したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その382

1避難所の名無し三等兵:2020/11/26(木) 17:50:02 ID:Wf43lPZE0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること

※アプデして欲しい前スレ
ですがスレ避難所 その381
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1605189278/

9512Ys ◆9EQRi5GROk:2020/12/14(月) 22:55:59 ID:TtQ.xb4U0
次スレ〜
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1607954115

952避難所の名無し三等兵:2020/12/14(月) 23:25:27 ID:I65iZc9c0
>>951
スレ立て乙〜

953避難所の名無し三等兵:2020/12/14(月) 23:54:48 ID:uureld8c0
佐藤議員がツイートしてるけど川崎重工の新型対艦ミサイルはバレルロールでCIWSかわしながら突っ込んでくるのか

954避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 00:05:31 ID:xMahFVRU0
来年300億の予算を突っ込むのは川崎なのか?三菱なのか?

955避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 00:12:05 ID:Zvh7xDHc0
>>953
本当にあんな機動するのか、高機動性を持つことを分かりやすく表したイメージ図なのか

956避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 00:21:04 ID:Ew9qWZqQ0
ボーイング707ですらバレルロールが可能なのだ、
ミサイルにできないはずがない(せやろか

957避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 00:34:13 ID:yzqcrIRg0
>>951
スレ立て乙

958避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 00:35:12 ID:DbFn/z3.0
雪風世界じゃないけどG制限のない無人機ならいくらでもいけるぜって発想?

959避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 00:39:59 ID:1hhgfB3Y0
ミサイルがバレルロールして何か意味があるのだろうか?
その分、位置エネルギーと速度をロスして、より迎撃されやすくなるだけのような気がするが…

960避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 00:40:36 ID:dHnlj2tk0
CIWSの未来予想位置を外せるかどうかが要点では

961避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 01:37:07 ID:ZcfroOHk0
>>949
消火器クラスタも間違った描写には厳しいのだ。

962避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 01:38:46 ID:ZcfroOHk0
>>959
着弾まで残り10秒程度なので速度ロスなど大した問題にはならぬ

963避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 02:29:02 ID:3EyPowfs0
>951
建て乙。

>947
経験的に「女児の方が早死にせず生き残りやすい」のはわかってただろうから、
「生き残る方にかたちを寄せて早死にしない事を願う」類感呪術的な願掛けだったんだろうなあ。

964避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 04:04:38 ID:hVuhhNCA0
本当の名前は他者からの呪詛を避けるために、また遊弋する悪霊がもたらす不運と悪疫を避けるために秘するべし、ってのは全世界共通の古い風習だからのう。
そのカテゴリの一部として、子供がある程度成長するまで儀礼的に性別を偽る風習もやはり世界中にある。

一番古い形態としては呪詛避けの情報偽装が原型なんよな。
願掛けとしての「生き残る確立が高い方にかたちを寄せる」形態は二次的な発生であり、それも根底から直接分岐した古い古い枝だと言える。……あの作者は日本文学方面からの接続っぽい感じ。

965避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 04:51:23 ID:3EyPowfs0
「真名を秘す」は、「その事物を指す概念(文字表記)や、発話される音声が、事物そのものに影響を与える」言霊信仰と表裏一体だけど、
これは言語による概念伝達を使い始めたから発生した認識バグの一種だよな。

966マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2020/12/15(火) 04:58:31 ID:jLOEUZSU0
お早うございます
外気温3℃です。
雪のち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/    ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

967マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2020/12/15(火) 05:00:49 ID:jLOEUZSU0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

968海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2020/12/15(火) 07:30:32 ID:JYI3hyNk0
>>951
おつですよん

969避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 09:29:09 ID:c0DSGsWQ0
終末で超音速になるのと超旋回するの
どっちが迎撃されにくいか

970避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 09:54:15 ID:vvgvrY8g0
>>947
軍板に関係あって有名どころだと、かのダグラス・マッカーサー元帥もそうで子供時代の女装した写真が残ってたり。
グラサンかけてコーンパイプ咥えてアイシャルリターンとかカッコつけても子供時代は女装してたんだよなあ。
GHQの長として強権を振るいユギオでは核の使用を強硬に主張したりしてたけど女装してたんだよなあ。

いいよね…

971避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 10:05:10 ID:xMahFVRU0
>>566
あなたガルマ・ザビさんでは?

