したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その401

12Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/14(日) 15:34:42 ID:QIRHXaLk0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること


※前スレ
ですがスレ避難所 その400が突然死した為の緊急避難代理スレ

ですがスレ避難所の一時退避所
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635424600/


連続性を維持する為の前スレ

ですがスレ避難所 その399
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1633342619/

692避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:07:52 ID:YVCXsfl20
>>691
>試験用車両M型
隠す気が全く感じない名前、そこに痺れる憧れるぅ!

693避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:10:06 ID:JA07STQY0
トヨタが装甲車作れば安くていいのができそうなもんだが…
やってくれないかな

694避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:12:21 ID:lQyHIy.g0
>>689
軍事ネットワークをダウンさせるのも必要。

正直、正規戦の方が楽な気がする…。

695避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:13:25 ID:lQyHIy.g0
>>691
光岡自動車、MAZDA、マセラッティ辺りかもしれんだろ?(白目)

696避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:17:55 ID:YVCXsfl20
>>695
ロータリーエンジン搭載装甲車とか排気口から燃料噴射してるような燃料の減り方しそうだな……

697避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:32:46 ID:BYhkrxN60
>>693
装甲車に関してはノウハウないし、対応する生産設備もないし、新規投資するとしても数も
出ないという、ヨタが手を出さない条件が揃っちゃってるからねぇ。

698避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:32:59 ID:NMcmYITQ0
>>696
その調子で排気口から燃料だして外部で二次燃焼させよう(

699避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 01:16:53 ID:2N8m9ssw0
どうしてドイツで感染が爆発してるんだ…?
ググッてみると、ファイザーと共同でmRNAワクチンを開発してたビオンテック社は今年2月、ドイツ国内にあるマールブルク工場でコロナワクチンの生産を開始し、4月から出荷してるらしい
なんでもその工場は欧州最大級で、年間最大7億5000万回分の生産能力があるとか…

それだけ生産できるなら、ドイツのパンデミックなんてとっくの昔に解決してても良さそうなものだが…
メルケル何やってんの

700避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 01:32:07 ID:deDDJv8Q0
心に響く演説の準備に忙しくて現実に対応してる暇などないのだ >メルケル何やってる

701避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 01:39:18 ID:TxKVba5k0
意識高くルールを設定するけど、そのルールを実際は誰も守ってないいつものドイツしぐさでは?
マスクをする事自体が憚られる(病人だと思われる)習慣があるみたいだし。

702避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 01:57:41 ID:trzNqQrc0
>>699
ドイツはワクチン接種の立ち上がりが本邦より早めだった分効力が低下してきている可能性
そもそも必要回数の接種率が日本より一桁%だけど低め
若い世代の接種が伸び悩み
人の流れの抑制・マスク・消毒が日本ほど徹底してない
位があるらしいぽ
あと「欧州で反ロックダウンのデモ、暴徒化で機動隊出動も」CNN
ttps://www.cnn.co.jp/world/35179790-2.html
とか他の動画みてたらドイツには触れてないがマスク着用1割きってそうな連中で密なデモしてるから・・・

703避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 04:56:54 ID:7bzJiuNo0
>>699
>なんでもその工場は欧州最大級で、年間最大7億5000万回分の生産能力があるとか…
ドイツどころか、西欧主要丸ごとカバー出来そうな数字だな
なのに全然接種が進まんというのは、マスクもそうだが反ワクチン派が相当根強いと思える
そう考えれば、日本の反ワクチン派なんぞは立憲共産党以下のノイジーマイノリティの極みだと判断できるな

704避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 05:58:11 ID:2N8m9ssw0
日本の反ワクチン派は
「戦時急造のワクチンなんて怖くて接種出来ない!もう少し様子を見て安全性が判明したら接種する」
っていう石橋を叩いて渡るタイプで、欧米の反ワクチン派は
「政府が国民にワクチン接種を強要するのは自由と権利に対する侵害である!我々は政府とメディアの嘘に対抗しているのだ!」
っていう革命家気取りのタイプである…っていう要因もあるのかね

705避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 06:13:02 ID:8ulW/rpw0
>>687
長時間対水上監視に簡易な無人ヘリを使うという考えもあるだろうが、無人という
特性を活かして有人では不可能な高性能化をするという方向も別途ありえる

人が乗らないから与圧いらずで高く高く飛ばせるとか、長時間飛んだままで固定できるとかな
かつてのハミングバード(A-160T)はかなり大きなレーダーを積んで試験していたし、
機体規模と飛行性能次第では
(ハミングバードは30000ft、10000m近くまで実用できると言われている)

