したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その356

1鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E:2019/10/06(日) 17:22:18 ID:ND5XGZlc0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること

※前スレ
ですがスレ避難所 その355
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1568605002/

860避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 17:09:34 ID:PdeMCma20
>>859
一方で艦載ヘリはS-500就役に伴い対水上艦捜索が事実上不可能になるからなあ。
S-500は今の時点で482kmで射撃試験したそうだから、もはや回転翼の上昇限度で見れる距離じゃない。
上昇高度2万m級近い戦闘機だけがS-500をアウトレンジで観測し得るので、回転翼は損失前提観測になる。
現中期防で水上捜索用に無人機(MQ-8C?)入れるのもその辺だろう。

861避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 17:20:28 ID:yCnteWmM0
>9.65mm特殊普通弾
38スペシャルか357マグナムかは不明ですが、特殊部隊のバックアップ用とかでは?
厳密には軍隊ではないけど、おフランスのGIGNもマニューリン製リボルバーを未だに手放しませんし
自営業が使うとしたらS&WのK/Lフレームでしょうな。今更コルトやルガーを入れるとは想像しづらい

862避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 17:37:51 ID:NjUZK74Y0
哨戒機だと、AI化しても搭載システム規模がでかいから、センサーノード的に無人機を
使用して、哨戒機は有人のまま、より安全な距離・高度を保った行動になるのかなぁ、と。
(P-8だっていう気もするが)
哨戒ヘリだと、通信とかで高度を上げる必要がある時以外、海面近くを飛行するから、
もともと与圧は気にしないけど、機体に対する人の占める容積が相対的に大きいから、
損失面以外にも、無人化は十分意味ありそう。

あと、無人機の自律攻撃に対するある種の団体の活動は、いらん足かせになりそう。
一応イージスシステムみたいに、無人・自律でオペレーション可能だけど、人が監視し、
必要に応じて停止できればいいはずだけど、随時通信できるようなインフラのコストが
嵩みそう。
衛星通信高いんだよね、確か。

863避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 17:55:44 ID:AxpZEqBA0
>>858
幹部以下の隊員にも拳銃装備が広まって、P220取り上げられた警務あたりが仕方なく38口径リボルバーを倉庫から以下略、とかいうオチだったりしない?

864避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 18:09:38 ID:PdeMCma20
そういえば哨戒機といえば17式ベースの哨戒機用ASMの開発が未だ中止されてないあたり、
S-500の482km以上から撃てることを意味するわけで、12式改が500km級の可能性が見えてくる。
500kmあると石垣島から中国本土対岸に届き、奄美・北熊本と併せ北海・東海艦隊は封殺できるな。

P-1の上昇限度が1万3千というのが事実なら水平線距離は430kmしかないため、
空自戦闘機に見てもらうか、大綱決定前にリークあったアベンジャーUAVで見に行くのか。

865避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 18:19:12 ID:C2tsSCKg0
>>853
陸自は銃に関しては部品交換の規定が無いとか話があったな
62でも部品交換をきっちりやっていた部隊は問題なく作動してたから、他所の部隊に行ったら評判の悪さになんで?ってなった人もいるとか

866避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 18:20:57 ID:jv5exhX60
>>865
何で無いんだろ?機械なら運転時間で整備決められてるけどなあ

867両棲装〇戦闘車太郎:2019/10/22(火) 18:40:11 ID:uvoWLa3I0
>>860
なるほど、艦載SAMの発展によるOHT攻撃能力の獲得があるから、それだけの高性能SAMを持ってる艦隊を捜索するのにヘリを使用するのは被撃墜リスクになるのか。
うーむ、ソレに加えて対潜戦でも近々潜水艦が対空機雷等を積んで嫌がらせ程度の抵抗をするようになるのだから、海戦でも有人ヘリの存在感は薄れるなぁ。