972避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 13:03:52 ID:tkpKAhaQ0
女装の是非はともかくだな
何百年もの間体の弱い女装少年に真剣に性教育してだ
世嗣ぎを設けるのを至上命題としてお務めに励ませてきた筈なんだよ
産屋敷家の育児教育体制は実に興味深いと思わないか

973避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 15:50:04 ID:1hhgfB3Y0
《独自》北極研究船の建造に本格着手 航路で存在感高める中国を牽制 政府335億円投入
12/13(日) 0:27
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f9f1a38796301070818436791e7e578f5734f9cb
>政府が来年度から北極海での観測活動を進めるため砕氷機能を持つ研究船建造に本格着手することが12日、分かった。
>令和3年度予算案に4億数千万円を計上し、5年間で総額335億円を投じる。
>政府が建造する北極研究船は海中ドローンでの海氷観測や音波探査など最新機器を搭載。データ収集により海氷の分布や動きを予測し、海氷域航行の安全確保にも生かす。

どんな船になるんです?

974避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 16:15:10 ID:dqwAhWu20
>>959
艦砲や機銃は砲口初速750〜1000m毎秒くらいで撃ち出す。
つまり対空有効射程からして着弾まで5〜10秒かかるので機動性が高ければ
不規則運動によって至近距離まで誘導されてない対空砲弾は回避できる。

ちなみに12式にも情報公開請求に振動開始距離の項目があるから回避機動自体は実装されている。
JSMも終末回避機動保有しているとしている。P-270みたいなソ連製も同様に終末回避機動を取る。

ファランクスの実射動画などで時々ピクピク動いて変な方向に弾を撃つ動画があるが、
あれは回避機動を取るASCMに対して複数の未来予測位置に予め弾をばら撒いておいて撃墜率を上げるもの。

975避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 17:19:39 ID:FlEMZnvc0
>>973
文科省/JAMSTECで進めている北極域研究船(みらい代船)ですね。

数年前の資料だとこんな感じのスペックの船にしたいということでした。
ttps://imgur.com/a/BXMo592

ことしの8月の資料とこんな感じのCGが出てます。
ttps://imgur.com/a/xspTMvP

2枚目だとヘリパッドの位置が明確になった感じ。ちょっと寸詰まりになった感じなんで1枚目よりも排水量は減ってるかも。
「しらせ」に比べると観測船としての各種設備が目立つというのが外観上の特徴でしょうか。


出典
「砕氷機能を有する北極域研究船」に関するアンケート
ttps://j-arcnet.arc.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2019/02/20181127_3rdForum.pdf

北極域研究船の検討及びArCSⅡの進捗状況等について
ttps://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/ocean_policy/content/001359031.pdf

976避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 17:58:57 ID:Z.61wfdE0
>>973
ttps://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/574/574220.pdf
これを搭載した船になるんでないの、北極海の氷にはこれくらい必要だろ

977マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2020/12/15(火) 19:42:09 ID:02V/9vsw0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

978避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 20:09:24 ID:Zvh7xDHc0
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/hoseiyosan_20201215.pdf
令和2年度第3次補正予算案
・C-2輸送機の整備【600億円】(内エンジンの取得に177億円)
・固定翼哨戒機(P-1)【232億円】
・潜水艦【289億円】
・中SAM(改)【141億円】

ただしC-2以外は「納入遅延リスクを軽減する観点から、今後支払いが予定されていた経費の一部の
支払いを前倒すために必要な経費を計上」とあるから数が増えるわけではないのかな

