したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その373

1避難所の名無し三等兵:2020/07/30(木) 01:40:30 ID:a2Xcqyw.0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること

※前スレ
ですがスレ避難所 その372
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/

951避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 17:55:26 ID:hqxTzfik0
>948
抑え込めてるかな?
イタリアの場合、都市単位の意識分断が基本にある上で、「公的な組織」と「大戦を経て復活したマフィア連中による軍閥めいたもの」が絡み合って
明らかに蠱毒壺になってるように見えるが。
まあメキシコみたいにマフィア優勢ではないのが歴史の積み重ねなんだろうけれども。

>949
建て乙。

952避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 17:58:24 ID:5I3Iq.UE0
シーパワー、ランドパワーという言葉が出たけど、
そういった地政学の観点から見て、古代のローマ帝国はどんな位置付けになるの?
ローマ帝国って、海軍力はクソ雑魚だが、陸軍力は半島国家とは思えないくらい強大だったよな

953避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 17:59:56 ID:WgyUEJkc0
>>949


時代にもよるがローマは半島国家などでなく、地中海を使った自国内海洋交易国家。

954避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 18:24:55 ID:O8j/rpNw0
>>949

海洋国家だったんだけど半島から繋がった大陸領土の膨張とその維持に
物理的政治的なリソースぐずぐずと消耗し続けて自滅したってイメージ >ローマ

955避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 18:30:19 ID:pRe607e20
>>952
ローマ帝国がローマ帝国している時期は、地中海を完全に内海化してますやん
ある意味、海軍国以上に完全に海を制していたかと

956避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 18:36:14 ID:UWs91AOQ0
イタリアかぁ…。近現代の欧州は完全に守備範囲外で存在を忘れてたけど、確かにイタリアは欧州の半島国家でした。

>>949
乙です。

957避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 18:40:44 ID:O8j/rpNw0
海洋国家/大陸国家を語るにあたって、古代のローマ期と近現代では
陸上/海上輸送のテクノロジーとそのコストが異なっている、ってのは
留意しとくべきかも?
コスト的に海上優位という本質は変わらずとも、その比率や制海権の
確立方法とかでいろいろ変わってくると思われ。歴史は詳しくないから
深いとこは誰かエロい人にぶん投げるけど(ぉ

958避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 18:42:38 ID:R6y8u.WI0
正直、「海洋国家/シーパワー」、「大陸国家/ランドパワー」
みたいな単純な分け方に、非常に大きな疑問を持っている

大体の国家・勢力は、どちらかにハッキリと区分する事は出来ないし
(海洋国家と言われた国家も、大陸部を保有しているなんて珍しくもないし)
さらにエアパワーという側面も現代では考えなければいけない


よい区分なり論理なりがあったらよいがね

959避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 18:51:45 ID:O8j/rpNw0
速度を加味しない絶対的な輸送「量」で見ればいまだに航空輸送なんて雑魚よ

速度を加味したうえで、「人」と「兵器」という最重要の二つの輸送手段としては
ゲームチェンジャーにはなったけど、国家を支えるバックボーンの輸送手段に
着目して海洋/大陸国家と分類する枠組みに新たに「航空国家」のカテゴリ作れる
ほどの輸送力はぶっちゃけまだないかと

あと、海洋/大陸国家の分類はあくまで上記視点で国家を分析するためのツール
であって、冷戦時の東西みたいなどっちか一方に所属しなけりゃならないチーム
とかそーゆーのじゃないから

960避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 18:57:59 ID:EzYXvPLA0
>>928>>929
「天皇の地位は日本書紀における『天壌無窮(てんじょうむきゅう)の神勅(しんちょく)』に由来するものだ」。おとといの衆院憲法審査会で飛び出した言葉に耳を疑った。自民党の安藤裕議員の発言である▼神勅は、アマテラスが自分の孫であるニニギに告げた命令とされる。「平定された日本へ行き統治せよ、永遠に栄えるで…
ttps://www.asahi.com/sp/articles/DA3S12665454.html

天壌無窮の神勅は憲法調査会でも自民党安藤議員が明言しているように天皇陛下をいただく国体の根幹である

961避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 19:00:13 ID:R6y8u.WI0
>>959
いや、エアパワーだけの国家なんて存在しないのは分かっている
かといって、例えばアメリカ軍のエアパワーを無視した思考もあり得ないのも同じ
(エアパワーじゃなくて、エアロスペースで考えるべきかもしれないけど・・・)


>あと、海洋/大陸国家の分類はあくまで上記視点で国家を分析するためのツール
でも、そこらへんを深く考えずに、何でもかんでも「海洋国家」「大陸国家」という概念で何でも分かった様にする人も多いかと
ツールとして使用するにしても、注意しないと二元論で考える癖がついてしまうので、使い方注意かなと思う

