レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ですがスレ避難所 その343
-
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。
この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。
次スレは>>950が建てること
※前スレ
ですがスレ避難所 その342
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
-
>>948
88式鉄帽の場合、一般的な止め紐は2点式だからね。
暗視装置に対応するために3点式に改修された個体もあるし、近年新たに採用された88式鉄帽2型のように4点式のものもあるけど、
それらはあくまで例外であり、基本的に自衛隊のヘルメットは2点式の止め紐だ
頭をブンブン振ると位置がズレるので、現場では大変評判が悪いらしい。
だから私物の使用に寛容的な風土の部隊で、意識高い系の隊員がいると、止め紐が交換されることがあるんだよ
俺は自衛官ではないし軍オタでもないから、詳しいことはよく分からないけどね
-
>>949
通常ならより体側面寄りの肩側なんですが、AUGみたいなブルパップはもうちょい内側?
アーマーベスト着けるならベストに銃床を当てる滑り止めがあるからそこ基準。
-
次スレの時間よ〜
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1550790102/
-
>>947
ホルさんおはよう
この件には関係ないけど本来想定していない環境に対応するために私物を使うこともあるみたいね…
はたしてそれでいいのか悪いのか…
>>953
お疲れ様です
-
>>952
へえ
銃床を当てる滑り止めがあるなんて、聞いたことがなかったな
ちなみに画像の自衛官の肩にある、迷彩の施されていない灰色のスペースは、
肩部分を防護する付加器材を、取り付けるためのものだと思っていた…(´・_・`)
因みに付加器材というのは、取り外しはとても簡単。
装着した後は、同僚同士でチェックし合ってから訓練を開始する
これが結構重くて、初めて着たときには肩甲骨の皿が割れるんじゃないかと思ったよ。
-
>>954
おはよう
今の仕事に疲れてきたので、そろそろ小学校の教員に転職しようかと考えている
ずっと夢だったんだ。子供たちと触れ合うことが。
-
天職だろうね…
年齢的にダメでも学習塾があるよ…
-
>>957
それは違う!!
学習塾の先生になるなんてまっぴらごめんだ!!
いいかね、梅の人=サン?
小学校と学習塾の違いって何だろう? という問いを考えてみてくれ。
先に答えを言ってしまうと、「箱庭」感の有無なんだ。
学習塾とは、勉強をするための施設だ。だから事務室はあるし、勉強スペースもあるけど、言ってしまえば単にそれだけだ。
ところが学校は違う。そこには人生の全てが揃っているんだ
遊ぶための校庭があり、憩いのための中庭があり、感性を磨くための音楽室や美術室がある
学校の少女たちは、ダイヤモンドのような玉汗を胸元に浮かべながら、ボールを蹴るものだ。
純潔というものを極限まで追求した、綻びかけの蕾のような肌にスクール水着を張り付けながら、プールの波間に揺蕩うものだ。
学ぶこと。遊ぶこと。人と交わること。人生に必要な全ての要素が、小学校には詰まっている
そこには、かけがえのない友達と思い出を作る、少女たちの姿がある。
人生の後輩たちを愛おしく思うからこそ、時に少女を熱く激励し、時に少女を厳しく叱咤する教師の姿がある。
教師の仕事とは、勉強を教えることではない。
まだ人生という名の長い道のりを、覚束ない足取りで歩き始めたばかりの後輩たちを見守り、抱擁することなんだ
ピーター・ウィアー監督の映画、「トゥルーマン・ショー」を見たことはあるかな?
生まれてからずっとシーヘブンという島で暮らしている主人公の話。
だけど実は、シーヘブンは巨大なドーム内に作られた巨大なセットで、太陽も海もサンゴ礁も椰子の木も何もかもが人工物であり、妻も友人も道すがら出会う人々も誰もかれもが俳優であった。
主人公は、いわば動物園の動物と変わらない存在だったのだ、という映画だ。
見たことがないなら、スティーブン・スピルバーグ監督の「ターミナル」はどうだろう?
空港に閉じ込められた主人公の話。ファストフード店で腹を満たし、キヨスクで本を読み、ラウンジの長椅子で眠り、そうして一年近くもの間を過ごす映画だ。
これも見たことがないなら、他の映画として「ガタカ」でも「シモーヌ」でも構わないが。
これらの映画は、「箱庭」が舞台なんだ。
外とは隔離され、閉鎖した小さな社会の物語。病院のモルモットのように、食事から排泄までを誰かの隣でするという物語。
だが、そんなちっぽけな箱庭の中にあって、主人公たちは人生を学んでいく。
勉学に励み、挫折を味わい、友達を作り、恋に落ちる。喜び、怒り、哀しみ、笑う。
そう。箱庭とは、孤独で忘れ去られるような場所ではない。子供のおもちゃ箱のように、面白いものでいっぱいな場所なんだ。
そして小学校もまた、そんな箱庭の一つなのだと思う。
俺は、子供たちの笑顔を守るためだけに身を捧げる、澄み切った聖職者のような存在になりたいのさ。
-
>>958
これだけ熱弁してるのに女児以外の生徒の話がまったく出てこなくて草
-
ポリス?ポリスメン?
イエス>>958犯罪者!!
