したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その401

12Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/14(日) 15:34:42 ID:QIRHXaLk0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること


※前スレ
ですがスレ避難所 その400が突然死した為の緊急避難代理スレ

ですがスレ避難所の一時退避所
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635424600/


連続性を維持する為の前スレ

ですがスレ避難所 その399
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1633342619/

22Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/14(日) 15:39:07 ID:QIRHXaLk0
死亡した本来の前スレ
ですがスレ避難所 その400
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1634567132/
現在も読み込み不能状態です

3マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/11/14(日) 16:40:35 ID:meMajLOU0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |~ ̄ ̄|     < >>1殿乙です。
    |___震__| ♀   | このスレの皆様に、マゾの祝福を。
    ( *´∀`).∥   | 皆、マゾモナーになれるでしょう。
    / ~〉†〈/つ   | YouTube - Megurine Luka - The Carol of the Old Ones - 旧支配者のキャロル - sm6086521 - HQ
   ノ  ノ|  |.∥    | ttp://www.youtube.com/watch?v=FlkuuBDTabM
  ´〜(__),__)     \_____

4本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/11/14(日) 18:03:06 ID:FjbCCfm60
>>1乙です
ttps://pbs.twimg.com/media/FEERo0saUAA9nk7?format=jpg&name=900x900

52Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/14(日) 19:43:18 ID:QIRHXaLk0
>>4
うちのぬこ様もこんな格好で寝てる時ありますw

6避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 00:47:59 ID:gZTkpJZc0
>>1乙ニダ。

7避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 12:00:31 ID:6vvwGGIo0
>>1 乙です

前スレの単艦(もしくは少数行動時)でのレーダー観測範囲の拡大話、JLENSの再来という感じね。
複合ヘリよりはニーズにマッチしそうだし、技術シーズともそろってるかも。
ただ実用までこぎつけるにはハードル高いだろうなぁ(JLENSの結果も踏まえつつ)。

陸地からはるかに離れた洋上でとなると、やっぱ空母持つかV-22のAEW型あたりの出現を期待して
DDHから運用するほかないんじゃないかね。

8避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 12:08:37 ID:sTexwQEc0
いちおつ
>>7
????「ふむ、つまりこれを求めているとは中々ですな」
ttps://i.imgur.com/npmUXvg.jpg

9両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/15(月) 12:37:14 ID:BWOqNoW60
>>1乙。


>>7
その空母や空母級護衛艦の絶対数が足りてないのが大問題なんよね。
技術的シーズという意味でも、開発中のA-SAMが航空機による中間誘導を計画してるのにSH-60Lで
良い感じに運用できるのかを考えると明らかに苦しいんで、対空レーダー優先化したヘリ代替機が欲しい。

10避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 12:38:48 ID:6vvwGGIo0
>>8
出たな、エアランダー10!w
まぁ、気球や飛行船はペイロードがしょぼいのと、気象条件の制約がねー。
ただ、SHに積むレーダーくらいなら十分比較対象になるでそ。

11避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 12:44:29 ID:RPOtBoPc0
JLENSは艦艇にとっては物理的に邪魔でしまっておけないのとヘリウムガスがネックになるのが痛い

12避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 12:51:07 ID:6vvwGGIo0
>>9
うーん、海自的には今までにない装備なのでヘリにこだわらない方がいいですね。
(何となく複合ヘリありきになってるので無理が多くなるというか)
まぁ、長距離SAMは単艦で効果を発揮するものではないので、ちょっと前提にも無理があるかもしれません。

>>11
そこですね。
電動無人機に有線給電あたりが落としどころ?かも。

13避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 13:04:16 ID:c0CG8vCE0
このスレはヘリコプターに何を求めているのかたまにわからなくなる…

>>前スレ995
86は電力プラントと食料プラントを持ってないから反乱は難しいって感じのセリフはあった
あと、壁の周りは地雷原でガチガチに覆ってる模様

14避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 14:08:13 ID:CJCyUK7A0
>>11
ヘリウムではなく水素を使えば良いのでは?
電力さえ確保できるなら、海水から無限に水素は採れるじゃろ

そして有事には、水素を満タンに詰めた気球を敵にぶつけてだな…

15避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 15:20:58 ID:NSAF6eJk0
水素を分解するのに使う触媒やらエネルギーはどこから調達するので?

16避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 16:30:20 ID:9G6UDpgc0
>>1

>>986
> DDHのいない艦隊の在空センサはどうするか
自分は「DDHの有無に関わらずそのテの機材はDDGに運用させろ」派
DDやそれ以下はHSあるいはもっとお手軽な無人機で可能な範囲で
頑張ってもらうしかあるまいべよ

DDGすらいないDDかそれ以下のみの小部隊に自前の高度在空センサなど
与えたところで、それを活用するOTH-SAMの絶対数が大したことないので
コスパが見合わない。つかそもそもそういう小部隊のOTH-SAMって
哨戒機が高高度(広視程)にのさばったりそこからASM一方的に撃ってくる
のを拒否するためのお守りであって、そのOTH-SAMをフル活用するために
リソース馬鹿食いするような機材を求めるのは本末転倒かと

結局のところ「高度な在空センサ」を最も必要とし、かつ活かせる
ユニットとはDDGであり、どうせセット運用するならもうその艦自身に
運用させれ、となる。あらかじめ(つか理想的にはローテで常時)在空
させとく機材だから、事態に応じて緊急に発艦求められる性格でないため
「肝心の防空戦中の離発艦がSAMの発射と干渉」って懸念も低い
DDHのいる部隊でも、エアカバー用の在空センサをDDGに投げられるなら
その分DDHのリソースを他に回せるorその分DDHを小型廉価にできる


「DDGで運用する高度在空センサ」が具体的にどんな機材になるかは
また別の話になるけど、一定以上の能力は大前提だし、DDで使うような
お手軽小型無人機って路線はまあないよなぁとは思う
そんな機体を運用する艦はもはやDDGではなくDDGhもしくはDDGvでは?
と言われればアッハイと答えるしかないけど

17避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 16:32:55 ID:iXIqPSuQ0
ていうか宇宙センサと航続時間数日のHALE、できればRQ-180みたいなステルス大型で
艦載機に依存しない広域ないし全地球探索システムの方が先に実用化しそうなんだよなあ。
空母の類は本土からの遠隔地における当面のストップギャップないし保険に見える。

18避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 16:56:39 ID:pkQmFoaU0
>>17
それはそれで大いに有効だし、小規模部隊も恩恵受けられる期待も大だけど、だからって
それに頼り切るのもシステムとして脆弱で怖いわけで

なんで個人的には艦隊自前の(上記自説的にはDDG艦載の)在空センサはやっぱり必要で
そいつは一定以上のセンサ能力を前提としつつ特に生存性に振った機材が望ましいと考える
はっきり言えば戦闘機(ぉぃ

まあ戦闘機は半分冗談だが、逆に言えば半分くらいは本気だったりする

19避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 17:06:37 ID:Cvsg4k8Y0
まぁ要するに、複合ヘリありきで話を進めるのが悪い()いつもの両棲ニムの悪い癖だぬ
一つ一つは頷ける話もあるのに、それをやるから異論反論が出まくる

20避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 17:23:59 ID:sTexwQEc0
>>19
まあネタ振りをしてくれるという意味では良いんでないの?板に合わせた軍事ネタでもあるし

自分としてはJAXA複合ヘリを三自で使ってくれるというのを期待してるので複合ヘリ化自体はあり得ると思うし希望してはいるのよな
OH-1で国産ヘリが途絶えてしまうのは悲しくてなあ……

21避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 17:27:57 ID:ABD39E6I0
DDにも長SAM積むから、DDGだけでなくDDも在空センサー必要だよ

22避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 17:36:03 ID:sTexwQEc0
>>21
今のDDだとそもそもセル数がな……DDXがFMF-AAW並みの80セルかバーク級並みの96セルになればその通りだと思うが

23避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 17:53:33 ID:6vvwGGIo0
>>19
まぁ、開発や設計のプロセスからすると、〜ありきってのは方向が真逆なんで、個別にはうなずける点が
あっても、全体で破綻するのはよくある話。
両棲たんは設計とかをお仕事にしているようでもないので、まぁそこは生暖かく見てあげるか、気になる人は
NGするのがいいのよね。

>>20
複合ヘリは陸自のニーズ一番マッチしそうだけど、V-22調達しちゃったからなぁ。
海自は一連の流れ見るとニーズがあまりなさげだし、空自はそもそも物資輸送と救難だからなぁ。
JAXA自身が言ってたドクターヘリに使われるといいのかも(着陸場所の自由度で若干疑問があるけど)。

24避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 17:58:36 ID:Cvsg4k8Y0
>>22
そうやってDDが大型化すれば、V-22AEWとかの艦載も視野に入ってくるから飛行性能で劣る複合ヘリの出る幕が(ryっつー

25避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 18:13:39 ID:Cvsg4k8Y0
>>23
ウリも別に設計開発畑じゃないんだけどぬ……
まぁ、どうしても我慢できなくなったらNGしやす

26両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/15(月) 18:16:09 ID:BWOqNoW60
>>12
> 複合ヘリありき
その要素が無いとは言わないけど、オレの目的意識の第一位は「A-SAMの長射程を活かす為のレーダー」なんよ。
そして、ことレーダーについては生情報を電波に乗せるのが不可能に近いから、光ファイバー有線UAVにするか
レーダー操作員まで上空に持って上がる有人航空機の二択しか、実効性ある方策は無い。
そして、仮に光ファイバー有線UAVの場合、その予想されるレーダー規模→機体規模を有線給電するのは至難。
そうなるとUAVに航空燃料を定期的に給油して飛ばすことになり、結局ソレなら有人航空機の方が運用に柔軟性ある。
もろちん、「細く軽量で大電流を流せるスーパー電線」や「レーダー生情報を人間よりも高性能に抽象化できるAI」
とかが登場してレーダー搭載UAVの成立性が太くなったら話は変わってくるので、絶対に有人航空機という話ではないけど。

>>16
> そんな機体を運用する艦はもはやDDGではなくDDGhもしくはDDGvでは?
なるほど、ソレが「みらい」だったんだな???

27避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 18:17:14 ID:sTexwQEc0
>>23
おか自だとOH-1とAH-1とAH-64Dの統合後継かね、うみ自だと大型無人機枠としてか
そら自は救難ヘリだな、JAXAは救難ヘリ需要も期待してたようだし
ttps://i.imgur.com/KhCvPTE.jpg

28避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 18:19:19 ID:n5ylMdLg0
P-1FOSを発展させたものとか、レーダーピケットUSVとかでも十分に所要を達成できるんじゃないのか……

29避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 18:21:33 ID:sTexwQEc0
>>26
電線自体に強度持たせなくても補強線で強くすればよいのでは?後は銅でなくアルミ使うとかな
艦からの給電での電動モーター多数で上下させるならヘリに載せる程度のレーダー素子載せるのは難しくなかろというかむしろより重い物でも可能になるかと

30避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 18:23:07 ID:ABD39E6I0
まぁ西太平洋ならp-1FOSをまとまった数導入で事足りてしまう

31避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 18:42:29 ID:6vvwGGIo0
>>29
気球でもF-16のレーダーくらいは持ち上げて運用できたから、たぶん行けるのでは。
どっちかというと上げ下げのタイミングどうするかといった、運用面の方が大変そうだけど。

まぁA-SAMを単艦で活用するようなDDって、GとかHつけ忘れたソレになりそう。
そうなると>>24に近づくしなー

32避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 18:46:03 ID:Gsba/Ly.0
愛称は雪風

33両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/15(月) 19:07:04 ID:yD4TSCNc0
>>22
セル数の問題なん?
複数ASMを抱えた攻撃機を拒否するのが長射程ARH-SAMの仕事だろうに、80セルがボーダーラインなん?

>>28
P-1FOSはそもそも陸上基地の覆域内って時点でアレとして、「> レーダーピケットUSV」とは実に興味深い。
U"S"Vだよね、UAVじゃあなくて。
ソレは、どんな機材をどう運用することでA-SAMの長射程を活かす為のレーダーピケットを可能とするんだい?

>>29
つ ケーブルの重量表
 ttp://denki.eco.to/setubi/4.htm
とりあえず6,600V 3芯線の一番細い規格電線で1mあたり1.18kg、外径32mmらしいのだが、
コレを5,000mの長さで曳いたら5.9トンやぞ、とても軽いとは言えなくない?

34避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 19:34:11 ID:M78qcsSs0
>>33上段
今のDDに搭載する量(四発か多くて八発位か?)だと高高度飛行してくる大型機相手になるだろからDDGからのデータで撃てるんでないの、DDHもDDGも無しのDDだけで対処するならそれくらいのセル数載せてレーダーもSバンドの強力な物搭載した艦が必要になるだろ、そうでなければそもそも脅威でないし
下段
その分電動ペラの出力上げるなりグライダー式にして揚力で稼ぐとかになるんでないの
力かかるのは電線や光ファイバーとは別の線で電線や光ファイバーはその力かかる線にツイストさせて伸ばしていけば電線や光ファイバー切れたりはしないだろ

35避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 19:40:28 ID:6vvwGGIo0
そも高圧架空電線用のケーブルがオーバスペックでしょ。

36マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/11/15(月) 19:40:46 ID:bjHsdxC60
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

37避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 19:41:00 ID:I.JMJtq60
>>16
DDGにDDh的な性質を足した、いわばDDL(仮称)については考えなくもないんだが、
既存DDGにHS×4程度の搭載能力とF-35B離発着可能な飛行甲板を追加したものを想定すると、
船体規模がひゅうが型相当になりそうで、水上戦闘艦としての限界規模になりそで躊躇するのよな……
そしてDDGとしての仕事と、滞空型センサ以外にも押し付けられるだろう航空運用がコンフリクトしかねんのがね。

編成的にはDDH×1 DDG×2 DD×5の現状から、
DDV×1 仮称DDL×2 DD×5に大きく変えずに移行できるし、
外見は和製キエフになるだろし(ぁ
選択肢としては魅力ではある。
実際、俺も真面目に選択肢に入れてたけど、いまいち推しきれないというか。
DDV×1 DDh×1 DDG×2 DD×4のほうが良いのでは?とか悩むのよな。


ただ低空警戒センサとしての面では見解には同意するんだが、
水上目標捜索を想定するとどうなんだろ?ってのがちとある。
DD中心の小集団が主隊から先行して捜索するようなことを考えると、
より生存性の高い水上目標捜索用の艦載機は必要では?とも。


>>20
実際、FFMでの運用考えると幅20m程度の艦載機が限界で、
ティルトロータだとAW609かV-247無人機くらいになってしまうのよな。
飛行甲板幅の問題もあり、ロータ径を稼ごうとすると胴体幅を絞らざるを得ない。
その点でもより高い飛行性能の艦載ヘリ代替機となると、複合ヘリっていうのは選択肢としてかなり大きい。

38避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 19:45:58 ID:mQQApn4s0
>>33
複合ヘリを使おうとするのと同様に思いつきにすぎないが……

全長50��70m程度、排水量1000t以下の比較的大きなUSV船体にOPY系統のレーダーを中心としたセンサーマストを載せたイメージで、
数隻が艦隊前面に展開し各種レーダー情報を艦隊へ提供しつつ、対空ミサイルの中間誘導や電子妨害を担任させようというもの

長所
・航空機にはできない長時間の展開が可能
・より高出力な電子装備を搭載可能
・装備次第では航空機より高い抗堪性を発揮できる
・USV船体を共通化したパッシブソナー搭載型とかUUV搭載型とかがあれば艦隊というアセットそのものの戦力底上げになる

短所
・速度がAEWに比べ大きく劣る
・ユニット単価が航空機に比べ高くなりやすい
・固定翼AEWより天候の影響を受けやすい

こんな感じ?
書いていてこれならV-247使った方がいいかなとか思っている

39避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 19:51:31 ID:I.JMJtq60
ちなみにASW研究会想定のDDXが
A-SAM×24セル
長射程SSM×8セル
長射程VLA×16セル
これにRAMがつく。

>>23
国産で高性能ヘリ(ないしティルト)を開発するだけの数的規模があるのって、
陸自のUHかAHが筆頭で、CHがギリ入るか微妙。
あとは海自のSHだけと飛行性能への追求が低め、ってのがあるからなぁ。
……まいったことに、調達が上手いとは言いがたいし金もない陸自主体でないと国産ヘリはきついのだ。

仮に国産ヘリ開発をするのなら、
陸自AHを何らかの中継ぎでごまかして開発の時間を稼ぎ、
AHをベースとしたヘリコプターファミリー開発を追求するほかあるまい。

ただこの場合、陸自の悪い癖からすると高速性能を追求しすぎる可能性があるのが……

40避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 19:55:02 ID:NSAF6eJk0
>>39
412とコブラのキメラ?

41避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 19:59:01 ID:sTexwQEc0
>>37
FFMはフリゲートであってデストロイヤーではないというだけでは?
そんなに危ない海域しかない世界なら陸上からのエアカバーある所か空母ある所でしか活動せんでしょFFMは

後はいずも型以降の航空機搭載艦に戦闘機をより積む必要性が出てくるのでDDやDDGは三胴船で有人無人含めた航空機運用護衛艦になってくと思うのよな

42避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 19:59:54 ID:sTexwQEc0
>>40
OH-1を>>27みたくしたのになるんでねその場合

43避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 20:04:04 ID:I.JMJtq60
>>40
というか一番困るのがな、
想定される性能要求考えると「V-22に随伴できるAH」となる可能性が高い。

つまりは巡航速度490km/hで行動半径600kmが要求される可能性が高いわけだが、
こうなるとJMR-TDの項目まんまになってしまうという。

まあV-280とかはこれを遥かに超える数字を示してるから、
劣化版というか低コスト版としてわが国の独自性を出せる可能性はなくはないが、
AHとして開発をスタートさせると低コストよりも先に高性能を追求しかねんのよね……

44両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/15(月) 20:06:03 ID:yD4TSCNc0
>>34
> 今のDDに搭載する量(四発か多くて八発位か?)
・・・なして??
別に32セルDDで12セルをアスロックとして残り20セル全部A-SAMでも良いべさ、他に何にセル使う想定なん?

> 電動ペラの出力上げる
電動ペラのモータを供給する電力が増えてその分太い電線で電流供給しなきゃいけなくなるけど、
そうすると更に電線が重くなるから電動ペラの出力を上げて・・・おやおや、重量インフレの様相ですな?

> グライダー式
・・・ソレ、どうやって発艦すんの??

> 電線や光ファイバー切れ
断線の話の前に、ケーブル吊るして飛べるだけの揚力を発揮できるのかって問題があるんよ。

>>35
では最適な仕様のケーブルを提示して、宜しく。

>>38
何か、コスト面ですら複合ヘリの方がマシな寸法してない??

>>39
48セル、そうだよなソレでだいたい事足りる筈で80セルはちょっと盛り過ぎ。

45避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 20:27:10 ID:I.JMJtq60
おっしゃ、DDのファランクス外してSeaRAMに換装し、
16セルをA-SAMに回そうぜ(

>>44
有線ドローンの話になるなら、ドローンの滞空高度を決めないといけるいけないで発散するんでないの。

というかどんなセンサを積みたいをまず決めて、
そのセンサを離床させるだけの推力が次に決まるわけで、
形のあやふやなものにできるできない語っても意味ないのではないかなぁ。

46避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 20:28:24 ID:89ec/VaI0
DDってそもそもヘリ2機視かのせられないから、結局ある程度の艦隊くまないと、
警戒任務自体成立しないような。

47避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 20:33:45 ID:I.JMJtq60
逆にいえば2機積んだDDを2隻組ませて分派できれば、
時間制限つきにしてもある程度の対空警戒をこなせるグループとして独立運用できるともいえるからな。

48避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 20:35:02 ID:NSAF6eJk0
>>43
完全につなぎと割り切ってUH-2に最改修する前提でAH-1から使えるパーツとか引っぺがしてつけた方が良いんじゃあないかなー?

49避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 20:37:28 ID:89ec/VaI0
艦隊のピケットとして、一時的運用ならありか。
もともとはそういう話ではなかった気もするけどw
話が発展するのはいいことだ。

50避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 20:48:39 ID:I.JMJtq60
財務省がまたやらかしやがった。
C-2の詐欺資料から反省するどころかまた繰り返してやがる。

> 近年では、航空機の機動性や費用対効果等を重視することから、推力重量比や機体サイズの観点から、小型化が一般的。
ttps://i.imgur.com/AdlDVYD.jpg

ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20211105zaiseia.html

51避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 20:58:50 ID:kKWqc3mg0
>>50
全長×全幅×全高て・・・・・・

52避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 20:59:47 ID:Pq5mulpw0
F-2よりF-35の方が大きいはずなのに…

53避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:01:46 ID:NSAF6eJk0
>>50
もう財務は陸自に襲撃されて脳天に鉛玉ぶち込まれれば良いんじゃあないかな?

54避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:02:49 ID:M78qcsSs0
>>50
これ財務省がこんな資料作ってるって事は防衛省は次期戦闘機を大きい機体にしようとしてるという話なのかもな

55避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:05:29 ID:Pq5mulpw0
もしかして財務省はタイフーン後継のテンペストだっけ
共同開発共同採用しろと?

56本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/11/15(月) 21:07:43 ID:LKRIU2G.0
テンペスト計画乗っ取れと?(錯乱

57避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:09:37 ID:YUBpXAY60
財務省の頭の中では豆腐が空を飛んでるんだろうかw

58避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:11:02 ID:I.JMJtq60
>>55
金をかけずに作ることしか考えてないだろ。

資料見る限り、ほんとただの無能じゃなくて知らない人を騙すために、
その知恵をフルに使ってるのがわかってまじで害悪だわ。
ほんと詐欺師そのもの。

59両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/15(月) 21:32:51 ID:yD4TSCNc0
電動ラジコンヘリの飛行重量とモータ出力のデータを探してみても通販サイトばっかりヒットして
欲しい仕様がロクに出てこないの、ちょっと酷くない?


>>45
> 〜16セルをA-SAMに回そうぜ(
ソレで強ち間違ってないんだよなぁ。

> ドローンの滞空高度
とりあえず、SH-60Kの仕様はクリアしてほしいところ。

SH-60K (航空機) - Wikipedia
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/SH-60K_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
> 全備重量:10,650 kg
> 出力: 2,145HP(離昇)×2
> 実用上昇限度:4,000m

自衛隊装備年鑑とか見たらSH-60Kの搭載レーダーの重量とか記載されてるんだべか?
ソレはともかく、レーダーやモータ、電源装置や機体構造全体を含んだ機体質量:X1[kg]として、
電線+信号ケーブル質量:X2[kg]との合計:X1+X2[kg]を抱えて所要の高度で飛行できることが要求される訳だ。
便宜的に、単位重量あたりの飛行所要出力が単純比例として、SH-60Kにおいては10,650÷(2,145*2*0.735499)
≒3.375[kg/kW]が得られ、>>33のケーブル長さ:5[km]での質量:5,900[kg]分だけで5,900÷3.375≒1,750[kW]の
電力を消費することになり、電力力率:1の直流であっても1,750÷6.6≒265[A]の電流が流れることになる。
・・・既に電線断面積:8[mm2]に流せそうな電力を圧倒的に超過してる雰囲気だが、続けるかい?

>>50
分析が雑ゥ!?

60避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:37:26 ID:5apWz6mU0
>>50
いくら何でもネタやろ?って思ったがもしかしてガチ?この資料作ったやつが完全に頭おかしいし、この資料立憲共産党の連中ぐらいしか信じないだろ。

61避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:40:39 ID:Ov8z1uDc0
予算削ることしか考えていない連中だからなあ
内容が正しいかなんて関係ない

62避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:40:50 ID:mQQApn4s0
反論にならないこと前提で仕事してるアピールのためだけに作られたたぐいの資料という可能性と、
K氏レベルの人材に潜り込まれたことによって作られたガチの資料という可能性が混在している

63避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:42:02 ID:DMl36BvI0
>>50
普通OEWやMTOWで比べるやろ!!
C-2の時は恣意的だが一応筋は通ってたのに

64避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:44:58 ID:VkVfqTt60
>>45
昨晩からの流れ見るに、E-2クラスの監視能力は求めてないようだし、200km台と
考えると、対空、対水上考えても3000mも上がれば、見通し距離的には十分ね。
JLENSの話が出てたから調べたけど、固定索は合成樹脂系でそれなりに太いけど軽い
模様。
ちょっと電源ケーブルの仕様が解らんかったけど、どうせ船は止まってないだろうから、
グライダー系の方がレーダーへの電力供給に絞れるんで、電動ヘリよりはいいかも。
(ノリはほとんど固定翼UAVやね)
たぶん、この規模で戦闘機のレーダーくらいのものは運用可能かな。

65避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:46:16 ID:I.JMJtq60
いや、本気の資料だろ?

普通の戦闘機知らない人なんて重さでクラスを決めるのが基本なんて知らないだろ。
だから体積を基準にされてもおかしいなんて気がつかない。

F-22の次にF-35作ってるのを、より小さいのを作ったんだ、それがトレンドなんだといっても、
F-15の後継機と、F-16の後継機が別だなんて普通は知らんのよ。

つまりこれは、戦闘機については詳しい人に説明してもらわないと知らない人に、
財務省の考えが正しいのだと騙すために本気で頭良い人が作った資料だよ。

まあネット回線とか保険とかの詐欺の同列だわな。

66避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:48:07 ID:I.JMJtq60
財務省はほんと頭いいよ。
ほんと頭いい。

全力で戦闘機なんてよく知らない政治家をだましにきてるんだよ。
ほんとーっに優秀。
頭いいよ。
あったまいい。

詐欺師のやり口ってタイトルつけてもいいんじゃないか?

67避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:49:38 ID:I.JMJtq60
財務省は無能でもなけりゃ馬鹿でもないのよ。
予算削減のためなら詐欺師の真似事というか詐欺そのものみたいなことに躊躇しないのよ。
ほんと卑劣。
馬鹿なほうがマシだったな。


可燃性の水が頭に回ってきたので寝ます。

68避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:50:20 ID:NSAF6eJk0
>>60
だから罪無能なのでは ?

69マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/11/15(月) 21:52:40 ID:C1yMV7TI0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

70避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:52:46 ID:vAwjJwtY0
>>67
国家の役に立たないことをして、自身の出世にだけ役立てる事に特化した有能さ

……つまりは、勤勉な無能では? さっさと銃殺しろ

71避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:53:59 ID:DMl36BvI0
これはもう垂直尾翼無くして全力で煽るしか無いだろ

72避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:55:01 ID:M78qcsSs0
>>71
それな、無尾翼全翼機なら小さくなるよなこれ

73避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 21:59:51 ID:vAwjJwtY0
次期戦闘機のイメージはV字尾翼だから、ステルス性対処と相まって相応に全高は抑制されていそうだよな

……そうだ! 可変後退翼にして格納の為だけの最急後退角を実装すれば、幅も抑制できるぞ!

74避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 22:00:00 ID:mQQApn4s0
トホ電氏は相手を高く見積もりすぎではないか?

非専門家の行政集団なんて、決裁権者に偏った知識や制約を与えさえすればどれほどポンコツな資料でも通してしまうものだ
EM菌だの江戸しぐさだの表現規制条例だのアショアの資料だの挙げればきりがない

C-2のときにC-130を持ち出したのと同様、ここでも良く知られた評論家たちを元ネタにでもして、とにかくケチをつける材料を捻り出しただけだろう

75避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 22:04:03 ID:vAwjJwtY0
>>50
というか、中露のSu-57やJ-20を除外しているあたり、露骨にレッドチームでは?
やはり反逆罪で粛正するのが最適かと

76避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 22:04:20 ID:VkVfqTt60
>>71
無尾翼ステルス戦闘機を作ろう!
(なぜか胴体中央に2000lbLクラスのJDAMが2発ほど乗りそうなスペースがある奴を)

まぁ、財政支出を抑えるための嘘は、彼らにとっては良い嘘なんだろうね。
それにしても政治家だますってのは、有権者だましてるのと同じだけどさ。

77避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 22:16:06 ID:/CW59GJ20
財務省資料はkytnかケケ中が作成したような内容だなぁ
「実はバンブー共が作りました」と言われても驚かん

78両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/15(月) 22:24:56 ID:yD4TSCNc0
な?
オレが批判された「複合ヘリありき」とやらなんて可愛いモノやろ、財務省の本気の「財政支出削減ありき」がコレや。

79マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/15(月) 22:25:18 ID:C1yMV7TI0
トリップ変更です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

80避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 22:26:32 ID:VkVfqTt60
>>78
それとこれとは話が違いすぎるでしょw
・・・ボケとしては悪くないよw

81避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 22:26:45 ID:yKDD/PZA0
??「でも、両棲装〇戦闘車太郎サンも悪いんですよ」

82マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/15(月) 22:36:33 ID:C1yMV7TI0
Winが起動したのでテストです。

\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

83避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 22:40:45 ID:M78qcsSs0
>>78
そういうジョークは嫌いではないw
まあ比較にはならんわな、例えると同じ爆発物でも1000ポンド爆弾とICBM位違うわ

84避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 22:50:40 ID:VkVfqTt60
もう、旬は過ぎた感じだけど、>>64の続きをもう少しだけ考えた。
といっても、わかる情報でのつぎはぎだけど。

レーダーはAN/APG-66クラス(重量100kg前後、電源容量3.58kVA)、最大150kmでの
探知を目指すとして、高度は2000m程度あればよし。
電源電圧は高い方が導体損が少ないけど、扱いやすい200V系として、電流20A程度で
済みそうだから、家庭用のテーブルタップの線の倍程度の断面積のケーブルがあれば
レーダーや捜索方向・飛行制御程度の給電はできそうだな。

電動ヘリにすると、ここに空飛ぶ車程度の電力が要求されそうだから、そういう意味
ではグライダー型の方がシンプルにできそう(パラセールとかの経験からすると、
ペイロード出来には十分行けるはず)。
ただ、短時間での上げ下げが難しそうなのが難点。
さて、風呂入って寝るか。

85避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 22:53:44 ID:QMLd8Abw0
>>50
ちょっと検索してみるとこの財政制度分科会での財務省の主張や資料に対しては
防衛関連だけじゃなく医療福祉や教育関係からも批判が多いみたいね

財務省がお仕事してますよという姿を示すためだけのもので、実際の予算編成への
影響が小さいといいんだけどな……

86避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 22:54:57 ID:FLzM9z2k0
思うに、財務省は小泉思想最後の砦見たいな感じがある。他の省庁は自民政権奪還後に各政治家の働きで徐々に緊縮思想が解けていった感があるが、財務省は政治側が手を加えた感じが無いっぽいんだよな…

87避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 22:59:41 ID:FLzM9z2k0
個人的な妄想だがやっぱ大蔵省解体、財務・国税分離で収入・支出を分けたのは不味かったんじゃないかねぇ。

88避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 23:15:20 ID:M78qcsSs0
>>76
どうせならスクラムジェット弾が入るのにしよう(提案)
>>84
乙、視界の為に高度もう少し欲しい感じはあるけどグライダー式なら電線はそれくらいの太さで間に合うのか

89避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 23:21:57 ID:53qwdr7Y0
財務省の資料は「頭のいい詐欺師がおばかさんを安全にだまくらかすため」の資料ですな
つまるところ自分たちの求める結論(歳出削減)につながって議員さんとミリタリーあんましらん一般大衆が納得してくれればいいって感じの
なので結論ありきで都合いいものを切り貼りして作るわけだ
その際に不利な要素(例:ペイロード・航続力・ステルス性)は項目ごと比較の対象外とするし

ところで同じ元ネタの財政制度分科会資料みてくと
プロジェクト管理② 〜プロジェクト管理の見直し基準〜 の中で
○ 航空機の開発プロジェクトは、過去事例から見ても、開発費・開発期間の増大リスクへの対応が課題。
○ 米国では、次の事業で、製造中止が行われるなど、日本以上に厳格なプロジェクト見直しを適用。  Ex)F-22戦闘機、シーウルフ級原子力潜水艦
・・・どっちも冷戦崩壊がメインじゃなかろうかとか、コストが日本のプロジェクトと比較にならないほど爆発大炎上した果てですがなとか。
ああ、F-35も価格上昇しまくったけど量産して(取得費用については)低下しだしたよねとかKC-46Aは価格据え置き契約のおかげでgdgdだけど?とかもあるな

90避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 23:39:16 ID:NSAF6eJk0
>>85
罪無能そろそろ解体物理待ったなしだな

91避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 23:44:54 ID:sTexwQEc0
>>90
真面目に歳入庁と歳出庁に分けてから内閣府に入れてしまってよいのでは?

92避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 23:53:17 ID:DMl36BvI0
航空機の3辺の積という概念が出てきたのは人類史上初めてなのでは無かろうか

93避難所の名無し三等兵:2021/11/15(月) 23:56:31 ID:wnqwJrx20
理想の戦闘機は球体

94避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 00:00:03 ID:vi0IT8V20
米空軍かなんかのポンチ絵で出てきた垂直尾翼折りたたみ式にすれば

95避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 00:00:48 ID:PLiOHafE0
つまりこうだ。
ttp://0g-tl.com/image/sol/sol003.jpg

96避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 00:08:28 ID:R/zCFvlg0
とは言っても今まで財務省に手を入れようという政治側の動きってあったっけ…魔人政権ですら結果的にやらんかったし、これは大した事ではないと政治側が考えているのか、それとも政治側が金玉握られてるのか…

97避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 00:13:49 ID:42sLyMkg0
>>94
むしろi3Fighterが下向きV字で次期戦闘機のイメージ絵が上向きV字だったから上下に可変尾翼というのを考えてみたり
巡航時は水平にして高機動時は燕の尾羽みたく左右を上下にして旋回すると

98ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2021/11/16(火) 00:21:18 ID:KPoqEWP.0
>>95
面妖な・・・

99避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 00:28:24 ID:jERbYdAU0
財務省って強大だからなぁ
GHQ占領時代ですら、各省庁は解体されたのに、大蔵省だけはGHQの忠実な協力者として振る舞ったお陰で手付かずで済んだ
結果として、戦前から漫然と続いてきた旧体制的な組織風土のまま、ずるずる現代まで存続してるんだよなぁ…
2001年の省庁再編でやっと金融部門だけを金融庁として分離独立させることが出来たけど、それ以外はマジで戦前から変わってないのよね

21世紀版の公職追放をやるべきでは?
まずは現役官僚の分際で政権批判記事を堂々と掲載してた現・財務事務次官、お前からだよ

100避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 00:36:48 ID:OGhC0hzU0
>>99
財務省が悪い意味での戦前体質だってのは、口コミでもっと有権者の間に周知しておいた方が良いかも知れないね……。

101避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 00:45:15 ID:R/zCFvlg0
>>99
省庁再編の時も、MOF担のノーパンしゃぶしゃぶとか汚職事件とかが明るみに出て有権者の大蔵省への風当たりが強い時にやれた感があるんで、財務省がボロを出さない限り政治側が大なたをふるえそうに無い感じか…

102避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 00:50:37 ID:JgFFKkJ.0
自衛隊機、ずさんなコスト管理 輸入部品が最大10倍 財務省分析
ttps://mainichi.jp/articles/20211115/k00/00m/010/271000c

103避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 00:56:17 ID:PLiOHafE0
>>102
>防衛省の費用管理がずさんで、見積もり当初より取得総額が大きく上昇した。

財務省のせいでは?

104避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 01:11:59 ID:B1ucZdL60
そういや、護衛艦も昔は排水量制限が厳しかったよな
まあ、戦闘機の全長全幅全高の積で表すよりかは全然妥当なんだけどさ

>>101
最近では財務省の緊縮が悪というコメントも散見されるように成ってきているし、案外有権者も付いてきそうな流れは出来つつ有るのではとも
コロナで医療機関他の余裕が大事というコンセンサスも浸透しているし、それに乗っかれば行けるかもと
逆に、この機会を逃すと次が何時になるかは分からんが……

105避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 01:31:02 ID:R/zCFvlg0
>>104
うーむ、今のムーブではちと弱いかなぁ、何より先の衆院選での緊縮派の維新の躍進もあるし(大阪自民がダメダメだったのはあるが)。
朝日の調査ではあるが、比例区の世代別投票先では30代〜50代は維新への投票比率が立憲我が党と同等もしくはそれに次ぐものとなっているんで、未だ緊縮思想は根深く残っているかなーというのが自分の目立て

朝日調査の世代別投票先
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASPC10GT4PBYUZPS002.html

106避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 02:07:47 ID:r48gTlVw0
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)資料一覧
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20211105zaiseia.html
資料    防衛 ってあるほうで
ttps://imgur.com/a/HnJcjL7 みたいに
中国は、国防費を一貫して増加させている中、特に、1995-1996年の台湾海峡危機以降、陸軍中心の軍構造
を転換し、空海軍を増強。 日本は、陸上自衛隊中心の人員・体制を維持
→おかじ減らされまくった後だから横ばいになるよ!こっちは絞った雑巾更に乾燥させてんだよ!

人員数日中比較グラフ
縦軸が中国は50万人刻み・日本は4万人刻みで一つのグラフっておい
に加えてグラフの中で「中国陸軍兵士数▲56%削減」
グラフの作りが嘘じゃないけど誤解させるための作りになってるな

107避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 02:27:43 ID:B1ucZdL60
たまには楽しい話題をば提供してみる

つべ公式チャンネルでゆっくりを使いこなす彼の福知山第7普通科連隊が、「コロナ禍でも出来るで訓練展示」として「ドライブインコンバット」を実施したのですが、来場者は「有事の避難民警護」という形でしっかり状況に組み込まれていたとのこと
その内、つべの第7普通科連隊公式チャンネルにも編集された動画が上がると思われ

108避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 02:33:07 ID:B1ucZdL60
>>107
禁止ワードとかで、参加者のツイへのリンクが貼れん(h抜きでも)
すまんが各自で、「幻狼」「福知山駐屯地」「第7普通科連隊」「ドライブインコンバット」で検索してくれ

109マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/16(火) 04:52:58 ID:ALXvJ//Y0
お早うございます
外気温6℃です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

110マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/16(火) 04:58:46 ID:ALXvJ//Y0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

111両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/16(火) 06:44:50 ID:UVY5de1U0
>>84
> AN/APG-66
つ AN/APG-66 - Wikipedia
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/AN/APG-66
> 軍用航空機搭載レーダーであり、F-16戦闘機などに搭載されている。

電源と重量の仕様が解る貴重なサンプルなのは良いけど、ちょっと古い上に性能も渋くない?

> 高度は2000m程度
オレ>>59のとおりSH-60Kに優る性能の機材を要求した筈だよね?
なんで、よりによって高度半分の出血大割引しちゃうのさ?
高度4,000m必達、レーダー水平線までの距離220km以上にならなきゃSH-60改造して使えば事足りるねん。

> 200V系として、電流20A程度
つ VCTFケーブル許容電流値表 - 電線ケーブル技術資料 - 電線ケーブル販売センター
 ttps://www.wirecable-sales.com/documents/vctf_table

ふむ、芯数2C・許容電流20Aの電線で100kg/kmか、6,600Vケーブルよりは相当に軽くなったな。
ソレでも高度2,000mでグライダーとして前進移動する余裕や重力で弛む分を考慮するに
ケーブル長3,000mは欲しくて、更にこのVCTFケーブルでは引張負荷が支持できないので補強ワイヤーと、
レーダー生情報とUAVグライダー制御信号をやり取りする通信用の光ファイバーケーブルが要る。
光ファイバーケーブルの方は誤差の範疇として省略して、補強ワイヤーの強度と重量を検討してみる。

つ JISワイヤロープの種類・規格(JISワイヤーロープ) | 株式会社ヤマカツ
 ttp://www.yamakatsu1021.jp/product/wirerope/about-wirerope/wirerope-type/jis-wire-standard

表中いちばん細くて軽いワイヤが6×W(19)の公称径4mm、破断荷重9.29kNで重量0.062kg/m。
先程のVCTFケーブルと合わせると、重量0.162kg/mを3,000m延ばして486kg、レーダー本体の5倍弱の重量やな。
・・・なお、ワイヤケーブルの使用法からして本来こういう用法には安全率10倍は必要で、コレは破綻してる。
破綻しない寸法での検討は、そもそも3,000mのワイヤケーブルを引っ張る難易度に依存するからまた今度。

112避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 07:03:41 ID:6s2A1wO60
>>107
募集とはいえ一般人と一般車両を状況に組み込んでしまうって本当に大丈夫なんかね……
色々怒られそうだけど

113避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 07:31:43 ID:53Apphiw0
>>111
データがあったというのと、JLENSもこの手の小型機向けレーダーを流用していたようなので、
AN/APG-66クラスと読み替えてほしい(概念設計ではよくやる手だよ)。
実力的にはSH-60よりは上と思っていいし。

高度の方は、あらためて調べなおしたけど、SHであれこの手のレーダーであれ、ルックダウン
方向はさほど伸びないので、実用上はこの程度と考えた結果。
SAM向けの諸元だけでよければもっと低くても良いかも(E-2クラスのレーダーでもない限り、
高度を上げても恩恵が少ないので)。

あと、>>64に書いたけど、JLENSは電力ケーブルで固定してなくて、別途合成樹脂系の
軽い索を使ってるので、同じ考え方。
一応実績としてはハリケーンに耐えているので問題ないかと。
問題ある気象条件じゃ、ヘリも飛べないし。
こんな感じかな。ただ、こういう概念はあるにせよ、実際には実装が無いことを踏まえると、
あんまり現状あるものに対してメリットはないのかも。

114避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 08:36:09 ID:8d6wn58k0
>>113
最近の曳航式UAVで索敵というのは米海軍のシーハンターが試験してるかと、あれはパラグライダーに赤外線カメラ付けての光学のみだったがレーダー搭載も検討してるんでなかったかな

115避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 08:46:28 ID:53Apphiw0
>>114
ttps://www.youtube.com/watch?v=kfR9Yl0Gjl4
この動画の4分以降あたりの奴ですね(2分あたりにもちらっと出てきますが)
まんまパラセールのノリですが、パラセールも大男2人ぶら下がっても十分遊べるので、ペイロード的には
レーダー搭載も可能でしょうね。

高度や搭載量はトレードオフ項目だからいろいろな組み合わせが考えられそうですが。

116避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 08:53:22 ID:42sLyMkg0
>>115
随伴無人艦にレーダーと曳航式航空機レーダー扱わせてピケット艦にするとかなるかもな、燃料はDDから供給すると

円盤機にして機体上下全体をレーダーにするとかどうだろな

117避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 10:14:26 ID:5NKpDDsc0
>>31
上げっぱなしだと位置バレするから潜望鏡のように一瞬だけ上げ下げして現状確認しあとは推測で行動とかになりそう。
分かりやすく言うと海面が水平線に置き換わった潜水艦みたいになるとか。
…全然分かりやすくないな。

>>114>>115>>116
船は基本的に動き続けてるから風には困らんし、パラグライダーやグライダー方式で揚力使ってペイロードを稼ぐのは利にかなってるのかも。

さらに行き着くと合成風力を前提にすればより大重量も上げられるとかいう話になって、
最終的に帆船時代の海戦のようにより風を味方につける運動をした方が勝つみたいなことも。

118避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 10:26:41 ID:8d6wn58k0
>>117
普段はシースキミング曳航して使いたい時上空に移動させるということかな?
そして合成風力を手に入れるには艦速が重視される、つまり多胴船の出番になるな……

119避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 11:15:25 ID:6uln1JVI0
巡航で10ー20ノットがいいところの船で引いて揚力っていっても大したことないし一時的にでも無風なったら急降下しちゃいかねないのはどうかと。凧か気球位にしかならないかと

120避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 12:02:51 ID:42sLyMkg0
>>119
20ノット巡航であれば風速10mになるので凧なりパラグライダーなりグライダーなり飛ばすには十分なのでは?無風ということは船が止まるって事だろからその前に収納するだろし
心配なら制御用の小型電動ダクトファンを数ヶ所に付けて制御するとかなるんでね

121避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 12:15:01 ID:53Apphiw0
追い風状態にならないように航行することなどを考えると、DD自体でやるより、シーハンターのような
無人艦を随伴させて、そちらに任せる方がいいのかもね(>>116氏の案)。
DDと離して脅威が想定される方面に配置できるなら、センサーを上げる高度も緩和できるし。

122避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 12:19:06 ID:42sLyMkg0
>>121
>>115にあるように曳航式UAVに中継通信アンテナの役割持たせれば水平線より先にいても指向性の見通し通信できるしな

123両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/16(火) 12:43:53 ID:vTHqUj8I0
>>113
> 実力的にはSH-60よりは上と思っていい
ホンマやろか?