962避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 19:09:35 ID:O8j/rpNw0
それはありとあらゆる思考のツール(あえて言えば全ての言葉)に言えることなのだ >使い方注意

963避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 19:18:56 ID:H6qhtpV60
まとめを1件更新しました。

韓国の国家戦略の思想的背景
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AE%E6%80%9D%E6%83%B3%E7%9A%84%E8%83%8C%E6%99%AF

別の方が使ってる構成もろパクりました。

964避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 19:21:50 ID:O8j/rpNw0
あとさー、シーパワー/ランドパワー論で「輸送の手段と能力とコストで国家を見る」際に
なぜそこに着目して国家を見るのか、って理由の一つに「国家という組織を編み上げている
情報の移動が≒人の移動だった」のがあるけど、古くは狼煙から腕木通信、無線、電信、ネット……
と時代が進むにしたがって人の移動に依らない情報の移動がどんどん比重増してるってのも
時代の違いに留意せにゃならんポイントよね

965避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 19:26:29 ID:H6qhtpV60
>870
陸繋島に修正しときましたん。

966紀州みかん ◆Zd00BHdOfg:2020/08/10(月) 19:37:01 ID:bMKuGI4I0
避難所のみんなもコピペスレに投下したウリの愚痴をきいてくれ…

967避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 19:46:35 ID:pRe607e20
イタリアって、大陸に対して相対的に(面積・人口で)大きいし、根元にアルプス有るし、文明の伝播方向も逆だったから、ヘル朝鮮半島よりも何百倍もマシではと

話変わるけど、銃器の弓矢に対する利点として、地味に携行弾薬数で有利だったのでは?とか思いついた
英ロングボウや和弓なんかは弓が長大な分、矢も長いし、強力なクロスボウのボルトも太いから、矢羽根の保護とも合わさって、弾丸と火薬の方がコンパクトに纏まったのではと
現代の薬莢式火器だと一人で何百発も持てるから、説明するまでもなく圧倒的だけども

968避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 19:52:58 ID:YJIPMmRk0
>>965
ありがとサンクス

508 とかの、韓国の戦略判断のもう一つの軸に触れてなかった

それ端的に書かれて、韓国の思想的背景絡みの歴史観・国家観と
戦略がぶれてる点の理解にちょうどいい記事があったの思い出した


ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/482539/

国内における、建国時期をめぐる見方
韓国のルーツと自国の正当性をどう位置付けるかが
各政治勢力の党争に左右されて、行動と戦略のブレに繋がってる

左派・自主国防派は1919年建国派なんだわ

保守派を追い落とす政争の一環としての側面もある、って点で
参考になると思うんで、補足記事にしといて貰えん?

969避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 19:56:50 ID:5PM3VNHw0
日本が重爆を開発しましたが令和の富嶽と呼ばれることになるとは思いませんでした
となるような代物ができたりしてな

970避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 20:05:24 ID:Z1yLLFHM0
>>969
富嶽なんて軍オタ以外誰も知らないからなぁ

一般人は零戦しか知らんぞ

971避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 20:07:20 ID:YJIPMmRk0
>>967
「根拠があって何百万倍もマシな理想の姿と捉えた」
あっちの軍オタさんの煩悶をうっかり見てしまってだなw

すげーコンフリクト起こすようやで

>>952
>>953
陸上戦力で交通路の結節点となる要地を押さえることで成立した
広大な内海の沿岸国と見た方がいいかなー

食料供給・輸送と交易路の押さえ方って点ですげー参考になるねあれ

>>959>>962
>あくまで上記視点で国家を分析するためのツール
>使い方注意
ここは失念しちゃならんとこよね

>>951
アメリカの場合は海洋通商路の要地と
地球近傍空間の制宙権の掌握による情報優位の確立がポイントかなー

俺的には>>964が指摘した、情報移動とヒト・モノ・ゼニ・市場アクセスルートの掌握
ここんとこに注目した、技術的優位ならぬ概念的優位が覇権国アメリカの真骨頂だと思うぬ

972避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 20:11:21 ID:mw1Yvbvk0
>>966
無理が通れば道理が引っ込むのは稀によくあることなのだ、まあドンマイ

973避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 20:14:39 ID:H6qhtpV60
>968
今週見直しがてら追加しますわ。

974避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 20:15:09 ID:.MENkj/20
>>963まとめ乙です
それにしても韓国という国は知れば知るほど嫌になってくるなぁ
こんなのに入れ込む政治家やマスコミは一体どういう神経してるのかしら?