むん?
対空機雷ないし対空ミサイル搭載UUVが航空目標として有人哨戒ヘリを撃墜したら、コレは文句無しにLAWSに該当しそうだな。
コレはひょっとして、特に航空機関連については「目標にヒトが搭乗している可能性の有無」を評価・判定することが求められる可能性もワンチャン?
その一方で、軍人・軍属については敵兵器にブチ殺されるのも仕事の内なので、その範囲内ならばLAWSに殺傷されても残当の感触はある。

868名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2019/10/22(火) 18:42:22 ID:nKAjeR/60
警察予備隊からの組織改編で、供与武器の扱いがそれまでの国産火器と違って居て亜米利加任せだったら
武器整備の規定をしないまま自衛隊になり運用における武器整備の概念がすっ飛んでいたのが
小火器に限ってボトムアップでそのままチャランポランな運用が定着したような感じかしら

(整備ではなくただ磨くだけの手入れしかしないんじゃあそりゃアカンわ)

869避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 19:01:48 ID:NjUZK74Y0
>>863
防衛省発注なんで、他には空自のPの拳銃用かも。
.38SPLのリボルバー使ってるので。

>>867
LAWSに関する規制の取り決めができたとして、日本の対抗国となりそうな連中は、
どこもかしこも批准しなさそうなのがねー。
対人地雷とかクラスターの轍を踏まないといいんだけど。

870避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 19:03:46 ID:9NeSS4VU0
>866
大蔵省あるいは財務省対策のために「定期的に費用を必要とする作業を書類上削った」とかだったりして。

871両棲装〇戦闘車太郎:2019/10/22(火) 19:12:47 ID:uvoWLa3I0
意外と機械全般に言えるけど、動作寿命って個体差がデカいから「早めにダウンした個体はユーザーの整備が悪い」で誤魔化してしまいがち。
本邦、現象を網羅し統計処理して原因要因の分析抽出ってだいたいヘタクソだから、ついつい本来ならばレアな筈の長寿命側個体を基準にしがちなんだよね。

872避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 19:16:02 ID:jv5exhX60
>>871
まあ現場の工夫で何とかしろで何とかしてしまうみたいのが良くも悪くもあるからなあ……
しかし短い側基準にすると金がな

873両棲装〇戦闘車太郎:2019/10/22(火) 19:27:39 ID:uvoWLa3I0
>>869
ソレな。
結局、こういう国際規制については、本邦のポジションでは総論に賛成しつつ各論は制限が緩くなるように立ち回るしかない。
本邦の同盟国も敵性国も、悉く自国にとって都合の悪い国際法は無視する側の連中ばかりである。

874避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 20:39:47 ID:4j2jlRQU0
ツイ見てると住友のやらかしの内容知らずに
叩いてるのばっかりでワロス...
部品が取れるとかは陸自の問題の方がデカい...
しかもラ国の精度がーとか、3σとかcpkとか知らなそうな
呟き多くて、もう...

875避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 21:24:34 ID:Wd0WK.VQ0
空自のPがリボルバー持ってるなんて聞いたことないぞ

876避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 22:03:42 ID:yCnteWmM0
kytnがツイート凍結されてて草
お仲間の竹も同じ目に遭わないかな

877避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 22:34:42 ID:NjUZK74Y0
>>875
かなり前になるんだけど、空自が射撃訓練で事故かなんかを起こしたときに、そういう
記事があったのよ(記憶モードだけど)。
確か38口径、回転式で航空機搭乗員が使用みたいな書き方だった。
ただ、スクランブル要員とかへの取材でも身に着けているところを見たことがないし、
サバイバルキットの展示とかでも、ホルスターどころかそもそも拳銃の展示がないので
どの範囲で装備されているかは、ちょっと不明。

878避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 22:55:01 ID:L7kHddB.0
>>877
ウロだが冷戦時のアラート任務向けにF-4の搭乗員に
ベイルアウト時の自衛装備として拳銃携行させてたってのがあった希ガス
ただ何使ってるかまでは出てなかったような