706避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 06:26:30 ID:YVCXsfl20
>>705
つまり無人複合ヘリ型早期警戒UAVの誕生とな?
ヘリは全て無人化してくとかなるんかね

707マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/23(火) 06:35:49 ID:M4o5uLRU0
お早うございます
外気温7℃です。
曇り一時晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

708避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 06:38:01 ID:YVCXsfl20
>>705追記
小型で簡易な無人ヘリと今の大型ヘリ並みの大きさの無人ヘリなど複数の機体必要になるとなればやはり格納庫は大きい船が必要になるな、DDH増勢なり格納庫が大きなDDXの配備なりだ

709マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/23(火) 06:59:47 ID:M4o5uLRU0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

710避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 08:04:04 ID:79zVBh3Q0
>>704
いや、普通に国内のノイジーマイノリティ反ワクも普通に陰謀論派だったぞ

711避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 08:10:30 ID:O.QZhGHU0
>>706
現大綱では有人HSは75機程度を維持する計画だから、その程度の艦載ヘリは汎用性を活かして救難輸送その他多目的に運用する為に残すのではと
1個護衛隊群8機や12機体制では足りない分の対潜能力や、早期警戒などの新しい任務に対応する分などが、新たに無人機として追加される形から始まるかと
なんで>>708の様に、DDH(DDV)の増勢や格納庫の大きいDDXが必要になるのは不可避かと
個人的には、A-SAMなどの長SAMを陸上機やDDHに依存せずに活かせる様に、格納庫の大きいDDX路線で進む可能性が高いのではと。第5第6護衛艦群を増勢する様な方向性ならば別かもですが(その場合でも、DDhなDDXと並行する方向性は有り)

712避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 08:15:39 ID:O.QZhGHU0
>>704
単に石橋を叩いて渡るタイプは、反ワク派とは言わないかと。普通に話が通じるでしょうし
そも、現状の日本は接種対象年齢の9割近くは接種済で、比較的接種率の低い若年層でも7割接種済ですから

713避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 08:42:20 ID:YVCXsfl20
>>705
>>442に準拠すれば高度10000mで見通し距離378kmに高度1000mの見通し距離120kmを足すと約600kmになるな……
衛星回線でない運用法としてはいいんかな

714マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/23(火) 08:49:11 ID:FQdDyOvA0
良い天気です。
寒いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

715避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 09:02:28 ID:iF/DXuCQ0
反ワクというか、「ワクチン接種後に副反応で死亡した中学生」みたいな話を
延々と記事のコメントにつける垢はいるね。
そういう中学生が本当にいたなら、ゴミが取材しているだろうなと思う。
死亡症例は公表されているし(関係ない死亡例ばかりだけど
30歳ぐらいで死亡した人の家族は取材に応じていたからなぁ…

716両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 09:33:08 ID:jd7iNXDw0
>>684
ファッ!?!
レーダー情報処理どうするんやろか、いくら何でも生情報をダイレクトに電波送信するのはキツいだろうし?
あるいは、その部分も含んだ技術的検討作業についても今後の事業に含む構成だべか?

717避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 10:05:01 ID:uLTPsIZU0
>>716
多分生データは送らないんじゃね?
レーダ単体と違って、IRSTとESでいわば「答え合わせ」ができるから、そうやって検証した奴だけ送るのかも。

または艦隊からそこまで前進せずに処理を艦側に投げるかだな。
ミリ波が完成すれば100Mbps/30kmができるわけだし。

718本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/11/23(火) 10:32:14 ID:m/8.2J1s0
>>715
そういうのは大体原因がわかってる病気持ちか本当に極希れに原因不明な突発的な心臓発作で逝く人引き当てたか。
どちらかじゃなかろうか。

719避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 11:07:39 ID:xzCvVxrk0
普通に機上で処理して、座標情報等をデータリンクでしょうね。>UAV
希望にもよるでしょうけど、AEWのような探知数や追尾数を求めない、センサーと
しては十分成立するでしょう。

720避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 11:09:05 ID:xzCvVxrk0
希望じゃなかった、規模だw

721避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 11:18:45 ID:damfPrOE0
>>684
そういえば少し前に話題になった今更OH-1向けエンジンの性能図作成なんて
契約が出てたのはOH-1がUAV化して艦載機になる前触れだった?

