レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ですがスレ避難所 その332
-
ですがスレ避難所 その332
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。
この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。
次スレは>>950が建てること
※前スレ
ですがスレ避難所 その331
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
-
次スレ
ですがスレ避難所 その333
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1533211104/
-
>>944
阪神打線なめんなよ
冷凍どころかフリーズドライやぞ
-
>>951
おつ
-
緊急起動可能な動力源が「電池」と「圧縮空気」の2系統あるから、現代潜水艦は潜航時にディーゼル発電機は完全に停止させる筈だが?
-
>>952
DeNAにはどんだけ打線凍ってても勝つからシーズン最下位だけは無さそう。
>>951
乙
-
>>918 >>919
うーん。「現行の」「せいぜい一桁前半メガワット級の」発電機はそうでも
「将来的な推進-発電コンプレックスの一部に組み込まれる」であろう
「一桁後半から十なんぼメガワット級の」発電機だと、モードに応じて
停めるんじゃないかなぁ。てか、停めないとメリットなんか吹っ飛んで
そげなコンプレックス組むより在来のがはるかにマシ、ってことに……
-
>>951 乙
>>953 ですよねー
-
>潜水艦のAIP機関のかわりに原子力電池
RGTで潜水艦動かそうとしたら発電量の何割が廃熱に費やされるんだろう
-
>945
殷からそのパターンっぽいもんなぁ
-
>>951感謝の乙エース
>>945
それにしてもバッタが飛ぶみたいなんだよなあ。
-
>>951
避難所でもエース乙!
-
>>952
いうて言うほどゲーム差はないし…
ロサリオにボコられたし…
-
>>948
順治帝の摂政ドルゴンは並の文人以上に漢籍に詳しかったんで李自成よりはマシって
清に帰順した漢人が多かったとか言われてなかったっけ。
辮髪強制したのもドルゴンだけど。
-
>>951
エース乙。
>>958
太陽電池みたいに放射線のエネルギーを光学的に電気に変換できる素子とか、無いモノかね?
いや、耐久性もたすのむっちゃ大変そうだけど。
-
兼任ちな鷲
楽天田中=神の子説を信じたくなる
>>951
乙忘れてた乙
-
エース乙!
>>960
蝗害、自然災害の一種としての蛮夷と戦った経験は多くても、対抗文明圏との本格的な衝突、抗争、戦争においては処女も同然という困ったちゃんである。
-
>>952
去年酷使した中継ぎが崩壊したのも忘れるな。
岩崎も石崎も桑原もつぶれたよなぁ
>>955
なんでDNAだけは阪神に優しいんだろうなぁ
-
おお、臀筋群に中周波流すと嘘みたいに腰痛を感じなくなってきた。
-
>>945
あんなに広い国土なのに、意外とあっさり統一されるんだな。
統一されやすい地形なんだろうか。
-
>>969
中原の名の通り全体的に平地が多くて国境の境目になるような地形が無いからな。
あと三国志後の移民がやってきて知っちゃかめっちゃかになるような状況下でも最終的に一つの国にまとまるような
文化的な蓄積が出来ていたのも大きい。
-
>>970
ttps://togetter.com/li/1252521
因みに変な国土ネタだとチリの事例が非常に興味深い。
実はチリの本体は真ん中で上下の部分は資源確保の都合上確保しただけの国だったことには驚いた。
-
>>968
低周波治療器はやりすぎるとこじらせて悪化するから程々にな
-
帰宅しました。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
-
帰宅
それは朝5時起きの始まり
-
>>944
そこら辺のサウスポーが復調するとまた去年みたいにウチがCSで負けるのでそのままでいてください・・・
>>952
昨日mayで見たのだと若手の素質とコーチの適正と金本監督の目指す野球が
全部ずれてるという説がですね
高山も大山も高い素質の選手だと思いますが、とりあえずドラフトは投手で行かないと
いかんのではないかなあって
-
>>970
実際、文化的な蓄積が乏しく移動の障害になる地形が出来てたら
全く別な発展遂げてただろうねあの地域
-
>>970 >>976
海運によって大量輸送しやすいように中原を巨大な内海に変えてみる歴史実験はどうだろう(小惑星に推進器を取り付けながら
-
>>974
県境超えするからねぇ
μじゃ特別席で名古屋まで
んで近鉄で特急通期じゃ無いと辛かろうに
って一回テレ東の番組に出る逸材だと思うの
-
関東で言う
伊勢原辺りから水上へ通勤するようなもんじゃね
-
>>975
ふっふっふ
…mayといえばふたばのログ系サイトが軒並み画像消えてていっぱいかなしい
一期一会とかそもそも限りなく黒いグレーだとか言うのはおいといて不便になるなぁって…
-
昔、劉邦が匈奴征伐で討ち死にして統一王朝ができなかった中国大陸で
