したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所の一時退避所

730避難所の名無し三等兵:2021/11/10(水) 22:01:54 ID:d9NCUwnQ0
もさ氏のUS-2に後部貨物ハッチを付ける場合の検討ツイート

ttps://mobile.twitter.com/TFR_BIGMOSA/status/1458210540967190533

>「米軍がC-130にフロートを付ける検討をしている。US-2を売ろう」と主張する場合、US-2になんとかして防水性の高い大きな貨物ハッチを艇体後部底面なり、機首なりに追加する改造を検討しないといけないもさ。そして、それだけの話もさ。

>(それだけと言いつつUS-2の艇体を観察してみる)……艇体のステップ後方なら、なんとか外開き(下向き観音開き)のハッチを追加できるもさかな?間違って開くと大惨事もさが。

>(検討してみた)観音開きではハッチの気密水密シールが一周しないもさね。輸送機の後部貨物扉のように気密ハッチを兼ねた折り畳みランプを設けて、その外側に空気や水の流れを考慮した(閉じた時には今のUS-2と同じ外形になり、離着水水圧を受ける)下向き観音開きドアもさね。

>×輸送機の
〇設けるべきは貨物輸送機のような
×シールが一周しない
〇シールの密着を確保しにくい

>改造経費を見積もれないもさ、結局は無駄話もさ。もっともモサが見積もるまでもないもさ。
何年も前に作成された見積もりが新明和さんにはあるはずもさ。仮に開発時に検討されて無理と結論されたとしても、輸出の話が出たとき検証されてるはずもさ。新明和さんがやってないと言うことは、ダメもさね。


US-2への改造は無理っぽいが、次期飛行艇やる場合にはノーズドアかランプドアが欲しいよなぁ…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板