> JLENSは電力ケーブルで固定してなくて
「> 電力ケーブル"で"」って何言ってらづ、【ワイヤで電線を支持する】つってらべ!?
ソレとも何か、まさかJLENSは有線給電してないって意味なんだべか??

> 合成樹脂系の軽い索
つ SuperMaxロープダイニーマ|製品情報|DAIKO|ワイヤロープスペシャリスト 大綱株式会社
 ttps://www.wirerope.co.jp/products/supermax-rope/

>>111のJISワイヤケーブルの代わりに上記ダイニーマロープを使用すると、一番細くて軽い公称径3mmロープで
電線を加えた重量107.5kg/kmで破断荷重11.7kN、コレだけ軽いと光ファイバーケーブル分の重量も推算したい
ところだけどソレを加えたところでせいぜい110kg/km前後だろうか、一気に成立性が見えてくる数値やね。

>>117
マッハ3でSSMが巡航し下手するとソレ以上の速度で滑空弾が降って来る戦場で常時監視しないのは舐めプやろ。

>>122
レーダー生情報でデータリンク飽和させるつもりかね?
ソレとも、USVと母艦の間も光ファイバーケーブルで繋いでみる?

124避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 12:57:34 ID:53Apphiw0
航空機用レーダーとかなら、信号処理部もユニット化されてるから、生データを送る必要はないでしょ。
それ込みで、100kg台とかだし。

125避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 13:02:01 ID:42sLyMkg0
>>123
随伴無人艦との通信では?レーダーのデータは生データ送受信できる処理能力持った船にするか衛星回線で地上で処理して母艦にはそちらから回すとかにするとかか
随伴無人艦や曳航式UAVからはレーダー送信のみにして母艦は受信という方法もあるかもな、こんな感じか

ttps://i.imgur.com/l3XYSwA.jpg

126避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 13:11:52 ID:53Apphiw0
というか、調べなおしてたら、AN/APG-66クラスでも実装形態によっては、シーキングAEWより
ちょっと下ぐらいの早期警戒(対空)はできそうだな。
ただ、対水上モードがあるとはいえ、こっちはSH-60のレーダーの方が合成開口モードもあって、
有利か。うまくいかんもんだね。

127避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 13:12:31 ID:5NKpDDsc0
>>123
そのマッハ3で巡航するSSMもそれ以上の速度で降ってくる滑空弾も飛んでくるのは相手がこちらを見つけた後な訳で
自分はその前の互いに相手の位置を把握できてない段階での話をしていた訳で
当然相手に位置バレした場合は上げっぱなしになる訳で
別に舐めプを推奨している訳ではないんだが。

もしかして最初から互いの前提条件がズレてたのかな。それなら申し訳ない。
自分は見つかる前の話をしているつもりだったのよ。
潜水艦云々の辺りで伝わると思ってたんだが分かりにくかったかな。

128避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 13:13:52 ID:42sLyMkg0
>>124
そうかユニット化してるか
>>126
別にそれ用のレーダー作れば良いだけでは?今なら同じ重さでも性能もいいレーダー作るだろ素子の性能差で

129避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 17:22:44 ID:p473ZEp60
>>43
次期戦闘機の技術の応用で解決できんかな?CFRPファスナレス構造機体とCFRP製ローター採用とFBL採用で軽量化とかな

130避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 17:27:02 ID:53Apphiw0
>>128
何をやらせたいかにもよるのだと思うのですが、今回の場合なら、戦闘機の機上でやる程度の処理で
済むのではという考えですね。
場合によっては、AD変換後のデータを船の方に転送して、そっちで処理という場合もあると思います。

131両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/16(火) 18:02:53 ID:vTHqUj8I0
レーダー - Wikipedia
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
 ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/Radar2.gif

何故レーダーをUAVに搭載して運用するのが難しいか、ちょっと詳しい話をする必要がありそうだから
基本情報としてWikipedia張っとくんで、疑問を感じたら適宜参照してけれ。

>>125
オレが「レーダー生情報」と呼んでるレーダー装置からの情報って、PPIスコープに画像表示する為の波形なんよ。
で、レーダーアンテナとPPIスコープ及びCIC等の操作装置類との間で、レーダー装置内での情報処理が為されてる。
Wikipediaの受信機項に載ってるSTCやFTCという処理とか、レーダー変調とかレーダー信号処理の項の処理な。
そういう前処理が終わって整形されたPPIスコープ画像用信号が、オレが言う「レーダー生情報」。
んで、このレーダー生情報はまだゴーストとか複反射とかノイズ混ざりで高密度・低質な情報なんよ。
ソレを、PPIコンソールで表示してCIC等の操作装置類に操作員の手動で分類・タグ付与して、
やっとCDSなりCECなりに流せる目標情報や環境情報が出来上がる。
無人機にその情報処理一式を組み込むには、レーダー装置内での情報処理の部分とCIC等の操作装置類での
分類・タグ付与までを一貫して処理できて、はじめて実用的にCEC参加ユニットとして使えるようになる。
現状、まだどっちの処理もAI化されてないから無人機でレーダー監視させようとしても無理なんよね。
その都合で、レーダー装置との情報のやり取りを人間が操作できるように、光ファイバー有線接続してる必要がある。

>>127
敵が我を発見したという事実を認識するのも、あんまり簡単ではないからなぁ。
何だっけオバートとコバートだったか、隠密行動する前提だと間欠的であってもレーダーグライダーを
高空に上げるのは被発見のリスクがある訳で、我慢し続けた方が良いんでないべか?

132避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 18:27:02 ID:53Apphiw0
>>131
今どきのCICだとPPIスコープは使ってないかと。
(そういう表示モードが選べるかは別として)

不明という情報を含め、分類、タグ付けされたものがマップ上に表示されるし、程度の差は
あるけど、機上のレーダー表示もある程度分類されて表示されれるので、生データ(さすがに
アナログ信号そのままは無いと理解したけど)を送る必要があるかは、どこでデータ処理を
させたいかによるでしょうね。

133避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 18:39:43 ID:NaVA.y4o0
艦艇から優先給電され飛行するレーダというなら、グライダー式はやめたほうがいいと思うでよ。

確実に曳航式になってヘリ甲板と干渉するからな。
なるなら電力給電して前方に向けてケーブル伸ばして飛ばしたほうがよいかとー。
主砲の射界との干渉も、主たる火力の指向先を側面方向とするように操舵すれば解消するしな。
グライダー式だと、回収しないとケーブルが邪魔でどうにもならないし……

あと高度も上げすぎるのはどうなんかなと。
あくまで個艦センサによる水平線の死角を補うことに注力すべきで、
滞空高度600mで100km程度の警戒させる、くらいでいいんじゃないかなー。

134避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 18:41:33 ID:6YcTLSrk0
ttps://youtu.be/CRkpFsXz9yk?t=21
ぶっちゃけ割と古臭いAPG-81ですらこれやぞ

135避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 18:42:44 ID:4kCf6bGM0
>>131
少なくともOPY-2は「手動又は自動による目標識別能力」を持ってるぞ
不明なら不明のタグが自動的につけられるから、完成菅が遠隔からタグに上書きすることはできるやろ

136避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 18:46:49 ID:42sLyMkg0
>>133
>>115みたくホントの艦尾から延ばせばヘリ甲板には干渉しないんでね?
突風などの対策機体制御兼着艦用に小型電動ダクトファン付けて制御する(レーダー使わない時なら電力足りるだろ)とかでもいいかもな

137避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 18:53:26 ID:HT5xRPP20
生データについては、問題は自動処理された後のデータと生データ見ての人間による答え合わせができない、
ってのが自動処理済みデータのみ送信することの問題じゃないのかね。

自動処理させるのは大前提として、それが正しいのか人間による確認をしようにも、
生データが送られてこない場合にはしようもないわけで。
そのリスクを許容するかどうかって話では。

>>136
ヘリパイからは見えない後方に長大なワイヤが天に向かって伸びてるとか、パイロットは嫌がると思うぞ。
曳航上空センサが何かあって降下してワイヤがたるんだりしても、ヘリパイには見えないしな。
少し後ろに下がったらぶつかる恐れがある、ってのは事故の原因として危険性がでかい。

138避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 19:01:58 ID:4kCf6bGM0
生データを分析する職人なんて今どきいるのかよ

139避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 19:08:20 ID:53Apphiw0
>>133
なんとなく、今日あったいくつかのレス見ると、無人戦で専用運用するか、個艦防空の足しにする
範囲であまり高く上げない運用がよさげかなーと思いつつあり。
それ以上望むなら、最低限ヘリAEWは欲しくなる。

>>134-135
PPIスコープを見てのトラック&識別となると、空自だとBADGE以前の運用だったり。
(F-86のころか)
ま、PPIは表示方法の一つに過ぎないですしね。

140避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 19:13:49 ID:WPqqz9s.0
データリンクの情報って普通NTDSとかMIDS端末に表示されね

141避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 19:21:02 ID:42sLyMkg0
>>137
そうなるとDDでなくヘリ運用しない随伴無人艦に曳航させる方がいいかもな

ちなみにこれなんのために作るんだろ?
OH-1の改修とかXTS2の復活からの新型とかあるんかねえ?
211116
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第156号 提出期限 令和3年12月2日 令和3年度観測ヘリコプター(OH-1)搭載エンジン
(TS1-M-10A)の性能図表作成作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji03-156.pdf
>③観測ヘリコプター(OH-1)搭載エンジン(TS1-M-10A)の製造に
>関する技術及び設計・性能・機能・構造に関する専門的知識を有していること。
>納期 令和4年9月30日 納地 防衛装備庁航空装備研究所

142避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 19:26:47 ID:4kCf6bGM0
V-247でええやん
連続10時間以上飛行が出来るそうだし、アーレイバークで2機運用出来るそうだし

143両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/16(火) 19:33:37 ID:UVY5de1U0
>>132
> PPIスコープは使ってないかと
PPIスコープそのものって意味ではなく、ディスプレイへの表示として電子海図や戦術図面なんかに
重畳表示させるレイヤーの一枚としての話ね、ソレを正確には何と呼ぶべきかは知らないねん。
とりあえず、便宜的に「PPIピクチャ」とでも呼んでおこうか?

> 不明という情報を含め、分類、タグ付けされたものがマップ上に表示される
その表示ができる程度にレーダー装置内で前処理する為に、PPIピクチャを見ながら
操作員が前処理の具合を指示・調整してやる必要がある筈なんよね。
どうも>>134はその下敷きになるPPIピクチャの輝点が表示されてないから、何やってるのかイマイチ解らんけど。

>>133
むしろ、ヘリ甲板で排他的に運用する機材なのではないのか?

>>135
輝点に対する識別処理の前の、レーダーレンジの設定からクラッタ処理強度の選別とかジャミングの自動認識とか、
レーダー装置内での前処理部分まで自動化できてるならば安心できるんだけどねぇ。

>>139
> 最低限ヘリAEW
おかしい、オレが超越すべきラインとして示した哨戒ヘリによるAEWが上限を近い側のボーダーになってる?

144避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 19:36:19 ID:JgFFKkJ.0
FCネットワークと連接させる前提の話だろうけど
そういう疑問が浮かぶというのは30年前に開発されたCEC以下のシステム構成という認識してるのでは

145避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 19:36:30 ID:cgSCn3F.0
>>141
まあ研究開発費も込みで予算ガンガン増やすなら回転翼機の国産化も再開するだろうしなあ。
無人化運行も可能にしてAOH-1UAVでも作ってAH代替にでもするかね。

146避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 19:38:20 ID:42sLyMkg0
>>142
ようやく灯いた国産ヘリの灯火を消してしまうとかとんでもない!
XTS2改(より耐熱性高い耐熱素材への変更)双発若しくは三発でのJAXA式複合ヘリを期待してるのだがなあ
>>143
結局需要はあるかもしれんけどニッチ過ぎるという話なのでは?
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635424600/986
で言うならAでなければもっと高級機材もってこいという話になってしまうかと

147マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/16(火) 19:38:39 ID:jMJbfnXk0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

148避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 19:40:59 ID:6YcTLSrk0
あれわからん程度の知識でレーダーについて語ってるのか…

149避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 19:46:40 ID:53Apphiw0
>>143
それは、はたかぜ型あたりの時代の話かなぁ(でもあの時点でデジタル化されてたからちょっと違うかも)。
処理に必要なのは、どの方角のどの距離にどんな反射があったか(パルスドップラーなら速度情報もあるか)で、
PPIは表示方法だから、必ずしも必要な要素ではないのよ。

>ヘリAEW
実際ハードル高いよ。ブリテン見ても専用機材化してるから、今の対潜ヘリの他に用意しなきゃならない。
あと、短期運用ならともかく、ある程度の期間外洋にいるなら、整備等でDDHの支援が必要だし。
DD単体で運用できるヘリによる警戒って、実際のところあまりできることは多くない。

150避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 19:59:37 ID:5NKpDDsc0
>>131
相手に位置バレするリスクがあるから使わない方がいいとか言っちゃうと艦載レーダー全てが使えなくなっちゃうよ。
もっと極論するとヘリやUAVからすら運用できなくなっちゃうよ。
その辺のリスクとリターンを見極めて運用するのは大前提です。

151避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 20:00:40 ID:42sLyMkg0
>>149
どうせ専用機材と割りきるならタンデムローターで大型化してしまうというのも手かもな>ヘリAEW

話は変わるがこれ応用できるの多そうな技術なんでね?

電気不要で冷却����太陽光と水で作動する再生可能な冷却システムを開発
ttps://fabcross.jp/news/2021/20211114_cooling-device.html

152避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 20:01:58 ID:53Apphiw0
>>141
先日、目達原駐屯地の近くに行く機会があったけど、OH-1一応元気に飛んでたから、改修もしくは
次の観測ヘリ開発があるとうれしいですね。

>>149
自己レス
はたかぜ型で合ってた。
コンソールのOJ-194がPPI表示だし、一応目標指示装置に各レーダーの情報を入力する段で人が
介在していた。
この時代のシステムの話をしてるとしたら、ちょっと話がかみ合わないかもだ。

153避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 20:20:07 ID:53Apphiw0
>>151
イギリスとかはマーリン使っているくらいだから、ほんと、そのくらいになるかも。
ttps://togetter.com/li/1419459
個人的にはKa-31が好き(この構成なら複合ヘリでも実現できそうだし)。

冷却材の方は、再生可能なヒヤロンみたいね(夏の登山でたまにお世話になってる)。

154両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/16(火) 20:25:58 ID:UVY5de1U0
>>146
そりゃ、オレが提唱してるAEW複合ヘリはAというよりもBに該当する機材だからなぁ。

>>148
いや>>134目標輝点の生表示がまるで見えない画面で何を理解しろと?
アレが純然たるプロモーション用イメージビデオではなく実際に運用した画像であると断言できた要素は何処よ?

>>149
> どの方角のどの距離にどんな反射があったか
・・・時系列的な連続性は??

> PPIは表示方法
あーうん、そもそもそういう話ではないんだよ。

> >ヘリAEW
> 今の対潜ヘリの他に用意しなきゃならない
なお、海自ではHSS-2の時代から対潜哨戒ヘリをAEW任務にも兼用させてた訳だが。

>>150
微妙に違う。
そもそも、現代水上戦闘艦艇とは敵に位置がバレてない可能性を期待して運用すべきヴィークルかね?

>>151
単なる吸収式冷凍機では?

155避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 20:42:07 ID:53Apphiw0
>>154
時系列的な連続性が何を意味してるかよくわからないけど、一回のスキャンで得られた各点の座標を記録して、
次のスキャンの座標データと照合するのを繰り返す。
3回のスイープで、PPIの輝点に相当するものにそれぞれ相関があるのか、それともたまたまひろったノイズなのか
判別つくなんてのがよく聞かれる話だよね。
(移動相関フィルタの他に、アングルゲートやヴェロシティゲートでさらに不要と思われるデータが
フィルタされるようだけど)
んで、ここに今は人が介在しなくてもある程度自動化されてるってだけの話。

156避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 20:43:09 ID:LmRY//Pk0
ストパンシリーズの新作PV来たな

まさかのランカスター
しかし、軍楽隊のウィッチって何すんの…

157避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 20:46:00 ID:pPGo9/wQ0
>>156
そら仲間を勇気づけて逃げ出さないようにするとか空中で戦列歩兵が前進するときにタイミング合わせるために演奏するとかだな…_

158両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/16(火) 20:46:22 ID:UVY5de1U0
>>155
> 次のスキャンの座標データと照合するのを繰り返す
ソレこそが「時系列的な連続性」やぞ。
アナタ、>>149「> どの方角のどの距離にどんな反射があったか」では素人が読み取れる表現にできてない。

159避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 20:47:46 ID:5NKpDDsc0
>>154
相手に位置がバレてない可能性を期待して運用するなってなると>>131の被発見のリスクがあるから我慢した方がいいってのと矛盾してるんだけど結局どっちなの?
位置バレしないように運用すべきなの?
位置バレ前提で運用すべきなの?

ちなみに位置バレ前提の場合どうするかは>>127で書いてる通り上げっぱです。

160避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 20:50:04 ID:53Apphiw0
>>158
えーwそこまでケアしなきゃいけないのかなぁ。
少なくともレーダー語る人には不要な説明だと思うし、素人相手に説明しているつもりはなかった。

161避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 20:52:58 ID:HT5xRPP20

>>141
OH-1改修型の普及にあたっての資料作成じゃね?
良くも悪くもOH-1、飛行停止が長かったから寿命はわりと残ってそうなのよね……

単純にAH-1S代替の時間稼ぎするなら、
37機保有のOH-1を軽AH化するという手もあるんだよな……
まあ火力的には40機いるUH-60JAを武装化させる方がいいけど。

>>142
V-247なら無人だから高空飛んでも人的負担は少ない品。
問題は処理系含めてV-247のミッションペイロード、およそ1トンにそれらを収められるかどうかだが。

162避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 20:59:07 ID:NUSWoEiw0
>>156
音楽隊(督戦)

163避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 21:03:32 ID:snL.2An.0
>>156
即最前線送りされて使えたどこぞの変態豆狸が例外過ぎるだけで
一般モブレベルのウィッチーズの動員プールという事ではなかろうか>「戦闘不適合者」のレッテル

ウィッチでも更に貴重品な筈のナイトウィッチまで放り込まれてる辺り何つーかハイ

164避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 21:07:31 ID:42sLyMkg0
>>161
改修型(AH-1Z並感)

165避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 21:11:21 ID:53Apphiw0
>>164
AOH-1 ktkr!
今なら中多を搭載できないかなぁ。
わっかさんとかは、OH-1はキューイングに徹すればいいみたいなこともつぶやいてたけど。

166両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/16(火) 21:11:56 ID:UVY5de1U0
>>159
ややこしい話すると、艦隊/艦艇の位置バレって概ね3〜4レイヤーの内訳があるんよ。
1.艦隊の位置が丸ごとバレてない状態
2.艦隊の位置は概ねバレたけど構成艦数はバレてない状態
3.艦隊の位置と構成艦数が概ねバレた状態
4.艦隊内での構成艦艇の各位置までバレた状態
正直な話、現代海戦で水上戦闘艦艇が1.の状態にある可能性は限りなく低い。
ただし、万が一にでも1.であることが概ね確信できる事象があれば、その艦隊は徹底的に秘匿行動させるべき。
対して、2.以降の場合は既にバレてる艦艇が目立つ行動を取ってもあんまり問題無いので、
ならば艦隊内で一部特定艦艇はむしろ目立つ前提でオバートする等の運用方針が決断できる。
そして、本当に位置バレしてない場合の運用が適用されるべき状態って、1.だけなんだよね。

>>160
雑ゥ!?
レーダーを語るというか、どちらかというとレーダーは専門外のAI専門家に説明するようなイメージを持とうか。

167避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 21:21:07 ID:53Apphiw0
>>166
ごめん、ここでの素人って両棲氏のこと?

168両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/16(火) 21:23:42 ID:UVY5de1U0
>>167
アナタは、自分があらゆる分野において専門家である自負でもあるのかね??

169避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 21:29:51 ID:pH146A3g0
むしろ何か一つでも専門家を気取れる方がすごいわ……
怖すぎて俺には到底できん

170避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 21:32:48 ID:53Apphiw0
>>168
そういう話を逸らすようなもって行き方は正直どうかと思うよー。
(少なくとも技術者が職場でそういうムーブとると机がなくなる)

現代のレーダーシステム語っているのなら、本来は知ってないと駄目な内容でしょ。
それを知らずに語るのもイカンし、それなら潔く知らないとした方がいい。

171避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 21:32:53 ID:HT5xRPP20
艦艇側も電波の発信を制限したり、一部の艦艇のみにさせて
規模や隻数や位置の欺瞞に務めるだろからな……
このあたりの話は正直めんどくさ(ry

>>164
でも川重には国産AH開発させたいからそんなにOH-1改修に手間取らせたくないのよな。

172避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 21:39:55 ID:cgSCn3F.0
KHIには元々K-racerなんて弾もあるわけで、OH-1をアパッチEの様な指令母機やルーターにして、
ハイドラやガンポッドないしMPMS改搭載したK-racerにOH-1から指令ださせればええのでは?

173両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/16(火) 21:44:02 ID:UVY5de1U0
>>170
オレからしたら、そもそも「レーダーシステムの話」は傍論であってソコに拘泥されると本来したい話が進まないねん。
あと、同分野の技術者同士でのやり取りと、異分野の技術者とやり取りする話とは別物なんだけど。

>>171
ソレな。
そして、そういうプロでも面倒臭い話って、素人からは矛盾してるように見える不具合。
更に厄介なことに、得てしてそういう面倒臭い話は、本当に矛盾してることも稀によくある。

174避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 21:55:34 ID:53Apphiw0
>>173
了解したよ。
ただ、グライダー型無人機のようなもので観測範囲を伸ばそうとするような場合は、レーダーの種類と、その
データ処理をどこでどれだけやらせるかは結構重要な要素だということも理解してほしいかな。
(これをAEWといわないのは、HSS2-Bの早期警戒はほとんど意味をなさず、イージスが出るまで、海自は
空自FSにかなり一方的にやられていたということもあってね)

175マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/16(火) 21:58:56 ID:ALXvJ//Y0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

176両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/16(火) 22:00:01 ID:UVY5de1U0
>>174
与圧複合ヘリAEWェ

177避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:12:12 ID:53Apphiw0
>>176
複合ヘリなら、Ka-31のようなレーダーがいいんじゃないかなぁ、と。
マーリンのようなレドームとはどう考えても相性悪いから。
(さっきの棘読んでると、H-60だと規模的には難しいようだけど)

対潜ヘリの8機のほかに4機くらい艦隊に用意すれば、警戒のローテーションと整備所用が確保できるかなぁ。
DDで運用するなら、まぁ短期間2機でローテーションするか、1機で必要そうなときに飛ばすとかかね。

避難所に詳しい人がいたら以下について教えてください、です。
対潜ヘリの8機って、バリア警戒に3機、探知時の攻撃待機に3機、整備に2機とかの割合だった記憶があるの
だけど、これで合ってましたっけ?
海自・対潜・ORとかでも検索に引っ掛からないから、記憶違いかなぁ。

178避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:14:37 ID:q1JXKkRE0
>>166
それだと最初は敵味方お互い1.の段階で始まる訳だけどその状況で両者徹底的に秘匿行動したら話が進まなくなってしまうのでは。
実際は自分の存在を可能な限り秘匿しつつ敵を捜索するというのが1.と2.の間にある訳でその時にどうすべきかって話をしてたつもりだったんだけど。
もちろん航空機など自分以外の存在もも活用するのは当然だけど常に別の捜索手段か用意されてると考えるのはあまりに楽観的というか、あなたの言葉を使うなら舐めプなのでは。

179避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:22:47 ID:jERbYdAU0
来週合コンなので良い感じの服を買いたいんだが、服の買い方が分からん
大学時代にママンが買ってくれた服をローテーションしてたけど、そろそろ新しい服が欲しい
まず何屋に行けば良いんだ…?
ちなみに当方62歳の会社員、体型は高身長で細マッチョ、年収は低い

180避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:23:19 ID:jERbYdAU0
間違った!
26歳です

181避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:23:22 ID:q1JXKkRE0
あと自分の中では単艦もしくは少数で運用中のDDが搭載する長射程SAMを有効活用したいって話からの流れのつもりだったから急に艦隊の話になってビックリしたよ。
まあこれはこっちの勝手な思い込みだから自分が悪いんだけど。

182避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:27:38 ID:q1JXKkRE0
>>179
自分より相手のランクや参加人数、会場などの情報が欲しいな。
それに合わせるのが無難かと。

183避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:34:47 ID:pPGo9/wQ0
>>177
今のDDにそれ載せたら哨戒ヘリ載せられなくなるんでね?ヘリ三機(哨戒ヘリ2機早期警戒ヘリ一機)納められる格納庫が必要になりそうだな

184避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:36:08 ID:pPGo9/wQ0
>>172
でもあれガソリンエンジンだからなあ
まあエンジン取り替えるという方法はあるだろけど

185避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:36:37 ID:jERbYdAU0
>>182
会社でとあるスポーツのサークル(ガチなものではなく趣味の延長みたいなもの)に入ってるんだが、別の会社の同じようなサークルと共同で合コンを開くらしい
ランクは知らんが多分俺と同じような男女が来るかも?知らん
なんか屋内でバーベキューが出来る店で大部屋を一つ借り切って開くらしい
参加人数はその部屋に入れるくらいの人数だと思う
幹事はあんま仲良くない人だからラインで質問しにくい

186避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:36:48 ID:pH146A3g0
>>177
たしかそんな感じの配分を香田提督の護衛艦本で読んだ記憶……
今手元にないからあやふやですまぬ

187避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:37:22 ID:CeLBMVUs0
こういうモードに入った両棲氏は絶対引っ込まないので、まあいろんな意味でほどほどになー

188避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:38:54 ID:u5S17ABw0
例えばヘリのデータとお船のデータを同期させるって非常にめんどくさくない?
通信や計算量から言ったらパラ上げたほうがいいかもしれん。

189避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:40:24 ID:psIxYSrw0
若い人意外といるよな、ここ

>>185
バーベキューって事なら臭いがついてもいいようなカジュアル系な服でいいんじゃない?

>>163
航空適性無いウィッチは陸戦に放り込まれるイメージが…
飛べるだけ希少とか聞いたが

190避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:42:36 ID:pPGo9/wQ0
>>171
改修型と言っておいて実質新型機にすればよかろうなのだ、米軍や英軍もよくやってるグローバルスタンダードだからご安心だ

191避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:49:22 ID:53Apphiw0
>>183
やっぱそうなるよね(´・ω・`)
なんで、自分としては、随伴する無人艦+パラの方を若干推してる。
DDだとできる整備も限定的だから、ヘリを長く飛ばすのも難しいしね。

>>186
ありがとう!

>>187
ごめんね。ちょっと引っ張り過ぎたかも。

192避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:52:38 ID:jERbYdAU0
>>189
カジュアルって何…?
カジュアルファッションとして有名なMA-1(しかもベトナム戦争時代の本物)を持ってるが、それを着てたら「亀山か」って会社の人に言われたニダ

193避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:56:56 ID:D8x19b1k0
>>192
素直に美容院行って、その後適当な服屋でセレクトして貰え・・・・
何なら、一緒に靴も揃えろ

体形・容姿も分からないのでアドバイスも限度がある
なので、実際に美容師・店員の助言を貰いなさい

194避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 22:59:35 ID:snL.2An.0
>>189
既存のキャラ紹介(9名+指揮官1名)みてると前線に政治的に出せなさそうなのが2名(訳アリ?なパスタと扶桑のブリタニア駐在武官子女)と
前線落ちのエース1名、キウイの国からの派遣ウィッチ1名と不適合者というか
いらんこ中隊とは別ベクトルで扱い困った連中の廃棄場所と化してる感が>飛べるだけ希少

195避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 23:18:06 ID:4QlvzqYg0
合コンとか未知の世界すぎる
婚活すら始めるかどうか悩んでるというのに

>>192
君の目の前にある箱か板でそのワードをググるのだ…
そのあと、服屋の店先のマネキンとかそういうのを参考にしてみるとか

ただ、いきなりファッション誌買うのはオススメしない
素人が軍研買うような状況になりかねない

196避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 23:18:58 ID:q1JXKkRE0
>>185
バーベキューならラフな格好のがよいかな。
そしてスポーツ系サークルの集まりなら服もそっち系の有名どころならそう外れないのでは。
あと幹事が苦手なら他の人でいいから話してある程度合わせけ少なくとも恥はかかずにすむかと。
とにかく清潔感重視で。

197避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 23:43:43 ID:6jLj6V6Q0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d63b5aa87f49dd11774dc45cfeac529810e1d8f8
ロシアが旧式の衛星を標的として、地上からASAT発射した模様
案の定デブリ多数発生…

198避難所の名無し三等兵:2021/11/16(火) 23:46:24 ID:53Apphiw0
>>197
ISSにはロシア人も滞在してるってのに、ようやる。
中国とならんで、ロシアもなんか変な感じだね。

199避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 00:00:48 ID:KQ1.yfLk0
>>193
どこの店員に訊けばいい!?
その人に合ったファッションを指導してくれる店が知りたい

>>195
ググッてみると色んなカジュアルファッションがあるけど、「これだ!」ってのが中々ないよぬ
正直言えばダサい……かといって俺自身がかっこいいと思うファッションも見付からない
ひたすらググッたり店先のマネキンを見て必死で自分に合うのを探すしかないか

>>196
清潔感!!
このワードがワイルドカードなんだよ!!
正直女性の言う清潔感って、顔が整ってるとか歯が真っ白とかそういう意味のような気がしてくる
泥だらけの大谷選手を見ても「清潔感がある!」とか女子アナが言ってるのテレビで見たぞ

200避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 00:09:43 ID:Rgfu8wXo0
>>191
逆に言えば三機納まる格納庫を持った船になれば良いのだDDがな
つまり三胴で幅40m以上の船、これですよ
ヘリ甲板は大型ヘリ二機同時離着陸が可能になり格納庫は大型ヘリ二機中型ヘリ一機が収まるサイズになるからしらね型を超えたDDghになるな

201避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 00:13:54 ID:xsqNzKl60
>>200
そこまでせんでも、バーク級くらいの幅が有ればSH-60級の3機横並び格納庫は実装できるかと
バークの後部VLSの部分を格納庫にすれば行けるでしょうから

202避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 00:23:54 ID:cb1V6xz60
エアボーンセンサに何を求めるのかってので4つに分けられるんじゃないかな(個人の研究です
1.長距離 対空目標捜索(固定翼AEW相当)
2.水平線下低空 対空目標捜索(ヘリAEW相当)
3.長距離 水上目標捜索
4.対潜(現行SH)

まず艦艇の長距離対空レーダの代替にして働くことができ、艦艇の水平線下の死角を補うもの、
次に長距離対空レーダみたいな捜索はできずとも、艦艇の死角の水平線下を捜索できるもの、
敵水上艦を探しに駆けまわれるもの、
最後に対潜捜索と。


これらをどの艦艇(DDH,DDG,DD,FFM)の艦載機に求めるのか、
任務達成に必要な所要機数はどのくらいか、ってなるのかなーと。

203避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 00:25:12 ID:Rgfu8wXo0
>>201
そこを無くすとかとんでもない>後部VLS
まあUAV搭載などもできるから格納庫は大きめでもよかろ

204避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 00:34:40 ID:vDLO9Ccc0
>>203
全長を伸ばして格納庫の前に後部VLSとか、「あたご」「まや」みたいに前後のVLS数を入れ替えでも良かろうと
三胴船にしろ、従来のDDやバーク級よりもデカくする必要性が有るんですし

205尾州鱒 ◆i/0zXBMTrI:2021/11/17(水) 00:40:22 ID:cLetlT/k0
そういえばバーク級はフライト3でも結局船体延長しないっぽいですね。 本当に大丈夫なのか?

206避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 01:13:24 ID:b5vGlMQY0
艦を大型化する前提なら、もうちょいヘリ甲板の幅と長さ取って
(大型化で艦の安定性向上する分もコミで)拘束装置不要にすれば
甲板下で場所食ってるRAST機械室廃止できるな

利用可能な艦内容積が単純に大型化した分以上に増加するから
格納庫大型化は割と無理なくいけそうではある >次期DD

207避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 01:22:18 ID:brru6kuY0
>>206
それひゅうがサイズ(≒戦術運動が可能な排水量ギリかギリオーバー)にならね?

208避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 02:10:36 ID:itoozsiU0
その感じだとスプルーアンス級の船体を流用したヘリ空母(計画のみ)が参考になるのではないかと。
武装として5in砲(1門)に加えMk.26もついてるから割と普通に護衛艦として使えそうです(流石にMk.26はMk.41VLSに換装でしょうが)。
そういえば昔DDhネタでそんな話をした気が・・・

209避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 02:13:53 ID:b5vGlMQY0
>>207
はるな/しらねが60より半回り大きいHSS-2Bを拘束装置なしで扱えてたわけで
そんなべらぼうに大きくする必要はないはず。DDHじゃないから整備能力や
連続運用能力もそれらほど要求されないわけだし

210両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/17(水) 03:27:10 ID:ue49J2B.0
>>177
> Ka-31
つ Ka-31 (航空機) - Wikipedia
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Ka-31_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
 ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/63/Russian_Navy_Kamov_Ka-31.jpg

うーむ、なかなかのブサイク。
でも機体下部にブラ下げるのは、デイッピングソナーと排他的な機材設計として、むしろ都合が良いかな?
哨戒用複合ヘリとして、対潜哨戒も対応できる設計にはしておきたいんだよね。
基本、対潜戦はUAV化してしまいたいところではあるんだけど。

>>178
ぶっちゃけ、衛星コンステレーションが頭上を飛び回る現代戦環境だと戦争スタート時点で2.〜3.くらいに
なってる可能性がかなり高くて、互いに1.からスタートする状況の方がよっぽど特殊だと評価してるんだけど。
正直、そもそも艦隊指揮官として我艦隊が1.の状態であることなんてほぼ確信できない以上、
彼我両艦隊が互いに徹底秘匿行動して話が進まない状況になるとは考えにくい。
そして、2.の状況であるかも知れないという目算がある以上、艦隊からオバートのユニットは拠出する筈。

>>183
AEW複合ヘリ×1と対潜哨戒回転翼UAV×2をDDに押し込めば良いのだ。

>>188
戦闘機を部隊データリンクに組み込める程度のデータリンクインフラが組まれてれば、
戦闘機よりも遅くて低空しか飛ばないヘリくらいなら別に問題は無くない?
そして、一方で母艦で牽引するパラグライダーだとしても位置情報は母艦に対して補正が必要。
パラグライダーならばヘリよりも位置情報同期が簡単かというと、特にそんなことは期待できなくないべか。

>>197
ロシア的には定期的に実弾射撃演習してるだけのつもりなんだべか?

>>199
「清潔感」とか、絶対アレ※ただイケの意味でしかないやろ?

>>202
良い分類。
ただ、実用的には2.と3.って兼用してるだろうし現行SH-60Kの時点で一応2.〜4.までカバーしてるんよね。

>>209
> はるな/しらねが60より半回り大きいHSS-2Bを拘束装置なしで扱えてた
本当に「扱えてた」ならば後付けでRAST艤装する必要なんてなかっただろうし、
「しらね」型はまだしも「はるな」型って「あきづき」「あさひ」型よりも小さくない?

211マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/17(水) 04:54:21 ID:ifEFdSf.0
お早うございます
外気温6℃です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

212マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/17(水) 04:59:11 ID:ifEFdSf.0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

213避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 07:50:16 ID:Rn2.tI.U0
F-3、MADLと連接するみたいやね

ttps://mobile.twitter.com/THABOS47747375/status/1460627584685727747

2142Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/17(水) 07:58:18 ID:gI.Ry8EI0
目覚ましにガツンとモダナイズドAKM
ttps://youtube.com/shorts/O7y6-4NWnBQ?feature=share

215避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 08:10:29 ID:WldaFLDk0
>>213
それ、中身を読んで見ないと分からないけど、MADLとの連接が決定事項なのか、
筆者の推測やあるべき姿として描かれているのかでは全く違うしな。

僚機間データリンクを国産かMADLのどちらか、あるいは2系統積むのかでも話が変わるし。

216避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 08:19:09 ID:iJIjZavk0
読まんと分からんが相互運用性の確保においてMADLとの連接が出来るかが課題って事だろ?

217避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 08:23:43 ID:Rgfu8wXo0
>>215
元々LM(NGも)が協力する分野はデータリンクという話があったからなあ
普通に国産データリンクとMADL(若しくは次規格)の両方積むんでないの、次期戦闘機はNCWの中核と三菱が言ってるしな

218避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 08:34:39 ID:ZxIgdNCE0
イギリス リヴァプールの病院でテロ、容疑者死亡 タクシーに仕掛けられた爆弾が爆発し大炎上 [ベクトル空間★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637045547/116
116 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:47:01.69 ID:uSCn1oDg0
ジョン・レノンが一言

117 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/16(火) 17:48:45.52 ID:EJmx0Q3d0
リヴァプールあるあるだね

219避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 08:37:57 ID:WldaFLDk0
>>217
リンク22などで位置情報を共有するだけでなく、FCP階層でのリアルタイムでの情報共有も視野に入れている、
という事になるのよな。
あとはF-35からは情報を受け取るだけなのか、本当の意味でお互い同一情報を共有するレベルで連接するのか、
その辺が注目されるかもだ。

220避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 08:53:11 ID:sv.MtDC60
>>213
当然では?
下手すると周回遅れになってそうだし

221避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 09:11:30 ID:WldaFLDk0
なんにしろ、公式なアナウンスでは全く無い民間書籍にしか過ぎないので、その辺は思い切り差し引いて読まないと駄目だろうな。
とにかくF-3絡みの記事や書籍は、公開情報すらチェックしていないようなバイアスかかり過ぎの出鱈目なモノが多過ぎるので。
他の装備品だと比較的まともなでも、F-3絡みではいきなり頭がおかしくなるライターも少なくないし。

222避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 09:16:42 ID:m.GYFZk.0
ttps://i.imgur.com/1FX1hWC.jpg
こういうの見てると兵器として洗練された代わりに航空機として面白味が無くなった感がする
死んだ子の年を数えるけどYF-23/X-32/A-12が実用化されてたら…と今でも思う

2232Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/17(水) 09:27:41 ID:7dQWEKtQ0
EDCでこんだけ要るメリケンはこえー所よな
ttps://youtube.com/shorts/icMactbzh5Y?feature=share

ドン質屋のEDCハンドガンw
ttps://youtube.com/shorts/3oe2zXSUSi4?feature=share

先日話題になったハンガリーのセミオート対物ライフルGM6 Lynxの改良型C-50
ttps://youtube.com/shorts/tdP2rXiLyZ8?feature=share

2242Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/17(水) 09:47:10 ID:7dQWEKtQ0
NGSW SIG案の弾薬 .277FURYのwiki(英語
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/.277_FURY

225避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 10:22:15 ID:gMdwlAxE0
>>223
何かあったときに、警察が来るまでの時間が長いから、それまで自衛しないといけないとかですかね。>EDC
治安悪そう・・・
あと、アメリカに限らず、西欧の人やロシアの人もナイフ携行したがるけど、なにか信仰めいたものを感じますね。

>>224
弾道の低伸性と貫通力は高そうですが、これまた、扱いにくそうな弾丸ですな。

226避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 10:28:25 ID:e9CWuDco0
>>177
>対潜ヘリの8機って、バリア警戒に3機、探知時の攻撃待機に3機、整備に2機とかの割合だった記憶があるの
だけど、これで合ってましたっけ?

あー確かそんな事を今年の世界の艦船のどっかで香田提督が言ってたとオモタ。
ASWに必要な必要最小限度過ぎるってdisってたはず。

ちと出先で確認できないが

8艦8機体制の前段階である8艦6機体制の策定に用いられたORだと、ディッピング・ソナーを装備した対潜ヘリを 4 機同時に投入して順次交代して攻撃を持続することと、バリア警戒してる対潜ヘリもしくは海上艦艇からの通報を受け待機中の対潜ヘリを発艦させ再探知・攻撃させる事を思考してた事。
ポスト四次防の兵力整備の為のOR(ソ連がUSMを搭載したSSNの整備した事が)を受けて1個戦術単位当たりの機数増加が求められた事を考えると

>対潜ヘリの8機って、バリア警戒に3機、探知時の攻撃待機に3機、整備に2機とかの割合

あってるんでないの?

227避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 10:55:41 ID:7UPfGvxA0
>>213-219
三系統のDLを積む、ってのも既出だし、ネットワーク戦の中枢云々もあいまって
元からMADLと国産僚機間DLの二刀流は確実視されてた

おそらくより長距離/後方とのリンクを担うであろう「もう一つ」に何を使うのかが
今のとこ不明で個人的にはそっちが気になる。時代的にさすがにLink16ではきつそう

228避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 11:01:02 ID:2SU7mTlo0
>>213
>(2)ミサイル・弾薬の相互運用性と国産装備品の運用

弾薬の相互運用ってことは機関砲搭載確定かね
JDAMやSDBのことかな? 爆弾って弾薬扱いされてたっけ

229避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 11:47:27 ID:mBoiRV2o0
>>227
リンク22辺りでないの?

2302Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/17(水) 12:05:51 ID:uiWq0kvE0
本スレにNGSWネタが
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637055405/690

案外6.5CMの改良発展型で収まったりして?

231避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 12:20:11 ID:sAUEEZsg0
>>226
ありがとうです。
やっぱりネットの情報だけだと足りないこともあるなぁ。
あと、ヘリはやっぱり足りてないよね。
ある程度無人機と分担できるといいのだけどね。

232避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 12:26:03 ID:2SU7mTlo0
くまのがまた公試に出とるな
しかもすぐ近くにちはやとちよだがいるのだが…
これは近くに潜水艦がいてVDS+TASSの試験でもしてるのかな

233避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 13:12:21 ID:8X38HHvo0
B-2のネジより安いとか言ってた人息してる?