正規戦なら単機運用ではあるまいし、SHみたく機上処理と艦上処理を状況に応じて
使い分けたり平行したりするだけじゃね?複数機で役割や機能を分割して捜索すれば良い。

722避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 11:20:35 ID:uLTPsIZU0
>>705
ハミングバードみたいな高高度まで昇れる最初からUAVとして開発された機体が欲しくはあるけど、
昨今で導入されそうなのって既存機かその改良型っぽいのがな……タイムスケジュール的に。
というか、高空登れるヘリ型UAVのハード的な条件ってなんだろ?
電子機器の高空対応か?

>>719
あと、ヘリだから基本は水平線の向こうの低空警戒ってのも一つあるだろな。
低空警戒用となれば特徴的な飛行パターンを相手にすることになるから自動化としやすかろう。

723避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 11:21:30 ID:jfmdZC7.0
>>634
西側ってウクライナ周辺で何かやってたっけか?
新しい米軍基地ができたとか

724両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 12:24:35 ID:jd7iNXDw0
>>717
電波ってなあに? | 通信・エリア | NTTドコモ
 ttps://www.nttdocomo.co.jp/area/know/
 ttps://www.nttdocomo.co.jp/area/know/images/pict_02.gif

おさらい、人間の発話音声(〜4kHz)をアナログ伝送するAMラジオで3MHz以下級なので、レーダー生情報を
Sバンド4GHz帯とするとアナログ伝送に必要な周波数は3THz以下級となり、ミリ波300GHzでの伝送には
デジタル圧縮なりFM変調併用なり相応の工夫を加えてやる必要がある。
いっそ、ミリ波から更に進んで青色レーザーWi-fiとかで接続してしまえば気分的には楽なんだけどねぇ。
そう言えばIRSTも画像データなので生情報の伝送には帯域を喰うけど、画像情報圧縮は進歩著しいから楽よな。

>>719
> 機上で処理して、座標情報等をデータリンク
ソレだけになるとPPI輝点をレーダー操作員がチェックできないんで、情報の信頼性が怪しいのが困るんよね。

725避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 12:29:01 ID:RUAUs9jU0
>>711
DDXがはるなやしらね並かそれ以上の規模になったら艦名は山の名前になるのかな

726避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 12:31:55 ID:dPF00ecI0
>>723
最近多国間演習を実施したほか、マウント・ホイットニーほか第6艦隊の艦艇が黒海入りしてる

ウクライナがNATO加盟への働きかけを強めてるから、今のうちに恫喝しておきたいってとこだろう

727避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 12:38:10 ID:AE3Waet20
>>715
あのデマ、和歌山での事案とされてるけど和歌山県知事が明確に否定している>ワクチンで中学生が死亡

728避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 13:19:17 ID:O.QZhGHU0
>>725
もう既に「あきづき」「あさひ」型DDが基準排水量で5000トンを超えているから、「はるな」「しらね」型DDHよりも基準排水量では大きく、船体サイズでも匹敵しているんですよね
なので、艦名が山にはならない可能性も高いかと。基準排水量や能力で、「こんごう」型DDGに匹敵するか超えたりしたら別でしょうけども

729避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 13:20:50 ID:xzCvVxrk0
今どきPPIなんかで確認してないから、ただの杞憂だぬ。

730避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 13:37:35 ID:etXeeLpg0
そもそもミサイルでレーダー捜索してるしなぁ

731避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 13:41:26 ID:YxM6QLw60
NATOが黒海で演習してたからじゃない

732避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 13:46:30 ID:LAO1Jr/Y0
JAXAの高速ヘリは高度も期待できるんかな?
主翼で揚力得るくらいだし

733避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 13:48:05 ID:bZ/a5nkI0
>>724
ソノブイの音響情報をSHが中継して母艦に送ってる程度にはいけるでそ。
必要なのは人間が確認できる処理前データを送ることでしかない。
例えば音響データだからって生のアナログ信号送ればそれがいいのかっていうとそうでもないでしょ。
人間が確認できる程度に圧縮したデータとして転送できればそれでいいだろう。

734マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/23(火) 14:05:59 ID:M4o5uLRU0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

735両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 14:11:17 ID:jd7iNXDw0
>>729
じゃあレーダー操作コンソールのディスプレイに映ってる輝点を何と呼ぶんだよ?
PPIそのものでないって話はもう解ってる、でも「PPIではない」と繰り返すからには「何なのか」教えろ。

>>730
事前に手動またはCDSから自動でレーダー反響に関するデータ入力されてるけどな。

>>732
最悪、ローターでホバリングできない高度でも固定主翼で上昇できる可能性があるのは美味しい。

>>733
つ ソノブイ - Wikipedia
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4
> 超短波(VHF)通信アンテナ

