したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その211

1避難所の名無し三等兵:2015/02/06(金) 19:23:19 ID:HRIW9jfI0
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

ここではレス代行も行っています。気軽に声を掛けてみてください。
また、個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行うと
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

前スレ
ですがスレ避難所 その210
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1422290076/

951避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 19:27:59 ID:BYGHmqkw0
>日本アゲ番組
正直増えすぎててキモイ
がブームを終わらせるためにテレビがわざとキモく作ってんじゃないと疑ってる。

952避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 19:29:33 ID:XwenBWQk0
>>949
あと何年あればこんな事を言わずに済んだだろう30年くらい必要なのかな(戦争の勝ち負けは別にして

953避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 19:37:36 ID:36mzzykQ0
>しかし、君たちにはそんなフィクションは不要だ
技術面でも、心理面でも不要な状況まで持ってきた、という執念というか挟持のある宣言ですね。
補助輪無しで漕ぎ出せるように育ったし、育てたと。

954避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 19:40:59 ID:pcWMMCj60
新スレー

ですがスレ避難所 その212
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1423996781/

955避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 19:48:10 ID:36mzzykQ0
>>952
本邦がガチで「追いついた」のって、バブル期前後なんで、それぐらいですかね……。
歴史的なマイルストーンとしては「「頑丈な安物」ではない高級車を作れるようになった」ってのがあったはずで、
トヨタがレクサス/セルシオを出したのが1989年なんで、そのあたりかなと。


まあ、実際には、戦後においても、本邦の繁栄には(他所の国の)戦争が除き難く影響してるわけですが。
朝鮮戦争での大需要下においてアメリカ由来のQCが根付き、
ベトナム戦争での「アメリカ本土からベトナムへコンテナを運んで空荷になった輸送船」による
格安での日本→アメリカ本土輸送によるアメリカ市場の日本製品の席巻、とか。

956マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/02/15(日) 19:54:13 ID:7pzOteZg0
>>953
現実を、ありのままに捉えて物事の判断が出来れば最上ですね。
でも、現実は複雑極まりないです。

その複雑さを受け止め、覚束ないながら対処しようと努力しつづけるのが現状です。
試行錯誤をし続けながらね。
そうやって、私達は社会を回し続けてきました。

でも、どうやら一部の人々は、その複雑さを受け止められないようです。
そして、与えられた「正解」「真実」に飛びつき、自ら考える事を止めてしまうのです。
共産主義者、カルト教信者、ISILの狂信者共・・・・・・・・・・・・・・

私から見ると、彼らは現実に取り組み、対応を考え、向き合う事を放棄した者達です。
元々、その能力が無いのかもしれませんが。

彼らに「権力」を与えてはなりません。
妄念で全てを破壊し「地獄」を創りだすからです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

957避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 19:57:01 ID:qnGaRms20
>>954
乙なのです!

958避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 19:57:16 ID:dPdyMLcc0
>>954
乙乙

959マゾモナーの伝道者 ◆XAh/JD7D3I:2015/02/15(日) 19:58:50 ID:7pzOteZg0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |~ ̄ ̄|     < >>954殿乙です。
    |___震__| ♀   | 貴方にマゾの祝福を。
    ( *´∀`).∥   |  きっとマゾモナーになれるでしょう。
    / ~〉†〈/つ   | YouTube - Megurine Luka - The Carol of the Old Ones - 旧支配者のキャロル - sm6086521 - HQ
   ノ  ノ|  |.∥    | ttp://www.youtube.com/watch?v=FlkuuBDTabM
  ´〜(__),__)     \_____

960避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 19:59:16 ID:QdPYodNM0
>>949
一方で戦前は社会から技術まで全て箸にも棒にも掛からない酷いものだったと教えられて来た世代が
実際を調べてそこまで酷くは無いと思い始めたのも現状な気がする。
そして同じものを上と下から眺めているだけなのに話が噛み合わない。

961避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 20:01:34 ID:OVJder8U0
なんだろ、バランスの良い「神話」ってのが社会維持には欠かせないってことなのかな

962TFR ◆IBMOSAtBIg:2015/02/15(日) 20:07:21 ID:XE1OWXJc0
>960 平均的に言うと
「欧米に対して優位を得られるほどのものでもなく、しかし年単位で戦争が出来る」
というところもさね。

