したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談とかその他スレ

919名無しさん:2015/04/25(土) 14:16:56 ID:???
精神科で処方してもらったジプレキサともう一つだけどロフラゼプサンエチルという薬
なんだけど変わりなく調子いい。対面で話したりしても鼻水もそんなに出なくなったし
咳も確実に減っている。あとはいつも激しく反応してしまう人だけは問題だけど
まあその内和らいで来るような気もしている。最初は尻込みしたけど行ってみて良かった。

920名無しさん:2015/04/26(日) 07:42:14 ID:ynVgaw0U
ニートやってる者です。
いつも通り昨日の晩までずっと母にひどく反応されてたんですが、言い合いしてお互いイライラしてたらピタリと反応が止みました。

途中で帰宅した姉にはいつも通り反応されてますが、母は朝になった今もほとんど反応してないです。

不思議です。
やっぱり精神面が関わってくるのでしょうか。

921名無しさん:2015/04/26(日) 17:47:02 ID:???
自分はこんな症状を持ちながらも接客業をやっているので一日何十人から百人程の
人と接しているので自分の状態を判断しやすいんですが、精神面は大きく関わっていると思います。
薬は統合失調症にも使われている薬なんだそうですが気持ちを穏やかにさせ不安や緊張を和らげる薬
なんだそうです。これを飲み出してから口の中の状態が一番変わったように思います。
やはり緊張が和らげられていることで普段から唾液が自然に出るようになったのではないかと思っています。
過去に唾液をたくさん出るようなサラジェンという薬を飲んでこの症状や膿栓が治ったという方もいるので
唾液が大きく関係していると思っていたんですが、精神系の薬で同じような効果が現れているんですかね。
このまま治ってくれることを期待しています。いずれはこの薬もやめていかないととも思っています。

922名無しさん:2015/05/10(日) 01:29:05 ID:5Ekwa0h2
自分、元PATMでしたが、今はあまりPATMではない人です。
たまにクシャミや咳をされますが。

今思うと、PATMは実際に起こっていた事だったのか?
それはただの精神的なものだったんじゃないか?
・・・と、当時を信じられない時があります。

というのも、当時周りの人から、「僕が近づくと鼻水やくしゃみが出る」と
はっきりと言質を取っていったわけではないからです。
※怖くて聞けなかったのです

そこで質問ですが、
・みなさんの中ではっきりと言質を取った人はいるのか?
・・・という点を知りたいです。

あともうひとつ、
・オフ会などでPATM同士の人が会うと、症状がお互い出るのか?
というのも知りたいところです。

※ちなみに僕の症状が緩やかになったのは、
 引っ越しを2度おこない、衣類と寝具を全て捨てて買い直し、
 顔と髪をしっかり洗うようにした後です

色々な方からのご回答お待ちしています。

923922:2015/05/10(日) 02:05:01 ID:ADTj2bxs
■追加

自分がずっと考えた結果(妄想の線でなかった場合)、PATMの原因は体に住み着いた真菌(カビ)だと思っています。
衣類と寝具にも付着すると思い、自分は治すために思い切って買い直しました。

自分の場合、自分の顔を触った後などによく周りがくしゃみをしていました。
なので顔に真菌が付いてると思い、風呂で顔の頬などを爪でなぞると、爪の間に白いチーズのようなものがこそげ取れ(垢とは明らかに違う)、
どれだけ取っても翌日にはまた沢山それが取れました(真菌が出した物質と老廃物が混ざったもの?)。
なお乾燥している普通の状態では爪でかいても取れません。風呂などの湿気の高い場所で顔を濡らした状態で取れます。
湿気を高くすると真菌の動きが活発になる(雑巾などを濡らすとモラクセラ真菌が活発になり臭いを発する)ので、
そのような状況になると考えます。

それからシャンプーとボディソープを強力なものに変え、洗顔と洗髪を念入りにしました。
そのおかげもあってか、今は周りの症状があまり出ていません(・・・まぁ一時的かもしれませんが)。

