したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その397

1避難所の名無し三等兵:2021/09/04(土) 13:01:18 ID:4vL3edc.0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること


※前スレ
ですがスレ避難所 その396
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1629807460/

2マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/04(土) 13:09:10 ID:qAb2FPyY0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |~ ̄ ̄|     < >>1殿乙です。
    |___震__| ♀   | このスレの皆様に、マゾの祝福を。
    ( *´∀`).∥   | 皆、マゾモナーになれるでしょう。
    / ~〉†〈/つ   | YouTube - Megurine Luka - The Carol of the Old Ones - 旧支配者のキャロル - sm6086521 - HQ
   ノ  ノ|  |.∥    | ttp://www.youtube.com/watch?v=FlkuuBDTabM
  ´〜(__),__)     \_____

3マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/04(土) 13:10:25 ID:qAb2FPyY0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |~ ̄ ̄|     < >>1殿乙です。
    |___震__| ♀   | このスレの皆様に、マゾの祝福を。
    ( *´∀`).∥   | 皆、マゾモナーになれるでしょう。
    / ~〉†〈/つ   | YouTube - Megurine Luka - The Carol of the Old Ones - 旧支配者のキャロル - sm6086521 - HQ
   ノ  ノ|  |.∥    | ttp://www.youtube.com/watch?v=FlkuuBDTabM
  ´〜(__),__)     \_____

4本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/09/04(土) 19:14:08 ID:qLgq4kDc0
>>1乙です
ttps://pbs.twimg.com/media/E-SWt2qUUAUSKFk?format=jpg&name=medium

52Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/04(土) 19:56:06 ID:0eQkz4TY0
壱乙

>>4
可愛い(ノ≧▽≦)ノ

6両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/04(土) 20:37:07 ID:RGyxPqDc0
>>1乙。


【びっくりサイエンス】5本腕のクモヒトデ型ロボット登場 想定外にも対処、東北大など開発(1/3ページ) - 産経ニュース
 ttps://www.sankei.com/article/20171223-B26QIECCCJL77BZRTKVATDRVZQ/

共同発表:クモヒトデに学んだ、想定外の故障に「即座に」適応可能な移動ロボット〜シンプルな数式でクモヒトデの複雑な動きを表現〜
 ttps://www.jst.go.jp/pr/announce/20171213/index.html

けっこう前の情報だけど、面白いので紹介。
クモヒトデが腕を欠損しても即時に腕の運動を調整して移動能力を保持するのをヒントに、
突然アームを壊されても残った各アームの反力をチェックして自律的にアーム動作を再調整するロボット。
防衛装備庁の研究開発ビジョンにも水中監視用ブイだかロボットだかにクモヒトデっぽいヤツがあったので、
ひょっとしたらアレに適用できるような技術かも知れないと期待している。

7鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/04(土) 21:05:03 ID:gQUpOqBs0
>>1おつ

夢が広がる

999 避難所の名無し三等兵 sage 2021/09/04(土) 21:03:01 ID:kM6ggeSw0
>>991
カーボンリサイクルの本命はこれでないの?
熱水を使わない革新的な「CO2地熱発電」、大成建設らが技術開発へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f2fce03718eb7d092e991e1bca0ed0aa06e36a2
>今回、大成建設と地熱技術開発は、地熱によって高温状態となった地層中にCO2を圧入し、熱媒体として循環させることで地熱資源を採熱する、熱水資源に頼らない地熱発電の技術開発を目指す。

8避難所の名無し三等兵:2021/09/04(土) 21:10:18 ID:BXi22Lq.0
前スレ最後の方に貼られてたやつ、スレ見に行ったら15年近く前の発言とか書かれていたが…流石に古すぎでは?

9海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2021/09/04(土) 21:11:50 ID:3u3ohGEU0
>>1乙!

10避難所の名無し三等兵:2021/09/04(土) 21:12:35 ID:kM6ggeSw0
いちおつ
>>7
これだと地熱と圧力で超臨界二酸化炭素になるので超臨界二酸化炭素タービンが使えるのよな

11避難所の名無し三等兵:2021/09/04(土) 21:19:17 ID:9C41QoX60
>>1おつ

慰安婦問題「新たな談話を」 自民、政府に要請へ
2014年8月21日 19:32

自民党は21日の政務調査会の会議で、戦後70年にあたる来年に、従軍慰安婦問題に関する
新たな官房長官談話を出すよう政府に求めることを決めた。高市早苗政調会長が来週にも
菅義偉官房長官に要請する。高市氏は政府が公表した河野談話の検証結果を踏まえ「事実に
基づく新たな談話を発出してほしい」と述べた。党本部で記者団の質問に答えた。
会議では出席者から「海外へ慰安婦問題の検証結果の発信を強化すべきだ」との意見が
相次いだ。朝日新聞が従軍慰安婦を巡る報道の一部を取り消したことについても意見交換し
「関係者を国会に招致すべきだ」との声が上がった。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H15_R20C14A8PP8000/

+   +
  ∧_∧  +  高市総理
 (0゜・∀・)   ワクワクチンチン
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

12尾州鱒 ◆o1xTWKQgtc:2021/09/04(土) 21:30:34 ID:kXgTXzC60
>>1

13避難所の名無し三等兵:2021/09/04(土) 21:32:30 ID:JGkDPqv.0
そういえば質問ですが
FFM、もがみ型の対潜ソナーって曳航ソナーのみなんでしょうか
詳しくないので素人の印象ですが
対潜キチとまで言われる海自にしては簡素ではと…

14避難所の名無し三等兵:2021/09/04(土) 21:37:30 ID:/v2.Xbs.0
>>13
今のところ対潜ソナーは曳航ソナーのみ。

FFMの規模で船体ソナー積んでも、
「この味噌汁を作ったのはだれだぁあああああ!!!」
レベルで不満足なものしか積めないのでいらないっぽい。

海自の満足する船体低周波ソナーは5000トン級からというから、まあDD。

15避難所の名無し三等兵:2021/09/04(土) 21:38:26 ID:kM6ggeSw0
>>13
機雷用高周波ハルソナーもあるかと
もっとももがみ型は一隻だけで考えないで二隻三隻で動くのを標準としてるのでな、曳航ソナーを互いに聞き合う事で探査する形になるだろから心配いらんのでないの

16避難所の名無し三等兵:2021/09/04(土) 21:46:01 ID:uyEhaAT.0
ちょうどFFMの新型可変深度ソナーが紹介されてた
ttps://jpn.nec.com/techrep/journal/g21/n01/pdf/210115.pdf

これで僚艦とバイ/マルチスタティックオペレーションをやるのだろう(FCN完成後?)

17避難所の名無し三等兵:2021/09/04(土) 21:55:13 ID:9SUZRY9Q0
ソナーに限らず今回のNEC技法は防衛関係が多いな
ttps://jpn.nec.com/techrep/journal/g21/n01/g2101pa.html
広多無とかTACANもある
>>14
というか喫水増して運用可能な港湾が減るんで小型化する意味が無くなる
>>16
ソナー用のデータリンクはORQ-2(既存装備)でこなせるのだ…

TASSの捜索範囲で短魚雷使えると思えんので近距離なら機雷用で捜索するんじゃないの

18避難所の名無し三等兵:2021/09/04(土) 22:14:18 ID:JGkDPqv.0
皆さまありがとうございます
では今までのDEの対潜能力に不満足であったと…
あぶくま型の対潜ソナー結構いいものだってどっかで聞いた覚えがあるのですが
機雷用ソナーの存在は知っていましたが
対潜にも使えるものなんですか?

19オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2021/09/04(土) 22:40:20 ID:yJ6kq5iw0
>>8
そういうのをわざわざ持ってくるという事はつまりはそういう事だろう

20避難所の名無し三等兵:2021/09/04(土) 22:44:55 ID:zOT3kX5w0
>>18
情報公開請求なりでOQQ-25の仕様が判らんうちは何とも言えん。

あぶくま型は少し前に尖閣で中国の最新鋭艦を追尾した様にアクラやオスカーないし
それに劣る中国の新鋭艦相手ならまだまだ十分通用する。
ただしロシアはボレイAでバージニア級に近い性能を出してきているとされているため、
マルチスタティック世代の新世代ソナーが必要になってきている。

21避難所の名無し三等兵:2021/09/04(土) 23:40:16 ID:De/9PNjc0
日本の自称保守にとっての”青少年の健全育成”ってイデオロギーとは無関係で、ぶっちゃけヒマな年寄りの無責任な娯楽だそうで。
米国キリスト教系のアレなアレとか頭のおかしいフェミとかと表現規制派狂人勢とは……まぁ確かに毛色が大分違う気はするな。

22避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 00:23:02 ID:J1qz5OAY0
いうてあぶくま搭載ソナーは各国でもまだまだ主力のペリー級のソナーでもあるので
世界基準だとま割かし有力な代物なのよね……

そんなもんを二線級戦力たるDEに積んでるうみじが頭おかしいだけともいう

23両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/05(日) 01:00:59 ID:mx.RSy0E0
>>7, ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1629807460/999
なるほど確かに超臨界CO2タービンが使えるけど、コレで取り出せる最高温度はどれくらいだべ?
何ならコレ、過熱用に内燃式の燃焼器を付加してCO2生成も兼ねた方が機構もスマートで熱効率向上せん?

24両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/05(日) 01:04:58 ID:mx.RSy0E0
>>7, ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1629807460/999
なるほど確かに超臨界CO2タービンが使えるけど、コレで取り出せる最高温度はどれくらいだべ?
何ならコレ、過熱用に内燃式の燃焼器を付加してCO2生成も兼ねた方が機構もスマートで熱効率向上せん?

>>20
ソナーの性能って、究極的には「目標とする潜水艦の魚雷射程よりも遠くまで制圧したい」からね。
水中での音響伝播特性の問題もあって、本質的にハル/バウソナーは長距離探知に向いてない。

25マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/05(日) 05:56:31 ID:chqVBwOw0
お早うございます
外気温22℃です。
曇りのち雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

26避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 07:19:26 ID:SSI/CVl.0
しかしこうしてみるとFFM、かなり削るとこはガチで削ってるのよな。
確かデコイランチャもないし(チャフランチャも見当たらない
魚雷防御装置もないし(というかOQQ-11は魚雷検知できるのか?
CIWSは1つだけだし(SeaRAM
船体装備の対潜ソナーもない。

しかしこうしてみると、
今回の概算要求でFFMの単価が一気に増加してるの
R4年度概算要求:1112億円
R3年度概算要求:990億円
不足してた各種装備の追加と、それを運用するためのアップデート、
それらの初度費とVLSって考えるとあながちあり得る金額になってきたな……

27避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 08:39:02 ID:ZOaCzeN.0
>>26
最初の頃より結構盛り込めた印象だったけど、初期状態だと足が早くて曳航ソナー積んだ機雷敷設艦みたいな代物という理解になって、香田氏あたりが文句言いたくなる気持もわからんではないな

特にソフトキル系の後日装備はちょっと不安

28避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 08:44:03 ID:Gy9I/45E0
>>27
そもそもFFMは成り立ちからして日の丸LCSから始まって掃海艇やDEを巻き込んで大きくなっていった船であって、DDから削っていった船では無いからなあ
あくまでも高性能化したDEであってこれをDDの代わりにされては敵わんとOBから文句が出るのはまあ仕方ないよね

29避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 08:46:36 ID:Gy9I/45E0
>>26
初期条件が一隻500億以下の船という制限付いてたからな
今回の概算要求だと一隻550億位まで良くなったんでね?こうなるとDDXはこんごう型並の一隻1200億位になるかもな

30鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 08:53:53 ID:AGlFVOJM0
DEよりも二等駆逐艦に近いのがFFM
比較対象の一等駆逐艦となる汎用護衛艦が高スペック、ヘリコプターの運用がデフォルトだからFFMはDEより優れている部分が多いわけで

主要三海峡に侵入するソ連原潜を相手する以上、DEだって諸外国の対潜駆逐艦並みに優れている
日本の防空識別圏の下で対潜と対艦以外を行う想定で言えば対空は他に任せてヨシという目的の遂行のみを目指した日本刀のような艦艇

それが日本のDE

31鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 08:57:39 ID:AGlFVOJM0
DDを一等駆逐艦としたときFFMが最新の対空装備をもった二等駆逐艦、DEはSSMを載せた海防艦
(海上自衛隊の護衛艦で最初期にSSMを載せたのもDE)

DDHやDDの追撃から逃れてなお国内に侵入しようとする潜水艦の息の根をとめるのがDEの役割
例えるなら艦隊これくしょんの1-1のAマスでの戦闘

32避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 09:06:32 ID:Gy9I/45E0
>>31
DEはあぶくま型をFFMで更新するから無くなるだろ

33鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 10:04:05 ID:AGlFVOJM0
>>32
本スレのほうではDEが草木の名前の二等駆逐艦、FFMが丁型駆逐艦、海防艦で例えられていたね

34鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 10:08:09 ID:AGlFVOJM0
マジか、地球みたいな世界なのか

493 名無しステーション sage 2021/09/05(日) 10:02:48.60 ID:L82zr8Y00
よく聞かれます。
ゾックスさんたちゴールドツイカー一家、カイゾクトピアの人なのに、日本語わかるの? 日本語読めるの?
わかります。読めます。
だって、カイゾクトピアの日本人だから。


そうだったのかー(´・ω・`)

35マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/05(日) 10:09:27 ID:chqVBwOw0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

36鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 10:09:39 ID:AGlFVOJM0
マジか、地球みたいな世界なのか

493 名無しステーション sage 2021/09/05(日) 10:02:48.60 ID:L82zr8Y00
よく聞かれます。
ゾックスさんたちゴールドツイカー一家、カイゾクトピアの人なのに、日本語わかるの? 日本語読めるの?
わかります。読めます。
だって、カイゾクトピアの日本人だから。


そうだったのかー(´・ω・`)

37避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 10:16:38 ID:Ytz633GI0
>>29
最近だと、通常予算案では名目上の単価を抑えるために削って、後日装備分を補正予算で
ガッツリ計上という手段もあり得るしな。
装備品は配備後もアップデートを繰り返すのが認識に上でも当たり前になっているのだから、
単純な導入単価に拘るのは無意味という気がする。

38マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/05(日) 10:36:37 ID:LrtoPq6I0
日が射しています。
暑いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

39鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 11:25:14 ID:1MyeGqYE0
エラーでたけど書き込めて
エラーしたから再カキコして途中でキャンセルしたけど

連投になってしまった、ゴメン

40避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 11:31:07 ID:2.xCdizY0
>>39
切腹

41避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 11:54:54 ID:7mZxvIdg0
そういや公試の始まったくまのや直前のもがみの画像でもまだSeaRAMが付いとらんな
いつものFMS納期遅れとかならいいけど(よくない)

42避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 12:53:50 ID:8rLiI.PI0
>>29
というかこんごう型DDG後継の建造時期考えるとR5年度予算からはFFMは3隻建造で4年以内必須な上に
平行してSPY-7イージスもねじ込まないといけない。中期防当たりで主要戦闘艦の建造費が1兆円を恐らく超える。
中期防の伸び次第だがDDXが定数増なしで年あたり1.5隻ペースとするとDDXは1500億円前後ないし以上見込める。

43避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 13:05:30 ID:Gy9I/45E0
>>42
あめ型退役考えると年二隻ペースになるんでないの?>DDX

44避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 13:13:01 ID:8rLiI.PI0
>>43
あめ型は建造ペースが1・1・2・2・1・2隻で年平均1.5隻で9隻だったのよ。

45避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 13:23:16 ID:pbBzHjJ20
こんごう → ………浮いてるだけで十分です
あたご → 改修するならSPY-7しか選べない
まや → 6/7両対応
アショアアフロート → 7で決定
こんごう代艦 → ???

46避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 13:30:49 ID:bXGoAw4U0
香田元海将私案では6〜8隻のDDも南西諸島に追加なので、仮に実現した場合はDDXの調達ペースは上がるかもね

47避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 13:35:01 ID:kN2HGGNQ0
米海軍はイージス艦の近代化改修をバリバリやってるイメージで
古いこんごう型の整備パーツが今後枯渇するんじゃないかと
素人にわかながら不安なんですが…

48避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 13:35:59 ID:edwx7p7E0
アマプラ映画のトゥモローウォー、謎のエイリアンに瞬く間に侵攻されて人類滅亡寸前って設定、昨今の武器の強力化考えるとガチで有り得ない話になってて草。
ハンヴィーは倒せる程度の力しかない敵にどうやって負けるのかほんと謎。

49避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 13:56:02 ID:Gy9I/45E0
>>44
まあそうなんだろけど自分としては10年で20隻調達プラス1で21隻による三隻四クルー制導入が必要なんでないかと思うのよね

50マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/05(日) 14:08:07 ID:chqVBwOw0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

51避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 14:17:36 ID:8rLiI.PI0
>>47
近代化28隻だがそのうちベースライン9相当は7隻のみで残る21隻はBMD改修程度だからこんごう型と大差ない。
どうせ後10年で退役開始だから米側で初期バークが消える頃に丁度こんごう型も退役できるとも言う。

>>49
DDXにしても同一モデルの建造が続くとは限らんからなあ。
FFMも22隻と言うクルー制には中途半端な数だし端数は2隻クルー制になりそうなのよね。
DDにしてもあめ型9隻、なみ型5隻、つき型4隻、ひ型2隻でDDG・DDH挟むためにそれぞれ建造期間開いてるんで。

52尾州鱒 ◆o1xTWKQgtc:2021/09/05(日) 17:22:53 ID:MlA3zCcc0
根拠が有るわけじゃないんだけど、
こんごう型はスムーズに退役出来ずに無理矢理に延命を重ねられる気がしてならないのです

53避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 18:12:15 ID:wLW.jH7U0
まぁいまだに次期DDGの話が皆無だしなぁ

54避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 18:14:34 ID:kN2HGGNQ0
アメリカのイージスシステムの次を待ってるとか?
ズムウォルトのシステムをアーレイ・バークに移植するとかして人員を削減したりしないかな

55避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 18:24:38 ID:8rLiI.PI0
こんごう後継は米次期DDGの頃と被るからね。米国の動きが決まらないと確定できない。
SPY-7イージスをはたかぜ型ポジションとしてこんごう後継は米次期DDG狙ってるだろうし。

56鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 18:35:12 ID:aaUxE2Hw0
こんごう型護衛艦は記念艦三笠のごとくコンクリートでかためてイージス・ワーフと化してほしい

57避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 18:35:39 ID:lpY3sMGk0
その米軍の次期DDGが遅延しそうなのよね

58避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 18:45:49 ID:DQJY.8PI0
今のABCD防空艦(AB級DDG)でも人民解放軍海軍を余裕で全滅に追い込めから後継艦が遅延するのは仕方ない。
主にズムウォルト級が悪い。

59避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 19:42:51 ID:cagcdDSY0
現状LSCは2025年に発注とかいう話だっけ
この時期なら載せられる装備は大体決まってるのでは

60避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 20:01:17 ID:e8rzgRtY0
米海軍のDDG-XはNAVSEA曰く担当部門がすでに発足していて2022予備設計完了2028年調達開始
とはいえ実際はコロンビア級SSBNやフォード級CVNにコンステレーション級FFGに資金とられて遅延・・・で済めばいい方?
ワスプ級ボノム・リシャールの廃艦分の補充やらもあるしバイデン政権では予算大ナタくらったしなぁ

61避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 20:10:37 ID:Gy9I/45E0
>>60
潜水艦か空母かイージス艦かどれかの三択で海軍がイージス艦を選ぶかどうかだろなあ

62避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 20:28:29 ID:yGavQM3M0
結局ズムウォルト級の設計思想ってなんだったのだろうか。当初予定の装備や徹底したステルス艦型を見るに「主力艦も非対称戦で沿海域から対地攻撃をガンガンやるぜ!」っぽい感じに見えるが

63避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 20:29:22 ID:e8rzgRtY0
>>61
>>60 ではでっかい艦船についてだけ書いたけど
海軍の予算なら他にもスパホとF-35B/Cの調達・アップデートにF/A-XXの開発があってだな(白目)

64避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 20:34:38 ID:kN2HGGNQ0
コンステレーション級ミサイルフリゲートwikipediaに
「戦術情報処理装置はロッキード・マーティン社が担当することになり、フリーダム級と同様のCOMBATSS-21と、アーレイ・バーク級と同様のイージスシステム(AWS)が俎上に載せられたが[1]、最終的にAWSのベースライン10が採用された」
ってあるけど
COMBATSS-21を採用してたらどうなってただろう
安くて先進的だけどリスクありって感じなんですかね

65避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 20:37:40 ID:yGavQM3M0
>>63
冷戦期の資産を順番に更新しなかったツケが今回ってるのにこれ以上引き伸ばすのか…

66避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 20:38:59 ID:FHRtbSuU0
アーセナルシップとFCS計画のこと、時々でいいから…… 
思い出してください

67避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 20:39:34 ID:kN2HGGNQ0
FCS計画ってなんだっけ…

68避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 21:01:17 ID:FHRtbSuU0
米陸軍のほうのすっごい性能な軽戦車計画ですw→FCS

69鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 21:03:04 ID:aaUxE2Hw0
ゲルも昔はいろんな界隈から愛されキャラだったのにね


ttps://i.imgur.com/g03n3QQ.jpg

70避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 21:27:24 ID:rN//E6xQ0
夢はあったよねぇ、FCSのMGVは。
ttps://pbs.twimg.com/media/EV80EvvUYAA-9ca?format=jpg&name=medium

全体像で見ると、無人機系のいくつかしかモノになってないのが何とも。
ttps://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/images/fcs-2006.jpg

71避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 21:41:53 ID:GR.dColE0
どうやって?

笑うと陰茎がむき出しになる女ってどう思う? [187550797]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630843556/

72避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 21:44:50 ID:7mZxvIdg0
「超陸戦兵器FCS」って本を読んでwktkしてたのは良い思い出…

73避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 21:46:21 ID:FHRtbSuU0
やはり敵は議会…

74鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 21:48:47 ID:aaUxE2Hw0
ラーメン発見伝はまりすぎて艦これヤバい、ろ号/北方未達成やねん

75鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 21:53:57 ID:aaUxE2Hw0
>>58
駆逐艦に対する要求が高すぎる
昔みたいに艦種ごとに性能や役割をわけるべきだとおもう
ズムウォルト級はミサイル巡洋艦の枠に分類してほしい

>>61
空母とイージス艦をジョイントして、レールガンを運用する"ひゅうが"型もどきを
>>62
航空母艦のもつ艦載機による打撃力をレールガンをはじめとした長射程誘導砲弾と巡航ミサイルの飽和攻撃に置き換えることで人的コストをおさえようとしたのでは

大容量電力を消費する兵装備のプラットホーム艦(洋上電源)ともいえる

76鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 21:55:50 ID:aaUxE2Hw0
>>66
FFMで将来的にやる予定の垂直発射型SSMの実用化
ひゅうが型のVLSセル数をマシマシにしてAGSを載せたら
理想のアーセナルシップが出来上がりそうな気がする

77鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 21:57:27 ID:aaUxE2Hw0
>>71
歯茎のことだよ

78避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 22:00:00 ID:kN2HGGNQ0
ズムウォルト級もCG(X)も沿海域での性能について言及してるし
沿海域戦闘艦もあるしで
今の戦力では沿海での戦闘力に不満があるのか将来の戦場は沿海域だと思ってるのか…

79避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 22:23:22 ID:e8rzgRtY0
冷戦終了して米海軍に挑戦してくるスーパーパワー居なくなったさぁどうしようからの
仕事確保のためにもフロム・ザ・シーで(間にSC-21計画とかあるけど)出てきたのがCG(X)DD(X)とLCS
DD(X)がのちのズムウォルト級でLCSはフリーダム級とインディペンデンス級
CG(X)は具体的な級名つく前に高コストで、ズムは作りだしたらお高かったので3隻のみ、量産入ったのはLCSの2クラスだが・・・
沿岸域()に熱中してる間にちうごくのPLANがでっかくなって空母まで持つようになってさぁ大変、LCSだとちうごくの前面には出せないぜ。
かーらーの大慌てで手当てしてるのが現状では

80鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 22:25:42 ID:aaUxE2Hw0
放送権の問題もあれどパラリンピック関連の番組やらない日テレが障がい者パフォーマンスを募金集めの道具にしかみていないことがよくわかります

14 名無し三等兵 (ワッチョイ 0701-vZZc) sage 2021/09/05(日) 20:56:58.40 ID:nYnzHgO00
民放のこのパラへの完全無視な態度。
これがマスゴミの障害や差別への本音よな。

81鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/05(日) 22:27:50 ID:aaUxE2Hw0
>>79
ズムウォルトやLCSは中近東や東欧や東南アジア向けで
中国に対しては火力不足どころか対潜/対艦弾道ミサイル防御の面で不安が多い

護衛空母を再び復活させるべきだ

82海胆の人@スマホ ◆2fylDMgUVE:2021/09/05(日) 23:26:34 ID:NFodXRwI0
本スレ読み込めん・・・

83避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 23:36:03 ID:0xFGsLrs0
なんか軍板の接続がおかしいなぁと思ってたよ・・

84避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 23:39:04 ID:kN2HGGNQ0
普通に読み込めるけどなぁ…

85避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 23:42:16 ID:0xFGsLrs0
林檎機の障害かなぁ

86避難所の名無し三等兵:2021/09/05(日) 23:49:34 ID:JIC3qWQE0
全般的に回線が遅くなってる感じ。

87避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 00:03:27 ID:4uqpH0yU0
後ろ弾っぷりがアレ過ぎて「やゲ糞」としか言いようがなくなったからな。

88避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 00:09:32 ID:u5RpZzvk0
楽天モバイル回線なら読み書きできるみたいだ・・

89避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 00:29:58 ID:LDn9VzS60
専ブラだとうんともすんともだな

90避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 01:15:09 ID:BAC/rzBs0
ワイJANE、特に異常なく読み書き可能也

91避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 04:44:55 ID:qMf6tOiA0
同ギコナビ問題なし。

92マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/06(月) 04:55:14 ID:Ay/C0fqM0
お早うございます
外気温22℃です。
晴れ一時曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

93マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/06(月) 05:00:30 ID:Ay/C0fqM0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

94避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 05:52:40 ID:j6Xf.vro0
>>62
俺はイージス戦艦だとオモタ
大鑑巨砲やし
>>75
ひゅうが型もどきなのでVLSの洋上装填と補給も視野に入る、アーいい……

95避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 06:32:20 ID:s8pZGoyE0
>>94
元々はVLSでなく垂直配置レールガンから誘導砲弾を垂直発射する計画だったんだよなあズムウォルト……

96避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 08:41:13 ID:TdP10FKY0
うっ…シ、シミュレーションで完全に覚えているつもりなのに、自慰がこんなに…すごいなんて…あっ

97両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/06(月) 13:07:09 ID:EhjHm8o60
発見が最も難しい「暗黒の臓器」すい臓がんを劇的に見つけやすくする"あの飲み物" なんと5年生存率が30%��50% | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
 ttps://president.jp/articles/-/49420?page=1
> 「午後の紅茶 ストレート」でもなく、「午後の紅茶 レモンティー」でもなく、「午後の紅茶 ミルクティー」。
> ペットボトルを1本程度飲んでもらってから超音波検査をすると、膵臓がしっかりクリアに映るようになったというのです。
> おそらく、カギを握るのは乳脂肪分なのでしょう。その比率が絶妙なのが「午後の紅茶 ミルクティー」だということです。

唐突に午後の紅茶ミルクティーのダイマやめーや。
でも膵臓は怖いんよな、ウチは父系2代連続で膵臓ガンで死んでるからオレも可能性高いんよ。

98避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 13:13:11 ID:s8pZGoyE0
>>97
これから毎日午後ティーしようぜ?

UUVはゲームチェンジャーなあ、潜水艦の役割も変わってくんだろな
水中無人機試験施設発足 防衛相「戦闘一変へ研究」
ttps://www.sankei.com/article/20210905-6S45AQKLYFKIXPKNY34XZWKW6A/photo/XFMEPV4MHZIKJA6XMAZIUFUW2M/

99避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 14:17:58 ID:4Qi1sKV20
>>97
午後ティーを飲むことで、胃からの余計な超音波の反射がなくなって、
すい臓の画像が映りやすくなると。
(見出しだけだとタイトル詐欺に見える)

100避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 14:18:48 ID:E9if8s/M0
アメリカユタボン(違)

343 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/05(日) 16:10:54.34 ID:6u9ntdGb0
仕事でルイジアナ州、ミシシッピ州、アラバマ州にも行ったんだけど、本当に南部は違う文化。
南部福音派の文化って日本人には理解出来ない。社員のデカイ家にホームステイしたんだけど
子供が5歳から18歳まで五人もいて全員学校へ通ってないの。みんな教会へ行って
信者のボランティア親から勉強教えて貰ってるんだよ。アメリカって一つの国は無いんだなと認識した。

101避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 15:34:19 ID:24oIkyo60
そうやってヤードポンド法を布教してるわけだな

102避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 17:15:59 ID:x5wsG2zM0
>>95
細かい突っ込みだが、VLGSはレールガンではなく火薬式の在来砲やで。固定砲身の垂直発射砲と
自動装填の弾薬庫をVLS区画と同寸のワンパッケージにまとめてモジュールとして扱おう!という
冷静に考えればいろいろとアレなブツやった……

103避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 17:47:14 ID:4UmEq2.U0
>>98
R2予算で導入した敵の真下で機雷敷設する水中防衛用UUVが2隻で76億円だったか?
原潜10隻揃える予算があれば千隻単位で海にばら撒いてUボートごっこが出来る。

小型だから従来の低周波ソナー潜り抜けて探知不能も期待できるし、
デュアルバンドないし高周波ソナーないと今後の水上艦は厳しそうだ。

104避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 18:34:26 ID:1lUMOZXM0
桜島の周りをグローバルホークがずっと(50周以上)周回しとるんだが
今更鹿児島の画像情報集めてるとも思えんし、どっかの電波情報を集めてるのかね

105避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 18:34:54 ID:s8pZGoyE0
>>102
あれ?レールガン開発の際初期に垂直発射式レールガンも検討してたはずだが……?
レールガンが難しくなったからのとりあえずで火薬式になったかと
>>103
FFMの高周波ソナーもその為なんかね

106避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 18:42:16 ID:4UmEq2.U0
>>105
仮想敵側も核自爆UUVとか準備始めてるし、その辺も見据えているんじゃないかね。

107避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 18:51:35 ID:24oIkyo60
核自爆UUVて、もうちょっとリスク考えたほうが良いのではないか

108マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/06(月) 18:55:35 ID:PKCUFhYM0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

109避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 18:58:20 ID:4UmEq2.U0
>>107
ロシア語で判断する案件なので。多分平時から敵国港湾近くに進出して置いて
有事直後に原潜や原子力空母の母港を吹き飛ばす役割だと思われ。

110両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/06(月) 19:12:30 ID:0BOa.bbw0
>>98
> 毎日午後ティー
膵臓と腎臓がシんでまう、勘弁してけれ。

> UUVはゲームチェンジャー
なお100年以上前に締結された「機雷等制限条約」に制約される可能性がある不具合。

> 潜水艦の役割
特殊部隊の潜入と秘密回収はUUVでは難しいだろうし、あるいはそのUUVを敷設したり回収したりも行うべか。

>>99
なお、胆嚢は茶やコーヒー等の刺激で収縮して超音波エコーで拾い難くなるらしいので、
胃や肝臓や胆嚢などは普通に検査した後で午後ミルクティーを飲ませて膵臓検査、というルーチンになりそう。

111避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 19:13:28 ID:93ybRe2c0
>>105
ズムウォルト級へのレールガン搭載は将来構想程度でしたな
そして肝心のズムウォルト級の将来そのものがなくなったわけですが(ノ∀`)アチャー
なおレールガンも実用化プログラムは中止される模様

FFMは名前の通り機雷戦が最初から仕様に入ってるからそりゃ高周波ソナー必要よ
なんせ自ら機械音を発することほぼないですし潜水艦に比して小型な上
レーザーによる探知も今のところ海面近く限定だしね

112マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/06(月) 21:20:09 ID:Ay/C0fqM0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

113避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 21:20:58 ID:4MM4Hhlk0
日本国旗higurashi(誤字マスター) @naotoaitai
この人の考察だと、タリバンはパンジシールの谷だけでなく、山頂も掌握しながら進軍していたと。
確かにタリバン側の映像でも、初期は山頂付近のものが多かった。
ttps://twitter.com/ryanmofarrell/status/1434730195701874690

パキスタン軍の支援を受けてるし山頂の攻略は容易だったのでは?
無人攻撃機が勝敗を左右する点はカラバフ戦争を彷彿とさせる

114避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 22:33:57 ID:oYNvjAv60
マルイのサイガ12K結構よさげだなぁ

115避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 22:54:49 ID:mLH65MRo0
そういえばデンソーがエジェクタサイクル式冷凍機を実用化したというニュースは2003年頃の日付になってるが
特許権は20年間続くそうだし、2023年以降は他社からもエジェクタサイクル式冷凍機が開発されて日本中に普及すればかなりの省エネに!

116避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 22:58:02 ID:4MM4Hhlk0
Eurasia Watcher @eurasia_watcher
マスードJr、音声メッセージを発表し、アフガニスタンが完全にタリバンの手に落ちたことを認めた上で、
戦いは終わっておらず、全土でタリバンに立ち向かわねばならないと呼びかけた模様
ttps://twitter.com/i/status/1434831646000254979

呆気なく終わった

117尾州鱒 ◆o1xTWKQgtc:2021/09/06(月) 23:22:04 ID:PGs7Rcnc0
こんなあっさり陥落するなんて

118避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 23:22:43 ID:93ybRe2c0
>>116
パンジシールも今は
外国の支援が受けられない・聖域ない(そもそもアフガンが接した国家は大半がタリバンのスポンサーかそれに近い国)
一番小さい州しか抑える事できず全周をが敵の支配下
DDR/DIAGで民兵組織の解体・武装解除がなされていた(ここに日本は協力してた)
だったのでまぁ残念ながら・・・こうなることは見えていた

119避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 23:25:02 ID:jO5Rw9Fg0
先日飛行機の墓場で笑わしてもらったけど
船の墓場にはユナイテッドステーツ、シーウルフ級、ズムたん
CG(X)、LCSの早期退役などが沈んでいるわけか

120避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 23:42:33 ID:qMf6tOiA0
予算と戦術転換で撃沈される船は近代以降が圧倒的に多いように思う。

121避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 23:51:24 ID:wV6uufBg0
20世紀前半だと軍縮条約で沈んだお船、大戦後半の建造中止のお船がいるのね…

122避難所の名無し三等兵:2021/09/06(月) 23:57:08 ID:2lCA9HbM0
>>120
レパント(1571年)からアルマダ(1588年)への、帆船への移行に伴って用済みになったガレー船の数も多そう。小ぶりで数も多いしね

123避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 00:07:37 ID:wj4yvg.U0
パンジシールは族長クラスが降伏よりだったとかも聞くし、まあ、
あまり長くは持たないとは思ってたが
予想より早かったな
まあ、聖域も支援もない上に、敵に航空支援まであればなぁ

124避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 02:35:51 ID:MB8KZ7hY0
>>105
レールガンにせよ在来砲にせよ意味わからんな英国設計か?