2000年代入ってからの海外派遣時に装備してたのは9mm拳銃だったしなぁ

879避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 22:58:28 ID:rcC1B5tc0
拳銃が役に立つかねぇ
まぁ積極的に発砲する事態になったら詰みだが
アメリカは戦闘機にライフル積んでなかったっけ
エスコン5で撃墜されたケイ?は拳銃持ってたっけ

880避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 23:00:35 ID:gtATILXE0
>>879
気休めではあろうが、ないよりはまし>護身用拳銃
例えば、正規軍に投降するまでの間、現地人から身を守る場合とか

881避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 23:08:21 ID:L7kHddB.0
>>879
>アメリカは戦闘機にライフル積んでなかったっけ
GAU-5/Aやね、銃把とかストック折り畳みにして分解簡素化した
M-16ファミリーのサバイバル用

最近になってM4のバリエーションにリメイクして新型化し新調達してるで
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2018/06/26/usafs-new-gau-5-a-aircrew-self-defense-weapon/

882避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 23:16:38 ID:NjUZK74Y0
>>878
ありがとう。
海外派遣というと、9mm機関けん銃がロードマスターの自衛用として考えられて
いたりと、いろいろありましたっけ。
ちょっと気になって調べたけど、事故がいつごろかは見つからず。
90年代後半から2000年くらいにかけてだったと思うけど…

>>897
GAU-5/Aかな?米空軍の搭乗員用自衛火器。
あと、自分を捕まえに来たユークトバニア兵を、逆に拳銃でホールドアップしてます。
>おケイさん

883避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 23:28:00 ID:rcC1B5tc0
ありがとうございます

ロシアのMiG-25亡命事件はどうだっけ
確か拳銃だったと思うけど

884避難所の名無し三等兵:2019/10/22(火) 23:54:49 ID:ASGqSUlI0
>>874
なんというか、物事の捉え方が0か1かの1ビット脳な思考のツイが結構多いという印象がある。

885本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2019/10/23(水) 00:05:29 ID:HB19ok/A0
ある程度悪名が広がったら元の経緯を知らなくても周りが非難してるからで叩くプロセス。

886避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 00:33:01 ID:jUKfooPA0
>>884
1bitでも超高速化すればマルチビットに劣らぬ品質は出せるのだ。(DSD並感)

887避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 00:45:00 ID:yHh9nBBs0
便乗叩きも逆張りマンも激流に身を任せてどうかしてしまったという点で同じやな
自分の意見の無い奴にはSNSは危険だ

888避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 01:40:33 ID:oJu6RNok0
ああいうのは匿名掲示板でも同じ行動パターンをしてるんだろうけど、
記名で言動がトレースされ続ける事の怖さを認識してないっぽいんだよなあ。

889マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2019/10/23(水) 04:53:05 ID:QbnIUz360
お早うございます。
外気温14℃です。
晴れのち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

890マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2019/10/23(水) 05:00:18 ID:QbnIUz360
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

891避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 07:44:08 ID:sonTRE4Y0
>>869
9.65mm弾の要求元は陸自やで

892避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 07:59:54 ID:jIXQ./mU0
おか自警務隊、まさかのコルトディテクティブ復活?

893避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 08:16:56 ID:oo.F4utg0
>>581
F-117がF-35よりステルス性で優れている?冗談だろう?

8942Ys ◆9EQRi5GROk:2019/10/23(水) 08:46:00 ID:LnxPvCTk0
もしかして五輪の射撃競技で38spl使う競技ない?
ラピッドファイアピストルのセンターファイアとか。

8952Ys ◆9EQRi5GROk:2019/10/23(水) 08:56:04 ID:LnxPvCTk0
調べたらセンターファイア競技でポピュラーなのは32S&W Longで38splは無いわ。
それじゃあ何用途だろう???