あと、既出かもしれませんが、人がイヌにアレルギー症状を起こすことは確認されているようです。
ttp://japan.techinsight.jp/2014/10/yokote2014102217120.html
これの原因は、毛髪やフケなどに付着している人の常在真菌が原因じゃないかなと思っています。

924名無しさん:2015/05/10(日) 06:39:24 ID:2KccjZxY
どんなシャンプーとボディソープを使っているのですか。

925922:2015/05/14(木) 01:46:41 ID:l3EvF9R.
>924

参考になるかわかりませんが、

■シャンプー オクト。コラージュフルフルは合わず。
■ボディソープ デ・オウ
■洗顔 Doveの泡タイプのやつ
■ドライヤー パナソニックからテスコム社の強力速乾のモノに替えた
■クリーム ニベアをたまーに塗りたくる
■洗濯機 シャープの穴なし槽、AG+除菌つき
■その他
 ・あごひげを完全に剃った
 ・パーマをあてた(なんとなく除菌されるかもと思って)
 ・日サロに行く
 ・ジムに行く
 ・スマホとか身の回りのものにアルコールを吹きかけ念入りに拭く
 
どれが効いたかはわかりません。
衣類と寝具・タオルを完全に変えたのが一番効果があったような気はしています。
GUで下着や服を大量購入しました。
何度か一新したので、GUのよいお客さんだったと思います。

926922:2015/05/15(金) 01:25:33 ID:Yp17fcGg
引き続き。

PATMだった時期に使っていた携帯を引き出しにしまっていますが、
この携帯を取り出すと鼻水が出て、喉がイガイガします。
つまり身の回りのものに何か(真菌)が付着していると考えられます。
(なので寝具の取替えや服の一新が重要と考えます)

洗濯機も同じカビが付着する考えで替えました。
服を変えても洗濯槽にPATMのカビがついていると意味がないので。
服と洗濯機は同時期に変え、洗濯機は穴なし槽でAG+のカビが
発生しにくい機種にしました。

PATMは体から何か得体のしれないタンパク質を飛ばしているというよりも、
衣類や体の表面に付着した真菌がアレルギー物質を出していると考える方が自然だと思います。
緊張したときなど、うっすら汗をかくと体表のカビが増殖するので、
PATM症状が酷くなるという事も合点がいきます。

他にやった事は、ひどい風邪を引いた際に抗生物質を飲み、腸内細菌を一掃した後に
エビオス錠を摂取しました。
腸内細菌を善玉菌にすげ替えるようなイメージです。

以上、長文失礼しました。

927名無しさん:2015/05/16(土) 15:52:09 ID:2KccjZxY
>925

ありがとうございます。

928名無しさん:2015/05/23(土) 01:06:46 ID:VbUQSVyg
統合失調症

929名無しさん:2015/05/23(土) 04:14:18 ID:UnuzF4/o
抗菌作用?があるみたいなんで明日から馬油やってみようと思います。

ビタミン剤飲むと、反応がマシになるので合わせてみます

930名無しさん:2015/05/23(土) 04:18:02 ID:UnuzF4/o
給食がなくなってから栄養バランスガッタガタなので、私はストレスとの相乗効果でpatmになったのかもしれません。

931名無しさん:2015/05/26(火) 09:58:41 ID:???
>>922さんの話は興味深いです。
キーワード"真菌"が原因とする仮説。
真菌について詳しくありませんがざっと調べたところ、角質止まりのものと真皮以下に潜入するものがあるようです。
真菌症であった場合は抗真菌薬が有効とありますが、PATM菌(仮)に有効な薬は判然としてませんし、
個人が試験的に抗生薬を服用するのは危険です。922さんの対処法は私たちにとって最大限可能な範囲内であるように思います。
私個人の話になりますが、湿度が高くて汗ばむ(+脂っこくなる)時期に症状が強まります。
この夏の間に1,2日で私物の一掃、洗濯、消毒を試みてみようと思います。
その後の観察についてはまた報告したいと思います。
皆様いつも情報ありがとうございます。

932名無しさん:2015/05/27(水) 22:30:35 ID:stnnl/tk
免疫抑制剤を飲むようになってから咳をされるようになった気がするので、菌が関係ありそうかも。
試しに、重曹を風呂に入れてアルカリ殺菌してみたらところ、少し改善しました。

933名無しさん:2015/05/28(木) 19:36:46 ID:cET7cjBQ
思いますに、自分の不安感から周りに反応が出る。

例えば、自分は臭っていない!

