レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ですがスレ避難所 その347
-
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。
この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。
次スレは>>950が建てること
※前スレ
ですがスレ避難所 その346
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
-
ttps://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/550.html
アーマガの今月号に載ってたけどグロックのG46って相当凝った造りしてるのね
噂のロータリーバレル方式だけでなくスライド後端にセーフティレバーまで付いてる
ドイツ地方警察の要請で制作したらしいけど、これMHSトライアルより気合入ってる気が
-
>>951
不具合出る可能性考えると、自営業候補にいれないのは正解っぽいなぁ
-
>>951-952
意欲は大いに買うけどプルーフされてないよなぁ。
それにロテーティングバレルは砂噛むとスタックするが、その辺対策してるのかな?
例のつべのMACの泥着けテストで同じロテーティングバレルのPx4が割りと早い段階で泥噛んで完全に固まってたし。
-
>>949
退学した人をどうするかだよなぁ…
まさか殺すわけにもいかないし
そのまま悪い道に進まれると困るし
-
>>946
経済成長率ってつまり、
低学歴労働力をどんどん生み出してもりもり労働集約型産業に送り込みながら、
早くに結婚出産させて人口と消費を増やすと上がるので
マクロ統計の持ってる名前のイメージがミクロのメカニズムと、ストレートにくっつかないのはしばしばありますよね
-
>>953
APXがブローニング型ティルトバレル方式なったりしてるからねぇ
M9A3がアメリカ軍に評価に値せず、とあっさり蹴られたのが結構ショックだったんだろうか
-
>>955
「早くに結婚出産させて人口と消費を増やす」のだけ阻害する要素になってない?大丈夫?ってのが元々の疑問だたりする。
-
社会が大卒に見合った職を提供できないのに大学行かせても儲かるのは文科の利権屋だけだしな。
-
>>902
つまり19世紀の努力は正しかったということ。
>>904
やはり気球よりも凧で。
>>931
えっ?
オレが聞いた話では、むしろ新長SAMにとって最大の難敵だとか。
SAM弾頭の近接信管用レーダーが海水面を誤検知して不意起爆しないように、SAMそのものは一定の俯角よりも上側を向いてないと信管起爆しない設計になってて、
敵ASCMが飛翔途中で加速すると迎撃SAMは滑空角度を下げて俯角を取らなきゃいけないけど、その角度がキツいと信管起爆停止になるから迎撃失敗するそうな。
シースキミングで飛翔するASCMに対してSAMは上からアプローチすることになるから、俯角は取らなきゃいけないけどなるべく緩降下したいのに、
ASCMに加速されるとSAM側が予定していた滑空軌道の下を潜られる形になるから、俯角を大きく取らなきゃヒットできなくなるというジレンマ。
しかも、ASCMの加速するタイミングは完全にASCM側に決定権があるから、SAM側がソレに合わせるしかないので滑空軌道の角度が非常に難しいのだとか。
-
中国とインドの余った上澄みの大卒を吸い上げる欧米は悪辣である。
-
>>959
ロケットで加速するのはカタログ上終末寸前の20kmくらいから。
既にESSMやRAMのレンジであり、CEC射撃前提でそれより先を撃つSM-6やA-SAMにとっては加速問題は縁のない話である。
CECによる超水平線射撃前提のSM-6やA-SAMを水平線内射撃に使う縛りプレイなら知らん。
-
令和初の避難所次スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1556722044/
-
>>962
令和初のスレ立て乙
-
>>962
乙
-
>>962
おつ
-
>>956
APXはM9A3が出る前から開発進めてたらしいので、M9A3が米軍に蹴られて慌てて造った訳では無い模様。
米軍としては優先度は低いもののサイドアームをM9の改良型でお茶を濁すつもりはなかったのでしょう。
特殊部隊は独自にSIGやらHKやらグロックやらを買ってますがね。
-
頑張って絵を描いても伸びなかった時のアレ
>>962
おつおつ
-
>962
乙。
-
>>959
凧にするんだったら、結局クアッドコプタとかの方がいいでしょ。
船が停止時に運用するなら動力が必要だし、ペイロード面や、万が一係留索ってか
ケーブルが破断しても、任意に墜落なり回収なりできるし。
(JLENSも、気象条件かなんかで糸の切れた凧状態になったことがあるらしいし)
-
>>962
立て乙
>>969
ttps://www.gizmodo.jp/amp/2019/04/ufo-shape-drone.html
こんな感じに覆い付けると良いんかね
-
お早うございます。
外気温11℃です。
晴れですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
出かけます。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>962
乙ですよー
-
>>962
おつ
-
>>962乙。
>>961
クラブ原型ならそうなのかも知れない。
オレが聞いた話は中共YJ-18が落としにくいって内容だったので、ロケット加速の射程とかの仕様が異なるのでは?
>>969
補助プロペラは欲しい(>>901)けど、凧として空力形状を取ってるならプロペラ/ローターの数と出力は減らせるよね。
>>970
流体中の物体では必ず淀み点は最低1ヶ所は生じるのだが、その記事のライター=サン大丈夫かね?