975紀州みかん ◆Zd00BHdOfg:2020/08/10(月) 20:18:58 ID:bMKuGI4I0
>>972
処して良いよね
ここまでいうなら旦那を部屋から追い出して自分が回線を使って
旦那の会社にWi-Fiルーター代を請求しても良いんじゃないかな……

976避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 20:29:46 ID:UWs91AOQ0
みかんたんお疲れ。分かってるとは思うけど、上司との連携と確認は常に維持するようにね。

977避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 20:33:33 ID:jd4slP3c0
>>975
PLCの機会でもいれろくそですな

978避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 21:21:26 ID:vcW57kbc0
まとめの人に連絡
足りてない部分を追加しても良いか?という件、
既に追加されていたので、追加しません。以上。

寝過ごしてたら書かれてた...orz

979避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 21:22:38 ID:Z1yLLFHM0
なんて有能なまとめの人なんだ!
この調子で、ですがまとめにある全ての記事を加筆修正してほしい…

980避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 21:32:05 ID:rSE7LsU60
>>968
ルーツと正統性(具体的には天皇家)を政争の具にする集団は本邦も似たようなのがいるが、大韓帝国との連続性が弱めなせいかより死活的になりそうではある

981紀州みかん ◆Zd00BHdOfg:2020/08/10(月) 21:39:25 ID:bMKuGI4I0
>>976
今回は上司も味方なんでへーきへーき
>>977
ほんまそれほんまそれ

982両棲装〇戦闘車太郎:2020/08/10(月) 21:49:32 ID:Eb096Yk20
>>980
「ご皇室」な?

そうそう、ご皇室と言えばの案件だが、実はオレは女性宮家には条件付き賛成だったりする。
その条件とは「旧宮家の男性とご皇室の女性が結婚される場合」。
旧宮家の皇籍復帰が議論される昨今、確かに血筋として旧宮家男性は皇統を継ぐ者だが、
同時に一度は臣籍に降した家系の者になっている以上、家格としては落ちているのでソレを皇籍復帰させるのは難しい。
ざっくり言ってしまえば、つまり親戚筋からの婿養子取りという形であるけど、ソレを家格を維持するにはご皇室の姫が宮家になる必要がある。

という話、>>880とか>>906とかで曰くの職能集団としてのイエ・ムラ概念と純然たる血縁主義との相克みたいな印象になるな?

983避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 21:54:35 ID:vcW57kbc0
>>982
俺もそれは良いかなぁって思うけど、ちょっと政略結婚臭が強すぎるのがなぁ...

984両棲装〇戦闘車太郎:2020/08/10(月) 22:13:38 ID:Eb096Yk20
>>983
現状でチャラいプレイボーイには降婚できない以上、ぶっちゃけ内親王殿下各位のご結婚が政略的であることはどうしようも無いよーな。

985避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 22:14:21 ID:pRe607e20
>>983
つうても、政略結婚じゃない自由恋愛認めても大惨事確定という例が直近に発生しましたしね……

986名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2020/08/10(月) 22:19:58 ID:vKfU/H120
とはいえ皇室はどうしてもそういう面が顔を出すから…ね…

ttps://imgur.com/a/kjxMmMu
本スレにも置いたんだけどさー
これ士郎君聖剣の鞘さんに変なトコへ接続されてたんじゃないっすかー

987避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 22:20:13 ID:CIiUWNjo0
>>971
> 陸上戦力で交通路の結節点となる要地を押さえることで成立した広大な内海の沿岸国
んー、そこんとこ、自分はまさに上でも述べた「時代による技術の違い」であると見てるかな
あの時代において制海覇権を握る手段として、艦対艦の直接交戦はむしろ従であって
そちらの言う「陸上の要地を陸上兵力で押えること」こそが主になってるだけであって
その沿岸の陸上支配こそがまぎれもなく海洋国家(少なくとも帝国を築くに至ったその本質は)
としての本質だったんじゃないかな

ただ、兵力としては陸上兵力であることから当然の帰結として内陸に向けての膨張を生じやすく
やがて……ってのがある意味かつての大日本帝国と同様の後から見れば「あーあ言わんこっちゃない」
な結末につながるんだけど当時としてはどーしよーもなくそうなるしかなかった、みたいな

>>983
「私たち二人は自由な個人同士として惹かれあい、結婚するのです」
「婿養子として宮家に入る形とするのが様々な状況から最良の選択であると判断しました」
出来過ぎた話、都合の良すぎる話と手を変え品を変えツッコマレても
終生(死後も)このタテマエを貫き通せるならアリかと思う……が、んなことを
人間に要求するのは外道にすぎる、とも思うので個人的にはナシだな

988避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 22:24:56 ID:mw1Yvbvk0
>>987
古代ローマは元々奴隷制の上に成り立っていたので奴隷を得る為に領土を広げざるを得ない所があったからなあ、その意味ではわかっちゃいるけど止められない〜♪だったんだろ
奴隷が手に入らなくなると途端に下り坂になったからな