というか主砲の他にそんなん付けたら電力足らんだろ

125避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 03:42:02 ID:T/jTFitQ0
アフガンは米国の各種援助が利いて20年間で人口2倍、GDPは4倍になった国。
これからパキスタンとイランと中国が手厚く支援しないとかなりの短期間で半分が飢えて死ぬ。

そして米国が膨大な資金を長期間投じて作った人工国家といえば韓国。
今後アフガン同様に米国が手を引いたらやはり半分ぐらい死ぬ気はする。
アフガンの混乱はあの半島の将来でもある。

126マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/07(火) 04:51:58 ID:PkqkFeg20
お早うございます
外気温20℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

127マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/07(火) 04:59:03 ID:PkqkFeg20
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

128避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 11:52:08 ID:YnhNJVqY0
スネークが二代目次元か
愛銃はコンバットマグナムだけども

129避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 12:27:30 ID:jAYvrWCo0
ですがまとめの 韓国の国家戦略の思想的背景 その中ほどにある
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E6%80%9D%E6%83%B3%E7%9A%84%E8%83%8C%E6%99%AF
>何故かというと同胞とレッドチーム勢力を、米(ブルーチームの主導者)に「仲介」できる他のプレイヤーにはない特異な立場だから。
にソース・・・というほどではないかもしれないが補強する材料が付いた気がするのだ

シンシアリー氏のブログ+大本はソウル新聞 金基正国家安保戦略研究院長インタヴュー
ttps://sincereleeblog.com/2021/09/07/konnanobakaridauwaaaa/
ttps://news.naver.com/main/read.naver?mode=LSD&mid=sec&sid1=110&oid=081&aid=0003214368
>日本は、米国が考える対中国包囲網の真ん中に進んて入ったのに対し、韓国は一歩下がったところに立つことを、米国から認められたと言える。日本と違って、韓国は自由に動く余地ができたのだ。
なおその後ろにはいつもの「米中の争い激化してもあとから選択できるようにあいまい戦略」「日韓の不和はニホンガー」(大意)があります。
9/7の記事でアメリカのアフガニスタン撤退後なのに在韓米軍撤収という圧力は通用しない、韓国が大国となって米に与える利益が大きくなりすぎたからって言えるのがすごいなと。

130避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 13:16:40 ID:0F5hMgx20
韓国は夜郎自大の生きた見本だな

131避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 16:11:10 ID:/oiUMKwA0
>>129
元歯医者のコメントも含めた引用先と、関連のですがまとめ記事を読み比べて感じたのは、
ムン政権の韓国外交ってものすごくドメスティックな感覚で外交戦略を立てているように見える。
外交といいながら実際は新北左派優位のための国内政治しか見ていないような。

132避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 16:39:22 ID:SSsKsPy.0
現実を見ると死んじゃう病気か何かなんだろう>韓国ちゃん

お脳の病気はともかくとして、”自分を中心に宇宙が回っている”構図しか想像できないのでどう頑張ってもそうなる。
例え単純な知的作業のテスト結果が高かったとしても、無意識的な発想や創造力に枠が掛かってるので外側に出られないのだ。

さらに言えば、彼らは因果関係を連続的につなげていくのが苦手なので都合の良い結論に短絡するのだ。何度繰り返しても短絡する。
向こうの論説を読んでると段落ごとの内容の繋がりが薄く、短くぶつ切りにした雑な結論を雑に並べてるだけのが目立つのよなあ。

133避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 17:01:47 ID:Aq8kvGw.0
P-1滑走路を逸走とな

134避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 17:07:10 ID:4jlVq1eA0
>>133
不整地着陸試験したのかもしれん____
無人機作られる時代なのだからAIでの全自動着陸とかできんもんかなあ

135避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 17:09:22 ID:8mDe0NlQ0
>>130
夜郎自大って言葉は夜郎という国の態度から生まれたとかなので
韓国ちゃんのふるまいも未来に何か言葉を残せるかも?
韓国自爆とか。

136避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 17:16:11 ID:yKjMST5o0
>>134
海自SH見ての通りとっくの昔に自動着艦の類は実用化してるけど
パイロットの練度が下がると言う理由でどの道普段はあまりやらんからなぁ。

137避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 17:37:14 ID:Aq8kvGw.0
P-1の左主翼の黒ずみは巻き上げた土じゃねぇかな
つんのめってるし降着装置の前輪はお釈迦だなこりゃ

138避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 17:58:04 ID:Aq8kvGw.0
現地で撮影していた人の証言を読むと思いの外危険な状況に陥ってたみたいだね
離陸ではなく着陸による逸走で着陸前から何らかのトラブル発生していたみたい
聞き慣れない音していたとも証言も

139避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 18:30:59 ID:WtTMS0.o0
ttps://twitter.com/ume_shirt/status/1435167121147764741
機体そのものは大丈夫そうだけど降着装置は壊れてるかな
人的被害はなかったようで不幸中の幸い

140マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/07(火) 18:56:22 ID:oUshBhS.0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

141避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 19:21:00 ID:t8/nkp4A0
>>131
つか、朝鮮半島には伝統的に国内の権力闘争に外国を巻き込むという悪癖があるのだ。
なので対外的に何かやっているように見えても、実は国内の敵対勢力に対する牽制だったり、
自己の権力拡大のためのモノだったりする事が多い。

142避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 19:55:26 ID:T/jTFitQ0
中華文明の歴代も外国勢力を引き入れて政治闘争を続けました。

特に1900年の義和団事件で清の国内勢力が失墜してから、1949年までの50年近くを軍閥や臨時政府の
有力者が次々に日本政府を頼って来ては病死(毒殺)されるか、後に日本を裏切るかの滅茶苦茶な行動の繰り返し。

日本政府もうっかり捨て猫感覚でキングボンビー愛新覚羅溥儀を拾って国民7千万人が地獄を見た。

143避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 19:57:32 ID:oMnFfi3g0
>>139
着陸前から、ラムエアタービンが展開してたっぽいから、フレームアウトとかの重大な
障害が起こってた可能性もあるね。
ttps://twitter.com/KO_kun_GODZILLA/status/1435153640394612738

人的被害が今のところないのは、本当に幸いですな。

144両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/07(火) 20:00:26 ID:S9YdtY4A0
>>141
間違いなく悪癖なんだけど、大航海時代以降の植民地堕ちした各地の状況とか見るに文明レベルが
部族社会レベル前後だと中東もアフリカも南北アメリカもだいたい似たような経緯から征服されてる罠。
朝鮮半島の問題点は、ソレを概ね維持したまま21世紀の極東に存在してることなんだよな。

1452Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/07(火) 20:03:17 ID:UfUzyIoE0
リンク貼らないけど武器学校?らしき場所に20式小銃のトライアルに参加したHK416とSCARがアクセサリーと共に展示されてる画像が出てますね。
20式自体はまだ無いですが

146避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 20:16:25 ID:t8/nkp4A0
>>144
半島は巻き込んだ相手を振り回して疲弊させるという性質の悪さが問題でもあるのだ。
地政学的に、振舞い次第で周辺国のパワーバランスを容易に壊しかねない嫌な位置にある事の影響も大きいのだろうが。

147避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 20:17:07 ID:WtTMS0.o0
>>143
川重から海自への引き渡し前の確認飛行中だったとのことで、設計の問題か製造の問題か
もしくは人的ミスなのか川重の調査待ちですな

148避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 20:20:33 ID:oMnFfi3g0
>>145
見つけました。
いずれは20式の試作品も並ぶのでしょうね。
(まだ、経年変化の試験とかで供試中だったりするのかな)

>>147
おとなしく続報待ちですね。

149避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 20:23:06 ID:GRQyj6E.0
機体人員ともに健在やし事故原因の究明はスムーズに行われそうですな

150マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/07(火) 21:07:02 ID:PkqkFeg20
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

151避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 23:22:15 ID:GRvfyjyQ0
早期警戒管制機「E-3」は時代遅れで運用維持も困難、米空軍司令官が早急な更新を要求
ttps://grandfleet.info/us-related/e-3-is-outdated-and-difficult-to-maintain-u-s-air-force-commander-appeals-for-immediate-renewal/

米空軍がE-3を手放すなら中身がほぼ同じそら自のE-767にも影響しそう

152避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 23:23:49 ID:h1ZoKW8M0
>>151
E-737をつなぎ導入してもどうせ10年単位で時間かかるだろうし。
それまでの間に国産後継機を作るしかないね。

153避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 23:25:30 ID:lS2tiskE0
>>151
ウエスチングハウスが製造を止めたレーダーもだけどそれ以上に機体が707ベースだしなぁ…

154避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 23:27:57 ID:h1ZoKW8M0
本スレと避難所で同じネタ話ししてる

155避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 23:37:15 ID:6/2yXkcE0
F3が事実上の後継との話もあったりなかったり

156避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 23:55:57 ID:BtS5Er6w0
>さらに興味深いのはケリー大将が「オーストラリアや英国などの同盟国が保有するE-7AウェッジテイルほどE-3の空中移動目標装置(AMTI/空中を移動する目標とクラッターとを区別するための技術)の能力は良くないことを我々は認識しなければならず、第5世代戦闘機を保有する空軍は第5世代センサー(AMTI能力が優れたセンサーシステムのことを指しており“第5世代センサー”という表現は比喩的なものに過ぎない)を整備しなければ真の第5世代空軍にはなりえない」と指摘している点だ。

韓国逆転勝利?

157避難所の名無し三等兵:2021/09/07(火) 23:56:30 ID:VOwg.YyU0
民間機ベースの改修機最近全然見ないよね
調達数少ないから改修機ですら開発予算捻出出来てないんでしょうか

158避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 00:01:14 ID:AHq5kYYA0
>>156
当時の情勢で米軍が採用するとかよめないからね。
正直量産効果を考えるならE-2のお皿の方が良いとは思うが

159避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 00:04:58 ID:OqPCGEx20
皿だけ買ってP-1AEWを作るのです

160避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 00:11:34 ID:ZxF4Uf6A0
元々AWACS用レーダーは国産の意向だったような

161避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 00:17:44 ID:Z.UDO5hA0
ttps://twitter.com/Ki_no_IRIS/status/1435030868846731267?s=20

ソースアレだけど、「枝野」について聞かれたら
・偉大なる立憲民主党の指導者たる党首にして、この地上の真の支配者
・国民からの熱心な指示によってやむ無く党首をやっている我らの指導者
・初ゴルフで11のホールインワンを達成した

ぐらいしか答える事でき無いから俺も「枝野だれ」って言ってしまうわ

てかこのネタ拡散されて選挙戦えるんかな?
マスゲームや歌と踊りで選挙戦うしかなくなるよな…

それかコレをネタに枝野おろししてカミツキガメとか光の戦士が実権握るつもりなのかな?

162避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 00:19:29 ID:WZ/emDWs0
ついでに超長距離ミサイルを沢山積んだ空中巡洋艦Ver.も作ろう

163避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 03:02:19 ID:MnZ4XUP60
>>160
将来空中マルチセンサ・システムが今研究中だから2030年頃にはC-2改造型なりP-1改造型なりできるんだろね

164避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 03:07:13 ID:MnZ4XUP60
>>161
こんなん出してくる位なので内輪話しか興味ないのでは?
415 名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-q90h) sage 2021/09/07(火) 20:33:51.20 ID:sw3hudsU0
他にやることはないのですか
ttp://pbs.twimg.com/media/E-rCtuyVQAAYK1G.jpg

165避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 04:23:49 ID:52qYKx/w0
昨日夕方にワクチンの二回目打ってきたけど、そんなに熱も出ないし空腹にもならなかったな 他の人が言うほどの反応はない
最初よりも打ったほうの肩がちょっと痛いくらい 我慢はできるけど
こんなんで効いてンのかな

166避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 04:49:31 ID:CnW9US0M0
>>99
紅茶花伝はダメなんだろうか……。

167マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/08(水) 04:56:15 ID:m5H3cMwA0
お早うございます
外気温21℃です。
曇りのち雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

168マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/08(水) 05:00:21 ID:m5H3cMwA0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

169避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 07:24:27 ID:OVrU1SwU0
>165
半日ほど遅れて反応が出るから備えよう。
まあ軽くても「免疫系が攻撃対象の特徴をロックした」状態だからしばらくはウィルスに対応できる。

170避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 07:50:52 ID:O22JYmKI0
あとセンサープラットフォームの生存性の問題は解決してないからなぁ。
AWACSというかそういうスタイルも最近は米国も見直そうとしてるから単純はいかない。
わが国はE-767がしばらく使えるからその検討をやる時間余裕はあるけど。

171避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 13:08:00 ID:/1GcbWR20
平熱プラス1℃、37.1℃になった 火照った感じがする 冷えピタを貼る
若干の喉の違和感と腰痛がある 他は異常なし

かゆ
うま

172避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 13:13:59 ID:MnZ4XUP60
>>170
それだとやはり「NCWの中核」たる次期戦闘機部隊が早期警戒機や管制機の機能を受け持つかもなあ

173避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 13:37:21 ID:WZ/emDWs0
西暦2000年にはもうエークセレントしていた!

野党ですが与党に勝てません。
ttps://ncode.syosetu.com/n3297eu/87/

野党ですが与党に勝てません。

1 :名無しさん:00/07/23 20:01 ID:lunakeikain

勝てると思ったのに、連立与党が過半数を取ってしまいそうです。

(σ゜∀゜)σエークセレント!!

174海胆の人@スマホ ◆2fylDMgUVE:2021/09/08(水) 13:44:23 ID:72aj9NLI0
>>173
>始まりは04年の年金問題だから、つい瑠奈が作ったという設定

2004年ころにですが誕生っポイよ?

175避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 13:49:39 ID:MnZ4XUP60
>>174
作品内では前倒しで作られたという事では?2000年頃だとまだ2ちゃんねるでは野党系が勢力強かったので荒れまくったろうなあ

176避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 14:45:06 ID:nyNFTdOY0
まだネオむぎ茶から間もない頃じゃん
おっかないとこだと思って近寄らなかったわその頃

177避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 14:54:57 ID:TTFIybuQ0
>>174
2000年代初頭の雑談スレは地方自治体の自衛官募集では?

178海胆の人@スマホ ◆2fylDMgUVE:2021/09/08(水) 15:03:05 ID:72aj9NLI0
>>177
なるほど

179避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 15:04:42 ID:hE3S4uDM0
菅直人ですが自民党が落ちません。
ttps://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/army/1084354754/

1 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/05/12(水) 18:39 ID:J4pN7NTN
むしろ逆で、私が落ちてしまいました。
(σ゚∀゚)σエークセレント!!

↑が記念すべき第1号スレの>1。
雑談スレは当時からあったね(ウリは荒れてた雑談スレからの移住組)。

180避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 15:44:05 ID:nzITyUQk0
5.12はですが記念日か

181海胆の人@スマホ ◆2fylDMgUVE:2021/09/08(水) 15:51:32 ID:72aj9NLI0
おーなるほど!
結構長いスレね

182避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 17:02:59 ID:5EP8DYKw0
>>156
なお、彼らが保有するのは近代化する前のE-737なので90年代のポンコツである。
真面になったのはオージー向けの改装が行われた機材からだな。

183避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 19:32:58 ID:bRJmKLEY0
もらってきた

105 プロストラチン(東京都) [US] sage 2021/09/08(水) 13:07:18.75 ID:Qdm4Wbyo0
>> 89
ドイツの中流家庭にホームステイした女の子(大学生)の話
月火水木金は毎日朝晩冷凍ポテトと冷凍パンをチンして食べて終了
土曜日は家族でマクドナルドに出掛けるのが楽しみで、日曜日は家のおじさんが作るパスタが一週間で一番のご馳走

夏休みにドイツ国内を旅行したときに大学の同級生のドイツ人の家に泊めてもらったそうな
そしたらそこに同級生の彼氏の男の子も来てて夕食を作ってくれたんだと(名前はクラウス)
そして同級生の女の子が日本人の子に向かって曰わく「日本の男性は料理なんて作ってくれないでしょ?ワタシのクラウスはこうやってしょっちゅうディナーを作ってくれるのよ」と自慢されたらしいのだが、
そのディナーというのが食パンとゆで卵沢山、それにケチャップをかけて食べるものだったらしくて日本人の女の子はドン引きしたとw

184避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 19:35:33 ID:qzPrj0FU0
5月12日
看護の日が、ですが記念日とな。

185避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 19:42:29 ID:MnZ4XUP60
>>184
婦長とノブノブとカールグスタフの誕生日だそうな
後はうみ保記念日でもおるな

186マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/08(水) 19:44:10 ID:k7icQfPc0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

187避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 19:54:06 ID:qzPrj0FU0
>>185
うみ保の日は由来を調べたいところですね。

188避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 20:05:05 ID:OVrU1SwU0
>183
ドイツは異世界料理チートものそのままの料理不毛の大地か。これだからプロテスタントは。

189避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 20:06:19 ID:qzPrj0FU0
ググる先生に聞いた結果(一部改変)
> 昭和23年5月12日、初代長官大久保武雄氏の手により、庁舎屋上に初めて庁旗が掲揚されました。
> 以来、海上保安庁では、5月12日を「開庁記念日」と定めました。
ttps://www.kaiho.mlit.go.jp/04kanku/contents/blog/001107.html
なるほどね。

190避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 20:19:15 ID:viCesh9I0
>>183
ポーラ=サンとケッコンすれば、毎日朝昼晩にバランスのとれたイタリアンを食べさせて貰える。

191避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 21:00:54 ID:OVrU1SwU0
本スレの中国サブカル話だけど、向こうの連中の創作って
「コミュニティ内の上下関係の序列を維持するため、輩行字の世代が同じでないと結婚させない」奇習(輩分が存在しない日本人視点)
を物語には欠かせない恋愛ネタとどうやって併存させてんのかな。

中国社会史の立場から - 漢族社会における婚姻関係
ttps://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/187558/1/ias_017_016.pdf

※中国の「宗族」における長幼の序列は、単純な年齢ではなく「その人物が何世代目に属しているか」によって決まるため
 輩行の世代をまたぐ婚姻は宗族内秩序を乱す禁忌として徹底排斥される(場合によってはブチ殺される)。

192避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 21:25:39 ID:cXjMuFI.0
>>183
そこは変動メニューを嫌う連中なので、あえて他のモノを作らなかった可能性

193マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/08(水) 21:39:17 ID:m5H3cMwA0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

194避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 22:14:20 ID:.69VovNU0
ttps://twitter.com/WashingtonGen2/status/1435391264740950016
遂にM9も御役御免か

195避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 22:28:41 ID:vhir9uvo0
>>194
調達がまだ続いていたことに、ちょっと驚き。
P320をM17とM18として採用したあたりから調達してないと思ってた。
後方職種とかのサイドアームとしては、しばらく残りそうね。

196避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 22:49:04 ID:5EP8DYKw0
日本みたいに単年度毎に購入しているとは限らんしな。
まとめ買いは安いのがメリットだが、逆に途中で不要になっても打ち切れないデメリットもある。

197名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/09/08(水) 23:03:19 ID:v2xDUvOU0
MEUピストル「おつかれ」

M1911A1「おつかれ」

M45A1「おつかれ」

198避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 23:53:48 ID:23Wf6cZg0
5chの装甲車スレソースだが、小松が96WAPCやLAVのアフターサポートを停止したらしい
理由は事業撤退だと

本当かな?

199避難所の名無し三等兵:2021/09/08(水) 23:54:56 ID:dqsnBfvg0
どうせキヨソースちゃう?

2002Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/09(木) 00:30:08 ID:9Ap7gxTg0
>>183
どうせ50年後、武器庫から新品のM9が大量に見つかるのさw

米軍のサイドアームで現役なのはM9、M11、M17/18、P2022、P95、P226(Mk25)、HK45CT(Mk24)、MEU、M45A1、G17、G34/35、G22、G23、G19(Mk27、M007)、G26(Mk26)
まだ他にもあるかも知れない

201避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 00:47:11 ID:GLVhn8o.0
ふと思ったけど、日本神話ではイザナミが「1日1000人殺してやる」と宣言してたけど、
現代日本だと1日約3280人死んでるんだよな…

1位は癌、2位は心疾患、3位は脳血管疾患、4位が老衰、5位が事故、6位が自殺らしい

イザナミさん仕事しすぎだろ…

202避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 01:13:45 ID:u5AXpmjI0
北が軍事パレードを行った様子

203避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 01:15:23 ID:vBQ5sbaQ0
>188
ジャガイモが新大陸から導入されてこの有様なのだ
ジャガイモがなければどんな食生活なのか(震え声

204避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 01:19:31 ID:GLVhn8o.0
>>183
だが待って欲しい
大学生なら日本人だって似たような食生活ではなかろうか?
俺の観察範囲では、カレーとチャーハンで1週間を乗り切る学生のなんと多いことか

205避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 01:29:13 ID:bVFcCpC60
大学生でも袋ラーメンぐらいは作るだろう。

>201
当時の人口と現代の人口の差を考えればそんなもんでね?

206避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 01:48:02 ID:uEM60c3c0
東京新聞のみ伝えてるのでちょっと怪しいけど高市早苗前総務相9/8記者会見で
「風評被害を広げる可能性がある。そのリスクがある限り放出の決断はしない」
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/129707
せっかくガースーがひっかぶってくれたのまーたひっくり返すとかばかじゃね?

207避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 02:16:38 ID:TK31h/gg0
>>204
さすがに彼女にて料理とかならもうちょい考えるわ

208避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 02:54:12 ID:Kk2FRsl60
インスタントラーメンに野菜炒めのせたら「シェフ!」とか言われちゃいそうだなw

209避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 03:33:47 ID:TK31h/gg0
>>204
カレーなら立派な料理屋

210避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 04:44:56 ID:y2HX4sSo0
調理実習とかで無駄に高度なテクニックを充電する日本人。
それでもメシマズ嫁やマズメシ氏は一定割合発生する悲劇。

211マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/09(木) 04:50:20 ID:pZpoZfKs0
お早うございます
外気温21℃です。
雨のち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

212マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/09(木) 04:58:02 ID:pZpoZfKs0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

2132Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/09(木) 07:20:12 ID:9Ap7gxTg0
料理始めた頃はとても他人に喰わせられないオブジェクトばかり量産してましたが、
どうしたら自分が美味しい料理を低コストで作れるか?と考えてレシピ本とか買って色々試しました。
結論としてはメシマズマスターの内はレシピの個人的アレンジは危険と。レシピ通りに作れば他人に出せますw

なおうちの嫁、独身時代は栄養とカロリーが摂取出来たら味は二の次で良いと考えていたので味覚が腐ってましたwww

214避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 07:26:28 ID:Moo8PTGU0
>>203
ジャガイモがなかったらドイツなんて国は無かったろ、フランスとオーストリアとポーランドが分割統治したのでは?

215避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 07:52:40 ID:4X6Ddl7A0
>>213
基本レシピから一つアレンジしてみるのは良いが、二つ三つとアレンジを加えると
例え美味しくても何が良かったか分からんし、マズい時に直しようがない

こういうの兵器開発に似てるなあと思う

216避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 08:59:39 ID:FIinnB5.0
>>203
中世なら蕪じゃないかな…
庶民は毎日カブの酢漬けやスープと斧で叩き割らないと割れないライ麦パン(黒パン)

14世紀までニシンを樽にいれて保存する技術まで失われていたそうから食生活はローマのが良さそう

217避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 09:13:21 ID:a5JjUxjo0
ドイツに行った友だちが「毎日ジャガイモとソーセージとザワークラウトと
ビールしかなく辛かった」って言ってて、日本に住んでるドイツ人が毎日
鮭弁当ばっかり食べてて「なんで毎日鮭弁なの?」って聞いたら「日本人は
毎日違うもの食べてて疲れる」って言ってた話と裏表で面白い

毎日同じもので育つと違うものにストレスを感じるんだなーって新しい気付き
でした!ほんまに裏表!

昨日のドイツ滞在話で面白かったのは、「ジャガイモ攻めで辛かったので
せめてもの心の安らぎにスープを頼んだら水分のあるマッシュポテトみたいな
ものが出てきて絶望した」って話でした。

ttps://togetter.com/li/1161809

218避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 09:57:13 ID:SB9BJhh20
>>131
あーでも、曖昧戦略って明と清の勢力端境期でもやってたし
(この時はあいまいでも明寄りで大失敗)し、
清と日本とロシアの勢力争いな端境期でもやってたことなので、
曖昧戦略は半島人が自然とやる(社会常識な)基本戦略なんだと思うよ。

あまり複雑に考えたり、我ら的な意味を見出そうとしない方がいいんじゃないかと。

>>132
>さらに言えば、彼らは因果関係を連続的につなげていくのが苦手なので
>都合の良い結論に短絡するのだ。何度繰り返しても短絡する。

これ狭い見識や少ない知識で無理に理由付けを考えると陥る、
思考の罠みたいなもので、陰謀妄想だとか関連妄想、連想ゲームとか
揶揄されるやつだね。
統失や天然荒らし、低知能不見識は極まったウヨサヨパヨなんかに良く見かけるなあ。
韓国の指導層の知的レベルって、日本だとそんな風に揶揄されるレベルなんだろうね。

219避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 10:02:14 ID:SB9BJhh20
>>206
キッシーもダメ太郎もそうだが、上っ面ポピュリズムしか読み取れない、
だめコンサル、だめ選挙参謀がついてるようにしか見えないなあ。

ラ党民はこのへんチェックして改善を申し入れた方が良さそう。

220避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 10:13:31 ID:NKW5eQVY0
おんなじもんばっか食って飽きたからヒトラーみたいな変わり者に魅力を感じちゃったんだろうなぁ…

221避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 10:35:24 ID:oDhh.hmQ0
>>183
平日は芋料理、日曜日には麺類として

日:魚介のスープスパゲティ
月:ベイクドポテトスライスと葉物のおひたし+ローストビーフ
火:マッシュポテトとウィンナー、ザワークラウト添え
水:ノンオイルフライドポテトとオニオンサラダ+豚肉のソテー
木:ポトフ
金:じゃがいものカレー
土:スモークサーモンとスライスポテトのカルパッチョ

日本人なら誰でもこれくらいは作れるだろう。
全部手抜き料理の部類だ。

222尾州鱒@携帯:2021/09/09(木) 12:39:02 ID:BcTlI8ZY0
>>221
カレーはポトフの残りの再利用です?

223本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/09/09(木) 12:48:17 ID:TvPSijko0
ドイツの変態性は食からなのだろうか。
月末に総選挙やるみたいだけど月初から急激に感染広がってるのはコレの影響だろうか。

2242Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/09(木) 13:23:13 ID:WOWbBHhk0
この度スペインのグラウディア・シビルで採用されたイスラエルはエムタン社のラモン
ttps://www.israeldefense.co.il/sites/default/files/styles/full_article_image/public/_Uploads/dbsArticles/emtan-ramon-aim.jpg?itok=IlORr24w
ttps://www.emtan.co.il/images/virtuemart/product/ramon-1.jpg
ttps://www.emtan.co.il/products/commercial/ramon-1/ramon-detail.html
これG19、SFP9、APXを押し退けて採用にこぎつけたらしい

225避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 13:25:03 ID:bVFcCpC60
水質が駄目な地域って汁物作るにも一手間かける必要があるのよな。
まず水道水はそのまま使えず、肉を煮てアクを取る事で軟水化しなきゃならんとか(なので液体スープストックのパッケージが多用される)。

226避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 13:31:18 ID:a5JjUxjo0
正しい統計解釈

胸が揺れを入れると女子ユーザーが6割減る現象があり、某メーカーではどのくらいなら
女子に許容されるかを課題にしていたそうなのですが、
「胸が揺れると痛いんです。痛くて見てられないんです」という貴重なご意見が出て「女性
ゲーマーの6割巨乳で4割は貧乳」という失礼な着地の仕方をしたらしい
ttps://twitter.com/shilionne/status/1434730666390790144

227避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 14:22:56 ID:7zt9AHOU0
>>221
金曜カレー、ヨシ!

228避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 15:01:14 ID:tVsfuZzE0
今から2回目のワクチン接種を受けるわ
ワクチンはモデルナで、自衛隊集団接種会場で受ける

あー…怖いなぁ…
1回目の接種後に39度の発熱があって大変な思いをしたからなぁ…

229名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2021/09/09(木) 15:33:07 ID:wEI8SHeo0
一回目の副反応が重かったら二回目はそこまで出ないって話もあるけどまぁなってみないとわからんわな
水分補給は忘れずに

230避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 15:37:23 ID:Kk2FRsl60
>>228
1回目から副反応がガッツリでた人間はすでにコロナに罹っていたという説があるわね

231避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 15:48:39 ID:tVsfuZzE0
存外すぐに接種が終わったわ
1回目の時は医師や看護師による面接、面接、面接で結構時間がかかったように記憶してるが、
2回目今回は比較的スムーズに接種部屋に案内された

1回目の時は注射針が怖くて目を瞑ったまま接種したけど、
今回は針が皮膚を貫いてシリンジを注入する様をはっきり見れたぞ

232避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 15:50:31 ID:tVsfuZzE0
相変わらず自衛官はいないなぁ
本当に自衛隊の施設なのかね…

>>229-330
おう
今からポカリを買いに行くわ
前回は接種日翌日に発熱したので、まぁたぶん今回も日付変わるまでならそこら辺を歩き回っても大丈夫だろう

233避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 15:58:42 ID:03o6K80o0
無理に首を曲げて見なくてもw
まあ採血に比べれば針も遥かに細いし大して痛くなかったな

234避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 16:07:04 ID:a5JjUxjo0
【速報】 中国国営メディア 「近く、米国領海に中国人民解放軍の軍艦を派兵する、
戦争になれば中国が必ず勝つ」
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631169157/

「始まったな。」
「ああ、全てはこれからだ。」

235避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 16:30:15 ID:tVsfuZzE0
>>234
まだアヘンでもキメてるのん?この人たち…

236避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 16:34:29 ID:4HqiOwrI0
中華思想と言う脳内麻薬でラリってるのに何を今更。
バブル崩壊が進んでいるあたり、遠からず乗員を選別せずに軍艦を派遣したら行方不明(亡命)になりそうだな。

237避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 16:59:44 ID:bVFcCpC60
>229
モデルナ1回目と2回目両方とも発熱したよ。
2回目の方がまあ軽かったといえなくもないが、それでも復調まで3日はかかった。

>232
用意はしてると思うが、ポカリとアイスノンは常備しとくべき。

238避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 17:08:27 ID:uEM60c3c0
アフガニスタン:タリバンの統治の下で新しい秩序が始まる BBCより一部抜粋
ttps://www.bbc.com/news/world-asia-58495112
>包括的であるどころか、それはタリバンだけです。タリバン運動の古い組織図は、その委員会、議員、そして全能の
>エミール・ヒバトゥラー・アクンザダとともに、どこでも同じ政府の政治的構造を持つ内閣に移植されました。
>勧善懲悪省が帰ってきました。女性省が出ています。その構成は圧倒的にパシュトゥーン族から引き出されており、
>タジク人とハザラ人が1人だけで、どちらもタジク人です。副大臣の立場でさえ、一人の女性はいない。

アフガニスタン:権利を要求したことで殴打された女性 BBCより一部抜粋
ttps://www.bbc.com/news/world-asia-58491747
>「私たちは平等な権利を望んでいる。政府に女性を望んでいる」と水曜日にカブールの街路を行進している数十
>人の女性抗議者が唱えた。
>その前日、タリバーンは暫定閣僚会議を発表した。そこには女性がいませんし、女性省も廃止されました。
(中略)
>タリバンは、女性の権利にコミットしており、教育を受けたり仕事をしたりする女性に反対していないと述べています。
>しかし、彼らは8月15日に支配権を握って以来、治安状況が改善するまで、公衆衛生部門の女性を除くすべて
>の女性に仕事から離れるように求めてきた。


注)旧タリバン政権下では勧善懲悪省=宗教警察と欧米では認識されていた。反イスラムへの弾圧を行うと共に
バーミヤーンの仏像破壊にも関わっていた。
勧善懲悪省IN女性省OUTでタリバンのタリバンによるタリバンのための統治がはじまるざんすよー
歌手の加藤氏はタリバン政権について「その復活は、アフガン人の宿願だったはず。」とおっしゃってましたが
タリバン政権には仲間としてのアフガン人なんてものはなかった模様ですよ?
どころか同じパシュトゥーン族ですら女性は公衆衛生の一部(おそらく医療系)以外は職から追放されてます

239避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 17:15:19 ID:7zt9AHOU0
ドイツ語の単語はやたら長いものがから、アルファベットに目が滑って読めなくなる人がいるんじゃなかろうか?

980 日出づる処の名無し sage 2021/09/09(木) 15:46:15.66 ID:fEI/Iky6
芋民、思いの外生粋民もダメ人間だらけだった模様

小林源文@
@sakamachi21KN
ドイツの10%は文盲と聞いていたけど、さっきのワールドニュースのZDFで600万以上のドイツ人の大人が読み書きが出来ないので、コロナワクチンの申し込みが出来ないと言っていたよ。恐ろしいな。
日本の詰め込み教育は正しかったね
>ドイツも移民が多いので、大半はそれかと推察します
小林源文@
@sakamachi21KN
��
8時間
違う違う。元々のドイツ人だよ。ドイツ人の大人が読み書きできないのを、周りに知られるのが怖いって言ってた。

240避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 17:34:51 ID:FIinnB5.0
ドイツは日本でいう小学校卒業したらテスト結果で職人育成コース、就職のブルーカラーコース、大学就学コースのホワイトカラーコースはっきり別れる
就職コースもかなり努力したら就学コースに行けるとか
職人コースは普通に技術専門学校みたいだね
就職コースになったら…成績よくないから労働者確定なんだし文字も覚えないよね

イギリスも似たような感じで昔は11歳時点のテストで振り分け式
欧州にはガラスの壁はたくさんありそう

241避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 18:11:25 ID:gLZfXYtE0
なぜいつもとほ電氏は韓国人とじゃれあってるのか
あんな臭いのよく相手できるな

242避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 18:31:29 ID:Moo8PTGU0
>>241
あの相手は上澄みのレベルだぞ、少なくとも韓国側の考え方をちゃんとした文章化して話せるのだからな
尚その考え方を読んだ人が受け入れられるかどうかは考えない物とする

243避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 18:33:40 ID:3SPdZREs0
>>241
異なるロジックで駆動してる思考体でかつ論理的に会話できるんですよ?
大変価値があるじゃないですか。

なお上のコトダマに悪意はない。

2442Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/09(木) 18:41:56 ID:WOWbBHhk0
ほほう!