        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ.   もちろん分野によって差の違いはあるもさ。
___  ミ´ ∀ `       彡 
\   \ ッ       _     ミ 劣っていたものを「優れていた」と強弁しているものもあるもさね。
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
    ̄ ̄ ̄
強弁しても根付かなかったフィクションもあるもさ。
「砲戦の命中率3倍」などはその例もさね。

963避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 20:14:08 ID:J0aXDKiM0
>>961
会社くらいの単位でもそうでは?
集団を構成する膨大な要素を個人が正確に理解するのは不可能なんで、『ウチは実際スゴイ』『このままではヤバイ』っていう根拠曖昧な物語で士気をコントロールするしか無い。

964避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 20:16:02 ID:OVJder8U0
>>963
CEOの仕事はビジョンを分かり易い言葉で語ることだってよく言われるけど、
それってのはつまり「神話」を語ることなのかもね。

965避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 20:21:22 ID:ADMsxHbA0
>>949
>>956
そんな「神話」無しに生きられないのは、人間の欠陥であって
神話なんてもの無に生きられるように人間の方が変わるべきである
と声を大にして言って見たくなる
言いたいことは理解してるし、そうであった過去とその上に成立する今を否定するつもりはないですが

それ抜きにしても、それならいつかは神話から卒業する時が来るんだろうが
はたしてそこで語られる神話は、卒業できるものなのだろうかとかの疑問は残る。
例えば過去への神話ではなくて、今に対しての神話であるなら、それは「神話」ではなくて妄想でしかないのでは?
今への「神話」無しにやっていけないというのは、つまるところ現実との剥離に耐えられないだけではないか?

ギリギリでいろんなテストに引っ掛からなかった程度には自閉症傾向強めな人間の意見なので、聞き流してくれてもかまわんですよ。
多分ややズレた事いってる気がしてきてるし。

966避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 20:26:59 ID:J0aXDKiM0
>>964
お金以外のものを使って社員の労働を前借りできれば、その会社は間違いなく勝つでしょうしね…
国家単位でそれをやって勝ったり負けたりしてきたのが維新以降の日本なのかな。

967避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 20:40:11 ID:36mzzykQ0
>>965
まあ、「方便」の効用と副作用って話なのかなと。

方便が、いずれ段階が進めば不要となる補助輪として使われる分には有用である一方、
そうでないなら「ダマされやすいカモをカモるための嘘」となってしまうし、
ダマす側がダマすことで得をするのであれば、なおのこと悪用されうるわけで。

968避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:00:13 ID:irrJmXvI0
神話とそれに伴う禁忌は万国共通だからなぁ
これを否定されるとその国が崩壊する

969(-@ω@):2015/02/15(日) 21:00:59 ID:TbtcugKQ0
テレビ番組ちゅーもんわ、大袈裟やらんとなりたたんですしおし
(´・ω・`)

970流離いのプログラマ ◆0Ow3OgEs/U:2015/02/15(日) 21:02:47 ID:AhCG7dCg0
「肉屋を崇める豚」
「敗戦戦犯国ジャップ土人」
「日本は戦争に負けたんだから戦勝国様に逆らうことは許されない」

まあ、逆のベクトルを行くとこう言う自虐しか無い訳で

.    ☆     `、流、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ
        '‐( ゚ω゚ )´ / ゜ 
   、_      <´<ハ>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′

971(-@ω@):2015/02/15(日) 21:04:18 ID:TbtcugKQ0
>>898
遅レスすまんす 今huluの無料期間中ですが
ライダーは結構あるですが戦隊は皆無映画監督ちょっとあるだけ

配信サイトでプリキュア網羅してるとこないかのー
みたいのはスマイルとはとプリだけやけど(´・ω・`)

972避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:07:10 ID:Yuw3lIQs0
「まだテレビなんて見てるの?(意識高い系のフリ)」
この後に
「今は○○だよね。」
が来ると更に完璧!
うちの新人がこれじゃなくてありがたい。

973オワタマン ◆cRI/uGm3bw:2015/02/15(日) 21:16:16 ID:KoMR9ulw0
>>971
おっちゃんどこ在住やねん
関東やったらちいと待っときゃ再放送のローテが回ってくるのすぐやで