979避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 20:13:57 ID:1w/TpRaw0
>>959
>>974
この方のツイートが非常にわかりやすい
ttps://twitter.com/Torpol_M/status/1338510225544900608

980マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2020/12/15(火) 22:04:23 ID:jLOEUZSU0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

981避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 22:42:08 ID:m4hr1jrg0
>>979
何の根拠も無い感覚的な意見だけれども、従来の上下対称な4方向に安定翼を付けたタイプのミサイルだと、バレルロールするにも効率が悪そうな気がする
左右に大きく主翼を突き出して上方向に大きな揚力を出せるミサイルならば、効率的なバレルロールが可能に思える

982避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 23:01:33 ID:kclxdVug0
>>981
あと、ステルスの観点からは翼どうしが直角になる配置はよろしくないのよな
そのへんも含めて、現在の「典型的なミサイルの形」は次世代で消える希ガス

飛翔速度に応じた面積(十分高速なら廃止)の主翼二枚と、それに直交しないし
互いにも直交しない操縦翼面、って構成になり、弾体のステルス化もあいまって
より飛行機っぽい形になるのでは、と

そして操縦翼の非直交化に合わせて次世代VLSのセルは長方形になる、に一票

983避難所の名無し三等兵:2020/12/15(火) 23:33:53 ID:1hhgfB3Y0
海自の旧式護衛艦に積まれてるシースパローランチャーのような形式の発射機って、もう復権しないのかな?

VLSと違って、ミサイルの大型化や異形化にも対応しやすいというメリットがあると思うが

984避難所の名無し三等兵:2020/12/16(水) 00:07:09 ID:GGzVSwdI0
ヒトラーと東條英機がカラテの力でガーナを侵略するカンフー映画「アフリカン・カンフー・ナチス」堂々帰還! 12月20日にオンライン上映会開催へ

言わずと知れたナチスの指導者ヒトラーと、大日本帝国内閣総理大臣の東條英機。第二次世界大戦を密かに生き延びていた彼らと、アフリカ人のカンフー使いが、ガーナを舞台に激突する! 
突拍子もなさすぎるストーリーでネットの一部をザワつかせた映画「アフリカン・カンフー・ナチス」(公式Twitter)が、12月20日にオンライン上映イベントで帰ってきます。なんで帰ってきたんだ……?
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/15/news139.html

まーた世の中にB級クソ映画が一つ増えるのか

985避難所の名無し三等兵:2020/12/16(水) 00:12:33 ID:10lU50iM0
ステルス性の確保が求められてる現状と相性が悪すぎるのと、VLSあるいはタータ―よろしく
発射機の応用が利かんのがねぇ>ランチャポン付け

再装填考えない規模の小型艦艇ならともかく弾薬庫からの装填の手間と機構周りもあるので
仮設装備ならともかく常設装備とするにはメリットが薄すぎるのが

無理くり積んだ一例、台湾海軍のノックス級より(SM-1のボックス・ランチャーを無理くり増設
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%B4%9A%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88#/media/ファイル:Midship_of_ROCN_Yi_Yang_(FFG-939)_20140327.jpg

986避難所の名無し三等兵:2020/12/16(水) 00:14:16 ID:j0R.6miY0
>>981
日本が従来の4枚安定翼に固執する理由が主翼にエルロン備えて三次元機動する為にロールするリアクションタイムを省きたい為で
バレルロールと言っても実際にミサイルごとロールさせる訳では無いので

987避難所の名無し三等兵:2020/12/16(水) 00:46:50 ID:95lVSOzQ0
>>984
東條は居合か何かの段位持ちじゃなかったか?なぜ空手なのか?まさかカラテなのか?