と、常に頭の中で考える。

常々、不安に思っているのがいけません。

試しに、自分は臭っていない!と頭の中で考えて下さい。

934名無しさん:2015/05/28(木) 19:39:15 ID:cET7cjBQ
考え続けていると、周りから反応が出ないかと。

都会では難しいかと思いますが。

935そん:2015/07/03(金) 09:16:32 ID:9H6.0Njc
しばらくぶいです。初めて書き込みしたのは二年前になります。
近況報告にきました!

結果から言うと根治はしていません。
唾液を出すくすりで希望の光がみえた時期もありましたが、汗が出る副作用が尋常でなく、また薬代が月二万円ということもあり続かなくなりました。

そのあと、前歯の歯根に膿がたまり、抜歯をしてブリッジになりました。
その当時かなりの反応をされていたので、歯が原因なんだ…って
思い、歯磨きに徹底しましたが
治療もおわり歯茎が落ち着きだしても
反応はやみません。

次に試したのは青汁です
最初はいいかも〜と思いましたが、初めて2ヶ月、反応はやみません。
毎日便がでるようになったので、
便秘からくる口臭に悩む方には良いかもしれません!

ある日、、鼻息を口を閉じたままふーん!と大きくしたところ
旦那に反応されました。

それから戸外で近所の方と話していると、下水のようなドブ臭い臭いがいつも漂うのです、
これはまさかと原点に戻りました

膿栓です。そういえばしばらく他の理由に
気をとられて放置していたんです。

指で扁桃腺を触ると、くさいのなんの(;´Д`)
大物が数個とれました。
一週間ほどかけて毎日溜まっていた膿栓を少しずつ出し、
反応も弱くなってきたころ膿栓についてネットで調べていたら
デンタルシリンジが良く取れるという情報をみかけました。
現在は製造が中止になっている商品らしく類似品を購入して
さっそく試してみました。
水流で膿栓を除去するやり方なんですが、一週間かけて沢山出したのに
さらに10個の膿栓が流れ出てきました。
これが、昨日の話です笑

旦那の反応もなく
鼻から抜ける臭いもありません。

やっぱり私の臭いの元は扁桃腺にあるみたいです。
ヒダのある厄介な形をした扁桃腺なので、指で取るには限界があったのかもしれません。

ちゃちゃさん
もういないかなぁ?
試したことが無い方は是非!

シャワーの水流はヒダが邪魔してうまく取れない方におすすめです。

口臭スレじゃないのに
ごめんなさい

936名無しさん:2015/08/25(火) 23:13:41 ID:eF3Z/l1g
みなさんの中で心療内科などの病院に通っていて、症状を理解してくれる医師などいましたか?
いたなら教えてください、都市圏あたりでいい病院がないか探してます。
私もこの症状で長年苦しんでいますが、もはや鼻をすする音やくしゃみそのものの音を聞くだけで精神状態がおかしくなります。
生活に支障がでるので、何件か心療内科に通いましたが、どの先生も理解できない様な雰囲気でした。
なので、今現在通っている方、通ってた方の情報を頂きたいです。
お願いします。

937名無しさん:2015/08/28(金) 20:35:53 ID:.C9Tln.c
都心ねぇ、、、
そもそも精神病じゃないんだから精神科に行く必要なくね?
それよりも睡眠と食事、ウォーキングに重点置いてみれば?時間が経てば治るかもよ?

