レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ですがスレ避難所 その309
-
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。
この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。
次スレは>>950が建てること
前スレ
ですがスレ避難所 その308
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1501216716/
-
>>949
お任せします
-
次スレ
ですがスレ避難所 その310
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1503371815/
-
こうなると最早、小型軽量のグリネードランチャが必要な局面ね
(下手するとおファマスの筒発事故事案になりかねないとかアカンでしかし)
-
>>941
手榴弾よりは低威力なもののそんな爆発物を400m程飛ばす歩兵が携帯出来る兵器としては手頃だから。
-
>>953
こんなやつ?
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/LGI_Mle_F1
-
出切るだけ軽量な発射器なら何でも良いわ
照準器が全天候性を保持、電池が無くても使える冗長性があればなおよしね
-
>>956
アイボールMk1と弓矢 これで解決ですよ
-
>>952
スレ立て乙です
>>947
エンジン無しで高速で滑空となると相当に高初速でないとなあ
もしかしてJSOWみたいな航空機から投下する滑空爆弾?
-
>>957
そんな英国面に堕ちなくても
-
>>958
ロケットで高度300キロ位まで打ち上げてから滑空で降下してくるとか
-
XGCS-2開発再開か?
5インチ誘導砲弾の有翼弾かもしれないけど。
-
フォロワーが震電改のプラモの箱絵(ハセガワ)載せてたけど、実機でこのエアインテークだと小さすぎる気がしないでもない
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B001I8XB2W/ref=cm_sw_r_cp_awdb_tK6MzbPPHAD5H
-
>>952
乙
避難所にもエースが
>>958
高速が何の位の速度なのか・・・概算要求待ちかな
-
>>962
ドイツ軍仕様のデカールもあるのか……でもドイツ軍導入しないよなぁ1947年まで存続してたらヒュッケバインとかも出来てそうだし
-
>>939
詳しい人が「ワシの考えた自衛隊新式小銃」とかイラストでサラサラっと描いて発表すると盛り上がれる
-
>>965
わたしはそう言うのに疎いから
-
>>966
お前のハンドルネームは親に教えることが出来るハンドルネームか?
-
何が言いたいのか理解できないし
その質問の意味がわからないのだけれど(としあき並感
-
>>964
そもそもジェットにするならあの機体デザインはないだろうなぁ
-
ジェット震電ならネ式エンジンを縦に二発積んで問題解決して
最速最強の局地戦闘機にすれば良いんじゃあないかしら(あ
-
>>970
縦に積んだのがイギリスの例だけなのは余程の困難があるに違いない。
帝国陸軍であれば、STOL性を求めて、Su-17/22の様な可変翼機とか作ってくれそう。
帝国海軍はダブルデルタ翼垂直尾翼(1枚)のF-14だな。
-
縦に二発……櫛形 双発もとい連結双発エンジン……
-
>>946
弾丸トラップ式だから89式実包は勿論M855系やSS109系でも撃てるようにしなきゃダメってことか>06式
でもアイアンフィストとかの動画見てると、多分アメリカ製のM855を使ってるんだと思うけど89式って結構動作不良起こしてたぞ
日本製の銃と小銃擲弾って日本製の弾丸に最適化されて、外国製の粗悪な弾薬使うこと想定してないんじゃないの
-
米国製の弾薬は確かに、自衛業者の火器に使うとジャム率が高くて
使用するに当たって価格が安い事と作動不良排除の練習台になるくらいしかメリットが無い
と、言う風の噂を聞いたような気がするわ
-
なんでそんなに粗悪な弾多いんだ?70年前の全く逆だな
-
>>972
どうせペラの配置上胴体が多少太くなっても変わらん(空力は無視)のだから
縦型もあり…
なわけないわな
-
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | >1 もさ。
ヽ ;:
ミ: ´-――- ` ミ >962 「ジェット震電」なるイラストや模型作例には
゙, づ⌒/⌒と ミ なぜかスーパーチャージャーのインテークや
彡 .: : :⌒'⌒: : : ミ オイルクーラーのインテークがそのまま残っている
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒) はっきり言うとレシプロ版からプロペラ外しただけのものが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 多いもさね。
モサはああいう作例やイラストを見るととつい、言いたくなるもさ。
「飛行機には興味が無い」
「飛行機のプラモやイラストを作ることには熱心」
この二つはいったいどうやって両立してしまうのか?
-
エンテ式配置のミグか主翼にエンジン二機ぶら下げるのなら良いのかしら
-
>>978
サーブのアレとか開き直ってドラケンを日本機カラーリングで塗ってジェット化震電と言い張るとか
-
>>977
美少女描くのは好きでも
美少女の内臓まできっちり描くのが好きな奴はそうはおらんぞ
-
>>977
それは理系の驕りである。
飛行機に興味がある人間全てが飛行機がどのようにして飛ぶのか興味が
あるわけではない。零戦に興味のある人間全てが栄や金星に興味がある
わけではないように。
-
>>968
50越えたおっさんが名無しほむほむなんてハンドルネーム使うな。
親御さんが草葉の陰で泣いてるぞ。
-
仮想戦記書こうと思ってるんだけど、日本政府はSAMどころか高射砲すら持ってない途上国を殴ることを決定するんだけど
F-35は部品が枯渇したので運用停止、F-2は費用対効果に見合わないので本土で待機
そこでMHI小牧南工場に眠っていたT-2に武装ポッド付けて復活させたのとF-4EJか〜い改改を送り込むって設定を考えた
読者に殴られないかな?
-
その途上国に中国が密かに供与した携SAMで次々撃墜されて政権交代する話ならいいよ
-
>>983
普通にF-2出した方が安いのでは?
周辺国家に不穏な動きがあるから
主力は出せないの方がまだ…
にしてもF-4やT-2で殴れる国っていったい…
あとそれを飛ばす整備士はいったい…
-
なんか五十越えたおっさんに説教されてるw
-
>>975
榴弾砲弾でも米製だと命中精度が下がるとかあったな
-
>>983
政府軍は高射砲さえ持ってないけど、反政府ゲリラがなぜか史那製携帯
SAMを保有しているので、無人機化したF-2と武装ドローンを出す事
になりました。
-
>>977
イラストレーターさんも工学的な知識がある人ばかりではありませんから。指示注文した人も悪いのかな?
-
>>986
年寄りは他人に説教する前に自分の人生と頭頂部を省みるべきだと言うのにねぇ…
-
>>975
金融業が主力産業になったから。
覇権国の宿命アルね。
-
時代考えれば墳式震電も機首インテークになるんじゃないの
-
>>992
30mm機銃を翼に装備ですか?
剛毅ですね。
-
キャノピーの後ろなら(吸い込まれちゃうよー
-
>>994
ハインケルの木造ジェット戦闘機かw
-
>>994
後ろ向きに撃てばよろしい(本末転倒)
-
やはりモサさんの考えている「飛行機に興味がある人」と
このスレのコテ達の間にはだいぶ乖離があるなw
-
英国なら下にパイロットを投げ出すからへーきへーき
>>977
興味が無いというか、知識をある程度頭に放り込むのが至難の技
流体力学はとても難しいのです(白目)
-
>>993
カナードの動力もスペース割かなければイカン
-
飛行機は尻穴に突っ込むもの
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板