234避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 13:46:16 ID:Rgfu8wXo0
>>204
全長はなるべく延ばしたくないのよな、延びるのは仕方ないとしても
>>206
後はこれからの艦船はステルス設計が主になってくとなると斜めに船壁が伸びるので幅に対して甲板が狭くなるのよな、つまり幅が大きくなるのは必然的なのだな

235避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 13:48:17 ID:Rgfu8wXo0
>>222
全ては無尾翼全翼機へと収束されていくのだ……無尾翼全翼機こそ究極、これは歴史の必然なのだ……

236避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 13:57:03 ID:2SU7mTlo0
MOGAMI[JP] at 0kn/0°
Position received: 1 minutes ago

もがみもAISの位置情報発信を始めた
これは公試開始も近いか

237避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 14:48:57 ID:swI8/0bI0
アショア代替艦でまじめに複胴船検討してるから、DDやDDGに波及することもあるえるやろう

238避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 14:57:04 ID:KQ1.yfLk0
財務省ちゃんがまた謎の概念を提唱してきたぞん

ttps://pbs.twimg.com/media/FETqjMMacAQXA6o.jpg:orig

239避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 17:28:16 ID:gMdwlAxE0
>>235
あの世で、ジャック・ノースロップがガッツポーズしてそう。

240避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 17:48:16 ID:uiUsQDZ.0
>>238
疑問①公共投資・科技費・国防費の合計値は参照すべき指標として適切か?国際的に認められた指標であるのか?

疑問②G7の中では飛び抜けて災害の多い本邦の事情を考えるに、公共投資・科技費・国防費の総計が対GDP比で英仏並というのはむしろ不足気味というべきではないのか?

疑問③国家予算に占める国防費の比率が低いという事実に変わりがなく、防衛省の主張を退ける材料として不適切ではないか?

疑問④公共投資・科技費・国防費の総額を見たとき、H13��R02は3.2兆円の減となっていて、「広義の国家の安全確保に資する」分野の縮減は著しいということを示している。この間、数多くの人命が災害によって喪われてきたが、財政担当省庁はその責任をどう考えているのか?

結論
増額続きの防衛費にケチをつけるための数字遊びに過ぎず、これに費やされた財務官僚の労働時間は文字通りのムダである
財布を締めるのが仕事という立場を慮るにしても、高い格式を誇ってきた財務省の品位を著しく損なう貧相な仕事ぶりと言わざるを得ない

241避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 19:42:38 ID:KgLXzeuM0
もはや共産党と言うことが変わらなくなってきたな財務省
政治が決めた必要性の優先順位に応じて割り振るしかあるまいが

242避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 20:26:09 ID:/SXDagi.0
プラズマ砲で迎撃か?レーザーCIWSとは別物なんだろか

211117
防衛装備庁次世代装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
公示第37号 令和3年度 誘導弾に対するレーザ励起プラズマの有効性基礎検討役務
の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji03-037.pdf
>③本件の履行に必要なレーザ励起プラズマ及び赤外線シーカに関する知識及び技術を有していること。
>予定納期 令和4年3月25日 予定納地 防衛装備庁次世代装備研究所

2432Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/17(水) 20:30:17 ID:FGz1Ye6E0
レーザー励起プラズマって!?

244マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/17(水) 20:31:40 ID:HN/CiorQ0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

245避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 20:44:34 ID:SxyVLYDw0
エネルギー密度の高いレーザーをぶち当てると、対象素材の蒸発と雰囲気ガス(周辺のガス)のイオン化が起こり、
さらにレーザーから供給されるエネルギー九州が起こり、ついにプラズマ化を引き起こす。

それをもってミサイルへの損傷ないし誘導能力の擾乱を起こすと考えられるので、それに関するお話‥か?

そんなこと戦場で行われる時代が来るのか?
ようやく21世紀になった気がしてきたぞ!(20世紀おっさん)

246避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 20:45:16 ID:KQ1.yfLk0
>>241
そういう意味では、安倍政権が設置した内閣人事局というのは最適解なんだよな
これまで法律上は大臣が官僚の人事権を握ってたけど、殆ど素人の大臣ごときに専門知識や官僚個々人の能力が把握できるわけがないので、官僚の操り人形にならざるを得なかった

だけど内閣人事局が発足して以降は、首相官邸が直接、官僚個々人を人事査定したり人事権を行使出来るようになった
もう官僚の操り人形にはならなくなった

ある意味では、先日の矢野・財務事務次官が週刊文春に政権批判記事を寄稿してたのは、財務官僚の悲鳴でもあるんだよな
自分たちの声に大臣が耳を貸さなくなったので、雑誌を通じて、国民に直接聞かせるしかなくなったのだ
(それって田母神のやった事と何が違うの?国民の選んだ内閣に逆らう官僚なんてラーゲリ送りにしろよ!と個人的には思うが)

247避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 20:46:50 ID:KQ1.yfLk0
内閣人事局って、元は2007年の第1次安倍政権が構想したけど、安倍が何やかんやで失脚したのと同時に白紙化した
でも、2012年に安倍がまたカムバックして、内閣人事局を復活させたという経緯がある

死んだはずのアベが地獄から舞い戻って来た時、一番恐怖に震えていたのは中韓でも我が党でもなく、財務官僚だったと思うわ

248避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 20:59:36 ID:WldaFLDk0
>>246
田母神は単に個人の歴史観を寄稿しただけだが、矢野は完全に事務次官の立場に立っての政治批判だから、
悪質さでは比較にならないのだ。

249避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 21:02:19 ID:2SU7mTlo0
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku03-118.pdf
艦対空誘導弾の性能確認試験(第1次艦上発射試験)のためのプログラム弾等の搭載及び陸揚げ作業等
・12月23日〜28日に横須賀港でプログラム弾を試験艦あすかに搭載
・発射試験後、翌2月18日〜25日にキャニスタ等を陸揚げ
・供試弾+キャニスタの重量は約2.5t、キャニスタのみの重量は約1.6t

プログラム弾自体の重量は約0.9tか
中SAM改の重量が460kg、ブースターの重量が400kg(以下)だったから
その他(接続部とか分離機構とか)を含めると大体こんなものかな

250避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 21:09:50 ID:NfGx2kxU0
財務省さん頭大丈夫?

どうも、この発狂具合は違和感が
と思ったけど、火病しているだけじゃね?
防衛関係を削れないから、泣きわめているだけやん・・・・

251避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 21:12:27 ID:KQ1.yfLk0
>>248
日本にラーゲリは無いからなぁ
南鳥島あたりに財務局を設置して、そこで海岸の砂粒を数える作業にでも当たってもらうか…

252避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 21:14:23 ID:gMdwlAxE0
>>249
いよいよですねー。

253両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/17(水) 21:18:20 ID:ue49J2B.0
>>242-243,>>245
つ 「雷を自在に操る」新技術が登場! レーザーで危険な落雷を、線を描くように誘導できる - ナゾロジー
 ttps://nazology.net/archives/73496

レーザー誘導プラズマということなので、関連技術である「レーザー誘雷」の記事を紹介。
空気中であってもレーザーの出力が十分に大きければ空気そのものをプラズマ化することが可能だが、
プラズマは基本的にレーザー光を透過しないので、直進するレーザーの軌道をそのままプラズマ化するのは無理。
だが、レーザー光線を複数本束ねた焦点だけプラズマ化する強度になるように光量を加減すれば、
焦点にだけ安定的にプラズマ化した空気を置くことが可能になり、更に焦点を移動させればプラズマも移動する。
そして、空気プラズマは通常の空気よりも圧倒的に電気抵抗が低いので、電流である雷は
レーザー焦点に発生するプラズマを優先的に通過しやすくなり、つまりレーザー光線の照射で雷を誘導できる。

254避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 21:20:01 ID:pjeDT/mw0
沖大東島でリンの採掘作業をさせよう
貴重な天然資源にして国有財産であるリンの管理、処分には敏腕たる財務官僚様の能力が必要だからな

沖大東島に事務局を開設しようず
(たまに米軍機の射爆撃訓練がある事には目を瞑りながら)

255避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 21:21:17 ID:/SXDagi.0
>>245
うむ、ようやく21世紀が来た感じよな
タクテコだのテロとの戦争だの21世紀にあるまじき話だったからな

256避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 21:26:29 ID:/SXDagi.0
>>253
いままでも怪力線(HPM)だの電気砲(電磁砲)だの殺人光線(レーザー)だのあったが今度は電離誘雷(レーザー誘雷)とかだと本当に登戸研究所が令和の世に甦りつつあるなあ……

257避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 21:26:30 ID:sv.MtDC60
>>251
どこかの油田でも掘らせる?

258避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 21:28:48 ID:2SU7mTlo0
>>252
開発終了(予定)まであと約2年、今後も何度か発射試験をやるんだろうね
最終的にアメリカのミサイル実験施設まで行くのかな
(実弾を使った最大射程での試験なんて国内では難しいだろうし)

259避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 21:45:14 ID:T4DZIwOo0
>>246
まあそれって官僚機構と癒着した党の族議員団が人事を掌握していたケースもあるんで
自民党や霞が関の非公然権力(必ずしも非民主的ではない)から官邸による合法的かつ明白な権力への移行なんだよね
安全保障議論についても自民党や六本木でこっそりとマスコミから隠れながらやっていた時代から官邸で堂々と議論できるようにした

あとラーゲリは流石にかわいそうなのでロシア連邦はディクソン、マガダン、合衆国はアラスカ州ウトキアグヴィクあたりの総領事職をあてがっては如何

260避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 21:50:18 ID:JyvOgHE.0
>>230
SOCOMが既に6.5CMのテストを再開したという情報もあるから案外そうなったりしそう

261避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 21:51:48 ID:Rgfu8wXo0
>>258
結局新艦対空の射程ってどれくらいなんだろな、SM-6並み目指すという話は前に聞いた事あるがそのSM-6自体の射程も240〜550km位まで話に幅があるので分からんのよな

262マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/17(水) 22:13:08 ID:ifEFdSf.0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

263避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 22:13:49 ID:Y3/0r9e.0
>>261
150海里は見て良いだろう

264避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 22:17:39 ID:2SU7mTlo0
>>261
ミサイルの射程ってよく分らんよね(元の中SAM改自体が詳細不明だし)
まあサイズ(重量)的にアスター30(120km)、SM-2MRブロック3(160km?)よりは
長いがSM-6には及ばないくらいに考えてる

265避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 22:18:25 ID:gMdwlAxE0
>>258
XRIM-4以来の国産艦載SAM開発だから、一通りやるんでしょうなぁ。

>>261
今回の重量規模からすると、中SAM改と同程度見るのが妥当でしょうね。
そうはいっても、艦隊防空と個艦防空の間を埋められる性能なんで、いろいろ期待するところ大。

266避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 22:26:08 ID:Y3/0r9e.0
世艦の過去記事だと、「A-SAMの射程のさらに遠方」として「150海里以上」って数字が出てたり
ttps://i.imgur.com/YQJFm05.jpg


せやからA-SAMの射程は150海里(277km)って見といて良いのでは?
諸説あるSM-6の射程で下の方の数字であるから「SM-6並」も「SM-6よりは短い」も両方満たせそうだし

267避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 22:31:18 ID:gMdwlAxE0
>>265
自己レス。
ブースターの分忘れてた。合わせた発射重量から考えると200kmは超えるかなぁ。

268避難所の名無し三等兵:2021/11/17(水) 22:38:57 ID:2SU7mTlo0
>>265
大火力リークスの開示資料によると中SAM改のロケットモータ部の重量が350kg(以下)、
A-SAMはそれに400kg(以下)のブースタが付加されるから、射程自体は中SAM改よりは
遥かに長くなると思うよ

重量/サイズがほぼ同じTHAAD(900kg/6.2m)が対弾道弾で200km程度みたいだから
2段式で対FB/CMのA-SAMならもっと行けるんじゃないかな

>>266
おお世艦に既に出てたか
これは期待大

269避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 01:01:34 ID:15GennsM0
>>250
問題はこの資料を読む会議の参加者には防衛の専門家がいないとかなんとか……
つまりは素人を会議のときに騙せればそれでいい、みたいなことなのかも……

>>266
150nm未満が射程なら、FCS-3Aでも必要な探知距離は確保できそうだな。

270避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 01:12:44 ID:qBIjzK7k0
>>253
レーザー誘導プラズマとレーザー誘雷スプリガンか企業戦士ヤマザキの敵が使ってたな。

271避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 01:51:21 ID:Q75NlCdc0
>>230
そもそも、普通の歩兵銃で600m先のレベル4アーマーを抜くという要求自体がキチガイすぎる定期
400m程度で十分だろと。やはりアフガン・イラクの戦訓に過剰に引きずられていたのだなと

>>248
財務官僚の高度な能力を廃炉に活かすべく、F1の炉心で放射線を数えさすべきかと

>>249
>・供試弾+キャニスタの重量は約2.5t、キャニスタのみの重量は約1.6t
Mk.41VLSのキャニスターってクソ重いんだなと
キャニスター単体でトマホーク並みじゃんか

272避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 01:59:13 ID:15GennsM0
NGSWの要求仕様策定した側、あれわが国で言えば過剰な7.62mm推しグループと本質は変わらないんじゃ感……

さすがに失礼か。

273マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/18(木) 04:54:47 ID:TnnEzH3g0
お早うございます
外気温8℃です。
晴れ一時曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

274マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/18(木) 04:58:39 ID:TnnEzH3g0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

275避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 05:19:33 ID:9G9nKGQs0
仮にポシャったら特殊部隊用途とはいえ弾薬の工場ライン作っちゃったのどーすんだろうねえ。

276避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 06:56:00 ID:Q75NlCdc0
>>207
そういや戦術運動が可能な水上艦の限界って、各国海軍はどれくらいと見ているんだろうか?
うみじは全長200m近くで満載1万9000トンの「ひゅうが」を限界サイズと見ているならば、2万トン近かったというロシアの「リデル」型も、うみじ基準だと限界サイズかそれを越えてそうなのだが
米帝は1万5000トンのズムウォルトが限界サイズと見ているか?
ちうごくは1万3000トンの055型を量産しているが

>>210
「はるな」型は満載6850トンで全長153mの幅17.5mなので、「あきづき」「あさひ」型とほぼ同サイズといえますかね
「あきづき」「あさひ」型の方が、2mほど短い代わりに1mほど幅が広いです。ステルス性で舷側が傾斜している分を考慮すれば、水線幅で比較するとどうなるかは分かりませんが

2772Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/18(木) 09:09:49 ID:KRGXJPrM0
SVDの後継スナイパーライフルSVCh
ttps://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/69/d6/aa3a739dae1fcc650551a3ae53859868.jpg
ttps://youtu.be/8YCh_Lsb7zA

278避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 09:28:08 ID:JhUlVoD.0
>>272
7.62mm減装弾の復権とかないもんかな、7.62mm通常弾でも樹脂ケース採用とかすれば重さの問題は解決できそうではあるけど

279避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 09:31:00 ID:JhUlVoD.0
>>266
F-35Bの戦闘行動半径を450海里としてるからこれよりは短いということだな
飛ばすだけなら200海里位あるんかもな

280避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 09:41:08 ID:ogTnVzk.0
地中海でQEのF-35Bが墜落したか
離艦してすぐに落ちたがパイロットは無事とのこと

2812Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/18(木) 10:01:18 ID:KRGXJPrM0
>>278
20式の7.62mm版とか6.5CM版が出て来たら良いんですがねぇ。
それまではSCAR-Hに10%減装弾の組み合わせでひとつ。

282避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 10:13:44 ID:43yT.Jlc0
>>278
7.62mm減装弾だと遠距離戦で中華製の5.8×42mmDBP10にエネルギー保持率で負けて打ち負けるそのうなので無理だね
近距離戦だと持てる弾薬数で5.8㎜に圧倒されるし

283避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 10:31:06 ID:u9F0E7n.0
truevelocityの308とかはもうあるけど
ポリマー前提の薬莢形状のほうが安心感ある気が

284避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 10:40:19 ID:nl.lF9Sw0
>>276
米帝水上戦闘艦はアラスカ級未満がひとつのラインになってる

近年構想された水上戦闘艦で最大サイズはCGN(X)
ズムウォルト拡大発展型で原子力推進VLS200セルの25,000t艦だぬ

285避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 10:56:51 ID:nl.lF9Sw0
>>284
中国もプランで行くなら30,000t未満にしてる

水上打撃戦の経験がある海軍の大型水上戦闘艦は
ひゅうが同様に航空機運用能力付与された構想案含めると
だいたい12,000〜45,000tが壁なんでないかぬ

純粋な砲戦・ミサイル艦だと11,000〜27,000tクラスが多く
ソ連のキエフ級的な旗艦級の軽空母機能持つ奴入れる場合
計画時19,500〜41,000t程度の範囲になる
(ロシアの重対潜巡洋艦カテゴリに近い奴)

一応付記すると近年満載9,750t以上が巡洋艦枠扱いされることが多い

286避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 11:17:40 ID:9G9nKGQs0
>277
SVDも軽かったけど更に1kg削ってくるかあ。銃身長は若干短くなってるが、おそらくレシーバー構造を整理して剛性維持しつつ軽量化したんだろうな。
マガジン互換といいロシア銃器は手堅い。

287避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 11:28:58 ID:Eib/kLA.0
仮にNGSWや他の中間口径弾薬が採用された場合、7.62mmNATOはもはや車載機関銃専用弾薬みたいな扱いになるんかな

288避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 11:37:02 ID:B.fFi.kE0
>>287
NGSWの6.8mmは、銃身に対する負担も大きいから、トータルコストで7.62mmNATOも
しぶとく生き残りそうな予感。
7.62mmNATOは現状すでにマークスマンライフルやGPMG、車載機関銃のための弾と
なっている節もあるので、いまの地位を相当長い間維持したりして。

2892Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/18(木) 11:40:36 ID:KRGXJPrM0
M80A1をポリマー薬莢に変えた弾薬がそのうち出て来そう

290避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 12:30:41 ID:9g.QTxiM0
トリマランにすればいいじゃあないか

291避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 13:13:32 ID:15GennsM0
護衛艦でトリマランにするメリットって微妙なとこあるからね……
トリマランは速力が速いほどお得になる船型だけど、護衛艦の平時の速力は20kt以下なのであまりお得にならない問題がある。
もちろん最高速力のために必要な機関出力を少なく出来るなどの魅力もあるのだが、船体細くなるからVLSのレイアウトがな……

ただ次世代DDH(DDh的な)艦にはトリマランの魅力はあると思うけど。
サン・アントニオ級LPDは幅広の船体を活かしてUH-1Yのヘリスポットを並列に持ってるように、
トリマランであればヘリスポットを左右に持てるから、1機を待機させつつもう1機の発着艦ができるかも。
V-22の離発着もできるようになるし。

292避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 14:43:53 ID:j6P3e2eQ0
truevelocity弾の方だと、M240、M110、SCAR-Hあたりは銃身交換でいけるっぽいね
dillonaeroもミニガンやりたがってるらしいぬ
まあ寿命は短くなるだろうが

293避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 16:46:07 ID:Cq4UFWlI0
将来的に、最大船速で回避行動しながらレールガンだのレーザーだのhpmだのバンバン打ちまくること想定すると、高速域での推進出力低減は魅力的かなって

2942Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/18(木) 16:52:50 ID:KRGXJPrM0
6.8TVCMを減装した弾を作ればあっさり解決しそうな気も。
テキストロンのあれは駄目なんじゃないかな。少なくとも俺あの構造を理解出来なかったw

295避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 17:06:28 ID:ok6cOcTg0
>>266
A-SAM射程だが、OTH交戦するなら最低でもコピーフランカー向けの
C-802系列公称250km以上級のアウトレンジは必須。
次のラインが爆撃機向けのYJ-12で400km。

中SAM改は世代の近い海外製と比べると射程120kmの9N96E2より1.5倍程デカい。
そしてミサイル本体の半分重量のブースターでもアスターが15と30で射程4倍まで伸ばしている。
C-802系列のアウトレンジは確定で、YJ-12向けのアウトレンジも十分視野に入ると言っていいだろう。

そして最近SAM見てるとスタンダート系列はサイズの割に射程短いな。
まあ古い弾だし太いから抵抗面ではかなり不利だろうが。

296避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 17:08:16 ID:9G9nKGQs0
ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1431624814423248903
テキストロンはステアーACRと同じメカだって結構前に言ったんだがなあ。
弾薬を薬室に押し込む→引き抜くではなく、前後が開いた筒状の薬室を上下させて空薬莢は後ろから次弾で押し出す仕組み。

297避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 17:43:21 ID:FBqblwH.0
噂みたいに〜400Mまでの性能にとどめた弾薬と小銃(ブルパップてめーはダメだ)にすればNGSW計画はレスキューできる気がするね
せっかくだからポリマー薬莢は実装してほしいが

600MはDMR(専用弾)に任せればええねん

298避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 17:49:59 ID:JhUlVoD.0
>>297
何でもかんでも銃で解決しようとするのがそもそも間違いなのでは?ボブイブ

遠距離なら砲なりミサイルなり自爆無人機なりで処理した方が確実な気もするしなあ……

299避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 17:53:48 ID:JhUlVoD.0
>>295
中SAM改が170kmとしてそれの四倍なら680kmとかなるが流石になあ……三倍だと510kmとか?まあ射程あるに超したこと無しではあるが

300避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 18:53:56 ID:3N936D4s0
新艦対空誘導弾のロケットモータ重量を比較してみるとSM-6より射程長い可能性あるのよな
ttps://twitter.com/aonori1206/status/1341021693154742273

SM-6より全重量が軽い分弾頭重量も軽いので、イメージ的にはSM-6を全体に細らせた感じになる

301避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 19:09:45 ID:dET62ieA0
>>300
SM-6の射程で一番長距離だと250海里で460kmだがそれより長射程だと真面目に500kmオーバーになるな……

302避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 19:10:34 ID:dET62ieA0
>>301
��一番長射程
◯一番長射程の話

303避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 19:12:53 ID:Cq4UFWlI0
>>300
まぁ操舵翼とかtvcとか連結部品とかの重量も入ってくるからなんとも言えんけど、SM-6と同じか準ずる程度にはなりそうやね

304避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 19:13:38 ID:W/iDhlNk0
写真から見たイメージで西側のSAMより巨大な印象だったHQ-9は重量1300kgの2段式ロケットで200kmなので意外とそうでもない

305避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 19:15:51 ID:ogTnVzk.0
>>300
SM-6のロケットモーター以外の部分(弾頭、シーカー、誘導制御部etc.)って重いのね…

306マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/18(木) 19:15:57 ID:N.ARKeXA0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

307避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 19:20:11 ID:dET62ieA0
>>305
SM-6はSSMとしても使うのを想定してるから弾頭重いんでなかったかな、実際ペリー級を標的として撃ち込んで撃沈してるしな

308避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 19:37:20 ID:dET62ieA0
>>293
あと巡航速度が速いのは展開速度速くできる利点あるのよな、それこそなっちゃんと共に巡航できるとかな
時速60km(33ノット位か)で12時間移動で720km、24時間で1200km先に展開できるとなれば作戦の自由度と戦力集中の容易さは上がるのよな

309避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 19:48:29 ID:B.fFi.kE0
>>298
多分に特殊部隊や空挺といった、軽歩兵だけで局面を乗り切らねばならない部隊の発想よね。
それ自体にいい悪いは無いと思うけど、全軍に適用するとなると・・・

310避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 19:52:45 ID:JncyvlvA0
>>307
「ロケットで打ち上げる高射砲弾」だった初期のSAMが危害半径稼ぐために大きな弾頭必要としてたのが
結果的に対艦対地などにも使いまわせる(艦載兵器としての)便利さを生んだからぬ >弾頭

そもスタンダードシリーズ自体が古いターターからの流れなので、誕生の時点から大き目の弾頭前提で設計
されてたから、そのレガシーを活かし続けてこうなったって側面もあると思われ

>>309
なあに、全軍を軽歩兵にしてしまえばそれが正解になるさ(やめれ

311避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 20:01:49 ID:tqtLBAYA0
アフタヌーンティーに興味があるが、ちゃんとしたやつはどれもいい値段するなあ…

312避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 20:06:42 ID:ok6cOcTg0
>>299
Mig-31の上昇限界3万をアウトレンジするなら600km半ば必要なので
要求値として有り得なくはないが、流石にニッチ過ぎるような気もするしねえ。
とはいえSu-27系の上昇限度が2万近いという事になっているので、
単独運用可能な将来ASCM排除するなら500km級は欲しい所。

313避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 20:08:51 ID:B.fFi.kE0
>>310
NGSWはいらないけど、陸自の東北方面隊とかは方面隊全体でFH70が45門しかない、ろくに
戦車も無いといった調子なんで、方面隊レベルで軽歩兵化してるかも・・・
北と西に重点配備してるから仕方がないとはいえ、ねぇ。

314避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 20:08:54 ID:ok6cOcTg0
>>307
ただプレイングマンティス作戦だとスタンダートを水上目標へ打ち込んでいるが、
小舟でも沈没までは行ってない。ペリー級は隔壁開けっ放しの標的艦仕様だった線が濃厚だったり。

315避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 20:17:58 ID:ogTnVzk.0
しかしMk41のキャパ一杯のSAMを作れば(ようはSM-3Block2Aのドンガラ)どれだけ飛ぶのか…

316避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 20:36:42 ID:ogTnVzk.0
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA189U40Y1A111C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1637232255
>政府は2021年度補正予算案で防衛費として7000億円規模を計上する見通しとなった。補正予算案で過去最大となる。
>防衛省が22年度当初予算案の概算要求で盛り込んだ哨戒機や輸送機、機雷などを前倒しで調達する。

補正予算の防衛費分は7000億円か
哨戒機等の前倒し調達はいいとしてその分は年末の予算案では削られるのかね

317避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 20:39:17 ID:ok6cOcTg0
>>316
やべーな、R3防衛費は本予算が5.3兆円だったから一挙に6兆円突破やんけ。

318両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/18(木) 20:46:21 ID:kQ1oTGUk0
>>256
つ 登戸研究所とは | 明治大学
 ttps://www.meiji.ac.jp/noborito/about/index.html

おい明治大学、731部隊の人体実験とか言ってて大丈夫か?

>>270
スプリガンで見たような記憶あるな。

>>276
> うみじは全長200m近くで満載1万9000トンの「ひゅうが」を限界サイズ
限界オーバーの側のよーな。

> 「はるな」型は(中略)「あきづき」「あさひ」型とほぼ同サイズ
ということは、当然だけど着艦拘束装置が必要ということよな。

>>293
直線番長のトリマランなのに回避行動前提なん?

319避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 20:50:13 ID:UACmW68s0
防衛費、補正で最大の7000億円計上へ 哨戒機など取得
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA189U40Y1A111C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1637232255

まず補正予算を盛ってきた模様

320避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 21:08:04 ID:UACmW68s0
本予算と補正予算の合計だと、前年比伸び率6.4%になりそう
ttps://i.imgur.com/8Rm10Ny.jpg

321避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 21:23:39 ID:B.fFi.kE0
予算が増えるといいけど、その際には隊員の衣食住の改善も是非に。
>>313書いた奴がどの口で言うか、だけど。

322避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 21:28:38 ID:594dnhPk0
哨戒機に輸送機に機雷かー
F-35なんかも前倒ししたいんだろうけどとりあえず融通が効く国産兵器からって感じかな?
おそらく国産魚雷や誘導弾系も買いそう
重畳重畳

323避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 21:33:00 ID:ff6LOZf.0
NGSWって特殊部隊の発想で作られてるっていうのは言い得て妙よね

機甲・特科の支援のない単独作戦が前提だから、銃も重厚長大な設計にならざるを得なくなる
重い武器は戦場では命取りなんだがなぁ…

テキストロン案のように薬室自体が上下駆動する設計だと、日々のメンテナンスも大変そうだし、新兵の教育訓練コストも上がりそうだよな

その点、「歩兵なんて全員アホ」という思想のもとで、軽くてメンテナンス楽なM16系を開発したストーナー博士は偉大ですわ

324避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 21:40:39 ID:ogTnVzk.0
12月17日までに補正予算案を成立させて、年末までに22年度予算案を編成か
毎年のことだろうけど来月は予算関係でバタバタするな

325避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 21:43:26 ID:15GennsM0
>>293
>将来的に、最大船速で回避行動しながらレールガンだのレーザーだのhpmだのバンバン打ちまくること想定すると、高速域での推進出力低減は魅力的かなって

あー、それが微妙なとこがあって。
トリマランの燃費改善効果は高速域になれば顕著になるのが、このあたりミスマッチを起こしかねない。

要求速力が同じだった場合、
モノハルのほうが最高速を出すための機関出力が必要だから、その分だけ大出力機関が必要になる。
そしてレールガン運用時のその動力をレールガンに抽出する(統合電気推進など)とすれば、
トリマラン船体のほうは最高速を発揮するのに必要な機関出力が小さくて済むので、
残った推進に回せる機関出力はモノハルより小さくなってしまう。
一方で抵抗の問題は高速域になるほど顕著になるから、レールガン運用時の速力だとどんなものになるやら……

326避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 21:43:59 ID:.LBerrr.0
そういやそうか。重火力の支援を受けられる一般歩兵部隊なら自部隊の火力でどうにもならん時は「砲迫で吹っ飛ばしてもらう」という手も使えるものな

327マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/18(木) 21:45:51 ID:TnnEzH3g0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

328避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 21:47:47 ID:Jh3UJ5SM0
話題の財務省の言いがかり文書
やっぱり、犬の遠吠えだったんでは・・・?

329避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 21:59:02 ID:UACmW68s0
>>325
統合電気推進だから、想定される戦闘機動においての推進電力+兵装・艦内電力の合計で機関設計するやろ、普通は。

330避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:02:09 ID:.LBerrr.0
>>328
もしかするとあの資料作った部署は防衛予算編成に全く関わっていない可能性が()
まあそうでなくとも財務省も結局は内閣隷下の組織だし内閣のゴリ押しはできるけど

331避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:04:33 ID:JhUlVoD.0
>>318
ttps://i.imgur.com/l1E0awW.png
旋回性能はモノハルと同等とあるな
>>323
「この新型銃であるM16は未来の銃だからメンテナンスしなくてもヨシッ!」
フェイルセーフというものは存在しない、いいね?

332避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:05:39 ID:ff6LOZf.0
>>330
財務省内部での人事査定がどんな制度になってるか知らんけど、
「とにかく他省庁の予算を削れる大義名分を発想した者が出世する」
という評価基準の場合、資料内容が言い掛かり的になるのも仕方ないかも?

いや、本当に財務省のロジックがよく分からんのよね
防衛白書のように、普通の省庁なら「白書」を公開して、国民の理解を得るべく努力してるけど、財務省は白書なんて作らないからな

333避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:05:55 ID:15GennsM0
>>319
来年度予算の方はどーせ財務に若干削られるだろけど、
補正でかなりの量を買うなら本予算の方は代わりに何か入るのか?入って欲しいけど。
中期防改定は来年って話だったが……

>>329
それが理想なんだけどさ……
あさひ型やまや型での実装見る限り、そんな余裕持った構成になるかというと大変怪すい……

334避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:11:24 ID:.LBerrr.0
>>332
まあそこよなー、財務省の内部はベールに包まれてて何処が癌なのか外部の人間からは全く分からんという…

335避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:17:54 ID:ok6cOcTg0
>>333
来年というか、来年度予算化からの5年という報道なので中期防の改定自体は今年中にやって、
夏に出した概算要求にさらに積み増して本予算にも反映させないといけない事になる。
というわけで予算閣議決定する年末ごろには新大綱と新中期防がお披露目じゃないかね。

少し前から改定作業始めてるんで。
ttps://www.sankei.com/article/20211112-EBNS4K7MBJKUDBG3OB3647KDNQ/

336避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:20:40 ID:15GennsM0
>>335
ただ報道だと公明党の顔を立てて参院選後って話じゃなかったっけ?

正面装備というか公明党とのあれこれを抜きにしたもの以外でも、
予備部品の調達とか福利厚生とか
金をかけたいとこは山のようにあるからそういうのに回しそうな。

337避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:23:48 ID:JhUlVoD.0
>>315
SM-6ブロックⅠBはそんな感じでなかったか?
>>333
前に装備庁OB書いてたように30ノット時に20MW供給される船になるだろから心配いらんよ

338避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:33:27 ID:ok6cOcTg0
>>336
もしそうなら年末の楽しみが減るな。内々に決まっている案を公表遅らせた所で何が得られるのかは知らんが。
報道ベースなら年末の本予算もGDP比1%越えという話だったから3千億円は盛らないといかん。

実質6千億円位余裕が出来たわけで、SPY-7イージスはまだ来年も調査継続らしいから
火砲やヘリ、あるいはF-15JSIの纏め買いでもするかね?

339避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:36:31 ID:JhUlVoD.0
>>338
装備庁予算が倍以上の3000億位になるという報道あったんでそれが入るのでは?

340避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:38:43 ID:15GennsM0
マスクのおっちゃん、StarShip宇宙機を来年は12回打ち上げテストするつもりだってよ。
サターンVよりでかいロケットなんだがな……

初ミッションは2023年予定とか。
あと次の1〜2月くらいに初の大気圏外飛行テストをする予定とか。
米のほうで当局の審査が年内に終わるらしい。
地球をぐるっとまわって大気圏突入し、ハワイ沖にStarShipを着水させるとのこと。

>>337
そうだといいなぁ……

>>338
F-35とかの正面装備に金取られて、
予備部品とかに深刻な不足が起こってるときくからそっちに使おう。

341避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:42:06 ID:ok6cOcTg0
>>339
そっちは夏の概算要求の時点で3250億円盛ってるからなあ。
余剰分を食いきれる事項要求の大物はJSIなのよね。

>>340
というか本来はその辺を補正予算で調達するものだったのだが、
最近は補正予算が本体の1割前後を常に占めているでな。

342避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:45:48 ID:B.fFi.kE0
ttps://twitter.com/JmaEod/status/1461217383381487619
共通戦術装輪車の機関砲情報
メインは30mm(Mk 44 ブッシュマスター II)、連装が7.62mm(ブッシュマスターチェーンガン!)
7.62mmの方はちょっと意外。さすがに74式は無いだろうとは思ってたけど。

3432Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/18(木) 22:48:52 ID:kZDtGGs.0
>>342
軽機関銃系は西側総アカンですから……。

344避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:53:42 ID:R2sncfYs0
>>334
ザイム白書を作れっていわれそうよね。

345避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 22:54:09 ID:ok6cOcTg0
流石に今回の予算増額で減装弾とはおさらばする気なのかねえ?

346避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 23:20:23 ID:GLXKb2cg0
>>345
減装の理由って予算減だったっけ?違くない?

347避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 23:27:04 ID:B.fFi.kE0
>>343
確かに。
あとは無人砲塔という話もあるので、障害排除の観点からもチェーンガンとなったのかも
しれません。

>>346
64式小銃と62式機関銃の存在でしょうねぇ。
74式は減装も使えましたけど。
話はそれますが、M134ミニガンも減装弾使用しているなんて話が。
ttps://togetter.com/li/1450925

348避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 23:27:37 ID:ok6cOcTg0
>>346
弾薬更新なんて面倒事は予算が伸び伸びの時でもないと出来ないのだ。

349避難所の名無し三等兵:2021/11/18(木) 23:28:28 ID:GLXKb2cg0
>>348
そういう意味か、理解しましたすまぬ

350マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/19(金) 04:51:21 ID:zrapgBWY0
お早うございます
外気温6℃です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

351マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/19(金) 04:58:17 ID:zrapgBWY0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

352避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 05:26:22 ID:UqtlaoBk0
>>342
日本製鋼所製で国産化されると思ったんだがなあ、7.62mmブッシュマスターか
>>348
64式って今どれくらい使われてるんだろ?20式の生産数増やして更新早めるとかなるんかな

353避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 06:01:16 ID:zxK7Bvfc0
>>352
ライセンス取ってマウントと給弾系まわり本邦仕様に変更可能になってたとオモタ>ブッシュマスター系

自走迫撃砲向けのも仏系の2R2M系のラインだったとオモタ
現用装備向け運用基盤の延長で国内で弄れ保守できるものが来てるし妥当だと思うで

354避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 07:47:05 ID:WuzUGQRY0
なんか他人から太ったって言われてから食欲が出ない
というか食べるとどうも吐き気が

355避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 08:13:18 ID:iCMYWjlw0
つわりじゃね?
妊娠検査をsyるのだ

356避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 08:18:17 ID:FQjhL.Go0
>>353
輸入ではなく本邦仕様に改修したライセンス生産か
それなら有りだな
海保でもブッシュマスター日本仕様を導入してるわけだし

あとチェーンガンって電気駆動の分、電源喪失時の継戦ができないと思うんだけど、その辺はどう割り切るの?

357避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 08:42:51 ID:rkdpSuqE0
>>356
とほほの人がつぶやいていたけど、共通戦術装輪車はどうも無人砲塔のようなので、ジャムった際の
復帰が容易なのを優先してるのではないかと。
電源喪失時(たぶん車両自体がダメージ受けてる)に手動で動かすことや、積み下ろして使うのは
割り切ったのでしょうね。

358避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 09:04:11 ID:UqtlaoBk0
>>312
ミグ31が空中発射型イスカンデルたるキンジャールを扱うのであれば600km以上欲しくなるのでニッチとも言えないかもしれんぞ?

359避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 11:06:32 ID:10bKDOV.0
誘導弾スレ、ESSM bl2で対弾道弾ターミナル迎撃できるかどうか論争
起きてるな。確かに気になっていたところではある。

360避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 13:06:27 ID:WuzUGQRY0
紅白?やはり源氏と平家で分ければいいんだよ!(本スレ見ながら)

>>352
うみじとそらじがまだまだ使い続けそうな気が…

361避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 13:13:22 ID:.ooAq61Y0
>>360
最後に紅組をみんなお水に沈めるのん?

362避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 14:43:40 ID:OfgbHEXU0
SAMにしろAAMにしろ高性能化も良いけど、それに比してお値段もウナギの川上り状態だから
対して有人機よりも安価な無人機がどんどん普及する勢いだし、そのうち撃墜される側より撃墜する側の方が
お高いなんて逆転現象が起きるのではないかと
ミサイルの方の低価格化もどこかで目指してほしいもんだ

363避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 15:03:58 ID:6bikFPLs0
だから共通化して安くするんですね

364避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 16:28:01 ID:rkdpSuqE0
それなりに脅威度が高い無人機(米軍的分類ならTierが高い無人機か)は、お値段もそれなりに
するのと、日本の場合は海に囲まれているので、まだ救いがあるよね。
安っちいホビードローンクラスのテロに対しては、今後の技術だけど、レーザーかHPMで対処
でしょうね。

365避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 16:37:02 ID:7XNu3QUI0
アイアンドームはその方向で1発1千万と少し古めのサイドワインダーの更に半額なお値打ち価格。
恐らく本邦も新近SAMでその路線もやる。OTH弾は母機狙いだから高くてもペイすると。

>>358
ただ、キンジャールのカタログ射程見るとレゲンダみたく外部誘導装置による索敵前提らしいので
多分Mig-31自身で見に来ることは無いと思われるのよね。

366避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 17:00:48 ID:B1uh.Y5A0
>>361
波の下にもNHK受信者は居ります

367避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 17:08:07 ID:ocvS47lE0
>>363
その意味では今検討されてるらしいAAM-4C(仮)にAAMの半分位の重さの10インチブースター付けて新短SAMにせんかなとは思うのよね

368避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 17:28:19 ID:TYlTAscI0
>>367
AAM-5じゃなくてAAM-4で? それじゃあ短SAM超えて中SAMになるでしょ

369避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 18:15:39 ID:La65ZJ7s0
>>367
親戚筋の中SAM系がハッテンしすぎた結果、ちょっと気軽に撃てるタマでなくなってきてるし
同系のシーカ使ってて多分同じ管制系で扱えるAAM-4にブースタつけただけ、みたいなSAMも
脇差しみたいな感覚で一緒に配備してやりたいとこはある。この場合ブースタはもっと
長くてしっかりしたものになるだろうけど

370避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 18:26:55 ID:cLIfLqX60
>>276
海自船舶の全長限界に関しては、性能的な問題じゃなく、法制的な問題よ。
そこ勘違いすると駄目だぞー

確か200m以上は大型船に分類されて、入港時の諸々がめんどくさくなるんよ。
ところが、ひゅうが型の面倒を避ける為の全長197mを、大型船認定しやがって
海自ブチ切れ、だったらということでそんな自粛制限を取っ払ったいずも型が
できましたとさ。

371マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/19(金) 19:16:59 ID:CzKzYUrY0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

372両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/19(金) 19:20:53 ID:1VvZcwo60
>>370
つ 2 海上交通法令と制度|海上保安庁
 ttps://www.kaiho.mlit.go.jp/safety/cat/2hourei.html
> 巨大船(長さ200m以上の船舶)に対する海上保安庁への航路航行予定時刻を通報する義務などが規定されています。

大型船ちゃう、200m以上は「巨大船」やぞ。
そして、海上交通安全法の規定による巨大船の定義の話の他に、「ひゅうが」型は艦隊運動において
挙動の重さが問題視されてるという話なんで、海保による見なし巨大船認定の話とはズレてるんよ。

3732Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/19(金) 19:26:22 ID:X23YlILA0
TFBでもNGSWからテキストロン抜けたかもとの記事
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2021/11/18/textron-ngsw-program/

これでテキストロンが外れたのはほぼ確定か。

374避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 19:26:47 ID:UqtlaoBk0
>>368
理由としては>>369だな、ただあまりブースター長く大きくすると気軽に載せたり陸に持ってたりするのができなくなるからなあ……

3752Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/19(金) 19:30:06 ID:X23YlILA0
ベトナム軍開発のスマホで動かすUGV(AK装着
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2021/11/18/vietnam-ugv-testing/

案外侮れない

376避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 19:45:53 ID:cLIfLqX60
上級国民の警察の扱いとか、財務の話とか見ていて思ったのだが、

大組織って、社会的な常識が大体15年くらい古いんだろうなあ。
組織の構成者個々人は、若年者から今風にアップデートされていても、
上層部や組織の慣性とかで古い認識の対応のままみたいな。

377避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 20:12:19 ID:T6T2DoLo0
新短SAMにしたいなら射程をどのくらいにしたいのかをまず決めたほうがええような。
単純に重量の話をするなら、短SAMの重量はAAM-5級で、そちらと共通化すべきってことになるしな。

陸自の中での短SAMは上に射程50km超の中SAMがいるなかで、
短SAMは大型トラック数台ないし、特に大きな車両なら無理すりゃ1両にパッケージできる規模で、
ATMなどを射撃前のAHや固定翼航空機を阻止することが求められてる装備品なんだろけど、
そのための射程はどのくらいが(上に中SAMがあるなかで)必要なのか、
って話をせんと、どのミサイルをベースにするかも定まらんのでは?