896避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 16:13:24 ID:Qk9bXD6w0
警務隊くらいしか思いつかないけどなぁ…
特戦群が水中作戦向けに357マグナムリボルバーでも入れたとか?そんな今更80年代SEALsの後追いなんてするのかなぁ

897避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 18:38:47 ID:4PTtH5a20
そもそも特殊普通弾ってなんぞ?
競技用なら競技用って書くだろうし...

898マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2019/10/23(水) 19:17:15 ID:zp4WxTtc0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

899避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 19:54:28 ID:FZcc3kyw0
>>892
おか自が新規導入するならS&Wだろうけど、コルトが売り込みに来たら面白いなw
丁度良いタイミングでコブラやキングコブラを復活させてるし

900避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 20:03:30 ID:HYD.ewAc0
>>897
訓練用のペイント弾とか……?

901名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2019/10/23(水) 20:19:18 ID:.WIERO2k0
ポリスポジティヴ復活きぼんぬ

とな

902マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2019/10/23(水) 21:43:52 ID:QbnIUz360
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

903避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 21:58:49 ID:pUvuV5c20
今、何かと話題な献血に行ってきたー
これで、不足している5000人分の1は貢献できたかな、と。
しかし、台風の影響でまじめに献血が足りてないようで、普段から丁寧な対応が
さらに5割増しくらいで丁寧でした。
がんばれ日赤。

904避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 22:03:41 ID:loSh93T.0
>>903
時分は11/3まで全血できんからなぁ
普段から使う側なんで多少なりとも足しになれば良いなと思うが…

セクハラだ何だという前に献血してくれと思うのよねぇ

905避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 22:57:09 ID:rUzbAtpk0
やはり、性的に活発な献血者を釣りあげると、汚染されるリスクがあるので、セクシーな女性のイラストはいけない。
もちろん、いい男のイラストもダメだ

許されるのは、ロリのみ。ロリはキャリアの可能性も低いし、
シャバにはノータッチの紳士しかいないので、血も綺麗
献血はロリエロポスターであるべき

906避難所の名無し三等兵:2019/10/23(水) 23:01:17 ID:pUvuV5c20
>>904
基本的にいつでもやや不足気味なので、11月に入ってからでも、協力できるなら
是非にという状況だと思います。
でも、無理はなさらずにね。

907両棲装〇戦闘車太郎:2019/10/24(木) 00:07:00 ID:ZWgwoF320
予定よりも1日早く入港してる令和元年度練習艦隊、防衛省各種公式が完全に知らん振りしてるのヤバくね?

沼倉愛美氏、結婚報告。
プロデューサー各位の都合は脇に置くとして、アルペジオパートナー兼提督としてはタカオがマイアドミラルを掴まえたことを祝福したい。


>>872
まぁ結局、貧乏性が過ぎると「安物買いの銭失い」になりがち、というだけの話ではある。

908マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2019/10/24(木) 04:49:53 ID:52xKGP8s0
お早うございます。
外気温19℃です。
曇りのち雨ですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

909マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2019/10/24(木) 05:00:00 ID:52xKGP8s0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

910マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2019/10/24(木) 20:15:48 ID:VTIDFR4M0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

911避難所の名無し三等兵:2019/10/24(木) 21:39:55 ID:cy.wz5Ds0
本スレで20円君が連投してたけど、果たして在日米軍が撤退する可能性はあるのか?
トランプが主導する最近の中東政策を見る限り、決してゼロとは言えない気がする
流石に今すぐ出ていく事は無いはずだし、本邦との同盟は維持されるだろうけど

勿論、トランプは合衆国大統領としてアメリカの国益を追及してるのであって
仮に極東撤退が実行されても、我々がアメリカを非難するのは完全に筋違いである
問題は米軍撤収の前に、本邦側が9条改正できる見込みが全く無い事…