9月8日
『#マトリックス レザレクションズ』12月公開&邦題決定、ビジュアルが初解禁くす玉シリーズ1作目の続編となる新章、#キアヌ・リーブス、#キャリー・アン・モス 続投サングラスをかけた顔日本時間9月9日(木)夜10時に予告編が世界一斉解禁!
原題:The Matrix Resurrections
ttps://fansvoice.jp/2021/09/08/matrix-resurrections-release/
#マトリックス復活

245マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/09(木) 18:57:01 ID:PY7Dh0LQ0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

246避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 19:10:13 ID:WUjld2JM0
対話できる相手と対話するのは益のあることと思うけどな
相手も「韓国は周辺の大国に命運を握られないようにしたいんだなあ」という、米空軍軍人が名古屋人へ「名古屋城の天守閣は元々のものじゃないんだねえ」と言ってるような意見にすらあの程度の反応で済ませられるくらいには紳士的だし

247避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 19:16:50 ID:bVFcCpC60
ttps://donaustahl.bayern/2021/08/26/donaustahl-praesentiert-ibex-ugv-plattform/
なんかドイツ人が「A400Mに搭載可能な対ドローン用無人四脚砲台」を構想してたらしい。

四脚をベタ付きにして航空機など省スペース輸送に対応、脚を持ち上げて1.8mの段差突破可能、とか書いてあるようだが
変形メカ部分で重量アホほど食って頓挫しそう。

248鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/09(木) 19:39:00 ID:pYwIx2rk0
パラリンピックおわったのに解除されないね

249両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/09(木) 19:48:05 ID:RfMPJyqI0
>>247

かにクレーン | マエダ製品 | 株式会社 前田製作所
 ttps://www.maesei.co.jp/products/spider-cranes/
 ttps://www.maesei.co.jp/assets/img/products/spider-cranes_mk1033cw-1/jumbotron.png

あらゆる地形で活躍する小型油圧ショベル Menzi Muck(メンチムック)社製スパイダー �� 株式会社サナース
 ttps://www.sun-earth.jp/Menzimuck
 ttps://www.sun-earth.jp/wp-content/uploads/2021/01/Menzimuck-M545X.png

油圧ジャッキ脚とクローラが独立構造になってる「かにクレーン」方式か、
ソレとも脚先にホイールを履いた「スパイダー」方式か、
はたまたガチで4脚で歩行する方式にするか?
ドイツ製品がある点から、第一候補はスパイダー方式だべか。

250避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 20:26:10 ID:dfKPwjFY0
>>222
当然そうなる。

なお私がJDで彼氏がゆで玉子とパンとケチャップでドヤ顔してきたら、海原雄山めいた決断的速度で直ちに
玄関から叩き出して「貴様には二度とこの敷居を跨がせぬっ!!」と言うだろう。
そして作ったのがポーラ=サンなら直ちにワインを開けてハイパーポーラナイトだ。

251避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 20:38:00 ID:GLVhn8o.0
うう…
さっきワクチン接種後に買い物行って、1週間分の食料やら何やらを買い込んで来たんだが
いまさら体調が悪くなってきた…

今の体温は37.7度なり…辛い

なおポカリやアイスノンは品切れだったため、
代わりにザバス・ミルクプロテインと蒟蒻ゼリーとハーゲンダッツを買ってきた

252両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/09(木) 20:38:08 ID:RfMPJyqI0
【中国】「ボーイズラブ」などを不良文化として排除要請 [マスク着用のお願い★]
 ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631184149/
 ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000228418.html

高市早苗=センセイ、表現の自由を規制するとは中共と同じ事をするって意味ですよ?
マスコミとりわけテレビ局への規制はゴリゴリやって構わないけど、草の根の文化活動は黙認するべき。
あと、処理水放出はもはや待ったなしの状態であることを理解できてないのはマイナス=オオキイ。

253避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 20:52:26 ID:bVFcCpC60
>251
今のうちにタオル何本か軽く絞って冷凍庫に入れとくといい。
水入れたペットボトルも。

頭痛の時に額に当てると少しは楽になる。

254QB:2021/09/09(木) 20:54:35 ID:sNzYI5tk0
野獣先輩が中国で取り締まられてしまう

255マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/09(木) 21:03:56 ID:pZpoZfKs0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

256避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 21:21:11 ID:Q0Nj4luM0
中共ちゃん、国内で食わせられなくなった若い愚民を拘束して思考力を奪って無力化するつもりなんだろうけど……本当にその処置で大人しく服従するのか?
思考の制限と視野狭窄の成れの果てみたいな連中のことを最近のニュースで聞いた気がするんだが。アフガニスタンがどうとか何かそんな話で。

257避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 21:23:55 ID:XL5jp3VY0
ブルーインパルスの染料付着、洗剤では落ちず…空自が被害車両300台に対応
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20210909-OYT1T50113/
>カラースモークは、東京五輪・パラリンピック関連費で調達されており、使用は大会関連行事に限定される。「第1編隊」にトラブルがなければ、予備機のカラースモークは余る。
>このため飛行隊は、予備機が入間基地に着陸する前にカラースモークを使い、住民らに楽しんでもらう計画を立てていた。
>予備機のパイロットも「スモークを使い切りたかった。日頃から理解していただいている基地周辺の人たちに喜んでもらいたかった」と説明しているという。
>ただ地上の指揮所を含め、使用基準高度は徹底されていなかった。

やっちまったなぁ…

258避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 21:26:11 ID:fltrmdrw0
>>256
紅衛兵という先例があるはずなんだけどね

腹を空かせて失業して暇を持て余した若者が賢ければ下手に脳が回ると反党活動を始めるけど
頭が悪くて中小規模のギャングやチンピラになるだけならヨシ
ということかな

259避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 21:36:03 ID:7zt9AHOU0
>>252
私はゲイではありませんが、龍驤の入浴シーンには興味を覚えます

260避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 21:47:58 ID:WUjld2JM0
>>257
前回の東京五輪から積み上げてきた信頼をすべて御破算にする不始末だけど空自はわかってるんだろうか?

261避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 21:50:52 ID:hgye2myI0
>>257
パイロットの個人的なミスではなく、部隊として統制が取れてなかったと。
・・・ヤバすぎるな。

262避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 21:59:06 ID:WUjld2JM0
BIでこの程度の低さなら空自全体の規律はもっと緩んでるんではないのかと心配になるな
また住民から後ろ指さされ続ける時代に戻りたいのかね……

263避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 21:59:29 ID:PkdKKnNU0
普段のスモークなら問題なかったのかも知れない
塗料使ったことある人がもう現役にいないだろうし
色々と確認が不十分だったんだろうな

264梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2021/09/09(木) 22:00:17 ID:Cp.aRyZ.0
>>257
被害範囲広いな
また派手にやりおって

265避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:00:36 ID:3SPdZREs0
むしろ広報部隊のほうが「喜んで貰おう」で緩くなりやすいからこればっかりは空自全体というには話をデカくしすぎでは?

266避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:02:13 ID:.ewXrabA0
まあ差し当たり第三者としては、組織として問題点を洗い直し手ちゃんと統制しろ、で終わる話なんだけど、
妙味に頭に血が上って吹き上がっている輩がネットで目立つな。
相変わらず軍ヲタは100点以外は0点という評価基準の人間多いようだ。

個人にしろ組織にしろ、無謬性を要求するのはむしろかなり危険な事なんだが。

267梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2021/09/09(木) 22:04:39 ID:Cp.aRyZ.0
わざわざ新型スモークの研究してたのが台無しですなぁ

268避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:06:01 ID:4X6Ddl7A0
喜んでくれると思ってとかそういうのは日本の組織にありがちではあるなあ

269避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:07:26 ID:.ewXrabA0
いずれ事件に関する公式リリースがあるだろうから、それ待ちだな。

270避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:09:44 ID:GLVhn8o.0
>>213
>なおうちの嫁、独身時代は栄養とカロリーが摂取出来たら味は二の次で良いと考えていたので味覚が腐ってましたwww

俺と同じだわ
筋トレ民なので栄養重視、味は二の次
毎日毎日糖質と塩分を制限した食事、それにプロテイン、ササミ、納豆、ブロッコリー、トマトを合わせて食うんだぜ
それでも何か月も続けると、飽きる云々以前に、神から与えられた宿命のような厳正な儀式のように思えてくるから不思議だ

なんかもっと良い食事方法ないかなぁ…

271避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:11:49 ID:SB9BJhh20
三文ライター上がり×3 と、どっちが患者だか判らん奴と、
どっかの馬の骨(本当に一般人か?)が送検されてたのねえ。
知らんかった。

さもありなんってメンバーだなあ。

272避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:14:20 ID:WUjld2JM0
>>266
これが搭乗員の勝手な判断でそうしたならもっと甘く捉えたと思うよ?
今の所搭乗員もダメ指揮官もダメ組織としてダメ結果もダメで文字通り0点と言わざるを得ない
しかもBIにとって特別な意味を持つ五輪の展示でこの大失態だからね?

273避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:14:21 ID:.HDmknv20
>>266
失敗は少ないに越したことはないがゼロにして無くせは不可能だよな
それを要求すると失敗した時にフリーズしたり隠ぺい体質になっちまう

274オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2021/09/09(木) 22:25:23 ID:PXSRCSBM0
>>270
こう考えると心理的に楽になる
ttps://livedoor.blogimg.jp/anigei-mangabox/imgs/9/a/9a13a033-s.png

275避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:30:15 ID:GLVhn8o.0
>>238
勧善懲悪省ってなんだよ…
ジョージ・オーウェルの正義省みたいなもんか?
日本人や欧米人が想像するディストピアを地で行く国造りとはたまげたなぁ

>>256
俺が一番ヤバイと思ったのは、上海など一部の地域で英語教育が中止された点だわ
「悪い思想が入ってくるから」らしい
元禄時代の日本かよ…

276避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:35:27 ID:.HDmknv20
>>275
イスラムにはムタワと呼ばれるイスラム教における勧善懲悪を遂行する組織が普通にある
サウジアラビアには魔術を取り締まる部門(形式上だけだが)すらあるんだぜ

277本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2021/09/09(木) 22:37:43 ID:TvPSijko0
>>275
実質宗教警察で翻訳の問題らしいよ?>勧善懲悪省

278避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:49:49 ID:fltrmdrw0
>>275
サウジアラビアには勧善懲悪委員会なるものがりましてね・・・?
真理省というよりは愛情省や思考警察の類だけど

279避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:55:30 ID:vmTUF/OA0
新型装備の扱い方のルールが徹底されてなかったってことやろ

まぁ、どの組織にもあることやん



民間に被害出ちゃったのがまずいけどねー

280避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:56:11 ID:OJl8n5Zo0
>>277
面白いから勧善懲悪省で

281避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:56:35 ID:7zt9AHOU0
>>270
ブッシュ「ブロッコリーの何がいいんだい?」

282避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 22:57:57 ID:SB9BJhh20
>>240
ドイツの場合、この振り分け回避に他国に留学ってのが結構あるらしいね。
ちょっと前まではEU圏が多かったが、最近は日本も少し人気が出てきたとか。
(本格的な日本への留学者って、日本に住み着いちゃう事がママあるらしいけど)

ドイツからの留学者って、工学系や材料系が多そうと思ったり。


>>242
あれ当人は鬱陶しいだろうけど、「上澄みでもこんなもん」って周りや資料的
告知効果がありそうだよね。
ボランティアかな?

とほほ電池の人はストレスが大きければ、ブロックしてもいいのよ?
ただ彼らって、同じとされる単語や文章等でも、意味が全く違うってのが
頻発するからねえ。

多分、
「外国に国の命運を握られない」は「自国の要求を他国に100%飲ませる」
と意訳されると思うぞ。

283避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:04:06 ID:3SPdZREs0
ストレスには思わんかったなぁ。
どのあたりで見解の違いが発生してるのか掘り出してくのはそれはそれで面白く。


それよりも月姫リメイクをやるときですよ諸兄。

284避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:04:36 ID:GLVhn8o.0
ちょっと法律を齧ったことがあるけど、今回ブルーインパルスのせいで塗料を被って損害を受けた人たちは
国に対して集団訴訟を起こせば良いと思うんだ

たとえ特定の飛行隊やパイロットによる独断専行だったとしても、
国家賠償請求訴訟なら100%勝てるぜ
賠償をむしり取ればいい

日本は良い国だし、中国やアフガンとは違うんで、司法の場でケリをつければ良い

285避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:05:16 ID:SB9BJhh20
>>281
そりゃ自称ベジタリアンやヴィーガンが、
動物性蛋白(虫)を知らずに摂れる事じゃないかと。

つーか連中って欧米社会の宿痾、「物事には究極真理がある病」
臭いんだよねえ。
人間はたまの例外の人以外は、動物性蛋白も取らないと
健康的にまずいのだから、減肉運動とかにしとけよと思ったり。

286避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:08:12 ID:GLVhn8o.0
>>274
あっオワタマンだ
こんなクソみたいな食事でも金が掛かるから困るんだよなぁ
最近トマトやブロッコリーって高いから、地味に家計を圧迫する…

もっと安く量産してくれ〜

287避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:11:45 ID:WUjld2JM0
>>279
徹底されてなかったの深刻度が高過ぎると見られるのがよくない
そもそも塗料付着を避けるために新型スモークを開発したのに、その取扱について搭乗員も指揮官も軽く考えていたと見られてもしかたない
あまり好かないある氏の言葉を借りれば、「その程度の認識でミサイルを使うつもりか?」となる

少なくとも搭乗員はウイングマーク剥奪、指揮官は被害者と関係各所へ謝罪行脚させ閑職行き、BI自体も再発防止が徹底されるまで飛行停止、調査報告は部内で広く公開くらいやらないといけない案件だと思うね
顔役が失敗の許されない特別な場で国民の信頼を著しく損ねたというのはそれくらいの重みがある

288避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:17:35 ID:88dsIGK.0
>>287
過去に墜落事故起こした時でもそこまでの処分にはなっとらんぞ

289避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:18:14 ID:.ewXrabA0
度を過ぎた厳罰主義も士気の低下と組織の萎縮、事なかれ主義に陥る危険性が高まるんだがなあ。

290避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:19:50 ID:88dsIGK.0
>>289
だよねぇ
無理筋の擁護してるアホ連中とベクトルが逆な以外は全く一緒……

291避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:23:48 ID:3SPdZREs0
厳罰主義は隠蔽体質の格好の要因になるからなぁ。

292避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:30:28 ID:WUjld2JM0
厳罰主義による萎縮や問題隠しを心配する声はあるが、現場による著しい規律の緩みが認められるならまずは一罰百戒をもってするべきなのでは?

本件に関しては、現在の情報だと少なくとも部隊レベルで緊張感を著しく欠いてたと思われるんだけど

293避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:34:05 ID:88dsIGK.0
>>292
そういう極端から極端に振れればバランス取れる、みたいな思考は幼稚だからやめろって言ってんのよ

294避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:34:16 ID:JCRacbsM0
>>283
月姫リメイク、中ボス枠が志貴の戦い方への完全メタ張った相手になって居たり
シエル先輩ルートが完全に別物になっているので
同人版をプレイした方も是非プレイしてほしい作品になっている。
あとFGOとかやっている人がやると確実に吹く場面が存在しているのである意味新規勢、古参勢両方に進められる作品。
唯一の難点は3部作になりそうなのにスクリプトとか演出面で続編が出てくるのに時間がかかりそうという点位。

あとデザインとか見ているとufotableでアニメ化やりそうな気がしてきた。

295避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:34:45 ID:3SPdZREs0
外野としては報告書とか出ないことにはなんとも。
広報での「サービス」って気が緩くなりがちだしなぁ。
普通に基準に従って処罰するべきで、それ以上でも以下でもないのでは。

296避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:38:57 ID:3SPdZREs0
>>294
エクステラやったことある人間にとっても、
「おい地球てめぇなんてシステム仕込んでんだバーカバーカ!」
と言いたくなって(

アニメ化はいつかやるだろうけどいつになるやら……
アルクルートをやるかやらないか、って問題もあるし……
どのみち真・アルクルートがあるだろうしなぁ。

というかシエルルートの怪獣大決戦をアニメで見てみたいというのがある。


スクリプトは……うん……
あんなに手の込んだことしてたらなぁ……
ただ今回はPC版で作ってからコンシューマに移植したそうだから、次はもう少し速いとは思うというか願う……

297避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:39:04 ID:.ewXrabA0
>>290
ある論調にカウンターをあてようとしているうちに、自分が逆方向に振り切れるのも軍ヲタあるある話ではあるな。

なんにせよ少なくとも調査結果などの公式のリリースの内容を見てから判断すべきであって、今の段階で性急に
結論を出しても意味のあるものにならない。

298避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:39:53 ID:Q0Nj4luM0
まあ、これから緊張してもらえば良いだろう。組織の何処では常に未知の新しい緩みが発生しているのだし、綱紀粛正は常に必要とされるのだな。
”適切に定められた手順”に乗っ取った処理がされるかどうかが重要であり、それが適切になされるなら一先ずはそこで区切りのつく話である。

299避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:40:42 ID:7zt9AHOU0
>>286
ブロッコリースプラウト買ってそのまま育ててはどうか?

300避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:44:18 ID:.ewXrabA0
>>293
極端から極端に振るとバランスが取れる事なんて現実には殆どなくて、
大概は対象がボッキリ折れてオシャカになるだけだからなあ。

301両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/09(木) 23:45:38 ID:RfMPJyqI0
>>259
おっレズか??

>>295
「基準に従って」のラインが今回けっこう難しいんよね。
民間自動車300台に損害ってことからすると被害額は1億円にはちょっと届かない程度だろうし、
民間に死者どころか健康被害もとりあえず無さそうだし部内にも人的被害は無し。
本当に四面四角に部内基準通りの処罰だと、恐らく部外から見ると過剰に軽い処罰に映る。
コレ、「気持ち重め」に処罰する匙加減むっちゃ難しいやつ。

302避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:51:15 ID:WUjld2JM0
>>293
特別な場での大失態に対する対応が一般的な手続きにおける処分で果たされ、しかも説明が可能であるというなら理解できるけども、仮に指揮官更迭程度なら納得しかねる

感情論と言われればそれまでだが、特別な場での組織的弛緩による大失態がもたらす失望感というのはかなり大きいよ

303避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:51:45 ID:88dsIGK.0
>>297
あるあるよね<カウンター当てようとして逆方向に振り切れる
ロシア軍とか中国軍追っかけてる内にその手先みたいになっちゃったオタクが何人いることか……
結局は公式リリースを待て、に尽きるという
>>300
ほんそれ

304避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:53:01 ID:JCRacbsM0
>>296
ラストのアレはきも過ぎて吐きそうですと言っている島でも作れる代物だけど
個人レベルの意志で発動できる時点で規格外すぎる。
月姫本編だとメタ張られてなんとかなったけどあれまともに倒そうとすると下手するとFGO勢
持ってきても無理ゲー臭い。
そして何より恐ろしいのは過去作の展開考えるとあれでもまだ仮の姿で真の姿は本気で手が付けられない代物
っぽいんだよなあ。

あとエクステラとのリンクですけどあいつ下手すると出自が本当に名前通りの代物である可能性が出てきたのが質が悪い。

305避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:53:48 ID:88dsIGK.0
>>302
でははっきり言おう、単なる感情論、お気持ち表明に過ぎん
五輪という特別な場だからといって、死人が出ている訳でもないのに死亡事故より重い処分を下せというのは明らかに間違っている

306避難所の名無し三等兵:2021/09/09(木) 23:58:24 ID:JCRacbsM0
>>305
どちらかといえばなぜ起きたのかというのを分析して再発防止すべきという感じ。
ここら辺日勤教育の愚をわざわざ再発されるよりもカイゼン運動すべしという感じではある。

ついでに言っておくとカイゼン運動はあれはあれで厳しいもので改善点を徹底的に洗い出す書類作成
は安易な厳罰主義より場合によっては負荷がかかるもの立ったりする。

307避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:00:33 ID:U4S4jwRE0
>>302
あなた今回の事件(事故?)の直接の被害者なの?

>納得しかねる

とか言ってるけど、有権者の代表か何か?

行政機関のやらかしなんざ、普通は被害者への賠償(補償)で終わりだろう

308避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:02:48 ID:.mtSlk0w0
2回目のモデルナワクチン接種から約9時間経過
発熱のほかに喉の痛みと渇きも出てきた…辛い

まぁこの2年をコロナに罹らずして乗り切り、あげくタダでワクチンを接種できたので俺は幸せ者なんだろうなぁ
知り合いのおっさんなんてコロナ明けに出勤した直後、突然吐血して救急病院にドナドナされてたからな…

309避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:04:59 ID:AqMqmSDg0
>>305
究極的にはただの感情論やもしかすると杞憂かもしれない不信(空自選り抜きのBIがこの程度なら他はこれ以下では?)だし、書き出していく内に少し頭が冷えてきた

しかし、「適正な処罰」によって積まれる不信は容易に払拭できないよ?
事ある毎に蒸し返されて現場が悔しい思いをするだけならともかく、
教員だとか一部の地方公務員だとかのように信頼と社会的敬意を喪失し、業界団体の発言力を地に落とし、待遇を悪くせよという世論の岩盤になってく訳で……

310尾州鱒 ◆o1xTWKQgtc:2021/09/10(金) 00:05:30 ID:2qiMABdA0
>>302
それが通るなら、どんな細かいミスも適当な理由付けで隊員の首を飛ばせるようになっちゃいますよ?
一有権者としちゃあ、そんな地獄は勘弁して欲しいです

311避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:05:47 ID:SpeM2DuU0
コロナで肺がカチカチになると、前屈みになったりするときに身体動かしにくかったり、不自由になるんだろうか?
胸や背中からパキパキ音がするとかあんのかな?

312避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:08:54 ID:7yJc6ESo0
刑罰ってのは法令に則って平等に下す必要があってな
その舞台がオリンピックだろうと沖ノ鳥島だろうと同じ行為に対しては同じ刑罰となるのだよ
まぁ晴れの舞台にケチつけてくれて と思うのはわからんでもないがな

313尾州鱒 ◆o1xTWKQgtc:2021/09/10(金) 00:10:03 ID:2qiMABdA0
>>309
これまでの多くの自衛隊の事故・不祥事を経ても、世論の自衛隊への感情は御覧の通りです。
有権者の評価は不祥事のみで決まるに非ず、という事くらいはお解りの筈です

314避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:12:15 ID:gp/F04ls0
厳罰がエスカレートするだけにしか思えんなぁ…

315避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:13:35 ID:.mtSlk0w0
法律や省令にしたがって粛々と懲戒処分・補償をすれば済む話だろ

「世論ガー!」などと吹き上がってる奴は馬鹿かよ
日本が法治国家であることを忘れたのか?
感情論に迎合したら、それこそ韓国と同じレベルに堕ちるわ

316避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:15:16 ID:F837sXyU0
>>309
世間大多数は
自衛隊の事を
一々そこまで
気にするほど
ヒマじゃない

317避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:16:51 ID:AqMqmSDg0
>>313
昔の差別的な世論の傾向は消えたわけではなく、きっかけがあればいつか復活するはずというのは杞憂なのかなあ……

318避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:21:23 ID:F837sXyU0
>>317
杞憂
少なくとも、死人も怪我人も出てないレベルのやらかしで心配するこっちゃない
悪い意味で自衛隊を大きく見過ぎ

319尾州鱒 ◆o1xTWKQgtc:2021/09/10(金) 00:22:52 ID:2qiMABdA0
>>317
少なくとも「この程度の」不祥事で急変するとは一切全く思えませんね

それとは別に再発防止はちゃんとしましょうね、というだけの話。

320避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:23:53 ID:gp/F04ls0
法令以上の厳罰を下したって出てしまった不信が消えるわけでもなく。

321避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:27:19 ID:AdyDB2DM0
>>318
>>319
昔だとかなり大騒ぎになっていたはずで、その感覚を引き摺ってるんだろうというのはわかってるんだけども……

322避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:31:37 ID:F837sXyU0
>>321
この程度でウィングマーク剥奪だのBI解散だの言ってたら、かつての雫石事故なんか自衛隊解散レベルのやらかしだけど……
別に解散になんぞなってないのは知っての通り
つまりは杞憂ってこと

323避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 00:57:29 ID:SpeM2DuU0
日テレのヤラカシ案件

【医療】バラエティ番組「脱ステロイド」特集に医師ら猛反発 日テレ「医師の指導に従って」と釈明 [すらいむ★]
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1631194105/

324避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 01:03:51 ID:7yJc6ESo0
>>321
大騒ぎだろうと世論が荒れようと
法治国家である日本国の組織である以上処分はすべて法令に基づいて公平平等にせねばならんのだよ
贈収賄とか業務に伴わないセクハラその他案件と異なり、業務遂行する上で手抜かり等あった事による処分となると
なだしお事件で刑事裁判で有罪・禁固刑確定で自衛官の身分失って艦長が失職したのが最高レベルだと思うが
比較してどーよ?

325避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 01:24:02 ID:AqMqmSDg0
>>324
引っ掛かる部分がないとは言わないが(要するに空自全体の規律の緩みではないかという杞憂)、少し冷静にはなった
確かに重要な案件だったからといって死亡事故より処分を重くせよというのは整合性を欠く

一方で、組織的弛緩を戒めるための動きは外からもちゃんと見える形で必要ではないかとも思う
上でも誰か書いてるが、行政による「適切な」処分は外部からすると往々にして軽いと見做されやすいし、事によっては内部的にもそうだということもあるし

326避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 01:34:18 ID:x1aNETAo0
雫石とかなだしおあたりのは文字通り動員されてきた連中が中心で、指令なしに勝手に動いたりはせんじゃろ
今後増えてくるゲームやアニメから入ってきた層は自分が良かれと思ったことを独断でやっちまうだろう、という予感はある

327避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 01:51:37 ID:7t8EgtW20
こう言ってしまってはなんだが、高々ペンキをばら蒔いて車やら何やらを汚してしまいました程度の案件で
組織の信用がどうのと騒ぐなら、まずNHKをバラバラに吹き飛ばしてから騒いだ方が余程健全では?

328避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 03:26:09 ID:6vHZriPQ0
せっかくの案件なのでとりあえず防衛省にはドシドシ補償出して貰って、イージスアショアみたいな事が二度と起きないような土壌をつくって欲しい

329マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/10(金) 04:54:02 ID:5gSVQmWA0
お早うございます
外気温18℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

330マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/10(金) 04:59:00 ID:5gSVQmWA0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

331避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 07:43:20 ID:hNPFcHsA0
T-4ブルーの墜落事故とか知らない世代かね?
あの時は他の機体の事故まで続いて今後どうなるかとほんとヒヤヒヤしたが…

332避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 07:48:27 ID:ZHorfKwE0
>>326
何でアニメやゲームで入ってきた層が独断専行しやすいと思ってんだろう…

333避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 08:14:00 ID:VCmWSM5w0
>>332
主人公側にそういう設定や場面が多いからとかでね?

334避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 08:19:38 ID:HHo9kvLA0
>>332
アニメやゲームって言っておけばいいと思ってるから以外にないよ
頭のおかしい年寄特有の

335避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 08:20:10 ID:QUEa87jk0
ttps://pbs.twimg.com/media/DbfiZjAUQAA2_ch.jpg

336避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 08:52:14 ID:EIqFrrrk0
>>326が謎の独断専行思想に取り憑かれてる独断専行

337避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 09:34:03 ID:QnOqnH520
好悪や善悪を外部に投げてしまってるやつより自己完結してるやつのほうが危険はないか、と言いたかった

338避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 09:51:12 ID:tBZEU8pE0
アニメ云々の下りは良く分からんが、雑多な人間を教育して軍人にするのが軍隊なわけで、
もしそれに失敗しているなら、それは個人の資質というよりはその軍事組織の教育シス
テム面でどこかおかしい部分があるのだろう

339避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 10:11:48 ID:QnOqnH520
>>337
危険はないか → 危険ではないか

340避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 10:13:43 ID:WciR0PBw0
あんまりあたまよわい子はPになれないからの
サービス精神が裏目にでてしまったというのは納得はできる

341名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2021/09/10(金) 10:34:02 ID:iejQgKIQ0
>>331
T-2の事故ではなくてT-4のやつ?

342避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 11:06:57 ID:HkqO3Mts0
全体の緩みがーとか晴れの舞台で国民の目がーとかやたらと大きく深刻な話にもってって極端な対処を求める
それに気づく僕カシコイ、馬謖を斬る思いでその膿を出そうとする僕オトナ、と酔ってるだけにしか見えん

一言で言うと大佐の同類

343避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 11:32:02 ID:RaZLD9s60
>>342
すごい打撃力ある表現で草

344避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 11:41:41 ID:lzHiEbSY0
一つの部隊の失敗だけ見て全体がどうの言うのは無理があるのでは?
コロナ禍で世界的にある程度は練度落ちてそうな気はするけど…

>>341
訓練中に二機まとめて落ちたやつ
今回より遥かに深刻な事例だったと思うので

その前後にC-1とT-2まで墜落事故起こしたら大騒ぎになった記憶が

345避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 11:59:46 ID:.sCmfVMA0
本スレにあったが高市氏、原発の処理水放水決定の時、経産大臣の臨時代理をしていたとはいえ勝手に名前を使われていたのか…

高市氏のブログ
ttps://www.sanae.gr.jp/column_detail1307.html

346避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 12:04:14 ID:fTm3TNyM0
>342
そういや見なくなったなキラブリッジ大佐。

347避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 12:42:06 ID:BBvva1dM0
Twitterの軍クラ連中が揃って自衛隊(ブルー)のモラルガーとか解散ものダーとか散々吹き上がってるけどそんなに吹き上がるほどの問題なのかね
正義感に浮かれてない?大丈夫?

348避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 12:46:07 ID:VCmWSM5w0
>>347
最近「ぼくのしってるじえいたい」で無くなってきたからストレス溜まってたんじゃね、ちょうどいい捌け口なんだろ

まあそんな事しても変わっていくという現実に向き合わないといけないんだけどな

349避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 12:47:25 ID:HHo9kvLA0
>>347
モラル崩壊を言うならこういう方向性じゃないと
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2585635.png

350避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 12:47:54 ID:9UZjjazc0
>>342
当人だが、冷静になってみれば失望感と憤りに任せて自己陶酔していたのはその通りだろうし、「賢いと思っているだけのバカ」と見られるのも当然と思う

自らの認知の歪みを晒しただけの醜態という他なく、各位には申し訳ない

しかしながら、私のそれはただの感情論であると同時に処罰による「解決済みという印象」への願望にすぎないけれど、彼の場合はもっとマシな主張をしたように思われるのだがどうだろうか?

351避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 12:51:11 ID:VCmWSM5w0
>>349
これなんで3ヶ月も代理出港を繰り返したんだろ?

352名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2021/09/10(金) 12:51:45 ID:iejQgKIQ0
そういう碌でもない陶酔をするのは大佐じゃなくて大義私な印象…

353避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 12:56:16 ID:HHo9kvLA0
>>351
当人に聞いたら人のいい艦長で他艦が嫌がるものも率先してやるタイプだったそうな
巻き込まれる部下たちの不満はそりゃあ溜まる

354避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 12:57:34 ID:QemesRss0
規律が緩んでるから引き締めるって発想自体がなんだかなあと個人的には思ったり。
緩んでいても問題が起きない体制作る方向に進んでいかないと。
個人に責任押し付けてる時点で現場猫は滅びぬぞ。

355避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 13:22:37 ID:U4S4jwRE0
つーか、過剰な他責・他罰・攻撃性がツイフェミその他の
“お気持ちヤクザ”そのものなんだよな。

「こんな差別表現を見つけたぞ〜」だの
「価値観のアップデートができていない昭和オッサンに教育」だの
「ジャンダーロールに気付き」だの

この手の界隈と騒ぎ方がクリソツで、一言で言えば、ムカつくんだよ

356避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 13:22:48 ID:9UZjjazc0
>>354
いじめ加害者に対する徹底的な制裁を求めるのと同じ心理で説明できると思うよ
あれは正当な手段で報復を行うことで相手と周囲に恐怖心を抱かせ行動を萎縮せしめ、被害を防ぐのが目的で、
被害者のケアのみならず加害者の認知の歪みを緩和して更生を促すという「王道」はぬるいと考え出すから

357避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 13:30:39 ID:K/ddwqKE0
>>352
シルキーに人権侵害で草

358避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 13:34:03 ID:F837sXyU0
>>352
大佐はなんだろうね、自己破滅型?

359避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 13:53:47 ID:QUEa87jk0
「夢を見たの。」

360避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 14:43:08 ID:ySfK46ec0
古参軍オタの中には日陰者だった自衛隊だから推していたみたいなのもいる
地下アイドルが全国的に認知された途端に旧来のファンが足を引っ張りだすみたいな
自分のものじゃなくなるのは許せないみたいな感覚なのかもしれないけど
場末の興行のアマチュア格闘技選手に金出して破滅するまで眺めて楽しむ悪い親分じゃないんだからさあ

……防衛省に5000兆円渡して帝国陸海軍みたいになるかどうか眺めるという奇特な方はいらっしゃいませんか

361避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 14:53:21 ID:gp/F04ls0
5000兆円かかるかは不明だけど平時25個師団の陸軍・対米7割海軍は見てみたいです!!

362避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 17:20:41 ID:Lpp6Uyas0
不釣り合いな地位と金を与えるってそれ位打ちの手口じゃ……

363避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 17:25:19 ID:iliBoTjM0
今は米に勝つ必要はなく、肩を並べて戦うのだから七割も必要ない
おくゆかしく対米四割あたりが目指すべきライン >空海

陸はまあそこそこ増強も必要だけどまずはもう少し情けをですね……

364避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 17:44:26 ID:IwdHjREQ0
対中戦が終わったら次は対米戦に備えねばならぬのだ。
さもなくば対独戦が終わったらボロカスになった大英帝国やプラザ合意後の日本を再び繰り返す。

365避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 17:46:07 ID:AqMqmSDg0
もしくはロシアあたりに悪者となってもらうか……
でもその頃はインドネシアあたりが大国化してそう

366避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 17:51:03 ID:iliBoTjM0
>>364
米帝の敵になるのはもう懲りたからこそ、敵認定されないためのおくゆかしさ重点なのだぜ

次の「共通の敵」を用意するのは政治の仕事なんで自衛隊にはどうしようも茄子

367避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 17:54:41 ID:9BnQGR3M0
どこかから無傷の四式戦でも発掘されないかなあ…

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7c02c0171b0a2fb8ac9ff5ffb486df9d1370ec9a
これはここでたまに話題に出るHPM?

368避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 18:00:24 ID:IwdHjREQ0
>>366
選択権が此方にない物事にその論理は通用しないからな。
米国に敵扱いされない状態を続けたければ地球の裏まで一緒に間違った戦争しに行って
米国人の代わりに自国民の血を無益を流す事を意味するわけで。
9条を盾にペナルティなく断れる時代は湾岸戦争で終わった。

369避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 18:01:41 ID:VCmWSM5w0
>>367
恐らくは
本スレの方には国防部会に参加してない者の話は信じられないみたいな人もいたが一般人ですらシンポジウム見てれば分かる話なんだよなあ__
まあ2030年頃から2027年に前倒しというのは開発人員や予算積み増しして滑空弾ブロック1みたく装備品をそのまま開発とかで可能だろしな
ttps://i.imgur.com/3G5liMs.gif
ttps://i.imgur.com/CDU4IPW.gif

370避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 18:04:47 ID:IwdHjREQ0
EC-2も速いもので第1段階が5年後にはもう終了だしな。
第2段階は令和14年まで続ける予定だしHPM攻撃能力もあるかもしれん。

371避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 18:29:22 ID:W6fho9i60
日本軍を日米安保の枠組みを超えて戦争に参加させたいなら、
最低でも樺太千島は返還か奪還しなきゃ駄目だよなあ。

台湾は微妙だし、朝鮮は金を貰っても要らないけど。

372避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 18:32:04 ID:fTSmbVW.0
うぅむ……韓国OSにおける全方位への不信と自国の意思決定への強いこだわりかぁ…。
両者は同じものの裏表であり、さらに一言で言えば強すぎる被害者意識の呪縛なのだが、
この辺りの認識の閉じ方を筋道立てて言語化するとなると結構な難題だなぁコレ……

373避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 18:34:03 ID:zh0qRNEY0
>>369
ブーストフェイズ迎撃はアセットに何を使おうと常時半島上に展開する必要がありわが国には不可能なんよ
JSF氏が指摘してる通りEMP弾は開発中止になったばかりだし
確実に高市は産経の記事真に受けただけだろう

374避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 18:36:09 ID:fTm3TNyM0
>372
自国の意思決定というか、あいつら「内戦(ただの内輪揉め含む)に外国勢力加勢させて自分の好きなように顎で使える」と思い込んでるのでは?

375避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 18:42:19 ID:IwdHjREQ0
>>373
EMP弾は別メニューで再開するみたいな話あるから続けるんじゃないかね。
それに抜きにしても米帝はイラク戦にEMP弾投入してたわけで、国産待たずとも導入し得る。
何より大量の給油機追加と空母導入はデフコン上げた段階で半島上に長時間滞空し、
常設攻撃態勢をとるためにも使えるでな。

376避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 18:42:49 ID:fTSmbVW.0
>>374
うん。で、どんな馬鹿にも狂人にも自分なりの理屈(現実を前にしてそれが正しい保証はない)はあるわけで、そっちを考えると入り組んでるなぁ…と。

377両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/10(金) 18:50:55 ID:kXj0XUjc0
>>345
・・・嘘くせー。
仮に真実だとしても政府としての信用を露骨に損なう事案を、卑しくも国務大臣経験者が公言するなと。
つーか経産省ってそんな念書ホイホイ出す官庁でないし、ましてや念書を代理大臣名で出す辺りが余計おかしい。
むしろ、経産相代理が回ってきた時に高市=センセイが自前作成した念書を発行してしらばっくれてるのでは?

378避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:01:59 ID:zh0qRNEY0
>>375
韓国領空は使えないのでなあ…まずもって障害になる北の空軍基地とSAM網を潰すのはいつだれがやるのか
発射の兆候がありまぁすで先制攻撃する?米軍でも空母打撃群総動員で数日かかると思うけど

まあ賭けてもいいが高市女史そこまで考えてないと思うよ
ミサイル基地とかいっちゃう人は…

379避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:08:11 ID:fTm3TNyM0
>376
「中国大陸の外部世界が存在しない事になっている」中華OSの縮小変形版としての
「朝鮮半島の外部世界が絶対支配者の中国(現実ではなく強大な中国イメージ)以外に存在しない」半島OSという観点からまとめてみるとか?