938井川拓:2015/09/23(水) 16:06:30 ID:hrPokE8.
腸内環境が原因でPATMの人は簡単に治りますよ。

毎日、食事前に歯磨き、モンダミン、鼻うがい。食後にビオフェルミン錠で。

たった一ケ月で、治ってきています。

全員が治るかはわかりません。

腸内環境が原因の人は治ります。

あと、統合失調症の方は精神科が良いです。

実は、ボクも精神科でPATMを統合失調症だと間違われてアタマの薬を飲んでいました(笑)

今年の1月に、精神科の医師にPATMは現実だと説明して統合失調症の薬が無くなりました。(笑)

今、弁護士と医療ミスの裁判を起こすか話しても勝てないと説明され、あきらめました。

少しの人がPATMを認めている.

まだ、クシャミやセキを偶然だと説明する人もいる。

PATMを数値として証明できないけど、現実にある。

もう。だいぶ前にフェイスブックに井川拓って名前出しているが

誰一人も連絡してくれない。

うつ病になり、生活保護で生きてます。

良かったら、フェイスブックから仲良くなり、いつか?

公園などのベンチで安心して話せる仲間がほしいです。

みんなのPATMは秘密にします。

普通にMessageにPATMの説明を入れてくれたら秘密にします。

ボクは、江戸川区でメチャクチャPATMで有名になってしまいました。

誰か、連絡を待っています。

100%返信します。

よろしくお願いします。 m(_ _)m

939名無しさん:2015/10/01(木) 05:45:18 ID:???
頭や髪をしきりに触るのもこれの一種なのかな?
私が横にいると何かに取り憑かれたように何度も髪を梳いたり頭を掻いたりする人が結構いました。
食事時に咳や鼻すすりに加えてやられるとかなり辛い。おかげで会食恐怖気味…

940井川拓:2015/10/01(木) 07:10:19 ID:GQIjln5Q
こんにちは

939の方。

アタマを触るのは、PATMとは関係ないと考えています。

たぶん関係ないと考えます。

全てが自分のせいだと考え過ぎでは?

ないでしょうか?

939さんが、ゆっくりと食事できるようになることを考えて改善?解決させていきたいです。

また、心配や困りごと辛いことがあったら

聞かせてください。m(_ _)m

一緒に考えて解決させていきたいです。

よろしくお願いします。 m(_ _)m

941名無しさん:2015/10/01(木) 11:43:49 ID:FGkpWSbc
髪を梳いたりするのはあなたのせいかもしれません。あなたは髪のボリュームありますか?人のふり見て我がふり直せといいますからね。あなたの頭をみて、自分の髪が気になってしまうのではないかと。

942名無しさん:2015/10/01(木) 11:46:58 ID:FGkpWSbc
まあpatmでは無いとはおもいます。もしそうなら、いるだけで数10キロ先の人を咳きこませたりくしゃみさせたりしますからね。まあ、私は最強のpatmerなだけに、参考にはならないでしょうけど。補足程度に。

943名無しさん:2015/10/01(木) 11:51:15 ID:FGkpWSbc
あと、髪を梳いたり掻いたりされるのは自分もああなってないかなってあなたをみて気になるからする。これはつまり、あなたが馬鹿にされている可能性があります。もしされたら、睨んだりするのも手ですが、なるべくならすぐに離れたほうがいいでしょう。精神衛生上、よくありませんからね。相手はあなたをコケにしています。

944名無しさん:2015/10/02(金) 10:12:41 ID:???
939です。返信ありがとうございます。
やはりPATMとは関係無いですか。まあ、やってくるのは主に若い人ですからね…
ちなみにハゲではないです(笑)。短髪なのでボリュームがあるかどうかは微妙ですが。
第三者から見ても明らかに分かるレベルの反応をされるので、考え過ぎとは思い難いです。
髪型が変とかなら家族や友人に何かしら言われるでしょうし…原因がハッキリしないのが何とも歯痒い。