さらにいえば、これまで通り大型トラック3両で、レーダ1両と発射機2両に分離することは正しいのか?
って話もせにゃならん気がするけんども。

378避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 20:16:46 ID:UqtlaoBk0
>>377
陸でいうならヘリや固定翼航空機がATMでなくAGMの類撃ってくる世の中になってるのがあるのでは?ATM撃ってくるのは無人機とかになるだろから近SAMのお仕事になるんでないかなあ
中SAMが200kmオーバーになってきそうなんで短SAMには120km程度の射程が必要になってくるんでね、中SAMや長SAM増やせという話はでてきそうだけど

379避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 20:18:44 ID:UqtlaoBk0
後短SAMと言った場合ESSMも入るのでそちらとの関係もあるのよな、できれば共通化とかしたいが

380両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/19(金) 20:42:26 ID:1VvZcwo60
>>331
いや、「良好な進路安定性」と並べて旋回性能を記述してる時点でアカンやつ。
進路安定性と旋回操作への応答性はほぼ完全なトレードオフ関係である以上、双方が優秀という主張は概ね嘘。

>>376
15年の遅延で済んでるなら意外と早くない?
民間企業ってだいたい22歳で入社して65歳で定年退職やろ、勤続年数は43年あるねんで?
世代別人数構成が平等ならば本来の平均年齢は約44歳、22年遅れでも何の不思議も無い筈やで。
逆に、ある年齢で急激に時代に取り残されると仮説してもその閾値は50歳、十分時代に追い付く努力をしてる方。
こう言っては何だけど、中小企業のしょうもない経営者の方が年齢の割には時代から取り残されてる事って多いべ?

381避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 20:52:22 ID:tpFqwy5c0
時代についていけなくなったらそれ以上は出世できませんからね
中小企業ならその時点で社長になることが確定しているケースもあるでしょうけど、大企業だと20代30代で止まったら埋もれるだけです

382避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 20:54:45 ID:iCMYWjlw0
>>380
「モノハルと同等の旋回性能」ってのは真実よ
このトリマランはモノハル船体に小さなサイドハルつけたスタビライズドモノハルと呼べるトリマランだから、モノハルに準ずる旋回性能は持つのよ。

ただし主のモノハル船体のLDが15という極細なんで旋回性能は悪化しますってことなのだw

だから旋回性能を補う大面積の舵やバウスラスターが必要になるよって元の資料には書いてある。

383避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 21:14:45 ID:jQ4LLaZM0
中国海軍が領海侵犯

384避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 21:19:12 ID:iCMYWjlw0
ESSMのロケットモータの全長は2mで重量167.8kgだから、ロケットモーターを倍の4m、335kgに拡大すれば、mk.41にクアッドパックで入る中SAM改以上の射程を持つSAMが出来るんだけどなぁ

385マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/19(金) 21:30:01 ID:zrapgBWY0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

386避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 21:38:54 ID:UqtlaoBk0
>>384
既に規格が決まっていて簡単に変えられないのは広く広まった規格品の欠点よな

387避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 21:59:29 ID:hMsffAtU0
ブルーインパルスのスモーク不適正噴射 損害賠償へ 航空自衛隊
ttps://mainichi.jp/articles/20211119/k00/00m/040/368000c

本邦は民主主義国家である以上、損害賠償は当然
果たして賠償額は何億円だろうか?

388避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 22:03:56 ID:kgeN7mBs0
>>380
もっとも一口に中小企業と言っても、業種や地域性による差がかなり大きいしなあ。
一般的に歴史が長く変化の緩い業種や産業分野の中小企業の経営者は物事に対する認識が古い傾向が強い。

どうしても古い慣習を引き摺る上に企業活動を行う世界が狭いから、一般社会の変化や常識から取り残され易いのだ。

389避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 22:15:09 ID:iCMYWjlw0
あ、トリマランの旋回性能だと別の人の論文で「サイドハルの取り付け位置で直進安定性と旋回性能のトレードオフが出来る」って結論が出てるっぽいぞ

ttps://i.imgur.com/irTT4sb.jpg
ttps://i.imgur.com/kMNYNtl.jpg
ttps://i.imgur.com/lngXuCq.jpg

390避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 22:24:49 ID:T6T2DoLo0
>>378
AGMと言い換える必要あるかな?
中SAMが射程200kmオーバーとかになっても、自身の探知距離や交戦域から持て余すことになるのでは?

結局、陸上SAMは障害物の多い陸地に展開するわけで、
特に地形に隠れて低空からホップする敵を相当意識しないとならん。
そういう敵を相手にするSAMである陸自短SAMに、過剰に射程を求めても意味が無いと思うのよね。
そんだけの射程を確保できる技術があったのなら、より小型にして低価格化すべきかと。


>>384
そのネタでいうなら、陸自の中SAM後継でそういうSAMやりたくはあるな。
イメージとしては「PAC-3MSEの陸海ファミリー化モデル」というか。

ターミナルMDに利用可能な高空を含めた機動性を有する、
射程50km〜100km級の「余裕をもって僚艦防空に活用できるSAM」ともいうか。

391避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 22:40:07 ID:UqtlaoBk0
>>390
ネットワーク化を前提にするなら射程必要になってく(相互補完的な意味で)んでないの
AGMと言ったのは相手のヘリなり固定翼機なりも長射程化が既に起きてる訳だからだな

後中SAM後継をわざわざ射程短くする必要あるのかは疑問だな

392避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 22:45:28 ID:YJULpV2k0
最短射程の問題があるからブースターありとなしを混載するとかはありうるんでないかな

393避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 22:51:23 ID:T6T2DoLo0
>>391
短くするもなにも、現行の陸自中SAMが射程50km以上って話なのに、
そこから200kmまで伸ばす必要ないでしょ……
「陸自にも広域防空SAMを保有させるべき」というのならそれはそれで分かるが、また別件になるわけで。
射程を伸ばせる技術があるなら、今度は小型化するというのだって方向性の一つなんだから。

それにネットワーク化を前提とするなら、射程がみんな長けりゃいいというわけでもないぞ。
幾らネットワーク化が進んだとして、じゃあCIWSとかが射程長けりゃ長いほどいいかといえば別の話なのと同じで。

394避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 22:56:38 ID:UqtlaoBk0
>>393
んー、そうか……中SAM改の射程を50km以上(100km未満)と見てる訳か、話が合わないわけだわ

もう少しあるんでないの既にな

395避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 22:59:21 ID:UqtlaoBk0
>>392
そこは近SAM後継やレーザーガンシステムとかが担当になるかなと
要は遠距離のものはより遠距離用に、近距離のものはより近距離用になるんでないかと思うのよな

396避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 23:01:17 ID:FQjhL.Go0
中SAMって所詮、野戦防空システムだからな

基本的には前線に展開中の師団に、防空の傘を提供するための装備だから、あまり射程が長いと却って使いにくくなるぞ
陸自の師団の正面防御縦深がだいたい50〜70km程度である以上、中SAMの射程も同程度で十分だ

上で、射程200kmだの500kmだの言ってる人がいるけど、それは中SAMの仕事じゃないぞ
長SAM(仮名)とでもいうべき別の新しいSAMを作ろうや

397避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 23:08:15 ID:iCMYWjlw0
射程なんて条件によって変わるけど、ロケットモータの重量等からの推測だと、SM-2と同じか少し劣る程度の射程かなぁ>中SAM改

A-SAMの「sm-6並の射程を目指す」とも一致するしね

398避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 23:21:04 ID:T6T2DoLo0
ESSM
全長3.8m 直径0.25m 重量300kg

PAC-3
全長5m 直径0.25m 重量320kg

PAC-3MSE
全長5m 直径0.3m 重量373kg

中SAM改
全長4.9m 直径0.28m 重量460kg

11短SAM/基地防空SAM
全長2.9m 直径0.16m 重量103kg

資料によってばらけるけど、ミサイルの規模感を掴めるように並べてみたが、
こうして見るとESSMがかなり小柄な割に射程50kmを謳ってるのってかなりギリギリなのでは?感が出てくるな。
まあ弾頭重量が違う、というオチがありそうだし、
ESSMは高機動射程は20km未満だからまあ……って感じもあるが。

ともかくMk41 VLSでQP可能な国産SAMという方向なら、
ESSMを全長5m近くに伸ばしたもの、っていうのは規模感としてあるかもしれず。
将来SAMがもっと長いミサイルになるのなら、それにあわせてもっと長くもできるだろうけど。

理想は将来SAM(長距離)1つのキャニスタに対し、同じ容積で4つのキャニスタを搭載できる中距離SAMではある。
ttps://rikuzi-chousadan.com/imgset/slideimg/yokota2017/yokota2017_02.jpg


>>394
さすがに100km超を想定できるほど楽観できんわ。
飛ぶだけなら、とかいう飛距離だけなら話は変わるだろけど。


>>395
レーザにしても近SAMにしても、対処距離は艦艇でいうところファランクスとさして変わらんぞ。
水平線なり地形からポップした敵を攻撃するのには頼りなさすぎるし、何より余裕がない。
だからこそ短SAMなどが必要なわけでな。

399避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 23:56:57 ID:UqtlaoBk0
>>398
それ言い出したらESSMの射程50kmなんてのも「飛ぶだけなら」「飛距離だけ」の話だからなあ
普通に中SAMの時点で射程100kmていど

400避難所の名無し三等兵:2021/11/19(金) 23:59:39 ID:6iAGHhnI0
途中送信したわ
>>399
100km程度、中SAM改だと>>397が書いてるようにSM-2程度だとすれば150kmから170km位はあるんでね、「飛ぶだけなら」とかいわれると困るけどな

401避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 00:08:07 ID:YkD7k6ck0
>>399-400
ESSMと同じように見積もれば、っていうのもおかしくね。
想定される脅威を撃墜しうるだけの運動エネルギーをどこまで残しておけるか、そこの基準が問題で。
ESSMの最大射程時のヘロヘロさが陸自基準で満足できるものでないなら、ESSMを参考に見積もれば射程100kmとか分析しても意味ないでしょ。

報道とかでも中SAMは改含めて射程60km以上とか言われるが、
これで射程100kmとか見積もるのはちと楽観的にすぎやしないか。

少なくとも現行中SAMは射程100kmあるから、次は200kmとか、
そういう論旨に使うようなものじゃないだろう……

402避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 01:07:33 ID:teql4E8.0
>>401
ESSMの射程はヘロヘロ射程というのはまあその通りだとは思うが、ヘロヘロ射程になるかどうかは滑空構造してるとかでなければロケットモーターの余裕に直結してるのでな、つまり射程長ければAAMなんかでよく使う必中射程(ノーエスケープゾーン)も広がるわけというわけだな
後中SAM無印の時点で80km以上100km程度とは言われてたかと、むしろ射程60km以上だから60kmとか誰の話なん?
中SAM改はそれより射程延びてるので少なくとも60kmよりは飛ぶでしょ、必中距離の話なのだとしてもそれよりはあるだろ

403マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/20(土) 05:52:49 ID:dgxqHr6o0
お早うございます
外気温6℃です。
晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

404避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 06:09:34 ID:YkD7k6ck0
>>402
60kmは基地祭とかで出てくる数字ですね……
80とか100kmとかいうてるのも、あくまでミリオタの分析でしかなかったのでは?

というか何をさせるか、防空SAMの縦深の中で何を担当させるかの話をすべきではないか。
とにかく長けりゃいいみたいなのはどうなの。

405マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/20(土) 07:15:29 ID:dgxqHr6o0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

406避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 07:36:40 ID:am/1gUp20
正直、今の短SAMと中SAMのあり方は見直すべきだと思うんだよな。
中SAMについては仕様策定が1990年代前半、
短SAMについては1970年代で、どちらも穴を掘って陣地構築しての戦い方が主眼だった時代。
大量の関連車両が必要な中SAMにしろ、2車種に機能分配してる短SAMにしろ、だからこそ良かった。

が、即応機動連隊が編成されたりと陸自の機動化・装甲化にシフトしてるなかで、
SAMのほうはこれまでの陣地構築しての戦いを踏襲していいのか?と。
中SAM改にしろ11短SAMにしろ、どれも改良型だからそこを批判するつもりはないが、
次世代SAMでは形態から変える必要あるんじゃないか?


それが短SAMなら、
1両の大型トラック(多分HWR相当)に発射機とレーダの機能まとめるて複数配置するのか、
それとも2車種に機能を分けるのは変えない一方でCH-47で空輸できるよう軽量化する方向に走るのか、
みたいなどういう方向にまとめるかには議論の余地があるだろけど、
無人機の発達とか武器の射程延伸の他にも考慮すべきものがあるのでは。

407避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 07:49:10 ID:am/1gUp20
中国海軍の測量艦が領海侵犯した可能性が高い模様。
ただしどうも水上艦を貼り付けての監視はできてなかったようだ。
今更な話ではないし、対応する施策は実行中とはいえ海自の艦艇数不足は深刻だな……
共同訓練は早々減らせないし……

ttps://www.news24.jp/sp/articles/2021/11/19/04977839.html

408避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 08:01:29 ID:Cq011Ds.0
>>406
既に形態変える見直しは動いてる

どちらかというと
>機能を分けるのは変えない一方でCH-47で空輸できるよう軽量化する方向に走る
こちらの選択に近く、
空輸・島嶼展開可能な軽車両搭載型で部隊に直接対空火網提供する新近SAMが、
今後は対中型UAV・対超低空型巡航ミサイル能力付与された準短SAM化していく方向になる

第一弾として基地防空用地対空誘導弾(改)新近距離地対空誘導弾として令和7年度実用化予定

409避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 08:19:47 ID:Cq011Ds.0
>>408
重要防護施設の防空向けに高機動車タイプの軽車両搭載ランチャを
将来陸自C4Iシステム経由でJADGEにぶら下げて使う構想でもある

11式の弾体等の既存装備の開発資産もとに
発射機・レーダーまとめたタイプと分散型どちらも対応する構成なので、
近・短SAMは陸空スパイラル開発で、従来任務向けと新任務向け仕様変更型を
配備していく方向になると思われ

この流れから行くと、多分今後は弾体共用で新任務の想定と用途にあわせて
FCSと周辺システム構成切り替えた各SAMシステムのサブセットを
配備していく方向になっていくんじゃないかな

410避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 08:46:22 ID:teql4E8.0
>>404
まあ88式や12式みたく発表してた数字やミリオタの話より米軍の話で出てきた射程が長かったなんて事もあったけどな

中SAMがBMD能力付与や射程延長の方向(ロケットモーター変更とかだな)に向かうとなり近SAMがより軽量簡便で移動戦闘向きになるとなれば短SAMには今までの中SAMや近SAMの役割を一部兼ね備えるような性格が求められるんでないかなと思うのよな
後部隊同士での援護や航空目標への同時攻撃などをデータリンク化で見込むと
>>406
アア戦争ではバイラクタルが滑空爆弾を落として射程が20km以上というのがあったからなあ(管制とか考えると無人機スゴイ、バイラクタルスゴイというつもりはないが)
航空優勢確保が基本だろけど航空優勢を必ず確保する為にSAMによる複合化が必要にもなるだろし

411避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 08:55:15 ID:m36X9UDI0
>>407
水上艦、しかも佐世保や鹿屋に近い大隅諸島でこれだと潜水艦はかなりすり抜けられてると考えていいかもしれないな……

往時のソ連SSGN群より多少マシな投射量とはいえ、第一・第二列島線間の安全確保は想像以上にやりにくい可能性を考えるべきか
そう考えるとDDH空母化は対潜哨戒機の安全圏形成という元来の形でプラス材料といえそう

でもそういう状況下で南西諸島(+台湾)への陸自や米軍の増援を投入できるのか……?

412避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 09:09:34 ID:/vsDO1c60
平時にすり抜け出来たとして、何の意味があるのかよく分からない。(WW2脳並感)

413避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 09:15:14 ID:Cq011Ds.0
>>410
>後部隊同士での援護や航空目標への同時攻撃などをデータリンク化で見込む

それは本邦では近SAMで組み込まれる方向と思われ
新近SAMで指揮統制装置連接下での径空脅威対処で
特に航空機投射型の精密誘導弾(PGM)・超低空CM・攻撃用中型UAVの
同時多数攻撃対処(複数同時多目標対応)が挙げられてる


この点から行くと、今後の本邦短SAMは
システム一式完全車載・自走化した部隊防空システム化して
キャニスタ・ランチャ使用の垂直発射型で
高速CM対応の同時多目標攻撃能力持つ準中SAM化すると見る

414避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 09:18:40 ID:m36X9UDI0
>>412
音波や海水温度のデータ収集、SIGINTから有事を起こす準備のための移動とやれることは多い

それにSSNの遊弋って大戦期で例えると視認できない巡洋戦艦/高速戦艦が海域にいるようなものだし……

415避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 09:26:21 ID:Cq011Ds.0
>>413
補足するとさ

>今後の本邦短SAMは
米・ノルウェー・レイセオンが開発配備して売り込み掛けてる
NASAMS 3/SLAMRAAM-ER(ESSMのガワとロケットモーター使う地上発射型)
みたいなシステムを延長して近代化したような感じ

NCW対応しつつ自己完結性が高い拠点・部隊防空型中高度防空システム化するんでないかね、と

416避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 09:58:42 ID:mFyLOp/o0
開発中の陸自向けの多目的監視レーダ、ポンチ絵だとベース車体が3トン半トラックなのがちょっと気になる……
レーダと車体が分割できたとしても、これだとCH-47でまとめて空輸できない……
高機動車搭載のJTPS-P18の後継でもあるんだから、被空輸性が良くないのは物足りないな……
高機動車搭載の派生型とか作ったりするんだろうか?


>>408
準短SAM化するほど射程延伸するなんて話あったか?>新近SAM
対応可能な目標種類が増えてかなり価値が高まってるとはいえ、ミサイルの規模からいって限度があるだろう。
所詮は携行SAM派生の規模の推進薬量でしかない。

さらにいえば新近SAMには対空レーダが今のところなさそうなわけで、
(予算案のポンチ絵で見る限りにおいては光学系による全周捜索のみ)
陸自新C4Iでいくら連接できても、地形による死角の多いゆえにセンサの分散配置の意味が大きい陸向けSAMで、
捜索能力の大部分を他に依存するものを準短SAMというには格差がありすぎるだろ……

417避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 10:04:33 ID:mFyLOp/o0
>>410
短SAMなどにより長射程がもとめられるだろう、ってのは同意するんだが、
開示されたものより射程が長いことをあまりあてにしてもどうなんだ、というのはある。
正直そのあたりは開発時に設けられたマージンみたいなものでしかないのではと。


>>413
>この点から行くと、今後の本邦短SAMは
>システム一式完全車載・自走化した部隊防空システム化して
>キャニスタ・ランチャ使用の垂直発射型で
>高速CM対応の同時多目標攻撃能力持つ準中SAM化すると見る

これについては強く同意する。
島嶼防衛などでの機動を考えればパッケージ化はかなり重要視されるだろうし、
(そうなるとCHでの空輸はかなり難しくなってはくるが……)
陸上センサの探知距離や、長射程化したATMへの対応考えると射程30km以上を狙ってくるのでは。
まあ射程50kmとかいうSpikeNLOSみたいなのを出されると厳しくはなるけど、
そのあたりは中SAMにおまかせすることになるだろうな。

418避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 10:42:54 ID:Cq011Ds.0
>>416
役割上(従来の区分では)準短SAM化する、と捉えてくれ>新近SAM

オフィシャル的には射程延伸は出てないが、
整備構想自体が本邦の総合ミサイル防空能力保持の一環、
かつ装備体系の見直し第一歩としての位置付けで、
モノは93式後継と言いつつ91式携帯地対空誘導弾(B)向けと
11式/基地防空用地対空誘導弾の技術基盤に基く派生型なんで、
サイズ相応のものにはなると見てるかな


>新近SAMの対空レーダ
政策評価等別資料の添付図だと
既存装備品との組み合わせの一環として
短SAM用レーダー等射撃装置と
上位システムとの連接となってる

この点でシステム的には従来の近SAMとは質的に差が出てる

>>417
>中SAMにおまかせ
そこは異論がある

というか>>415のNASAMS 3/SLAMRAAM-ERとか

地上発射型短SAMの輸出仕様の売り込み提案で
射程30〜50km想定なのよね

今売り出しててこうなので、20年代後半以降配備想定したシステムだと
陸上センサ対処と長射程化ATMとPGM対処想定した拡張射程型短SAMでは
水平線下の目標対応狙っていくことになる

で、本邦の短SAMは81式の時代からシステム構成的には
同時期比でいえば拡張型なので(ry
そこから行くと開発配備時期的には40〜60km圏内想定した
事実上無印03式の要求時に近いクラスに(ry

419避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 10:53:37 ID:Cq011Ds.0
>>418
なおここ、インドのDRDOは国産ミサイルのアカシュSAM/アストラAAMの派生
新世代機で25〜50km狙ってる

艦載・陸上型短SAM型のVL-SRSAM(アストラAAMの垂直発射型)
22年配備開始予定(インド時空)で試射してて40〜50km打ち出しとるぬ

420避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 11:16:42 ID:Tpj0Zgb60
「共産と共闘」歯切れ悪い4氏…立民代表選、泉氏の対応に注目
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f37df0bebef97b3a03dd6966beec8178e18b182

まぁ、野党候補乱立でラ党に持ってかれるよりは、という思いはあるのだろうけど、
先の衆院選みても期待ほどの効果はなかったし、共産党はこれに乗じて立民を取り
込もう思っているのが透けて見えるし、スパッと回答できんわな。
しかし、ラ党の総裁選に比べると、失礼だが顔ぶれがショボい。

421避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 11:18:18 ID:Cq011Ds.0
>>416
あと>>418の、短SAM用レーダー以外で
多目的監視レーダーも>>409の将来陸自C4Iシステム経由で
JADGEにぶら下げて中・短・近SAMに連接されるからぬ
統合的な能力は向上すると見てる

あと指摘通り多目的監視レーダーは機種統合する代わりデカくなるんで
前進配置型のサブセット派生型が出るかも、とは思うぬ

というか、他の構想と絡めてみると、
高機動車クラスの車体で車体隠匿しやすいよう
レーダーだけ上げるタイプの軽量型があるとしっくりハマる

422避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 11:28:45 ID:m36X9UDI0
>>420
大臣級やベテラン不在で中堅どころばかり、しかも中堅が出てくるのは何となくイメージ転換を図りたいからというだけとなればね

元々都知事からパージされた人らの救命ボートな政党だから重みのなさというのは仕方ないが
(救命ボートを無理矢理豪華客船にしようとしたからこうなるんだが)

423避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 11:34:35 ID:Cq011Ds.0
>>422
> (救命ボートを無理矢理豪華客船にしようとしたからこうなるんだが)

「その名はエスポワール、希望の党だ…!」という例えは
今思うと秀逸だったのだなあw乗り逃した救命ボー党も込みでw

424避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 11:48:20 ID:TQucpKNM0
>>410
ただなぁ、その中SAMが射程延長、BMD対応の方向なのって
「本邦が今、その方向で手を入れられる手持ちのブツ」の中で
精いっぱいデカいのが中SAMだっただけなのでは疑惑がなぁ
BMDは本来は将来SAMにやらせる仕事なんだけど開発時期的に
それ待ってられないから中SAMの改良事業に押し込んだと見る

ある意味「開発スケージュール上のやむを得ない仕儀により
装備の役割分担をぶれさせざるを得なかった」イレギュラーかと

本来的に中SAMが担当すべき範囲で本邦が警戒すべき脅威で見ると
BMDは(できるに越したことないけど)そこまで優先度は高くないし
射程もBMD対応の方向に行った結果(対航空機でも)自然に伸びた疑惑

改良で腕が伸びてると評判の中SAMファミリーだけど、海のA-SAMは
ともかくとして、本邦が「陸の中SAMに求める射程」そのものが伸びての
射程延伸とはちょっち違うんじゃないかと思ってる俺ガイル

425避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 11:50:27 ID:8CpML3L60
>>418
あー、任務区分の話ね>準短SAM
それなら同意する。
まあ、空自的にはまともにCM対処できるようになったのは11短SAM/基地防SAMからっぽいが、
任務区分でいえば確かにCM対処などは従来短SAMの領分ではあるな。
ただし、FBなどの対処ができず、射程は不足してるので準短SAMと。

>レーダ
11短SAMのレーダとの連接は画期的ではあるが、
それだと発射機・レーダまとめたとは言いにくくね?
米国の対UAV装備みたいにレーダをペタペタ貼り付ける時代が来て欲しいし、いつか来るとは思うけど。


水平線下の目標対処については、そこまでやるよりは弾体の小型化や低コスト化による即応弾数増加にシフトすべきでは?
FBなど相手なら射程30km級、ヘリとか相手なら相手が遅い分だけ伸びて60kmとか狙えなくもない、
くらいは目標としちゃアリとは思うけど……

例に挙げられてたのはMRAAMのSAM化モデルだけど、
AMRAAM-ERとかただでさえ現用短SAMの1.5倍重のAMRAAMよりさらに大型化してる。
そこまでして無理に水平線以内の射程域を基本とする短SAMに、拡張的に機能付与する必要あるのか?と。


ただし、ステルス機の就役と航空機AAM搭載の標準装備がMRAAM中心に傾き、
SRAAM需要が低下してる現状のなかで、ARH方式が多くミサイル自身の地上センサへの非依存性を高めやすい、
さらには生産数も見込めて低価格化も期待できるMRAAMベース(ないし同等規模)に、
短SAMを移行させたい、というのであれば、
数を(コスト的に)確保できてなおかつ副次的に射程も伸びるから、
納得できるし、わりと賛成できるものはあるな。

>>421
やっぱそのあたりはあるよな……
やはり高機動車搭載の対空レーダが欲しいとこではある。

426避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 12:10:02 ID:Tpj0Zgb60
>>422-423
希望の党とは懐かしい。
現都知事については、本当に選挙にだけ強い政治家だから、そろそろ引退を考えてほしいw

>イメージ転換
代表代行、副代表、幹事長あたりを一新しないとだめでしょうね。

427両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/20(土) 12:16:29 ID:NcXtohk.0
中小型UAVによる低速低空侵攻への対処、あるいは平時に市街地等で中小型UAVによるテロ攻撃への対処について、
やはり対UAVは同じくUAVを使うのがロケット推進ミサイルよりも有効だと、個人的に評価するところ。
で、特に平時・市街地での使用を想定するとテロUAVを撃墜して一件落着とはならないので、
単に撃墜するというよりは捕獲して無力化する方向での検討が必要だと考えられる。
ポイントは、なるべくシンプルかつ信頼性の高い捕獲機構と、捕獲UAVを無力化する工夫が要求されること。

手塚治虫100 その16「鉄腕アトム・地上最大のロボット」 : 一語一映
 ttps://lawrenceco.exblog.jp/20114485/
 ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201312/17/64/d0162564_191214.jpg

ソコで思い付いたのが、対UAV捕獲用UAVに角を生やして、その角で標的UAVをブッ刺してから高電圧をかける方式。
標的UAVに爆発物が仕込まれてたりリチウムイオン電池に角が直撃した場合なんかは爆発させてしまう
リスクは残るものの、EMPのように周囲の電子機器を巻き込んだり標的UAVを取り落とすリスクは低い。
角については、深く刺さり過ぎることを防止したり当たり判定を広げる為にフォーク状に分枝させても良い。


>>382
詐欺臭い・・・。

>>388
マジレス前総理も少し述べてたけど、中小企業の整理・統合・合理化もそろそろ考えるべき時期に来てるんだよね。

>>389
つまり、可動式アウトリガを前後させることで進路安定性と旋回性能の両立を・・・大掛かり過ぎる機構やな。

428避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 12:26:43 ID:Tpj0Zgb60
警察系では、UAVでUAV捕獲ってのすでにやってるね。
小型UAVやホビードローンによるテロ対策は、LE方面の方が力入れてるしね。
(軍だとMP系かな、こういうのを任務にしそうなのは)

429避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 12:30:05 ID:xQHwr0BQ0
>>427
>ぶっさしてから高電圧

バスターコレダーの作動試験とか面倒くさくない?

ただ平時のこと考えればドローンにはドローン、基本方針は捕獲というのは同意する。

昔あった球形飛行体みたいなの×3で、三角形のネットの頂点支えさせて、
警告モードと捕獲モードをやれないかな……

430避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 12:57:33 ID:Tpj0Zgb60
>>429
警視庁あたりの対応を調べると、2015年には網で捕獲するタイプを運用してるね。
ttps://www.news24.jp/articles/2015/12/10/07317039.html

現在のところは、検知器(音響とか画像かな?)に電波妨害装置やネットランチャーも
あるみたい。
他にも販売業者・操縦講習業者と組んで不審なのがいないかチェックしてるようで、
既存のレフトウイングな団体の構成員が手を出したら、事前にキャッチされそう。

431避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 13:10:29 ID:Dkq742is0
ttps://tv.yahoo.co.jp/program/92626376
今夜9時からフジでトップガンだってよ

432避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 13:13:09 ID:.4Ry7WJo0
>>427
>中小型UAVによる低速低空侵攻への対処、あるいは平時に市街地等で中小型UAVによるテロ攻撃への対処について

それは別々に考える話では?そもそも同じような機体でないだろし

433避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 13:22:05 ID:Cq011Ds.0
>>425
>生産数も見込めて低価格化も期待できるMRAAMベース
>(ないし同等規模)に、短SAMを移行させたい

それが先にあげた低空高速CMに対応する拡張射程短SAMシステムが
ARH方式のMRAAMベースに移行しつつある理由のひとつだと思うぬ

SRAAM需要が低下してるため
こちらベースにすると量産効果が見込みにくいのと
IIRシーカーの冷却面をきちんと考えないと
長期保存しにくく即応性が乏しくなる、って点と
SRAAMベースで地上発射・高速化する場合難がが出てくるのも、
俺的にはMRAAMベースに移行する動機だと思ってる

キャニスタ・ランチャで長期保管する場合ガス冷却は難がある
スターリング冷凍機もいいけれど、
一定の事前運転と冷却が必要となることも多く
システム立ち上げ即発射、というわけにもいかないからぬ

>無理に水平線以内の射程域を基本とする短SAMに、拡張的に機能付与する必要あるのか?と。
ある

というかな
これって射程延伸そのものが目的ではなく、
むしろ垂直発射時のローンチ間隔と目標方向への姿勢変更時のタイムロス漸減と
高速CM複数目標同時対処時、再攻撃の対処時間稼ぐための射程確保、
発射後の発射装置・人員への被害抑止のために
弾頭起爆までの安全距離確保するための弾体飛翔速度の高速化が主で
必要なブースターとロケットモーターの能力確保すると、結果的にそうなるって話でもあるから

その為、直射可能なものではより簡素なMANPADSの構成要素流用した近SAMの射程延伸が
陸上・艦載型の短・中SAMの、MRAAM共通技術基盤への移行が見込まれてるんでないかと見てるぬ

>弾体の小型化や低コスト化による即応弾数増加にシフトすべきでは?
こちらは本邦だと近SAM方向だぬ


>それだと発射機・レーダまとめたとは言いにくくね?
どちらかというと自己完結性プラス必要に応じ上位階梯のシステム引き込めるって面が大きいかな
複数センサ情報参照して目標情報更新し優先度高い目標対処出来るって意味で

434避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 13:31:57 ID:Tlbu1l7s0
>>432
新近SAMは「中型武装UVA」に対処するという想定ですからね
ハーピーとかハロップなんかが想定なのでは? 場合によってはもっと大型のTB2あたりも視野に入れているかもと
民間のマルチコプターよりは大型高級なヤツが相手であって、マルチコプターの類の有事対処はレーザーやHPMになるのかと

435避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 13:39:24 ID:teql4E8.0
>>434
TBクラスを相手とすると相手の誘導爆弾やレーザー誘導ロケット弾とかでアウトレンジされるのでは疑惑……まさか逆にアウトレンジできる代物とかだという話なんだろか?

436避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 13:41:36 ID:teql4E8.0
>>433
だとAAM-4C(仮)を陸はそのまま使って海はブースター付けて使うとかになるんだろか?
お値段考えるとJNAAMを共通化とかは考えにくそうだが……(もしJNAAMにブースター付けて撃つなら射程200km超えの短SAMが飛んでくる世界になるな……)

437避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 13:53:52 ID:teql4E8.0
>>365
MiG-31二機で組んで前にいる機体が高度3万mから索敵して同高度後方の機体がその情報でキンジャール発射とかなら可能なんでね?

438避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 13:54:26 ID:Tpj0Zgb60
>>434
ハーピーやハロップあたりだと、SAMで対処しても悪くはない相手なのと、TB2みたいなのは
飛行場必要(かつTB2に限ればはOTH運用できない)なので、海に囲まれた日本だと幸いにして
脅威にはなりにくいのが、ちょっとだけ安心材料ですかね。

民間の場合、産業用ドローンでもまだこのレベルなんで、基本警察マターでしょうね。
ttps://www.drone.jp/news/2019121612005831092.html

439避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 13:55:50 ID:Tlbu1l7s0
>>435
基本は多弾数を活かしての誘導爆弾の迎撃になるかと思います
が、直巻きマルチセグメントモーター等の発展次第では、中低空で接近してきた場合は返り討ちに出来かねないのでは?とも
直巻きマルチセグで5割6割増しになるという話が本当ならば、ですが

440避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 13:56:16 ID:teql4E8.0
>>438
TB2の指揮車に有線電動マルチコプター随伴させて高度500m辺りから見通し操作するとかだと遠距離へ飛ばせるのでなかろうか

441避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 14:07:38 ID:Cq011Ds.0
>>436
> 射程200km超えの短SAMが飛んでくる世界になるな
それインドのDRDO様の目標
つか>>419で挙げたシリーズの弾体の最終発展目標

射程350km想定したLRAAMとSAM向け技術確保の為2017年から着手
アストラAAMベースにしたデュアルパルスモーターと
固体ロケット・ラムジェット統合推進システム組み合わせたタイプの
地上ブースターモーター積んだフライトテストモデル開発に着手して
2021年3月に部分試作モデルの飛行試験してたりする

インド時空は凄まじいで
…ほんと何考えてるのかわからん…

なおDRDO様が同クラスとしてベンチマークしてるミサイルに
どーも本邦の03式も入ってるっぽいそーです
(ホントかよ、でもインドだからなー)


> AAM-4C(仮)を陸はそのまま使って海はブースター付けて使うとかになるんだろか?
> お値段考えるとJNAAMを共通化とかは考えにくそうだが

本邦の路線だと、要素技術共有した挙通の技術基盤に基く仕様変更版になる希ガス
つか陸海で環境調整基準が違う各キャニスタ・ランチャに適応するよう
メンテフリー化してレドームまわり切り替えたら事実上別ミサイルやし

442避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 14:07:46 ID:Tlbu1l7s0
>>440
高度5500m(TB2巡航高度)の見通し線280kmに、高度1000mの見通し線120kmを合わせて400km……
対馬海峡横断や、台湾から先島諸島へは到達可能ってところですか。本気で海を越えるならば、中継機もTB2クラスかそれ以上にするか、素直に衛星通信するかですね

443避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 14:15:28 ID:Tpj0Zgb60
>>440
まぁ飛行場とかの固定設備必須なんで、中継手段も別途用意すればいいのは間違いない
のですが、>>442氏が計算してくれたように、それでもあまり遠くまではいけないので。
ナゴルノ・カラバフ紛争の分析でも、他の手段と複合されたことと、地続きだったから
活躍できたってのがありました。

4442Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/20(土) 14:20:18 ID:5x3UbrtE0
近SAMとは(遠目

445両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/20(土) 14:20:58 ID:NcXtohk.0
>>429
> 作動試験
そうだべか?
ブッ刺す/高電圧でそれぞれに試験することだって可能だろうし、その意味で高電圧だけでもUAV強制停止できれば十分。

> 平時のこと考えればドローンにはドローン、基本方針は捕獲というのは同意
だべ?

> ネット
捕獲用としては最も基本的スタイルだけど、即時無力化が少々難しいのが難点よな。

>>432
とにかく安くUAV対処する方法を検討してて、再利用可能性を追求してたら結果的に平時向けのスタイルになった。

446避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 14:26:59 ID:Cq011Ds.0
>>442
その指摘で>>441納得したわ


中印パ間の事実上の国境係争地実効支配線でのUAV運用阻止か
あの辺標高5,000m台だ
近くの根拠地からSAM撃つなら射程そんだけ要るわ

2013年に人民解放軍部隊とヘリが侵入した地域の近く
標高5,099mにインド軍のダウラト・ベグ・オルディ前線着陸場滑走路がある
C-130Jで輸送可能なシステムに統合するなら異常だと思ったが
インドの特殊事情考えれば理屈通るわ

うん、すげー別な意味でインド時空の要求のおかしさに納得した
ヒマラヤとカラコルム山脈でSAM使う気で要求してたのか

447避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 14:31:32 ID:Tpj0Zgb60
>>444
最短射程について近距離もカバーする、短〜中距離対空ミサイルです。
わりとご無体な要求仕様ですなw

448避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 14:49:51 ID:0SH8wfIs0
>>393
上の方で語られているが、同世代のより小型なSAM達が公称120kmの射程なのでな・・・。
余程特殊な仕様でもない限り中SAMはPAC-2並みかやや超える程度の射程がある可能性は非常に高い。

西側のSAM射程は仮想敵のARMを意識した公称値してるのよ。
例えばアスター陸上型の120kmならkh-58低空発射カタログ射程と同等。
PAC-2の160kmならkh-58の高高度発射射程と同じ数値なので。
当然本邦も同じ仮想敵相手なのでこれを意識した実際の射程距離を持っていると。

そして西側が対テロ戦にかまけている間に仮想敵が撃ってくるARMが公称値で200〜250kmまで延伸し出しているので、
西側もこれに対抗するためにSM-6陸上版なり、HGV対処込みで作られる本邦の次世代SAMもこれを意識する必要がある。

449避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 14:52:36 ID:Cq011Ds.0
>>446
なおワイ氏、
DRDO様がなんでC-130Jでランチャ輸送できる短SAMクラスの弾体の開発に
妙な射高と変な要求求めてたかの理屈がわかって頭痛がしてるでござる

そっかー
カラコルム山脈の係争地かー
確かに中国は変なヘリやUAV持ち込んでたなー
遮蔽の乏しい見通し良すぎる高地からブッパするなら変な要求も納得だわー
スッカスカでマイナス50度くらいの高地で運用して
自分より下の高度を巡行する谷筋縫って飛ぶ目標に向けて撃ち下ろしたりする気なら
そりゃ意味不明な要求にもなるわー


インド時空とは(哲学

>>447
> わりとご無体な要求仕様
でも本邦の場合、新任務に要る戦略・戦術的な機動性確保に加えて
従来近SAMの延長で、重要防護施設の防空のため03式中SAM改と組み合わせて
同管制システム下でレーダー情報等共有して低高度飛ぶ高速CM多段迎撃するなら
ああいう要求になる罠、ってのはあるぬ

こちらも一見イミフな要求になる理屈がわかってアレだぬ

450避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 14:57:09 ID:Cq011Ds.0
>>448
> 西側のSAM射程は仮想敵のARMを意識した公称値してるのよ。
そこな
SAMシステムに付随する欺瞞関連の機器やなんかも
その辺強く意識した公称値になってる
そこから逸脱する場合にはお国の事情が強く反映された
特異な要求が入ってることが少なくない、という見方もできたり

そういうとこから見ると面白いとこはある罠

451避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 15:11:25 ID:0SH8wfIs0
そんなわけで今後は中SAMですら公称の時点で250km以上と言わざるを得ない環境になる以上、
SM-6みたく公称値は250km前後に抑えつつ、実用射程は戦闘機の上昇限界のそれを追及せざるを得ないのではと。
今後長SAMはBMDや衛星で宇宙空間戦闘する代物を指すようになっていくのだろう。

短SAMや近SAMは中SAMで足りないニッチを埋めに行くと。既に近SAMは安くして大量発射する路線が決まる。
短SAMがどうなるかは仮想敵の何に対処するか次第なので、まあ今は結論出せない所。

452避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 15:18:59 ID:Tpj0Zgb60
>>449
無体な要求仕様だけど、ひも解くと理由はあるわけで、冷静に考えると新たな脅威にも
それなりに対処してるのですよね、本邦。
近SAMに関連すると、個人的には空自はVADSを捨てたんじゃなくて、捨てざるを得なく
なったんだろうと考えてます。
艦載砲は水上射撃もあるので残るかと思いますが、自走機関砲なんかもミサイルと複合とか
レーザーに置き換わるのでしょうねぇ。

453マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/20(土) 15:22:29 ID:fq8wUF.I0
実家と病院での用事は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

454避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 15:24:02 ID:0SH8wfIs0
イスラエルのアイアンドームも機関砲より安いからという理由でミサイル使ってるんで、
安価で良く当たるミサイルがあればレアメタル塊ばら撒く機関砲より安いという。
まあ機関砲には地上掃射で歩兵虐めの任務もあるので、簡易な対空出来ます位の大型RWSで残りそうな。

455避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 15:39:35 ID:XBe/UYvM0
テキストカーソル インジケーターと、Google日本語入力って、相性悪いのかな?
俺の環境だと、変換入力時にキ入力ー落ちや、プチフリーズが頻発するんだよな。
テキストカーソル インジケーターを切ったら、きれいに症状が消えたけれど。

456ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2021/11/20(土) 15:44:23 ID:EYIkyDBw0
本スレの新スレ立てて本スレに報告に行こうとしたら連投規制。
なんだこれ。

457ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2021/11/20(土) 15:46:03 ID:EYIkyDBw0
復帰できた。どういう仕様なんだろうか。

458避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 15:49:55 ID:0SH8wfIs0
良く分からんが、URL張りまくってると規制される事があるのでそれじゃないかな。

459避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 16:16:50 ID:Tlbu1l7s0
>レアメタル塊ばら撒く機関砲より安いという
じゃっけん、レアメタルばら撒かなくてもいい様に大口径化しましょうかね(イタ公脳)
発射速度が足りなければ、MSの頭部機関砲の様にガトリングにすれば良い()

460避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 16:25:59 ID:JDaARX1I0
DRDO案件のインド時空には日ごろからm9(^Д^)プギャーしてましたが
カラコルムの山脈地帯で運用できる飛翔体をと要求されればこうもなろう!
竹族に言わせたらガラパゴス案件だろうけどちゃんと本邦同様必要あってのことだなと
それでもアージュンだけは擁護する気しない

461避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 16:29:35 ID:teql4E8.0
>>459
レアじゃないメタルをバラまこう、つまり鉄薬莢に鉄弾頭だ
>>460
アージュンは移動トーチカと考えれば自然なのでは?