ぶっちゃけ日本人の観点(既に大規模な勢力が存在しているが、そこから物理的にも文化的にも離れた場所で独立している)
では認識も理解もできないエイリアン基盤の精神構造で動いてるわけだし。

380避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:13:33 ID:fTSmbVW.0
あ、輸送任務の途中で長鯨が出た。後の海域は丙難易度で抜ける予定だから実質イベント終了だな。
ところでこの女、潜水艦たちを相手にうっかり赤ちゃん言葉が口にしてなかったか?……もしかしたら姉以上の逸材かもしれん。

>>379
やはりその辺りの線でまとめるのが一番妥当かなぁ。
自分の認識を基準に「何か対応するだけの複雑さがあるはずだ」なんて明後日の方向に考えだすと袋小路直行だしなぁ…。気をつけないと。

381避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:29:24 ID:ol3GqLyk0
本スレに書き込めないからここで…

ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631204594/822
女の子の絆を扱った百合(まで行かなくても)アニメだと、「Aちゃんは〇〇が苦手かもしれないけど、私は××できないからおあいこだね!」みたいな台詞は定番だと思ってたけど、リアルだとそういう「じゃあ差し引き普通の人間ってことで」みたいなのってやらないのか…。

382避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:30:44 ID:GqJ1ayOA0
俺は軽い方みたいだが、やっぱりコロナワクチン一回目摂取時でも、
注射した近辺はちょっと腫れるんだな。
ちょっとした打撲後の押すと痛い程度のが二日程度は続いたなあ。

>>347
だいぶ前に書いたけれど、軍ヲタでああいう大した問題じゃない事を、
(対外的に)殊更問題視してみせるのって、軍ヲタってだけで
迫害、人格否定された過去にあった自己防衛の残滓なんじゃなかろうかと。

重箱の隅をつついて問題視する事で、識者ぶれるってのもあるだろうけど。

383避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:34:13 ID:VCmWSM5w0
>>378
敵基地攻撃以外の施設への攻撃は鳩山一郎答弁を超える事になるのでなあ、起きてからなし崩しはともかく事前に言うのは政治的エネルギーかなり要るのよね
その意味ではミサイル基地という言い方は政治的には正しいかと

384避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:34:30 ID:ol3GqLyk0
>>381
ごめん、sage忘れた…

385避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:37:48 ID:VCmWSM5w0
>>381
男が描いた女同士の話だから男がみれるのであって女が描いた女同士の話はドロドロしてて訓練されてない男が見るとSANチェックだぞよ
まあ創作なんだから現実と同じである必要なんてないけどな

386避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:38:30 ID:fTm3TNyM0
>380
属国根性つったら端的に過ぎるが、
半島の歴史上「強大な中国への服属パターン」が最優先で必要とされた期間が長すぎるのでなあ。

鬱屈した攻撃性と残虐性を宗主国に対しては発揮できないが、
日本や台湾といった「半島視点では格下相手」ならイキリまくれるって感じだし。

387避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:40:32 ID:6fmoZqpo0
先制攻撃…フェイントにひっかけて先に攻撃したら何もしていないのに攻撃された!ってやられそう
あとミサイル基地に先制攻撃って言っても
中国なら弾道ミサイル搭載型原子力潜水艦持ってるだろうし…

388マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/10(金) 19:41:31 ID:iw3KU3Oo0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

389避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:47:59 ID:IwdHjREQ0
>>378
衛星とRQ-4による常設監視体制下に置いておけば領空外から悠々とJSMが突き刺さるでな。
S-300がアルアゼ紛争で見せた醜態を見れば、本格的なSEADが必要かどうかすら怪しい。

390避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:49:12 ID:fTm3TNyM0
>385
正気度は減少しないが「女性に対する幻想」はゴリゴリ減るな。
姉妹がいればいずれ通る道ではあるが。

391避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:59:04 ID:fTSmbVW.0
>>386
全方位を敵視して憎悪と逆恨みをたぎらせてるから、「今なら奴らも弱ってるぞ!」「遂にアイツらが格下まで落ちた!」
と思い込んだ途端に鬱憤晴らしを試みては返り討ちにあってるわけですな。永遠に変わらんでしょうな。

392避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 19:59:56 ID:QUEa87jk0
つまり、食事に関してはドイツ人が正しかった?
ttps://threadreaderapp.com/thread/1424246361805910020.html

393避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 20:00:48 ID:IwdHjREQ0
>>383
島嶼防衛を口実に明らかにミサイル基地以外を攻撃する心算で将来戦力整備してるからなあ。
空母や滑空弾の導入同様に昔の前提で考えたら読み間違う案件だと思う。

先のアフガンへの派遣にしても国際法上は問題ないからと現地政府の了承取らずに派遣してるわけで、
今は島嶼だの、ミサイル基地だの、先制攻撃はしないだの言っているが、
米国がイラクを先制攻撃した例を出して先制的自衛権は国際法上問題ないと言い出しても驚かない所。
そもそも日本の攻撃能力は米国の攻撃能力の補完が目的なのだからどう考えても高確率で先制攻撃になる。

394避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 20:03:16 ID:VCmWSM5w0
>>392
なんか精神科に連れていったほうが良くないかこの書いてる人……

>現代ハイハ、○の人間到底はこれあり健康になっててでありますにをてて
>肉と野菜をてて、フライパン2つで1に6食分焼射、後はた前にてて!で温目米と食うだけだ
>水をよみえゆ火をををてすてててををする方法をや再もてだ
問題は現代社会には昔より遥かに多くの「誘惑」があるということだ。スーパーマーケットに行きっけおば本棚いっぱいに季節限定のお菓子あやレトルト食品が積まくれてるいてる
>何千とかいう選択肢の中かなら「美味しくて健康的でありで手間がかからなしだを…」と完成内に、人生を使いましたてして程だ

3952Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/10(金) 20:05:37 ID:NvLhyCMI0
>>390
故に妹萌えは理解出来ぬ。

ちょっと紹介、モデグラのライターさんのツイ。色々ごった煮でタノシイ
ttps://mobile.twitter.com/hirota_kei

396避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 20:05:38 ID:VCmWSM5w0
>>393
前もって言うかな?必要な政治的エネルギー考えると能力確保してその時になったらなし崩しに言う感じだと思うが……

397オワタマン ◆Kt4ImHwWF.:2021/09/10(金) 20:10:58 ID:5gioetIs0
うーん今月はどいつもこいつも死亡フラグをガン立ちさせる回だったなー
その中でも選択肢次第では一番ヤバいのがエンカウントしたマキシが戦闘スイッチ入った会長じゃなくアララギ君というのがなんとも
ていうか今の行状考えると扉の解説がウッソだろおめぇって感じだけどこの解説ファーンドームの星王介入してたりしません?
後いつもの事ながら知らん名前があるのですがこの前公開された火之姫の横にいた子ですかね?

398避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 20:13:47 ID:IwdHjREQ0
>>396
核武装も実際にやるかは別として合憲判断出してるわけで、
その程度までは言っておいてその後は情勢次第と思われ。
其方が言う様な政治的サラミ戦のなし崩しが一番簡単なのも間違いないし。

399避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 20:24:21 ID:fTm3TNyM0
>391
半島内部でいつもやってる事を外部勢力にも同じように適用してるだけなので、
何世代経過しても同じ行動を再生産するかと。

>394
その場その場で適当な事言い逃げするので悪名高い砂鉄カエルだし気にするだけ無駄。

400避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 20:37:11 ID:wsxJsSJk0
練習機もさっさと決まって欲しい

401避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 20:39:24 ID:VCmWSM5w0
>>400
IHIのF3後継エンジンがどんなエンジンなのか分かれば自然と分かってくるかと

402避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 20:41:39 ID:7yJc6ESo0
>>372
韓国OSってか拗らせまくったウリナム意識とおもてる、ただその源流がどこにあるかはちょっと・・・

韓国OSにおける全方位(ナム)への不信と自国(ウリ)の意思決定への強いこだわりかぁ…。
さらに一言で言えば強すぎる被害者意識の呪縛=ウリへのナムがやらかしたことは半島南部儒教的に決して許されない事

だから日本がやったことについては1000年たっても忘れられない、ご主人の中国には表立って言えない。
貴殿が某妖怪と仮定して「その命運を握って振りまくった国の国民が言うと重さが違いますな」と投げかけられた件
いやてめーのところが崩壊したアフガニスタン政権並みの破綻国家で自主自立できないでいたからだ、本邦は自国
防衛のために半島が中露に抑えられては困るから日清日露と戦ったのだが?とめっさ言いたかった。
彼らの祖国が悪い事何もしてないわけじゃねーぞと

403避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 20:59:06 ID:fTSmbVW.0
>>402
利害や命運の完全な共有を一方的に求めてきて、それが成らないと一方的に恨んでくるよね彼ら。
”お互いに出せるものを出し合って約定の下に合意する、それ以上は求めないし支払いも拒否しない事が正しい”という取引の観念がゴッソリ抜け落ちてるんよね。

ま、自分たちの生きてる社会に全く存在しないルールを想像できる人間なんて滅多にいないわけで。

404避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 21:06:00 ID:tBZEU8pE0
「ウリ」のその自他の溶け合った感覚は気持ちいいらしいよ
混沌・持たれ合い・甘え合いを際限なく許容できるのなら

405避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 21:08:32 ID:VCmWSM5w0
>>404
何やらエバの話みたいだな、溶け合って気持ち良いとか

406避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 21:14:14 ID:fTm3TNyM0
むしろ日露ん時は半島が全力でロシア引き込もうとしてたしなあ。

407避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 21:17:25 ID:7yJc6ESo0
>>403
李氏朝鮮における朝鮮朱子学により形成されたものなのか味方(=ウリ)以外は全て敵(=ナム)と
敵ではないが味方でもないとかその辺を許容し難いものがあるみたいだが
自分のいうこと100%飲んでくれなきゃヤダヤダって乳幼児みたいだなぁと
ただまぁ、国防とかでもこれ突き進むとその先にあるのは「米軍並みの自国軍必要」なんだよねぇ
資源地帯ははるか彼方で中国市場は近いけどそれ以外ははるか彼方なんだし。

408避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 21:22:19 ID:fTSmbVW.0
>「その命運を握って振りまくった国の国民が言うと重さが違いますな」

その重さを理解しないからいつまでたっても振り回されるだけの人生なんだ、
と言って分かる人間ならとっくに脱出してるか、あるいは絶望して口をつぐんでるわな。

409避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 21:29:16 ID:QUEa87jk0
韓国は1992年に中国と国交樹立に関して交渉したとき、中国の朝鮮戦争参戦について
謝罪を要求してたな。一蹴されてシオシオになってそれ以降はダンマリだけど。

日本も韓国のおふざけをちゃんとベチコンできるようになってほしいものだ。

410避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 21:30:25 ID:AqMqmSDg0
見ようによっては侮辱なのでその程度の嫌味で済んでるだけ上澄みなんじゃないですかね?

411マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/10(金) 21:34:25 ID:5gSVQmWA0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

412避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 21:37:57 ID:fTm3TNyM0
>407
「ウリになったなら全力で自分達に尽くせ(そのためなら法や秩序は無視しろ)」みたいな感覚は、
宗族システムを採用してない日本人からするとマジで何のこっちゃなのだが、向こうはそれを前提にしてるからなあ。

413両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/10(金) 21:57:39 ID:kXj0XUjc0
珍奇な海水深海生物「テヅルモヅル」が沖アミを食べる映像。
海藻に似ていますが、無数に分岐した触手を、エサに絡めながら、明らかに捕食しています。
 ttps://youtu.be/ei-j1c4xJng

半島生命体の生態議論を見るくらいなら、テヅルモヅルにエサを与えてる様子の方が気持ち悪くない。
でも、エサやるならキチンとテヅルモヅルがエサを口で咀嚼してる様子も撮影してほしい。

414避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 22:04:52 ID:lWidIZlw0
>>402
>その源流

「朝鮮半島の国家成立時」三韓以前までさかのぼると思われ

秦の遺民や倭人たちの勢力に押されてた後のウリ側の人々が
完全に独自の自己決定権握れるようになった最初の時期はいつよ
原三国〜三国時代半ばっしょ?

燕人の亡命者らが築いた衛氏朝鮮への冊封以降
半島に人々が定住して国家の枠組みが出来る時期からいた
中華王朝の遺民で中華皇帝の臣下としての意識が強い層と、
半島南部の諸国と両属してたと見られる倭人官僚団の影響脱し切るまで
数百年かけて自らの勢力圏築きなおしたわけだ

だが三国時代の末、660年代に半島事実上統一した統一新羅だが、
羅唐連合組んで唐の勢力を援軍として引き込んだ結果、
後に事実上一時的に半島の国がなくなりかけるとこまで行って
唐の勢力が落ちていき新羅が弱体化
辺境での蜂起やなんか経て後三国時代に行ったやん

この過程で一度>>403が言う”約定の下に合意する”取引の観念が潰れて
地方に根を張った当時の豪族たちが面従腹背しつつ
血族間で食料と武力囲い込むのが当然になってった節があるやろ

初手で外部の勢力援軍に引き込んであかんことになって、
そのとき出来た農村の構造がそのまま尾を引いて
宗族システムとマジェマジェされていったなら
被害者意識と全方位への不信感、
自国(ウリ)の意思決定への強いこだわりが染み付くわな

415避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 22:26:33 ID:fTSmbVW.0
そう言えば、半島南部から本邦に渡って帰化した秦氏は日本においても漢人の文化的規律である外婚制、同姓不婚のルールを暫くの間は保ち続けたらしいな。
北方から下りてきた夫余、頑なに自分たちの宗族を保つ漢人、造作もなく海を越えてくる倭人、そして太白山脈に押し込められた土着勢力の新羅か。

改めて言葉にすると本当に碌でもない状況だな。その後もその後で色々アレだし、統一された独立国として振る舞った歴史的経験なんてどれだけあるのか…

416避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 22:27:37 ID:v2GkM.wI0
ttps://i.imgur.com/YXRlliV.gif

417避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 22:33:28 ID:lWidIZlw0
>>415
しかも半島の場合、
三韓以前はそれらが各地で濃淡あるがモザイク状に入り混じってて
更にそれぞれ用いてた言語が違う節があるというね

そういうのを勢力圏としてまとめていく過程で>>414って状況よ

418避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 22:40:20 ID:lWidIZlw0
>>374
> あいつら「内戦(ただの内輪揉め含む)に外国勢力加勢させて
>自分の好きなように顎で使える」と思い込んでるのでは?

そりゃそうだろ

>>414で書いたけど、事実上、半島に最初の統一国家が出来る前から
内輪もめや外敵との戦いに外国勢力の援軍加勢させるのが当前なわけだから

思い込み補強する事例が多く成功体験がある分、そちらに動きがちなのは判る罠

419避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 22:58:47 ID:fTSmbVW.0
>>417
王族が外来の夫余、王族だけが高句麗と民族的に同系の百済なんか、”自国内の土着民も海の向こうの倭人たちも異民族に変わりはなし”
という悪夢のような体制でしたからね。あの国、王族と平民で同じ言語話してたんでしょうかね?

420避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 23:09:26 ID:lWidIZlw0
>>419
そこらのごく初期にあった言語的断絶もさ
後の半島の社会の各階層間の分断と下に対する残虐さに影響与えてるような気はするね

421避難所の名無し三等兵:2021/09/10(金) 23:27:54 ID:fTSmbVW.0
>>420
「我々の周囲は敵に囲まれている」って以外に同胞意識や連帯意識の源泉があるのかどうか、歴史的に見てすらだいぶ怪しいっすなあ。

422マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/11(土) 06:09:23 ID:yYOL.sTo0
お早うございます
外気温22℃です。
曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

423マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/11(土) 07:00:52 ID:yYOL.sTo0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

424マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/11(土) 09:02:11 ID:YPR1Rv/s0
雨です。
涼しいです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

425王 レ:2021/09/11(土) 09:06:02 ID:wjYnFl.s0
これから先韓国人の精神・行動パターンが換わる事ってあるのかね

日本人は敗戦の影響かそれともか1950〜1980辺りでかなり換わってる様だけど

426避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 09:14:03 ID:MXFx6cAQ0
日本人の行動パターンの変化は1970年代の高度成長に伴う著しい都市化とそれに伴う地縁血縁コミュニティーの解体の方が重要
1970年代以降は明らかに個人主義的な風潮が大きくなり伝統的な権威や組織が弱体化している

逆に言えば個人主義社会の確立を除けばさほど変わっていないと思う
事象や自然の擬人化・神格化や食へのこだわり、清潔さへの執着みたいな基本的なトレンドは同じじゃない?
ミドルウェアやハードウェアすら変化したけどそれでも神道OSで日本人は行動しているのではないかなと
「日本人しさ」の定義自体が非常に難しいから異論は認める

427避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 09:41:04 ID:JMgLmYR20
>>425
日本人も、敗戦があろうが震災があろうが、精神の基底は変わっとらんと思うゾウ
基底の上にある表層は日々変わる

ただ、半島生命は基底と上物の層構造でなく、基底しかないように見える
奇書 ディープコリアの表現を借りるなら「韓国人は生まれっぱなし」がしっくりくる

428避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 10:01:21 ID:8upENtPI0
日本人らしさって文化とか習慣じゃなくて祭祀を共有することな気がする

1 民が貢物を集めてシャーマンに預ける
2 シャーマンが神に祈りと共に貢物を捧げて人間の言葉を伝える
3 シャーマンがトリップして人間に神の言葉を伝える
4 儀式が終わるとシャーマンが貢物を民に分配する

2は終戦記念日とか原爆投下日とかの式典で見れるし3は天皇陛下のおことばがそれに当たる
日本人はこの一連の流れを共有する人を同胞と認識するんじゃないかと

429避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 10:02:47 ID:8/gVWSUI0
全ての物事は常に変化し続けている、と言えばそうなんだけど、比較的変わりやすい表層の部分と奥まった所の軸の部分との差はあるからな。
あくまでも遠目でぼんやりと全体を眺めた時に見える傾向だから、行動原理が何であるのかハッキリと定義するのは本質的に難しいやね。
ただ、日本社会における西暦1950年代から1980年代にかけての表層的な変化の大きさは全く指摘の通りだと思う。

一方で韓国社会におけるパターンの変化はもう永遠に発生しないんじゃないかな。
大陸式の宗族システムを財務面から見れば”一族各員の出資による共同事業体の経営(互助、融資、共同祭祀の維持、有望な若輩への教育投資等)”なんだけど、
朝鮮半島のウリ・ナムのシステムは……例えるなら救助の見込みもない難破船で少ない水と食料を分けあって食いつないでる時のやり方に近いからのう。

「国の外には中国人(あるいは他の外国人)がいて我々を搾取してくる」大きな構造が「ウリの外にはナムがいて我々を搾取してくる」小さな構造と合致していて、
ここまで手ひどく癒合しちゃうと切り分ける方法も思いつかん。どこかで変化が置きてもすぐに修正力が働いて元通りなんじゃないかなぁ……。枠が固すぎるわ。

430避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 10:16:20 ID:fHuecFyY0
よろしくない変化だと思うのは「他人の子供を叱れなくなった」ことね
空き地で野球して隣の窓や盆栽を壊して怒鳴り込んでくるとか
古いアニメでしか見なくなった

431避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 10:38:54 ID:hzzRnYCI0
頭のおかしい人間の言葉が守られ増長し普遍のものになっていく
おかしいことをおかしいと言えない
人間社会に言論の自由はない

432避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 10:45:51 ID:8/gVWSUI0
「自分は物言う大人なのだ」と自分で思い込んでる団塊のジジイは日本全国の刑事犯で有罪判決の総数の22%を占める裁判所と刑務所の常連だけどな。
なんだあの粗暴犯の割合の多さは…。

433避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 11:02:09 ID:Jn2P0PAk0
>>428
儀礼や式典(というよりは共通の経験)を通じた共同体意識の形成と維持は人類社会に普遍的に存在するのでは?
国民国家だって徴兵と義務教育、選挙といった式典や儀礼を共有している

指摘しているシャーマンを基軸とした式典にしても敵味方識別装置みたいなもので「日本人らしさ」とはなんか違う気がする

434避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 11:12:07 ID:7HbZXmJQ0
>>428
シャーマンは作り過ぎて婚姻できない余った女を社会の片隅で生かす手段の1つでもある。
日本国元首たる天皇陛下をシャーマン扱いするのは傲慢不遜過ぎナイカ。

435王 レ:2021/09/11(土) 11:29:46 ID:wjYnFl.s0
>>426
あぁ地方社会の変革によるモノか
確かに「巨大なムラ社会としての社会的思想」であると考えると以前の日本人の考え方はわかりやい(希ガス)

436鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/11(土) 11:57:59 ID:jR1l.sNE0
>>251
ワクチン接種はこれからさき、なんどもある
冷えピタを買い込む

接種したら、接種した部位に冷えピタを貼る

437鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/11(土) 11:59:01 ID:jR1l.sNE0
>>252
ボーイズラブは嫌いだがなんでも規制するべきではない

ボーイズラブにはまる女子たちには佐藤白熊作品を勧めたい

438鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/11(土) 12:01:19 ID:jR1l.sNE0
>>257 >>226
軍事ファンとしてはニワカの発想

逆に考えよう、国費で住民の車の買い換えが進むのだ
地域経済に大きく貢献した

439避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 12:02:49 ID:MsQHdRzU0
>>432
団塊世代の異様さについては、面白い論考があるな。著者本人が氷河期世代のルサンチマン
を売りにしているので、割り引く必要はあると思うが。

団塊世代のクソバイスを信じるな - 小山晃弘
ttps://rebe.jp/column/detail/5899/?utm_source=pax&utm_medium=social&utm_campaign=akihiro_koyama_1019

>団塊世代による学生運動が、なぜあれほど過激化しながらも温情により見逃され厳しく取り締まられなかったのか。
>それは、戦前・戦中世代の自己否定的な傾向と、新たな時代の希望として団塊世代の若者たちが守られ続けたことが背景にある。
>今の若者世代からはほとんど考えられないほどの破壊行為を繰り返しながらも、逮捕・収監された運動家はほんのごく一握りだった。
>いわば、団塊世代とは甘やかされた世代だったのだ。
>上の世代から批判され、押し付けられるという経験を、彼らはほとんど積んだことがない。

440避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 12:03:33 ID:LgNMYfOw0
>>438
うむ、女性ゲーマーは六割が巨乳に批判的な貧乳で四割が貧乳と分析するのが軍事ファンとして正しいな

441避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 12:41:55 ID:CUwY6n2s0
ダメみたいすね(糞でか溜め息)

6889 尋常な名無しさん sage 2021/09/11(土) 12:34:21 ID:XXw9Oyo2
中共が文化を統制っつーか抑えに回った理由がこれだったら…
まぁしょうがないかって思います。

ttps://i.imgur.com/TgbZQ1k.jpg
ttps://i.imgur.com/tzBAvBr.jpg
ttps://i.imgur.com/YRvUGyw.jpg

442マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/11(土) 12:45:39 ID:yYOL.sTo0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

443避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 13:01:18 ID:KHSZvK460
官房機密費が何に使われているか知ってるかい

444避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 13:02:56 ID:iBrz9Rnc0
淫夢ネタなんて中国人の九割は知らないのに

445避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 13:51:32 ID:tQiuQAv20
1割知ってても1.4億……

446鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/11(土) 13:53:14 ID:jR1l.sNE0
>>428
その理屈だとアメリカ合衆国は神であり、在日米軍は神兵だな

野球とアメフトを観戦しマックを食べてiPhoneをいじる、M1戦車を出し入れする、これもまた神道也
>>226
巨乳キャラはケモノにして、女性プレーヤーの嫉妬をかわないようにしよう
ttps://livedoor.blogimg.jp/ftb001/imgs/6/c/6c35be2c.jpg

447両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/11(土) 14:25:38 ID:Z8R7dbmw0
>>446
マズルが通った巨乳ケモノ娘いいよな・・・。

448避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 18:06:26 ID:7vGmwSkM0
高市くん、環境エネルギー省とか言ってるのをみるとエネルギー政策は致命的にセンス無いっぽいな

449避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 18:15:42 ID:T5dintdw0
なお面従腹背で内心は脱原発の河野や緊縮財政で原発60年運転とか言い出してる岸田とどっちがマシか?

450避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 18:18:35 ID:7vGmwSkM0
>>449
岸田くんは論外だが、河野くんはまだ自分を抑えられてるとこを見るとまだマシかなと。
それより河野くんのマイナスポイントは学術研究機関にこれ以上金を出さないことが確定してることかしら。

451避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 18:19:36 ID:gyPM6TGA0
同じ場所に建て替えろ派
断層調査のデータはそのまま使えるだろ

452避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 18:26:41 ID:joVOMEJI0
止まってる時間が長くなってるので実運転時間でも言って欲しい感じある

453避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 18:27:05 ID:T5dintdw0
>>450
ぶっちゃけ、誰がやっても学術研究部門は赤い勢力を自浄するまで公金減らし続けて首絞める方針みたいだしねえ。
まあ先日の日大みたく赤い連中の首を差し出して自浄して行けば大々的に公金注入される時代も早まるだろう。

454避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 18:41:37 ID:LgNMYfOw0
装備庁の予算を更に増やしていって産官学のプラットホームにする位まで拡張するとかだと良いのだがな

455両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/11(土) 19:07:06 ID:ChynF7YI0
赤い輩を学術界から根絶するなら、まずはあの日本学術会議とか名乗る全人代紛いの機関を潰さないとだな。

456避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 19:11:00 ID:LgNMYfOw0
>>455
まあそれが先よね、逆に言えばそれがあるからとも言えるし

457鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/11(土) 19:27:10 ID:WWEhfYlA0
このメンツに炭治郎いれられるのだろうか

ttps://livedoor.blogimg.jp/ftb001/imgs/7/c/7c13b38e.jpg
>>449

福一が四十年越えてあかんこれ状態で、それは論外 マジキチこえて国家滅亡主義

458避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 20:22:16 ID:8onzXBUA0
【悲報】神聖三文字氏、ロトリケス氏と開戦
最近日韓戦多いなー(野次ウマ

459両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/11(土) 20:26:52 ID:ChynF7YI0
>>456
つ 日本学術会議のガン、「一票の重み」を是正せよ 東京理科大の若林教授が教える「後期高齢化」した組織の実態(1/7) | JBpress (ジェイビープレス)
 ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62566

日本学術会議は色々と問題あるけど、その中でも大きい要素って「医学・社会学偏重に対する理学・工学軽視」
「諸外国の学術諮問機関では呼ばれない文学が何故か会員の1/3を占める」辺りの部分だと、個人的に評価。
まぁそもそも潰してしまえば話は早いんだけど、所属学会における学会員に比例した会員比率にすれば改善は早い。

>>457
そして結局困ったことに、この中に虎杖@呪術廻戦だと別段あんまり違和感が無いという。

460避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 20:53:34 ID:7vGmwSkM0
>>449
あと河野くんはイージスアショアの件もマイナスポイントかな。どう考えてもあの時アショアを諦めたのがベターな選択肢だったとは思えん。ただ省庁再編案で厚労省分割も視野に入れてるらしいのは高評価。
高市くんは省庁再編で情報通信省だのサイバー庁だの言ってるけど、別にデジタル庁で良くない?(というか総務省に乗っ取られてグダグダになりそう)感が拭えないからあんまりかなぁ…環境エネルギー省は論外だし。
ただまあ高市くんは安倍ちゃんに支持されてるみたいだし、キッシー以外だったらどっちがなっても良いかな。

461両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/11(土) 21:13:25 ID:ChynF7YI0
>>460
ぶっちゃけ、「総理大臣とは戦時の本邦最高指揮官である」という観点だと高市早苗=センセイ以外は論外なんよね。
その高市=センセイも>>345みたいな嘘臭い責任逃れを公言するので信頼度はかなり下がったけど、
残った岸田、河野、野田という各センセイ方は、揃いも揃って根本的な部分で戦意が足りない。

福島第一原発処理水の話ではなく、イージス・アショア停止の見直しを高市=センセイが出してたら、
オレなんかはもう全面的に自民党総裁として応援するんだけどなぁ。

462避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 21:21:45 ID:ShgiP1ug0
オーストラリア、日本が政治的安定を失えばインド太平洋地域のリーダーシップが不在になる
ttps://grandfleet.info/indo-pacific-related/indo-pacific-leadership-will-be-absent-if-australia-and-japan-lose-political-stability/
>ただし後任に立候補している河野氏と岸田氏は菅首相のように国内志向ではなく外交政策や国防政策に通じた人物なので「政治的な安定さえ得られればオーストラリアにとって都合がいい」
>と見ているものの、当面インド太平洋地域にはリーダーシップをとる国や指導者が不在になるのでオーストラリアは困難な状況に直面するかもしれないと結論づけた。

オージーは外相経験者の岸田or河野首相を希望してるのか
でもキッシーはハト派の宏池会会長だしオージーに無断で中国にヘタレると思う

463避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 21:32:33 ID:joVOMEJI0
高市氏は知名度が低いことに尽きる

464避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 21:59:03 ID:lv.r8Za60
高市氏は我々の表現の場を壊すと言っているがな

465両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/11(土) 21:59:23 ID:ChynF7YI0
>>462
根本的に、カンガルー殺し共は概ね外交にセンスが無い。

466避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 22:39:30 ID:74SW2.l20
イージスアショアについては地元が反対に回った時点でそっから説得再開するにせよ年単位の時間かかるから
完成10年以上先でもいいって話じゃないと無理じゃね?
そのうえで高市氏は処理水放出とめてせっかくこのままいけるのを人気目当てで捻じ曲げるなと

467避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 23:39:07 ID:jI4pkZnI0
>>466
構図が豊洲市場移転延期で法令上全く問題ないにも拘らず1日550万円の違約金を2年近くに渡って垂れ流し続けた小池と全く同じだよな

468避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 23:54:09 ID:74SW2.l20
>>467
処理水について管政権下で出す決定して次の首相がやっぱりやーめたって言ったら
中韓と反原発に反自民とかが「やはり処理水(連中は汚染水っていうが)放出は海洋が汚染されるー」とか
今まで以上に炎上してその後再度放出するのに今まで以上に労力が必要になるの確実だろうからなぁ
目先の票目当てでやってはいかん事を簡単に決めるのはちょっと器じゃないのではと

469避難所の名無し三等兵:2021/09/11(土) 23:55:44 ID:iWhHH6uA0
単に河野が根回し・調整を一切せずに完全に独断で決めたから、地元の了承などを得るなどの正規の手順でやり直すってだけでは?