まあ、全員がやってくるわけじゃ無いですし、あれこれ悩むよりもこちらから距離を置いて気にしないのが一番ですね。
ありがとうございました。

945名無しさん:2015/10/02(金) 10:29:26 ID:9ZZ9lUzw
殆どされない日もあれば、普段咳しない人にまでされる日もある
生活習慣や食事は変わってないからたまたま運が良かったのか、あるいは何か改善する要素があったのか
食事や睡眠時間を変えたりと色々なパターンを試してるけどイマイチ分からん

946名無しさん:2015/10/06(火) 12:44:54 ID:.VT7XdO.
逆食の人ってあんまいないんですかね?
普段あまり気付かないんですけど、中から鼻が痛くなるんですよね
もちろん周りはゴホゴホなんですけどね

947名無しさん:2015/10/06(火) 19:56:00 ID:T/E9HACc
将来孤独になるの恐いし、PATM で同じように悩んでる人と一緒に住みたいな〜

絶対家は落ち着く

948名無しさん:2015/11/17(火) 13:26:22 ID:C9DzhUgw
空気が悪くなってるのは感じれるけど、におっているかどうかは分からないんだよなぁ
職場や家族の前では臭わないでほしいなぁ

949名無しさん:2015/11/17(火) 18:58:05 ID:???
髪をかきあげられるのは私もよくあります。
それの前段階として、頭の上に手を置いて、肘をこちらに突き出してくるのもよくあります。

950名無しさん:2015/11/18(水) 13:10:45 ID:FxVrWtIo
会社では我慢させてしまって申し訳ないなんですけど電車とか買い物で咳されると、ぶち○すぞって思うようになってるんすけど、そういう人結構居ますよね?

951名無しさん:2015/11/20(金) 18:00:22 ID:???
そう思わないとやってられないわ

952名無しさん:2015/11/21(土) 20:58:19 ID:g44Cb.r.
>>950

気持ち良く分かる。

953名無しさん:2015/11/21(土) 22:16:36 ID:???
>>950
子供とかが苦しそうに咳していると申し訳なさでいっぱいだけど
悪意全開でしつこく粘着咳している輩はうぜぇとしか思えん

954名無しさん:2015/11/22(日) 12:11:55 ID:kIhGUFl.
クスクス笑われたり、こっちにわざと聞こえるような舌打ちしてくる人がいるけど、そういうときにきまって殺意がわく。でも自業自得って言われそうで怖くて顔下向けて歩くしかないのがつらい。泣けてくるけど、こちらに非があると思うとどうしようもなく虚しくなって落ち込む。極力人は避けてるけど、次から次へと町中から蟻のように湧いてくるから、居場所がない。もう死んだほうがマシなのだと近頃悟ってしまったよ。でもはやく死にたいはずなのにずるずる生き続けてるのが不思議で仕方ない。ほんと生きる意味あるのかな。結婚も仕事も出来ず老いていくのかと思うと絶望する。でも何をしても治らないこの症状がある限りは幸せな未来は望めないよね。
どうせなら大犯罪おかしてから死ぬことにする。近いうちに。

955名無しさん:2015/11/22(日) 21:00:54 ID:pGaxwZos
確かにわざわざ近づいてくんくんするやつとか精神的に乱されるわな
まあ鈍感力でも鍛えて頑張れ

956名無しさん:2015/12/13(日) 08:00:18 ID:ZlsWuYlc
不思議な症状だ

957名無しさん:2015/12/15(火) 22:39:32 ID:???
咳されるほうが何故悪い?そのまま咳込んで死ねぐらいに思ってたらよいと思いますけど

958名無しさん:2016/01/12(火) 06:38:28 ID:???
温泉行って上がってからものの5分程度で休憩エリアで休んでた周りの人が咳き込みだした
どんだけ臭いんだよ…orz

959鳥肌徹:2016/03/06(日) 14:38:42 ID:x3cCSwHE
ここに書かれている最新のコメントを読むと様々な国から書き込みがある。
ということはすべての国に一人は必ずいると考えるのが妥当だな
ttps://www.change.org/p/general-public-doctors-researchers/c