988避難所の名無し三等兵:2020/12/16(水) 01:37:02 ID:./a0v7BY0
カラテ・ムーブメントの基礎は全てのドーで同じなのでイアイドー修得者は素手のカラテもジッサイ強い

989マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2020/12/16(水) 04:55:06 ID:fQdOAMXc0
お早うございます
外気温0℃です。
雪一時雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/    ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

990マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2020/12/16(水) 05:00:02 ID:fQdOAMXc0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

991両棲装〇戦闘車太郎:2020/12/16(水) 07:24:44 ID:bb0TY8ug0
空手は厳密には日本由来ではなく琉球由来だから居合や合気道辺りとは食い合わせが悪い。
日本由来の打撃系格闘技ならば躰道があるにはあるが、コレも和式カポエイラと俗称されるくらい独特過ぎ。
いっそのこと、暗殺拳「古代オスモウ」とか捏造してキックさせて「古事記にも書いてある」とか言わせてry

992ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao:2020/12/16(水) 07:49:28 ID:Cfmu7WeM0
>>991
根本的に違うと思うぞ?

元々柔術には打撃系の技もあったんだよ
明治期にスポーツというか武道として再構成される際に取捨選択されて、
結果的に打撃技が残らなかったというだけで

だから合気道にも打撃系の名残はあって、相手の正面に回る際には当身を一発入れることになってる

993避難所の名無し三等兵:2020/12/16(水) 08:12:22 ID:p9HTmyo60
>>959
ソ連/ロシアのSSMがS字機動と言われる終末機動を行うが、これが防空側の射撃員泣かせでSSMの予想射撃計算を大きく狂わせるのだとか

それの進化版かと

994名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2020/12/16(水) 08:16:32 ID:rgiEVjXg0
>>983
何故既存ランチャがVLSにとって代わられたかを考えよう
ランチャ形式は
・発射する都度再装填が必要なので連続発射速度が極めて遅い
・ランチャそのものは対応したミサイル専用のものとなる
・レーダー反射面積のきわめて大きい突起物を露出しっ放しとなる
のでオヌシが挙げた利点なぞ吹き飛ぶのだ
なんならミサイルに合わせてより大きなVLSを開発したっていいわけだし

995避難所の名無し三等兵:2020/12/16(水) 08:19:27 ID:7xF9ThgA0
>991
古代オスモウはスパイクの付いた靴を履いて蹴り合うのだ。
実際、古事記にも書いてあるし埴輪も出土している。

軍にはスモトリ部隊も編成されていたので、暗殺拳どころではないのだなぁ

996避難所の名無し三等兵:2020/12/16(水) 08:25:54 ID:p9HTmyo60
>>994
あとミサイル管理上の温度環境もVLSの方が遥かに良好だったはず

多弾種は既存ランチャーでも例えばMk.13 GMLSやMk.112アスロックランチャーがハープーン撃ったり、Mk26がSAM/アスロック共用だったりするのでないわけではない(弾種切り換えのリアクションタイムでVLSに圧倒的に不利だが)

997名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2020/12/16(水) 08:37:21 ID:rgiEVjXg0
>>996
あ、あるのか有難う
>リアクションタイムで圧倒的不利
結局ここだよね
飽和攻撃が定石化してるので多目標同時迎撃能力がまず問われる
ことに防空システムにおいては

998避難所の名無し三等兵:2020/12/16(水) 08:50:32 ID:.CI5Oej20
>>959
光学兵器がCIWSに採用された時にも、照射面固定化させないから有効じゃないか

999避難所の名無し三等兵:2020/12/16(水) 09:14:44 ID:oyJQKYBw0
>>994
忘れちゃいけない省力(人)化 >VLSのメリット

可動部品の塊を吹き曝しにするランチャは維持管理に人手食うんよ
現代でわざわざランチャ方式選択するのは、よっぽど特殊なブツに
限られるんでないかぬ。たとえば全長20mくらいの多段式で、各段に
分けて保管されてるのをレール上で組み立てててから起立させる
とか……

1000鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E:2020/12/16(水) 09:16:47 ID:0wEiWw7Q0
まあ、次スレに行こうや

ですがスレ避難所 その383
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1607954115/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板