470尾州鱒 ◆o1xTWKQgtc:2021/09/12(日) 00:00:02 ID:7.kPinbA0
>>469
その辺の真意を明確にして貰いたいですぬ。
まだ総裁選自体は始まっていない時期だから、こういう言いっ放し状態になってますが

471避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 00:04:23 ID:CjnFQ6AE0
河野は昔に靖国参拝は中国との約束違反!靖国に代わる国立追悼施設の建設を!
と主張したブログを掘り返されて保守層()の反発を招いているようだ。

472避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 02:11:53 ID:.LRGmKrk0
>>469 防衛相のアショア中止のペーパー
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/pdf/20200904_a.pdf
「海へ落とすから大丈夫」って言ってたブースターだけど、そのためにはハードウェア含めて改修必要で費用も時間もかかる。
あと、秋田・山口の地元説明に使った資料に事実と相違した(グーグルマップで仰角測ったらデフォルメされてました等)事を
書いてたから反対運動激化したと+説明会での職員居眠りとかで地元側が完全に反対に舵切った。
これでもっかいアショア置かせてくださいって説明いってももう拗れた後だから時間どんだけかかるかわからんのよ

473避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 02:40:52 ID:g.sWQ4v.0
高市早苗、正直支持してないが地元奈良の議員だから総理になったら応援するノンポリ派のワイ

474マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/12(日) 06:03:54 ID:taVN/5QU0
お早うございます
外気温22℃です。
曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

475避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 06:49:50 ID:plTl/FV60
>>471
河野は石破派や二階派がバックにつくと見られてしまうと保守票が取れずに苦しくなるかもな。
かといって麻生派の支援は受けられそうも無いし細田派は高市支持も回るだろうから、仮に総裁になっても党内(政権)運営が厳しい。
選挙を控えた議員がそういう候補に票を投じるか?というとこれも疑問ではある。

今回の総裁選はどの候補も決定打が無いのと、状況的に妙な均衡状態に陥っていて票読みが難しいのが特徴な感じ。

4762Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/12(日) 07:06:50 ID:219L8Z0Q0
極東駄洒落スレのすずめの旦那に伝言依頼

ヒョーゴスラビアの日生第三(現在は名称変更済)はコロナ禍で募集定員が大幅に落ち込んだ為、新規募集を停止して在学生を系列校に転校させるとの事。
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%83%B6%E4%B8%98%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1_(%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C)

4772Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/12(日) 07:19:17 ID:219L8Z0Q0
なおあそこの寮は大部屋でベッドと机のある個人スペースを20個位パーティションで囲ってある部屋が1フロア辺り2〜3室の3階建てが複数、敷地内に分散して建ってた。
全くの個室は教職員用以外は無かった筈。

478避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 09:10:47 ID:s4mcUvK60
>>470
流石に突っ込まれてこの前ラジオで釈明してたが福一建屋の上にテント張れば汚染水が防げるとか言い出して墓穴掘ってた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf778a3fddec0ea372aecc5d046d63c613837d7a

479マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/12(日) 10:10:36 ID:taVN/5QU0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

480鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/12(日) 10:12:56 ID:PJn08aFg0
これにゴーサインしたやつ会見開け

禰豆子の肉まん 800円
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/12(日) 10:07:21.321 ID:1NEN1CtN0
ttp://imgur.com/GL9kLAO.jpg

肉チンや

481マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/12(日) 10:35:55 ID:ZGGFxueI0
曇っています。
湿っぽいです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

482避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 11:09:13 ID:QGYfZW2Y0
>>304
本当に真祖マジヤバというか、ガイア=サン、半端ねぇっすねとゆーか。

>>372
>認識の閉じ方
なんというか敵味方の二元論とも違う節があるんだよな……
「自らの一部」「役に立たないもの」「敵」
の3要素で区分してる気がする。

味方と区分するには、韓国の求める味方って、
韓国のために命を張って命運をともにする運命共同体しか認めてない感じがするんだよね……
だからその点では韓国の(少なくとも会話したミリオタには)味方という概念が極めて希薄な感じがあるんだよね……

483避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 11:23:23 ID:plTl/FV60
>>482
ただし韓国は自分が味方のために最後までリスクを負う気などビタイチ無いのでは?という気もする。
不信はその心理の裏返しとも言える。

484避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 11:27:50 ID:QGYfZW2Y0
>>483
「運命共同体」なら払う可能性はあるのでは?
問題は韓国にとって「韓国のために命を張って命運をともにする運命共同体」が存在しなければ彼らはそういうことをしないだろうし、
何よりもまず、そんな運命共同体が存在し得るか?という大問題があるけど。

485避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 11:54:49 ID:plTl/FV60
>>484
差し当たっては「ゼロじゃない」というレベルの可能性かと。

自らがその気概を持たずに望むような「運命共同体」など現れるはずも無い訳で、
この辺は所謂鶏が先か卵が先か、という命題でもあるのかもしれない。

486避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 12:10:12 ID:ZvvlSLvw0
>>477
その環境だと、コロナ禍が無くても遠からず立ち行かなくなってたのでは・・・
と思ったら、ずいぶん前から赤字経営でヤバかったのね。
Wikipediaだと、COVID-19の影響で2020年度の入学者数が少ないような書きっぷり
だけど、在校生数からみるに、ここ数年間そんなレベルだったんじゃないかと。

そして、転校先の系列校はダウンタウンの浜ちゃんの出身校だぬ。

487避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 12:31:37 ID:8mXQoa.c0
>>446
ケモノは授乳期以外貧乳がいいです

488避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 12:35:26 ID:43CLosOY0
>>482
その考えだと韓国併合は日本が「韓国の一部」になるようなものだったけどあっさり敗戦して独立させた(切り捨てた)から恨みが激しい
とかになるのかな

489避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 13:15:16 ID:QGYfZW2Y0
>>485
韓国の場合、奪われることへの恐れがまずあるから、
まず与える、ってことはできないだろなぁ……
味方を作ることは味方を育てることでもあるから、
味方の概念がかなり狭いっぽい韓国にそれができるかと言えば……

>>488
日韓併合はただの「周りの国にまた奪われた」でないかね。

490避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 13:21:18 ID:wYOzKyZ60
>>488
アジア危機で「日本が(アメリカの指示で)最後は見捨てた」ってことにショックを受けた韓国人はいたらしい
フジのプライムニュースで鈴置氏がポロッとこぼしていた

それ以降の反日はその逆恨みって線はある
今の反日は311に裏付けられた優越感だろうけど

491マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/12(日) 13:22:18 ID:taVN/5QU0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

492避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 13:28:03 ID:plTl/FV60
>>489
与える与えない以上に、自身が筋が通らない信用を裏切る行為を平然と行うので、それが原因で味方が育たないかと。

493避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 13:40:14 ID:6ATv6oQA0
なんか日本の傲慢な部分が出てる気がするよ。同じ人間なら世界のTopがやってることを自分達も出来る系の。
もうちょっと日本人としての理性を捨てて韓国人になり切った方がいい

あそこは人類が生きられない訳ではないが生きて行くにはストレス過多の土地なんだ
近代までは移動手段の問題で逃げ出すことは難しく、現代では国際的な構造の中で逃げ場がない
自然、淘汰圧によって韓国というストレス環境で最も低コストに生存できる種が繁栄している
つまり外界からの刺激に対してよりストレスが少なくなるようにウリを規定する人たちだ

その種の集合体である国家(コロニー)が、日本人が言うところの理性よりも本能に突き動かされているとするならば
ストレスに対する防御反応はその時を凌ぐためのもので、過去からの継続性とか周りからどう見られるかはさして重要ではないのではないかな

494避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 13:42:50 ID:h6Repwts0
>>490
逆恨みというよりIMFの最大の原因は政府と金融機関の無能無策にあるのでその責任転嫁という側面が大きい>チョッパリのせいニダ

495避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 14:24:49 ID:gtmLytPY0
>484
半島生物にとっての「運命共同体」は「自分の思い通りに動く奴隷」の意味じゃねえかなあ。

あいつら素で「韓国の国内法に日本政府が従うべき」とか考えてるからまず言葉の定義自体に巨大なずれがある。
断層と言ってもいい。

496鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/12(日) 15:41:57 ID:PJn08aFg0
>>495
韓国の法が世界の法と誤認してるのか、日本は韓国に隷属する立場で韓国の司法が適用されると思い込んでいるのか

497避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 16:47:12 ID:PtFIC29c0
いつも通り対等がない社会、でいいと思うがなあ。

498避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 17:26:31 ID:lDudUPy20
テロとの戦いが米国に残した喪失感 ワシントン支局長・金子渡
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/799538/

テロ戦争が始まった時まさかベトナムの二の舞を演じるとは思わなかった
もうアメリカは誰が大統領でも世界の警察官を降りて自国に引きこもるのでは?
アメリカ国民が中国やロシアとの対決を本気で支持するとは思えないし

まぁ本邦としては「在日米軍撤退させるなら核置いてけ」としか言えないけど
(核兵器無いと新覇権国の中国に併合される)

499避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 18:00:11 ID:.LRGmKrk0
>>498
前すれでも誰か書いてたけどやはり10年前、アルカイダのビンラディンをパキスタンで処理した後に
「戦争の目的は達成した」として強引にでも足抜けをするべきだったなぁ、抜けたらアフガン政府は倒れると予想しての事だろうが
そっから10年たっても倒れたんだしどのみち?
その後は駐留させるにしても正規部隊は教育・情報収集に限定とかで。

これでも先だっての撤退というか敗走よりはましだった気がするの
あとは・・・バイデン政権ヘタレそうな気はしてるけどお題目通り対中がんばってよと

500避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 18:10:10 ID:XEjtJIf60
>>498
そうかあ?イラク占領のグダグダの時点でベトナム臭漂っていたが。
ま、ベトナム戦も撤退した事で正規戦軍備に予算が回った事で
ソ連が対抗不能から崩壊したので衛星国は選ぶべきだな。

米国が撤退すれば海洋流通の権益を喪失し、ドル利権の喪失も意味する。
当然経常赤字に米国は押しつぶされて破綻国家一直線。
無限にドル出す連中が米国の支配者やっているうちは足抜け出来ないとも言う。
勿論米国が世界の工場になって1国でやっていける戦前体制に戻るなら別だが。

501避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 18:52:30 ID:mBoVWiy60
>>482
どんな理屈を考えても無駄です。
韓国社会は毎週のように「正しい歴史認識」が更新される害獣と畜生の地です。

あの地の2足犬豚どもは、毎週の更新こそが何より正しき道徳という獣畜の思考で屠殺されるまで喚き散らします。人間社会(文明社会)との交渉はおろか合意ですら、3-4日後には100%無意味になっているのです。

502避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 19:19:57 ID:YpzhMnGU0
ベトナムともまた違うとは思うけど、似たようなことやらかすやろなというのは
わりと言われてたというか言ってたなw

503避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 19:26:47 ID:i1BoMXhQ0
>>499
どうなるんかね……こんな記事も出てるの

後退するアメリカーー米中首脳電話会談で「一つの中国」を認め、ウイグル問題を避けたバイデン
遠藤誉
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20210911-00257686

504避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 19:53:33 ID:yHsDuMnY0
遠藤誉さんって、中国批判している振りをした中国出羽守だから
(「全てが「中国は賢い」という前提で話を組み立てている)

他の記事を探すべきだぜ

505避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 19:58:38 ID:IQ18VdJU0
えらいことぞゃ

女作者(処女)「チンコの皮 剥いたろ」
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631440752/
1 ザナミビル(SB-iPhone) [CN] 2021/09/12(日) 18:59:12.74 ID:+penLOig0● BE:144189134-2BP(2000)

画像
ttps://i.imgur.com/BsS5Yce.jpg

506避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 20:04:11 ID:zM9f9wBo0
>>505
人間の雄相手には処女かもしれないが、馬やワンコ相手にしている可能性がワンチャン

507避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 20:21:54 ID:IQ18VdJU0
608 日出づる処の名無し sage 2021/09/12(日) 13:40:46.51 ID:rDNrP+qK
「ツインタワーで行われた911の追悼式典にトランプが来ていない!!!」って
m9(^Д^)プギャーするパヨクに、
「トランプおじさんはその時間に警察と消防へ慰問に行って大歓迎されているよ」
「小薮タンすら閉め出されている、飴わが党ののための追悼式典だね」
と写真付きで反撃が来ているね。
小薮タンはペンシルベニアだったかの、
テロリストに乗客が反撃して墜落した旅客機の追悼の方へ行っている。

####
子ブッシュ大統領からすれば、ペンシルベニアのほうはホワイトハウス突撃を防いだ、命の恩人みたいなものだろうからな
当日同時刻は、ブッシュ本人はホワイトハウスにはいなかったとはいえ

508避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 20:31:02 ID:i1BoMXhQ0
>>505
神経が剥き出しになって快感が強くなるとかかもしれんし……

509避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 20:42:33 ID:8mXQoa.c0
>>484
朝鮮戦争じゃ軍人も大統領も逃げたし
セウォル号沈没事故じゃクルーが逃げたやん
ついでに慰安婦問題じゃ強制連行されたことになってるのに家族のために体張った逸話は聞かないぞ
どう考えても奴らが命かけられるのは自分自身以外にないよ

510避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 20:48:30 ID:QGYfZW2Y0
公式アカウントのマークついてるんだけどどーいうことなの??????

Royal Navy@RoyalNavy
> The #RoyalNavy worked with engineers from industry and academia to design an autonomous fleet of the future.
> First up, a carrier vessel that uses biofuel and wind power to run and houses both uncrewed boats and crewed submarines. #futurenavy
ttps://i.imgur.com/v8pixCs.jpg
ttps://i.imgur.com/L1PisGk.jpg
ttps://i.imgur.com/6GFw7Rc.jpg
ttps://i.imgur.com/qwhuei1.jpg


>>492
>与える与えない以上に、自身が筋が通らない信用を裏切る行為を平然と行うので、それが原因で味方が育たないかと。
このあたりバグでないかな……
「大国ならば小国相手に無理を通せる」って中華理論に、
「運命共同体」「役に立たないもの」「敵」の3種分類の相性が悪すぎる……

>>495
その論理だと韓国は日本を運命共同体とみなそうとしてることになるから違うんでないか?
「韓国の国内法に日本は従うべき」は別件でないかな。

5112Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/12(日) 20:49:48 ID:219L8Z0Q0
>>505
ひいっ!



ところでこれはおかじの大規模演習紹介動画冒頭にあったものらしい
ttps://pbs.twimg.com/media/E-6e78qVcAASLcv.jpg

ホロにマグニファイア付きハイマウントの89とはなかなか

武装JKの夢
ttps://pbs.twimg.com/media/E-1ifQlUYAI8-Er.jpg

だが現実は……w
ttps://pbs.twimg.com/media/E-6agiqVcAAMMsX.jpg

512避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 20:54:39 ID:j1QTkNhQ0
>>511
また随分と渋いカスタムしてるなぁ、このオッサンw

513避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 20:58:51 ID:i1BoMXhQ0
>>510
三胴船です……21世紀の軍艦は三胴船になるのです……
悔い改めなさい、今こそ世界は変わるときが来たのです……

5142Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/12(日) 20:59:09 ID:219L8Z0Q0
>>512
某漫画に登場する97年位の日系PMCぽいウエットワーカーなキャラ

515避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 20:59:39 ID:IgjpKuMg0
げんこうしえんかんたいが来てくれたらやる気も出るのに…

516避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 21:01:56 ID:OEuAcM/o0
>>510
ハッタリにしても全然強そうに見えん…

517避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 21:03:50 ID:j1QTkNhQ0
>>514
97年頃に上面レイルのアッパーレシーバーなんて、日本のしかもPMCが入手できるんだろうか……まぁ野暮な粗探しではあるけど

5182Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/12(日) 21:16:07 ID:219L8Z0Q0
>>517
年代的にはR0991よりR0635の方がより『らしい』のですがまあ無粋かもです。
なおこのおっさんのサイドアームは1911のMEUもどき

519鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/12(日) 21:27:42 ID:2LHL5NqY0
>>505
包皮がすごいビックリ人間

520避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 21:28:41 ID:j1QTkNhQ0
>>518
オペレーターは日系アメリカ人の米特OBデスカ?って聞きたくなる装備やのーw(あ、日系ってそういう意味?)

521鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/12(日) 21:31:16 ID:2LHL5NqY0
>>505
スレいったら作者男って話でてさらに闇が深くなった気がする

522避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 21:58:47 ID:pEk/oYx60
>>504
今、中国恒大という雷管が起爆しつつある状況で
文革やらかしているので現行の中国が賢いという前提に立つのは非常に危険。

真面目に中国恒大、中国版のリーマンショックになりうる代物なのでこれから思いっきり荒れる気配しかない。

523名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/09/12(日) 22:28:47 ID:W5FCMAX60
635仕様アッパーどっか造ってくれないかしら
9mmコンパチは出来るのだけれど.223アッパーなのよね

524避難所の名無し三等兵:2021/09/12(日) 22:40:00 ID:iD5khnlM0
三胴なんぞ古い
ペンタマラン空母をすこれよ

525避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 02:24:23 ID:YwWLNSZg0
んー、実際空母サイズの巨艦を多胴船にするなら、小さめのアウトリガを複数つけて
ペンタマランかセプタマランにするんジャマイカ

巨体あわせのくそでかアウトリガを片側一つずつよりも構造的に楽になるはず

526マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/13(月) 04:53:47 ID:uQNRE5Qw0
お早うございます
外気温21℃です。
曇りのち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

527マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/13(月) 04:58:48 ID:uQNRE5Qw0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

528避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 07:12:40 ID:AMtTegWU0
>>510
ドレッドノート2040だっけ?の面影が所々あるような……

529避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 08:35:33 ID:XOYOQAMQ0
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631456055/53

アタックとかの小さなボトルの液体洗剤をもって行け、合宿所のコインランドリーは洗剤別売りの場合が多い
聞いたことない洗剤のうえ、落ちないし割高
合宿所の外に、マンマチャオみたいな大手ランドリーがすぐ側にあるなら、洗剤自動投入だから持ち込みは不用だが

あとは爪切りと箱ティッシュはあったほうがいい
ネットはフリーWi-Fiがどこも用意されてると思う

530鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/13(月) 12:21:07 ID:uSTyGIlo0
>>505
255 アメナメビル(石川県) [MX] sage 2021/09/12(日) 20:05:35.16 ID:M5BsOjqH0
>地球人類であればGで死ぬような空中戦セックスを平気でするエロ漫画なので
>皮の剥き方の表現がちょっとおかしいくらいで驚いてたらエロ漫画世界は生きていけないぞ
ttps://twitter.com/JiroTokihama/status/1436595368716750848

納得した(`・ω・´)
ttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

531避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 13:08:05 ID:Ue6uk3LA0
>>529
洗剤か!盲点だった

あとはティッシュに爪切り……衛生用品を確認した方が良いみたいだな

thx

532避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 15:16:39 ID:z6gnON5k0
ワロタ

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー)満ちていく三日月
@terrakei07

マシュマロ、いままでツイッターに公開しなかったけど「ウチではもうフェミ系とかジェンダー系とかを専攻していると
履歴書に書いてある奴はハネてる」とかいう報告とかが、去年の秋ごろからめちゃくちゃ増えてて震えている。

ttps://twitter.com/terrakei07/status/1435516983026470915

533避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 15:46:48 ID:Rd50fUcg0
>>531
綿棒もな

あと、教科や実技で苦手項目は必ず出るから、ネット繋げてようつべで項目の解説動画を観るようにするといい

534避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 16:29:46 ID:Ue6uk3LA0
>>533
本人に伝えておくよありがとう!

535避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 18:15:30 ID:dRBEPemw0
河野氏が石破氏に首相就任の場合の協力要請
2021/9/13 17:53 (JST)9/13 18:11 (JST)updated
��躇貳娘卉痛/誘ζ営命�社
 河野行政改革担当相は石破氏との会談で「総裁選後には衆院選がある。私が首相に就任したら、力を貸してほしい」と協力を要請した。関係者が13日、明らかにした。
ttps://nordot.app/810071293341843456

麻生派の協力取り付けられなかったんかねえ?

536避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 18:16:43 ID:dRBEPemw0
>>535
なんだこの文字化け……共同通信何時から中国企業になったんだ?

537マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/13(月) 18:56:19 ID:KHKQTN9I0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

538避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 19:52:29 ID:9dQneHok0
パキ政府情報関係者による、日本人軍クラ、軍オタのツイッタラーを
怒涛のサーチ&フォローしました。で草

草だけど、同じことを台湾がやってる分には愛国系が素直にホルホルするだけだし
ロシアがやると裏見え見えだし、ダメリカは実費請求が着そうだし
パキの情報(外交・公安)系はホントなに考えてるのか判らん怖さがある

539避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 19:53:51 ID:9dQneHok0
砂糖(左党)のモナ先生( ゜▽゜)/コンバンハ

540避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 20:01:13 ID:AMtTegWU0
>>538
本邦ミリタリー情報を収集しようと思うくらいには予算が充実してきたのか、はたまた担当者に日本マニアがいるだけなのか

541避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 20:02:22 ID:jfMkb8nU0
>>538
コピペするために手抜き報告書を書く為だったら笑うしかないのだが。

542避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 20:03:41 ID:/d4XRZEk0
本邦の軍事寄りのパンピーの意見を収集して、世論情報の一環にしたいんじゃね?(好意的解釈)>パキ

543避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 20:33:09 ID:b03LpYWc0
>>535
今は止めておけ、という忠告を振り切っての出馬だからな。
で、他の派閥に担がれるとなれば、麻生派からの除名は確実だろう。
こういう筋が通らないやり方をした人間は他の派閥も良い顔をしないので、総理大臣になっても組閣の段階で躓く可能性が高い。

544避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 20:43:08 ID:UlLH12/Y0
韓国軍初の「軽空母」建造で知っておきたい3つのポイント
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20210912-00257869
>韓国の軍事ジャーナリストの金大榮(キムデヨン)氏は筆者の取材に対し、「周辺国である日本と中国が空母を保有しており、韓国も必ず空母を保有しなければならない状況だ」と指摘。
>「韓国は大陸と接続された半島国家であるが、南北分断で大陸への接続が困難な状況にある。事実上、日本のような島国となっており、ほとんどの輸出入は海を介して行われている。
>特に東シナ海への韓国の依存度は非常に高い」と述べた。
>「いずもの軽空母化という日本の後追いではないか」との筆者の問いには、金氏は「私の個人的考えだが、日本ではなく、中国の空母が韓国海軍の航空母艦計画に多くの影響を与えている
>とみられる」と述べた。

こいつはくせぇッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッ─────ッ!!

545避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 20:55:33 ID:BIjDVjVM0
>>538
俺なんかどうせまたタリバンの後ろで糸引いてんだろとかツイートしちゃったぞ・・・

546避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 20:59:22 ID:BIjDVjVM0
>>542
米を始めとしたISAF参加国が難民移送で頑なにスルーする中
頼ってきた国が日本だけだからその辺気にしてるのはありそう

547避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 21:03:18 ID:7y3XBgCM0
遼寧にろくに反応してないのにいずもに露骨に反応してる時点で日本の後追いなのがミエミエなんだよなぁ

548マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/13(月) 21:08:25 ID:uQNRE5Qw0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

549避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 21:19:23 ID:DbS4aqUU0
>>547
山東「初の中国産空母なのに完全スルーされた気がする・・・」

550避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 21:42:23 ID:bMbdmyF.0
>>544
まあそういうロジックじゃないとアメリカからベチコンされるから分からんでもない
でも中立したがってる米中戦争に米側で参戦することを強く迫られるけど良いんかね

5512Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/13(月) 22:05:34 ID:mm6AhgaM0
今だから読んどくべきやつ

新型コロナ重症者になりました
ttps://ncode.syosetu.com/n3495he/

新型コロナ重症になって退院した方のエッセイです。

552避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 22:07:11 ID:9dQneHok0
安倍ちゃん、責がかかるメンドクサイことは森元へお任せのツケが出始めてるな
同期のしりぬぐい、若い衆の面倒を見ればよかったのにな

553避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 22:18:38 ID:BIjDVjVM0
大国の狭間で自分らしくしたたかに〜なんて夢見てた国って
大概後で悲惨な目にあってるよね

554名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/09/13(月) 22:28:02 ID:cRjINV1.0
スリーダイヤモンド自動車が自社での開発をやめやめにして
おっさん自動車から車台を調達ですって
ミラージュエロパワーとかランサーエロパワーとか
パジェロエロパワーとかデリカD5エロパワーとかやるのかしらん

555避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 22:45:27 ID:9dQneHok0
オーガニック食材パヨク(ネット商材屋)とEM菌運動ウヨ(文教族)、結託して給食へ活用せよと呉越同舟

556避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 22:57:28 ID:vV87ARvw0
>>554
フルラインOEMの冗談が現実に・・・

557避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 23:42:15 ID:rdaEGUNc0
>>554
PHEVは残るのかのう

558避難所の名無し三等兵:2021/09/13(月) 23:45:35 ID:m.WnUZFw0
>>554
あ、さらに自滅する流れ?

559避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 00:15:51 ID:01DBYzCo0
>>554
実質的な売却なような…

560避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 00:22:03 ID:swB/tiwI0
【調査】コロナワクチンに対する考え方と学歴には関連性がみられた、高卒・中卒の人は絶対に接種を受けないという割合が高い ★10
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631538113/

最終学歴と関係あるかはわからんが、911自作自演説支持者といい、
「ガンダム00を観るといいよアメリカのやり方が〜」的な人が多いね

561避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 01:43:18 ID:g4dLzaw20
  国曰く、使用者は一日八時間、週に四十時間を超えて労働させてななりません
             ↓   
           実際の運用 
             ↓  
   労使ともに基本労働時間は一日八時間と全く疑念を抱かない

パクリ大好きな中共、シナ人も日本人のこの美徳、これはまねできないだろうなあぁ

562避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 02:20:18 ID:g4dLzaw20
中南海閥フフンと半島閥安倍の大陸利権争いなのだな

563マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/14(火) 04:48:11 ID:TtuIX4hc0
お早うございます
外気温21℃です。
曇り一時雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

564マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/14(火) 04:58:53 ID:TtuIX4hc0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

565避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 09:26:55 ID:yNU48Of60
マスク警察・・・ロシア警察保安部隊こぇーw
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1373269003418935297/pu/vid/640x480/5YvhPnmErXBePRCy.mp4

566避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 10:11:06 ID:obw5pyoc0
>>554
まあ今のデリカからしてもう自社製造じゃないし・・・・
時間の問題だわな

567避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 11:25:12 ID:V65DWY4A0
>>554
1年前に言ってた話じゃんという指摘が

ttps://kuruma-news.jp/post/422976

 1年前の2020年5月27日の記者会見でおこなわれた発表の概要を紹介しておく。

 1)日産とルノー、三菱自動車は開発の担当を決める。

 2)AとBセグメントはルノーが開発をおこなう。

 3)CとDセグメントと電気自動車のプラットフォームは日産が開発をおこなう。

 4)CとDセグメントのPHEVは三菱自動車が開発を担当する

 このような上記の内容。

 したがって三菱自動車は車体(プラットフォーム)の開発はしないとハッキリ発表した。

 すでに発表されている日産新型「エクストレイル(北米名ローグ)」と三菱の次期型「アウトランダーPHEV」は共通プラットフォームだし、日産「アリア」とミュンヘンショーで発表されたルノー「メガーヌEテックエレクトリック」も日産が開発担当した「CMF-EVプラットフォーム」となる。

 といった具合で日産とルノー、三菱自動車のアライアンスは1年前に発表された通りに進行しているのだった。

568避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 12:39:32 ID:Gap1g.z60
(1/3)
NHK 緊迫のアフガン 13日間 退避ドキュメント 
ttps://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/67332.html から上のほう一部抜粋
8月15日午後5時すぎ。東京・霞が関の外務省。
「カブールが陥落!」
辻昭弘中東第二課長が4階の事務次官室に飛び込んだ。
部屋にいた森健良事務次官、山田重夫外務審議官、長岡寛介中東アフリカ局審議官ら幹部は全員があっけにとられ、一瞬、静まりかえった。
アフガニスタンの首都カブールが制圧される見方が出ていると、アメリカのメディアが報じたのはほんの数日前のことだが、それは「90日以内に」ということだった。ここまで早くカブールが陥落するとは誰もが予想していなかった。
外務省は、3日後の8月18日を期限とする退避計画を作っていた。民間のチャーター機で、日本大使館の職員やアフガニスタン人スタッフなど、およそ500人を退避させるというものだ。幹部らはその計画の最終確認をしていたところだった。

この時点で鱗滝左近次=サンにしばかれる状況かなって
後知恵ではあるが8/2に国内第2第3クラスの主要都市中枢が攻撃されてる時点で1週間程度先めどの脱出計画を作成始めるべきだったのでは?
なお後半とかで法律的に難しい話だったこととかも書かれてる良記事かと、出来ればもっと掘り下げてほしいが!

以下避難所での主なアフガン情勢報告ネタに絞って抜粋、結構色々書いたな。

247: 避難所の名無し三等兵 :2021/08/02(月) 13:21:17 ID:51zIBA9s0
アフガンはカンダハル・ヘラートっていう南部と西部の主要都市、日本でいうと大阪名古屋レベルの都市がタリバンの攻勢の対象なってる。
米軍他は撤退中でまともな援軍の見込み無く、政府軍は隣国に逃げ出したり絶賛士気崩壊中。
アメリカが撤退決定したときに「下手したら撤退から半年で崩壊」という予測でてたように
アフガン現政府の崩壊はもう誰もが織り込み済みだろう
彼の地はイギリス・ソヴィエト・アメリカが手を出しては放り投げたところですがさて次は?

569避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 12:40:03 ID:Gap1g.z60
(2/3)
248: 避難所の名無し三等兵 :2021/08/02(月) 13:27:55 ID:A3ZKGz5Q0
カンダハルは一部報道では中央部にタリバンが到達しているのと国際空港に攻撃があって空港閉鎖中の模様
ヘラートは反ソ戦以来の老将軍が徹底抗戦をしていて米軍も支援中

821: 避難所の名無し三等兵 :2021/08/11(水) 14:49:06 ID:S0WMrFjQ0
アフガニスタンは大統領が激戦中のマザーリシャフールを訪問し激励をした他
カンダハルにタリバンが攻撃を開始して一部市街地近辺に到達してるっぽい

米情報機関の見立てで政権の崩壊が6か月から3か月に見直されて
年越せず支配者がタリバンになる可能性が出てきた観測がある

985: 避難所の名無し三等兵 :2021/08/13(金) 17:03:32 ID:qCxrTP0E0
アフガンでタリバンが国内第2第3の都市であるカンダハルとヘラートも制圧したと
州都はこれで全国34あるうちの14まで制圧したことになるね
地方の軍閥も武装解除・動員解除・社会復帰(略してDDRだそうだ)のおかげで戦力減らしてたし
一番有力だったドスタム将軍がいた北部同盟もその中心地おさえられてるので
大国がガチ介入しない限り逆転の目はないな

6: 避難所の名無し三等兵 :2021/08/13(金) 18:46:44 ID:rifnODaU0
アフガン情勢纏め
・無人機のスキャンイーグルがもしかしたら15機タリバンにとられたという話が…
・ヘラートにいたイスマーイールハーン以下副大臣級などが捕虜になったらしいが
その後支持者アカウントによるとハーンは部隊そのもの引っ提げて寝返ったという話があるそう
・アフガン副大統領タジキスタンに逃亡
・アメリカ軍が今日明日にもカブールの空港に到着、もしかして大使撤退用の護衛かも

570避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 12:41:04 ID:Gap1g.z60
(3/3)
68: 避難所の名無し三等兵 :2021/08/14(土) 16:00:35 ID:nakuTr9U0
種類違うが体がボロボロになるクロコダイル使うような薬中が放射線浴びた程度でヘロインあきらめるとはおもえんのだよな・・・
なのでタリバン治めるであろう次期アフガン政権と話付けて輸出をさせないですむか が問題だがろくな産業ないしなぁ

ところで8/14付AFPで
米国防総省のジョン・カービー(John Kirby)報道官は記者会見で、「カブールは現在、差し迫った脅威がある環境
には置かれていない」と言明。一方で、タリバンが「カブールを孤立させようとしている」ことは認めた。
うーんこの・・・カブールで市街戦始まってないからセーフ理論かな?

121: 避難所の名無し三等兵 :2021/08/15(日) 06:41:32 ID:aQK1s3F60
アフガン情勢はマザリシャリフ・ジャララバードも陥落
他複数の州都も陥落で34/25がタリバン側に、なお規模の大きな都市はもうない模様

123: 避難所の名無し三等兵 :2021/08/15(日) 07:08:20 ID:aQK1s3F60
カブールが大規模停電中で戦闘が始まってる模様
大統領官邸にヘリコプターが到着しているとの報も

米軍は間に合うのか…

136: 避難所の名無し三等兵 :2021/08/15(日) 11:33:38 ID:kSV1wpWM0
アフガニスタン 北部の要衝で第4の都市マザリシャリフも制圧されてタリバンが北部地方コンプ
州都25/34制圧で残るは首都カヴールとその近辺他に飛び地
バイデン大統領が公式に9/11までにアフガン完全撤退と言った4月には撤退後2-3年で崩壊するかもとメディアで流れてましたが
いやーここまで早期に崩壊するとはだれも予測できなかったのでは、きっとタリバン自身すら。

149: 避難所の名無し三等兵 :2021/08/15(日) 17:17:08 ID:kSV1wpWM0
アフガニスタン
カブールでも戦闘が始まった模様
トルコ国営放送ではNATO加盟国が退去開始してるとか
ロイターではカブールの米大使館からヘリで脱出開始
どこのサイゴンんんん

153: 避難所の名無し三等兵 :2021/08/15(日) 18:38:55 ID:aQK1s3F60
カブール陥落の模様
政府は権力を放棄してタリバンに移譲とか流れて来た

571避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 14:47:23 ID:obw5pyoc0
>>567
そんな三菱愛気取ってる雉沢さんもテレビ出たさに
アウトランダーの燃費ちょろまかしをいけしゃあしゃあと暴露してたけどねw

572避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 16:27:05 ID:HESXBdBw0
いまゼロの使い魔っていう小説読んでるけど、これのどこが面白いんだ…?
ただルイズが可愛いだけじゃないか

573避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 17:27:12 ID:ArT/oouo0
敵基地攻撃論のキメラ
いわゆる「敵基地攻撃」に関する政府解釈の変遷について
ttps://www.kitakyu-u.ac.jp/law/kenkyu/pdf/40-4tomaki.pdf

頭脳に良い

574避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 18:06:30 ID:lNOFui1M0
>>572
そういう小説だぞ

575マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/14(火) 19:01:35 ID:1BSWtrOk0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

576避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 19:02:23 ID:YPSZldJE0
>>573
やはりGHQ偽憲法は悪い文明

577避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 19:46:26 ID:AQ6FkjF60
くまのの公試の状況を見てると、20〜22ノット程度で試験海域をずっと往復してるな
ディーゼルのみ(確か16000PSくらい)で20ノット巡航できるってことか

578避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 19:59:58 ID:oqeEO1Uo0
もらった

126 名無しさん@恐縮です sage 2021/09/14(火) 19:01:00.76 ID:rt3r2tMz0
>> 5
10年くらい前かな、生活保護のジジイと話をする機会があった。

爺 君、ドアに赤い旗が貼ってあるのは見たかな?
俺 いえ、見てないですね。
爺 あれは革命の旗なんだよ。時期が来たら我々が蜂起して民衆を制圧するんだ。そして然るべき地位に着くんだよ。
俺 はぁ…

本気で言ってたからね。
生活保護受給の能無しが。

穀潰しは共産革命なんか起きたら真っ先に消されそうなのに。

150 名無しさん@恐縮です 2021/09/14(火) 19:07:42.76 ID:bHHWiwxj0
>> 126
ときどき、民衆というか国民の敵は権力者じゃなく
権力者を悪いとか敵と言ってる連中そのもの
じゃないかと思う。

言ってることは、金持ちの金はもともと自分たちのものだから
自分達がもらって好きに使うべき。今の自分が不幸なのは
権力者の所為だから、処罰してひどい目に合わせたい。
そのために社会が混乱して、大勢が不幸になっても正義だから構わない。

ここまで極端なのは、あまりいないが
突き詰めてくと、言ってることこんな感じなんで
共感どころか、げんなりする。

579避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 20:49:35 ID:QQU7fvYQ0
>>572
学院を襲撃してきたテロリスト相手にコルベールがセガールしたり
敵方に虚無の使い手が登場したり、見所は多数ある。

580マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/14(火) 21:12:38 ID:TtuIX4hc0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

581避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 21:13:55 ID:423hChfQ0
>>577
公試だけあって30kt超えでの180度ターン連発しとるな

582避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 21:15:02 ID:DFEYlxCA0
>>577
最大出力の2割程度の出力で20〜22ノットを発揮できるのであれば、やはり「もがみ」型の最高速力は35ノット前後は有るのだろうな
場合によっては、37ノット出る可能性すら有るかも?

583避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 21:19:25 ID:AQ6FkjF60
既に34ノットオーバーを叩き出してるみたいね
というか、かがの公試の時もAIS表示で34ノット出してたような
これが護衛艦の標準なのかな

584避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 21:59:13 ID:ZCKYy5ks0
ひろゆき『高市氏「電磁波で敵基地無力化」敵地に電磁波を発生させる機械を持ち込んで、高圧電源を繋げるおつもりですかね?マンガ好きの中学生以下の知識』←!?
ttps://togetter.com/li/1773557

ひろゆきってフランス人以外には「自分は詳しくないんで教えてください」が言えないんだろうか?もう完全にサイコパスやん…

5852Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/14(火) 22:10:31 ID:KOE2OMaA0
>>554
スリーダイヤが日産を買収子会社化したら…ルノーと縁切らないと無理か

586避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 22:12:36 ID:423hChfQ0
>>582
Fn=0.48という何かおかしい数値なんでこれ以上出すのは厳しいというか何でこんな速度出てるんだ

587避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 22:17:57 ID:ep8zGyjI0
>>584
>自分は詳しくないんで

それは大先生にのみ許される台詞なので…

588避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 22:18:43 ID:60eXMgcQ0
三菱自工、怒りのニュースリリース

9月14日付日本経済新聞の報道について
ttps://www.mitsubishi-motors.com/jp/notice20210914/?intcid2=top_new_123

火のないところに煙は〜のパターンか、はたまたトバシのニッケイの面目躍如かw

589避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 22:35:45 ID:QQU7fvYQ0
>>582
つまり最高速度30ノットということだ。

590名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2021/09/14(火) 22:38:01 ID:auy6.tz20
>>587
ミーム化しつつあるせいで本当に詳しくない人が迂闊に質問出来なくなった、つー弊害がだな

591避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 22:45:33 ID:En9C92Jk0
はつゆき型では巡航エンジンでの速力不足が問題だったそうだが、
もがみ型はその辺安心していいのかな。


そういや、ふと思ったんだが。
もがみ型が34kt出るとして、レーダ上の輝点が漁船相当と仮定した場合、
そのうちソマリア沖に派遣されることもあるだろうけど、
仮にどこかの民間船が急病人なりトラブルで周囲に助けを求め、もがみ型が急行した場合、
一応作戦中ってことでAISをカットしてたのなら、
民間船のレーダからすると
「34ktで一直線に向かってくる漁船サイズの目標」
ってなかなかドキドキものになるな。

592避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 22:55:19 ID:QQU7fvYQ0
レーダーリフレクターを使えばよい

593避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 23:01:00 ID:En9C92Jk0
使ってたらつまらないだろ(ぉぃ

しかしJShipsにくまのの公試中の空撮写真が何枚かあったが、
煙突脇の搭載艇(RHIB)とか、
何にも無いVLS搭載予定位置とか、面白かったね。

594避難所の名無し三等兵:2021/09/14(火) 23:55:40 ID:lV6WdYK20
政策にやたら熱心に不満を並べる人を見て、そのままその熱意で議員に陳情すればいいのにと最近思う

だが、そう思う自分は陳情をした事がない…

>>572
いかんか?

595避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 02:32:26 ID:uEwF9Y9c0
>>579
おい!ネタバレすんなよ!
ってスレに書き込もうとしながら小説読んでたら本当に今まさにコルベール死んだわ
こいつ死んだあと零戦の整備どうするんだろうなぁ…

あ、今サイトも死にかけてる
森の巨乳エルフに治療してもらってて羨ましい

596避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 03:54:23 ID:yioYLRE60
つ WIKI

597マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/15(水) 04:55:57 ID:NtaFFFKk0
お早うございます
外気温19℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

598マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/15(水) 04:59:40 ID:NtaFFFKk0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

599避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 06:31:43 ID:KQ8gcncA0
お隣との例の合意が手ぬるいって論調を本スレでかなり見るようになったけど、ですがは当初その手の界隈でもあの件を向こうのカードを奪いこちらのカードを増やしたという点で評価する住民が多かったと記憶するんだが……

600避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 07:50:44 ID:8NPIojfI0
慰安婦合意を文書化していないとか徴用工の件をよく言われてるね

徴用工の件は事実重用された朝鮮人がいた事実に言及しているだけで
慰安婦合意のほうについては文書化する必要あったんですかね
文書化してもしなくてもあいつら手のひら返しをするしわざわざ米国務省の建物内でやった合意をひっくり返したという事実はずっと残る

601避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 07:58:37 ID:3bnd0RoY0
それより岸田の大ポカは軍艦島の件では

602避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 09:24:50 ID:fHTNc36g0
慰安婦合意の10億は請求権協定からしたら払わないでいい金であったのは間違いない。そういう意味で余計な支出って批判に理はあるっちゃあるが、払わないで合意は半島南部政権がうんといわないから撒き餌としてはやむを得ないかと。
むしろ額面10億よりあの合意についやした手間に人件費旅費諸々のほうが余程大きいかと。

603避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 09:36:09 ID:nHcvl9Dk0
>>595
これは深刻なネタバレなのだが、その巨乳エルフはビッチで
しばしば欲情してはサイトの股間を狙って色仕掛けをするようになる。

604避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 09:57:56 ID:261OGRGw0
あれは告げ口作戦を潰したのが最大の功績じゃろうて
「あいつらこういう奴らですよ?試しに実験してみましょうか?」
実験費用がたったの10億!安い!