989避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 22:31:45 ID:jd4slP3c0
>>986
アルトリアさんがキャスターになったぞー
ツインアルトリアで蹂躙できそう

990避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 22:35:21 ID:EnAwc48Y0
>>989
あのアルトリアさん物凄い厄ネタ臭漂うんですけど。
とりあえずメイヴちゃんにチーズケーキを持って行こうとするのには吹いた。

991名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146:2020/08/10(月) 22:38:59 ID:vKfU/H120
>>989
引いたわハハハ

992避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 22:39:19 ID:jd4slP3c0
>>990
そもそもセイバーの時点で(以下略)

993名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g:2020/08/10(月) 22:45:03 ID:VoFkwhgQ0
>>936
こないだスレに貼られてた『日本っぽいけど日本じゃない』画像の違和感の正体もそれなのよね
本邦で人の手が入らずに背の低い草むらに収束するような山地は存在しない

994両棲装〇戦闘車太郎:2020/08/10(月) 22:47:42 ID:Eb096Yk20
> FGO
ゲームスレに行くのが筋ではないかね、まぁ多少の脱線であれば口煩く指摘するつもりは無いが。

ところで、「かばんちゃんはルーラー」でtwitter検索するとオレと他のヒトで話が噛み合ってない感触なんだが?

995避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 22:51:11 ID:YJIPMmRk0
>>987
そうそう
>制海覇権を握る手段として、艦対艦の直接交戦はむしろ従

ローマのそこはほれ、「エクノモス岬の戦い」あたりかな
第一次ポエニ戦争のあたりを見ていくと示唆に富むものがあると思うで

あの辺の時期、ローマは西地中海の商業権益と制海権巡って
優勢な海洋戦力でもあるカルタゴに対する挑戦者の位置にあったでしょ?

接舷戦闘編み出し海戦を陸戦化するって発想、
軍団兵を斬り込み戦向けに使うあたりとか、
船舶は大規模な軍勢と物資を運ぶ陸上戦力移送するためのものと捉えてる

対岸のより優勢な海洋勢力との衝突を通じて、大陸側への進出志向してた半島国が
海洋国としての振る舞いを身につけたのがローマだ、と見ていくと面白いと思うよ

あの方法論が進歩して技術が進歩していったなら、今日的な意味での海洋国の
それになっていくのが見て取れる気はするね

996避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 23:01:09 ID:YJIPMmRk0
なおワイ氏的には

当時のローマ海軍の主力軍船五段櫂船の運用が、こう、昂ぶるw
あれホント運用国の国状と社会階層反映してるよね、みたいなw

乗員・漕ぎ手・戦闘員の関係を敷衍して、技術が近代のそれとなった場合想像すると
近代海軍の海軍機関科問題に近いものの生起が見えてくるあたりなんか特にw

997ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2020/08/10(月) 23:27:36 ID:r/avQokM0
スレ末期に書き捨てだが、

Theかぼちゃワインとか硬派/山崎銀次郎とか静かなるドンとかも低身長男主人公だな。がきデカも。
何か他にもあった気がする。

いまは僕ヤバだけ読んでたらいいんじゃないかな。

あれもアメリカ行ったら中学生男子の自慰ネタとかあるからペドポルノ扱いで読めなかったりするんだろうか。
哀れだなポリコレ共死ねよと。

まあいいや。明日更新だ。
ヤングチャンピオンも買わなきゃ。

998避難所の名無し三等兵:2020/08/10(月) 23:35:06 ID:mw1Yvbvk0
>>997
そのラインナップだとダッシュ勝平とかパタリロ!とかさすがの猿飛とかかな
最近のだとあひるの空かねえ

999両棲装〇戦闘車太郎:2020/08/10(月) 23:39:41 ID:Eb096Yk20
>>997
流石は旦那、渋い所から押えてくる。
かぼちゃワインは大女×小男モノの金字塔よな、でもそういえばマトモに読み通した記憶は無いので探してみよう。
静ドンも漫画は低身長か、何かドラマのイメージではそこまで極端な小男ではないから少し意外。
硬派/山崎銀次郎とは一体?、ちょっと明日あたり調べてみよう。

旦那は僕たちヤバ推しか、なるほどなるほど。

1000避難所の名無し三等兵:2020/08/11(火) 00:05:13 ID:rl7LPzh.0
> 乗員・漕ぎ手・戦闘員の関係を敷衍して、技術が近代のそれとなった場合

なんというか高野文緒的な発想ですな。あの女史の場合、こーゆー汗臭いネタは
絶対取り上げんやろし、SF的な「そのようになる脈絡」なしに「とにかくあるもの」
って形で技術を放り込む作風だから大違いかもしれんけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板