462避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 16:47:16 ID:Q67qnU5A0
>>436
昨今はグラウンドクラッタの排除能力が上がった上に、ランチャの自律性高めるとか、
プラグインファイト概念とかもあって短SAM級もARH多いからな……

あー、弾速向上などを目的とした結果、弾の運動エネルギーが増大し、
結果余力として水平線下の目標に対処しうるだけのものを獲得したってこと?
個艦防空SAMのESSMが僚艦防空にも使えるような。

ただ多数弾確保の観点を新近SAMに委ねるのは、ちと怖いところがあると思うけどなぁ。
各種ミサイルの迎撃含めて、いの一番に多数現れる目標にぶっ放すのが陸上短SAM相当規模の仕事でもある。


>>436
海でAAM-4C(仮称)使うとしたら現在で言えばRAM担当の個艦防空用じゃないかね。
水平線以内担当の。
ブースタつけるなら、より長距離ターゲット向きなものに使いたいだろう。
またはシーカーを流用してロングサイズの新造モータに取り付ける方面。

463避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 17:23:24 ID:nPiER/RQ0
ところで水機団にしろ即応機動連隊にしろ、
直接の防空手段が欲しくはあるがどうするのかね。
AWがあると助かるが、今後30mm機関砲を主として陸自が採用するとなると、AWにも力不足だしな。
新近SAMランチャ載せたLAV後継でも随伴させるべきか。


>>441-442
>>446
>>449
あー、「水平線以内担当のSAMシステム」で、
【超高地で運用する前提なら、「水平線以内」の「水平線」がめっちゃ遠い】のか。


>>448
いやこうあるに違いない、で公称の2倍超えの射程があると判定するのは極論だろう……
弾頭重量と誘導系の重量、モータの重量配分もあるから同じ重さで同じ射程なわけもないし、
各国の「射程」の基準が同じわけでもない。
変な例だが、OPS-14とOPS-24とFCS-3はどれも探知距離200km以上という話だが、想定する目標が違うから同じ探知距離でも性能は違う、
みたいなことがあるわけで。
残存運動エネルギー量がどの国も同じラインを射程の基準としてるわけでもないのだし、
公称の2倍超とか無茶だろ……盛りすぎでは。


>>251
そこまで来るなら中SAMというか戦域防空SAMの陸自運用じゃないのか?
中SAMの中の字をつける必要ないのではそれ。
南西諸島の封鎖用ミサイルパッケージが陸自担当になってる今、戦域防空SAMを陸自が保有すべきというのは理解できるけど。

464避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 17:33:46 ID:Cq011Ds.0
>>460
ワイ氏がずつうがしたのは
個々の要素は全部出てたことやな

インドがカラコルムのダウラト・ベグ・オルディ前線着陸場滑走路(>>446の)で
C-130Jの高地運用試験と着陸テストしてた理由が別な面で見えてきたな
確かにインドのラダック領周辺だからK2以下7,000〜8,000メートル峰除いても
海抜3,000〜6,000m級の山岳地域だわ
適当な高峰にSAMと可搬式レーダー持ち込めたら恐ろしく効く罠

軽歩兵山岳歩兵の運用にも難を来してるって地域だし
普通そんなとこに短SAMシステム持ち込まねーよって前提を覆して
ひとつひとつの知識を横に繋げたらすぐあたりが付くものだったわ

ついでにDRDOが力入れてたラジェンドラ多機能PESAレーダー派生機シリーズの
軽量AESA化手掛けてる理由も判った気がする
カルギル紛争の戦訓もとに要求されて
ヒューズレイセオンが投げ出して一度コケたレーダーシステムファミリーの
対砲迫レーダー仕様版の軽量化型提案もとに多機能AESA化したら
うまくやればあの地域に空輸出来る
インドでライセンス製造してるトラックシリーズだけでなく
同地区でギリ動かせる軽車両に乗るわ
国産移行して20年遅れで引き渡されたブツの理由が心から納得できたわw
標高16,000ft(4,900 m)での運用と移動再配置容易にしろって要求もあらためて納得したw


すげえぞインド時空!(←輪廻した感


>>462
>個艦防空SAMのESSMが僚艦防空にも使えるような。
そういうこと

>多数弾確保の観点を新近SAMに委ねるのは、ちと怖いところがあると思うけどなぁ。

ここ、俺的には同意する

だが逆に言うと中SAMクラスの能力向上と配備促進で
陸戦で想定される攻撃機・ASM母機対処が可能な接近阻止能力が確保でき
陸上短SAMシステムが活躍できる局面が減るという前提があるならば、
水平線内迎撃向けの多数弾確保を新近SAMに委ね、
短SAMシステムはより面倒な低〜中高度高速目標の迎撃に集中する方向にシフトするとも思える

03式中SAM改シリーズで、今予定されてる能力向上(改善型)に加え、
新艦対空誘導弾の弾体フィッティングで更なる能力向上を図る方向になるなら
組み合わせ的に納得いくなコレ、みたいな

465避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 17:47:38 ID:nPiER/RQ0
>>464
>標高16,000ft(4,900 m)での運用と移動再配置容易にしろって要求もあらためて納得したw

こうして見るとインドの想定する戦場では、必要性も高ければ戦術的意義も大きく、
なおかつどの国でも作ろうとしないから、時間がかかろうと自ら作る必要があるわけか。


>だが逆に言うと中SAMクラスの能力向上と配備促進で
>陸戦で想定される攻撃機・ASM母機対処が可能な接近阻止能力が確保でき
>陸上短SAMシステムが活躍できる局面が減るという前提があるならば、
>水平線内迎撃向けの多数弾確保を新近SAMに委ね、
>短SAMシステムはより面倒な低〜中高度高速目標の迎撃に集中する方向にシフトするとも思える

>03式中SAM改シリーズで、今予定されてる能力向上(改善型)に加え、
>新艦対空誘導弾の弾体フィッティングで更なる能力向上を図る方向になるなら
>組み合わせ的に納得いくなコレ、みたいな

方向性としてはDDXでASW研究会が挙げてた、
A-SAMによる超水平線防空と、RAMによる近距離防空の二段構えにしたDDXの陸上バージョンってことやな?

ただ陸自で適用する場合には
・新近SAMは弾体重量がRAMの1/8程度と推察され近距離の射程がかなり短いと予想されること
・海上と違い陸上は障害物が多く水平線内外より内側で急にポップする目標が相当数いるだろうこと
が難点になるな。

その目標数をどのくらいいると見積もるかで、将来短SAMの弾数についての優先度が変わってきそうだが。
MRAAMベースなら調達上は安価にしやすいだろうし、あとは車体側の問題になるんで、
例えばHWR級に将来短SAMをパッケージするなら、200kg未満級なら数を積むのにさして問題にならん、
ということになるかもしれんけど。

466マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/20(土) 18:03:07 ID:dgxqHr6o0
宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

467避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 18:03:17 ID:teql4E8.0
>>462
ブースターの性能次第だが>>295にあるようにアスターでも射程大きく変わってるのでな
AAM-4Bが航空機からで射程150km〜170kmと言われてるのから考えれば艦から撃ってブースター分で航空機と同等なら150km位飛ぶだろ(必中距離だとまあ100km位かね)
まして今調査出されたAAM-4C(仮)ならモーターを変えて射程が1.3倍か1.5倍位になるだろしな

つまりRAMでなくESSMやsm-2だわ対象は

468避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 18:14:30 ID:L1u5OsPQ0
GPIは実質SM-3の後継だな
ttps://breakingdefense.com/2021/11/raytheon-northrop-lockheed-to-compete-for-hypersonic-interceptor/

469避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 18:21:54 ID:teql4E8.0
>>463
高機動車に近SAM後継ランチャー載せたポンチ絵が出てたのでは?

470避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 18:37:31 ID:0SH8wfIs0
>>459
機関砲の場合は安く(少量の弾薬で)撃破しようとしてレアメタル山盛りになった事情もあるでな。

>>463
SM-3が最初射程300kmと言われてて後に判明した
最大射程が1200kmの時点で公称値なんてそんなもんだ。

471避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 18:43:20 ID:Cq011Ds.0
>>463
> 「水平線以内担当のSAMシステム」で、
> 【超高地で運用する前提なら、「水平線以内」の「水平線」がめっちゃ遠い】

そう
その上空気が薄くローンチ時の諸条件も変わる
同地域の近くに国産のアカシュ防空システム配備し、このミサイルの第二世代型開発してるのに
アストラAAMシリーズの艦載VL-SRSAMもとにしてるとはいえ
ペーパープランの陸上型トラック搭載型向け弾体の延長で
技術研究用に在りものででっち上げたにしては本気度が高めな
大射高の長射程試作弾向けの試験機作ってた理由は説明できる

長射程AAM/SAMの基礎研究向けとして
戦闘機からの高高度発射等シミュレートするために高空に打ち上げるブースターが要るのは確かだが、
インドがロシアからKS-172のライセンス入手し作ろうとしてた共同開発弾との絡みもあって
そんな構成の弾体をブースターの基礎から力入れて試作するかなってとこが気になってたのよ

俺的にはインドのMRAAM国産弾の技術基盤に乗る派生型の方向的にも想定用途的にも納得がいった
インドが艦載SSM派生弾の射程を650〜1,500kmに延伸する意味も分かる
アプローチはインド的には正攻法だ
DRDOすげえストレートだわ

インドがフィリピンに力入れて地上発射型ブラモス派生弾の売り込み掛けて
21年3月に武器輸出協定締結したのもわかるぬ
こちらのアプローチもインド的には正攻法だわな

>>465
>どの国でも作ろうとしないから、時間がかかろうと自ら作る必要があるわけか。
持ちかけられたレイセオンが投げ出した理由もわかるわ
開発ハードルはともかく、そんな他所に売り込み難いものの開発とインテグレードの米印合弁事業やって
共同会社経由でインド向けに技術資産とインテグレード権移転しろって条件は
立ち上げが対テロ戦の最中とは言え、メーカー的にも米政府的にも選択できんわ

>DDXの陸上バージョンってことやな?
そうそう、そんな感じ

>陸上は障害物が多い
これ逆も言えて、本邦の地勢だと巡航ミサイルの飛行経路上の障害物も多くなり
地形追随のハードルから迎撃適地のあたりもある程度は付く
結果、基地・施設防空と近距離野戦防空では新近SAMの射程で対応できる局面が増すと見てるのでは?とも言える

このあたり考えていくと、
将来短SAMは調達性に配慮しMRAAMと同技術基盤の弾で重量150〜300kg未満(出来れば250kg以下)
MRAAM弾コンポーネントまんま転用するなら1発射装置につき6発程度(4〜8発)、用途にあわせ車台により変化
って感じになるような気もするぬ

472避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 18:49:43 ID:Cq011Ds.0
>>467
>>471のラインで短SAM弾体考えると

・AAM-4Cカッコカリ派生の仕様変更軽量型にデータリンク付与して
 初期加速兼用のVLブースター積むタイプ

って方向で、将来C4Iシステムアプリ下でセンサ連接し
近SAM/機関砲/レーザー組み合わせ野戦防空火網展開するって路線で
一定の説得力が出そうな希ガス

473避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 18:57:46 ID:teql4E8.0
>>472
JNAAMみたくダクテッドロケット化というのはどうなんだろな、高高度は中SAMに任せて高度12000m以下を主とするなら利点多そうではあるが(尚価格)

474避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 19:03:06 ID:Cq011Ds.0
>>472
VLブースタは廃しTVCベーンのみにして
付与するか否かは用途とランチャあわせで決める、の方が無難かな
(AAM-4系の弾体まんま転用する方向で250kg台未満に押さえるならそっちの方が良さげ)

ここいらは単純化し共通化はかったほうがいいとこだしなぁ


こらそこ、一周回ったAHRIM/XRIM-4復活軽量化版とかゆーなw
だいたいまんまだし、むしろあっちの弾体細くして派生させた方が良さげだけどw

475避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 19:06:07 ID:teql4E8.0
>>474
やはりXRIM-4が殺されたのはカンシャクおこるなあ……今頃共通化での価格低下からの多量配備があったかもしれんのに……

476避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 19:12:39 ID:Cq011Ds.0
>>473
アリだとは思うが、初期加速で不利が生じる点の兼ね合いと
ローンチ時の事故対応どうするか次第って気もするぬ

陸上発射型は発射時近くに暴露された人員がいる可能性もあるからぬ
なるべく人力でもキャニスタ搭載出来る重量内に抑えて
ローンチ直後構成品が分離投棄されるとか
推進システム切り替わるブツは避けたいってとこはあるやね

>>475
ただXRIM-4が死ななかった場合はFCSとレーダーのバックエンドの
計算基盤の処理速度面で周辺面で早々にアカン事となってた可能性もあるわけで

03式改に転生していったのは回り道だったけど結果論だが正解コースかも試練で

477避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 19:20:06 ID:0SH8wfIs0
そもそもXRIM-4は本体のFCSケチるためにARHなのでは?
丁度欧州艦が4面MFR艦がSARHで回転MFR艦がARHになっているようなもので。
本邦は16DDH時に本体もFCS-3改相当の無印FCS-3にしていたあたり。

478避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 19:42:54 ID:vX4/44C20
こんな経緯だそうだから、XRIM-4が採用されたら、たかなみ型にFCS-3が搭載されてかなりマシになってただろうな
ttp://fanblogs.jp/sstd7628/archive/266/0#comment


keenedge1999さま、コメントありがとうございます。

AAM-4艦載型(XRIM-4)については、かなり完成度が高く使えるミサイルだったのですが、運用者側(特に射撃マーク)の迷走が原因でお蔵入りしてしまったところがあります。

中間の指令誘導方式はAAAM-4にも存在する仕様ですが、終末誘導のARHについて、味方誤射防止の自爆機能追加を要求されたのが響いています。

射撃特に大砲屋さんが、FCS-3の開発が進んださなかに「撃ちっぱなし機能」を嫌がり、「敵味方識別で最終的に味方と判明したとき自爆させる機能がないと安心して使えん!」とクレームが付きました。

XRIM-4側については、簡単に機能改修で対応できたのですがFCS-3及びATECS側で機能追加がなかなかうまくいかず、開発遅延の要因の一つになりました。

結局、大蔵省からコスト削減を要求されたときにFCS-3・ATECSを優先して一番完成していたXRIM-4を切り捨ててしまったのが要因です。

その後シースパローの老朽化更新の必要があるため、FCS-3搭載が必要なXRIM-4より慣れ親しんだシースパローの発展型ESSMを採用する判断が出たと聞いています。

ESSMだと、FCS-2でも機器の改修で発射が可能というのも影響しました。

当時はFCS-3自体が切り捨てられそうな状況だったので、何とか存続を願ってXRIM-4を犠牲にした状況です。

そのせいでGM5室長や技術開発官(誘導武器)が「海の人間はしばらくGM室には受け入れん!」とカンカンでした。
(けどSM-3ブロック2A開発で性懲りもなく出入りする羽目に・・・)
同期がSM-3ブロック2A開発室に行っており、XRIM-4の件で相当いびられたとこぼしていました。

あの頃は完全に海自の研究開発が迷走していた時期です。
そのため「FTDC(開発指導隊群)」が、「海上指導隊群(FTC)」と「開発指導隊群(FRDC)」に分離されたという結果になっています。

開発と運用の意思疎通が迷走した結果が、ESSM採用になってしまったといえます。
Posted by 管理人 at 2021年07月09日 17:23

479避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 19:52:09 ID:Cq011Ds.0
>>477
本体FCSの処理能力削り切った最初期案でも
シースパロー/スパロー系の地上発射型GMFCSの数倍の処理能力が要ったので
今から見直すとアカンフラグがビンビンに立ってるXRIM-4

COTSで処理能力上がった分でカバー出来るまでかかった時間考えても
5年近く実艦テスト遅れる分で23中期防配備になるのはなぁ
RIM-4開発継続してた場合、配備が11年末であきづきの就役に間に合うかギリギリになる
こちらもDD近代化戦力維持とシースパローの寿命問題考えるといただけないしな

>>478
それ逆よ
根本的には開発中のATECSとFCS-3の信号処理系構成してた軍用コンピュータの
処理能力不足と記憶容量の問題があるから
FCS-3が搭載されても同じAN/UYK-43使用するOYQ-9系では能力を生かせず
宝の持ち腐れになることが目に見えてる

国産CDS等へのAN/UYQ-70の導入とXRIM-4の開発・弾試射が4年以上早まらないと逆転の目がない気がする

480避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 19:53:00 ID:aXCXL.so0
>>467
>AAM-4Bが150〜170km
それ自体がそもそもどうなんだ?
シーカーの性能はB型で大きく向上したが、射程距離が1.5倍超になったという話は信頼できるとこから出てなかったと思うが。

あと短SAM用途ならブースタは最短射程に響くから好ましくないので、
俺はブースタなし、やるとしてもモータ延長型を推す。
RAM相当と書いてるのは役目(個艦防空)の話。
ESSM相当というのは射程面で同意するにしても、SM-2級は盛りすぎだろ……


>>470
そいつは分かったときに高めに評価し直すべき話で、
公称値の数倍の性能があると外野が仮定して話を進めるのはあまりにも楽観論すぎるのでは。
特に射距離なんて敵味方双方の運動次第で大きく上下動するものだしな。
都合のいい数字を都合良くお手盛りした楽観論になりかねん。


>>471
>SSM射程
想定戦場の陸からの飛距離かな?

このあたり想定戦場がわかるとインド軍のやりたいことがハッキリしてすっきりするなぁ。
そしてどこも真似しようとしないと。そりゃそうだ。

>将来短SAM
その想定には重量規模といい搭載弾数といい完全に同意する。
話の通り問題は車体で、今の弾体規模に比して大袈裟に近い3トン半ベースのランチャを踏襲し、CH-47での分割空輸を変わらず要求するか、
HWR車体などにレーダとランチャをまとめて搭載して機動後のすみやかな運用を狙うのか、
甲乙つけがたいがどちらかをとるかだな。


>>473
MRAAMがJNAAM、ダクテッドロケット系になる場合、短SAMにそのまま使うのはちとやりにくくなるな。
クァッドパック的な搭載数稼ぐのとエアインテークによる正面投影面積増加が相性悪いのと、
どうしても初期加速が遅くなりがちだからな……

一方で戦域防空クラスの射程を持つSAMを、軽量な発射機で達成しようとしたときには有効では。
洋上輸送や空輸で早期に展開できる戦域防空SAMとしてならダクテッド型は効果高めになるのかと。


>>477
逆で、FCS及びMFRに金を突っ込まないとSARHでの飽和攻撃対処は困難、
という話でないの?

481避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 20:08:17 ID:aXCXL.so0
昨今、ミサイルの規模はそこまで大きくない割にやたらと射程の長くなったりする案件がAAMに散見されるけど、
あれその延伸分の相当程度が、敵未来位置の推測と最適航路の選択など誘導面の貢献が主だよな……

となると、AAMをSAM化したときに思った以上に射程が取れない、という展開になりそうなのがなんとも。

運動エネルギーを賢く使うことで射程を伸ばした新世代ミサイルのうち、
AAMは発射母機の高度&速度にモータが加わり豊富な「原資」を持つけど、
それをSAMに転用した場合には高度ゼロ&速度ゼロの分だけ賢く使うための「原資」が目減りし、
射程は伸びるにしても、AAMほど劇的に伸びたように見えない、なんてことになってやしないだろか。

482避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 20:13:31 ID:aXCXL.so0
>>481
AIM-120C-5はAIM-120Dになって随分射程伸びたけど、
SAM化したAIM-120C-5とSAM化したAIM-120Dをくらべたら、
AAMの時ほど劇的には射程が伸びたりはしないんじゃないの、という話です。

483避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 20:15:13 ID:j5DRdgSE0
ふと、米海軍のフリゲートの対空ミサイル、RAMとSM-2MRブロックIIIC艦対空ミサイルらしいけど
単艦で活動するならこれくらいないと不安ってことなんだろうか
ならESSMしかないやつの立場…

484避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 20:16:27 ID:Cq011Ds.0
>>479訂正
それ逆よ>XRIM-4が採用されたら、たかなみ型にFCS-3が搭載されてかなりマシになってただろう


ここカバーできるCDS向け機器とAN/UYQ-70全面導入した艦の開発発注は
FCS-3(00式射撃指揮装置3型)制式化後の2000年だから
機能限定型でも積めるのはたかなみ型さざなみ以降、
データリンク等連接したフル版は最終艦すずなみ以降やで

>>480
> 想定戦場の陸からの飛距離
そう
それとインドの出した段階的な射程延伸化派生が、インドのMTCRメンバー加盟後
本邦の12式地対艦誘導弾能力向上型、射程900〜1,500km版開発の要請・決定と
スケジュール・射程延伸化の公表におおよそ2年強ほど先立つ形でほぼリンクしてる
(インドの方がもう一段400km台以遠への延伸バックフィットがあるので段階多いけど)

これ水面下でクアッドの成立どっかでリンクしててもおかしくない希ガス

>>481
> 射程は伸びるにしても、AAMほど劇的に伸びたように見えない、なんてことに
なってるよーな希ガス
そこいらがSLAMRAAM系に代表される、コンポーネント流用して弾体変更するとか
ロケットモーターを換装し派生型に切り替えてたりする理由でもあるんでないかぬ?

485避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 20:22:59 ID:aXCXL.so0
>>483
SM-2MRも個艦防空SAMとして積んでるという話だから随分と殺伐ではあるな。
まあESSMも個艦防空用としてはいまだに優秀ではあるんだが……
僚艦防空とかに使うとなるとやはり不満が出てくるともきく。

>>484
900〜1200kmというのがCMの需要におけるある種のボリュームゾーンというのが正しいのかもしれんけど、
まあ見てる戦場の方向性は同じというのはあるんだろうな。

>SLAMRAAM
どうしてもSAMになると推進薬量が響いてくるからな……
これでその上を任せられるSAMがあるならともかく、そうでないなら物足りなく感じる面は出てくるだろうな。

486避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 20:29:23 ID:vX4/44C20
RAMがブロック2Aで射程20km超えそうってはなしだしなぁ
新たに艦載短SAM開発するなら、SM-2MRくらいの射程を持つクアッドパック可能な艦隊防空SAMが欲しい

A-SAMは母機対処や分散化した艦隊や航空機、陸上部隊とネットワークで繋がる広域の共同交戦SAMであろうから、
A-SAMとSeeRAMの間を埋めるんなら、純粋な艦隊防空SAMやろう

具体的には前にも書いたESSMのモータを2倍の長さにした物を想定
全長5.66m重量448kgでそのうちロケットモータ重量は336kgとする、総重量の75%がロケットモータの重さになり、70%程度のSM-2MRを上回るから十分な射程が出るはず。

対潜陣形を取りながら、FCNで艦隊の対角の艦まで余裕持ってカバー出来るだろう。

487避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 20:34:55 ID:D/K0bIFA0
昇りながら迎撃目標に向かっていかなきゃいけない中、短距離SAMと昇りきってから目標に向かっていけばいい長距離SAMの閾値みたいなのもあるんかね

488避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 20:36:49 ID:0SH8wfIs0
>>480
公称値は以上という表記なのだから別に100kmでも1000kmでも良い。
既に昔千葉銀鳩の人が公開資料から判明した弾の重量比とロケットモーター容積から
既に指摘してる人がいる如くSM-2相当の性能という評価出してるんで。
最近だと少し上の方でA-SAMの弾頭・誘導部とモーターの比率がSM-6に等しいという話題も話してる。

489避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 20:44:29 ID:/vsDO1c60
海自SSの可潜深度は200m以上ということだ。わかったか。

490避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 21:15:45 ID:teql4E8.0
>>486
大きすぎる、重すぎる……
>全長5.66m重量448kg

491避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 21:24:49 ID:oRXLCPeA0
>>488
そりゃあくまで推進薬室容積と重量の問題でしかないだろう。
そこから燃焼パターンの問題もあれば、飛翔パターンだって変わってくるわけで。
どのくらいの運動エネルギーを残してる状態を有効射程とするのか、どのラインを射程にするかという問題も残る。
その陸自の基準が分からん(そして明かされないだろう)以上は、素人目線での推定量でしかない。
このあたりの性能推測は「だったらいいな」以上の扱いをするのは正直どうか。

492避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 21:27:01 ID:vX4/44C20
SM-2MRと中SAMの発射映像みると、どちらも似たような加速度に見えるし、似たような燃焼パターンなんでない?
体感wだけどさ

493避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 21:31:08 ID:L1u5OsPQ0
あめなみに多機能レーダー改修するならまだRAM換装した方が安上がり

494避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 21:32:08 ID:0SH8wfIs0
>>491
枯れ切ったロケットモーターなんて容積と重量が支配する世界やで。
それ言いだせばむしろSM-2より空気抵抗上有利な中SAMの方が射程長くてもおかしくない。

495避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 21:33:19 ID:vX4/44C20
あとTVCがない、広域防空SAM、ブースター追加型がある

と、SM-2MRと中SAM改は類似点あるしな

496避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 21:35:28 ID:vX4/44C20
例えばより短距離での対処能力を重視して初期加速を重視してるなら、TVCも付いてるはずよねっていう
ESSMみたいにさ

497避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 21:38:50 ID:vX4/44C20
>>490
中SAM改よりちょっとだけ軽いから!

中SAM改クアッドパックで積みたい要望に答えるんだよ

498避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 21:38:52 ID:oRXLCPeA0
>>493
対CMでの生存性をあげたいならOPS-28を、低空警戒能力付与したOPS-48に換装し、
CIWSをSeaRAMに変更すれば最小限のコストで対CMでの生存性は上がると思うぞ。

あめ/なみ型DDにすべき改修が、対CMでの生存性向上なのか?とかは別の話になるけど。


>>494
飛ばし方とかは響くわけでな……
で、「どのくらいの存速 or 高度が残ってる状態を有効射程とするのか」とか、
射程の基準が分からん以上はSM-2MR相当とかなんとか言ってもあてにするには弱すぎるねん。

ARHであるが故の捜索に配慮した飛行パターンは何かとか、参考にはできてもそれ以上にはできん。
楽観論が強すぎて正直どうか、ってのがな。

499避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 21:47:21 ID:oRXLCPeA0
>>486
実際、SeaRAMとA-SAMの間を埋めるSAMとなると、
余裕をもって僚艦防空に使える程度の射程がある規模、
SM-2MR相当ないと任務分担としては辛いところがあるだろうな。
このあたり、SeaRAMとA-SAMに挟まれつつあるESSMは射程不足気味だからな……

500避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 23:07:16 ID:ry8Uka1c0
久しぶりに本スレ覗いたけどキッシー評判悪いな
政策や方向性がですが民の嗜好に合わないのか?

501避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 23:25:36 ID:eSmr8l5A0
総裁選で保守寄りに軌道修正はしたが、現状だと人事もちょっとアレだからな。
決断力も無いので足して2で割るような実効性の無い半端な政策ばかりになるんじゃないか?
とも懸念されている。

502避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 23:27:00 ID:m36X9UDI0
個人的にも人権決議見送りとか大丈夫かと思う場面はあるが、総裁選のころからひたすら叩いてた人と文体がよく似ているのでシンプルに嫌ってる人がいる感じ

まあ軍板には昔から自民党チックな中途半端な感じを忌まわしく感じている住民もいたしそういう立場を持つ人なのでは

503本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/11/20(土) 23:28:23 ID:BpIqxuTk0
非難されてる内容はおおまかに親中、分配言いながらTooLittle TooLate、金融課税に炭素税かな?
一応公約通り防衛費増に動いてはいるんだけどねえ。

504避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 23:33:48 ID:eSmr8l5A0
現状だと言っている事と実際にやっている事がズレていて、どうにも気に入らないがまずは様子見、
という意見が多いという印象。

505避難所の名無し三等兵:2021/11/20(土) 23:47:36 ID:RyHGesyg0
総裁選の時からいろいろアカン気配はしてたし、現状は案の定って感じだけど
そもそも論外二人除いた高市との二択だと、キッシーになるのはまあ妥当かなって

個人的には高市は「額面上はいい感じ」だけどどうにも胡散臭くて信用しきれない罠

506避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 00:04:46 ID:jye5Ff.Q0
高市については、政調会長としてどれだけ清和会の政策を通し、岸田に突きつけて真っ当な方向に軌道修正出来るか?
というあたりが今後の評価軸になりそう。
政策や政治思想面では安倍路線の純粋継承だし、先の総裁選候補の中では一番の勉強家でもあるので、
それをちゃんと生かせるかどうかだな。

507本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/11/21(日) 00:44:57 ID:HyfgCfAg0
高市さん、清和会に二度出入りしてるけど今は無所属なんよねえ。
安倍さんが存命なうちはまだ芽があるだろうけどね。

508避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 00:59:40 ID:huNJe.Sc0
政策屋の多い宏池会なんだから積極的にブレーンを使っていいとは思うんだけどな
(個人的には小野寺外相とか期待してたんだが)

509避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 01:31:43 ID:Dq5YwiHQ0
>>508
確かに。キッシー余り自派閥の人を起用しなかったのはちょっと意外だった。(防衛・外交は清和会の人が良いけど)
まあ麻生派は広い意味では宏池会系なんでそこの人でやったつもりか

510名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2021/11/21(日) 01:42:24 ID:jakxHRSg0
決断力の無さで政策を中途半端にするわToo Little, Too Lateにするわで
評価点が辛くなるのはどうしてもね

511避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 03:17:20 ID:DRXXxuVo0
雨が降ってもキシダのせいみたいな奴が毎日ポップしてて辟易する

512避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 03:25:38 ID:7uSLNoh20
俺の合コンが失敗したのは岸田のせい!!

513マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/21(日) 06:05:15 ID:cnGXRuz60
お早うございます
外気温8℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

514マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/21(日) 07:57:43 ID:cnGXRuz60
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

5152Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/21(日) 08:04:42 ID:GYT9JCRA0
86隔週放送かw製作の都合ってw
確かに作画は鬼だが。
WIGがWIGしてたし(だがWIGで100km9分は十分頭おかしいw

516避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 08:46:14 ID:Dq5YwiHQ0
来年の参院選で自民に投票していた緊縮派の有権者の票がどのくらい維新に流れるかはちょっと分からんよなぁ。朝日の調査だけど今回の衆院選比例区の年代別投票先はバリバリ現役の30〜50代は立憲我が党と同等もしくはそれに肉薄する割合だったし
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASPC10GT4PBYUZPS002.html

517避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 09:42:39 ID:jye5Ff.Q0
>>509
外務大臣、実は岸田は安倍・麻生・茂木に外務大臣人事について意見を求めたところ、
三者とも岸田派で外交防衛なども理解し、米国ともパイプがある人材という事で小野寺を
推していたそうで。

が、何故か親中派で米国とのパイプが細い林を外務大臣に指名した訳だが、
これは林は岸田派のNo.2で将来の総理候補に仕立て上げるため無理矢理ねじ込んだ
とも言われている。
慣例として総理候補になるには外務・総務・官房長官の経験が必要なのだ。

518避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 09:49:56 ID:2Npm7ytI0
>>517
三者とも「何で聞いた?」と思っただろうな・・・(三者で意見が割れていたならともかく)
林氏のキャリア形成としても悪い話では無いんだけど(安倍氏も、評価している人だし)
今の国際情勢では適当かどうかは微妙に疑問

519避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 09:54:36 ID:f/HE3Ovk0
親中派であっても本邦の外交を全うしてくれるならいいんだが
どうしても人間はこれまでの言動に引っ張られるし(政治家なら特に)今の米中緊張下でこの人なの?感はある

520避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 10:04:04 ID:jye5Ff.Q0
そもそも林は衆院鞍替え1期目なので、現状では外務大臣ポストに就ける立場じゃないのだ。
甘利が小選挙区で落ちて幹事長職から降りたように衆院での当選実績は非常に重く、
出世するには選挙区での当選回数積み上げる必要がある。

なので外務大臣については派閥の事情を優先した筋の悪い横車人事という見方が強いようで。

521避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 10:11:19 ID:gSiicRyo0
甘利氏の選挙区落選でどの陣営もかなり計算が狂ってるような気はしている

522避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 10:37:15 ID:2Npm7ytI0
>>560
・時局にも適正しているとは言い難い経歴
・慣例を無視した人事

なるほど、確かに筋の悪い人事だ
これで成果が出なかったら岸田総理への批判も強くなるだろうね

523避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 10:42:48 ID:2Npm7ytI0
×>>560
>>520

524避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 11:12:35 ID:RUvYzvWQ0
菅の様に保守離れ起して選挙前にパージという流れで掃討する事があったばかりだし、
来年にも参院選だから魔人は岸田もその流れにのせようとしているのかねえ?

525避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 11:43:18 ID:Fn0JICEg0
バイデンもどっちやねんみたいな言動しがちだから
2020年代前半はこんな感じでグダグダ続くのかなあと見てる
まあ仮想ヒラリー2期目よりはマシな状況だろう多分

526本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/11/21(日) 13:06:22 ID:HyfgCfAg0
林外相が領海侵犯直後に訪中要請を受諾する方向で調整中って保守系からえらい反発が出てるね。

527避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 13:11:17 ID:jye5Ff.Q0
米国については、現状だとバイデン政権は中間選挙で大敗してレームダック化する可能性が高く、
次の大統領選まで何も出来なくなる。
おそらくバイデン政権の反動で次は共和党の大統領候補が勝つ、そういう見方をする向きも多い。

ではそのバイデン政権に対して日本がとるべきアクションとは?となると、表面上のお付き合いだけに留めるのが吉。
対中などの安全保障政策で積極的に動くのは、逆に米国に梯子を外されるなどマイナスになりかねないので、
あくまでもダメコン重視の政策で、本格的に動くのは次の大統領まで待つ方が無難だろう。
そういう意味では今の時局では岸田が妥当と言えば妥当だが、問題は自民党支持の保守層にストレスが
かかりまくるような、日米ともにgdgdまま現状維持という状況が続きそうなところか。

次を考えると参院でのねじれだけは絶対に避けなければならんが、我慢できるかなと。

528避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 13:22:06 ID:clQZRln60
このままだと立件が政府与党とは無関係に勝手に自滅するから参院選はどうとでもなるだろう

529避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 13:42:28 ID:7uSLNoh20
インフラオタク的だが、俺は割とバイデン政権に期待大だぞ
バイデン政権は先週、国内のインフラ整備のために160兆円の予算を確保する法律に署名してた

これからアメリカ各地に高速鉄道やAGT、ライトレールなどを敷設しまくり、橋やトンネルを作りまくるらしい
インフラの老朽化が進む日本も見倣って欲しいわ

530避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 13:44:05 ID:1OKwv9Fc0
公共インフラの老朽化でアメリカは日本より先を言っているから良い研究事例になるな

531避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 13:46:00 ID:f/HE3Ovk0
17日〜18日位に領海侵犯と19日夜防衛相発表
18日の電話会談で中国から林外相へ訪中要請
無害通航のうちなんだろうけど反応見るために計画的にやったのではという疑念あるうちはホイホイと行くようではちょっとなぁ
行くべき派は「こういう問題あるからこそ」っていうんだろうけど
行って何か解決するわけで無し

532マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/21(日) 14:00:45 ID:.XKMHUWw0
実家と病院での用事は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

533避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 14:06:49 ID:P8QX9DGc0
>>528
保守派の票が維新に流れる可能性もあるぞ

5342Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/21(日) 14:12:57 ID:GYT9JCRA0
ほいほい中国行ったらハヤシがリンに変わってたりしてなw

535避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 14:37:56 ID:jye5Ff.Q0
>>529
いや、日本は日本で老朽インフラの更新などは地味に進めているのだ。
問題は、これ以上予算をつけても執行主体の自治体が消化しきれない、というところにあったりする。
建設業も人手不足で工事のピッチを上げられないしな。

公共事業で景気対策という声があまり聞こえないのはそういう事情もある。

536本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/11/21(日) 14:42:14 ID:HyfgCfAg0
地方にわかりやすいカンフル剤というと自衛隊の基地誘致くらいじゃないですかねえ。

537避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 14:43:41 ID:gSiicRyo0
かといって誘致できるような施設があるわけでもなし……

538避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 14:44:52 ID:Nut6t1i60
>>本スレ349
コンニャクめいた無機質な質感の摩天楼と高架橋がどこまでも続く灰色の空。
アノヨからやってきたボンボリ船団めいて灯りが明滅する超現実的テクスチャなトウキョウの夜景は、
ブッダも見放したマッポーの世界には似つかわしくない、幻想的美しさであった。

539避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 15:10:09 ID:wMbB3jIc0
海上保安隊でも活性化になるんじゃないかな
あとは刑務所でもいいから施設が欲しいというところもあるらしいが

540避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 15:12:05 ID:2Npm7ytI0
原子力関連設備が最強
金も入るし、建設経済活性化、常駐人員による人口の増加

悪いことなし

541避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 15:30:46 ID:f6jjmH9U0
>>517
露骨なアベ牽制でしょ
山口は林の2区とアベの3区が去年の国勢調査の結果を受けて合区という話が出てる
林が次の首相を狙えるポジションになればアベを比例に棚上げできると考えてるんじゃないかな

542マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/21(日) 16:29:03 ID:cnGXRuz60
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

543避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 16:35:12 ID:gSiicRyo0
(魔神と岸田総理の盟友関係ってあまり知られてないのか……?)

544避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 16:35:15 ID:K2hgJ5/k0
そこまで悲観的になる必要あるか?とは思う
まだ何もかも始まったばかりで経過も何もない段階なのに

久々に喫茶店来たけど、なんか混んでるなあ…

545避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 16:40:00 ID:RUvYzvWQ0
>>543
盟友だからこそガースーみたいにキッシーも本スレで言われていたように
自分に爆弾括りつけてラ党が望まぬ政策と一緒に自爆する可能性があるでな。

546避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 16:40:50 ID:XOa8FZMw0
期間限定のエルサルバドルのストレートコーヒー、うまい
飲みやすくて素直な味、雑味なし

547避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 16:44:35 ID:ahRnTan.0
>>544
まあ来年度予算はガースー政権時のものだし、キッシーの考えが本格的に現れてくるのは再来年度予算の概算要求あたりからかね。

548避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 16:49:17 ID:jye5Ff.Q0
>>543
(本当に盟友か?と言うと実は割と微妙なのだ。お互い絶対に裏切らないという意味では安倍-麻生-甘利はガチだけど)

549避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 16:57:23 ID:f6jjmH9U0
地位は人を変えることがある
ましてや国家の最高権力者ならマジでわからん>岸田

550避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 17:09:44 ID:pxeK7.wM0
>>544
本当にねえ
もし他の候補になってたとしても(別の問題を捉えて)同じようなこと言ってるのかもしれんが

551避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 17:19:45 ID:SAaSJb4c0
みんな魔神アベの安定感に慣れすぎだって……

552避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 18:17:59 ID:jye5Ff.Q0
一番の不満は、菅にしろ岸田にしろ明確な国家観を持ち合わせておらず、言動や政策の一貫性に
欠けているように見え過ぎるところだろうな。
もっと?み砕くと、安倍政権の時はどんな動きをしても「まあ、そう悪いようにはならないだろう」
という信頼感があったが、菅や岸田にはそれが無いからどうしても疑心暗鬼を生み易い。

思うに、菅政権下のアレらのアレな行動の数々は自民党支持層に対して地味に深刻なトラウマを受け付けたかも。

553避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 18:30:17 ID:7uSLNoh20
>>552
>菅政権下のアレらのアレな行動の数々

って何ぞや?
菅は安倍の撤退戦における殿軍を立派に務め上げたと思うが

554避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 18:48:18 ID:f/HE3Ovk0
>>552
魔人も安定していたのは第2次であって第1次の時は
各大臣級のあれこれな発言からの更迭とかでそんなに安定はしてなかったと思うの
というか第2次安倍政権を基準にすると・・・比較対象に出来る政治家って明治の元勲とか位になるような?

555避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 19:01:36 ID:PWmx4Y.s0
>>527
ただ共和党政権…というよりトランプが復活しても対中政策に大差ない、と言うより強硬策には出れないのでは?
米国民の大多数はアフガン敗戦で「世界の警察官なんて真っ平御免」だと感じてるし、中国との新たな戦いを支持するか疑問

>>553
本当にそれ
ガースー政権は自民支持層(ですが民)から過小評価されすぎだと思う

556避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 19:10:31 ID:X8PPLdog0
>>553
それこそガースーは安倍の殿やるのをほぼ放置してたのでは。そりゃワクチン接種については言うこと無しだよ。だけどエネルギー政策に関しては前環境大臣の暴走と欧州・中国の罠にハマりかけ、本邦の産業界を潰しかねないところだった。外交は当時はあの感染状況だったんで評価不能だが、防衛に関しては放置プレイかましてたし。

557避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 19:17:02 ID:WPFpgrGU0
まとめに1件追加しました。

2020年公務員定年延長廃案の流れ
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/2020%E5%B9%B4%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E5%AE%9A%E5%B9%B4%E5%BB%B6%E9%95%B7%E5%BB%83%E6%A1%88%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C

558鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/11/21(日) 19:34:19 ID:1REw2XYM0
規制されたんでこっちに書く

> ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637426038/970
NTRものは寝とり側の視点で読むと見方はかわるよ

基本的に寝とり側の視点で話を進めていき、寝取られ側の描写は少なめ
個人的には寝とり側にはまった要因にチンチンの小ささはいただけないな


現実の女の子はチンチンのでかさで男を選ばないし、仮にセックスで満足できなくても入籍し、寝とり男の子供を育てることがある
セックスが気持ちいいから寝取られた男を見限り寝とり男側にいくというのは創作補正が強い

また現実の女の子はチンチンでかくても、でかいから自分の性器が痛いとか性行為の激しさを理由に
不貞行為を働くことがある。

NTRものを分析すると多くがチンチンのでかさ、射精力に優れたものが幸せになることができるという前提で描かれることが多い

559避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 20:00:02 ID:P8QX9DGc0
避難所と本スレで岸田に対する評価が微妙に違うのはなんなんだろうな

5602Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/21(日) 20:01:51 ID:GYT9JCRA0
財力と飽きさせないまめさと後はエロ式砲雷術(意訳)だよね実際。

黒人のエロ=タツジンは発射しそうになったら抜いて君煮に切り替え、ガンを冷却し休憩しつつも攻勢を途切らせないの。

561避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 20:22:23 ID:WHgyqFRA0
いろんな意味で本スレ過激過ぎんねん

避難所は避難所で技術にちょっと夢見すぎな面はあるけど

562避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 20:22:39 ID:TokeNNcQ0
>>557
乙〜
実際、選挙結果はお見事でしたねw

563避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 20:36:24 ID:JkW7wKpE0
>>561
夢見がちとか言ってると「現実」に裏切られるだけだよ?そもそも本当にその「現実」は「現実」なのかなのよね……

564避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 20:37:46 ID:f/HE3Ovk0
本スレは流れるのはやすぎたのとS/N比がえらい事なってた時に追うの諦めたわ・・・

565避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 20:39:51 ID:/zKbmA0Q0
過剰評価して実態は「現実」まんまで失望するよりか、
そこそこに評価して現実が予想以上だったときに喜ぶほうがええと思うけどなー。


そういや、JAXA火星着陸機作るっぽいで。
NASAの火星探査機ミッションの相乗りやけど。

566避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 20:44:01 ID:gSiicRyo0
>>561
魔人に対する信頼感が信頼感通り越して個人崇拝的になってるフシはある

あと、避難所は技術以外でも情勢分析がかなり楽観的だよね
最近でも編成スレあたりにいる避難所住民と元々の住民やコテとが全然噛み合ってなかったし

567避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 20:45:48 ID:yNCcMYsY0
F-35の新型エンジンが2025中盤に実用化するから日本のF-35は時代遅れ!とか
NGSWが出てくるから20式小銃は時代遅れ!とかやってた人は現実に裏切られてるわな

568避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 20:47:05 ID:JkW7wKpE0
>>565
まあその「そこそこ」が難しいんですけどね(ツイッタランドの宇宙クラスタを横目で見ながら)
>>566
本当に悲観的な状況なら政府の行動が今のようにはしてないのでは?それこそ米国から買いまくったりしてるでしょ(F-35爆買い?ハハッ笑わせる)

569避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 20:50:08 ID:iT9hwkeU0
現実を見ているつもりで過小評価とか悲観論に走り過ぎてたのが今までの軍クラじゃないの?
本スレにも前ちらっと書いたけど、悲観論ってお手軽に識者ぶれるんだよ
合っていればほら見たことか、外れていても予想が外れて良かったねって言える
個人的には、そういうのって間違えるのが怖くて仕方ない卑怯者のやる事だと思う

570避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 20:53:20 ID:gSiicRyo0
>>569
卑怯だが、身を守るには適した行動ではある
こういう趣味者は大概内向的だから自己防衛に熱心になりがちというのもあるし(深々とブーメランが突き刺さりつつ)

5712Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/21(日) 20:57:24 ID:GYT9JCRA0
NGSWは当初夢見てたんですが、実射動画見てサプレッサー着けてこのガッツンガッツンさは何!ってなって懐疑的に傾いた。
(特に本体重量5.2kgのGD案ブルパップ、お前の事だ!