-
>>958
要約すると「幼女ペロペロしたいでち!」
-
速報
はやぶさ2タッチダウン成功
-
プロジェクタイル(サンプルを砕くための弾丸)発射も確認
現在上昇中の模様
JAXAの番組では「世界一ギターのうまい天文学者」も応援メッセージを寄せていた
ついでに調子に乗った科学者が「初号機とは違うのだよ、初号機とは!」とのプラカードを掲げる場面も
フランスから現場にかけつけた科学者もいたけれど、それ以外にも管制室には「自称関係者」が集結しすし詰め状態だった模様
-
あれ、カメラとか報道陣がいなかったらビール飲み出す雰囲気だよなw
-
本スレに貼れないのでこっちに
これ死んでるよね
ttps://i.imgur.com/W1BCwHv.gif
-
プロジェクタイルの発射信号を確認し、その時刻とともに探査機内部の温度が上昇
これをもって火薬に点火されたことが確認されたとのことです
おめでとうございます
-
>>965
え、この最後に降って来たカケラって、瓦礫、ですよ、ね…?
-
>>965
コラじゃねーかよw
-
>>924
市営地下鉄が止まってりゃ・・・そりゃねぇ・・・
>>956
犯罪犯さんようにな・・・
ってか最近は児童のが狡賢い・・・
毅然とした態度じゃないと舐められる・・・
底辺校のが精神的に楽よ・・・
ってかだいたいパターンを覚えれば対処は簡単
お受験お受験文化な上位校は精神的にヤラれる事案結構あるし児童が教諭に平気で罠を張る・・・誘惑する・・・等面倒臭い・・・
賞味期限切れた親が押しかけ直訴とか良くあるし・・・
>>958
お賃金以外は学習塾のが良いんじゃね・・・
学校の児童は結構知識があったりで色々ませてて汚いよ?・・・
-
スマホの電源入れて更新したら怪文書でびっくりした…
>>958
どちらの映画も見たことがあります…
「箱庭」というご指摘はたいへん分かりやすくて素晴らしいと思います
女児への熱い愛情()だけはよく伝わりました…
-
やっぱりホルスタインじゃねーか莫迦!!
-
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/others/index.html
昨日の地震、スクランブルでF-2上がってたみたいね
-
ホルスタイン七誌で乙。でいいんだよな。
-
久しぶり避難所
あ、なんか濃い人いるねw
-
今までメヒコでゾンビ狩りですか?
-
銃の反動ネー
ARとか砂ライフルだと肩寄りでブルバップとかSMGのストック付きだと胸寄りよ?
射撃姿勢によって変わります
-
コロンビアとボリビアとペルーはしゅっちゅう行ってる
-
あ!シカリオって原題の映画の主役のモデルの人だ!
-
通報済
-
>>951
しかしベトナム戦争の時だと米軍兵士はヘルメットの顎紐は被弾時に首を守る為に付けないでいたような……
四点式なんてガッチリ固めて被弾時に首痛めないのかね?
-
>>980
爆風で首を持っていかれちゃうからってのもあったかな
-
きょうは猫の日です。よろしくおねがいします
-
今のストラップは、首痛むほどの力がかかったら、解放する構造だったかな。
-
稼働日に関わらず、毎月150時間も働かんといかんというのは面倒じゃのう
-
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
-
>>984
私の状況と同じですね。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
-
>>982
猫「ぽふぽふ」
-
総務部ニムお久しゅう
ボリビアと言うとヒャッハースレのメルガレホがまず浮かんでしまう問題
-
あなたの娘さんの担任は、ホルスタインかもしれません。恐怖しかないんだが。
-
>>988
ダイナミック売国てらなつかしす
-
>>989
あなたの娘さんは、ホルスタイン ←まだわかる
あなたの娘さんの彼氏は、ホルスタイン ←わかりたくない
あなたの娘さんのパパは、ホルスタイン ←意味不明
あなたの息子さんは、ホルスタイン ←世も末
-
ホル氏はホル文が無きゃ許容範囲なんだけどなぁ。
あの長文なのに目が滑らないのは流石にプロなんだけど、
なにしろ内容がアレなんで最後まで読んでSAN値が削れるのはかなり痛いw
-
しかし、総務たんが帰国してるって事は………血の雨が降るのか日本で!
-
猫の日
つまりグラマンの日か(艦載機
-
艦載機猫どもというかF6Fは松本御大や昔の適当書き散らす軍事ライター共のせいでろくでもないイメージ付いてるが
「日本に2000馬力あってもあれと同じものは作れない」高性能機なんだよなあ。
-
そうか、じゃあ猫の画像を貼っておかないとな
ttp://uproda.2ch-library.com/1007077QoN/lib1007077.jpg
-
ペルシャぬこ
ttps://pbs.twimg.com/media/BVkhvSECAAAqCEW.jpg
-
>>995
そら同じ物は作れても作らんだろ、設計思想も戦力も違うんだからなあ
同じ2000馬力級での比較だとF4Uとの比較になるだろうけどF4Uの方が優れてるとも思うしなあ
-
猫シリーズはF14で終わり?
-
次なる海軍猫の誕生を願いつつ次スレへ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板