974避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:23:36 ID:ZxhpK2j20
>>973
なんで関東の話をしているのに関西弁風・・・

975避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:30:07 ID:RjMSi5Co0
神話と言われると「北方脅威論」「シーレーン防衛論」の次の神話は何になるのかなぁ、と
この20年ほど大口開けて待っていたり

976ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2015/02/15(日) 21:32:45 ID:fgY9xdsY0
>本スレ
マザーマシンって『工作機械そのものを作るための、より精度の高い工作機械』のことなので、普通の工作機械の売り上げがどうのこうのとはレベルが違う話じゃないかな。

んでそれを海外に買ってもらえるかどうかというのもブランド力とかが関係するんで、作れるようになった時期と買ってもらえるようになった時期もずれがあったたり。

>>965
感情という物自体が人間の欠陥であるというのも同然な意見だと思うw。
それはある意味では正解だと思うが、そうした神話の存在によって能力が活性化される(場合がある)という点から見れば、欠陥とは言い切れないかと。
歩行のバランスを崩すことで前進速度が上がるようなもので。

977避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:40:13 ID:OwXjb5mo0
>>974
猛虎弁はもはやネット界隈でのリンガ・フランカだから(震え声)

978避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:43:44 ID:OwXjb5mo0
>>972
ワイドショーを腐していた人が、炎上系のまとめサイトのリンクを嬉々として貼っているのを見たりすると、
「ワイドショー自体が嫌なんじゃなくて自分好みのワイドショーが見たいだけでしたか」
みたいな感想を抱くことはありますね……。

979避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:45:47 ID:KaBKc3FU0
>>965
生の現実は人間が咀嚼できるほど小さくもなければやさしくもないからでしょうねえ
麻薬としての神話というか宗教が必要なんでしょう

980金髪スキー ◆QgkJwfXtqk:2015/02/15(日) 21:45:59 ID:Zebyf31M0
>>975
 先ずは仮想敵国の策定、本邦津々浦々の臣民が “アレは敵だ!” と認識する国家が出てくる必要があると思います(棒
 尚、南朝鮮さんは羽虫役なので、敵役は役者不足デス___

981避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:51:08 ID:mXGUwClU0
>>978
それにまとめサイト関係になると嫌儲周辺の類もあってよりめんどくさいのであった

982避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:51:18 ID:HRq3UlD60
>>978
さすがにマスコミがしでかすのと個人が面白がって転載するのを同一視するのはどうなの?

983ごっぐ ◆2s1FdGBEIE:2015/02/15(日) 21:54:43 ID:fgY9xdsY0
・・・・・・フツーの工作機械のことをわざわざマザーマシンっていうことあったっけ。
元機械屋のヒヨコだったが、正直言って初耳だわ。

984避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:54:43 ID:ADMsxHbA0
とりあえず作る、までなら割とどうとでもなるけどね・・・
問題はその先なんや

>>976
うむ、私は人間のこのあたりが嫌いですw
こういう非論理性を持ち出していいのは恋愛までと個人的に決めてるづら

結局欠点というより性質の一つとして受け入れた上でうまーくやってく必要があるって話なんでしょうなー
ただ
・「こんぐらいならフツーフツー」とか言う意見は多くある割に、どの程度が適切かというボーダーを誰も言わない
・世界的に普通であることは、その手段が適切であるかどうかの証明にはならない
というあたりで個人的にずっと引っ掛かってるのであります。
神話の運用の大本は存在しないけど、いわば個々人がそれを運用していくのであるから
そのあたりの見識は持っていてしかるべきなんじゃないのかしらなどと思ったり。

うん、「民主主義国家なんだから国民すべてが政治家並の見識を持て!」と言ってるようなモノなのはわかってる。
ただ、そういう問題をステートせずに「神話」を進めていくのは、なんだか孕ませた女の責任を取らない男の様に見えてしまったり。

985避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:57:05 ID:Yuw3lIQs0
まあ、
各人のできる範囲で一次情報に当たるようにしようね。

知らないことにはあんまり口出ししない方が(お互い)怪我をしないよ?