960鳥肌徹:2016/03/11(金) 19:15:22 ID:x3cCSwHE
書き込みで特定されそうな気がしますが、別に気にしませんが一応書いておきます。
たぶん、おそらくですが、PATMの原因は過緊張なのではないかなと思ってます。
あくまでも僕のケースですが、仕事をある理由で長期に休んだことがあるのですが、
仕事をしているときは刺激臭がすごく出ていたのに出なくなっていました。
仕事中は仕事柄、何か起こらないように気を配り緊張し続けてしまっているため
夜勤上がりのときは特に体力を消耗するようなことをしていないにもかかわらず
体がすごくだるくつかれきってしまいます。

この症状はPATMになる前から続いていて結果PATMになったのではないかと
推測します。 おそらく過緊張を直せば治る可能性は高いかなと思っています。
今後、緊張しすぎないような対策に取り組んでみようと思っています

961疲れた:2016/03/14(月) 00:46:22 ID:3VsLP5nM
わきが臭限らずあらゆる体臭成分を測定できるようです。ttp://www.benefit-ion.com/
参考までに。…刺激臭持ちの私からはかなり興味深い救いの1つですがすぐには無理な金額です(>_<)

名古屋の皮膚ガス検査と同じ感じになるのかな…
時間があれば一度拝見してみて下さい。

962疲れた:2016/03/14(月) 00:51:12 ID:3VsLP5nM
連投スミマセン。体臭検査アイテムと言う項目を見て下さいね!

963鳥肌徹:2016/03/14(月) 06:18:50 ID:x3cCSwHE
4にたくなるなあ

964鳥肌徹:2016/03/18(金) 08:06:49 ID:x3cCSwHE
PATMは緊張しやすい人が多くなってるから緊張のしすぎで自律神経がおかしく
なって発症しているんじゃないか説が割と有効な気がするんだけど違うかな?

965名無しさん:2016/03/18(金) 12:38:49 ID:85Nc0agg
早くpatm改善しないかなぁ
夜のお店行きにくいんよなぁ

966名無しさん:2016/03/28(月) 07:52:03 ID:LNLX7KCo
鼻をすする音とかを聞くと緊張とかイライラするから、それでまたPATMの症状がでて、ずっと悪循環なんだよな…
日本人は鼻をすすることが迷惑という自覚がない人が多いから、まず、その考え方が変わらないと。

967名無しさん:2016/03/29(火) 03:54:30 ID:45b7NWkc
やはり私の場合、時間の経過と共にPATM物質が拡散していってるらしいです。
最近、ある講習会に行ってきたのですが、幸い隣の人との間隔も広く、15分経過した時点では誰も無反応だったので今日は大丈夫かも…と期待しました。が、後ろに座った年配のおじさんがくしゃみと鼻水が止まらなくなって、その後何人かも同じような状態になっていました。一回反応したら同じ空間にいる以上、その状態から抜けられないみたいですね。皆さんの中には、喋っただけで反応させる人、すれ違っただけ、隣の部屋に住んでいるだけ、近くにいるだけ等、それぞれ反応させるパターンがあると思います。
私の場合は、一緒にいて時間が経つと徐々に反応させることが多くて、一度反応したら、もう反応してなかった頃には戻れないんです。毎日多くの職員が鼻水とくしゃみをしているので、私だけでなく周りもその音に敏感になっており仕事効率が落ちるから、ということで大掃除や除菌を職員がやってくれたのですが状況が変わらず苦労させました。
皆さんの書き込みを読んで、私の場合、ヒスタミンを出してる説も有り得そうなのですが、鼻炎の薬を服用したことがある人っていますか?私自身は鼻炎ではないので、使用していいかどうか迷っているので、もし使ったことがいる人がいたら教えてください。

968AKIRA:2016/03/29(火) 10:55:32 ID:dcT2TGpg
>>967
鼻炎の薬を飲むと悪化するかもしれませんのであまりお勧めはできないですね。私の場合は悪化したというだけの話ですが。
ただ、花粉症を治したくてそのための薬を飲んだ人が以前にも増してくしゃみが出やすくなったということも実際によくあるようですから、薬に頼るのはなるべく控えたほうがいいのかと思います。もちろん試されてみるのもいいかもしれませんが。
それよりは漢方薬を服用して自然治癒力を高めたほうが後々得なのでは?