最悪の場合、本邦は中国かロシアの属国となる道を選ばされる

912避難所の名無し三等兵:2019/10/24(木) 21:42:32 ID:GVpm06mU0
不義理として普通にアメリカの信用が失墜するからダメじゃあね?
少なくとも長い目で見て10年単位の時間は欲しいぞ

913両棲装〇戦闘車太郎:2019/10/24(木) 21:49:05 ID:eyKtlqhE0
その不義理をシリアでやらかしたという、前科有りは重い。

914避難所の名無し三等兵:2019/10/24(木) 22:00:09 ID:IGc0p7ek0
日本捨てたら対中ロで列島線という物理的に防ぐものが無くなり、
最前線が第1列島線から米本土になるわけだが。
それでも利益上の理由で撤退すると言うなら米国が敗北し衰退確定か、日米戦争前夜だわな。

何より法制局が9条残してても核武装できるとした以上、憲法などもはや問題ではない。
弾道弾も滑空弾として保有が確定した。事実上問題は唯一核弾頭のみまで詰めている。

915本好き猫 ◆hoCa1I7DQA:2019/10/24(木) 22:03:51 ID:aKrU8EGA0
米もアラスカ経由で雪崩れ込まれるのが一番危険ではなかろうか。

916避難所の名無し三等兵:2019/10/24(木) 22:16:18 ID:uInMC/fw0
日本(アジア)から撤退するとINF抜けて開発した中距離ミサイルの置き場に困ると思うのだが

917マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2019/10/24(木) 22:29:01 ID:52xKGP8s0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

918避難所の名無し三等兵:2019/10/24(木) 22:35:41 ID:zqIFgrjw0
>>911
可能性がゼロとは言わないけど、在日米軍が撤退って、それはアメリカ太平洋覇権がハワイまで後退するってことで、
つまりは世界の富の25%を生み出す北太平洋航路を事実上放棄するってことだべ
つまり、アメリカが中国にほぼ全面的に屈服したってことで、世界政治のパラダイムシフトだ

919避難所の名無し三等兵:2019/10/24(木) 22:59:04 ID:FDZkwhJA0
在日米軍撤退というのは、私は好きにした君達も好きにしろというメッセージだと思う

920避難所の名無し三等兵:2019/10/24(木) 23:10:48 ID:b3MuzkL.0
トランプはアメリカ有権者の本音を素直に反映してるに過ぎないから、「米国に裏切られるリスクはゼロにならない」ことが確認されただけな気がする

だからといって中露がノーリスクってことはないし、独立独歩がリスクまみれなのも何十年か前に実証されているし

921避難所の名無し三等兵:2019/10/24(木) 23:19:54 ID:FDZkwhJA0
在日米軍撤退の時点で怒涛のようなリスクの嵐だ品

「大博打のはじまりぢゃ!!」

922避難所の名無し三等兵:2019/10/24(木) 23:22:55 ID:IQBohKMk0
在日米軍撤退→円暴落→ドル暴落→世界経済崩壊
という素晴らしいドミノが待ち構えておるのじゃ

923避難所の名無し三等兵:2019/10/24(木) 23:39:24 ID:NnLtvtZs0
日本は地政学的な要衝だから、ここを捨てるという選択をする時点で、そのアメリカについて行く価値はないからなあ
アメリカの一方的な都合で撤退したという大義名分をくれるならそのほうがマシという話もある

924避難所の名無し三等兵:2019/10/24(木) 23:39:52 ID:OMRtGzI60
目指すが武装中立だろうと非武装中立だろうと地域覇権国だろうと難しい舵取りを迫られるし
リスクも今よりも増し増しだからなぁ…。

925避難所の名無し三等兵:2019/10/24(木) 23:52:06 ID:ucYdbejE0
>>922
在日米軍撤退→円高

わかったか。

926両棲装〇戦闘車太郎:2019/10/25(金) 00:04:46 ID:lVdeTmHQ0
>>925
ありそうだけどソレはおかしい。

9272Ys ◆9EQRi5GROk:2019/10/25(金) 00:13:46 ID:UfCSAlmw0
撤退するなら中露を焼き付くしてからにしてくれ

928避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 00:21:51 ID:UnnOZR.E0
>>926
実際おかしい。だが円高になる。