ソナーマンの可聴域20kHz以下をVHF 300MHz以下の電波で伝送してるから、AMラジオよりもよっぽど音質高いねん。
音響情報の周波数とレーダー反響情報の周波数が物理的根本的に大きく違うから電波で情報伝送する
難易度も全然違うって話なので、音響でできることでも電波ではロクにできないことが、実によくある。

736避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 14:17:11 ID:LAO1Jr/Y0
>>735
事前にっていうか飛行中にできるからね、ミサイル搭載レーダーへの管制指示。
A-SAMとかは外部とデータリンク信号の受送信できるし、基本的にそう言った機能を拡張すればええだけやろ。

737避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 14:20:07 ID:MDrF8uPQ0
>>725>>728
その場合、おそらくターターDDG向けだった
かぜ型がDDに来ると思われ
(基幹戦力・数的主力の機動運用艦艇なので駆逐艦名)

想定戦場と周辺国に対する意思表示・メッセージ性から行くなら、
こんごう型の予定艦名候補だったゆきかぜあたりの
武勲艦・天象名コースで来そうな感はある

738避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 14:31:31 ID:QOrAMPlw0
>>724
なぜアナログ伝送?
遠距離探知センサシステムはデジタルビームフォーミングを活用するから生データ送るとしたら普通にデジタル圧縮で伝送すると思うが。
今はPPIとかじゃなくてデジタルの相関処理でノイズと真目標を弁別するんじゃないの。知らんけど。

そういえば英国と共同研究してるエレメントレベルDBFは受信素子ごとにデジアナ変換する技術よな。
これの生データを全部共有しようと思ったらミリ波でも伝送速度足らんかもね。
今回のUAV搭載型はそこまでやらんと思うけど。

739避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 14:39:28 ID:bZ/a5nkI0
>>735
何もかも生のままアナログ信号で送るとか実用性に欠けてね?
音のために発電所選ぶオーディオオタみたいになってるようにしか見えんぞ。

740避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 14:48:05 ID:QOrAMPlw0
遠距離探知センサってこれか
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/MixedSensor_R01.pdf

生データの容量ってどのくらいだろうな。動画をリアルタイムに共有するぐらいだろうか。
レーダの受信素子をピクセルだと思えばいいのか?
ミリ波データリンクならある程度のことはできそうな気もする。知らんけど。

741避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 15:07:16 ID:92RJ6DXc0
まず現代のPPIスコープって最低でも測距と則距をデジタル的に処理した後のエコーしか映ってないはずだが

742両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 15:19:31 ID:jd7iNXDw0
>>736
あと、ミサイルのレーダーシーカの場合は視野角が前方円錐60°とかに限定できるという点もポイント。

>>738
> なぜアナログ伝送?
大きな理由はふたつ。
ひとつ、レーダー装置コンソール操作員の経験や勘をAI自動処理よりも信用してるので、AIを噛ませる前の
 生情報をレーダー装置ディスプレイに表示させてコンソール操作員の判断を介在させたい。
ふたつ、比較的量子化誤差の小さいデータ圧縮伝送技術が存在することは承知の上で、なるべく悪い想定
 つまり伝送データの圧縮無し・量子化誤差最小というパターンでの電波伝送難易度を評価しておきたい。

> 今はPPI
普通に使ってるで?

> エレメントレベルDBFは受信素子ごとにデジアナ変換する技術
ソレは、ソレ自体をUAVに載せる段階で難渋しそうな。

>>739
悪い想定で検討して成立性が見えれば、想定に良化要素を加えていけば成立性がより高く期待できるべさ。
最初からデータ圧縮ありきで検討して帯域不足って結論だと、ソコからフォローするのが難しい。

>>740
アナログではなく最低限のデジタル化処理を前提とするなら、PPIというよりはAスコープの波形を伝送するので
Aスコープ波形の描点間隔≒レーダー距離分解能がドット単位、各距離での波形高さ=電界強度を
強度データに量子化して、デジタルないしアナログで搬送波に載せる形になると思われ。
で、テレビの走査線と同様に特定角度&時間帯のAスコープを順次角度変更しながらPPIディスプレイに
表示することで、レーダー情報を電波伝送でやり取りできることになると思われ。
・・・データの密度と量子化誤差の精度でもかなり左右されるだろうけど、画像圧縮処理と同じ処理で
かなりの伝送データ容量圧縮が効きそうな気もしてくるなぁ。

743避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 15:31:17 ID:KcFAdUmM0
AESAの生データなんて人間の処理できる範疇に無いのでは

