したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所の一時退避所

856両棲装〇戦闘車太郎:2021/11/13(土) 18:07:36 ID:bgcQKcLM0
いま、陸戦では対空火力の多重化高度化によって有人攻撃ヘリが存在意義を危ぶまれてるべさ?
あの流れ、遠からず海戦にも派生して有人哨戒機が存在意義を問われる事態に発展しうると思うんだが、どうよ?
艦載OTH射撃可能な長射程ARH-SAMが増えて、基本亜音速以下の固定翼哨戒機もアブナイけど
更に鈍足でしかもローターによる独特のドップラーがバレバレの哨戒ヘリは、高強度戦闘場面では辛くなる。
しかも、不審船臨検事案で警戒するMANPADSは下から撃ち上げるのに対し、長射程ARH-SAMは上から降ってくる。
その上で、正直なところ今の海戦で哨戒ヘリ抜きでの戦闘というのも超キツイので、何か対策を考える必要がある。
という訳でオレとしては複合ヘリ化・機体気密化によって高高度高速での運用を可能とする方向を考えるが、どうよ?
まぁ、ARH-SAM迎撃用にRAMを数発ブラ提げる程度でも対策としては意外と効きそうな肝駿河


>>834
> カネも技術者も足りない
> 原子力工学系はもうね
あ"〜。
コレは、原子力基本法で「我が国の安全保障に資する」ことを目的として求めてるから、いっそのこと
防衛装備庁のファンディングで研究開発に予算付けて日本学術会議に中指オッ起てるべきだべか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板