572避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 20:59:50 ID:JkW7wKpE0
>>567
ブロック4改修自体は行われてくのでブロック3Fの機体は古い型になるのは間違いないけどな、まあF-35はストップギャップ用機材だから問題ないだろけど
20式というか5.56mmは防弾装備とのほこたて競争に打ち勝てるのか次第なんでないの、競争相手はNGSWでなくボディアーマーよね……
>>570
まああまり断言してると間違えた時発言を掘り出されて追及されるからね仕方ないね……

573避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:02:14 ID:iT9hwkeU0
>>570
ここでそれやる意味ないと思うんよ、ツイッターでもなければコテハンでもない
>大概内向的で自己防衛に熱心
ほんとかなぁ?<ライター共を見つつ

574避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:03:42 ID:iT9hwkeU0
>>572
不用意に断言した奴が叩かれるのって悲観/楽観関係ないんじゃ……?

575避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:04:09 ID:RUvYzvWQ0
現実とやらがガチだったなら90式は川底の石で穴が開かないといけないからな。

576避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:04:37 ID:2n6F.Jqc0
NGSWはニュース出てる初期から予防線(最初は特殊部隊のみ)があったわけだし、
全軍採用には至らんだろうとは思ってたがその前にコケそうになってるとはねえ。

577避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:07:39 ID:JkW7wKpE0
>>571
テキストロンが止めるかもとかいう話に絶望した!将来のケースレスCTA弾に期待してたのに!
>>573
ライターで自分の話は間違ってましたなんて紙面などメディアで謝ってる人ほとんどみたことないからなあ……
>>575
黒豹戦車は10式より上!とかな
流石にその後私生活が悲惨になったのであまり言いたくはないが

578避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:09:25 ID:fJScF76o0
>>577
それを後書きで書いたクソ小説家はどうなりましたかね。

579避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:10:31 ID:iT9hwkeU0
>>577
岡部ださく先生しか見た事ないね……
ホントに謝罪しなきゃならんのは他に山程いるんだけど、そういう連中には卑怯者に加えて恥知らずのエンチャントが付与されてると思われる()

580避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:13:38 ID:f6jjmH9U0
>>556
ガースーがわずか1年で辞任に追い込まれたのは経済がアカンかったからでしょ
首相でありながら財務省にいいようにされてしまった

581避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:18:05 ID:RUvYzvWQ0
>>577
ぶっちゃけ出版物の類が全くクソ程の役にも立たんので、公的情報を元手にしつつ、
算数片手に自分で解析した方がマシという状況がこの状況を生み出していると言える。

582避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:21:19 ID:JkW7wKpE0
>>579
つ ttps://i.imgur.com/mruPFk8.jpg

583避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:22:57 ID:KDPNHIAA0
軍事・自動車・鉄道と年代問わず舶来品信仰が出版物の大半を占めていたからな
国内企業や本職の発言は大本営
でも海外のは正しいと分からん基準だった

584名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/11/21(日) 21:24:06 ID:eVWLyZfY0
ガースー黒光り任期満了を辞任とか芝生えるわねw

585避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:26:40 ID:iT9hwkeU0
>>582
ごめん、ネタがわかんねぇ……

586避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:29:51 ID:f/HE3Ovk0
前総理は党内基盤ないわりにはコロナ対策きちんとできたと思うがなぁ
政治は結果!には同意するが、あの環境で経済対策今以上の物できたか?というとちょっと難しくね

587避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:30:16 ID:TokeNNcQ0
>>572
5.56mmNATO弾自体は、完全装甲されたパワードスーツ歩兵が一般化するような時代にでも成らない限りは生き残り続けるのでは?
対ボディアーマー用にNGSWが一般化しようとも、PDW的には残るでしょうし。薬莢のポリマー化が出来るのであれば、更なる軽量化も可能ですから
所詮、現代戦においては歩兵銃なんて脇役なんですし

588避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:33:29 ID:JkW7wKpE0
>>583
×基準だった
◯基準だ
>>585
マジック・ザ・ギャザリングってカードゲームでのエンチャント破壊魔法だわ、アイスエイジ版だ

589避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:38:14 ID:gtIyF6lQ0
テキスト読めば察しが付くかもしれんが
画像の解像度が低すぎて元を知ってないと読めないのでは?

590避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:39:36 ID:JkW7wKpE0
>>589
そっちか、たしかに……すまんの>画像の解像度

591避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:41:01 ID:muDszyHE0
XM25期待してたのに…
40mmグレネードで同じようなことできない?

592避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:41:19 ID:fJScF76o0
>>579
吉岡平が後書きでやっていた記憶
ソースがあったわ
ttp://obiekt.seesaa.net/article/136867393.html

593避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:45:56 ID:jye5Ff.Q0
>>586
コロナ対策でオーバーフローを起こして、それ以外の重要案件がほったらかしにされてしまったので。
あと二階などの横槍を放置して、自民党内の政策立案・意思決定システムを麻痺させてしまったのがね。
にも関わらず環境絡みではシンジローの独断による出鱈目を許すとか、もう党内が滅茶苦茶だったのだ。

5942Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/21(日) 21:46:02 ID:GYT9JCRA0
>>591
ハイプレッシャー弾使わないと射程1km超は無理、なおアドオンでハイプレッシャー弾は無理。
60mmコマンドモーターでもないとねぇ。
M72位のサイズと重量のミサイルで射程1km超のが有ればなぁ。

595避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:48:00 ID:/zKbmA0Q0
>>583
90〜00年代あたりはそんなもんだったな。
こんごう型が叩かれてるのに、何故かソナーもないラファイエット級がめちゃくちゃ褒められてたりな。

昨今はその揺り戻しが来てはいるようだが、
やたらと国産兵器過剰評価(ないし過小評価)するのはYoutubeにいるようなので中々視界に入らない。

596避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:49:43 ID:JkW7wKpE0
>>594
マ、マイクロミサイル……

結局お蔵入りなんかねえ?想定されてた都市部でのゲリコマとの戦闘が後退して正規戦重視になってきたからなんかしら
>>595
つべのはお金もうけがダイレクトに絡んでるので視聴者に合わせた動画になるのでなあ……

597避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 21:54:38 ID:Dq5YwiHQ0
>>593
特に環境絡みで標的にされた本邦自動車業界はガースー政権の印象は悪いものでな。モリゾウが自工会会長名義「EV一本がカーボンニュートラルではない」というメッセージを繰り返し送ってたし、ダメ太郎とシンジローをやんわり名指しする形で批判してたからの

5982Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/21(日) 22:03:30 ID:GYT9JCRA0
>>596
要ると思いますよマイクロミサイル、つか歩兵携行可の直射火力全般。
正規戦指向と言っても日本国内が戦場となるなら原野より市街地が戦場になる可能性が高いよ。
そうなったら敵拠点化した耐震設計の鉄筋入り建物を破壊出来る、人力で手軽に運べる手段が熱望される訳で。

599避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 22:13:20 ID:RUvYzvWQ0
マイクロミサイルも出てきてる試作品の規模見ると要は誘導手榴弾なわけで、
建物相手には弾頭重量足りなくて素直にみんなでカール君撃ってそうという偏見。

600避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 22:17:53 ID:jye5Ff.Q0
>>597
石炭火発にしても、欧米に対して
「日本の設備はお前らのモノとは違って高効率低CO2なんだよ、このボケどもが(意訳」
くらいの反論をして然るべきなのに、言い返せずに逆洗脳されてスゴスゴ帰ってくるとか、
もう無能にも程があるのだ。

6012Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/21(日) 22:45:05 ID:GYT9JCRA0
>>599
カール君はM4でも重いし嵩張るので全歩兵にAT4を!(割りとマジに
PF3も嵩張るんだよなぁ。

602避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 23:02:30 ID:gtIyF6lQ0
流れ切って悪いけどちょっと書かせておくれ

某所で侵略を受けても人殺しはダメだって意見を見つけたんですよ
そこで殺しに来てる相手に暴力以外でどう対処するのか聞いてみたんですよ
そしたらサイバー攻撃とか同盟国とか情報戦でいける、戦わずして勝つのが最上みたいなこと言われたんですよ
もうなんて言うか反論する気力が消し飛んでモヤモヤだけが残ってしまいました
愚痴終わり

603避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 23:03:13 ID:RUvYzvWQ0
AT4も軽い(AT装備比)だからなあ。
遠からず共通戦術装輪で知能化弾使えて長射程の30mm機関砲と軽装甲が
普通科に随伴するようになるから、歩兵が持っていく装備も軽く出来ると良いのだが。

604避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 23:15:58 ID:f/HE3Ovk0
>>602
>サイバー攻撃とか同盟国とか情報戦でいける
自分で血を流さずそれで撃退できたとこって実例無いのではなかろうか

605避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 23:18:38 ID:MujZymC60
南半島で北の工作員が山に逃げ込んだ事例もあるから無視できないというのも

606避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 23:31:12 ID:7uSLNoh20
>>601
AT4くんは装甲貫徹力が低いくせして使い捨てだから、陸自的にはゴミなんだよなぁ

PF3は使い捨てではあるものの、装甲貫徹力は歩兵装備としては断トツで、G2MBT相手ならまず撃破が見込める
カールグスタフは装甲貫徹力は低いものの、再装填が出来るので、砲弾ある限り継戦できる点が良い

陸自は銃器はクソだが、対戦車兵器についてはよく考えられてるわ

607避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 23:35:24 ID:6.OCT3kQ0
シンジローが大谷のホームラン数を予言してたことだけは評価しても良いと思うの

608避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 23:35:26 ID:7uSLNoh20
>>602
人殺しをせずして侵略に対処する方法なぁ…
ベルカ式国防術しか思い浮かばんワ

609避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 23:37:46 ID:6.OCT3kQ0
>>602
そうなると相手国を原始時代にするぐらいのサイバー攻撃しないといけなくなるから下手な正規戦よりもよっぽどの事するのか…

610避難所の名無し三等兵:2021/11/21(日) 23:42:06 ID:fJScF76o0
>>609
絨緞核攻撃のほうが楽じゃあね?

6112Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/21(日) 23:42:19 ID:GYT9JCRA0
>>606
対戦車ならAT4は役不足なのは知ってます。あくまで市街戦での簡便な直射火力としてですね。
特に室内でもバックブラストが抑えられるのが良いのです。

612ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2021/11/21(日) 23:45:28 ID:98kJGKP60
現代においてサイバー攻撃って、下手すると文明を抹消しかねないレベルで危険な大量破壊行為になり得るんよね
やり方によっては何億人も死ぬんじゃねえの

6132Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/21(日) 23:50:17 ID:GYT9JCRA0
陸自の小火器はどれも概ね及第点、あかんのは機関銃。
つまり何もかも住金が悪い。
機関銃が当てに出来んから直射火力に拘る

614ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2021/11/21(日) 23:52:25 ID:98kJGKP60
前向きに考えるんだ。ここで制圧火力もまともになったら鬼に金棒である

615避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 00:08:20 ID:bw4Tub3c0
>>611
なるほど
屋内から射撃するとバックブラストが心配というわけか

そんなあなたにこれ!
ttps://www.armytimes.com/resizer/CQh_Nn-g3tkLMKuBqTo5UDGzTiI=/1440x0/filters:format(jpg):quality(70)/arc-anglerfish-arc2-prod-mco.s3.amazonaws.com/public/IRAZ6INP5FEYFKG7KB6UPSHSR4.jpg
カールグスタフから撃てる射程2kmの誘導砲弾で、こいつはバックブラストの心配は皆無だそうだ

え?誘導砲弾は高い?
ではPF3を使うしかないね
PF3でもカタログスペック上では一応、後方に2mの空間があれば閉所からでも安全に撃てるという事になってるから、まぁ日本の代表的住宅たる6畳1間のワンルームマンションからでも撃てるでしょう

616避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 00:08:38 ID:SLTg8YgU0
旧軍の重機関銃をNATO弾撃てるようにして作り直そうや(ほほえみ)

617本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/11/22(月) 00:09:05 ID:SoDvV9UI0
>>602
先制核攻撃で吹っ飛ばせば戦場での死を見なくて済むよ!

618避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 00:12:01 ID:LRLaI/Ys0
>>613
財務に行き着くのでは?

619避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 00:19:16 ID:bw4Tub3c0
と、陸自の野戦教範を読み直してみると、面白い事が書いてあったわ

カールグスタフの陣地構築について、
「砲尾の後方は5m以上開放し、障害となるものを除くこと」
「ただし、砲尾後方の底面傾斜角を30度以上にすれば、開放距離は最小限3mにできる」
とのことだ

つまり条件さえ満たせば、3mの部屋からでもカールグスタフが撃てるっていうことだな
意外と市街戦でも使えそうだぞ、こいつ…

620避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 00:28:16 ID:9Z083bwk0
>>619
3mならば、概ね畳2枚の距離が有ればOKか
8畳や6畳の長辺なら安全、6畳の短辺や4畳半では微妙かな?

621避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 00:30:08 ID:o/5c9MaA0
>>602
「相手の視点を欠いた傲慢な思い上がりだな」とでも言っておこう

622ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2021/11/22(月) 00:31:20 ID:AnMPlmm60
中東のゲリラは発射機の後ろにくねっと曲がった排気チューブをつけてブラストの方向を変えることでRPGで対空射撃を実現したとかしないとか

623避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 00:39:54 ID:bw4Tub3c0
>>620
独身者向けのワンルームマンションではちょっと難しいが、
ファミリー向けの2DK以上のマンションとか、小さな雑居ビル程度からなら撃てるといったところかな
(まぁレイアウトによっては、壁をバールでぶちぬかなきゃならんかもしれんが)

624避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 00:42:02 ID:p2HiIWo.0
さて皆様、屋内だろうが塹壕の中だろうが平気で撃てる夢の対戦車火器がありますよ

っPIAT

625避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 00:44:53 ID:UDkiu0II0
陸自はPF3のタンデムHETA弾持ってなくね

626避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 00:47:01 ID:bw4Tub3c0
>>624
ブリテン人だ!
ガイ・フォークス夜祭で人形の代わりに燃やせ!

現代じゃPIATが復活しても利点はないだろうなぁ
06式小銃擲弾の方が有効射程も命中精度も上だからな

627マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/22(月) 04:53:00 ID:zYk4./6s0
お早うございます
外気温12℃です。
曇りのち雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

628マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/22(月) 04:58:44 ID:zYk4./6s0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

629名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/11/22(月) 06:54:51 ID:J7cG1Q9Y0
>>602
敵勢力は現状でそれらも仕掛けて来た上で攻めて来るわけで
今さらサイレントウォーの説明を一からしないと駄目とか芝生えるわw

630避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 09:09:52 ID:f8tuM.3Y0
>>626
バッテリー式の電動モーターでバネを動かすとかだと音や光や熱を出さずに攻撃できるという利点はあるかと

631避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 09:18:09 ID:grwUTm1Y0
>>615
ホバークラフトがビル登って大暴れするゲームでレーザー誘導するカールグスタフがあったけど元ネタこれかよ!!。

632避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 10:25:22 ID:9rqycpo.0
量子暗号通信の開発強化で145億か。この金額だとまだ基礎研究段階っぽい感じ?

<独自>盗聴防止へ量子暗号強化 経済安保145億円
ttps://www.sankei.com/article/20211122-5UOSCN3ERFOOFFIYZXXS32DA3U/

633避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 12:56:02 ID:AzgT58TM0
>>629
おれは防衛戦というゴングが鳴ってしまってる状態に
ドヤ顔で孫子持ち出されて芝も枯れたんだ

634避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 15:19:51 ID:grwUTm1Y0
>>633
台湾もそうだけど現状だとウクライナが極めて不味いことになりつつある。
ロシアが予備役招集し始めているし部隊の集結も始まっているので冗談抜きでそろそろ火が付きそう。

635避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 17:00:39 ID:pke6x29s0
ロシアはコロナと経済制裁で割と国内ボロボロになってると思ってたけど、
意外と元気そうで。
岸田総理はこの狂犬にどう付き合っていくのかなあ。
安倍さんがロシアに甘かったのはまずかった。

636避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 17:09:25 ID:TaPpdzWI0
>>632
世界初!東芝と英国BT、ロンドンで量子暗号通信の商用メトロネットワークを構築
ttps://robotstart.info/2021/10/08/toshiba-bt-qc.html
基礎どころか商用がもう始まるので、将来に渡って実用を続けるための継続研究の部類だろう。

637避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 17:13:46 ID:BzCFD5v.0
ウクライナにはほんと悪いんだけど本邦としては中露がタイミング合わせて悪さされるのが一番困るので欧州方面で勝手に暴発する分にはいいかなって
EUとバイデン政権は困るだろうけど

6382Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/22(月) 17:24:03 ID:pgmpAUNg0
でもさ、これでまたロシアの電子戦能力が向上するのは困るよね。

639避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 17:27:30 ID:yQcMUpYA0
外交的に致命的な齟齬をやらかさなければ露宇国境は着火しないと思うけどなあ

640避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 17:28:28 ID:TaPpdzWI0
ぶっちゃけ露助はオージーレベルまで落ちてる様に放置してたら勝手に脱落するからな。
あの国は昔から余裕ない時ほどイキる、もとい弱い犬程なんとやらをやって虚勢を張る。

ウクライナがアフガン並みの醜態見せない限りドンパチやって弱体化するのはロシアである。
まあアフガン並みの醜態で逆に占領できた方が露も困るかもしれないが。

641避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 17:37:20 ID:bw4Tub3c0
いやロシアがヨーロッパ方面で暴れたら日本としても非常に困るぞ
ウクライナが陥ちれば米NATOは黒海における海上優勢を喪失するし、バルト三国が陥ちればバルト海もロシアの裏庭になってしまう

となると、アメリカ海軍・海兵隊は北海と地中海、そしてその2つの海を繋ぐ大西洋の防備を固めなければならなくなる

中国が対日戦を吹っかけてきた時、アメリカが日本に回してくれる戦力が少なくなるぞ

642避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 17:41:38 ID:TaPpdzWI0
>>641
ttps://gdb.rferl.org/B0C9DACA-4DAE-43EE-932A-FCDD12CF2E44.jpg
なお欧州が本格軍拡する前ですら米国抜きで露助はこの状況である。
WW2の連合軍と枢軸軍ですらここまでひどくない。

643避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 17:43:29 ID:f8tuM.3Y0
>>642
リデル級も予算不足で浮かぶ前に撃沈されてしまったからなあ

644避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 17:50:33 ID:bw4Tub3c0
>>642
そのNATOが挙国一致してくれたら良いけどな

フランスは今でもロシアに戦闘機の部品を売ってるような国だし
(例えばSu-30のHUDとかケーブルなどの電装品などは「民生品」という名目にすれば、制裁を逃れて売れるらしい)
ドイツに至っては、ロシアが「ノルドストリームを中止してガス止めたろか」と脅しただけでヒヨるような軟弱な国だからなぁ

645避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 17:57:09 ID:TaPpdzWI0
>>644
中国ですら憤死する米国市場からの排除カードを前に同じ事言えるか考えれば答えが出る話である。

646避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 17:59:51 ID:LRLaI/Ys0
>>644
最新鋭の石炭発電に切り替えろや
って思う。

647避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 18:02:44 ID:bw4Tub3c0
>>645
中国は憤死したか?
憤死してないからこそ、いま台湾に食指を動かしているのでは?

中国やロシアのように、経済的利益を二の次とし、純粋に軍事地理的・国家の教義的(ある意味で宗教的?)な利益のみを至上として戦争できる国というのは、
我々とは根本的に脳ミソの構造が違うぞ

648避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 18:07:48 ID:TaPpdzWI0
>>647
根幹戦略を担う国営企業すら倒れているのを見て憤死してないと思えるならもう何も言えん。

もし中国が順調に経済成長出来たなら20年代後半から2050年頃まで米国より経済力強いのだから
今より遥かに優位に立ち回れる時代が控えている以上、台湾などその時に取ればよい。
それが出来ないから凋落する前の今のうちに何とか出来ないか様子を見る破目になったのだ。

649避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 18:13:53 ID:muF5GsgA0
>>648
いくら巨大企業とはいえ、企業の1つ2つ潰すくらい中国は痛くも痒くもないだろ
なにせジャック・マーすら逮捕するような国だしな

あと中国はオーストラリアを挑発して石炭を止められて、いま計画停電状態になってるけど、
(おかげでうちの勤め先も中国製の機械部品が入ってこなくて苦労してるわ)
それでも中国は白旗を上げてないだろ

共産党の連中、人民の暮らしなんて屁とも思ってないわ

650避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 18:23:42 ID:TaPpdzWI0
>>649
白旗上げないのは勝手だが、不動産と停電で経済成長予測は大本営発表ですらどんどん下がってるで?
懐痛んでも痛くないと言って最後までやせ我慢してたのがソ連で末路は言うまでもない。

651避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 18:30:18 ID:xLZhRrXI0
中国がソ連並の崩壊したらヘリ一機1000ドル、原潜一機100万ドルで乗員、核燃料、核ミサイル付きみたいな買付チャンス来るのかな?

652避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 18:40:43 ID:bw4Tub3c0
>>648
ちょっとアナタ、人間という生き物の知能を高く評価しすぎでは?
あなたのレスからは「人間は合理主義的に行動選択するはずだ」「だから経済大国から転がり落ちる事確定のそんか馬鹿な軍事行動は起こさないはずだ」
という先入観を感じる

そんなに合理的なら、中国はとっくの昔に民主化してるし、韓国は竹島だの慰安婦だので反日してないと思うの

653避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 18:45:45 ID:SPrfJq020
>649
そらまあ、人民は「自分達とは先祖からして違う集団」だからな中国人の上層部的に。
どの王朝でも同じ。
国民意識よりも「あいつらは俺とは違う血族だから身銭切って何かしてやる必要なんかない」感覚の方が強い。

6542Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/22(月) 18:49:20 ID:pgmpAUNg0
>>651
そうなったらQSZ-92とQBZ-95にQBZ-191をとりあえず壁にぶら下げたい

655避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 18:50:45 ID:f8tuM.3Y0
>>651
「これら全て原価償却が終わってるので評価額は1円ですね」

6562Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/22(月) 19:06:49 ID:pgmpAUNg0
>どうもロシア軍の「200」「300」という符牒は、200は死亡者の事を指し、300は負傷者の事を指すらしい。

>アフガン侵攻で、防諜の観点から死傷者の輸送コードをそう呼ぶ様になったらしい。
ttps://mobile.twitter.com/moscowmk23/status/1462624538852687873

657マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/22(月) 19:09:45 ID:vv2TiTWw0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

658避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 19:44:10 ID:gbr1/2LA0
米国市場カードは確かに強烈なのは認める、認めるがその米国に喧嘩吹っ掛けた国家あったのを忘れたかね?
当時は最大の資源輸入元でもあった米国と。
まぁ長期的な戦略の果てではなく、国家の各パーツが好き勝手したあげく二進も三進もいかなくなってなし崩しに感あるが。

659避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 19:46:30 ID:TaPpdzWI0
>>652
まったくもって御尤もなので、米帝で言う所の蛮族に通用する言語を駆使した
経済戦や大軍拡でメッセージを送っている最中とも言う。
どんな蛮族でも痛みは感じるのだ。

>>658
当時の米国は今と真逆で世界の工場として輸出国家の側だったのよ。
米国との対立理由が大陸市場という市場獲得競争。

660避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:05:37 ID:gbr1/2LA0
>>659
米が保護貿易に転換する1930年代半ばまで本邦にとって対米輸出は金額ベースで3割〜4割でした
そして機械や石油に鉄くず原綿といった代物はずっと米からの輸出が最大級でした、途中で禁輸されたけどな。

661避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:10:32 ID:TaPpdzWI0
>>660
その30年代に発生したブロック経済が死活問題だったわけで。
貿易縮小して行く中で次の市場へ移らないと不味いとなったのがね。

662避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:10:44 ID:gbr1/2LA0
>>660 書き忘れ
1910以前の輸出とかは調べてないので遡ったら比率はかわってくるかもだ
あと本邦の産業構造も変化してるから輸入についてもさかのぼれば変わってくるかな

663避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:18:08 ID:Xb4Q3EdY0
どう解釈したらいいのかわからんやつ来たな。
実証衛星のミッションはあくまで衛星間の通信や情報処理だけなのか?って感じもあるし。

何より衛星の持ち主が不透明だな。
内閣府の持ち物(IGSと同じ扱い)なのか、それとも防衛省の持ち物なのか。
書き方だと内閣府の持ち物っぽくも読めるけど。

続報待ちかね……


【独自】小型衛星網、20年代半ばに3基打ち上げ…中露の極超音速兵器探知も視野
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20211121-OYT1T50209/amp/
> 小型衛星は1基の重さが100〜500キロ・グラム程度で、高度400キロ・メートル前後の低高度周回軌道に打ち上げる。
> センサーやカメラなどを搭載し、地上や海上などの情報を収集する。
>
> 多数を連動させることで、従来よりも情報収集力が向上し、30基以上打ち上げれば、数時間以内に世界のどの場所でも撮影したり、観測したりできる。
> 情報収集衛星など、従来の衛星より1基当たりのコストが安く、民間企業も開発を活発化させている。
>
> 実証試験では、衛星間の通信や情報処理が機能するかどうかを確認する。
> 試験の状況なども踏まえ、さらに基数を増やす計画だ。政府は、観測網の構築で植生分布や火山や地震など自然災害の状況把握のほか、海上の不審船の監視に役立てる考えだ。
>
> 安全保障面では、HGV監視への活用が見込まれている。

664避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:21:32 ID:gbr1/2LA0
>>661
その次の市場を求める中でそれまでの最大市場だった米と衝突し最終的に戦争まで行ったわけで
経済的に苦しいからといって一国が早々白旗あげるわけないという主張だが

665避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:28:25 ID:Qb5seGkU0
>>647
自分も中露は最低でも今世紀前半は持つと予想
連中を西側の常識で判断するのは危険すぎる

666避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:28:38 ID:TaPpdzWI0
衛星の持ち主が何処であれ機械的に地上局と連動してくれないとHGVに対するBMD何て成立しないからなあ。
従来の偵察衛星と同じ仕様なら実戦投入まで可能な試作品になるんじゃないかね。
滑空弾ですら試作品パーツを実用品に転用前提だし。

>>664
戦後は次の市場が無くて真面な暴発も出来ぬまま枯死ルートになったソ連という国がありまして。
世界で唯一の巨大市場というバリューは高い。

667避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:30:14 ID:bw4Tub3c0
>>663
コンステレーション衛星網か
スターリンクみたいに天文学者から苦情が来そうな構想だな

しかし低高度周回軌道に投入するのはどういうことだろう?
アメリカの早期警戒衛星は大体高度3万kmの静止軌道、日本の情報収集衛星は高度1000kmくらいだよな

それより下の高度となると、大気の抵抗やら衛星材料を劣化させる原子状酸素やらの影響で、衛星寿命が著しく短くなるはず
となると、「とにかく安く、とにかく多く」という感じの運用になるのかな?

668避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:35:41 ID:FRnSGX3g0
>>667
スターリンク同様の衛星コンステレーションだから「とにかく安く、とにかく多く」に決まっている
相手は中露なんだから、衛星への妨害や破壊も躊躇無くやってくる。それに負けないだけの数と密度が必要になるからな

669避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:38:38 ID:FRnSGX3g0
>>668
あと「とにかく早く」も必要
空いた穴は、早急に塞いで補充して対応出来る必要が有るし
そう考えると、現在とは別次元の打ち上げ能力強化が必要になってくるだろうな

670避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:39:28 ID:Xb4Q3EdY0
>>666
HGV追尾できる応答性の高い光学系がそもそも試作品もないからなぁ。
かつて米国が試験機打ち上げたSTSS-Dくらいしか先例もない。
技術的には今度打ち上げる小惑星フライバイ探査機DESTINY+が持ってるような高応答性光学系の方向でいけるとは思うが。

あとIGSの運用の問題(内閣府から防衛省への情報提供速度)の問題を解決せにゃならんからね。


>>667
いや、高度1000kmは低高度通信衛星(イリジウムやStarLink)の高度。
高度600〜800kmくらいが地上観測衛星(だいち2ほか)の高度。
既存の情報収集衛星が高度490kmという話なので、まあ情報収集衛星とおなじくらい。

671避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:44:36 ID:TaPpdzWI0
ホモエモンロケットで1週間打ち上げが始まる。
確かアレ400kmなら200kg位の衛星打ち上げ出来た筈だし、
スペースウォーカーのシャトル型も小型衛星打ち上げ型が控えている。

672避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:50:24 ID:Xb4Q3EdY0
>>671
ISTのロケットに即応打ち上げはなかったと思うけどなぁ。
液体燃料だし。

673避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:50:44 ID:TaPpdzWI0
>>670
そういや今実証中のだいち相乗りセンサは早期警戒衛星の為の実験機だけど、
あれのセンサは何処までやれるんだろうねえ?
シンポジウムなんかだと、単機なのでセンサが使い物になるか
確認するに留まるという感じの説明だったけど。時期的にHGV類の脅威は認識してた筈。

674避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 20:57:35 ID:XgJA8JA60
>>652
人は合理的に動くが
その理が万民に理解できるとは限らない

675避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 21:12:46 ID:bw4Tub3c0
昨日、夜中にコンビニでお菓子買ってたら、知らんおっさんに
「おい兄ちゃん、芋いるか?芋」
って呼び止められて、スーパーの袋に入った謎の芋10個を貰ったんだが、
いまそれを甘煮にして食べてるんだが旨いわ

何だこの芋!?

676避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 21:17:49 ID:oMbTpam60
お薬入っているだけやで

一回食べたら、骨までしゃぶり尽くされる

677避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 21:28:50 ID:LX38t71o0
4回目以降のコロナワクチンのおかわりが必要なのかは分からないけど日本がワクチンを正しい手順を守ってほとんどの国民に打ってワクチンの予防効果を知らしめたおかげで製薬会社の心証は良さそうだし恐らく金払いも良いから今後のワクチン供給では日本はかなり有利だよね

678避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 21:31:45 ID:kgHk5cV20
>>667
ちょっと前に構想研究が発表された宇宙巡回船にもかかってるんだろう、その辺の要素は

679避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 21:32:59 ID:kgHk5cV20
暴発できるほどガッツのある国民性には思えないけどな>中華

680マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/22(月) 21:48:05 ID:zYk4./6s0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

681避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 22:07:05 ID:Xb4Q3EdY0
>>673
ALOS-3の赤外線光学系は固定式だから、追尾とかには使えんな。
ただし、HGVの追尾というか撮影の試験はしたいはず。

どうやるかには、というか何でテストするかターゲットドローンがないから難しいが、
恐らくはALOS-3の姿勢と軌道を固めたうえで、その撮影範囲内に実験用の高速飛翔体を放り込んで飛ばして、
どんな風な撮影ができるかのテストはするんじゃないかな。

682避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 22:13:45 ID:TaPpdzWI0
>>681
サンクス。確か2024年まで試験する予定だった筈だから今回の件は次のアイテムなのかねえ。
撮影対象は米国の試験に相乗りするか、事前通告あった仮想敵の飛翔体を見に行くか。
本邦の滑空弾も所内試験が23年からだった筈なので見に行けるかも。

683避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 22:42:58 ID:aImTD3eU0
>>635
原油の値段が上がってるから元気を取り戻してるんじゃないの?>露助
ソ連が潰れたのも原油安が原因だったんじゃなかったっけ

…中露にも対立要素があるんだしキッシーにはそこらへんに火をつけてほしいが流石に難しいわな

684避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 23:00:05 ID:Xb4Q3EdY0
艦載ヘリ型UAVによる早期警戒の音が聞こえる……!!


令和3年度 無人回転翼機搭載レーダ性能検討作業 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji03-043.pdf
> 本件の履行に必要な遠距離探知センサシステム(その2)の研究試作(1)、遠距 離探知センサシステム(その3)の研究試作(1)及び遠距離探知センサシステム (その4)の研究試作に関する知識、技術を有していること。


>>682
秒単位でのスケジュール管理が必要になるはずなので、仮想敵のは使う可能性は低いかなぁ。
たまたま撮影成功したらラッキー、くらいかも。
本邦の滑空弾のテストを活用する可能性が一番高いのではないかと。

685避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 23:19:30 ID:grwUTm1Y0
>>683
真面目に欧州の自滅的な環境保護運動って資源開発への投資抑制して資源高
誘発するためのロシア辺りの仕込みなんじゃね。

686本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/11/22(月) 23:25:36 ID:SoDvV9UI0
ウクライナで紛争起きたらEUへの天然ガス止まるよ。
ウクライナを見捨てても加担しても。

687避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 23:28:11 ID:tUq4uYio0
>>684
UAVなら長時間の哨戒も可能になるし、5000mも上がればA-SAMの射程くらいまでカバー出来そうだから
DDにも積める艦載AEWとして便利そうやね

後はUAVに積める程度のレーダーでどこまで探知能力があるか…

688避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 23:51:17 ID:f8tuM.3Y0
>>684
つまりこいつか
ttps://i.imgur.com/L2O5NDm.jpg
からのこうか
ttps://i.imgur.com/juiIGSV.jpg

689避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 23:54:31 ID:TPZUa4gI0
>>609
有効そうな戦術なら

ハッキングしてすべてのインフラを止める
原発をメルトダウンさせる

あたりかしら?

690避難所の名無し三等兵:2021/11/22(月) 23:59:37 ID:gbr1/2LA0
ノルドストリーム2はどうやら物理的にはできてるけど、ドイツの国内法上の問題でノルド・ストリーム2AG(露国営ガスプロムのスイスにおける子会社)には認可だせない。
そのためドイツ内に子会社作ったらそこが申請して認可と、その後欧州委員会の審査とかあって「この11月から4か月〜半年」位かかる見込みと。
今の対露制裁でも欧州へ供給してるせいか天然ガス「だけ」は対象外になって(将来的に石油生産見込める場合制裁あるぽい)たが
NS2に欧州が天然ガス依存するようになると市民生活への影響大になりすぎて特に冬場手を出せなくなる可能性が

ノルドストリーム2、独が承認次第ガス供給開始できる=ロ大統領 2021/10/22ロイター
ttps://jp.reuters.com/article/power-prices-russia-putin-idJPKBN2HC03E
「ノルドストリーム2」の試運転、3月に遅延の可能性=独政府筋 2021/11/18ロイター
ttps://jp.reuters.com/article/germany-gas-pipeline-idJPKBN2I21U7

691避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:05:09 ID:NMcmYITQ0
軽装甲機動車の後継装備品(試験用車両M型)の契約希望者募集が防衛装備庁から出たぞ。
多分MHIが取るんだろけど。

ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/03-kouji-046.pdf

692避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:07:52 ID:YVCXsfl20
>>691
>試験用車両M型
隠す気が全く感じない名前、そこに痺れる憧れるぅ!

693避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:10:06 ID:JA07STQY0
トヨタが装甲車作れば安くていいのができそうなもんだが…
やってくれないかな

694避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:12:21 ID:lQyHIy.g0
>>689
軍事ネットワークをダウンさせるのも必要。

正直、正規戦の方が楽な気がする…。

695避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:13:25 ID:lQyHIy.g0
>>691
光岡自動車、MAZDA、マセラッティ辺りかもしれんだろ?(白目)

696避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:17:55 ID:YVCXsfl20
>>695
ロータリーエンジン搭載装甲車とか排気口から燃料噴射してるような燃料の減り方しそうだな……

697避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:32:46 ID:BYhkrxN60
>>693
装甲車に関してはノウハウないし、対応する生産設備もないし、新規投資するとしても数も
出ないという、ヨタが手を出さない条件が揃っちゃってるからねぇ。

698避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 00:32:59 ID:NMcmYITQ0
>>696
その調子で排気口から燃料だして外部で二次燃焼させよう(

699避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 01:16:53 ID:2N8m9ssw0
どうしてドイツで感染が爆発してるんだ…?
ググッてみると、ファイザーと共同でmRNAワクチンを開発してたビオンテック社は今年2月、ドイツ国内にあるマールブルク工場でコロナワクチンの生産を開始し、4月から出荷してるらしい
なんでもその工場は欧州最大級で、年間最大7億5000万回分の生産能力があるとか…

それだけ生産できるなら、ドイツのパンデミックなんてとっくの昔に解決してても良さそうなものだが…
メルケル何やってんの

700避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 01:32:07 ID:deDDJv8Q0
心に響く演説の準備に忙しくて現実に対応してる暇などないのだ >メルケル何やってる

701避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 01:39:18 ID:TxKVba5k0
意識高くルールを設定するけど、そのルールを実際は誰も守ってないいつものドイツしぐさでは?
マスクをする事自体が憚られる(病人だと思われる)習慣があるみたいだし。

702避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 01:57:41 ID:trzNqQrc0
>>699
ドイツはワクチン接種の立ち上がりが本邦より早めだった分効力が低下してきている可能性
そもそも必要回数の接種率が日本より一桁%だけど低め
若い世代の接種が伸び悩み
人の流れの抑制・マスク・消毒が日本ほど徹底してない
位があるらしいぽ
あと「欧州で反ロックダウンのデモ、暴徒化で機動隊出動も」CNN
ttps://www.cnn.co.jp/world/35179790-2.html
とか他の動画みてたらドイツには触れてないがマスク着用1割きってそうな連中で密なデモしてるから・・・

703避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 04:56:54 ID:7bzJiuNo0
>>699
>なんでもその工場は欧州最大級で、年間最大7億5000万回分の生産能力があるとか…
ドイツどころか、西欧主要丸ごとカバー出来そうな数字だな
なのに全然接種が進まんというのは、マスクもそうだが反ワクチン派が相当根強いと思える
そう考えれば、日本の反ワクチン派なんぞは立憲共産党以下のノイジーマイノリティの極みだと判断できるな

704避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 05:58:11 ID:2N8m9ssw0
日本の反ワクチン派は
「戦時急造のワクチンなんて怖くて接種出来ない!もう少し様子を見て安全性が判明したら接種する」
っていう石橋を叩いて渡るタイプで、欧米の反ワクチン派は
「政府が国民にワクチン接種を強要するのは自由と権利に対する侵害である!我々は政府とメディアの嘘に対抗しているのだ!」
っていう革命家気取りのタイプである…っていう要因もあるのかね

705避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 06:13:02 ID:8ulW/rpw0
>>687
長時間対水上監視に簡易な無人ヘリを使うという考えもあるだろうが、無人という
特性を活かして有人では不可能な高性能化をするという方向も別途ありえる

人が乗らないから与圧いらずで高く高く飛ばせるとか、長時間飛んだままで固定できるとかな
かつてのハミングバード(A-160T)はかなり大きなレーダーを積んで試験していたし、
機体規模と飛行性能次第では
(ハミングバードは30000ft、10000m近くまで実用できると言われている)

706避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 06:26:30 ID:YVCXsfl20
>>705
つまり無人複合ヘリ型早期警戒UAVの誕生とな?
ヘリは全て無人化してくとかなるんかね

707マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/23(火) 06:35:49 ID:M4o5uLRU0
お早うございます
外気温7℃です。
曇り一時晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

708避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 06:38:01 ID:YVCXsfl20
>>705追記
小型で簡易な無人ヘリと今の大型ヘリ並みの大きさの無人ヘリなど複数の機体必要になるとなればやはり格納庫は大きい船が必要になるな、DDH増勢なり格納庫が大きなDDXの配備なりだ

709マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/23(火) 06:59:47 ID:M4o5uLRU0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

710避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 08:04:04 ID:79zVBh3Q0
>>704
いや、普通に国内のノイジーマイノリティ反ワクも普通に陰謀論派だったぞ

711避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 08:10:30 ID:O.QZhGHU0
>>706
現大綱では有人HSは75機程度を維持する計画だから、その程度の艦載ヘリは汎用性を活かして救難輸送その他多目的に運用する為に残すのではと
1個護衛隊群8機や12機体制では足りない分の対潜能力や、早期警戒などの新しい任務に対応する分などが、新たに無人機として追加される形から始まるかと
なんで>>708の様に、DDH(DDV)の増勢や格納庫の大きいDDXが必要になるのは不可避かと
個人的には、A-SAMなどの長SAMを陸上機やDDHに依存せずに活かせる様に、格納庫の大きいDDX路線で進む可能性が高いのではと。第5第6護衛艦群を増勢する様な方向性ならば別かもですが(その場合でも、DDhなDDXと並行する方向性は有り)

712避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 08:15:39 ID:O.QZhGHU0
>>704
単に石橋を叩いて渡るタイプは、反ワク派とは言わないかと。普通に話が通じるでしょうし
そも、現状の日本は接種対象年齢の9割近くは接種済で、比較的接種率の低い若年層でも7割接種済ですから

713避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 08:42:20 ID:YVCXsfl20
>>705
>>442に準拠すれば高度10000mで見通し距離378kmに高度1000mの見通し距離120kmを足すと約600kmになるな……
衛星回線でない運用法としてはいいんかな

714マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/23(火) 08:49:11 ID:FQdDyOvA0
良い天気です。
寒いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

715避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 09:02:28 ID:iF/DXuCQ0
反ワクというか、「ワクチン接種後に副反応で死亡した中学生」みたいな話を
延々と記事のコメントにつける垢はいるね。
そういう中学生が本当にいたなら、ゴミが取材しているだろうなと思う。
死亡症例は公表されているし(関係ない死亡例ばかりだけど
30歳ぐらいで死亡した人の家族は取材に応じていたからなぁ…

716両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 09:33:08 ID:jd7iNXDw0
>>684
ファッ!?!
レーダー情報処理どうするんやろか、いくら何でも生情報をダイレクトに電波送信するのはキツいだろうし?
あるいは、その部分も含んだ技術的検討作業についても今後の事業に含む構成だべか?

717避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 10:05:01 ID:uLTPsIZU0
>>716
多分生データは送らないんじゃね?
レーダ単体と違って、IRSTとESでいわば「答え合わせ」ができるから、そうやって検証した奴だけ送るのかも。

または艦隊からそこまで前進せずに処理を艦側に投げるかだな。
ミリ波が完成すれば100Mbps/30kmができるわけだし。

718本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/11/23(火) 10:32:14 ID:m/8.2J1s0
>>715
そういうのは大体原因がわかってる病気持ちか本当に極希れに原因不明な突発的な心臓発作で逝く人引き当てたか。
どちらかじゃなかろうか。

719避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 11:07:39 ID:xzCvVxrk0
普通に機上で処理して、座標情報等をデータリンクでしょうね。>UAV
希望にもよるでしょうけど、AEWのような探知数や追尾数を求めない、センサーと
しては十分成立するでしょう。

720避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 11:09:05 ID:xzCvVxrk0
希望じゃなかった、規模だw

721避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 11:18:45 ID:damfPrOE0
>>684
そういえば少し前に話題になった今更OH-1向けエンジンの性能図作成なんて
契約が出てたのはOH-1がUAV化して艦載機になる前触れだった?