744両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 15:38:47 ID:jd7iNXDw0
>>741
「輝点が無い空間」の情報がキチンと伝送・表示されないとイカンのよ、ソコに出た誤差が
ステルスヴィークルの反響である可能性を排除するには、コンソール操作員が目でミルクとかAIとか必要。

>>742
ソレはそのとおり。
なもんで、移相器で時差付き加算してAスコープ波形にし、あるいは更に移相器を振ってPPI化する必要はある。

745両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 15:39:25 ID:jd7iNXDw0
おっと、>>743へのレスが自爆。

746避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 15:47:14 ID:QOrAMPlw0
>>742
ごめんPPIスコープ的なアナログ処理という意味と勘違いした。ノイズも含めた生の信号情報って意味だろうか?
弁別に人の微妙な判断を介在させたいという意図はわかるなあ。
ただ、デジタル変換の量子化精度がある程度あればデジタルでも達成できそうな気がする。
(アナログで伝送って全部アナログ回路でやるんじゃろか?逆に難易度高そうな)

>ソレは、ソレ自体をUAVに載せる段階で難渋しそうな。
エレメントレベルDBFはXバンドの戦闘機用レーダの技術だから、案外UAVいけるんじゃないかと思うんよね。わからんけど。

>・・・データの密度と量子化誤差の精度でもかなり左右されるだろうけど、画像圧縮処理と同じ処理で
かなりの伝送データ容量圧縮が効きそうな気もしてくるなぁ。
そうそう、これがまさに言いたかったことだわ。

747避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 16:05:55 ID:AE3Waet20
>>737
>武勲艦・天象名

その他有名どころの旧軍艦艇名は海保がごっそり押さえてるのよね
ゲル裁定で早い者勝ちになってるからねぇ
アイツらそんなに海軍になりたいんだったら海警だけじゃなくPLAともやり合えばいいんだよ

748避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 16:51:43 ID:2N8m9ssw0
「都城志布志道路」宮崎道に2024年接続へ 大隅半島に延びる高速道路
ttps://trafficnews.jp/post/112840
ttps://contents.trafficnews.jp/post_image/000/099/876/large_211119_shibushi_02.jpg

宮崎道に接続する都城IC〜乙房IC間がもうすぐ開通ですって
あまり語られないけど、これで都城駐屯地と志布志港が行き来しやすくなったね

都城駐屯地の12普連は、73APCとLAVで装甲化された機械化部隊で、離島奪還訓練にも参加するような重要な部隊だけど、これまでは港へのアクセス性が悪いのが課題だった
この新しい道路のお陰で自衛隊もメリットを受けそうですなぁ

749避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 17:06:48 ID:QDLLhdZ.0
>>748
あそこ、駐屯地の最寄りICは既に開通済みなんでそこから志布志ICまで直に行けるようになってる。当該区間は市街地区間の国道10号のバイパスとしての整備やね。

750避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 17:36:31 ID:YVCXsfl20
>>737
「◯◯かぜ」か……「ゆきかぜ」が使えないなら「あまつかぜ」あたりかね?
その頃だとゲル裁定が無くなってるかもしれんけどな

751避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:04:37 ID:vkT5Mshg0
すきまかぜ…

752名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/11/23(火) 18:06:18 ID:Ym5fbd9Y0
そよかぜなら

753避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:08:32 ID:vkT5Mshg0
あれだ、新規開拓で北海道地名シリーズにしよう

754名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/11/23(火) 18:16:02 ID:Ym5fbd9Y0
ほろしりとな

755避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:17:18 ID:YVCXsfl20
>>753
サンケウペペとかヤリキレナイとかチセヌプリとかか

756避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:25:39 ID:GJOUlz320
はなかぜ…

757避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:28:09 ID:GJOUlz320
>>753
ウコチャヌㇷ

758避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:32:26 ID:2N8m9ssw0
我が党の代表選なのに何故このスレで大した話題にならないのか

759避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:34:25 ID:iF/DXuCQ0
>>758
一般に知名度のない候補だから

760避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:38:43 ID:vFQfm0xQ0
>>758
候補者の主張がハンコ絵や金太郎飴みたいだから、結局誰が代表になっても変わらんのはほぼ確定なのだ。
なので極めてつまらん訳で。

おそらく党のバックにいる勢力の意向通りにしか行動できないから、言う事やる事みんな同じなるのだろうが。

761避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:50:13 ID:QJqsQSx20
>>746
解読乙w(漏れもPPI=アナログ処理と解釈して混乱してた)
他の代替案としては、フィルタ処理やゲート処理、モードの変更を適宜制御側から変更
可能にするか、あらかじめ何パターンか処理して総合判断するとかかなぁ。
Link16で最大1.137Mbpsとかなんで、妨害耐性のある大容量高速通信はハードル高そう。