欧州の30年戦争みたいな戦争、とかいうマニアック過ぎな仮想戦記あったな。
3巻くらいで打ち切りになったけど。
-
なぜ、日中戦争で勝利、大日本帝国傀儡の統一中華帝国が出来なかったのか…
-
遊牧民みたいな実体が曖昧な連中の支配は受け入れやすいけど、明瞭な国家が相手だと上から下まで意地になるんだろうな。
-
最初から全力、打通も何年も早く!ってやってたら案外できてたかもね(HOI脳
-
>951
乙。
>983
そもそも中原の連中は「辺境の蛮族に支配される」事を絶対に認めんじゃろ。
血縁で融合して乗っ取っていくパターン以外あいつら許容しないが、それは中華宗族の枠組みに組み込んで蛮族を無力化するのと同義だし。
-
>>981
青木さんの竜騎兵は、打ち切り云々以前に歴群レーベル自体ガガガ
-
>>985
そういう意味では、中原を占領したのに血縁でも文化でも中華に融合されなかった、
八ヶ国連合軍や日帝という存在は、彼らにとっては理解の外にある存在なのだろうな
そもそも西洋各国や日本がこぞって中華に進出した理由すら、中国人には理解出来ないのかも知らんけど
「偉大な中華民族に嫉妬したので攻めてきたのだ」とか明後日な方向で解釈してたとしても驚かん
-
昔の日本人のちょんまげっていうのが許せない
兜や鎧の美的センスは抜群なのに、髪型が全てを台無しにしてる
これほどかっこ悪くて醜悪な髪型もないだろう
黒澤映画に出てくる三船敏郎みたいな総髪がかっこいいと思うのになぜ昔の日本では流行らなかったのか
-
お早うございます。
外気温28℃です。
晴れですか。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
出勤します。
\__ __________________/
. \/
⊂⊃
. 震
(*-∀-)___
(つ/ ./
 ̄ ̄.ヽ/ /
.  ̄ ̄ ̄
-
>>913
> 30ktで航行して、主機、発電機、減速機、スクリューetc...が全力で動いて騒音を出す中、1MWとかのディーゼル発電機を止めてなにか変わるか
ディーゼル発電機ってことは、基本的に他の発電機と同じ60Hz発電に適切な回転数で回ってる筈で、つまり基底音は900r/min.=15Hzまたは1,200r/min.=20Hzと予想される。
その辺だと他の補機で回転数が被って雑音が重なることも多いだろうし、あるいは高調波についても概ね誤魔化せる予感がする。
その際に固有の高調波がディーゼル機関の弱点としてクローズアップされることは有り得るけど、ぶっちゃけ高調波って機械的に発生することが多くて誤魔化しやすい。
> +夜戦が得意(意味深)
誰が言ったか秋田市川反は「みちのくの銀座」だからね、そりゃ鳥海=サンや能代=サンが床上手でも仕方無い。
> >目標速力は片軸最大戦速相当の27ノット
> 確実にやれますね。なんせ片軸と言いながら半分両軸駆動ですから効率もいい。軸発電機兼電動機をもう少し大きくすれば完璧。
ぶっちゃけ、電動機駆動条件で20ノットが限界という程度の電動機でも、通常のマトモな駆動条件から外れた27ノット相当でほぼ空転させてもOK。
通常の減軸運転最大戦速では空転軸が抵抗になるところで抵抗を局限化できるだけでも推進効率が多少なり改善できる。
> キャパシタ
将来性を考えるなら、SPY-6が駆動できる程度の電圧が供給できる方が良いのかも。
> 30FFM向けのMAN V28/33D STCの生産
本国から直輸入という可能性。
-
征途も打切りっぽいからなあ。
-
当初5巻の構想のところを編集判断で3巻にしたので後半駆け足になったらしい
-
>>993
三巻で終わらしたのは編集が正しいな
五巻の予定だったら三巻で終わってたわ
-
5巻にするとして余裕がでたら「おいこれ5巻でおわらんやろ」な展開になって間違いなく5巻で終わらないからな。
-
5巻だと大風呂敷広げたがるエロゲデブの事だからまた日本のチートさがひどくなって
さすがにこりゃないだろとなる。あの軍拡や航空機開発能力や宇宙住還機でさえあり
得ないと思うのにこれ以上大ぶろしきを広げたらどんなことになるのやら。
というか86式戦車って重いくせに史実の90式よりも性能低そうだ。
-
>>996
五巻の場合は2巻目のナム戦から東京オリンピックで終わりというプランも
有力だったそうなので、下手したら三巻の展開丸々カットされてたんじゃないかな
ソウル五輪の韓国までの流れ日本でやるようなノリになっただろうから
実際の征途みたく刺さるものにはならなかった気がする
-
数的に圧倒する北日本陸軍(ソ連本国仕様プラスアルファ装備)の突破を許してないので、攻防性能は十分にあると思われ。
北日本への侵攻戦も想定戦場にはいるので、十分な航続距離が要求され、それで車体規模の拡大につながったんだろう。
輸送の制約?インフラやタンクトランスポーターは61式戦車(50トン級)以来整備し続けてきたはず。
-
>>996
86式戦車ってあれレオ2擬きじゃなくてチーフテンみたいなやつだったりして?
確か征途の61式戦車はM103擬きだったはず
そういや征途世界では74式戦車に相当する戦車って無かったよね?
-
>>999
むしろ61がチーフテンで86はチャレンジャー2なんじゃないかな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板