605避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 10:59:39 ID:U0vV4/Is0
十億円を合意するということは、十億円が朝鮮半島に渡るということ。
これがどういう意味になるのか。スリリングにセクシーに注視していきたい。

606避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 10:59:45 ID:Beiy9Jc.0
メロスに政治はわからぬ

岸田氏は世界遺産土壇場で軍艦島でありもしない徴用工問題を発生させて、従軍慰安婦合意時は
「書面に署名するぐらいなら帰る」と脅し文句に屈した事例で今後韓国への融和政策が懸念されているんだと思う
かといって何故石破を味方にするのか河野氏よ…
セクシーは多分一般受けはまだ悪くない気はする


慰安婦問題はこの板で言うに及ばず、基金解散と慰安婦像撤去不履行で仲介した米国の顔に泥を塗ったし米国本命のGSOMIAの破棄まで言及した
でも書面がないないから合意でもなんでもないと韓国側は主張してるし契約社会の欧米なら十年後は証拠映像あるからといってもわからない
契約社会たからこそかの国が孤立するのも間違いないんだけど
かの国の人間と仕事もしたことあるけど棚に上げる頻度と要求が通るまでのしつこさを舐めてはいけない


地方議員政に陳情というか雑談は意外と聞いてくれる
名刺もくれるよ

607避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 12:24:39 ID:mYMNwbEQ0
>>599
いやまあ、慰安婦合意以降、約束自体をハイレベルで守らないのが周知された
韓国ちゃんは、「交渉相手として捉え、言葉を交わすことも有害」って
認識に成り下がったんだよ。

(甲乙)力しか理解できないんだから、そりゃ「直接ぶん殴れ」と
論調も変わってくると思うよ。
殴り方はマイルドなら情報戦、経済、強硬なら「軍事で殴れ」までさ。

608避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 12:47:40 ID:Beiy9Jc.0
お腹空いてるのかな



ttps://newsdigest.jp/news/6a503e11-122d-414f-9931-a313b5dd20c9

609避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 13:08:57 ID:/tgKFMMc0
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r03/rev_fin_r04.html
行政事業レビューのR4年度新規要求分が公開された

今回は全体的に宇宙関係が多いな
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r03/rev_fin_r04/04-0001.xlsx
>HGV探知・追尾衛星実証機の概念検討

ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r03/rev_fin_r04/04-0003.xlsx
>宇宙巡回船構想に係る調査研究
>令和8年度までに打上げ予定のSSA衛星や次世代のSSA衛星等を効率的かつ効果的に運用するためには、
>SSA衛星等に対する燃料補給や部品交換による長寿命化を図る必要がある。
人工衛星に燃料補給や部品交換するための宇宙巡回船とな!

ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r03/rev_fin_r04/04-0004.xlsx
>衛星コンステレーションを活用した衛星通信の実証を伴う調査研究

ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r03/rev_fin_r04/04-0005.xlsx
>月利用拡大を踏まえた宇宙状況監視に関する調査研究
>防衛省・自衛隊が月周辺や月面において活動する場合の宇宙状況監視のあり方、宇宙状況監視システムの検討、
>米国等との連携の可能性等を調査研究する。
将来は月面にも行くのかねえ

ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r03/rev_fin_r04/pdf/04-0010.pdf
>船舶の取得
陸自の輸送船(中型・小型)R4年度発注のR5年度取得か 実質1年半で建造ってことね

610避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 13:16:53 ID:mYMNwbEQ0
FHDのデュアルモニタにしたのだが、設置場所の広さの関係で上下配置になった。
左右配置より視線移動の負荷がなにげに高いなあ、わかってはいたけれど。

611避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 14:14:24 ID:uEwF9Y9c0
>>604
10億円って戦車1両程度の値段だもんな
実際安いわ

例えるなら、韓国軍が新兵器IANFUを実戦投入して日本と開戦し、日本側は戦車たった1両が被弾大破したものの、乗員は脱出して人的損害もなかった
それでいて韓国に当座の停戦と、新兵器IANFU禁止条約を結ぶことができたようなもんだわ

なお韓国は新兵器IANFUは禁止されたものの、今度は新兵器CHO-YO-KOの実戦使用を検討しているもよう

612避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 14:54:02 ID:crMUEw6g0
>>609
致し方ないんですけれど「R4 新規要求」がスゴくイヤな要求に見える…

613避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 15:44:53 ID:BWuzBXFs0
>>609
日本版X-37でも作るのかね?F-4はF-3後継ではなく宇宙戦闘機かもしれんなあ。

614避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 16:02:50 ID:Qdy9qfcY0
>>613
RDEでの気圏戦闘機作るかもな

615避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 16:16:05 ID:8glcRkHI0
やっと自分たちが望んだ『イチャモンを突っぱね、世界に物申せる日本』が結実しているのに
それを望んだ当人たちがそれに気付かず憤慨しているのは甚だ滑稽だなと
韓国人どもを笑えないぞ

616避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 16:30:32 ID:wpIVTFBg0
>>612
マジコンで違法ダウンロードしても良い

617避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 17:01:44 ID:uEwF9Y9c0
一昔前の蓮舫は余裕でヌけたのに、最近の蓮舫はすっかり老けたから嫌い
白髪だらけじゃないか
せめて染めろよ…

618避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 17:04:54 ID:/AL95WQE0
クラリオンガール時代は一昔どころじゃないぞ

619避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 17:09:07 ID:uEwF9Y9c0
>>618
いや我が党政権時代の話

自分は主部範囲が広いので乳の垂れさがったババアからハイハイ期の幼児までみんな抜けるんよ

620避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 18:14:32 ID:UsgRijgY0
ホルスタインに慣れてしまうとこういう自称キチガイ宣言は微笑ましいな。

621避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 18:38:48 ID:t/7mhAwA0
空気を運ぶ船〜豆腐 値上がりの裏で〜

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210913/k10013256811000.html

日本にコンテナが回らなくなる、去年ツイ廃ちゃん社長が言ってたことだな

622マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/15(水) 18:56:45 ID:08apJVhs0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

623避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 19:26:52 ID:8glcRkHI0
>>620
その前者が出てきてからわざとらしい露悪主義気取るのが増えた印象
ですが本体もやたらと肩ひじ張らない素直な人多かったけどなぁ

624避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 19:53:04 ID:w7XrsJ.U0
>>623
>わざとらしい露悪主義
チク○ン族滅とか…

625避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 19:59:06 ID:KQ8gcncA0
>>623
この一年で少し人口の入れ替わりがあったかなという気はしている

626避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 20:28:20 ID:92zynDQQ0
もうちょい軍事話して欲しいというのは
もうスレチなのかな…

627避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 20:31:24 ID:Qdy9qfcY0
>>626
ネタもふらずに話しろとな?

628両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/15(水) 21:05:13 ID:Dl2327620
軍事話と言えば、ヒでは「くまの」の舷梯展開が話題だったことですね?
基本的には復原性能も加味して逆タンブルホーム船形の方が好みではあるけど、こと舷梯展開には
タンブルホーム船形の方がかえって舷梯を支持しやすくて運用性確保には良いのかも知れない。

629マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/15(水) 21:07:37 ID:NtaFFFKk0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

630避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 21:10:52 ID:yioYLRE60
>>626
わかる。
ある程度はしゃーないが完全に雑談スレになっている感はあるね。

631避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 21:14:09 ID:wxWMKll60
軍事ネタを流しても、スルーされる事が目立つかな
仮にだれか食いついても、続かない傾向が目立つ

コロナと大統領選挙で、住民の入れ替え(あるいは減少)が進んだのかなとは思う

632避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 21:21:23 ID:92zynDQQ0
>>627
ネタフリ下手なのか
してもスルーされることがあり…

633避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 21:23:16 ID:hJ3r2XnA0
軍事ネタと言ってもそれぞれに守備範囲は異なるし、共通のメジャーな話題だと既に語られ尽くされてる気はするな。

634避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 21:24:05 ID:/tgKFMMc0
>>628
菱形断面なんで上部も下部も微妙に隙間があいてるというw

635避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 21:31:53 ID:/tgKFMMc0
あとOAX-3光学複合センサーにガン見されてる高精細画像がありがたいな
あれ三菱電機製で単価2.3億円くらいだったけどどんな機能があるのだろう(赤外線画像は確定として)

636避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 21:32:12 ID:SAWdF.J20
軍事ネタに食いつく名無しはだいたい残ってる気がするが
やはりネタ切れでは?

637避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 21:38:20 ID:Qdy9qfcY0
>>609
おか自輸送船は積載量で2000トン程度と数百トン程度の船か、積載量というのがはっきりしたな
中小二隻で102億だと中が80億位で小が20億位なんかな

638ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao:2021/09/15(水) 21:43:27 ID:F5CVOvJw0
>>637
ttp://www.imabari-shimanami.jp/spot/images/img_big.jpg

瀬戸内用だけど、コレで200tくらい
完全装備の1個中隊くらいは積めそう

639避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 21:45:42 ID:SJhqAVuo0
>>609
>宇宙巡回船構想に係る調査研究
>令和8年度までに打上げ予定のSSA衛星や次世代のSSA衛星等を効率的かつ効果的に運用するためには、
>SSA衛星等に対する燃料補給や部品交換による長寿命化を図る必要がある。
>人工衛星に燃料補給や部品交換するための宇宙巡回船とな!

かつてのスペースシャトルがやろうとしてたこと、という感じかな。
昨今だと静止衛星のケツにアッーして、衛星の寿命(推進剤切れ)を延長する軌道上サービスをノースロップあたりが実施していて、
MEVってやつがすでに運用実績がある。
が、これは推進剤の補給だからやることとしては完全に異なるな。


>>635
窓からして
・広帯域赤外線センサ
・可視光
・レーザ距離計
あたりじゃないかね。
個人的にはレーザレーダ機能がなさそなのが残念。
(´・ω・`)

640避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 21:51:11 ID:iqUC83Ho0
とほほ電池が海自の将来の姿についてツイートしてたから、ワイも考えたんだけど、結果をアウトプットするのがメンドイ・・・

641避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 21:51:52 ID:/tgKFMMc0
>>637
それが概算要求を見ると中型58億円、小型44億円となってるのよな
小型が排水量のわりに結構お高いと思った

642避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 21:58:31 ID:/tgKFMMc0
>>639
確かに3つの窓が見えるね
赤外線と可視光はほぼ確定として残り一つがレーザ距離計ということか

643避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 21:59:14 ID:iqUC83Ho0
中型はただのフェリーで、小型はビーチング対応なんだろう
ひょっとしたら速度もあるかも

644避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 22:00:21 ID:SJhqAVuo0
>>640
ワイだっていまだに固まっとらんぞ。

何をさせたいかまではハッキリするんだが、
じゃあどんな編成になるか?がはっきりせん。

>>641
小型の方にだけビーチング可能なのかも?とか思ったがなんともだな……
中型の方は価格的には佐渡汽船の「あかね」がぎり買えるっぽいからちょっとそれを期待しなくも(

645避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 22:14:12 ID:JuUSePnM0
>631
反応できるネタがあっても目が悪くなったせいで書き込むのがつらい・・・
規制とか仕様変更のせいでギコナビから直に書き込めなくて火狐から書き込むからめんどくさいし・・・
気力も低下してきて平日の夜はやってらんねーとなってしまってな。歳ですよ、歳

わけの分からん規制が多すぎるのは住人減少の確実な原因だと思う

646避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 22:17:42 ID:9.rhY1RU0
こんな時こそ空気読まずにネタ投稿
上に政策あれば下に対策あり!これぞ中国!

ttps://twitter.com/17910airsoft/status/1437773653681262598
>6mmBB弾を使ったエアガンが共産党によって規制され使用出来ない中国本土では、
>水で膨らませて使うジェルブラスターが隆盛を極めたが2020〜2021年ごろから当局の規制が入り、
>現在ではナーフのデッドコピー品に移行した、そして独自の進化を遂げた中華ナーフがスゴいことになってるwww

6472Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/15(水) 22:43:56 ID:HrE/tpT20
本スレ視野狭窄(トンネルビジョン)対処は、『周囲を常時警戒する』なんよね。
一点集中せずに常に上下左右後方を銃を向けながら警戒するの。
だからワンマンで現場対応してるオペレーターに不用意に接近すると射殺されても文句は言えない。

あの動画は今後ポリスアカデミーで教材になるな、容疑者を見失ったら周囲を警戒せよって。

648避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 22:46:25 ID:iqUC83Ho0
ネタといえば本日北朝鮮が発射した弾道ミサイル

最大高度60kmで飛翔距離800kmでsm-3じゃ迎撃不可能なものらしいな
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20210915-00258490

高高度迎撃飛翔体の実用化を加速しないと・・・

649避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:00:52 ID:gmlK2TFM0
>>647
>ポリスアカデミーで教材になる

タックルベリーが教えてそう

650避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:03:01 ID:Tzc2Lddc0
>>648
今回は、飛翔高度が低すぎてミッドコースで交戦できないから、普通のSAMにBMD
対応改修するようなことも必要じゃないかと。
もっと防衛予算plz…

651避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:03:44 ID:92zynDQQ0
>>650
SM-6でできるって聞いたような…

652避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:04:37 ID:qBtY7wd60
大統領選で明らかにヤバそうな人と荒らしが増えた感じがする
今の本スレは過激な叩き方するレスとか色々とリスクがあるように思える…

避難所は流石にそこまでアレじゃないけど、何が潜んでいるのか分からないのがちょっとね…

653避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:15:35 ID:9Vw3Igo.0
ID変わってるかもしれないけど軍事ネタも貼っておこう
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d217d5ec09b5d5bae8daf6c04716aa372a0761ee
北の弾道ミサイルはEEZ内に落ちたらしい
変則的な軌道で予測を難しくしたようで

654避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:17:00 ID:t/7mhAwA0
>コロナと大統領選挙で、住民の入れ替え(あるいは減少)が進んだのかなとは思う

ロサ蟹が居たころから軍板以外の反共産系や政治系雑談住人を呼び込んでいたスレだし

655避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:19:00 ID:3bnd0RoY0
住民が少しずつ入れ替わるのは仕方ない
それを防いだら人が減っていくだけよ

656避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:20:54 ID:iqUC83Ho0
>>651
あれ、ターミナル迎撃だから射程広くないよ

とりあえず日本が直近で新たに入手できそうなBMDアセットは、sm-6と中SAM改改かな

SM-6はイージス艦を沿岸に張り付けてた挙句に微々たる効果だろうから考えなくてもいいだろうけど

657避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:27:17 ID:/tgKFMMc0
ターミナルフェイズならPAC-3MSEでも迎撃できそうな

658避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:29:18 ID:92zynDQQ0
パドリオットっていつまで使うんだろう…

659避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:31:53 ID:29w7EBqw0
>>652
ヤバそうな人が増えようがスレが荒れようが我関せずでやる事も内容もブレていないオワタマンは凄いというか怖いな…

660避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:35:23 ID:iqUC83Ho0
>>657
そりゃできるよ
迎撃範囲なら

661避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:36:33 ID:RBLKIV9o0
まとめ読んでて思ったけど、最近は銃火器ネタも減ったような

弾道ミサイル対策として防空壕整備もやってほしい
理由?そんなもん俺がわくわくするからに決まっているだろう

662避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:36:36 ID:SAWdF.J20
中SAM改2もSM-6もターミナル限定だろうしPAC-3と大して変わらんやろう
高高度迎撃飛翔体は開発に移すとしてグライドブレイカー早よ

663避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:37:20 ID:dKIVb2HQ0
結局THAADも必要なんじゃん

664避難所の名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:47:47 ID:/tgKFMMc0
>>662
新艦対空ベースにしたらブースター落下の問題が付き纏うしねえ
結局十分な距離から迎撃しようとすると高高度迎撃飛翔体ベースで新開発するしかないかな
(アメさんが先に開発しそうだけど)

665避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 00:06:16 ID:AteM.WZs0
早急に迎撃体制を強化するとしたら、中SAM改のBMD対応型を大量配備するくらいじゃね?
一個中隊150億円くらいだから、アショア代替艦2隻分の5000億円あれば33個中隊増やせるで

6662Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/16(木) 00:09:39 ID:b502p79Q0
>>661
自衛隊新小銃新拳銃も決まったから落ち着いた。あとは米のNGSWの推移次第。
なんでもDoDの6.8mm弾薬に対する要求水準がとんでもないらしい。
13インチバレル、弾頭重量8.8グラムの弾薬を915m/sで発射するのが条件とか。
なにこのフルサイズ弾薬?スペック的には20インチバレルでの6.5mmクリードモアに等しいぞ!

667避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 01:09:48 ID:H.kCKJjw0
Going nuclear: PM to announce $90b French submarine deal is dead
ttps://www.afr.com/politics/federal/speculation-pm-will-announce-90b-french-submarine-deal-is-dead-20210915-p58rzo
オーストラリア、まさかのアタック級契約破棄して原潜導入しようぜの流れが出てる(米国は導入支援もやぶさかでない、原子炉技術は将来的に英国から貰えると嬉しい)

668避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 01:15:08 ID:Qoc4TlQo0
自国を核実験場にされた経緯から日本以上の原子力アレルギーとも聞こえる豪州国内を納得させられるとは思えないが……

669避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 01:16:54 ID:0RfC6Dr20
>>667
同じ金額出すなら極めて妥当な判断ではあるな(政治的に可能であればだけど)
でも国内で建造は出来ないよなあ(整備も?)

670避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 02:38:08 ID:dPLDGJzY0
小型輸送艦(揚陸艇)について以前は技能訓練用の小規模なものだったが、
今回のは中期的には、戦力として使えるそれなりな隻数を揃えるんかなかな?
流石に5〜10隻くらいはいるんじゃないかねえ?
400t程度だから、普段は港に係留しておくんじゃなく、
劣化防止で陸上で保管できそうよね。

671避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 03:06:21 ID:z5pYlmRM0
揚陸艇と言えば艦これの大発弱体化パッチでも入ったか?ビックリするほど当たらんのだが

672避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 03:39:47 ID:5XLJuaJQ0
400tて排水量じゃなくて搭載量だったやろ

673避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 03:55:15 ID:2DCq2OUI0
おおすみ型後継はどうするんだろうね?
DDHの整備が進んだおかげで、水陸両用戦におけるヘリ運用能力は十分整った
次いでは、LACAやAAVの運用に特化した揚陸艦を整備してほしいと思うね

参考にするなら、ホイッドビー・アイランド級揚陸艦が良いだろうね
あれは西側のドック型揚陸艦としては、LCAC運用能力が最大だから、本邦でも潰しのきく艦になるだろう

もっともLCACはもうじき退役するが、後継たるShip-to-Shore Connectorの設計詳細はまだ判然としないので、ドック型の設計検討に入るのはまだ時期尚早であろうけれど…

674避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 04:12:25 ID:odR3XQlo0
新型LCACって言ってもサンアントニオ級で扱えないって事はあり得ないだろうし、同等以上のウェルドックさえ確保すれば設計しても問題ないんじゃ無いかな

675避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 04:38:17 ID:2DCq2OUI0
>>674
噂を聞く限り、ウェルドックに対する所要寸法自体は、SSCはLCACと同等らしい

ただしSSCはV-22オスプレイ派生のエンジンを採用しているので、艦内における排気・排熱が心配だ
なにせオスプレイのエンジンといえば、おおすみ型の耐熱甲板すら真っ黒に焦がすほどであるからして…
もしウェルドック内でエンジンスタートするのが難しいなら、いっそタグボートか電動機を使ってSSCを艦外に出すという手もあるかもしれないね

676マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/16(木) 04:49:38 ID:a3KjjPPM0
お早うございます
外気温20℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

677マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/16(木) 04:59:01 ID:a3KjjPPM0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

678避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 05:27:04 ID:eqNog7tM0
>>675
そもSSC採用するんかな?LCAC後継は国産化するしMAVも入るとなれば採用しないんでないの
後おおすみ後継はドック型でなくF-35B運用可能な強襲揚陸艦になると思うのだがな

679避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 05:29:07 ID:eqNog7tM0
>>658
将来レールガンが完成するまでかなあ

680避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 06:36:21 ID:Qoc4TlQo0
国産エアクッション艇はてっきりSSCの当馬用かと思ってたけど違うんだろうか

681避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 06:45:15 ID:V3JSCy5c0
>>667
原潜導入で確定だね
米英豪3カ国によるインド太平洋の新たな安全保障パートナーシップ"AUKUS"
の枠組みで、最初に豪への原子力潜水艦導入の技術共有・支援を行う
今後18ヶ月で3カ国によって原潜導入に向けた最良の方法を検討するとのこと

さて本邦はどうするかな

ttps://www.gov.uk/government/news/uk-us-and-australia-launch-new-security-partnership

682避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 07:10:48 ID:Qoc4TlQo0
本邦での原潜購入は少なくとも20年無理だろうなあ
最も難易度の低そうなアショアですらつまずいたのに、原潜導入の説明なんてできないだろうし、市ヶ谷の説明能力が改善されたところで世論を納得させられるかどうかというとかなり厳しいだろう

683避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 07:15:18 ID:QomgXZPc0
横須賀とか呉とか佐世保、舞鶴あたりだとどうだろう
狂信的な反対派が滅茶苦茶やるのは目に見えているからあと10年くらい待ってあいつらが死ぬのを待った方がいいというのはわかる

684避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 07:19:46 ID:AteM.WZs0
本気で導入に動いても10年20年かかるのは目に見えてるから、その間に粗方死んでるだろう

685避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 07:28:07 ID:RJDZCc8o0
既に米原子力空母の事実上の母港になっている横須賀は比較的難易度低い

長崎新幹線の佐賀県分負担を面倒見るかわりに佐世保に原子力艦艇の母港を受け入れさせることもあり得よう
佐世保市には別の飴が必要だが

686避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 07:43:53 ID:MwvTJRHY0
原潜には普通の海軍施設のみならず専用の整備施設や解体施設が必要と聞いているけど、その場所を確保できないんではないか?

反原子力、再エネこそ絶対正義みたいに演出されてる世論が大転換するような出来事がないことには厳しいだろう……

687避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 08:48:01 ID:RJDZCc8o0
>>686
批判は圧倒的に多いだろうし、福島県は絶対に受け入れないと言っているが、日本は原子力関係施設および最終処分場の最適立地を事実上手に入れたも同然

688避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 08:49:05 ID:CTG06Qb20
NGSWは本命ぽいTV社製の弾薬だと銃身さえ交換すれば、機関部を交換せずとも既存の7.62㎜機関銃で使用可能だからの
命中精度も300mで1MOAを下回っているという情報もあるから7.62㎜NATOと6.5㎜CMが統合されて消えそう

689避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 09:15:56 ID:OukifTuE0
初速マシマシ弾薬は銃身の損耗がとっても早くなるという点がですね。
特殊部隊用途なら生産数でカバーできるだろうけど、量産して一般部隊に配れるんかね?

690避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 09:54:28 ID:C4B75KWY0
おおすみ 耐熱マットでオスプレイ対応
ひゅうが・いずも 最初からオスプレイとハリアーに対応
いずも改 後部スポットはF-35B対応
だっけかね
焦げるというよりは熱で歪むことを心配せんといかんのだろう

691避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 10:33:52 ID:M2z2yxmE0
>>630
前の本スレで、「本スレは流れが早すぎるから、一つのネタをじっくり話したいなら避難所の方が向いてる」みたいな話まで出てたからね…
あと、最近は規制がキツくて、そもそも書きたい時に書けない事もしばしば…

>>647
ひょつとして、短機関銃やショットガンが強いと言われるのは、ある程度当てずっぽうでも当たるから視野狭窄が比較的少ない、みたいな話もあったりする…?

692避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 10:48:35 ID:CTG06Qb20
>>689
6.8㎜がコケても軽量化用のプラスチック薬莢は12.7㎜まで開発済みだから既存弾薬のケースが置き換わる可能性はあるかと
ttps://www.internationalsportsman.com/u-s-army-adopts-true-velocity-composite-cased-6-8mm-ammunition/

693名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2021/09/16(木) 11:10:19 ID:sGUTuDog0
>>685
長崎新幹線は建設費分担よりも根が深いねん
長崎の都合だけで佐賀の在来線を三セク落ちさせんなやゴラァなんぬ
武雄温泉-博多の運転本数激減も佐賀には受け入れられないんぬ

694避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 11:26:00 ID:RJDZCc8o0
>>693
佐賀県の言い分が正しいと思っている

その上で、最近になって佐賀県が佐賀空港経由での検討には合意したので、オスプレイ配備との絡め手でワンチャン期待したい

6952Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/16(木) 12:08:16 ID:H8S9a6Mo0
>>691
無くはないけど、拳銃より保持点数が多い分狙いが正確になるのでより当たるからでは。
ま〜ホースで水撒くみたいに当たるまでぶち込んで倒れるまで射ちこんで動かなくなるまで撃ち込むのは正解なんだけど、
LEが街中で周囲に無関係者が居る状況では無理だわな。

696避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 12:36:55 ID:n3G.NMxA0
>>673
SSCは基本的に既存LCACで運用できるなら問題なかったような。

あとエアクッション揚陸艇は積めれば積めるほどいい、ってわけじゃないしなぁ。
結局輸送手段でしかないし。
あと、エアクッション揚陸艇は縦列で積むから、出口に近い側が故障すると大変なことに……
このあたりはMLPだと気楽なんだけど。


>>678
国産エアクッション艇の調査がどういうの狙ってるかが謎。
そもそも狙いも規模もわからんからな……


>>685
原潜は導入するなら横須賀じゃない?
原子力規制委員会のモニタリングポストがあったり、原子力艦艇の導入ハードルが日本で一番低い。
潜水艦向けの新岸壁も作ってるようだしな。

697避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 12:46:31 ID:AoCPvl9Q0
LCACに5インチ砲やVLSを載せるんだよ!(宝島感

698避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 12:51:17 ID:eqNog7tM0
>>696
まあ国産エアクッション艇はポモルニク型みたいのになるかもしれんしな、沖縄本島から石垣島まで自力で高速輸送とか
>>697みたいのも可能だろし、強襲揚陸エアクッション艇なのだ

699避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 14:12:57 ID:Ozx2k9ko0
EABOコンセプトを実行するんなら300海里離れたところから発進できるエアクッション揚陸艇とか欲しくなるぞ

700避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 14:17:42 ID:odR3XQlo0
>>675
ウェルドックから揚陸艇出すのにそんなことしてちゃあウェルドックの意味がアレだな……
VLSのように排気を排気するダクトでもつけるんかぬ?

>>678
例え本邦の採用が無かったとしても米が採用する以上は同盟国艦船として対応できて欲しい2

701避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 15:22:07 ID:bPJ/OFF20
>>700
浮揚と電源と最低限の移動だけ賄える出力の補助動力つけるんでないかね現実的な解法としては >SSC

702避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 15:53:19 ID:RNyCcN5.0
>>663
THAADも最低高度が40kmなので今回の北は60kmだが、
滑空弾は20〜30km程度まで下げれる事を考えると微妙。
素直に超倍返しで殴り返す戦力揃えるのが先じゃないかね。

個人的にはHPM発生装置の試作品を急遽搭載改造したC-2やP-1が英国面な見た目して
戦略パトロールしてHPM焼きに行くのも見てみたい所だが。

703避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 16:57:38 ID:bPJ/OFF20
HPM焼きの攻性使用には、現状よりかなり出力上げたとしてもなお
敵の懐に入り込まんといかんのでC-2P-1では厳しい

F-3ベースに、(F135のリフトファン駆動軸みたく)エンジン低圧軸延長して
大型ジェネレータぶん回し、ウェポンベイ取っ払ってキャパシタ詰め込み
外付けした特大アレイからHPMぶっぱするのだ!

704避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 17:25:19 ID:mH6UYGPQ0
20-30kmって戦闘機のAAMが飛ぶような高度では?何が微妙なん?

705避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 17:48:42 ID:n3G.NMxA0
>>675
>ただしSSCはV-22オスプレイ派生のエンジンを採用しているので、艦内における排気・排熱が心配だ
>なにせオスプレイのエンジンといえば、おおすみ型の耐熱甲板すら真っ黒に焦がすほどであるからして…
>もしウェルドック内でエンジンスタートするのが難しいなら、いっそタグボートか電動機を使ってSSCを艦外に出すという手もあるかもしれないね

うーん。
今のところそんな話は出てないから、杞憂でいいんじゃない?
問題は排気をどう処理するかであるし。


>>698
>まあ国産エアクッション艇はポモルニク型みたいのになるかもしれんしな、沖縄本島から石垣島まで自力で高速輸送とか
大きくするか、小さくするかのどちらかだろな>国産エアクッション艇
もしくはホバークラフトではなくSES船体にするか。
このあたり、着上陸対象の地勢をどう考えるかがあるからなぁ……

706避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 18:10:14 ID:RNyCcN5.0
>>704
THAADの迎撃高度を下回り、PAC-3MSEでしか対応できない事。

>>703
アルアゼ紛争の結果を見ると、北程度の防空網ならC-130から樽爆弾落とせそうな。

707避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 18:11:06 ID:0RfC6Dr20
>>706
THAADの最低迎撃高度って確か赤外線シーカーの空力加熱の制限だったと思うけど
そのあたり改良する計画ってないのかね
THAAD-ERの開発に併せその辺を改善出来たら極超音速滑空兵器の迎撃にちょうど良さそうなんだけど
(もちろん殴り返す手段も別件で欲しいが)

708避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 18:18:12 ID:RNyCcN5.0
>>707
ブライドブレイカーはまだ計画自体が各種案が取っ散らかっていて確定していないからなあ。
まあ本邦ですら高高度迎撃飛翔体向けに高速IRセンサ研究してたから彼方もその手のアイテムはあるだろう。
どの道グライドブレイカーも10年後以降だろうから策源地攻撃は当面の対策(と言う名目で導入)なのだろう。

709避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 18:21:48 ID:a/39zDsw0
その配備した原潜で何をしたいか、という点はどうなんだろう

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/df24f6161f70e3b9d1f3e594fffd8b3968e27cb2
ウマ用ガスマスクが見つかったらしい

710避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 18:22:37 ID:eqNog7tM0
>>707
高高度迎撃飛翔体の研究がもうすぐ完了してそれを基にした誘導弾作るだろからThird-ERとか採用しないんでないの、拠点用としては対空電磁砲になるだろし

711避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 18:29:38 ID:1TY6yklA0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8395c2d8c36dc11f35667cd575afafc48dc3f2f1
え、豪州は原潜8隻も導入するの?

712避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 18:29:45 ID:n3G.NMxA0
THAAD-ERも開発中の代物だから、国産を投げ捨てる理由にならないしなぁ。
何より、国産迎撃弾は対航空機にも使える2弾種併用型の予定だし……

713避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 18:35:37 ID:8bWmpuvM0
豪州の原潜については豪州地元紙で
「原子力産業は育てまセーン」って宣言してたからメンテはまるっとアメリカだろうしバージニア級カスタムかねこれは
中国の脅威が大きくなってきたとはいえ地元に雇用ガーで散々gdgdしてきたのは一体何だったんだろうと
あとアタック級の契約を破棄するので違約金が必要になると思うが時間と金を無駄にしたな・・・と

714避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 18:37:22 ID:0RfC6Dr20
>>708,710
そういえば日本も高速化光波ドームの研究とかやってたなあ
最終的に高高度迎撃飛翔体ベースで開発するのかアメリカの計画に乗っかるのか自分には分からんけど
策源地攻撃能力の保有検討も含め対抗する動き自体は加速するんやろうね

715避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 18:41:15 ID:RNyCcN5.0
2010年頃だったか?その時はオージーにバージニア12隻買えと米帝が言っていたので、
その頃に比べればかなり手加減して貰えたようだな。

>>713
英国も噛んでるから安いアスチュートベースに米製戦闘システムかもしれんで。
最近のバージニアは3000億円後半近いが、アスチュートなら2000億円前半位で済む。
バイデン軍縮でバージニアの建造速度が落ちる前触れかね。

>>714
IAMDへの適合考えると国産しか選択しないんじゃないかね。共同開発して両方に適合かもしれんが。

716マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/16(木) 18:56:19 ID:4/So0fl20
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

717避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 19:01:12 ID:eqNog7tM0
>>715
一隻二千五百億として八隻だと二兆円相当か、他にしわ寄せいったりするんかねえ?

718避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 19:18:07 ID:AteM.WZs0
一応今やってる中SAMの弾道弾対応がイスカンデルみたいな変則機動を想定したものみたいよ
ttps://i.imgur.com/Lw4oghl.png

719避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 19:21:04 ID:6qMXBpL60
>>717
元々4兆円想定が6.5兆まで膨れ上がってたレベルなので余裕
まあ原潜も本国と同じ値段にはならんだろうが

720避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 19:22:10 ID:eqNog7tM0
>>718
ソフトウェア改修で軌道変更弾対応が来年度に完成でレーダーなどハード面の改修も含めたのが五年後の予定だったか
五年後完了予定のは低中高度迎撃飛翔体の研究も反映するかもな

7212Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/16(木) 19:30:14 ID:H8S9a6Mo0
大昔に見たww1もの映画でガスマスク着けた馬に乗ったドイツ軍が騎兵突撃するシーン覚えてるな。
初めてマスタードガス使った戦場で英軍兵の露出してる肌がどんどん爛れていくの。

722避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 20:10:49 ID:2DCq2OUI0
ttps://cgi.2chan.net/f/src/1631779592834.jpg

日英が空母を共同使用するんですって
イギリス側がそう提案してるらしいが、日本側は憲法問題もありお茶を濁してるらしい

723避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 20:16:29 ID:RNyCcN5.0
>>720
ただ、令和3年度で僅か1億円の研究費がついただけなので報道で言うようなペースで進むかは怪しいのよね。
試射予算すらないわけで、逆にこんなはした金で一体何をする気なのか。

724避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 20:22:59 ID:/nQnxBss0
>>709
インドネシア当たりに潜水艦を潜ませたいので展開距離が長い原潜が必要になったとのこと。

725避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 20:34:09 ID:T.MBPyMY0
>>723
改修案件で最初は一桁億円レベルって別に珍しくないが。
設計検討が進んで本格的に試作や改修を行う段階になってから二桁〜三桁億円の予算が付くケースも多い。

726避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 20:43:29 ID:RNyCcN5.0
>>725
報道だと3年で初期型を取りまとめる予定だったので、中SAMの納入に予算化から
3年間隔である事を考えると初年度に試験費用盛らないと間に合わない。
試作なので多少納期速いとしても令和4年度概算でも1億円のため最終年度予算で
全てやらないといけない事を考えると流石に3年で済ませるのは無理があるんじゃないかねえ。

727マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/16(木) 21:02:51 ID:a3KjjPPM0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

728両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/16(木) 21:15:08 ID:z5qbA3/.0
G'zOne TYPE-XX
 ttps://www.au.com/pr/gzone/

王 の 帰 還

G'z One復活ッ!
G'z One復活ッッ!!
G'z One復活ッッッ!!!!