>>753
くなしり、えとろふ、はばまい、しこたん
(微妙に海防艦とか巡視船とかぶるが、気にしない)

>>758
ちょっと前に、一瞬だけ話題に上がってましたよ(パッとしない方向でw)。

762避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:52:48 ID:G84nzbRQ0
「くも」と「かぜ」を使い切る頃には「しお」が使えるようになってるかもぬ

763両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 18:58:02 ID:jd7iNXDw0
>>746
> ノイズも含めた生の信号情報
そう。

> 弁別に人の微妙な判断を介在させたい
だしょ?
更に言えば、仮にAIが処理してくれる情報の密度と精度が向上しても、バックアップ機能の意味も兼ねて
なるべく生情報に近い状態のPPI画像データを操作員が見れるようにしたい。

> アナログで伝送
ちょっと昔はデジタル回路なんて皆無でもカラーテレビ映像を電波放送してたんやぞ?
度々AMラジオを絡めて話してたのも、AMラジオが電波による情報伝送として最も原始的でシンプルだから。

> エレメントレベルDBFはXバンドの戦闘機用レーダの技術
コレなんだけど、戦闘機パイロットに見せる為のデータ処理とAIが目標弁別しやすくする為のデータ処理とでは
それぞれ色々と違ってくるだろうから、特にレーダー装置からバックエンド側の違いで話が変わるんよね。

>>747
ゲル裁定について、海保の挙動に許せない点がふたつある。
ひとつは、ゲルがあくまで防衛大臣であって海保への指揮権が無い立場だから海保側は名前被りを仕組んでも
 内部的な罰則が無いから被せ放題で、実際に「あぶくま」「おおすみ」など後出しでも平気で被せて来た点。
ふたつ、ゲル裁定を破って後出しで被せて来るくらいだから艦名に強い愛着があるのかと思ったら
管区移籍で簡単に改名することもあるという、尻軽ビッチの貞操観念みたいな挙動をやらかす点。
マジで、そのうち海保の船名考案担当部署はシバいておいた方が良い。

764避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:58:17 ID:uD7f.Dhg0
潜水艦の方が先に鯨シリーズを使い切って潮にもどりそう

765避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:59:27 ID:YVCXsfl20
>>691
前に三菱が出してたLAV改と同じものなんだろか?
とほ電氏の所にあったこれ見ると四輪装甲車と思えないんだが……これになるんかね?
ttps://i.imgur.com/jvfSCxk.jpg

766避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 19:16:51 ID:VhLOYXjw0
レーダーに比べるとソナーは拾った信号をソナー員が目視で識別してる印象がある
そうりゅうからTDSに目標情報を統合表示出来る様になったからレーダーのように自動処理が進んだんだろうが

767避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 19:25:35 ID:RUAUs9jU0
>>748
佐賀空港にオスプレイ配備するなら佐世保ー佐賀間の道路をなんとかした方がいいんじゃなかろうかと常々思う

768避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 19:26:03 ID:KcFAdUmM0
装甲車の諸元とかよく知らないが、四人乗りで標準ペイロード1トンて普通?

769避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 19:26:40 ID:JA07STQY0
オプションとしてハイブリッド化が可能であるって気になる
オプション?

770避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 19:32:28 ID:uLTPsIZU0
根本的に無圧縮のアナログ信号を送ることに意義を見出すか?
それが重要と考え、送信できないと考え、機体に人を乗せて処理させるとしたときに失うものはその意義を乗り越えられるのか?ってのがなぁ。

まずいや圧縮したデジタルデータ送ればいいじゃんって立場ではあるんだが、
仮にいやアナログ生データをオペレータに絶対見せろとなったとして送信しきれんから有人機でやるとして、
じゃあそれができる有人・高高度飛行対応の艦載機なんて高級な代物に予算を投じるほどの価値があるのか?