正規戦なら単機運用ではあるまいし、SHみたく機上処理と艦上処理を状況に応じて
使い分けたり平行したりするだけじゃね?複数機で役割や機能を分割して捜索すれば良い。

722避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 11:20:35 ID:uLTPsIZU0
>>705
ハミングバードみたいな高高度まで昇れる最初からUAVとして開発された機体が欲しくはあるけど、
昨今で導入されそうなのって既存機かその改良型っぽいのがな……タイムスケジュール的に。
というか、高空登れるヘリ型UAVのハード的な条件ってなんだろ?
電子機器の高空対応か?

>>719
あと、ヘリだから基本は水平線の向こうの低空警戒ってのも一つあるだろな。
低空警戒用となれば特徴的な飛行パターンを相手にすることになるから自動化としやすかろう。

723避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 11:21:30 ID:jfmdZC7.0
>>634
西側ってウクライナ周辺で何かやってたっけか?
新しい米軍基地ができたとか

724両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 12:24:35 ID:jd7iNXDw0
>>717
電波ってなあに? | 通信・エリア | NTTドコモ
 ttps://www.nttdocomo.co.jp/area/know/
 ttps://www.nttdocomo.co.jp/area/know/images/pict_02.gif

おさらい、人間の発話音声(〜4kHz)をアナログ伝送するAMラジオで3MHz以下級なので、レーダー生情報を
Sバンド4GHz帯とするとアナログ伝送に必要な周波数は3THz以下級となり、ミリ波300GHzでの伝送には
デジタル圧縮なりFM変調併用なり相応の工夫を加えてやる必要がある。
いっそ、ミリ波から更に進んで青色レーザーWi-fiとかで接続してしまえば気分的には楽なんだけどねぇ。
そう言えばIRSTも画像データなので生情報の伝送には帯域を喰うけど、画像情報圧縮は進歩著しいから楽よな。

>>719
> 機上で処理して、座標情報等をデータリンク
ソレだけになるとPPI輝点をレーダー操作員がチェックできないんで、情報の信頼性が怪しいのが困るんよね。

725避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 12:29:01 ID:RUAUs9jU0
>>711
DDXがはるなやしらね並かそれ以上の規模になったら艦名は山の名前になるのかな

726避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 12:31:55 ID:dPF00ecI0
>>723
最近多国間演習を実施したほか、マウント・ホイットニーほか第6艦隊の艦艇が黒海入りしてる

ウクライナがNATO加盟への働きかけを強めてるから、今のうちに恫喝しておきたいってとこだろう

727避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 12:38:10 ID:AE3Waet20
>>715
あのデマ、和歌山での事案とされてるけど和歌山県知事が明確に否定している>ワクチンで中学生が死亡

728避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 13:19:17 ID:O.QZhGHU0
>>725
もう既に「あきづき」「あさひ」型DDが基準排水量で5000トンを超えているから、「はるな」「しらね」型DDHよりも基準排水量では大きく、船体サイズでも匹敵しているんですよね
なので、艦名が山にはならない可能性も高いかと。基準排水量や能力で、「こんごう」型DDGに匹敵するか超えたりしたら別でしょうけども

729避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 13:20:50 ID:xzCvVxrk0
今どきPPIなんかで確認してないから、ただの杞憂だぬ。

730避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 13:37:35 ID:etXeeLpg0
そもそもミサイルでレーダー捜索してるしなぁ

731避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 13:41:26 ID:YxM6QLw60
NATOが黒海で演習してたからじゃない

732避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 13:46:30 ID:LAO1Jr/Y0
JAXAの高速ヘリは高度も期待できるんかな?
主翼で揚力得るくらいだし

733避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 13:48:05 ID:bZ/a5nkI0
>>724
ソノブイの音響情報をSHが中継して母艦に送ってる程度にはいけるでそ。
必要なのは人間が確認できる処理前データを送ることでしかない。
例えば音響データだからって生のアナログ信号送ればそれがいいのかっていうとそうでもないでしょ。
人間が確認できる程度に圧縮したデータとして転送できればそれでいいだろう。

734マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/23(火) 14:05:59 ID:M4o5uLRU0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

735両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 14:11:17 ID:jd7iNXDw0
>>729
じゃあレーダー操作コンソールのディスプレイに映ってる輝点を何と呼ぶんだよ?
PPIそのものでないって話はもう解ってる、でも「PPIではない」と繰り返すからには「何なのか」教えろ。

>>730
事前に手動またはCDSから自動でレーダー反響に関するデータ入力されてるけどな。

>>732
最悪、ローターでホバリングできない高度でも固定主翼で上昇できる可能性があるのは美味しい。

>>733
つ ソノブイ - Wikipedia
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4
> 超短波(VHF)通信アンテナ

ソナーマンの可聴域20kHz以下をVHF 300MHz以下の電波で伝送してるから、AMラジオよりもよっぽど音質高いねん。
音響情報の周波数とレーダー反響情報の周波数が物理的根本的に大きく違うから電波で情報伝送する
難易度も全然違うって話なので、音響でできることでも電波ではロクにできないことが、実によくある。

736避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 14:17:11 ID:LAO1Jr/Y0
>>735
事前にっていうか飛行中にできるからね、ミサイル搭載レーダーへの管制指示。
A-SAMとかは外部とデータリンク信号の受送信できるし、基本的にそう言った機能を拡張すればええだけやろ。

737避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 14:20:07 ID:MDrF8uPQ0
>>725>>728
その場合、おそらくターターDDG向けだった
かぜ型がDDに来ると思われ
(基幹戦力・数的主力の機動運用艦艇なので駆逐艦名)

想定戦場と周辺国に対する意思表示・メッセージ性から行くなら、
こんごう型の予定艦名候補だったゆきかぜあたりの
武勲艦・天象名コースで来そうな感はある

738避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 14:31:31 ID:QOrAMPlw0
>>724
なぜアナログ伝送?
遠距離探知センサシステムはデジタルビームフォーミングを活用するから生データ送るとしたら普通にデジタル圧縮で伝送すると思うが。
今はPPIとかじゃなくてデジタルの相関処理でノイズと真目標を弁別するんじゃないの。知らんけど。

そういえば英国と共同研究してるエレメントレベルDBFは受信素子ごとにデジアナ変換する技術よな。
これの生データを全部共有しようと思ったらミリ波でも伝送速度足らんかもね。
今回のUAV搭載型はそこまでやらんと思うけど。

739避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 14:39:28 ID:bZ/a5nkI0
>>735
何もかも生のままアナログ信号で送るとか実用性に欠けてね?
音のために発電所選ぶオーディオオタみたいになってるようにしか見えんぞ。

740避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 14:48:05 ID:QOrAMPlw0
遠距離探知センサってこれか
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/MixedSensor_R01.pdf

生データの容量ってどのくらいだろうな。動画をリアルタイムに共有するぐらいだろうか。
レーダの受信素子をピクセルだと思えばいいのか?
ミリ波データリンクならある程度のことはできそうな気もする。知らんけど。

741避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 15:07:16 ID:92RJ6DXc0
まず現代のPPIスコープって最低でも測距と則距をデジタル的に処理した後のエコーしか映ってないはずだが

742両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 15:19:31 ID:jd7iNXDw0
>>736
あと、ミサイルのレーダーシーカの場合は視野角が前方円錐60°とかに限定できるという点もポイント。

>>738
> なぜアナログ伝送?
大きな理由はふたつ。
ひとつ、レーダー装置コンソール操作員の経験や勘をAI自動処理よりも信用してるので、AIを噛ませる前の
 生情報をレーダー装置ディスプレイに表示させてコンソール操作員の判断を介在させたい。
ふたつ、比較的量子化誤差の小さいデータ圧縮伝送技術が存在することは承知の上で、なるべく悪い想定
 つまり伝送データの圧縮無し・量子化誤差最小というパターンでの電波伝送難易度を評価しておきたい。

> 今はPPI
普通に使ってるで?

> エレメントレベルDBFは受信素子ごとにデジアナ変換する技術
ソレは、ソレ自体をUAVに載せる段階で難渋しそうな。

>>739
悪い想定で検討して成立性が見えれば、想定に良化要素を加えていけば成立性がより高く期待できるべさ。
最初からデータ圧縮ありきで検討して帯域不足って結論だと、ソコからフォローするのが難しい。

>>740
アナログではなく最低限のデジタル化処理を前提とするなら、PPIというよりはAスコープの波形を伝送するので
Aスコープ波形の描点間隔≒レーダー距離分解能がドット単位、各距離での波形高さ=電界強度を
強度データに量子化して、デジタルないしアナログで搬送波に載せる形になると思われ。
で、テレビの走査線と同様に特定角度&時間帯のAスコープを順次角度変更しながらPPIディスプレイに
表示することで、レーダー情報を電波伝送でやり取りできることになると思われ。
・・・データの密度と量子化誤差の精度でもかなり左右されるだろうけど、画像圧縮処理と同じ処理で
かなりの伝送データ容量圧縮が効きそうな気もしてくるなぁ。

743避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 15:31:17 ID:KcFAdUmM0
AESAの生データなんて人間の処理できる範疇に無いのでは

744両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 15:38:47 ID:jd7iNXDw0
>>741
「輝点が無い空間」の情報がキチンと伝送・表示されないとイカンのよ、ソコに出た誤差が
ステルスヴィークルの反響である可能性を排除するには、コンソール操作員が目でミルクとかAIとか必要。

>>742
ソレはそのとおり。
なもんで、移相器で時差付き加算してAスコープ波形にし、あるいは更に移相器を振ってPPI化する必要はある。

745両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 15:39:25 ID:jd7iNXDw0
おっと、>>743へのレスが自爆。

746避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 15:47:14 ID:QOrAMPlw0
>>742
ごめんPPIスコープ的なアナログ処理という意味と勘違いした。ノイズも含めた生の信号情報って意味だろうか?
弁別に人の微妙な判断を介在させたいという意図はわかるなあ。
ただ、デジタル変換の量子化精度がある程度あればデジタルでも達成できそうな気がする。
(アナログで伝送って全部アナログ回路でやるんじゃろか?逆に難易度高そうな)

>ソレは、ソレ自体をUAVに載せる段階で難渋しそうな。
エレメントレベルDBFはXバンドの戦闘機用レーダの技術だから、案外UAVいけるんじゃないかと思うんよね。わからんけど。

>・・・データの密度と量子化誤差の精度でもかなり左右されるだろうけど、画像圧縮処理と同じ処理で
かなりの伝送データ容量圧縮が効きそうな気もしてくるなぁ。
そうそう、これがまさに言いたかったことだわ。

747避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 16:05:55 ID:AE3Waet20
>>737
>武勲艦・天象名

その他有名どころの旧軍艦艇名は海保がごっそり押さえてるのよね
ゲル裁定で早い者勝ちになってるからねぇ
アイツらそんなに海軍になりたいんだったら海警だけじゃなくPLAともやり合えばいいんだよ

748避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 16:51:43 ID:2N8m9ssw0
「都城志布志道路」宮崎道に2024年接続へ 大隅半島に延びる高速道路
ttps://trafficnews.jp/post/112840
ttps://contents.trafficnews.jp/post_image/000/099/876/large_211119_shibushi_02.jpg

宮崎道に接続する都城IC〜乙房IC間がもうすぐ開通ですって
あまり語られないけど、これで都城駐屯地と志布志港が行き来しやすくなったね

都城駐屯地の12普連は、73APCとLAVで装甲化された機械化部隊で、離島奪還訓練にも参加するような重要な部隊だけど、これまでは港へのアクセス性が悪いのが課題だった
この新しい道路のお陰で自衛隊もメリットを受けそうですなぁ

749避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 17:06:48 ID:QDLLhdZ.0
>>748
あそこ、駐屯地の最寄りICは既に開通済みなんでそこから志布志ICまで直に行けるようになってる。当該区間は市街地区間の国道10号のバイパスとしての整備やね。

750避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 17:36:31 ID:YVCXsfl20
>>737
「◯◯かぜ」か……「ゆきかぜ」が使えないなら「あまつかぜ」あたりかね?
その頃だとゲル裁定が無くなってるかもしれんけどな

751避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:04:37 ID:vkT5Mshg0
すきまかぜ…

752名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/11/23(火) 18:06:18 ID:Ym5fbd9Y0
そよかぜなら

753避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:08:32 ID:vkT5Mshg0
あれだ、新規開拓で北海道地名シリーズにしよう

754名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/11/23(火) 18:16:02 ID:Ym5fbd9Y0
ほろしりとな

755避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:17:18 ID:YVCXsfl20
>>753
サンケウペペとかヤリキレナイとかチセヌプリとかか

756避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:25:39 ID:GJOUlz320
はなかぜ…

757避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:28:09 ID:GJOUlz320
>>753
ウコチャヌㇷ

758避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:32:26 ID:2N8m9ssw0
我が党の代表選なのに何故このスレで大した話題にならないのか

759避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:34:25 ID:iF/DXuCQ0
>>758
一般に知名度のない候補だから

760避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:38:43 ID:vFQfm0xQ0
>>758
候補者の主張がハンコ絵や金太郎飴みたいだから、結局誰が代表になっても変わらんのはほぼ確定なのだ。
なので極めてつまらん訳で。

おそらく党のバックにいる勢力の意向通りにしか行動できないから、言う事やる事みんな同じなるのだろうが。

761避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:50:13 ID:QJqsQSx20
>>746
解読乙w(漏れもPPI=アナログ処理と解釈して混乱してた)
他の代替案としては、フィルタ処理やゲート処理、モードの変更を適宜制御側から変更
可能にするか、あらかじめ何パターンか処理して総合判断するとかかなぁ。
Link16で最大1.137Mbpsとかなんで、妨害耐性のある大容量高速通信はハードル高そう。

>>753
くなしり、えとろふ、はばまい、しこたん
(微妙に海防艦とか巡視船とかぶるが、気にしない)

>>758
ちょっと前に、一瞬だけ話題に上がってましたよ(パッとしない方向でw)。

762避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:52:48 ID:G84nzbRQ0
「くも」と「かぜ」を使い切る頃には「しお」が使えるようになってるかもぬ

763両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 18:58:02 ID:jd7iNXDw0
>>746
> ノイズも含めた生の信号情報
そう。

> 弁別に人の微妙な判断を介在させたい
だしょ?
更に言えば、仮にAIが処理してくれる情報の密度と精度が向上しても、バックアップ機能の意味も兼ねて
なるべく生情報に近い状態のPPI画像データを操作員が見れるようにしたい。

> アナログで伝送
ちょっと昔はデジタル回路なんて皆無でもカラーテレビ映像を電波放送してたんやぞ?
度々AMラジオを絡めて話してたのも、AMラジオが電波による情報伝送として最も原始的でシンプルだから。

> エレメントレベルDBFはXバンドの戦闘機用レーダの技術
コレなんだけど、戦闘機パイロットに見せる為のデータ処理とAIが目標弁別しやすくする為のデータ処理とでは
それぞれ色々と違ってくるだろうから、特にレーダー装置からバックエンド側の違いで話が変わるんよね。

>>747
ゲル裁定について、海保の挙動に許せない点がふたつある。
ひとつは、ゲルがあくまで防衛大臣であって海保への指揮権が無い立場だから海保側は名前被りを仕組んでも
 内部的な罰則が無いから被せ放題で、実際に「あぶくま」「おおすみ」など後出しでも平気で被せて来た点。
ふたつ、ゲル裁定を破って後出しで被せて来るくらいだから艦名に強い愛着があるのかと思ったら
管区移籍で簡単に改名することもあるという、尻軽ビッチの貞操観念みたいな挙動をやらかす点。
マジで、そのうち海保の船名考案担当部署はシバいておいた方が良い。

764避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:58:17 ID:uD7f.Dhg0
潜水艦の方が先に鯨シリーズを使い切って潮にもどりそう

765避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 18:59:27 ID:YVCXsfl20
>>691
前に三菱が出してたLAV改と同じものなんだろか?
とほ電氏の所にあったこれ見ると四輪装甲車と思えないんだが……これになるんかね?
ttps://i.imgur.com/jvfSCxk.jpg

766避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 19:16:51 ID:VhLOYXjw0
レーダーに比べるとソナーは拾った信号をソナー員が目視で識別してる印象がある
そうりゅうからTDSに目標情報を統合表示出来る様になったからレーダーのように自動処理が進んだんだろうが

767避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 19:25:35 ID:RUAUs9jU0
>>748
佐賀空港にオスプレイ配備するなら佐世保ー佐賀間の道路をなんとかした方がいいんじゃなかろうかと常々思う

768避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 19:26:03 ID:KcFAdUmM0
装甲車の諸元とかよく知らないが、四人乗りで標準ペイロード1トンて普通?

769避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 19:26:40 ID:JA07STQY0
オプションとしてハイブリッド化が可能であるって気になる
オプション?

770避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 19:32:28 ID:uLTPsIZU0
根本的に無圧縮のアナログ信号を送ることに意義を見出すか?
それが重要と考え、送信できないと考え、機体に人を乗せて処理させるとしたときに失うものはその意義を乗り越えられるのか?ってのがなぁ。

まずいや圧縮したデジタルデータ送ればいいじゃんって立場ではあるんだが、
仮にいやアナログ生データをオペレータに絶対見せろとなったとして送信しきれんから有人機でやるとして、
じゃあそれができる有人・高高度飛行対応の艦載機なんて高級な代物に予算を投じるほどの価値があるのか?

AW101/CROWSNESTでもEV-22でも、まだ見ぬ艦載有人AEWでもいいが、
それら高価値・脆弱・滞空時間小〜中という手間暇も予算もかかるものでやる長所は、
艦載UAVでレーダ信号をデジタル化して送信し、より手軽にすることを上回るものなのか?
というと、疑問よな。


>>765
三菱のは和製フェネックっぽいのよな。
このとき、「軽偵察警戒車」っていう4輪の偵察車両の提案がセットだったのよ。
コマツはLAV改としてフロントガラスの一枚化による視界改善とペイロード拡大モデルを提案し、軽偵察警戒車では新設計の車両を提案。
MHIはその車両をLAV改として提案しつつ、軽偵察警戒車にはそれのバリエとしてRWSを偵察センサとし全周レーザレーダ積んだ派生を提案した。

だからその軽偵察警戒車の構想がどう生き残ってるか/捨てられたかが分からんのよ。
LAV後継も
> 敵の脅威下における機動的な偵察・警戒、人員および物資の輸送などに使用する
ということやからな。

771避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 19:38:01 ID:QJqsQSx20
>>766
20年近く前の記憶だけど、その時点でも逆問題の解析方法の分野では、割とよく研究
されてた記憶>ソナーの解析、処理

>>768
パジェロの搭載量が400kg台(おそらく不整地走行前提)だから、規模的にはそんなに
変ではないんじゃないかと。あくまで感覚としてだけど。

772名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/11/23(火) 20:16:11 ID:5noxEmGA0
1000㎏の装備は不整知走行では結構暴れるからね、ちかたないね

773避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 20:28:16 ID:JA07STQY0
個人的には高機動車の装甲車版を作って欲しい
対空とか中多を装甲化したいなーと

774避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 20:34:04 ID:SaHnAyo60
装甲というのはLAVクラスでやっと言えるのでは

775避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 20:37:29 ID:QOrAMPlw0
>>763
なるほど考え方としては面白いかもしれぬ >アナログでごり押し
とはいえデジタル変換の量子化密度向上とデータリンクの通信速度向上で対処するほうが正攻法な気がするな。
個人的には>>770の人に同意かな。

776避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 20:39:33 ID:l96dDO0c0
イラクの頃とかアップアーマードハンビーが重量過多であっぷあっぷしてるてよく言われてたけど

777避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 20:43:59 ID:QJqsQSx20
追加装甲は、基本的には構造に寄与しない死重量だからねぇ。

778避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 20:44:24 ID:AE3Waet20
>>763
まだその管区に縁のある艦名ならともかく「あかぎ」なんて海無し県の地名を付けてるし
「ひりゅう」に至っては消防艇やぞ

779両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 20:47:57 ID:/qwU/nsY0
>>766
ソナー、それも護衛艦用とかの中低周波ソナーはひとつのウォーターフォールディスプレイに
アクティブとパッシブが同時表示される上に、何ならその周波数帯域まで被ることもザラだからねぇ。
AIの性能が相応に向上するまでは、機械的に処理するには非常に難しい情報が表示されてた訳だ。

>>770
その批判は、言われる事としてよく解る。
ただ、ならばデジタル圧縮できて電波伝送可能とした上で、その通信電波は専用帯域にするのか
データリンク帯域に組込むのか、データリンク帯域に組込むならばデータプロトコルはデータリンクシステムに
倣うのか専用プロトコルを作成して分離するのか、その辺りにも方針を考えておく必要がある。
LINK16だと動画としてPPIスコープ画像を送信するのは無理だろうから機上処理は必須になると予想されるし、
LINK22になれば動画送信も可能になりそうだけどソレによる通信容量圧迫が艦隊データリンクシステムとして
許容できる程度なのか検討する必要があるし、送信された動画を何処で誰が処理するのかも検討する必要がある。
正直、データリンクシステム関連機材はどんどん肥大化するし数も増えるし、あんまり増量されると
その性能向上は本当に艦隊としての戦闘能力発揮に貢献するのか、ちょっと眉に唾付けたくなる時もある。
逆に、LINK16のデータリンク性能で共同交戦を可能とするように伝送データ圧縮するってことになると、
UAV内部でレーダー情報を自動処理してデータリンク内のプロトコルに翻訳する必要があって、ソレはAI依存度が高い。
その辺を各種勘案して、更にデータリンク帯域へのジャミングなんかも加味して考えると、
有人AEW機にレーダー操作員を乗せて飛ばす方式は維持しておいた方が妥当であると評価するんよね。

>>775
あくまでデータリンク伝送における「なるべく悪い想定」の典型例なんで、うっかりDr. STONEの世界に
紛れ込んでIC級以上の半導体が全て使用不能になるような天変地異でも発生しない限り、デジタル伝送がデフォではある。

780避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 21:08:01 ID:JA07STQY0
リンク16もそろそろ古いだろうし
次の規格が必要では?
MADLって艦艇同士のデータリンクにも使えるかな

781避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 21:30:14 ID:Eu4jAFlc0
我が党代表選の記事で意外と蓮舫の価値観古いんだなって思った

782避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 21:51:57 ID:uKE9qRmA0
読んだ記憶もあるが、どうやらコピペでなそう
26 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/11/23(火) 21:30:29.57 ID:F/53N8vm0
うちの会社の新人は本当にビール飲まねえぞ。
日曜にバーベキューに行こうって言っても「用事あるんで」とか言っちゃってさ、
空気読めよ。じゃあ用事の無い日はいつだっていうと「うぅ・・」ってなる。
車は俺が出すし参加費も格安で飲み放題の何が不満なんだよな。
帰りにコストコ寄るよ?って言っても「いやぁ・・」だって。
イヤーじゃねえよな

783両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/23(火) 22:00:04 ID:jd7iNXDw0
>>778
> 「あかぎ」
コレ。
個人的に海保が持っていった艦船名で一番許せないやつ。

> 「ひりゅう」
なお「ひりゆう」で"ゆ"は大文字らしい。
こっちは、火と戦う消防艇の命名としては理屈が立つし個人的に違和感は少ない方。

>>780
あれ、LINK22ってLINK16の後継データリンクシステムでは?

リンク 22 - Wikipedia
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF_22
> 最大伝送速度はVHFで10Kbps、HFで3.6Kbpsである。

と思ったら、そもそも互換性確保を優先しててデータ伝送速度むっちゃ低いのな。

784避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:04:19 ID:2N8m9ssw0
>>782
「格安」なら行かないわ

何故、仲良くもない奴と一緒に安い肉を食ったり、美味くもない安酒を飲んで、気を遣わなきゃならんのか?
しかも休日を潰してまで?
給料出ないのに?

これが霜降りの但馬牛で、酒は安ビールではなく、ルイ・ロデレールやモエ・エ・シャンドンあたりのシャンパンだったら喜んで行くが

785避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:07:53 ID:2N8m9ssw0
やっぱりね、バーベキューにはスパークリングワインが一番なんだよなぁ
特にシャンパンなら、白ワインのフルーティーさを残しながらすっきりした味わいだから、脂だらけのバーベキュー肉にもよく合うのよ

それをバカの一つ覚えみたいに「ビール」「ビール」て…
そんな味覚が狂った野蛮人と一緒にバーベキューなんぞ行きたくないわ
しかも帰りにコストコ?
コストコなんぞ安かろう悪かろうだぞ

786避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:08:14 ID:QJqsQSx20
>>783
たぶん気づいてると思うけど、Link11の後継>Link22
HF使えば見通し線外通信が可能な点も、UHFの16と違う点よね。

787避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:10:57 ID:uLTPsIZU0
>>773
>高機動車の装甲車版
今の軽装甲機動車が満載重量で言えば高機動車とさして変わらないクラスで、
実のところあれパジェロの装甲型みたいなものなのよね……立ち位置が。

だから高機動車の装甲版みたいにするとJLTV級になっちゃうとこがあるのよな。
問題は積荷に装甲つけられるのか微妙ってこと……

トルコのNMS4×4とかまさにそんな感じではあるのだけどな。


>>779
データリンク帯域で送信すればいいのでは?
ヘリのソノブイにしてもレーダビデオにしても、Link11でも16でも22でもない、ホークリンクとかORQ-1で送ってるでしょ。
せっかくミリ波帯通信系が今度確保できるのだし、高速データ通信可能なもので送ればいいでしょう。

788避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:21:11 ID:JA07STQY0
>>787
積荷に装甲はなくてもまぁ…
敵歩兵の小銃でかんたんにやられないようにしてくれればいいかなーと
理想は装輪や装軌にも中多乗っけて欲しいですが
簡易対空対地ミサイル型でも歩兵戦闘車型でも
中多折り畳めるようにして弾数稼げると尚良

789避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:27:31 ID:2N8m9ssw0
>>788
それ、高機動車やLAVの後継が担うべき任務じゃないだろ…
前線の歩兵の戦闘距離なんて数百m程度なのに、射程8kmものMMPMを積んで何がしたいんだ?
現状の01LMATと無反動砲という組み合わせで充分

装甲についても、要は敵の前線部隊の分隊支援火器に耐えれば十分なので、7.62x54mmに抗耐する程度の装甲で良いでしょう

790避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:38:03 ID:uLTPsIZU0
中MPMは射程長いけど、わが国においては車載ATMの事実上最小クラスではあるから、
仮にLAV対戦車型を作るなら中MPM搭載でいいのでは?

中MPM:約26kg

TOW:約23kg
ヘルファイア:約45kg

791避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:39:43 ID:tYisKj7E0
装甲車ゆうても、
撃たれたら逃げる車と撃たれても踏みとどまる車と
撃たれてなお突撃する車に分類されるわけで

792避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:41:16 ID:u0r7WQqw0
>>782
お前なんかと休みの日まで会いたくないと思われているという空気をもう少し読んでみては?

793避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:47:55 ID:u0r7WQqw0
>>785
コストコはコストコ限定型番の家電を買い叩く場所では?

794避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:48:07 ID:trzNqQrc0
MMPM装備するなら搭載車両がわざわざ敵の目の前まで行くのは射程無駄にして不要な危険を冒すだけでは?
曳火射撃考えると断片防御は欲しいが

795避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:48:29 ID:JA07STQY0
コストコ良さそうだけどな…
車ないから無理だけど楽しそう

796避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:50:15 ID:uLTPsIZU0
敵の目の前に中MPM搭載車が前進するというより、
敵の脅威が近くで歩兵との不意な遭遇戦の恐れがある、と解釈すべきでは。

ガチで発射機を装甲化するなら機動装甲車にATM搭載モデルが欲しいとこではあるが。

797避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:54:51 ID:JA07STQY0
歩兵(特にレンジャーとか)って浸透してくるもんじゃないの?
戦車を潰されかねない中多を自分なら叩いてこいって言うと思うんだけど…
護衛がいるから大丈夫ってこと?

798避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 22:58:43 ID:2N8m9ssw0
>>793
コストコの家電ってあまり良いの売ってないわ
ウリが家電を買うときは、イヤホンならソニーのあれ、洗濯機なら日立のあれ、ケトルなら象印のあれっていう感じで、メーカーと機能から絞っていくやり方だから、
そのやり方が合わないコストコにあんま用がないニダ

799避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 23:05:48 ID:uLTPsIZU0
ただLAV後継の話の中に対戦車とかは入ってないのがなぁ……

偵察・警戒、人員及び物資の輸送が目的だそうだが、どう解釈すればいいやら。

800避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 23:07:45 ID:2N8m9ssw0
>>797
いや、浸透してくるのは歩兵だけじゃないぞ
本邦にとって最大の仮想敵といえば、旧ソ連のドクトリンを汲むロシアと中国だが、
彼らは歩兵だけでなく、諸職種協同を組んだ戦闘単位(OMGやBTGなど)で浸透してくる

彼らは戦車やロケット自走砲まで備えたガチの部隊なので、
たかがLAV後継をちょっと装甲を厚くしたり、MMPMを積んだ程度のオモチャでは太刀打ちできんぞ
対処するには、北海道から機甲戦闘団を呼ぶか、地下に築城した本格的な防御陣地で防衛するかしかない

まぁ、ゲリラやコマンドが後方で特殊作戦を仕掛けてくる可能性もあるが、それに対しては現状の高機動車+LAVで充分対処できる、いやむしろ最適解ともいえる

801名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2021/11/23(火) 23:12:38 ID:BRswGT5Q0
ビールに関しては「尿酸値高いんで無理っす」で回避してる自分

802避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 23:26:21 ID:uLTPsIZU0
問題はチープキルの脅威をどう判定するか次第では?
狭い各島嶼で中MPMは隠密して浸透してきた敵歩兵にとって優先度高めな目標の割に、比較的前に出る装備品でもある。
小銃でその機能を失いかねない、ってのはリスクとして無視するのにはなかなか度胸がいるぞ。
まあ陸自は今のところATMの装甲化には興味薄毛だが。

ただ01ATMのフォローアップの話も出てこないなか、
LAVで01ATMを扱う運用がある以上、LAV後継で中MPM使う可能性はなかなか無視できないとこがあるわな。

803避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 23:37:47 ID:KcFAdUmM0
総合火力演習では乗ったまま撃ってるが実際には偽装してRWS代わりでは
基本的に攻撃優位が続き、一発撃ったら反撃がくる以上安い車体は使い捨てで

804名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2021/11/23(火) 23:42:59 ID:BRswGT5Q0
パワハラトープの最新話見たけど、相変わらず副館長が上司としてクソオブクソな件
高卒新人に新規プロジェクトのプレゼン資料三日でまとめろと無茶振りした挙げ句
プレゼン自体も丸投げして一切フォローなしってどうなん……と思ったところで気づいたが
そもそも作成途中にも完成後にも一切資料の内容確認してた気配がないという
そりゃフォローしようがないと云うかハナっからする気がなかったとしか思えん

805避難所の名無し三等兵:2021/11/23(火) 23:59:43 ID:2N8m9ssw0
>>803
乗車突撃は本格的なAPCやIFVでも稀だ
各駐屯地の訓練展示ではLAVの乗車突撃が見られるが、あれは観客を喜ばせるパフォーマンスだろう

実際には、LAVは後方に設けた待機所と呼ばれる場所に乗り捨て、歩兵が徒歩で前線に向かうという運用だ

806避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 00:03:57 ID:kN0xJxsM0
コストコは梅のシーズンに梅酒用洋酒の(ほぼ)一升瓶を買いに行くところだな

807避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 00:18:35 ID:lHAtLu260
>>748
どちらも火山災害対策で73APC持ってるから混同されがちだけど、12iRは国分駐屯地(霧島市)で、都城駐屯地にいるのは43iR

808避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 00:25:42 ID:Z8HHqty.0
ttps://www.reddit.com/r/acecombat/comments/qxi8nd/it_was_so_enormous_that_its_wings_tore_the_clouds/

空母って凄いな
こんな事も出来るのか…

809マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/24(水) 04:54:17 ID:VjlXcL8.0
お早うございます
外気温4℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

810マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/24(水) 04:58:53 ID:VjlXcL8.0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

811避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 07:55:50 ID:sumtNzwY0
>>767
まず佐賀空港にオスプレイが配備できるかどうか…

812避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 08:44:35 ID:Z8HHqty.0
>>767
有明沿岸道路を延長して、佐賀空港近くの大野島ICと佐世保まで直通できる多久ICを接続するという構想があるから、
まぁ10年後か20年後かしらんが実現するのでは?

813避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 11:04:09 ID:AKkLRtzw0
>>799
こういう感じの後部に軽トラの荷台が付いてる感じになるかもしれん
ttps://i.imgur.com/h9y8v6t.jpg

814避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 12:53:00 ID:mt80BuhQ0
こんな感じか?(ちょっと違うか)
ttps://twitter.com/CaricaMil/status/1463118966021410823

815避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 13:03:38 ID:MDBBioHw0
>>812
やっと福岡県側完成して筑後川渡れるようになりそうなのにいつになるんだ・・・

816避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 13:41:59 ID:FmZZ/o7s0
航空新聞社報道によると、
三菱重工は今後5年で次期戦闘機のデジタルモックアップの全貌が見えてくるとのこと。
現在は構想設計段階で、人員は200名。

>>813
こういうの?
ttps://i.imgur.com/Xy5iNiX.jpg

817避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 14:07:07 ID:BRXZovWU0
編制スレで面白い記事が紹介されたので転載

619 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 03:56:05.12 ID:38ZkTaXm
ttps://twitter.com/noitarepootra/status/1463145497825136643?t=86_MMDslLRWGQIWGndolCg&s=19

>ロシア軍のロジスティクス能力と性質に基づく侵攻の可能範囲に関する分析。
>鉄道に大きく依存しており、大規模砲兵隊を持つが故に大量のトラック輸送が必要になるため、今の補給部隊の編成性質と許容量では『国境沿いで高い戦闘力を発揮できるが、長距離地上進撃の際にそれを維持できない』という意見

リンク先元記事が此方
ttps://warontherocks.com/2021/11/feeding-the-bear-a-closer-look-at-russian-army-logistics/


……ロシア、支援部隊足りてないのか(遠い目

818避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 14:19:11 ID:k3jo/bAo0
米軍以外強固な補給線ある軍隊おらんやろ

819避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 14:20:17 ID:BRXZovWU0
まあ外征前提で組み立てられてる米帝基準がアレなのだが
ロシアでさえこの体たらくというのは冷戦は遠くになっちまったものだなと

820避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 14:21:47 ID:klCnx6KE0
ソ連式ドクトリンにおいては現地調達という方法がw

821避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 14:43:26 ID:JibB/jNM0
>>817
元記事だとそれ以外にも
ロシア広軌を採用している旧ソヴィエト諸国エリアの外では補給に困る話
ロシア軍の補給事情全般かなり詳細なもの(西側にはない鉄道旅団など)
その他バルト諸国侵攻シナリオ・ポーランド侵攻シナリオとかも書かれてて興味深くある

ロシア軍がソヴィエト赤軍であった時代は前線部隊は2週間の補給品をもっていくから兵站部隊への負荷が西側とは違うと聞いたが
今のロシア軍はどうなってるのかねぇ

822避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 15:04:30 ID:3b/yf41E0
>>812
佐賀は道路事情が悪いのよね高速ですらボコボコなのは謎だけど。
いろいろと難題押し付けてるんだから国も少しは配慮したらいいのに。

>>821
歴群のベルリン空輸記事であの時点で(レンドリース切れて)トラック不足で
まとも反撃できるか怪しかったみたいなこと書いてあったな。

823避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 17:07:23 ID:mt80BuhQ0
>>818
その米軍も、同時に維持できる規模は少しづつ減ってるから、現代戦ってのはつくづく
消耗が早く、負担が大きいのだなーと思う。
先の二つの大戦が異常といってしまえばそれまでなんだろうけど。

824避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 17:28:17 ID:mWqkpiuc0
>>817
これは面白いね
ロシア軍にはロジ的にNATO相手に大規模侵攻をしかけ維持する能力がなく、勝利できるのは国境の町をかすめ取るような紛争に限られる、と。
現在のウクライナ侵攻準備もロシアの補給線を見れば企みを看破できるはず、とも。

825避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 18:13:05 ID:ZR5Nr1M60
別の見方をすれば、短期間高烈度の紛争でカタをつけられる自信はあるともいえるんじゃ?
(長期化しそうなら核をチラつかせて押し通すとか考えてそうだ)

826避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 18:45:53 ID:JibB/jNM0
トラックの不足については
リスクあるけど機動部隊減らしてトラック足りないのをなんとかする
ロシア空軍の支援受けることで砲火力の代替として兵站負荷抑える
予備軍や民間トラックの動員は大規模にできるが政治的リスクが大
を取りうるとあるねぇ

827避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 18:49:56 ID:AKkLRtzw0
>>826
敵に求むだ!現地でトラックを徴用して活用するのだ

828避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 18:57:09 ID:FVi5y4RI0
>>826
>空軍機の支援で砲火力を代替
NATO空軍のステルス機にボコられて頓挫する未来しか見えねぇ……

829避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 19:09:37 ID:JibB/jNM0
ロシアの防空コンプレックスの実行性能はわからんが確かめる立場にはなりたくねーな

830避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 19:26:26 ID:e6scKwzQ0
>>825
逆説的には諸外国の直接介入を招く大規模侵攻はないが、時間をかけて段階的にサラミ戦術をとってくる可能性は高い、
とも言えるかもだ。

831避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 19:33:03 ID:mWqkpiuc0
鉄道って空爆や特殊作戦はもちろんなんならレジスタンスの破壊活動にも脆弱では>イメージ

トムクランシー御大の小説でも北進した中国軍が補給路の鉄橋落とされて壊滅していた

832マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/24(水) 19:38:02 ID:TGxzRxxI0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

833避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 19:43:00 ID:ORtU2KmY0
線路にはグリスをたっぷり塗るのが爆破するよりも良いって何かの本にあったけど本当なんだろうか

834避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 19:53:40 ID:lHAtLu260
ロシア軍の補給話は編成スレで古いコテがある住民(書きぶりからして避難所にもいる人だろう)とのやり取りで反論をしている
以下④にみられるように最近はロシア贔屓に過ぎる御仁だが、ソ連・ロシア系の運用思想については軍板屈指の知識量なのでロシア側の理解として参考になるはず

①(多連装ロケット砲の例を挙げて)一個軍が一度に投射することは考えにくい。やるとしたら第一撃だが、これについては事前集積でも足りる

②その方面の全部隊が一度に動くことはなく、ソ連時代と同様に梯団の波状攻撃となるはず。この場合なら輸送に問題は出にくいのではないか

③例えば東欧におけるNATOのアキレス腱とされるカリーニングラードとベラルーシ間はわずか100kmに過ぎず、第一梯団の進出可能距離でも足りてしまう

④対話相手の住民は平時の定型的なものの見方に偏っており、作戦術など戦時における運用の理解が不足しているといえる

835避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 20:05:27 ID:FVi5y4RI0
>>834
議論の相手を「貴官」呼ばわりするのが見てて痛々しいんじゃ……本物の軍人気取りかよと(本人には言わないけど)<あのコテ

836避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 20:06:31 ID:a4MC/bm.0
とりあえずロシア軍は「やる気まんまん」つー事でよろしいのか?

837避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 20:10:46 ID:lHAtLu260
>>835
まあ古いコテハンなんだからその辺は多めに見ていいのでは……
かなり昔の軍板では散見されてた文化でもあるし……(九段のコスプレ集団のようなもので外聞がいいものだとも思わないが)

838避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 20:12:30 ID:FmZZ/o7s0
まあこういう時に書き込むときに切り替えのためにあえて文調とか人称変えるのはよくあるし……

839避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 20:16:04 ID:.8qxRQyg0
>>818
米帝すら末端の輸送は民間人に丸投げだぞ
軍人じゃないから戦死者も増えないし一石二鳥

840避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 20:16:41 ID:FVi5y4RI0
>>837
老害しぐさなのでは?それ……

841避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 20:36:28 ID:a4MC/bm.0
>839
ロシア方面でそういう業務請け負うPMCってどのぐらい数がいるんだろう。

842避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 20:40:09 ID:xOADmXiE0
米軍の輸送艦?輸送船?が蒸気タービンで古くてヤバいなんて話を見たことあるなぁ…

843避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 20:43:12 ID:pvFO7gq.0
むむ。高市女史、本邦によるサイバー攻撃の解禁について言っとるな

自民・高市氏、「サイバー攻撃」も選択肢 ミサイル防衛の強化で
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2021112400983&g=pol

>自民党の高市早苗政調会長は24日、東京都内で講演し、ミサイル防衛を強化するため、日本による「サイバー攻撃」を容認する可能性に言及した。「超音速でミサイルを撃ち込まれても防ぎようがない」と指摘。対抗手段として「今の法律ではできないが、サイバー攻撃を仕掛けて無力化する」ことを挙げた。

844避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 20:44:16 ID:xOADmXiE0
サイバー攻撃もいいけど
防御も考えてほしい
ワクチン接種予約サイトガバガバだったと聞く

845避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 20:48:31 ID:Z8HHqty.0
>>835
さてはお前、軍事板が810板の植民地であることを知らんな?
「貴官」呼びなんてまだ生ぬるい方だぞ

846避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 21:01:37 ID:mt80BuhQ0
板戦争とかやってた頃から、20年近く経ってるのかぁ。
(さりげなく、自分にダメージ)

847避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 21:05:03 ID:Z8HHqty.0
>>834
なるほど
事前集積で事足りるという考え方は面白いな

そもそもソ連軍における無停止進撃ドクトリンって、補給線をほとんど度外視しながら、第1梯団を投入するという考え方なのよね

3〜4週間は独自で作戦行動できるだけの作戦物資は、戦闘部隊そのものに携行させるし、
第1梯団が飢え死にするまでに第2梯団が合流できれば補給が届くのでセーフ、もし合流できなくて第1梯団が飢え死にしても、そもそもソ連では人の命の値段は安いので問題なしという考え方

最近でもドネツクでBTGが似たような作戦をしてたから、現代でも発展継承されてるのかもしれん
(そもそもウクライナ戦争では、鉄道輸送が頼りになるのはヴォロネジあたりまでで、あとは陸上移動だったしな)

848避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 21:08:00 ID:WwAvIbLw0
みんな貴様と俺だ

849避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 21:26:42 ID:lHAtLu260
>>847
コテハン氏としては現代ロシアでもソ連の縦深攻撃理論が引き継がれてるって考えだね
引き継がない理由もないし、火砲・ロケットの整備状況からみても異論ない

運用に関しても、こと正規戦分野じゃ現在の欧米に比べるとソフト面で優越してる部分もあるだろう

問題は軍事戦略と謀略先行すぎて敵を増やしすぎってことなんだよな……
クリミアの件だってあそこまでやらなくてもセバストポリを保持できたろうに

850避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 21:35:14 ID:FVi5y4RI0
>>845
20年前の話?は知らないなぁ()

851避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 21:43:13 ID:Z8HHqty.0
>>849
敵を増やすと言うのもロシアの戦略では?

ロシアの戦略は第1に「祖国防衛」
(なおクリミアを強引に併合したのもこのため。黒海はロシアの生命線なので)

第2に「アメリカの国力を削る」
(イランだのシリアだの北朝鮮だのタリバンだの、世界中の失敗国家を支援するのはこのため。実際にアフガンで米軍の国力を削るのに成功してたし)
(あと先日、中ロ合同艦隊が日本一周してたように、中国の海洋進出を支援して米海軍のキャパを飽和させれば、ロシア的にはより黒海バルト海の海上優勢を確立できる)

なので、敵を増やすのはある意味で正しいと言える

852梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2021/11/24(水) 21:52:17 ID:T7EiSbU.0
>>833
機関車相手なら駅の近くや勾配でやればそれはもう効果覿面に
また魚を積んだ貨物列車の後ろを走るだけでも、垂れた氷水の脂で定時運転は困難との手記が多々あります
(SL甲組の肖像等)

853避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 21:52:32 ID:Z8HHqty.0
>>850
我々は植民地人なのだ
お前もな!

854マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/24(水) 21:57:10 ID:VjlXcL8.0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

855避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:06:48 ID:WwAvIbLw0
クリミアも満州国で止めていればなあ
併合までやっちゃったから擁護できる要素がない

せめて10年くらいの冷却期間を置いたならともかく

856避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:09:31 ID:FVi5y4RI0
>>853
キツくて付き合ってらんないんだけど、そのノリ……

857避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:18:26 ID:Z8HHqty.0
>>856
お前の性格や気分なんか知らねぇわ
とにかく軍事板は文化的に810とチクニーとホルスタインの板なのであって、
その文化が嫌ならお前がこの板から去れば良いだけだぞ
何でお前嫌な板に居付いてんの

858避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:23:01 ID:FVi5y4RI0
>>857
だって810板(そもそもあんのか)じゃなくて801板なんでしょ?軍板が負けたとか言うの……
間違えてる癖にイキり倒してる奴が何言ってんのさ

859避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:23:20 ID:Z8HHqty.0
>>852
現代ですら鉄道における滑走、空転の問題は完全には解決してないからなぁ
雨が降るとレールの油分が浮き出して滑りやすくなるし、逆に雨が強くなると油分が完全に流れ出てしまうのでブレーキが効かなくなる

レール側にグリスの塗油装置が設置され、車両側にも電子ブレーキ制御やABSが充実した現代ですら、油のせいで遅延とかよく起こるからなぁ

まぁ、鉄道に対する破壊工作を考えるなら、油塗るより爆破の方が良いだろうね
爆破は音と光による心理効果があり、破壊だけでなく敵の陽動も期待できて一石二鳥だからな

860避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:25:10 ID:Z8HHqty.0
>>858
数字間違えてごめんな
ほら謝ってやったぞこれで満足か?

861避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:30:00 ID:.8qxRQyg0
>>859
本邦は山だらけ(坂だらけ)だからなあ
欧州は鉄道にとってイージーモードだがこっちはハードモード
ttps://www.jice.or.jp/cms/kokudo/pdf/tech/reports/17/jice_rpt17_04.pdf#page=4

862避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:31:50 ID:R/EcTKSk0
サイバー攻撃を仕掛けて無力化…?無理やろ(ハナホジ

863避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:33:49 ID:AKkLRtzw0
>>862
サイバー攻撃(HPM)かもしれん

864避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:34:03 ID:FVi5y4RI0
>>860
謝れなんて1言も言ってないのに、勝手に謝って勝手に逆ギレされても知らんがな、としか……
それより、このよく分からん絡み方をいつまで続ける気なんだって感じなんだけど

865避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:34:08 ID:OzFJPw4U0
>>858
お前も十分痛いぞ

866梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2021/11/24(水) 22:35:45 ID:T7EiSbU.0
>>859
むしろ新型の方がコストカットの動力車削減で余計に弱くなってるまである
急カーブは騒音防止に油を塗るけど加減を間違えると(ry

867避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:36:13 ID:mt80BuhQ0
やっぱり鉄道は難しいんだねぇ。
都市部と都市間でコンスタントに需要があるところ以外維持できなくなるのも、しゃーないね。
(ちょっと前にこのスレでもネタになってた記憶)

868避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:39:23 ID:Z8HHqty.0
>>864
絡まれたくないなら、お前もいちいち返事しなけりゃいいだろ
小学生みたいに「言い返さないと負けだ」とでも思ってるの?頭の悪い奴だな

869避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:41:53 ID:RNGPI0MM0
旧ソ連軍のドクトリン、都市化が進展していた西欧では通用しない様になっていたとの指摘もあるとか
(平野少ないし、交通の要所=都市化しているので、迂回しにくくてしょうがない、みたいな


良くも悪くも、東欧〜ヨーロッパロシアでのみ最大限力を発揮する感じなんじゃないかと
適度に都市化が進まず、平野が広がっているし

870避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:44:03 ID:FVi5y4RI0
>>868
ブーメラン投げても自分に刺さるだけだぞ
それとも、延々と絡んでレスしてくるそっちは俺に絡んで欲しいの?

871避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:45:52 ID:AKkLRtzw0
>>869
都市部は戦術核で吹き飛ばして更地にして移動とかだったのかもな

872避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:45:57 ID:p2Hl1MWc0
自分から攻める場合は事前集積できるけど攻められる場合はどうするんだろうかロシア
これまで通り兵と土地を捨てて相手を引き込み無敵の冬将軍様にアイツやっちまってくださいよするのかな
ただ今のロシアの人口や国力でそれに耐えられるのか?

873避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:48:24 ID:AKkLRtzw0
>>872
今のロシアにわざわざ攻め込む国がそもそもいるのか問題がな……

874避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:49:03 ID:FVi5y4RI0
>>872
攻められたら核しかないんと違う?
そうならないよう、少しでも勢力圏を拡げにかかっている訳で

875避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:49:18 ID:p2Hl1MWc0
>>871
戦術核では都市を吹き飛ばすのは無理なんじゃないかと
瓦礫の山にはできるだろうけど却って進撃の邪魔になりそう

876避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:49:31 ID:FUjADK5Q0
個々の戦術の名前は通じるけど、その戦術の内容までは通じないことって多々あるよね…

>>847
そもそも第一梯団が攻勢限界に達したら必然的に後続の第二梯団が躍進攻撃してくる悪夢
第二梯団が攻勢限界に達したら再編成を終えた第一梯団が躍進攻撃を…

877避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:51:44 ID:OzFJPw4U0
>>870
お前のレスを読み返すと酷いな
コテハンの文句、名無しへの文句ばっかじゃん
軍事板って軍事とか時事とか話すスレなのにな
何しにこの板に来てんの?このバカ

878避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:54:23 ID:AKkLRtzw0
>>876
ワンツーパンチで飛んでくると
フットワーク軽く避けてカウンターといきたいところだがそう簡単な話ではないわな
やはり基本はワンツーにたいして数で優位に立ちトリプル以上で合わせる……
つまり、インストラクション・ワンの極意!

879避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:56:28 ID:p2Hl1MWc0
>>873
ベラルーシにキレた&ウクライナ東部に兵力が集中してる&奪われた土地の奪還目指してポーランドがいっちゃうとか
ほらあの国も歴史的には一方的被害者ばかりやってた訳でもないし

でもまあ今なら東より西に向かう方が楽そうだな…

880避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:57:00 ID:RNGPI0MM0
>>871
核で更地にするなんて、簡単には出来ないぞ
瓦礫と破壊された土壌&道路が延々と広がって、余計に進撃遅くなる未来しか見えない
・・・そうなったら全面核戦争になる気しかないけどね、どのみち

通常兵器だけでも、市街地戦を繰り広げながら進行する必要があったかもしれない
迂回し続けたとしても、結局都市・交通上のチョークポイントなりを攻略する必要はあるし
(ひたすら都市部・軍施設を避けて、迂回し続ける手もあるけど、それは何の意味があるのか?という話だし)

881避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:58:36 ID:WFyahKwU0
>>869
散兵戦術みたいに広範囲で破れるところを突き破る性格も持つ戦術だから結局食い破られかねないのがね
ついでにその穴からOMGと空挺が強引に後方へと浸透してくるという…

882梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2021/11/24(水) 22:58:44 ID:T7EiSbU.0
>>867
時代に合わせて社会から要請される保安基準上昇でコストも上昇の一方ですなぁ
誤解扉防止センサー、ホームドア制御、運転支援タブレット等々、必用なものがどんどん増える

883避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 22:59:26 ID:Z8HHqty.0
>>866
新型っていっても路線によって違うけど、
JR東日本の主力、209系以降の新型車両は色々コストカットされてるからねぇ

とはいえ、首都圏の鉄道は各路線とも、着々と高架化が進みつつあり、勾配は穏やかになってるので、ブレーキに投資する必要がないのも頷ける
小田急線ですらつい最近、全線の高架化が完了したしな

もし戦場への鉄道輸送を考えるなら、大井川鐵道のようなアプト式がいいかもしれぬ
多少グリスを塗られた程度ではびくともせん

884避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:00:04 ID:FVi5y4RI0
>>879
楽ではあるけど後ろ盾(の一部)でもあるんだから殴っちゃマズいのでは?<ポーランドの西

885避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:01:04 ID:kfgYl3.Y0
>>869
基本ロシアは自国(若しくは自身の勢力圏)での運用を優先してるんじゃ無かったっけか、又聞きだけど
まあ普通の国はそうなんだが

886避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:01:10 ID:mt80BuhQ0
>>879
戦力的に、かつての面影ないもんね>独
ポーランドも東側に備えつつ西進する余力はないと思うけど、ドイツが蹂躙される様は
ちょっと(かなり)見てみたい。

887梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2021/11/24(水) 23:04:39 ID:T7EiSbU.0
>>883
自転車よりちょっと早い速度で限界なので早々に兵站が崩壊しますな

888避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:05:25 ID:Z8HHqty.0
>>869
ただし一方で、ロシアは世界で最も市街戦での経験が豊富な軍でもあるからな
実際、シリアのアレッポ市街戦では、ロシア軍事顧問の指導のもと、見事な歩戦協働で市街地の占領に成功してたわけで、戦術面・作戦面の向上が伺える

例えばBMP-Tは、市街地の錯雑部や高所に潜むゲリコマを殺すのに特化した装甲車だし、
TOS-1は、市街地を丸ごとサーモバリック弾で焼き払うために開発された

欧米の多連装ロケットは長射程化・高コスト化する一方なのに、ロシアは短射程でも良いからとにかく低コスト・殺傷効果が高いものを配備してると言うことであり、これはロシアの強みだろうな

889避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:08:25 ID:WwAvIbLw0
私はドイツが大好きなのでドイツは是非とも12か国くらいに分裂してほしい
フランスも自然国境を達成していい

890避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:08:43 ID:mt80BuhQ0
>>888
>ロシアは世界で最も市街戦での経験が豊富な軍
チェチェンで痛い目に合ってるからね。
BMP-Tもその戦訓の結果だし。

891避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:12:56 ID:Z8HHqty.0
>>879
リトアニア=ポーランド王国がドイツ騎士団を破った歴史を現代で繰り返すのか…(白目)

選挙王政が復活して繁栄の極みを謳歌するも、ウクライナが反乱を起こしてから弱国化し、最後はポーランド分割されるまでが流れだな

やったぜ。

892避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:13:43 ID:RNGPI0MM0
>>888
まぁ、1980年代と2020年代とでは状況も違うからね
過去のソ連軍を、そのまま現代のロシア軍に投影されるのも違うだろうし(その逆もしかり)

継承される面もあれば、経済状態・国家体制・社会状況・国際情勢・技術的要素で変わるのは当然
旧ソ連軍も、常にそれらの要素を影響を受けつつ四苦八苦していたのだから
(その点で、そこらへんの要素を無視・軽視し過ぎる某コテはやっぱりズレていると思おう

893避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:13:48 ID:p2Hl1MWc0
二次大戦の時は解放者の立場があって基本歓迎されてたしレジスタンスも協力する方だったけど
その後のやらかしで恨まれてるし今度は侵略者の立場だから都市攻略は苦労しそうだ
攻略後もレジスタンスが跋扈するのは確定だしいよいよ補給線がヤバそう

ってかコロナで改めて思い知らされたが欧州人は権力に強制されると理屈関係なしに抗うのなんなの?

894避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:18:55 ID:Z8HHqty.0
>>887
鉄道の強みは速度ではなく、単位編成あたりの輸送力なので、自転車程度の速さでも特に問題はなかろう
最大の問題は非現実的なまでのコストだからな…

というか、ラック式でも直結軌道式でもバラスト軌道でも何でもいいが、
我が国にも戦車を運べる鉄道が欲しいぜ
アメリカとロシアが羨ましすぎる…

895避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:22:52 ID:KyhRhWr.0
日本なら鉄道より船のが使いやすいのでは

896避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:27:04 ID:TdTqaBBE0
旧陸軍も米軍も対ソに関しては航空優勢取ってひたすらぶっ叩くという結論に至ってるような気がする

897ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2021/11/24(水) 23:32:10 ID:qlbhLsxc0
ソ連軍の一番嫌な所は大軍での突進力ですからねぇ。空爆しまくって足さえ止めてしまえばどうにかなる(かも知れない)

898避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:38:41 ID:Z8HHqty.0
>>895
たった今、陸自が陸演という戦後に数回しか前例がないほどの大規模な演習をしてる最中だけど、
船だけでなく鉄道も大いに活用されてるのよね
実際、撮り鉄のサイトを見ると、いま日本各地で鉄道輸送中のLAVやWAPCが見られてるようだ

ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-09-27/2021092701_02_0.html
ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-09-27/2021092701_02_0.jpg

陸自が鉄道を重視してるのは間違いない
間違いないが、問題は、現在の我が国の貨物鉄道では、せいぜい12ft、20ft、30ftコンテナが限界
海上用の40ftコンテナが運べる区間もないではないが、それは一部区間だけに限られるので、軍事利用は非現実的…
(実はまだ東海道では40ftコンテナは運べないのだ)
90式戦車とかを運ぶのは夢のまた夢

もっとこう…何とかして欲しい

899避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:46:02 ID:/6wtZJrs0
>>897
>大軍での突進力
でも、今のロシア軍が「大軍」と呼べる程の数かというと……。あれほど有った戦車も今や2000両程度と聞きますし、1ケタは減っていますから
とはいえ、本邦や現状のドイツ軍の戦車の数もアレですから、ポーランドさえ何とかしたら結構ヤバいのかも? 流石にポーランドを抜いた後も、更にドイツに雪崩れ込める程の余力は無いでしょうが

>>898
現代戦車を運ぼうとしたら、本邦だと新幹線規格が必要だからなぁ……
東海道本線ですら背高コンテナ輸送が不可能な現状では、更に幅方向の拡幅なんて、やはり夢のまた夢……

900梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2021/11/24(水) 23:48:41 ID:T7EiSbU.0
>>898
さすが赤旗、一般紙(類似)にしては詳しく見てるな

74の設計段階で放棄されたから諦めろい
ゴリゴリ擦るぞ

901避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:51:51 ID:Oz9gqI.U0
むしろMBTのダウンサイジング陸上戦闘機化路線を推し進めて
素で貨物として輸送可能なサイズに仕上げてしまうとか

野整備部隊に整備任せて戦車は二人乗りにするAHマインドで設計
そしてAH枠の人員予算も突っ込んで戦車大増量!1!!11!

902避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:52:36 ID:kfgYl3.Y0
101建設隊が廃止されて半世紀か…

903避難所の名無し三等兵:2021/11/24(水) 23:58:30 ID:Z8HHqty.0
もし俺が総理大臣になったらだな!
日本中の鉄道を高規格に作り直すのだ!

そして陸自に列車砲部隊を編成する
射程5,000kmの600mmレールガンを列車に積む!!

9042Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/25(木) 00:04:05 ID:dBGG1mZ60
こんな戦車が要ると?
ttps://ja.ww2facts.net/17025-american-experienced-light-tank-hstv-l.html

905避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 00:06:25 ID:Tz6A/pu60
>>899
まあ他はもっと減っているし相対的には大軍
じゃないかなあ

あれでも一応英仏独伊の合計を上回る陸海空の合計総兵力はあるわけで(書類の上では)

9062Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/25(木) 00:16:49 ID:dBGG1mZ60
>>903
WIGで空輸されてきた軽装甲機動部隊に空挺強襲されて破壊されそうなものはやめようw

907避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 00:24:01 ID:6yW6n/so0
>>903
むしろいるのは支配の王錫では?

908避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 00:25:44 ID:M/.cgqyE0
ロシアの軍事について定評のある小泉悠氏のツイッターより
ttps://twitter.com/OKB1917/status/1463511716289867778

>日本の2倍の国土と20万人の軍隊を持つウクライナを完全に占領して政権を打倒するなら足りない。しかしロシアが最近言い出したのはウクライナからNATOのプレゼンスを追い出すことであり、それを強制するための象徴的勝利を得る、という目的なら今の兵力+くらいでやれるのではないかぬ
>2014年におけるロシアのウクライナ介入作戦自体がウクライナの打倒を目指すのではなく、あくまでウクライナの強制的な中立化を狙った限定作戦であったことは忘れられるべきではない

909ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2021/11/25(木) 00:36:13 ID:xbJiy8RA0
親方! 空からリボンマークのF-22が!!

910避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 00:43:32 ID:fy5yavKg0
>>900
一方的に撃破するには最新世代のMBTを持ち込む必要があり、
他方あちらはこちらの最新世代MBT以外は粗方一撃で撃破可能可能な威力の砲と
10TK互換の戦闘システムを備え、車両間及び部隊間戦術データリンク能力を持ち
各種輸送機材を活用可能な上に自前の足でも時速100km巡航が可能なため
数百km程度の移動距離だと確実に数時間で戦場まで到達してくるという

16MCVが相手視点で見ると如何にクソユニットか分かる例。

911避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 00:46:05 ID:LVl.85Fk0
>>905
個人的には、ポーランドが軍の規模を倍増以上に軍拡しようとしているのが気掛かりになるな。倍増ともなれば、対ベラルーシ方面の盾を越えた矛にすら成りうるだろう
恐らくはそれが達成されるのは2030年代となり、プーチン帝の御隠れや集金帝国の国力最大期と重なって、世界の東西で安全保障面での危機が到来するかと……

912避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 00:50:09 ID:fy5yavKg0
ドイツがポーに蹂躙されて収容所送りにされるのもそれはそれで悪くはないのでは?
ドイツにとっては良い経験になるはずだ。

9132Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/25(木) 00:54:38 ID:dBGG1mZ60
サプレッサーの中を弾が通過するgif
ttps://64.media.tumblr.com/607f0628b01b81a3a08eebd7a3d526d2/tumblr_owtcx53eOC1sr1lf3o1_400.gif

914避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 00:55:34 ID:A2PJWFEk0
段階的にやってるだけで目指すところは一緒じゃないのっと

915避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 00:57:24 ID:LVl.85Fk0
>>910
後は、16MCV基幹の戦闘団が持ちこたえている間に、MBTを有する本格的な機甲部隊が後詰めに来援出来れば概ね問題無しでしょうがね……
なんで、もっと本州(関西以西)や九州に戦車と砲をと
俺が遠征せずとも最新鋭のMBTを見れる様にしろ!(本音)

916避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 01:01:32 ID:N7/XYhyA0
10式もっと…

917避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 01:04:29 ID:fy5yavKg0
10TKが追加で各方面隊に一個大隊ずつあれば日本攻略は大分クソゲー化するだろう。

918避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 01:06:19 ID:N7/XYhyA0
道路から飛び立つ戦闘機ってロマンあるよね…
なぜグリペン買わない、韓国ちゃん
F-5の後継に良さげなのに

919避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 01:14:02 ID:6yW6n/so0
T-50作ったからな

920避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 02:09:44 ID:oTWzs6fs0
>917
「真面目に相手するのクソゲーだから核ぶち込んで焦土にしよう」とか考えそうなんだよなあ中国。

921避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 03:48:21 ID:dn9UjDo.0
ちょっと遅いニュースだけど
アメリカ空軍の公式YouTubeチャンネルでSR-72とRQ-180の画像が公開されてたらしい

SR-72
ttps://i0.wp.com/theaviationist.com/wp-content/uploads/2021/11/SR-72-top.png

RQ-180
ttps://i2.wp.com/theaviationist.com/wp-content/uploads/2021/11/RQ-180.png

かっこいいなおい

922マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/25(木) 04:50:49 ID:DFBTBWyI0
お早うございます
外気温4℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

923マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/25(木) 04:58:06 ID:DFBTBWyI0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

924避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 05:52:09 ID:EvY4nXX.0
>>898
やはり陸路には期待しないで船や飛行機で運ぶべきでは?
ロケットが発達すればイーロン仮面のロケットみたいので戦車を弾道輸送とかも出てくるかもしれんが

925避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 06:51:43 ID:dn9UjDo.0
>>924
飛行機は、1機あたりの輸送量が絶望的なほど少ないという欠点ががが…

例えば即応機動連隊の全WAPC(多めに見積もっても40両未満)を運ぶという状況を想定したとき、
JR貨物の主力であるコキ100系貨車の場合、貨車1両に96WAPCを1台積むとして、1編成あたり20〜22台運べる計算だ
(まぁ四国の一部区間のように、1編成あたり12両でしか走行できない場合もあるが…)
つまり鉄道ならたった2編成で済む

対して飛行機の場合、C-2は1機あたり96WAPCを1台積めるが、約40両を運ぶには、今の保有機全機を投入しても足りない
それに輸送機はコストが高いので、あの米軍ですら、戦略機動性の高いSBCTを編成したものの、肝心のC-5、C-17が足りず空輸を殆ど諦めたという実績があるからな
イーロンマスクの弾道輸送にしても、コストが安くなるとは思えん

あと船については、鉄道とは別に競合しないぞ
船で港まで運び、港からは鉄道で運ぶといった運用も可能だからな
実際、東京貨物ターミナルや福岡貨物ターミナルのように、貨物駅と港が隣接してる物流拠点もあるわけで

926避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 07:39:51 ID:sQJKQ4Pg0
中隊戦闘群位を一度に送れると、先遣隊投入としてはいいなぁ>空輸

陸演を見ると、鉄路含む陸路、海路のすべてを大活用という感じなので、適材適所の
使い分けを探る意味でも、定期的に行ってほしい演習ですね。
あとは、どの輸送インフラも疲弊してるから、防衛だけでない広い観点で維持・向上に
予算を向けてほしい(が、建設業もだいぶ細くなってるから、そっちの回復が先かも)。

927避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 08:20:08 ID:46D5ztlo0
>>926
>建設業もだいぶ細くなってるから
近年のイスラエルやシリアなんかでの市街戦だと、装甲ブルドーザーが最前線で活躍していますからね
つまりはコマツェががが……

928避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 08:24:09 ID:nBTDPOag0
>空輸
考えてみると
C-2だと重心の問題を抜きにすればLAVで同時3両空輸できるけど、
L-ATVは全長が長くて2両しか空輸できないんだな……

929避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 08:40:47 ID:EvY4nXX.0
>>928
>>765だと4.9mなんでギリギリ三両入るんでなかろか

930避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 09:19:44 ID:nBTDPOag0
>>929
三菱狙ってたのかな……

イーグルVで5.4m
Hawkeiで5.8m
NMS4×4で4.9m
L-ATVで6.2m

というから、大穴トルコのNMS4×4以外はC-2に2両までしか積めそうにないんだよね……

931避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 09:42:48 ID:M/.cgqyE0
ドイツは信号機連立が成立したようで

ドイツ連立合意発表、新首相にショルツ氏 16年ぶり左派主導政権
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/61891a5b1e16ea5a5dce09ccaeb96508ae7a7f00

緑の党が遂に与党入りしたので、ドイツの環境政策がどのくらい鬼畜になるか見ものだな

932避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 10:04:46 ID:46D5ztlo0
>>931
>また、石炭火力発電所を38年までに全廃するとしたメルケル政権の決定をさらに前倒しし、30年までの全廃でも合意したと報じられている。気候変動対策に積極的な緑の党の主張を取り入れる格好だ。
さっそく緑の党の要求を呑む様ですね。さて、環境の為に何処まで我慢出来るかが見物ですな

933本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/11/25(木) 10:20:46 ID:2JEKwR1A0
AfDがさらに伸張するのは確実か。

934避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 10:30:29 ID:jRazRDfY0
前に社民党の党首が首相だったのはシュレーダー政権時でやったことは
コソボ紛争独軍参加(初の海外派兵かな)アフガンISAFへNATOの一員として参加 イラク戦争は国連決議ないから反対
環境税導入 将来の原発廃止決定 ノルドストリームのロシアとの合意(退任後にガスプロム子会社のノルドストリームAGに就職)
その他にも「退任後」ではあるが中露との密接な関係が色々 韓国の慰安婦絡みにもかかわってる

一方連立相手の緑の党の公約(一部)
自動車規制の強化:緑の党は2030年以降のエンジン車の新車登録禁止を公約。
エネルギー政策:既出だが22年末に脱原発が予定されている中2030年までの石炭火力発電の廃止を公約。

うーん電気自動車シフトによる電力需要の増大と既存の発電力が減退することでロシアLNG・再生エネや隣国
からの電力融通の割合上昇は避けられませんな。

935避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 11:38:19 ID:46D5ztlo0
>>934
>ノルドストリームのロシアとの合意(退任後にガスプロム子会社のノルドストリームAGに就職)
>その他にも「退任後」ではあるが中露との密接な関係が色々 韓国の慰安婦絡みにもかかわってる
うん、ポーランドが軍を倍増させたい理由が良く分かった。そりゃ6回目はイヤだもんな
とはいえドイツの体たらくを見るに、今度分割する側に回るのはポーランドの可能性も大いに有るなw
緑の党が軍備増強に賛成するとは思えんし(ニュークリアシェアリング廃止派だっけ?)

936避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 11:52:05 ID:46D5ztlo0
>>935自己レス
トーネード後継機問題は来年に持ち越し、ドイツ新政権に参加する4党は「核兵器共有協定」維持で合意
ttps://grandfleet.info/european-region/four-parties-participating-in-the-new-german-government-agree-to-maintain-a-nuclear-sharing-system/
>ニュークリア・シェアリング体制からの離脱を主張していたドイツ社会民主党主導の新連立政権は24日、ドイツが同体制の一部でありつづけることで合意したと発表して注目を集めている。
ニュークリアシェアリング体制離脱派はドイツ社会民主党だったか。間違えていたぜ

英空軍が1億ポンドのF-35Bを失った原因、エアインテイクを覆うカバーの取り外し忘れか?
ttps://grandfleet.info/european-region/did-you-forget-to-remove-the-cover-that-covers-the-air-intake-causing-the-royal-air-force-to-lose-the-100m-f-35b/
おいおい、なんつう理由で墜落させてんだよメシマズェ……

操縦手「整備員が外すはずだからヨシッ!」
整備員「パイロットが確認する筈だからヨシッ!」
機付長「両者が確認しているはずだからヨシッ!」



これは実話であり、公式記録、専門家の分析、関係者の証言を元に構成しています。
「フィクションじゃないのかよ!騙された!」

937避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 12:20:46 ID:UYlZPR2U0
日本にも事前集積船が必要なのではないだろうか。九州あたりに連隊規模の装甲車輌を備蓄しよう

938避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 12:20:48 ID:EvY4nXX.0
>>925
やはり船、大型高速RORO船が複数求められるなあ
普通列車が最高時速90kmだから平均80kmとして44ノットか
つまりこれに15万馬力以上の機関(MT30三基位か)を与えれば列車より高速で車両輸送できるな
ttps://i.imgur.com/l1E0awW.png

939避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 12:21:21 ID:d7ABhdFc0
整備ミスで「F-15を撃墜した唯一の国」の汚名を蒙った本邦もあまり人のことは……

940両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/25(木) 12:51:36 ID:dfBye.P.0
デジタル庁、報道機関向けのメール誤送信 アドレス400件をBCCではなくCCに記載 - ITmedia ビジネスオンライン
 ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/24/news180.html

・デジタル庁の癖に、外部へのデフォルト送信をBCC化してないんかい!?
・でもどうせ送信先みんなメディア関係者なんだからお互い認知済みなんやろ?

コレはむしろ、全省庁の部外系システムのメールアプリを高機能化させる為の自爆テロ案件なのでは? ボ訝

941避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 15:23:03 ID:g1xBIWtg0
>>932
褐炭の採掘・利用の即時停止マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

942避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 17:38:08 ID:sQJKQ4Pg0
エネルギー政策的に、色々禍根を残しそうね>独
(周辺国からの恨み含めて)

943避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 17:56:49 ID:nHl6l9cg0
防衛技術シンポジウム12/2だってよ
レーザーとかレールガンとかそういう先進技術だけみたいだけど

944避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 17:57:44 ID:g1xBIWtg0
ドイツは対中包囲に加わるようなジェスチャーしてたけどこれも終了かな?>緑連立

945避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 18:03:32 ID:EvY4nXX.0
>>943
先進技術というがレーザーは令和6年に実用化、電磁砲は令和10年頃に実用化だからそんなに先の話でもないぞ

946避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 18:05:51 ID:ui.B.Mos0
>>944
意外に思うかもしれんが、緑の党は人権ポリコレ棒で中国殴る側だ。
メルケルの後任もアジア外交は多角化(要するに中国重視終了)というお題目なので、
後は行動で示すかどうか次第だな。

947避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 18:06:05 ID:nHl6l9cg0
ジャンルの話だって
水陸両用とかSAMとかやらないのが残念

948避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 18:06:08 ID:YeBm6rRE0
オスプレイってエンジン排熱で着陸場所に配慮が必要って聞くがオスプレイと同じようにエンジンごとローターの向きが変わるAW609はそこらへんどうなってるのだろうか?

949両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/25(木) 18:26:32 ID:dfBye.P.0
防衛技術シンポジウム2021 / TOPページ
 ttps://app.it-online-event.com/atla-technicalsymposium2021/?it-preview-number=4a3c9a8e-d88e-445e-9929-15b5f7ff8257
 ttps://app.it-online-event.com/atla-technicalsymposium2021/html/upload/save_image/lp/1125112235_619ef36ba1d8b.jpeg
 ttps://app.it-online-event.com/atla-technicalsymposium2021/html/upload/save_image/lp/1125111540_619ef1ccc1a3e.jpeg

あっ、「ゲームチェンジンング」って誤植してらw
パネルディスカッションのネタが月面とは、また今年は大きく出たなぁ。
ソレはソレとして、水中ネタが2件しかない上になんか時間も短い。



>>943
ソース付けような?

950避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 18:40:02 ID:fE0RyK2g0
これとは別にポスター資料とかもあるんやろ?
そうやろ?

951避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 18:41:38 ID:EvY4nXX.0
>>950
ポスターの画像とかになりそうな……

次スレよろ

952避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 18:52:53 ID:sQJKQ4Pg0
ttps://twitter.com/ume_shirt/status/1463385458810159106

XSH-60Lの試験、今のところ順調そうで何より。
手前の木の揺れ方見ると、確かに風が強そうだけど安定してる。さすが対潜ヘリ。

953避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 19:16:04 ID:jRazRDfY0
11/17 米議会の超党派諮問機関(両党から推薦かしてる)の米中経済安全保障調査委員会は、
中国の軍事的および経済的状況に関する年次報告書を発表
これ関係いくつか新聞でも記事になってるね
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20211117-OYT1T50231/
ttps://www.sankeibiz.jp/macro/news/211118/mcb2111180609003-n1.htm
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67833
ttps://en.gsdf.info/post/report-of-the-us-china-economic-security-investigation-commission
まとめ的には最後2つが詳細だと思うが内容はこれからみる!

954950:2021/11/25(木) 19:22:05 ID:fE0RyK2g0
次スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1637835676/

955避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 19:30:58 ID:sQJKQ4Pg0
>>954
乙です。

956マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/25(木) 19:38:03 ID:k4cpHceE0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

957避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 20:12:52 ID:ui.B.Mos0
>>954


>>953
しかし20兆円前後の軍事費を10年間続けて軍事費1兆円の台湾を最近になって
やっと攻略できる初期段階に達した程度でしかないというのもすごい話だな。

958梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2021/11/25(木) 20:26:29 ID:0WfJZaK20
>>925
2015年輸送のときは古いチキを利用してたので将来どうなることかと思ってたけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=kMaoV8z8vU4
さすがに固定用パレットを作ったのね
ttps://www.youtube.com/watch?v=9BcYeSn0bHk
>>954
乙にございます

959避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 21:03:38 ID:6NfN1DBk0
面白いデータ見つけたんで避難所にも転載する(画像アップロードする順番ミスっててすまん)

たま@Tama010
自衛隊の弾薬について
1995(ツイ主はこう言ってるが正確には1950年)~2020年の間に米国から日本へ輸出された弾薬のデータを少し整理したので共有。
出処はストックホルム国際平和研究所。
画像下にある通り怪しい点があるのはご勘弁...

ttps://i.imgur.com/8mFWDry.jpg
ttps://i.imgur.com/3cTbu4D.jpg

続き(シースパローが空対空ミサイルにソートされてる点だけ注意)

たま@Tama010
地対空ミサイル、空対空ミサイル、対艦ミサイルでソートしたもの。

ttps://i.imgur.com/44RoHNo.jpg
ttps://i.imgur.com/LCjGEGJ.jpg
ttps://i.imgur.com/rXs7JjG.jpg

ラスト

たま@Tama010
繰り返しになりますが、SIPRIが出処であるとはいえデータが足りてなかったり数値が間違っている可能性は十分あるのでご了承ください...
データはここで調べられるので是非...
ttps://armstrade.sipri.org/armstrade/page/trade_register.php

960海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2021/11/25(木) 21:08:03 ID:yus6crsA0
>>954
乙ですー

961避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 21:13:45 ID:/PAsDGcY0
SM-3blk2の購入量がアショア込みとしても90発とはえぐいな
対応イージス4隻とアショア2とか
アショアが24セルだっけ?だから48発
なら各イージス艦に10発とあまりだからこれが試験弾か

962避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 21:39:08 ID:wK7AuDH20
>>959
ですがスレまとめの弾薬備蓄話のデータの出元からの転載だな
いい仕事してる

963マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/25(木) 21:56:29 ID:DFBTBWyI0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

964避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 22:30:27 ID:EvY4nXX.0
>>954
スレたて乙
これ航空燃料でRDE使うための研究なんかな?期待したいの

211125
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第99号 令和3年度 RDE試験装置の液体燃料気化に関する概略設計作業の
契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-099.pdf
>③ 本件の履行に必要な、RDE試験装置及びローテティング・デトネーションに関する
>専門的知識及び構造に関する技術的知見を有していること。
>予定納期 令和4年3月18日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所

965避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 22:32:32 ID:1/gtSXO20
今日も本スレでキッシー叩かれてるなぁ
正直就任前までは好きじゃなかったけど、ここまでボロクソ貶されてるの見ると同情したくなる
ガースーの時から思ってたけど魔人アベを神格化しすぎなのでは?

966避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 22:40:18 ID:EvY4nXX.0
>>965
観測気球でアリバイ取られる前に打ち落とすという話でないの、外相の中国訪問についてなんて良い例よね……

まあ先の選挙で立件共産党が自滅して野党との闘争から党内抗争に移った(余裕ができた)のかもしれんので注視ではあるのよね

9672Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/25(木) 22:42:31 ID:dBGG1mZ60
>>965
あれ同じ人が毎日やってるんでは?と疑ってるんだけど。

それにしてもサイドワインダー、スパロー、ホークの多い事

968避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 22:45:37 ID:EvY4nXX.0
>>967
それがガックリ減ってるのはAAM-4とAAM-5導入したからなんかな?

9692Ys ◆9EQRi5GROk:2021/11/25(木) 22:49:01 ID:dBGG1mZ60
>>968
でしょうね。AAM-4、AAM-5、03SAMの生産数はそれらの輸入数に匹敵、いやおそらく越してるのでしょう。

970避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 22:52:55 ID:EvY4nXX.0
>>969
やっぱ国産だわ!(国産廚並感)
その意味ではこれから更に国産化進めて欲しい所だわ、FMSはあてにならなくて困る

971避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 23:07:31 ID:6yW6n/so0
>>970
AEW関係の後継機どうしますかね?

972避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 23:11:05 ID:EvY4nXX.0
>>971
普通にP-1とC-2ベースで良いのでは?艦載用は複数の無人JAXA式複合ヘリで良いかと

973避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 23:18:05 ID:6yW6n/so0
>>972
レーダーをクラウドして母艦に処理させる?
高速データリンクが欲しくなるけど

974避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 23:28:29 ID:EvY4nXX.0
>>973
当然データリンクでのネットワーク化でしょ、分散型と集中型の融合がこれからの道だろしの


燃料電池車だけでなく家庭用燃料電池も普及するかもなこれ

燃料電池新素材、大量・安価に 弘前大・岩手大が技術開発 車体価格下げも期待
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d5b6798a91a27a8ece51b79f263d8fa32dd5c6f3
>弘前大学と岩手大学の研究グループは、環境負荷が少ない特長がある燃料電池の電極に使う触媒の新素材を、大量かつ安価に合成する技術の開発に成功した。
>旧来の電極素材を使った燃料電池車には高価な電圧制御装置を取り付ける必要があるが、新素材ではその必要がなくなる。
>研究が進めば貴金属である白金の使用量を大きく減らす可能性もあり、全体で車体価格を数十万円単位で引き下げる効果が期待されている。

975避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 23:34:40 ID:6yW6n/so0
>>974
結局燃料は天然ガスになりそう

976避難所の名無し三等兵:2021/11/25(木) 23:48:29 ID:AvqK6G8k0
クラウドシューティングはクラウドセンサーでもあるはずだしな
F-3用のを陸海用にスパイラルしていくのでは

977避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 00:00:02 ID:/QBqBLlg0
ヤフーでニュースちらほら見てたら遺骨がもろに写った写真見ちまった
特に外電はそういうのあんまり隠さないからたまにとんでもない記事が…

隣の国の塹壕跡から兵士の遺骨が出たらしいが、骨も装備品もしっかり残るものなんだなと

978避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 00:28:24 ID:lpZcFBKM0
>>892
某コテってウリの記憶だと、16式が配備され始めた頃に装軌以外は機甲戦力じゃないとか言い出してた様な…うん、やっぱり何かズレているニダ。w

979避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 00:38:56 ID:JD5FMcHA0
そもそも機甲戦力ではないのだから当然では?

980マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/26(金) 04:54:29 ID:g4WMAXfM0
お早うございます
外気温8℃です。
曇りのち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

981マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2021/11/26(金) 04:58:27 ID:g4WMAXfM0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

982避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 06:11:19 ID:XC/dbZdU0
>>926
>中隊戦闘群位を一度に送れると、先遣隊投入としてはいいなぁ>空輸

やはりC-2増勢が求められるな、元々の調達予定の25機に戻してからC-130の14機をC-2で交換して39機にするとかな

983避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 06:25:58 ID:bhUXqkKs0
ところでSeaRAMがいまだにFFMに載ってないんですけど


コロナもあるからこちらはしょうがない
SPQ-9Bがいまだに納品完了してないのは許さない

984避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 08:21:49 ID:xVbig3VE0
>>965
ノルマみたいに毎日叩いてる奴が一人いてコテが釣られ続けてるだけだろあれ

985避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 08:25:31 ID:fbOoNgUs0
本スレの安倍氏過信の話、良いことしか記憶に残ってないんじゃないかなーと。無論、あそこまで業績を残した総理であるのは評価すべきなのだが、財政に関してはPB黒字化という縛りを最後まで解けなかったし、対露外交も妙に甘かった気が。

986避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 10:09:43 ID:iS9HrKKo0
前政権時に愚痴とか文句書いてたらハマっちまったタイプかと

エチオピア情勢は割とアカン雰囲気かなあ、これ…海外メディアの記事読む限りだけど

987避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 10:47:34 ID:XC/dbZdU0
>>985
対露に関してはクリミアやウクライナの前と後では話変わるかと
前であれば融和的な交渉にも意味があったからな、後になっては基本放置になってしまったが相手のせいなので仕方ないの
>>986
エチオピアは結局中国が手を突っ込んでるんかね?

988避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 11:20:56 ID:fbOoNgUs0
>>987
確かに。今となってはプーチンがくたばるまで放置ぐらいしか本邦が取れる策はないよなぁ

989避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 11:26:31 ID:MT0M9QJU0
>>987
クリミア後は正直何もできる事はないよね、対ロ制裁にどこまで同調するか位かな?
なのにシンガポール合意でやれ2島だなんだってぐだぐだやったけど結果は・・・
正直鋭意努力しております()だけで成果0で4島から2島で批判が大きくなったのみではと
どうせロシアは崩壊間際までいかんと譲らんだろうにその分のリソースを他に突っ込んでいればと思う次第

990避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 12:15:36 ID:3vY7om7Q0
支那への牽制

991避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 12:38:21 ID:aozAzGec0
COCOAが起動しないと思ったら、アップデートに伴う不具合っぽいのか・・・
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

992避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 13:06:56 ID:J7T/VnXU0
>>987
インフラ開発に資本突っ込んでた気がするからどうだろう?そういう面では付くにしても政府側だと思う

民族対立的な面が強いからどこの国もあまり首突っ込みたく無いって感じかな…

993避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 14:35:27 ID:oFDu2tWg0
ハァ〜
ガソリン無エ 灯油も無エ
半導体もそれほど残って無エ
コンテナも無エ 樹脂も無エ
YouTube毎日ぐーるぐる
朝起きて客から電話来て
二時間ちょっとのクレーム対応
ドライバーも無エ 船員も無エ
銀行屋は一日一度来る

俺らこんな日本いやだ
俺らこんな地球いやだ
宇宙へ出るだ
宇宙へ出だなら 銭コア貯めで
宇宙でゲルググ乗るだ



いやもうマジで何も物がねぇわ
日本は、っつか地球はどうなっとんじゃ

994ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2021/11/26(金) 14:56:46 ID:XsZKSriM0
>>993
希望のない奴ぁ俺んとこへ来い

俺もないけど心配するな

995避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 15:10:35 ID:oFDu2tWg0
>>994
コロナ禍のせいで世界中の物流が死んでるんですわ
給湯器すら部品不足のせいで直せない
ロベスピエールさん助けて

996ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2021/11/26(金) 15:14:43 ID:XsZKSriM0
>>995
ただでさえ部品不足の今、重要施設の制御盤とか、破壊工作と連動されたらかなり厄介な気はしてますな
基本的には確率論的な不運以外で壊れるようなもんではないだろうが、人為的にやられたらもちろん壊れる

997避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 15:18:58 ID:D5FWGu0Q0
もがみ型のSeaRAMもまだついてないし米からの納品間に合うのか?

998避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 15:26:36 ID:oFDu2tWg0
>>996
それで一番困るのは中国じゃね?

中国といえば、政府が国民に「冬に備えて蓄えろ」と買い溜めを命令してるほどだからな
韓国も尿素不足でトラックが動かず、火力発電所の停止すら議論されてるほどだから、日本以上の物不足だろう
北朝鮮は物不足どころじゃないしな

いや、中国北朝鮮の場合、党の要職さえ肥えてればいいのだから、一般人が物不足でも関係なく戦争起こせるのか…?

999ロベスピエール ◆sQlHJFZPec:2021/11/26(金) 15:31:03 ID:XsZKSriM0
>>998
経済は複雑怪奇なマトリクスを形成してますから、こちらがヤバいならあちらも困っているはず。表には出てこなくても

経済その他が困るから戦争はやりたくないと考えるのはどこも一緒だが、だから戦争なんて起きないかと聞かれると、まあ普通に起きうるでしょうな
たしかに経済的つながりは戦争突入への抑止力にはなるが、逆にいったん起こってしまえばそんなこととは関係なく断行されるのが戦争ですし

1000避難所の名無し三等兵:2021/11/26(金) 15:32:07 ID:oFDu2tWg0
1000なら新潟でフランス革命が起こる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板