929ひえん ◆K7fN1eJTyk:2019/10/25(金) 00:41:36 ID:cV4jWfrc0
最近祟られてるような勢いで仕事運が悪い…忙しすぎる

930QB:2019/10/25(金) 00:46:40 ID:xi6GtdAs0
アズレン、さすがに1人原画作監演出は後半力尽きてたなあw
しかしエロシーンは何が何でも崩さないしそれどころか無駄に超作画してくるのであった

シェフィールドのノーパン設定まで拾ってくるとは思わなかったが…絵師が勝手に言うてるだけだったのではなかったのか

931避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 00:48:24 ID:UnnOZR.E0
陽抜アニメもサービスシーンの作画は頑張っていたなあ

932避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 01:03:54 ID:nkUAMzTI0
>914
花札の無茶な海軍拡張構想の煽りで
米国内のドックの空きが無くて空母の整備に支障をきたすという現状において
横須賀のドックを手放すというのはその時点で米海軍崩壊への第一歩なのでは?ボブは(ry

まあ、とっくの昔に一歩目は踏み出してる気もするが。

933マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2019/10/25(金) 04:51:53 ID:TstFPDuo0
お早うございます。
外気温15℃です。
雨のち曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

934マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2019/10/25(金) 04:59:59 ID:TstFPDuo0
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

9352Ys ◆9EQRi5GROk:2019/10/25(金) 06:00:25 ID:UfCSAlmw0
攻殻2045のティザー見た。
やっぱり少佐は田中敦子でないと駄目だな!というのが良く分かる。

936避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 07:28:29 ID:GFg/o.Lg0
>>935
それには強く異議を唱える。鶴ひろみの素子も良かったし、坂本真綾だって悪くはなかった。田中敦子の素子もいいが、トーンが暗いんだよなあ。もうちょっと漫画のような明るさが欲しい。無い物ねだりをすると。

9372Ys ◆9EQRi5GROk:2019/10/25(金) 07:48:48 ID:xm2zASbU0
>>936
鶴ひろみ版は知らんので。
真綾版はARISEか。あれはあれで良かった。
リモート義体とか荒巻素子とかの攻殻2の同位体sなら真綾でも良いと思う。
何気に最初の映画版から出てるから攻殻のレギュラーキャストなんよ真綾。
ただしAMTバックアップ使うのはやめれ(ARISE版

938避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 08:47:07 ID:GFg/o.Lg0
>>937
鶴ひろみ版はPSのゲーム内ムービーですね。ネットに上がってますので機会があればどうぞ。

939名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw:2019/10/25(金) 10:16:45 ID:FNFT3TWk0
AMTバックアップは、コンパクトで良いのだけれど
だったらマスタングで良いじゃない
となって売れなかった可愛そうな子だけれど
ヨネザワが固定スライドガスガンとしてリリースしたのが
唯一のトイガンモデルアップだったかしら

940避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 12:33:51 ID:2qZzd5Uw0
>>911
>>914
憲法9条の本当の意味
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/51626?page=3

あまり問題がない

941紀州みかん ◆Zd00BHdOfg:2019/10/25(金) 12:56:10 ID:ufBIHWLw0
長いものには巻かれるか。(諦観)

942避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 12:58:33 ID:TZrRao..0
絵師設定が公式化ですって?
ということはリッチモンドちゃんにはりっぱなおにんにんが…!