AW101/CROWSNESTでもEV-22でも、まだ見ぬ艦載有人AEWでもいいが、
それら高価値・脆弱・滞空時間小〜中という手間暇も予算もかかるものでやる長所は、
艦載UAVでレーダ信号をデジタル化して送信し、より手軽にすることを上回るものなのか?
というと、疑問よな。


>>765
三菱のは和製フェネックっぽいのよな。
このとき、「軽偵察警戒車」っていう4輪の偵察車両の提案がセットだったのよ。
コマツはLAV改としてフロントガラスの一枚化による視界改善とペイロード拡大モデルを提案し、軽偵察警戒車では新設計の車両を提案。
MHIはその車両をLAV改として提案しつつ、軽偵察警戒車にはそれのバリエとしてRWSを偵察センサとし全周レーザレーダ積んだ派生を提案した。

だからその軽偵察警戒車の構想がどう生き残ってるか/捨てられたかが分からんのよ。
LAV後継も
> 敵の脅威下における機動的な偵察・警戒、人員および物資の輸送などに使用する
ということやからな。

771避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 19:38:01 ID:QJqsQSx20
>>766
20年近く前の記憶だけど、その時点でも逆問題の解析方法の分野では、割とよく研究
されてた記憶>ソナーの解析、処理

>>768
パジェロの搭載量が400kg台(おそらく不整地走行前提)だから、規模的にはそんなに
変ではないんじゃないかと。あくまで感覚としてだけど。

772名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/11/23(火) 20:16:11 ID:5noxEmGA0
1000㎏の装備は不整知走行では結構暴れるからね、ちかたないね

773避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 20:28:16 ID:JA07STQY0
個人的には高機動車の装甲車版を作って欲しい
対空とか中多を装甲化したいなーと

774避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 20:34:04 ID:SaHnAyo60
装甲というのはLAVクラスでやっと言えるのでは

775避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 20:37:29 ID:QOrAMPlw0
>>763
なるほど考え方としては面白いかもしれぬ >アナログでごり押し
とはいえデジタル変換の量子化密度向上とデータリンクの通信速度向上で対処するほうが正攻法な気がするな。
個人的には>>770の人に同意かな。

776避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 20:39:33 ID:l96dDO0c0
イラクの頃とかアップアーマードハンビーが重量過多であっぷあっぷしてるてよく言われてたけど

777避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 20:43:59 ID:QJqsQSx20
追加装甲は、基本的には構造に寄与しない死重量だからねぇ。

778避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 20:44:24 ID:AE3Waet20
>>763
まだその管区に縁のある艦名ならともかく「あかぎ」なんて海無し県の地名を付けてるし
「ひりゅう」に至っては消防艇やぞ

779両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 20:47:57 ID:/qwU/nsY0
>>766
ソナー、それも護衛艦用とかの中低周波ソナーはひとつのウォーターフォールディスプレイに
アクティブとパッシブが同時表示される上に、何ならその周波数帯域まで被ることもザラだからねぇ。
AIの性能が相応に向上するまでは、機械的に処理するには非常に難しい情報が表示されてた訳だ。

>>770
その批判は、言われる事としてよく解る。
ただ、ならばデジタル圧縮できて電波伝送可能とした上で、その通信電波は専用帯域にするのか
データリンク帯域に組込むのか、データリンク帯域に組込むならばデータプロトコルはデータリンクシステムに
倣うのか専用プロトコルを作成して分離するのか、その辺りにも方針を考えておく必要がある。
LINK16だと動画としてPPIスコープ画像を送信するのは無理だろうから機上処理は必須になると予想されるし、
LINK22になれば動画送信も可能になりそうだけどソレによる通信容量圧迫が艦隊データリンクシステムとして
許容できる程度なのか検討する必要があるし、送信された動画を何処で誰が処理するのかも検討する必要がある。
正直、データリンクシステム関連機材はどんどん肥大化するし数も増えるし、あんまり増量されると
その性能向上は本当に艦隊としての戦闘能力発揮に貢献するのか、ちょっと眉に唾付けたくなる時もある。
逆に、LINK16のデータリンク性能で共同交戦を可能とするように伝送データ圧縮するってことになると、
UAV内部でレーダー情報を自動処理してデータリンク内のプロトコルに翻訳する必要があって、ソレはAI依存度が高い。
その辺を各種勘案して、更にデータリンク帯域へのジャミングなんかも加味して考えると、
有人AEW機にレーダー操作員を乗せて飛ばす方式は維持しておいた方が妥当であると評価するんよね。

>>775
あくまでデータリンク伝送における「なるべく悪い想定」の典型例なんで、うっかりDr. STONEの世界に
紛れ込んでIC級以上の半導体が全て使用不能になるような天変地異でも発生しない限り、デジタル伝送がデフォではある。

780避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 21:08:01 ID:JA07STQY0
リンク16もそろそろ古いだろうし
次の規格が必要では?
MADLって艦艇同士のデータリンクにも使えるかな

781避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 21:30:14 ID:Eu4jAFlc0
我が党代表選の記事で意外と蓮舫の価値観古いんだなって思った