なお、見た感じ5G非対応の上にカシオ復活ではなく京セラのライセンス生産という不具合。
まぁWi-fiは可能っぽいし何とかなるんちゃうかな?
なお本体RAM/ROMもショボいのでウマ娘とか遊ぶには厳しいかも知れない。

729避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 21:19:17 ID:eqNog7tM0
>>726
ASM-3Aと同じ案件とかかねえ?

730避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 21:30:26 ID:RNyCcN5.0
>>729
かも知れない。ただ、恐らく飛行プロファイル変えただけのASM-3Aと違って
国産初BMD弾なので実射試験抜きには能力証明できない。
あるいは報道が解釈を間違えていて、3年間は研究機関で7年が試験含めた開発期間なのかもしれない。

滑空弾も研究終わって試験残すのみになるのが来年度なので、
滑空弾模擬標的作るにも国産品は来年位からになるだろうし。

731避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 21:31:06 ID:OukifTuE0
>728
ワンセグ無しはいいけどおサイフケータイないんか……。

7322Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/16(木) 21:33:58 ID:b502p79Q0
>>731
でもどうせ落としたら壊れるんでしょ

733避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 21:36:56 ID:.1OUM4n.0
そもそも政治的に原潜の保有が困難ってことで
日本や欧州勢からコンペするっていうのがそもそも発端だったんだけどなぁ>オージー
いつの間にその辺をクリアしたのやら・・・・
まあブラジルもNPT批准してるけどこれ見よがしに原潜を作ってるが

734避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 21:38:14 ID:eqNog7tM0
>>730
ASM-3Aはプロファイル以外も変えてると思うのよね、ブースター部を減らして燃料増やすみたいなな
あれ政治的要求で射程短くしたので既に3A相当のは試験してたんでね?
中SAM改の場合は予算の関係でオミットしたのを復活させたとかでなかろか

735避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 21:41:22 ID:RNyCcN5.0
豪州原潜は逆に言えば国内世論無視してでも原潜保有しないといけないような圧力を海外から受けたんやろなぁ。

>>734
確かに元から能力ありました案件なら間に合うかも知れぬ。

7362Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/16(木) 21:52:17 ID:b502p79Q0
オージー原潜に関しては、『ま〜がんばってね〜(棒)』としか言えんわな。

あっちこっちに不義理かましまくってんのに支援してもらえるんかいな?

中露から買えば〜?(本音:はよ爆死しろ(真顔)

737両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/16(木) 21:58:59 ID:z5qbA3/.0
>>731
そもそもガラホの模様()

>>732
G'z Oneブッ壊すとか、どんな落とし方したのん?

738名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2021/09/16(木) 22:01:02 ID:V2YL6VbM0
>>736
地理的な位置とクアッドの対中戦略的にオージー海軍へのテコ入れが不可欠になっちまったのだ
気に食わんしナンデ爆死せんの?はめっちゃ判るが

739避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 22:01:03 ID:gY4DPPPI0
地元の産業とか雇用とか選出議員とか選挙の都合とか彼らなりに色々事情はあったんだろうけど、
その程度の事情で迷走して防衛案件に不義理をかましてる時点で見捨てられるには十分な理由であったとさ。どっとはらい。

740避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 22:03:23 ID:OukifTuE0
不義理云々以前に、原子力インフラが人材施設共にないのにどーやって原潜のメンテする気なんだろうねオージー。
重整備の時期になるとアメリカに回航すんのかな?

741名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2021/09/16(木) 22:06:31 ID:V2YL6VbM0
>>740
オージー国外の事情で原潜持たすための支援括弧付きするそうだからぬ
コアは米英が面倒見てても驚かん

742避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 22:08:30 ID:Qoc4TlQo0
シーバット方式からはじめる格好になるかね?

743避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 22:12:54 ID:gY4DPPPI0
計画から調達からメンテまで米英持ちでオージー政府は最初から最後まで蚊帳の外なんでないのん?
全般状況からして意図する所は理解できるけど、あれだけ盛大にグダってみせたら海軍関係の信用残高なんてもうないだろ…。

744避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 22:15:18 ID:xvZZSXd20
>>740
オーストラリアに整備拠点作りたいって話もあるから米英が意地でも整備してくれるでしょう・・・

745避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 22:20:43 ID:/nQnxBss0
>>744
それで気が付いたら英国国内にある岸壁の女王とかしている旧式化した原潜が
オージーで目刺しになってそこの港から砂漠地帯の施設に直通でつながる列車
の路線ができていると。

746避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 22:32:01 ID:F7pyCWA60
>>728
TORQUEとの差はいかほどのものかなあ 
G4を2年使ってちょっとくたびれてきました
テザリングと艦これが出来て、山で電波が通じればそれでいいのですがw

747避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 22:37:37 ID:eqNog7tM0
>>733
その意味では本邦も政治的に困難ってのが今回のオージーみたくポンとぶっ飛ぶ事があり得るかもな

748避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 22:44:15 ID:T.MBPyMY0
政治的な理由は、政治的な状況が変われば割と簡単にひっくり返るからな。
第二次安倍政権以降では散々見てきた事でもある。

7492Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/16(木) 22:48:45 ID:b502p79Q0
>>737
知り合いが持ってて誤ってコンクリートの床に落としたらそのままご臨終したのよ

750名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/09/16(木) 22:49:05 ID:EFq2Iag.0
Gショック携帯はカシオ時代から壊れなかったけれど、TORQUE4は割と頑丈ね
何度も落としたけれど外装がボロボロなだけで全く問題無く動いているわ。

流石にハンマーが直撃するとゴリラガラスも割れたけれど、機能不全には成らなかったわね

7512Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/16(木) 22:52:45 ID:b502p79Q0
>>738
でも何らかの落とし前は必要でしょ。誠意に欠ける相手だから何やっても信用出来んが。

7522Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/16(木) 22:57:11 ID:b502p79Q0
さて陰茎の人のところから

「戦争に一般人が巻き込まれたら、生き残るために最善な行動は何ですか?」
ttps://mobile.twitter.com/moscowmk23/status/1438467271597326338
「何も考えずに、誰の言うことも聞かずに、銃も持たずに安全な非戦闘区域までひたすら移動して逃げろ」
ガチ過ぎる……

753避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 22:58:33 ID:AFDD01aE0
>>736
日本人ならば、ターンブル首相の頸を差し出されたら、涼やかな顔で協力せざるを得ないのでほ?

754避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 22:58:47 ID:n3G.NMxA0
落とし前にこだわってもどーせろくな事にならんよ。
詰め腹切らされるのは豪軍だろうけど、豪軍はむしろ被害者だったんだし。

わが国を見ても、労働者の票目当てに動いた議員が原因といえば原因だが、
彼らが責任を取るわけないでそ?

755避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 23:04:52 ID:fLE/juwI0
本邦はまず、原子力空母建造からじゃあないかなー>原子力関連

756避難所の名無し三等兵:2021/09/16(木) 23:11:59 ID:Qoc4TlQo0
そもそも原発動かしたり古いのリプレイスするとこからかなって

7572Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/16(木) 23:15:32 ID:b502p79Q0
同じくナニの人のところから
後方で適当な事を言う奴等ってどこにでも居るんだという話

ttps://mobile.twitter.com/moscowmk23/status/1437385835599446022
ロシアの様々な実戦経験者をチャンネルに招いてインタビューを行うYouTubeチャンネル「Gray zone」が開設されたのは、戦場から遠い無関係者が「戦争とは何か?」を代弁するから、実際の生の声を発信する為に設立されたらしい

ttps://youtu.be/n4RBiisonTs

7582Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/16(木) 23:23:14 ID:b502p79Q0
ベレッタM9はまだ進化する余地があるらしく、この度M9A4が登場
ttps://www.beretta.com/en-us/m9a4-full-size/
ttps://www.beretta.com/assets/12/7/m9a4.png

759名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/09/16(木) 23:32:59 ID:ZiWI6Tz.0
プロップアップ式の無限の可能性とな

760避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 00:08:22 ID:UCpkZNRE0
>>722
艦戦を満載する金がないのかそれとも横須賀に定住するつもりなのか…

761避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 00:12:20 ID:IUm/6a160
>>760
横須賀や佐世保なら米軍基準では修理補給設備は日本側持ちだしな

一時期、1番艦はヘリ専用にするとか迷走してた(F-35Cに変えるので2番艦からの対応しか間に合わなかった名残の構想だが、F-35Bに戻して流れた)

762尾州鱒@携帯:2021/09/17(金) 00:14:01 ID:QwQSR.7A0
>>758
だんだん見た目がサムライエッジめいて来てる

763尾州鱒@携帯:2021/09/17(金) 00:15:50 ID:QwQSR.7A0
>>760
元々、アジア派遣時はアメ海兵隊機も受け入れる事になっとる筈ですし、そこに日本機も加えようって考えなのでは

7642Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/17(金) 00:42:55 ID:qrdvedcU0
>>762
そのうちサムライエッジそのものを出して来たりして?

個人的には92系は92X Performanceが一番と思ったりしてる
ttps://i.pinimg.com/736x/30/1f/cb/301fcb83aa20b08594ef7ff9ed3f1e4f.jpg

765避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 01:32:04 ID:50f4/NYU0
>>763
改いずも型がフラットデッキだから次期空母の検討にはスキージャンプのQEがいてくれるとありがたいかもw

766避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 02:27:12 ID:SzAHpmJU0
いっそ正規空母行こうぜ

767避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 02:40:55 ID:yRIiOf2E0
>>766
なんならマラッカマックス400m空母にして、全長22m超の次期戦闘機艦載型(極超音速ミサイル内装)を搭載し、同様にマラッカマックス400mレールガン戦艦と組み合わせよう(おめめぐるぐる)

768避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 02:59:26 ID:UCpkZNRE0
クソデカ空母4隻を第1〜4護衛隊に割り振って巨大戦艦4隻は第5〜8護衛隊の隊旗艦にするのと
もうちょっと手頃なのを8隻ずつ用意して一桁護衛隊8個を全部ミニ護衛隊群にするのどっちが便利なのだ
などとふんわりしていたらもう3時なのだ

769マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/17(金) 04:53:26 ID:hzV.pitI0
お早うございます
外気温21℃です。
曇りのち雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

770マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/17(金) 04:59:44 ID:hzV.pitI0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

771名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2021/09/17(金) 07:51:38 ID:ToUYfqZo0
>>751
「オージー海軍へのテコ入れ」とは言ったがオージー政府の利益とは言ってないのがミソかな

ブリカスに3度の大気圏内核実験ブッパされた関係で、オージーは反核感情が強く
そもそも豪にとって原潜導入ってのは国内政治コストがクソ高ェんだ
なもんでオセアニアに原潜保有国こさえて原潜の整備が可能な拠点を置くのは
安全保障の観点から米英の利益になるからってのが最大の理由になっちゃう
この件について米英は豪政府にオメーらの国内事情は斟酌しねーけどちゃんと国民説得しろよって宿題押し付けた形
ある意味落とし前で手打ちして貰った方が余程マシだったんじゃない?

772避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 09:30:10 ID:3bCGCp.U0
確か特殊部隊の投入もしたい言ってたけどアスチュートってできたっけ?

なんにしろ金と人間と母港はオーストラリア、
建造と整備と指揮運用は米英みたいな
オーストラリアにとって悲しいことになりそう。
既に言われてるけどシーバット方式だねこれ。

773避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 09:31:42 ID:3bCGCp.U0
確か特殊部隊の投入もしたい言ってたけどアスチュートってできたっけ?

なんにしろ金と人間と母港はオーストラリア、
建造と整備と指揮運用は米英みたいな
オーストラリアにとって悲しいことになりそう。
既に言われてるけどシーバット方式だねこれ。

774名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/09/17(金) 09:56:01 ID:dAFTu0oc0
警察屋さんが玩具銃部品と真正銃部品の区別を法解釈に基づくカテゴライズではなく
単にパッケージのコーションラベルで判断しているとか一面芝生えるわwwww

ttps://www.news24.jp/sp/articles/2021/09/15/07940088.html

775避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 10:30:56 ID:lnnhDHkQ0
>>772
英wikiによるとdry deckあるらしいですよ
These submarines can also be fitted with a dry deck shelter, which allows special forces (e.g. SBS) to deploy whilst the submarine is submerged.

7762Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/17(金) 11:18:00 ID:WaDvkzkM0
>>774
紛らわしい物買ったらイカンって教訓にしよう。

7772Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/17(金) 11:19:57 ID:WaDvkzkM0
>>772
艦長も英米から来たりしてw

778避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 11:36:53 ID:xrA2aLoQ0
>>776
今回の件は裁判で争うことになるかもしれないけど、基本けん銃の部品はグリップ以外
ほぼNGと考えたほうが良いとか。
過去に反射の人たちがいろいろやったおかげで、実銃の部品の中でもけん銃に関しては、
警察がかなり厳しく取り締まるとのこと。

779避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 12:03:22 ID:OnHbY/Pg0
豪州地元ニュースにでてたが(ソース失念)
アタック級没と原潜装備化については議会で何ら話されていないが、その状態で大々的に発表してええのん?的論調だったな

780避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 12:09:21 ID:xFlKoB1w0
どうせ揉めるから大々的に流して既成事実化というか空気醸成しようとしてるんちゃう

781名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2021/09/17(金) 12:47:55 ID:a.7M.W4I0
詳しい話が出てくる程
これ米英の都合を豪に押し付けた案件やな…ってなるやつ

782避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 12:57:25 ID:YfCEIkwg0
チェサピーク湾海戦の記念式典ボイコットってかなりフランスは怒ってるな……

783避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 13:01:26 ID:.y185/n.0
豪州のミリオタと軍人は嬉しいだろうけど
これから政治問題に直面する政府関係者は胃が痛いだろうな
この機会に「中華原潜に対抗するには日本にも原潜が必要」
とかなんとか言って原潜建造できないかなぁ

784名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2021/09/17(金) 13:27:52 ID:a.7M.W4I0
>>783
ぶっちゃけ米英、特に米帝が日本にも原潜持ってもらわなアカンってなったら
流石に豪よりは配慮して貰えるだろうけど保有自体は既定路線にされるだろうなぁ…ってのはある

785避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 14:45:46 ID:OnHbY/Pg0
豪州は元から大航続距離に特殊部隊や対地攻撃力もとめてたから原潜は順当では無かろうか
丸っと自国での生産や輸出は諦めるしかないと思うが(元から実現性は疑問符つきまくるが)

786避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 16:20:09 ID:/CmoRhwU0
納期も予算も守れない無能なフランス人に怒る資格は無いのである。

本邦も年末にGDP比1%超える予定がガチなら防衛費は年率7%は少なくとも上がる。
これの意味する所、本邦も2030年代には無理なく原潜導入できる予算は出る。
まさか通常型を年間3〜4隻建造するとも思えんし。

787避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 16:52:45 ID:aaGfKBHg0
しかしフランス人は「日本語で怒りを表明」して何がしたいんだろう?

788海胆の人@スマホ ◆2fylDMgUVE:2021/09/17(金) 16:54:59 ID:6TSex8Fs0
>>787
日本の同情を得たかったとか?

789避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 16:58:34 ID:/CmoRhwU0
多分、日本の報復だと思ってるんだろうな。

790避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 17:04:17 ID:TihsfUUU0
カエルどもよ、次の世界大戦どっちの陣営につくべきかを見誤れば
ニューカレドニアなどの島々を失うのだ
バカンスの行き先がなくなることを恐れてくれ

7912Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/17(金) 17:51:30 ID:WaDvkzkM0
ノースカロライナでいちおう陸軍は航空技術局という部署に所属する本来の仕事は某バージニア州にある国際的会社の後ろ暗いお仕事用ヘリが不時着したという話
ttps://airfactsjournal.com/2021/09/when-aviation-comes-to-your-front-yard/
つーか、メリケン国内で軍がロシア製ヘリ飛ばしてるのをスルーする奴ぁおらんわ!

792避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 17:53:27 ID:wdlnJDZI0
日本が源泉を保有したら、韓国も保有するだろうなぁ…

面倒臭いことこの上ないな

793避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 17:57:00 ID:JcPXNVxA0
>>792
保有しなくても保有しようとするだけでは?

794避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 18:07:15 ID:qTlGXVBc0
SSNにかかる熱心さでは多分あちらのが高いから、今回の枠組に入りたがるのはあっちの方ではないの?

795避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 18:13:16 ID:/S4v5Ics0
まあ韓国の方が遥かに熱心だわな>原潜保有
今回の件でフランスに話(と金)を持っていけばあっさり原潜技術供与するんじゃなかろうか
米英への当て付けで

796避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 18:16:35 ID:/CmoRhwU0
いうて本邦も今後正規空母保有路線なら随伴できる潜水艦として原潜導入必須だからなあ。
正規空母抜きにはE-767が、原潜抜きにはP-1が長時間活動できる行動半径内でしか真面に動けぬ。

797避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 18:33:16 ID:qE3SZxEc0
小川寛大氏の『南北戦争 アメリカを二つに裂いた内戦』という本を読み始めたとこだが、
奴隷制をめぐる否定派と肯定派のやり取りが、まんま現代アメリカ人のポリコレ騒動や、妊娠中絶をめぐる過激派の動きそのままなのね
アメリカ人あんまり変わってない、というか、ああいう動きがアメリカ人の基底なんだなきっと

798避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 18:42:44 ID:RQwi1PVI0
そこで艦載固定翼哨戒機ですよ(

でもわりと艦載哨戒機の広域化は指向されるのではと思ったりはするな。

799避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 18:55:54 ID:JiMTNiKo0
>>789
ロビー的に覆されたと思ってんのかなあ?
ほら言うでしょ。悪口は自分のやりたいことをやられただって。

800マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/17(金) 19:08:18 ID:kESwZQyc0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

801避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 19:09:15 ID:JcPXNVxA0
>>798
カタパルトやワイヤーいらない短距離離着陸ができると良いんだがな

802避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 19:27:50 ID:aaGfKBHg0
>799
フランス人の自分がヨーロッパと世界の中心だと心底思い込める文化からすると、
「フランスの予定通りグダグダ引き延ばしてると、オージーの装備取得が中国の勢力伸長に間に合わなくなる」という観点がそもそもないんでは。
連中の視点だと、オージーも日本も「極東」というくくりでしか見てないんじゃねーかな。

>801
そのための機構でただでさえ厳しい艦載機の重量と容積が削られるがよろしいか。

803ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao:2021/09/17(金) 19:29:52 ID:yRG8zi0o0
>>802
カエルは太平洋に権益持ってるからな
ニューカレドニアは今でもカエルの持ち物だ
南太平洋は彼らにとっても大事な地域ではあるんよ

804避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 19:32:00 ID:xs6mWmfk0
理想論と現実主義
世の中意外とどこもそんなもんでは

性善説と性悪説のどちらを信じるかみたいなもの

805両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/17(金) 19:52:24 ID:4kZE07Fw0
>>803
その上でオージー相手にアレってのは、要は太平洋地域のフランス権益に中共が手出ししないと多寡括ってる訳か。

あと注意事項、カエル喰いはカエルじゃないしカンガルー殺しはカンガルーじゃない。

806避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 20:15:56 ID:/CmoRhwU0
一番重要な時期に戦力化させないために息子がシナ人嫁の首相が一番クソな仏製選んだ時点でな。
むしろ欧州軍作って中共と共同艦隊整備して日米に対抗するのが筋だろう。

807避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 20:17:33 ID:i.gb/vqA0
>>785
現有兵器ですら満足に手入れできず北に負けるんじゃねって意見すらある南に
原潜なんて持たせたら放射能漏れとか大丈夫なのかとは思う

808避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 20:23:19 ID:i.gb/vqA0
>>807
すまん
>>795あてだ

809ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao:2021/09/17(金) 20:27:00 ID:yRG8zi0o0
>>805
froggieと言えばよかったか、すまん

810避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 20:36:25 ID:LsTD7siA0
US-2なら素のままで発着艦できるだろうから、US-2を艦載哨戒機にすれば良いだけだな

811避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 20:37:56 ID:SzAHpmJU0
ドッキング出来る設備を空母に用意して管制がいるときは飛ばす形?

812避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 20:52:43 ID:5k/Jky2E0
時速90kmで離着陸できるのがUS-2だから、母艦が20ノットなら相対速度が時速53kmなんで余裕だろう

あとは33mの翼幅が収まる幅広い飛行甲板とエレベータと格納庫を用意するだけなのだ

813避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 20:55:17 ID:JcPXNVxA0
>>802
カタパルトやワイヤーに耐えられるような機体強度が不要になるので重量はそこまで差が付かないんでないかな?
>>812
甲板の上に置いておく形だろなあ

814避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 21:02:11 ID:5k/Jky2E0
まぁ真面目に考えるなら、US-2のBLC技術を流用した、E-2程度の規模の双発プロペラ機ならSTOL空母でも運用できる警戒・哨戒機を国産で作れそうって話になる

815マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/17(金) 21:09:19 ID:hzV.pitI0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

816避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 22:15:34 ID:qE3SZxEc0
>>815
そこ家じゃないです

817避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 22:47:59 ID:hRLUhjxk0
いうてもUS-2は幅がなぁ。

そういやむかーしむかし、
飛行艇技術を応用した艦載STOL機の試算をしたのはどこだったかな。
長文スレだったか?

818避難所の名無し三等兵:2021/09/17(金) 23:26:07 ID:WGc63X.s0
自衛隊で壮絶パワハラ「おまえの骨を全部折る」やり取り一部始終
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f889e208f5fa47819066bfd9bbb7c9dbdd896c13

初めて聴いた時ヤクザの脅迫かと思った…令和の時代にこんな自衛官まだいるんだな

819避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 00:53:17 ID:YHIEtXeI0
>>818
これはアカン
しかも部隊でもみ消したっぽいしなぁ
少なくともこの上官は懲戒免職・部隊長は更迭左遷にしないと再発防止にはならんぞ

820避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 02:31:37 ID:T.1iq64w0
そんな複雑な機構を用意せんでも水上機母艦で良くないか

821避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 03:01:30 ID:MZxSZXr20
>>758
牟田゛が無駄に多すぎる
って電波を受信した

って無駄な電波を受信しただけだ

822避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 05:57:50 ID:yErWLyOo0
>>820
外洋で水上機を実現するのに採用されてるのがBLCなのよ

US-2の最大離陸重量は47tだから、双発なら半分の23.5tになるだろう
24tのE-2と同規模になる

823マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/18(土) 06:12:03 ID:w190U.3Y0
お早うございます
外気温24℃です。
雨のち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

824マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/18(土) 06:56:23 ID:w190U.3Y0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

825避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 06:57:13 ID:CGlsIneY0
> 納期も予算も守れない
これって欧州の工業系全般にそんな傾向が強くない?

戦前、戦中に生産技術、生産管理技術でも負けた本邦が、
戦後改善にめっちゃ力を入れた分野だけれど、
欧州はあんまりそういうトラウマを抱えなかったみたいで、
ずっとダメなのを引きずってる感じで。

826避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 09:01:57 ID:5ek1fB9.0
>>822
US-2の胴体幅はC-27とさして変わらない程度だから、
双発にしても重量が言うほど減るかといえば……

827避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 09:18:05 ID:yErWLyOo0
>>826
双発分の出力でE-2程度の離陸重量の飛行機は作れるだろうって話だよ

そりゃ着水時の水圧受けるUS-2の胴体は重いけど、水上機でなければ軽くできるしね。

828避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 09:25:29 ID:8h1RmFJA0
艦載機としての離着陸装置と翼の折り畳み機構やカタパルト射出・拘束着艦に耐えうる頑丈さも必要って思うと
数出ない機体にそこまで予算人員ぶっこむかっていうと・・・ロマンはあるんだが

829避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 09:28:03 ID:UWi5FN0.0
より広域を担任できる艦載対潜哨戒機ならそれこそティルトローターやティルトウィング機になりそう

830避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 09:28:32 ID:pRkoOIyg0
ていうかさ「エンジン四発を双発にした上で同様のスペックの機体が成立する皮算用が本当に正しいのか」は考えてみた方がいいんじゃねえかなあ。
駄作機設計フラグがばりばりに立ってる気配がするぞ。

831避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 09:33:59 ID:V4DcsNOs0
>>828
>>814であればそれは当てはまらないのでは?

8322Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/18(土) 09:39:32 ID:930aJGqQ0
マルイ新作はエアコキSAAか!

833避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 10:13:04 ID:5ek1fB9.0
あと主翼幅の問題がな-。
艦上での運用考えると幅がある程度小さいことが求められるわけで。
実用的にはV-22やE-2Cと同じ25m未満がボーダーラインになるだろし。
(US-2は幅33m)
串型主翼ならなんとかならんか?
とは思うこともあるが、試算してみないとなー。

834名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/09/18(土) 10:14:27 ID:bNZ.DTqc0
「わたしのリロードはレボリューションだ」ゴッコが捗るよ
とかしまむーが言ってて芝生えたわwwww

(グロック19GEN4は思ったより早いリリースで購買意欲がギリギリ残っていたのぜ)

835避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 10:24:05 ID:yErWLyOo0
>>828
カタパルトと着艦拘束装置はいらんかな、自力で発着艦するんで
よって、衝撃に耐える機体構造も要らなくなる
双発プロペラだから翼の折りたたみはE-2と同様にできるだろう


ようは、双発プロペラで時速90kmで離発着できる24t程度の固定翼機があればよくて、US-2に使われてるBLC技術の適用で出来るだろうって話

836マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/18(土) 10:46:38 ID:XBgE0IeU0
会社の用事は終わりました。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

837尾州鱒 ◆o1xTWKQgtc:2021/09/18(土) 10:47:39 ID:MRgmd4TU0
>>832
10歳以上用でクイックドロウやったらハンマーが壊れんか心配

8382Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/18(土) 10:57:11 ID:9oCfidY.0
実はあまりSAAには興味が無いの

839避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 11:20:20 ID:T.1iq64w0
>>822
あいやすまん
US-2ではなく艦の方の話だ

840名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2021/09/18(土) 11:47:54 ID:7ZLXa9rk0
バリエーションでスーパーブラックホーク(ホークタロンっぽいど)が出たら買いかしら

841鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/18(土) 11:57:15 ID:Iu7N80GI0
水上機母艦というよりは巨大な飛行艇母艦

842避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 12:05:05 ID:V4DcsNOs0
>>833
全翼機ではいかんのか?

843避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 12:22:00 ID:8h1RmFJA0
ロイターより 仏が駐米・駐豪大使を召還したと
ttps://jp.reuters.com/article/usa-security-australia-france-idJPKBN2GD25A
ルドリアン外相は声明で、事態の深刻さを踏まえマクロン大統領が異例の措置を取ったと表明。「潜水艦共同開発計画の破棄に加え、米国との新たなパートナーシップ締結は容認できない」とした。(中略)
フランスの外交筋によると、仏政府がこうした形で自国の大使を召喚するのは今回が初めて。(略)

仏がげきおこだけど米豪ともにあらかじめ話つけてなかったんか・・・
一応太平洋に仏領と元植民地あるわけで対中戦略にも悪影響はあるかと
豪・米は仏のここまでの反応を予想してなかったし仏は豪の安全保障上の切迫感を理解してなかった ってことなのかね?

844避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 12:31:43 ID:V4DcsNOs0
>>843
こんな話もあるようだな

G7の裏で進められた豪州の原潜導入、フランスが外された理由はファイブアイズ参加国でないため
ttps://grandfleet.info/european-region/introducing-australias-nuclear-submarine-behind-the-g7/
>フランスは「原潜導入に方針を転換する事前通告がなかった」とオーストラリアを批判しているが、モリソン首相はG7出席後にフランスを訪問してマクロン大統領と会談した際「我々は潜水艦に求める戦略上の要求を変更する可能性があると通告した」と弁明

845避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 12:36:44 ID:9wqzVBBU0
>>843
駐豪大使はともかく駐米大使も召還するんだ
これって今後の仏製兵器輸出(兵器だけじゃない?)にプラスになるんかね
揉めたら相手国はおろか関係国も巻き込んで大使召還沙汰になる国というイメージを持たれるだけのような

846マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/18(土) 12:53:11 ID:w190U.3Y0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

847避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 13:08:57 ID:0J2b351E0
カエルはまだちょっと苦いお薬が足らないようだな

途上国相手ならあれで通用してたのかもしらんが
あんなナメた商売したあげくにみっともなく逆ギレとか
自分の評判落とすだけだとなぜわからぬ(A.カエルだから

848鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/18(土) 13:09:29 ID:Iu7N80GI0
イギリス人少年「尿道にUSBケーブル入れたろ!!!」

ペニスにUSBケーブルを挿入した少年 抜けなくなって手術で摘出
ttps://www.mashupreporter.com/teen-gets-usb-cable-stuck-in-his-penis/

849避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 13:13:04 ID:uq3DJWx20
>>845
過剰反応のきらいはあるが数兆円の案件を内緒で同じ西側チームの米英に横取りされた(仏視点)らそりゃ外交問題になるわなって
バイデンは修羅場の覚悟出来てんのかが試される

あとオージーは下客という烙印が押されるだろうけど今更だな(我が国感

850避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 13:14:37 ID:p/qPEnBQ0
ひし形翼はいかが?
巡航時は幅広に、高速時は尖ったほうを前に飛ぶのだ

851鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/18(土) 13:16:38 ID:Iu7N80GI0
ホビモ株式会社は、全国のサーフポイント近くの物件に月額4万円で2名まで住むことができるのサブスク賃貸サービス「ホビモ」を開始した。
2021年4月より公式サイトにて新規会員の募集を行っている。

新型コロナウイルスの感染予防対策として企業のリモートワークが推進される中、密になりづらいアクティビティとしてサーフィン人口が増加。

趣味をしながらリモートワークを希望する首都圏の20��40代のサーファー向けに、全国のサーフポイント近くの物件を中心に展開し、空き家再利用の迅速化を目指していく。

また、5月から期間限定で月額2万円で施設を利用できるモニターも募集。

ゴールデンウィークから混雑し始める千葉エリアで、駐車場や宿の心配をすることなく格安でホビモのサービスを使えるチャンスだ。

月4万円で全国のサーフポイント近くに住み放題「ホビモ」とは?モニターも募集中

ttps://www.surfnews.jp/more/press_release/42126/

852避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 13:20:45 ID:8h1RmFJA0
>>851
ホモビにみえた訴訟

853避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 13:25:05 ID:QlxBGsgE0
>>849
そもそも契約当初から費用見積りが暴騰するわ、豪州での生産は出来ないとか言い出すわで、
契約を破棄されても当然の対応をしていたのは仏側では?と思わずにはいられない。

854両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/18(土) 13:25:30 ID:A/6sgD4k0
>>847
だから「カエル喰い」はカエルじゃないってば。

855避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 13:35:34 ID:leZAsJrY0
>>853
そらフランスも悪いよ
兵器ヤクザの抗争みたいなもんだ

じゃけん我が国は傍観してましょねー

856避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 13:44:03 ID:YeMc9hiI0
>>845
>>849

 【パリ共同】フランスのルメール経済・財務相は17日、ブリヂストンが同国北部のタイヤ工場を閉鎖する方針を16日に発表したことについて「許せない方法で許せない結果をもたらす許せない決定をした」と反発した。民放テレビの番組でインタビューに答えた。

 新型コロナウイルスの経済への打撃で雇用喪失への大きな懸念が国内で広がる中、ブリヂストンの工場閉鎖のニュースは大々的に報じられた。寝耳に水だったとみられる政権にとり、世論の支持を左右する重要課題となり、16日にアタル政府報道官は「裏切り」、工場がある地域圏のベルトラン議長は「計画殺人」などと激しい言葉で非難した。
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/o/645953/


民間のタイヤ工場の閉鎖1つで経済大臣がこんなこと言い出す国だぞ
フマンタレブーになるのは予想できないわけがない

857避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 13:50:28 ID:bug53cNY0
>>855
デバイスやコンポーネントレベルならいいけど、兵器やシステムレベルになるとホント
取引したくない相手>>仏

858避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 13:58:59 ID:8h1RmFJA0
アタック級に決定した時に豪国防省次官→DCNSオーストラリア法人への華麗な転身()やらかした人どうなるんだろ
本邦目線ではわりかし対仏で「ざまぁ」「生産分担とか当初吹きすぎだろ残当」なところあるが
対豪でも現地の政権交代あったとはいえ合意ひっくり返すとか色々思うところはあるわけで

859避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 14:04:53 ID:0J2b351E0
>>854
ドラゴンとドラゴンを追う者のように、食われるものと食うものの区別など曖昧なものなのだ!(「食い」をつけると語呂悪くなって嫌なんじゃ、の意

860鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/18(土) 14:10:13 ID:Iu7N80GI0
蛙も蛙を食うぞ

861避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 14:13:41 ID:bug53cNY0
>>895
というか、語源がカエル喰いなだけで、フロッグだけでもフランス人の蔑称にはなるから
大丈夫、大丈夫。
ttps://eow.alc.co.jp/search?q=frog

862避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 14:27:28 ID:CGlsIneY0
>>843
兵器調達において、
選定からの流れるような生産の自国内誘導は仏らしいし、
決定をひっくり返すのも豪らしい一件だなという感想しかないかなあ。
彼らの兵器ビジネスの日常というか。

863避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 15:13:21 ID:QlxBGsgE0
根本的なところでは、英連邦の欧州大陸からの離脱、という文脈上での動きなのだろうな>仏原潜キャンセル

864避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 15:45:00 ID:1F969kHY0
>>852
暴れんな暴れんな

865避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 16:25:19 ID:tRs/aDlk0
呼ばれたーら はい お返事

866避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 16:29:35 ID:C9Vk/uSc0
カタツムリ食うカエルみたいな奴らでカエル野郎なんだっけ?

867尾州鱒 ◆o1xTWKQgtc:2021/09/18(土) 16:37:30 ID:MRgmd4TU0
そもそもオージー相手に契約違反の雨あられを浴びせてたのはカエル野郎ではないですか

868避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 16:38:18 ID:r2Rc2QX60
カエル食うからでは?

869避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 16:47:50 ID:Llv70hDU0
田バタヤン塾長、自民党総裁選は公職選挙法に関わるだろ言ってたが
衆議院議員から選ぶ政党の総裁選は公職選挙法案件ですにしちゃえば
信濃町はともかく、ヨヨギは相当困るだろうな

870避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 16:51:27 ID:V4DcsNOs0
>>869
ヨヨギはそもそも選挙しないから問題ないのでは?

871避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 17:24:56 ID:t/morOs60
陸自の演習場を新しく新設できないかと思って、今地図アプリで日本中の地形を見て回ってるけど、
日本って本当に狭いんだな

どこにも好立地がない…

872避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 17:25:52 ID:fYIxpz5.0
アタック級高騰の原因の一つが豪州部品メーカーからの調達コストが跳ね上がってるから、みたいな報道をどっかで読んだな
まぁありえそうな話ではある

873避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 17:50:06 ID:y6goToWI0
>>867
カエル「納期遅延であり、予算超過であって、間違っても契約違反ではない! 契約は守る! 大枠で守る! だが納期予算と一部条項は無理なだけだ!」

874避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 18:05:49 ID:Llv70hDU0
>カエル「納期遅延であり、予算超過であって、
     間違っても契約違反ではない! 契約は守る! 
     大枠で守る! だが納期予算と一部条項は無理なだけだ!」 

日出国とバテレン共和国間の主力戦闘機選定とかいう交渉で聞き飽きてるセルフだな

875名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2021/09/18(土) 18:13:00 ID:SWzrWkL60
>>870
一応建前上の選挙っぽいものはやっとるそうな
ただし、「秘密選挙?ナニソレオイシイノ」的な代物らしいがw

そんなんでもあいつら胸張って「ちゃんとやってますよ」と言うんで
「へー、20年近くも志位さんを超える人が現れないなんてよっぽど人材不足なんですね」
と煽ってあげよう

876鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/18(土) 18:13:31 ID:XnYKKNwc0
うつ病おさえる食べ物、誰か教えて

うつ病というか無気力症候群よりかな、仕事行ってると治る
家にいると無気力症候群でパソコンをみるのも億劫になる(スマホは大丈夫です。)

877避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 18:19:35 ID:y6goToWI0
>>876
つ「薬」
きついなら病院いって薬もらえ
そうでないなら、なにもせずに寝とけ
気分転換は元気なときにやるもんだ

878鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/18(土) 18:23:11 ID:XnYKKNwc0
>>871
双葉郡ダメ?