943避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 16:58:23 ID:knVOCoeU0
てす

944避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 17:00:59 ID:UsvsckJk0
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2019/img/ats2019_pamphlet.pdf
ATLA技術シンポジウムのプログラム
オーラルセッション
・水平線を超えた広域監視見通し外レーダの研究状況
・ドローン・UAS対処にも適用可能な高出力マイクロ波技術の研究
・島嶼防衛用高速滑空弾の現状と今後の展望
・極超音速飛行を可能とするスクラムジェットエンジンの研究
・過酷な災害派遣現場でも活躍可能な高機動パワードスーツの研究状況
・モジュール型水中無人機の現状と今後の展望並びに岩国サテライトにおける試験評価体制について
・我が国の装甲車開発を踏まえた次世代水陸両用技術の成果と今後の展望
・次世代水陸両用車の研究開発を効率化する車両用シミュレータ
・新たな空対空ミサイルに係る日英共同研究の現状と今後の展望  その他

ポスターセッションでは将来戦闘機関連の展示も盛り沢山だな

945ひえん ◆K7fN1eJTyk:2019/10/25(金) 19:40:58 ID:cV4jWfrc0
試飲やってたので麒麟山の秋限定を買ってきた
台風で被害受けてたから飲んで応援ぞ

946マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2019/10/25(金) 20:04:52 ID:NPaNTFKs0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

947避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 20:18:32 ID:WArpVlm60
同情するなら金を出せ、ですな >飲んで応援

948ひえん ◆K7fN1eJTyk:2019/10/25(金) 20:23:20 ID:cV4jWfrc0
飲んで美味しい
相手も売り上げが出る

お互いに美味しいのである

949避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 20:23:42 ID:fJT9wkqI0
>>945
紅葉というの?
ぐぐったら駅前の酒屋で扱ってるみたいなので買ってみようかな

950ひえん ◆K7fN1eJTyk:2019/10/25(金) 20:26:53 ID:cV4jWfrc0
>>949
いや、秋酒ってやつ
限定1万本だって

951避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 20:27:13 ID:Er/syUUA0
>在日米軍撤退

地政学的には有り得ない選択だけど、現職はトランプでっせ?
物事を損得で判断する大統領だからクルド見捨てた訳だし
シンゾーとの個人的関係で決断するお人好しでもない
(安倍総理もトランプにそこまで期待してないはず)

割に合わないと思ったら、軍の反対なんて押し切るでしょ
もう政権内に同盟重視のマティスやボルトンはいない
ペンスやクシュナーに制御できる力なんて無いし

952避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 20:31:58 ID:yBj0q.y20
なんだ?20円は避難所に逃げ出したのか。

953避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 20:33:35 ID:DOsuegIk0
>>951
ペンスを辞めさせたら分からんけど今の時点ではそこまで心配する必要ないだろ

954ひえん ◆K7fN1eJTyk:2019/10/25(金) 20:35:04 ID:cV4jWfrc0
ttps://www.niigata-sake.jp/kirinzan/junmai-aki/
これだこれ

955避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 20:38:24 ID:DOsuegIk0
>>954
新潟は今年六月に地震もあったからなあ
まだあれから半年も経ってないのにえらく前の事のように思えるから怖いわな

956避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 20:42:03 ID:kkOm/7GM0
>>951
現状、撤退により発生が予想される損益はアメリカが再起不能のレベルなんだが

957避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 20:55:01 ID:KTk.wAMM0
米中が手打ちをするようなことがない限りは在日米軍の撤退はないと思うなぁ。
仮に手打ちできたとしても中国がそれを守るかは疑問だけど。

958避難所の名無し三等兵:2019/10/25(金) 21:06:08 ID:RLO7CVso0
アメリカが目先の支払いを嫌って将来的な利益のほぼすべてを爆破使用とするのを止めるシチュエーションは考える意味がないと思うがな
仮にアメリカがそうなった場合は、むしろ可及的速やかに距離を取るべきだから止めなくて良い

959ひえん ◆K7fN1eJTyk:2019/10/25(金) 21:11:03 ID:cV4jWfrc0
いけね、950踏んでた
建てねば

>>955
近頃は深刻な被害出ないと6強レベルの地震すら忘れられるもんなあ…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板