782避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 21:51:57 ID:uKE9qRmA0
読んだ記憶もあるが、どうやらコピペでなそう
26 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/11/23(火) 21:30:29.57 ID:F/53N8vm0
うちの会社の新人は本当にビール飲まねえぞ。
日曜にバーベキューに行こうって言っても「用事あるんで」とか言っちゃってさ、
空気読めよ。じゃあ用事の無い日はいつだっていうと「うぅ・・」ってなる。
車は俺が出すし参加費も格安で飲み放題の何が不満なんだよな。
帰りにコストコ寄るよ?って言っても「いやぁ・・」だって。
イヤーじゃねえよな

783両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 22:00:04 ID:jd7iNXDw0
>>778
> 「あかぎ」
コレ。
個人的に海保が持っていった艦船名で一番許せないやつ。

> 「ひりゅう」
なお「ひりゆう」で"ゆ"は大文字らしい。
こっちは、火と戦う消防艇の命名としては理屈が立つし個人的に違和感は少ない方。

>>780
あれ、LINK22ってLINK16の後継データリンクシステムでは?

リンク 22 - Wikipedia
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF_22
> 最大伝送速度はVHFで10Kbps、HFで3.6Kbpsである。

と思ったら、そもそも互換性確保を優先しててデータ伝送速度むっちゃ低いのな。

784避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:04:19 ID:2N8m9ssw0
>>782
「格安」なら行かないわ

何故、仲良くもない奴と一緒に安い肉を食ったり、美味くもない安酒を飲んで、気を遣わなきゃならんのか?
しかも休日を潰してまで?
給料出ないのに?

これが霜降りの但馬牛で、酒は安ビールではなく、ルイ・ロデレールやモエ・エ・シャンドンあたりのシャンパンだったら喜んで行くが

785避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:07:53 ID:2N8m9ssw0
やっぱりね、バーベキューにはスパークリングワインが一番なんだよなぁ
特にシャンパンなら、白ワインのフルーティーさを残しながらすっきりした味わいだから、脂だらけのバーベキュー肉にもよく合うのよ

それをバカの一つ覚えみたいに「ビール」「ビール」て…
そんな味覚が狂った野蛮人と一緒にバーベキューなんぞ行きたくないわ
しかも帰りにコストコ?
コストコなんぞ安かろう悪かろうだぞ

786避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:08:14 ID:QJqsQSx20
>>783
たぶん気づいてると思うけど、Link11の後継>Link22
HF使えば見通し線外通信が可能な点も、UHFの16と違う点よね。

787避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:10:57 ID:uLTPsIZU0
>>773
>高機動車の装甲車版
今の軽装甲機動車が満載重量で言えば高機動車とさして変わらないクラスで、
実のところあれパジェロの装甲型みたいなものなのよね……立ち位置が。

だから高機動車の装甲版みたいにするとJLTV級になっちゃうとこがあるのよな。
問題は積荷に装甲つけられるのか微妙ってこと……

トルコのNMS4×4とかまさにそんな感じではあるのだけどな。


>>779
データリンク帯域で送信すればいいのでは?
ヘリのソノブイにしてもレーダビデオにしても、Link11でも16でも22でもない、ホークリンクとかORQ-1で送ってるでしょ。
せっかくミリ波帯通信系が今度確保できるのだし、高速データ通信可能なもので送ればいいでしょう。

788避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:21:11 ID:JA07STQY0
>>787
積荷に装甲はなくてもまぁ…
敵歩兵の小銃でかんたんにやられないようにしてくれればいいかなーと
理想は装輪や装軌にも中多乗っけて欲しいですが
簡易対空対地ミサイル型でも歩兵戦闘車型でも
中多折り畳めるようにして弾数稼げると尚良

789避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:27:31 ID:2N8m9ssw0
>>788
それ、高機動車やLAVの後継が担うべき任務じゃないだろ…
前線の歩兵の戦闘距離なんて数百m程度なのに、射程8kmものMMPMを積んで何がしたいんだ?
現状の01LMATと無反動砲という組み合わせで充分

装甲についても、要は敵の前線部隊の分隊支援火器に耐えれば十分なので、7.62x54mmに抗耐する程度の装甲で良いでしょう

790避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:38:03 ID:uLTPsIZU0
中MPMは射程長いけど、わが国においては車載ATMの事実上最小クラスではあるから、
仮にLAV対戦車型を作るなら中MPM搭載でいいのでは?

中MPM:約26kg

TOW:約23kg
ヘルファイア:約45kg

791避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:39:43 ID:tYisKj7E0
装甲車ゆうても、
撃たれたら逃げる車と撃たれても踏みとどまる車と
撃たれてなお突撃する車に分類されるわけで




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板