-
4つもリフト用のファン積んだ上で推進用のエンジンとRCSまで積んで遷音速〜超音速が安価にいけるとか
さすがに詐欺くせえと思う。
しかもこのタイプの翼型はリフトファン使って垂直着陸しないと
「(地面ギリギリでの揚力でかすぎて)着陸がすげえ面倒くさい」のがフライングパンケーキでわかってるし。
-
こんなやつか
ttps://cdna.artstation.com/p/assets/images/images/011/268/372/large/bok-jeong-soon-orca-dropship.jpg
-
今月はSQが早売りだったのでワートリ見たけどチカちゃんが保身の鬼という事が判明した回だった。
トロッコ問題についてレバーを引いた時点で責任が発生するから何もしないのが正解って解答思い出したけど、栞ちゃんが言ってる通り自分のせいと思われるのが怖いというのは誰にでも言える事なのよな。
空閑とオッサムはその限りではないけどそもそも戦場で人生の大半を過ごしてきた空閑と必要とあればペンチもキメるオッサムのメンタルが異常なだけだから比較するもんでもないしな。
今回溜め込んでたものを吐き出せたと言ってもじゃあ次回いきなり撃てるかって言うとそれとこれとは別問題だろうしもうひと悶着くらいはありそうだけども。
ところで空閑のスマホのLINEにスーパーうちゅうねこのスタンプがあったけどやっぱりこの世界には悪の組織がいるのでは…?
-
>>975
>凧として空力形状を取ってるならプロペラ/ローターの数と出力は減らせるよね。
滞空時はその通りだと思うけど、母船が停泊中の離陸時とか考えているようだし、一定時間は
自力で浮き上がれるような過負荷に耐えるものになると、結局要求される性能に大差ないものに
なるね。
母船が巡航自とかしか使えない/使わないという制限であれば、気球やヘリより安価にいける
可能性があると思うけど、同じものを目指すとなると、ねぇ。
>>979
わかる。
だいたいのその手の"安価にいける"ってネタは、詐欺だと思ってる。
あるいは、運用における不利な面に全く言及しないパターン
-
上のを見つける過程でこんなのを見つけた
ttps://cdna.artstation.com/p/assets/images/images/001/000/506/large/peter-jacubinas-eve.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Do9WownUwAURm_M.jpg
ttp://17559793.s21i.faiusr.com/2/ABUIABACGAAg87Lo3AUoj8ah4AYwwAw47gg.jpg
-
お安い商品(主観)
お安い商品(条件付き)
同じ重さの金よりも安くなればお手頃価格と主張できるかもしれない
-
あ、アンカー間違えてた>>979の二つ目は>>976です。
-
良い天気です。
少し暑くなりそうです。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
-
>>975
そもそもその信管の話題自体が眉唾物だからなぁ・・・。
20年前のESSMや03式(無印)ですらほぼ垂直角度で落ちて水上・地上低空のターゲットドローン撃破してる動画出てるし。
YJ-18自体は米国防総省にクラブコピーと言われていて、
表向き本国向け同様の射程を持っている事からロケットモーター仕様が違うとも考えにくい。
何より400〜500km先から射撃してくる長SAM相手に数十kmの短距離しか飛べないロケット加速など土台使えない。
-
天候が不安定で、雨降ったかと思うと、晴れ間がのぞいたり。
出かける予定が立たない・・・もう、飲んじゃおうかなぁ・・・
-
YJ-18はカタログスペックで40km手前から加速するな
-
帰宅しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
-
>>985
体を鍛えよう
筋肉は裏切らない
-
>>985
筋肉の後は労働だ、労働は君を自由にする
-
令和初出勤での昼食時に職場の先輩2人がアニメ話してたけど
50代と60代なのにバンドリやら転スラでよく盛り上がれるよなぁ
最初子供に付き合わされて〜とか思ったけど違うみたいだし
-
>>988
アンクルウェイトつけて、その辺歩き回ってきた。
酒飲む気は失せたw
>>989
労働は、7日まで禁止されていますw
-
労働は無理なく
>>990
その二作品のアニメは付いていけん
-
美国で現地法人の役職やってると労働基準法?何それ美味しいの?になるよ!
出張で3泊8日とか普通にやってる(弊社基準
-
>>993
睡眠時間は移動時間とか?
-
>>992
転スラはいいぞ!
特にミリムと、やりたい放題始めたときの主人公周辺の魔王級四人組
-
>>993
むしろメリケンの方が日本のブラック企業並みのワーカホリックと聞くし
-
>>993
あ、働いていないとされる時間で、ナニかされてるとか、そういう(PAN!
まー、まじめな話、海外出張者の勤怠管理なんて、比較的クリーンと言われている
私の勤め先でも、管理しきれないと匙投げて、完全自己申告制になってますから。
難しいんですよね。
-
ぬるい職につきたいなぁ…
-
>>998
やはり資格とって管理責任者になるとかでね?
-
1000ならみんな幸せ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板