という当たり前を徹底するしかないんだが。
師匠もそのとばっちりを受けたんだろうし。

986避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:57:13 ID:nkOglNPU0
>>982
大手まとめブログなんて広告代理店の孫請けみたいなものじゃん
それを除いたとしても、個人サイトなんて言葉は意味無いカテゴリーよ

987避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:59:16 ID:J0aXDKiM0
>>984
我々が社会を持ち得たのは損害を与えた者に対して採算を度外視して報復する習性があったから、なんて話。
人間が完全に論理的だったらとっくに滅んでたんじゃないですかね。
99%が無駄死に終わるフロンティアへの挑戦を可能にしたのはおそらく感情のパワーだと思うのです。

988避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 21:59:26 ID:ADMsxHbA0
>>983
少なくとも自分がいるところだと、わざわざマザーマシンって言う時はそっちの用法しか聞いたことがないでつ

989避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 22:00:16 ID:RjMSi5Co0
マザーマシンって言い方は、どうやら和製英語みたいですね

990避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 22:05:08 ID:nkOglNPU0
最近ISIL周りでショッキング映像みること多いせいか、マザーって聞いてマザーアースが頭に浮かんでしまう
これってPTSDの一種ですかね?

991避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 22:07:16 ID:KaBKc3FU0
>>985
それ上位の大学で教育受けた人たちだけの”当たり前”な気がする

99274 ◆l7ACUKWdD.:2015/02/15(日) 22:08:34 ID:pcWMMCj60
>>985
>知らないことにはあんまり口出ししない方が(お互い)怪我をしないよ?
ツィッター界隈で「男を下げた」人とかはその典型ですね。

99374 ◆l7ACUKWdD.:2015/02/15(日) 22:11:37 ID:pcWMMCj60
三文字さんとか、外野からの人格攻撃やガヤだけで論敵を黙らせていたが
ツィッターだと専門分野の人が目をつけて本物の知識をぶつけてくるんで平謝りするか開き直るしかないという……

見ていて痛々しいですね

994避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 22:12:55 ID:Yuw3lIQs0
>>991
それに対する例外を上げさせていただきます(苦笑)

つポッポ
つみずぽ

逆の例外

つ田中角榮

995避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 22:13:53 ID:RjMSi5Co0
>>994
クダも東工大じゃありませんでしたっけ

996避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 22:16:28 ID:ADMsxHbA0
>>987
合理性の追求が縮小再生産にしかつながらないって話はあるんですが
それは合理性の定義をコストの最小化とかの、スマートというよりスレンダーな方向にしか置いてないからだと思うのです。
定義のお遊びみたいなもんですが、評価関数の作り方次第で系の最適な振る舞いは違ってくるので。

もっというと、上で上げたような意味での合理化は、戦術スケールでは必要だと思ってます。
ただし、人類社会全体が戦略的存在であるとした上で考えると、もっと別な意味で「合理的」な評価関数と目的関数が存在するとも思ってます。
系が縮小再生産に陥らない且つ、無駄をある程度抑えられるような系です。(結局は合理的とはなんぞやの設定になるのですが)

今の目的関数は、人類が絶滅していないことから、評価関数に対して一定の合理性を備えているとは思うのですが
それでもまだやりようはあると思うんですよねー。
基本的に言って、人間が悩まされているような問題は、人間が人間的でなければ直面しないような問題も多々あるので。
そして、人間が人間的でないがゆえに直面せざるを得ないような問題も、いまの所見当たらないのです。

まぁ、せめて今の目的関数が最適解の一つ又はそれの近似解であることくらいはハッキリしない限りは、それだけで納得する気にはちょっとなれないです。

997避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 22:21:53 ID:ADMsxHbA0
いつだったか出てたシンギュラリティの話とも重なるところがあるかなぁ。
現実の問題に対してコンピュータが解を求められるようになり、問題の発見と解の発見が指数関数的に進んだらどうなるか?という話だし

998避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 22:24:40 ID:KaBKc3FU0
局所最適解で停滞し続けたりしてな……

どっちかって言うと、そのほうがありそうな気もするが

999避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 22:27:36 ID:ADMsxHbA0
>>998
(正直ローカルミニマム周辺でgdgdやってるようには見えなくもない・・・)

1000避難所の名無し三等兵:2015/02/15(日) 22:28:40 ID:f7hTSOKs0
1000なら皆に幸せが届きますように




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板