879尾州鱒 ◆o1xTWKQgtc:2021/09/18(土) 18:28:23 ID:MRgmd4TU0
>>873
超過分の何割かフランス持ちにしていれば、オージーも踏みとどまったかもしれないものを

880避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 18:30:13 ID:VledA/IE0
C-130の水上機型を17ヶ月で試作するってさ、本気で作るみたいね
ttps://www.flightglobal.com/fixed-wing/afsoc-aims-to-design-build-and-fly-amphibious-c-130-in-17-months/145490.article

881避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 18:36:41 ID:5ek1fB9.0
>>880
意義は分かるんだが、C-130から洋上で重量物降ろしたときの重心変化に耐えられるのだろうか……
何やらUUVとかを海に降ろしたいようだが。
あとはNMESISまで降ろしたいんだっけか?

まあこれでUS-2後継機に輸送任務付与するハードルは下がったから個人的には嬉しいが。

882避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 18:38:56 ID:ko2XT3pk0
>>880
大炎上しそうな気がする
水上機大変なんだぞ

883避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 18:41:26 ID:tzPQx2P20
冷戦期の米国はF-15初期型みたいに今なら炎上案件でもガンガン配備する何て良くある事だ。
デジタルセンチュリー構想も戦闘機以外にも適用されてくるはずだから
今後はこういう案件増えるんじゃないかね。

884避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 18:48:51 ID:SCC1/Ygc0
戦略輸送機級の水上機の計画もあるようなんで、そっちの概念実証も含んでるんだろうな
ttps://www.navalnews.com/naval-news/2021/08/darpa-requests-information-for-wing-in-ground-effect-aircraft-for-the-u-s-military/

とにかく、水上輸送機には需要があるのだ!
US-2後継がどうなるのか楽しみだ

885尾州鱒 ◆o1xTWKQgtc:2021/09/18(土) 18:55:30 ID:MRgmd4TU0
RSBCの七式大艇が現実のものに… >戦略輸送機級

886避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 19:00:50 ID:V4DcsNOs0
>>880
こんなんで上手くいくならC-2にフロート付けるとかでもいけるんかな

887避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 19:14:17 ID:UWi5FN0.0
戦後の輸送飛行艇だとトレードウィンドがいるが、あまりパッとしなかったところを見ると思考実験としてはともかく本当に需要あるんだろうか

888避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 19:28:36 ID:bug53cNY0
>>887
救難と特殊作戦用途ぐらいしかニーズはないかなーと。
通常の輸送だと、飛行艇を運用しやすい水面は、たいてい他の権利とかち合うのでなかなか
成立しにくいとかモサおやびんが以前書いてた。

889避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 19:44:15 ID:S8SWqBjk0
潜水艦どうこうより西側の協調訴えながら米英豪でインナーサークル作られた事にブチ切れてるって話もあるからなぁ
っておフランス激おこ中なのを見ながら

890避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 19:47:16 ID:pRkoOIyg0
>880
ttps://www.avionslegendaires.net/wp-content/uploads/2020/12/Swildcatfish.gif
こいつと同じようなノリだな。
多発機なのでヨー操舵は左右のエンジン出力やペラピッチで調整できて、
フロート側に舵を付ける必要はないってところか。

891避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 19:50:20 ID:1F969kHY0
いつまでも完成しない潜水艦売り付けようとして、対中包囲網完成を邪魔するフランスの方が罪深いと思う

892鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/18(土) 20:05:47 ID:XnYKKNwc0
>>877
うい。


離着水可能なチルト翼機/ヘリコプターとかできないかな

893避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 20:20:43 ID:isRXSZ9o0
>>881-882
大丈夫だ
C-130完成時から繰り返し繰り返し(ry>C-130水上機化

1960年代から手を付けて胴体下部舟艇化する試作機縮小模型機飛ばしてるし
今回のプランのフロート付与は90年代スタート
過去何度も炎上したし、既にセントラリアよろしく炎上し続けてた分、飛ぶ機体はできる
今回もご期待ください、ってくらいデータが集まってるw


なお2016年にこれら水上機運用のコンセプト固める机上演習で
米海兵隊が対案に出した機には本邦のUS-2が混じってたでござる

894避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 20:22:59 ID:t/morOs60
>>893
>机上演習で米海兵隊が対案に出した機には本邦のUS-2が混じってたでござる

US-2は敵機だった…?

895王 レ:2021/09/18(土) 20:29:35 ID:E5BgGFmI0
>>893
>2016年にこれら水上機運用のコンセプト固める机上演習で
>米海兵隊が対案に出した機には本邦のUS-2が混じってたでござる

その話kwsk

896避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 20:35:25 ID:isRXSZ9o0
>>894
いや、米海兵隊が導入・運用想定したモデル>US-2の武装輸送機化


>>835
そこいらまとまった記事

つ ttps://www.thedrive.com/the-war-zone/40694/amphibious-mc-130j-transport-is-on-special-operations-commands-wishlist


基になった水上機による機動ネタが発表されたときに
US-2が爆雷と爆弾、短魚雷搭載してりゅ!? 何考えてんの米帝ぇ、みたいなw

897避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 20:44:40 ID:isRXSZ9o0
>>896>>835>>895宛て

まぁ、米海兵隊再編の検討案絡みで注目されたネタのひとつやね
>海兵隊による水上機運用と舟艇機動、海兵隊の対潜作戦投入向け装備導入

海兵隊の対潜作戦投入では、海軍等他と連携してのASW展開
V-22と水上機の武装化・短魚雷投下と陸上発射型VLA導入、
前方展開した海兵隊の基地からの対潜ヘリ運用と沿海域対潜戦が含まれてる

ここいらのコンセプト検討してるってのは
平時の警戒監視・人道支援等込みで注目すべきところやね

898避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 21:00:51 ID:tRs/aDlk0
多分URLがNGにされてるだろうからこちらにペタリ

>9月20日満期の社債がデフォルトしそうな恒大集団の2025年満期社債保有者リストの9位に
>Government Pension Investment Fund 年金積立金管理運用独立行政法人(厚生労働省所管)
ttps://twitter.com/KDdollMoko/status/1438790661168238604

899避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 21:02:15 ID:5ek1fB9.0
>>887
トレードウィンドは「空飛ぶ上陸用舟艇」だったからなぁ。
結局、着陸海面から進入できる海岸形状に輸送可否が左右されるから……
昔研究されたACLS (Air Cushion Landing System)みたいなのが実用化されてれば直接海岸に上陸できてたかもしれんけどね。

ただ今回のC-130の水上機化は、
特殊作戦用途って面も強いようだし、アプローチ対象は機体にとっては陸地ではなく海面って感じが。
遠くの沿岸部の洋上に舟艇とかそういうのを降ろすための機材って感じ。

900避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 21:08:34 ID:bug53cNY0
>>896
>US-2が爆雷と爆弾、短魚雷搭載してりゅ!? 何考えてんの米帝ぇ、みたいなw
まさかのPS-1への先祖返り(あ、PS-2かw)。

901王 レ:2021/09/18(土) 21:14:48 ID:E5BgGFmI0
>>896
>>897
>爆雷と爆弾、短魚雷搭載
何その大戦期の名機カタリナを近代化したようなシロモノ


仮にプランターが通ったとして、今世界で飛行艇のノウハウ持ってる会社どれほど残ってるのか…

902避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 21:34:29 ID:9wqzVBBU0
>>898
そりゃ株式・債券含め世界中の金融資産に分散投資してるんだから恒大集団も含まれるわな

ttps://www.gpif.go.jp/operation/unyoujoukyou_2020_15.xlsx
CHINA EVERGRANDE GROUP債券全体のGPIF保有時価総額が59億円
GPIFの運用資産総額が193兆円、その内外国債券保有額が48兆円でその0.01%くらいか

9032Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/18(土) 21:40:42 ID:930aJGqQ0
これはUS-2ガンシップ型をマリンコに売り付けるチャンス!?

904避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 22:05:25 ID:eorxbOaw0
>>900
大艇チャンだって爆弾や魚雷を積んでいたので、別にどうということもない。

905避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 22:14:26 ID:a2SIVEoU0
AUS-2だ・・・

906避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 23:05:34 ID:YHIEtXeI0
>>902
株も持ってるようだけどそれでも70億くらいらしい
それだとNYが暴落したりしたら一瞬で吹っ飛ぶ額でしょ
普通に想定の範囲内だと思うなぁ

年金基金のあらかたをファニーメイとフレディマックのジャンクボンドに突っ込んであらかた消してしまったウリナラを見てはいけない

907避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 23:13:37 ID:/MKNlOIc0
ベレッタ社、米軍の制式拳銃M9を大幅にアップデートしたハンドガン「M9A4」を発表
ttps://dailynewsagency.com/2021/09/17/m9a4-full-size-g4d/

言い方悪いけど「年増の厚化粧」にしか見えませんわ
米軍に蹴られたM9A3の焼き直しを公的機関が採用するとも思えないし、買うのは物好きなマニアだけなのでは?

908避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 23:20:07 ID:7vGPPuyY0
こうして見ると日本のUS-2は優秀な飛行艇だな。
初手で滑走路が破壊された離島部の拠点へ空路長駆の接続を可能とする機材、と考えれば注目するのも理解できる。

とは言えマリンコが想定してるような用法だとキャビンの容積とか重量物の積み下ろしとか面倒も多そうだし、
C130ベースでそっちを充実させた機体だと飛行性能と着水性能と輸送能力がそれぞれ相反して微妙な出来になりそうな予感がしなくもない。

9092Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/18(土) 23:35:38 ID:930aJGqQ0
>>907
狙いは民間市場でしょう。今更メタルフレームDA/SAオートなんか採用する公的機関は無いですし(断言

それより退役軍人等『かつてM9/92Fに慣れ親しんだ層』を狙った方が売上を見込めます。
また92系は割りと初心者でも当たるし試合用にカスタムしても扱い易い。
ウィルソンが92系カスタムを出す位素性は良い。まあそこそこ売れるでしょう。

910避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 23:35:42 ID:t/morOs60
素朴な疑問だけど、どうしてUS-2には尻にランプドアを設置しなかったの?
現状、サイドドアしかないけど、あれでは人員やせいぜい小さく折り畳んだゴムボートくらいしか揚収できないので不便では?

尻のランプドアから463L級のパレットや20ftコンテナやハンヴィーを出し入れできる、そういう飛行艇でないと米帝は嫌がるはず…

911避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 23:38:53 ID:5ek1fB9.0
>>908
ただUS-2で運べる荷物は実質的には「人間が運べる物」でしかないんだよな……
荷役作業がボトルネックになる。

>>910
単純な話で、輸送任務付与する要求なかったからな。
元々はPS-1哨戒飛行艇を救難任務に転用したもので、
US-2は開発費削減のために新たな艇体形状とかやる余裕もなかったし。

912避難所の名無し三等兵:2021/09/18(土) 23:48:47 ID:6CFSqekg0
飛行艇の容積増やす方法として二層設計とか

913避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 00:24:48 ID:5MutT9kU0
蒼空みたいな開口部を作ってそこから舟艇を出せば・・・外洋では無理ぽやな
ttps://i.imgur.com/an72Mkq.jpg

914避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 00:44:16 ID:zwKLQDK60
>US-2は開発費削減のために新たな艇体形状とかやる余裕もなかったし。

例の漫画で開発へ至る内情は一通り描かれてはいた

915避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 02:40:54 ID:mQUTDS2.0
尻の開口部からかなり広いスペースをガラ空きにして、
なおかつ水に接する艇体の強度を両立しつつ空を飛べるように軽くするのけっこう難易度高くね?

そもそも航空機の尻側って「重心バランスの都合上できるだけ重い物(開閉ランプ構造とか)置きたくない部位」であるわけだし。

916避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 03:08:54 ID:2oc3Cvqk0
>>915
寝ぼけ眼で「尻の開口部」をみてお尻はものを入れるところではありません!とか思った。

917マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/19(日) 05:58:50 ID:fe8IDzHU0
お早うございます
外気温20℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

918避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 08:59:18 ID:AY6W6ANU0
あの漫画読むと新明和以外作れないけど新明和に任せたらまた炎上するんだろうなというのがよくわかる>飛行艇

919避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 09:28:51 ID:0b0kBQlc0
もう作れるのが日露加中の4カ国しかない以上、飛行艇技術の維持は必要と思う
一方でUS-2の系統が今後も高脅威環境下で使い続けられるかというと微妙なんじゃないかという気もする

920避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 09:43:27 ID:.KYgYu2Y0
>>919
ただ広い海域を持つ日本の救難活動をどうするのか?という問題もあるからな。
オスプレイで代替できるか?と言えば多分無理。

921マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/19(日) 10:13:28 ID:fe8IDzHU0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

922マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/19(日) 10:36:47 ID:nr7ZyGIA0
雲が多いです。
蒸し暑いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

923避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 10:45:20 ID:yXY8OeS60
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1631976934/269

ゲンブン先生の『タイムトルーパー』のヘルメットみてえなモンだろう

924避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 11:56:30 ID:RJ2e65go0
>>914
>>918
あんなマニアックなネタを、よく一般紙でやれたなぁ、という感想(毎号買ってたけど)。
新明和とKHIの構図なんかも、これに限らない話だけど、改めて航空機開発の難しさを
物語ってると思う。

>>919
哨戒機を運用する限りは残るとは思うけど、CSAR的なことを求められだすと、救難時に
ペアで行動するのが哨戒機だけでなく、戦闘機も必要になるとかがありそう。

925避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 12:51:04 ID:lIlvsFLg0
いうて数機しか作らない飛行艇で開発費をペイしようとしたら
最早既存機の近代化をちまちま作るしかないのでは?

926マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/19(日) 13:10:15 ID:fe8IDzHU0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

927避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 13:17:38 ID:jyPgPIbM0
だから輸送任務付与して数を出そうってことやな>飛行艇

928避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 14:11:58 ID:XKar/a5Y0
STOL性が低下して海象を選ぶようになったら本末転倒

929避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 14:57:18 ID:RJ2e65go0
US-2の11名の乗員のうち、7名が救護・救難要員。
捜索救難調整官の2名をロードマスターに置き換えるとして、現在の能力を損なわない
範囲で人員輸送用途にすると、5+12(哨戒機の乗員数)+アルファで輸送能力は
ドルニエ228程度か……結構微妙なラインね。

側面のドアもこれ以上大きくはできそうもないし、以前どなたかが書いてたけど、人力で
扱えないものはそれこそ収納式のレールクレーンとかが欲しくなるか。
特殊部隊用と離島等への災害派遣でどのくらいニーズが満たせるか次第かなぁ。

930避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 16:17:20 ID:gXmMNZwo0
>>920
航空ファンにあったがV-22はダウンウォッシュ大でアウト判定らすい>洋上救難

>>924
CSARでいえば自機防御装備がないのがなぁ>US-2
あと速度がもう少しほしいな。
US-2の巡航速度480km/h
V-22の巡航速度490km/h
で、はっきり言って物足りない。特に今後は南西諸島での任務もあるわけで、生存性確保のために速度も欲しい。

931避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 16:50:25 ID:Rjuw9AhA0
後部胴体への与圧とか全面的な再設計でどれだけ性能を稼げるんだろう
自機防御機能は欲しい

932避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 16:56:00 ID:Xz2eCOQc0
>>849
それコリンズの時で拘置されていたはずの情報なんで、20-30年もすればほとぼり冷めるみたいだ

933鯛岸 ◆wl.VEvV056:2021/09/19(日) 18:28:40 ID:mOmXihlk0
(まんぼうで)ラーメン屋六時でしまっちゃうなんてこんなのおかしいよ

934避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 19:00:12 ID:g3xM5KQo0
まとめに2件追加・更新しました。

ブルーのスモーク事案から見るバランス感覚(追加)
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%BA%8B%E6%A1%88%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%84%9F%E8%A6%9A


韓国の国家戦略の思想的背景(更新)
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E6%80%9D%E6%83%B3%E7%9A%84%E8%83%8C%E6%99%AF

※全方位への不信と自国の意思決定への強いこだわり

935避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 19:25:47 ID:kvSdgK260
US-2後継機において、例のコミックスも中で触れられていた発展余地が有り得そうな事項
・複合化主艇体(形状変更も?)
・円断面与圧胴体構造、与圧部見直し?
・複合材の主翼および垂直水平尾翼

1年前の軍事研究で新明和工業へのインタビューで触れられていた今後に関係ありそうな事項
・現行のUS-2・7機体制は耐用年数が伸びている分、仕事が減るジレンマに陥っている
・9��10機体制の提案と新しい飛行艇の開発が課題
・前者は東シナ海対応で戦闘機等への救難も考慮して南西諸島へ一機進出させるだけでも救難能力は大幅向上となる
・後者は島嶼防衛の為の兵員輸送であればV-22と比較してあらゆる面で優っているが夜間着水能力の付与が課題

他に新明和へのネット記事で見たもの
・圧縮空気を溜め込むタンク(?)をBLCに使うことでBLCエンジンを不要にする見通しをたてており、1トン程度軽量化と価格低減ができると試算

936避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 19:27:15 ID:mKycvJKc0
やっぱ消防型造ってアメリカとかオージーに売るしかないのでは



やっぱオージーは無しで

937避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 19:28:00 ID:Rjuw9AhA0
US-2、7機しかないんか…
そりゃ高くなるは…
米軍ちょっと100機くらい買って

938避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 19:32:05 ID:gXmMNZwo0
しかもUS-2は寿命が長くなってるそうなんで製造ペースはさらに低下して(ry

結局、救難単能機でしかないUS-2では、7機より多く導入するのが難しいのよな。
年間1機納入とするにも、9とか10機では物足りない。
せめて14とか15機とかが必要になる。

となればC-130Rの代替も兼ねる、輸送能力付与した機体でないと辛いと思うのよな……
可能ならMCH-101代替の掃海能力付与(掃海USV発進能力)も欲しいとこだが。

9392Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/19(日) 19:36:04 ID:8Y7KJ1a.0
こういうの好き!

「 何か 」が起きた世界の話
ttps://mobile.twitter.com/toikoh9114/status/1439488085742391301

940避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 19:38:52 ID:Rjuw9AhA0
米軍と特殊部隊の展開回収もできる新型を共同開発するとかしないと…
多機能型を7機しか買わないってなったらもっと悲惨なことに

941避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 19:40:06 ID:KA2iXrJs0
>>934
更新乙です

アルゼンチンがJF-17調達を決断、中国は米国の裏庭に主要な武器供給国として足場を確保か
ttps://grandfleet.info/north-america-related/argentina-decides-to-procure-jf-17-will-china-secure-a-foothold-in-the-us-backyard-as-a-major-arms-supplier/

フォークランド諸島上空でJF-17vsタイフーンが見られる日も近い…のか?

942避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 19:44:18 ID:Rjuw9AhA0
いっそオスプレイに任せるとか…
オスプレイ水上型?

943避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 19:44:26 ID:4kAbQQsU0
>>935
複合化主艇体……やはり双胴化や三胴化こそ求められるのだ

944避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 19:45:27 ID:gvAYpc6s0
>>934
更新乙、ブルーインパルスは大して騒ぎにならなくてよかったの
時代は変わってきてるのだろな

945避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 19:58:28 ID:uYhnekts0
>>934
乙乙。

946避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 19:59:08 ID:gXmMNZwo0
飛行艇に拘らないのなら、空中給油機とV-280/SB1でできちゃうだろからな……
救難機の1本化もできちゃうし。

947避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 20:01:52 ID:4kAbQQsU0
>>942
オスプレイはダウンウォッシュが強烈過ぎて救命用には向かないって話になってたかと

948避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 20:09:21 ID:Rjuw9AhA0
オスプレイを水上機にしたてて
着水させてからボートで助けに行く…
ないな

949避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 20:15:06 ID:Rjuw9AhA0
>>946
悪天候の際、助けに行けなくなりそうで怖いですね

950避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 20:21:06 ID:vq0/sLiM0
>>934



しかし何回読んでも韓国の国家思考パターンはわからん
まあ、本邦のリアクションも行動も、その結果もたいして変わらんからいいんだけど

951避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 20:24:07 ID:4kAbQQsU0
>>950
次スレよろ

952避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 20:36:24 ID:mQUTDS2.0
>946
デファイアントとバーローって与圧キャビンだっけ?

953避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 20:41:33 ID:FDOuURe20
>>947
要救救助者をゼロに出来る画期的な案では?

954梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2021/09/19(日) 20:49:02 ID:nrsCtLq20
>>934
そこそこ領海が広くて、そこそこ島が多くて、ヘリよりは速いのがいいっていう条件だと
マッチするのは日本以外だとインドネシアとかかね
なおお値段

955尾州鱒 ◆o1xTWKQgtc:2021/09/19(日) 20:51:26 ID:EOp2dzFQ0
>>934
乙乙乙

956両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/19(日) 20:53:43 ID:1LGfgplM0
オスプレイを救難時着水対応可能な機体/艇体構造化するのと、
US-2をティルトウイング/ローターによるVTOL化と、
どっちが胸キュン?

ではココで間を取って、与圧対応艇体構造でシングルローターにてVTOL対応可能な高速複合ヘリコプターをry

957避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 21:00:43 ID:gXmMNZwo0
>>952
非与圧のはず。
与圧胴体にしたとこで重量増でのダウンウォッシュ悪化の可能性……

>>956
それならCOD機想定でC-27J以上の機内容積を有する新型ティルトロータに離着陸能力付与しようぜ。

958避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 21:24:40 ID:Rjuw9AhA0
中国も水陸両用機作ってるし楽に売れはしないだろうな…高いし

959避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 21:30:43 ID:vq0/sLiM0
次スレ立てた
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1632054603/

960避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 21:31:10 ID:4kAbQQsU0
>>959
スレたて乙

961両棲装〇戦闘車太郎:2021/09/19(日) 22:05:12 ID:1LGfgplM0
もし既に話の出てたネタを混ぜっ返してたらスマソけど、US-2に後部ランプ付けたいって場合は
艇体後部の与圧は実施しない方が無難つーか設計リスクは低下するよね?
C-2でも後部ランプ周りの強度試験でトラブル起こした事例もあるし、後部ランプ区画は非与圧にするべ。

>>957
与圧は?

>>959
新スレ乙。

962避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 22:28:43 ID:RJ2e65go0
>>961
与圧しないも何も、US-2の与圧区画は搭乗スペース(翼の下ぐらい)までだからねぇ。
後部ドアのある位置はコストの都合で非与圧区画。

既にこのスレでも何度か出てるUS-2の開発物語(漫画だけど)とその中の関係者の寄稿を
見るに、US-1Aから構造変更やってたら、たぶんUS-2は存在してなかったであろうことを
考えると、US-2改造で行こうにも、それは結局新造と変わらない工程がまってると思う。

963避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 22:45:45 ID:mKycvJKc0
空母を持とうが原潜持とうがこの際目をつぶるので、とっとと北を粛清してほしい

964避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 23:11:00 ID:RJ2e65go0
話はそれるかもだけど、韓国は北が潰れるなりなんなりしたときに、その面倒を見ること
への負担や、直接中国と接することになることをどう考えてるのだろう。
まさか平和的統一で、ウリナラ世界一みたいな妄想ばかりとは思えないんだけどね。

965避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 23:20:41 ID:lEy17QRM0
いまドリフターズの2巻を読んでたら、島津豊久が首獲ってるわ零戦が飛んでるわでいまいちストーリーが理解できんわ
ただまぁ、柴田が滅んで信忠が死に丹羽も前田も滝川も病死してサルが天下取ったって聞けばそりゃあ織田も混乱するわな

966避難所の名無し三等兵:2021/09/19(日) 23:59:22 ID:RJ2e65go0
>>962に自己レス。
部分的な与圧区画だから、隔壁代わりのドアとかあるだろうなぁと調べてたらこんな時間w

体験搭乗した人のWebとか、新明和の旅客機案見るに、担架程度は運び込めるくらいの
広さのドアのついた壁があるから、やっぱ輸送機転用は色々ハードル高いね。
後部の非与圧区画ならATV(1〜2人乗りの小さいやつ)程度は置けそうだけど、う〜ん。

9672Ys ◆9EQRi5GROk:2021/09/20(月) 00:06:57 ID:tMOKuzwE0
US-2を輸送機に転用するのはやはり無理では?
専用設計の輸送飛行艇が必要よ

968避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 00:53:35 ID:fGuxEQpE0
ジェットだって
飛鳥を飛行艇にしてC-2といわずc-17くらいまで拡大した野心的なやつを頼む

969避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 02:05:10 ID:FWZxBPhQ0
これの奥かなードアは
ttps://pbs.twimg.com/media/EcnoJiHU8AEvjsN.jpg

970避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 02:16:52 ID:DAtE8t9o0
>959
立て乙。

971避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 04:34:38 ID:yYK45ckU0
まあ、海面に小型ボート投入したいのならCH-47で事が足りるからなあ

>>965
あれは紫電改…

972避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 05:11:47 ID:z2Qz1ORk0
毛が生えてくるんよ

973マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/20(月) 06:16:14 ID:ysQiVDhk0
お早うございます
外気温22℃です。
曇りのち晴れですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

974マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/20(月) 06:59:34 ID:ysQiVDhk0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

975マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/20(月) 08:29:29 ID:GRIcHuZ20
曇っています。
涼しいですが、湿っぽいです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

976避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 09:30:50 ID:eRYDmkrA0
>>964
韓国を現実と混同するな

977避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 09:36:50 ID:5TqaxuC.0
>>964
朝鮮戦争の経緯から初期においては国連軍の枠組による占領体制を期待できるし、最悪信託統治領にしてゆるゆると国内環境を改善してから統合って手も使えると踏んでいるのでは
実際、向こうが望むようにはならないにしても似たようなことにはなるだろうし

978ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao:2021/09/20(月) 09:56:09 ID:q5nK4fgY0
>>977
同じ文脈で日本を分析してみるとどうなるんかな

本質的には大陸への膨張の野望を持ってて、有史以来大陸への回廊たる半島を確保しようと策動してきた
日露戦争でついに半島確保して、本格的に大陸進出したが、WW2で頓挫
ところが米帝の極東戦略の駒となることで世界的地位を回復した

国際協調が国家的利益に繋がることは理解したが、基本米帝の世界戦略に従属的
米帝が圧倒的であればよい番犬だが、もし米帝の地位が揺らいで、独自外交を志すなら
大陸への再進出が彼らの悲願であるはずで、また半島を道路にするつもりだろう

であればかなり面倒な話になるので、飼い主である米帝にリクエストを聴いてもらえなきゃならんし
米帝の地位を脅かすのが中国であれば日本は米帝関係なしに干戈を交える狂犬と化すだろうから
どの道独自の対抗戦力は整備せにゃならん
この際には米帝が相対的に弱体化してるってことだから、日帝軍だけなんとかできればヨシ
できるはずだ、いや出来なければならん!

って感じなんかな

979避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 10:04:57 ID:FN/0VqDw0
>>964
バラ色に描かれてるにきまってるじゃないですかーー
パククネの統一大当たり論だと
2020年代 市場と通貨の統一あと北朝鮮にはガンガン投資
2030年代 憲法やら議会やら含めて政治的に統一
2040年代 P5とG7に我らが祖国が()

さすがに極彩色にすぎると気が付いたのかその後でソウル女子大とかが
このまま統一すると一人当たり生産性が半島南部に概ね追いつくまでに30年かかるって研究してましたな
なお、その結論としては「資本投資は自由化しても北の人間に移動の自由を認めないで格安でこき使う」
つまるところ半島北部の総白丁化というか南による北の植民地化だったんですけどね。

980避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 10:20:42 ID:RUdZgQeQ0
>>978
有史以前より中華に物乞いすることで惨めに生きてきたチョッパリは
愚かにも偉大な韓半島への恨と野心を隠そうともせず不毛な侵略を続けるが、
その度に平和を愛する韓国の強大な軍勢は卑小なチョッパリザムライを打ち砕いてきた。

しかし、やがて東洋王道の理想を往く韓国に最大の危機が訪れた。
欧米列強の軍門に下り、彼らから時代遅れの近代火器を手にしたチョッパリは
平和を愛するが故に戦い方を知らなかった韓国の人々を、容赦なくその銃火で虐げ、殺し、犯した。
これに韓国人は激しく抵抗し、直ちに百万の軍勢を擁する大韓独立回復軍が組織された。
大韓軍の往くところ常に百戦百勝。追い詰められたチョッパリは真珠湾を攻撃するが、
生まれながらの戦士、韓国軍の破竹の勢いは止まらない。

そしてヒロシマとナガサキを原爆で更地に変えてやると、チョッパリはようやく降伏を申し出た。
韓国軍は韓半島に居座るチョッパリ女を犯して民族の優秀性を大いに示し、
殺さず、奪わず、犯さないという、
近代軍のまさに見本として世界にその名声を轟かせた。

だが悪辣なチョッパリの策謀は未だに終わらなかった。
東京裁判で死刑に処されたトージョーは、巧みに米ソを操って韓半島を地獄の戦場へと変えたのだ。
忌まわしき満州の地から無数に湧き来る大戦の亡霊は、平和を愛するが故に戦いを知らぬ韓国の人々を殺し尽くした。
女は犯され従軍慰安婦とされ、慰み物にされた上で多くが殺された。
その数は百万とも言われる。
日本兵の勢いに恐れをなしたマッカッサーは再びの原爆使用を進言するが、
平和を愛するが韓国軍はこれを拒絶。そして見事に日本軍を打ち破った。

朝鮮戦争の傷痕は深く、38度線には今もその負の遺産が遺されている。
しかし、統一は間も無く為されるだろう。私たちは偉大なる世界最優秀民族、韓国人なのだから。



こうだ。

981避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 10:30:26 ID:v1o5Bs5E0
>>980
ちょいちょい深刻な矛盾があるのがポイント高いw

982ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao:2021/09/20(月) 10:57:41 ID:q5nK4fgY0
しかし自分なりに整理してみると、韓国軍、対日5割くらいでもイケるって感触があるのかもしれんな
日帝の真の主敵は昔であればロシアであり、現代であれば中国なんで、半島に全戦力振り向ける余裕はないとか
結構本気で分析してるかもしれず
その底には日帝と中国は絶対に敵同士であり相いれないという世界観があるんでないだろうか

だとすれば韓国ちゃん的には日帝と中国が手を結ぶってのが最悪のシナリオで
コレやったらパニックに陥るかも

ニクソンショックというか日中国交回復の時の韓国ちゃんの反応が知りたいところではある

983マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2021/09/20(月) 12:26:35 ID:ysQiVDhk0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

984避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 13:01:43 ID:JAM87ASM0
インドがフランスから中古ミラージュ2000×24機お買い上げだってよ

985避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 13:10:33 ID:yBFB3DS60
>>971
ああっ!?
レシプロ機なんて正直どれも同じに見えるわ!(自分の無知を逆ギレで糊塗)

しかし山口多聞の行動は謎だな
「日本語を話すパイロットが遠い僻地にいるって?よし手紙出したろ!」
って気軽に手紙を書いてたよな
たまたま宛先が紫電改乗りの元部下だったから事なきを得たものの、
もしイーグルドライバーとかF-35乗りだったらどうすんじゃ…

986避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 13:11:42 ID:TVOyYhyo0
>>984
ミラージュ2000Nも含まれていたりして

987避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 13:22:56 ID:wdM/eSwc0
いうて多門丸なら現代の日本人パイロットなら大抵知ってるでしょうし……
(機種転換できるとは言ってない)

988避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 13:37:13 ID:0XDN1ybM0
フランス製兵器多いなぁ>インド

989避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 14:15:06 ID:JHhKk56E0
>>966
US-2から大きな設計変更なしに輸送機として使うにはむしろ非与圧でないと辛い感じがあるのよな。
機体の背が高すぎて、ランプドア方式では陸上向けの輸送任務だとおそらくはランプ長が足りなくなる。
機内底面の地上高さは目測1.5〜2mあるから、そこから緩やかにものを扱える傾斜にするにはつらい。

ならば、あえて非与圧のままとし、大開口のサイドドアを設けたほうがいいんじゃない?
幸いなことに、非与圧胴体部は主翼後方だから、フォークリフトとかのアクセスには不都合はなさそうだし。
まあ上方開放型サイドドアにクレーンがつくのが理想だが、

>>967
まあUS-2を輸送機に改造するには、
というよりUS-2後継機を輸送機としてするにはどうするか?ってのがポイントだろうぬ。
問題はどこまで弄くれるかだが……

990避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 14:54:12 ID:yZJuHLbo0
>>989
艇体の部分に手を入れると、PS-1から蓄積されたノウハウがなくなってしまうから、救難機との両立を
考えると、少し上部構造ストレッチしたり、周辺のアンテナ等移設して、上方開放型サイドドアに
クレーンってのが確かに無難だろうね。
これだと、今の小さなゴムボートではなく、もう少し大きなボートも使いやすくなるから救難上も
メリットになるかもしれないし。

991避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 15:05:38 ID:JHhKk56E0
>>990
あのUS-2漫画にちらちら出てる断面図から試算したところ、非与圧部を1周り直径拡大するとC-27J相当の貨物室が確保できるっぽい。
今の機内底面だとかなりギリギリ。

救難ボートについては救難飛行艇の乗員が多い理由の一つだろうし、何とかしたくはある。
あれ機内でボート組み立てて海に降ろしたあと、
船外機を機外に取り出してボートに設置せにゃならんからな……

992避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 15:19:24 ID:TVOyYhyo0
>>990
フロートの複合材化のまとめで触れられていたが、艇体の複合材化は海水による腐食を大きく低減させ、寿命延長の効果が大きい

素材が変わる場合、大きな手直しは必須であろうと思うので、形状も含めて輸送を狙うなら大胆に弄って欲しい

993避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 15:30:30 ID:at36zEaA0
空中投下して母機からの誘導で被救助者のとこまで行って被救助者をホールドして待機
母機から降ろしたカプラーに接続して被救助者ごとウィンチで揚収……みたいなUSVホスィ
意識がない可能性も高い被救助者に密接するから推進器に工夫が要るが

被救助者が少人数ならヘリで運用、US-2後継で着水後回収にしてもゴムボートより手早い

994ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao:2021/09/20(月) 15:49:45 ID:q5nK4fgY0
>>993
フルトン回収システムやね

995避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 16:00:05 ID:yZJuHLbo0
>>991
人力ゆえのあのサイズ、あの手順なんでしょうなぁ>救難ボート

>>992
確かに艇体の複合材化は、次に飛行艇を開発する機会があるなら、ぜひとも取り組んでほしいですね。
普通の輸送機のようなランプドアは望まないから、人力に頼らない範囲を拡大できるような方向に
行ってほしい(儚い願望

996避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 16:16:03 ID:JHhKk56E0
6機いるC-130R代替を狙うために、463Lパレット及びSH-60のローターブレード空輸ができればいいんだがな……>次期飛行艇
どうせ車両輸送はC-2でやるだろうし。
C-130Rで空輸できる車両ってぶっちゃけ軽車両とかばっかで(ry
天井高が(ry

997避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 16:24:39 ID:yZJuHLbo0
積み荷をC-130に積めるようにする手があります!!1!

ttps://www.navalnews.com/naval-news/2021/08/marine-corps-successfully-demonstrates-nmesis-during-lse-21/
ttps://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2021/08/Marine-Corps-successfully-demonstrates-NMESIS-during-LSE-21-1.jpg
米軍の装輪車両へのC-130縛りはきつすぎるとは思うけど、重装備に先立って投入されることを
考えると仕方ないか。

998避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 16:32:51 ID:0XDN1ybM0
>>997
C-2のほうがよくね?

999避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 16:48:02 ID:yZJuHLbo0
>>998
海自がC-130Rの代わりにC-2を調達するのは、正直すごく見たい。
財務省がどんな妨害かますかが心配だけど。

1000避難所の名無し三等兵:2021/09/20(月) 17:06:27 ID:JHhKk56E0
1000ならUS-2後継は新設計輸送飛行艇




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板