969AKIRA:2016/03/29(火) 10:58:30 ID:dcT2TGpg
>>967
職員とありますがお役所にお勤めなのですか?
以前お聞きしたデスクワークの方でしたら申し訳ありません。。。。

970名無しさん:2016/03/29(火) 19:05:28 ID:45b7NWkc
>>968
鼻炎の薬を飲んで悪化されましたか。原因がヒスタミンの場合、薬の服用することでヒスタミンの放出を抑えられるのかと思ったんですが。
これ以上の悪化は辛いので仰るように自己治癒力を高める方向で頑張ります。お返事ありがとうございます。

>>969
以前、市の職員やデスクワークの仕事を転々としていました。今はお休み中です。

971名無しさん:2016/04/11(月) 05:21:21 ID:K6YMr4UA
コーヒーや緑茶やめてしばらくは刺激臭的なものは
減ったけど、またぶり返したな。
なにが原因かさっぱりわからない

人工知能が進化したら医者いらなくなって
PATMも精神病扱いされなくなる日も近いかもね

972名無しさん:2016/04/11(月) 23:37:32 ID:???
もうなんか、辛すぎて辛いの通り越して心も冷めきって人生どうでもよくなった


自分で言うのもなんだけど
こうなる前はもっと周りに優しくて思いやりがあって、性格良すぎるくらいだったし明るい未来とかめっちゃ想い描いてたな…

973鳥肌徹:2016/04/12(火) 11:45:44 ID:AC30L27o
20代後半からこの体質になったけど、本当に地獄だよなあ
50代ごろになって俺の2・30代は何だったんだとこぼしていそうだ。。。

そんな未来しか予想できない。あるいは生きているかどうかすらわからない

974名無しさん:2016/04/12(火) 16:52:43 ID:Cv2RVMX.
睡眠リズムを整えることも大事そうですね。
夜更かししたら反応が増えた気がするので。

975名無しさん:2016/04/12(火) 16:56:54 ID:fvS986bg
>>972

性格良すぎたからなったかもしれませんよ
人に合わせたり人を優先したりして、自分を殺したりつらいことがあってもそういう素振りを見せず笑ったりしてませんでしたか?
怒る場面で怒らなかったり、悲しいときも我慢したり。

世間一般の価値観や他人が主体じゃなくて、自分にとっての本当の幸せって何だろうって考えるきっかけかもしれないと思っています

976名無しさん:2016/04/13(水) 08:56:22 ID:45b7NWkc
>972
私も疲れました。まだ周りを気にしてしまうので、どうでもいい、という領域にまではまだ達していませんが。
人に迷惑を掛けないように、とか文句言ってる中には参加しないように、とか人を傷付けないよう発言に気をつけるとかそういった心掛けをしてきたけど。今こんな体質になってしまって、そういう周りへの配慮って、結局、自分が臆病で人とちゃんと向き合って来なかったってことなのかな、とも考えたりします。
早く改善、完治したいですね!

977AKIRA:2016/04/13(水) 11:11:08 ID:MlbTC.fE
皆さんのPATMがいかほどか存じ上げませんが、私みたいに居場所が無いと疎外感を感じる人はたくさん居そうですね。
悪化しすぎて自分でもよく反応してしまう私よりもひどいPATMの方がいるかはわかりませんが。どうやって生きていこうか。パートで食いつなぐのも限界だろうし。いっそ人並みの生活から離れてみようか。山に住むとか…。海岸に小屋作って住むか…。人といると原因不明の疲労を感じる。現実はなんてむなしいものだろう。お金持ちの人に事情話して養女にでもしてもらおうかw

978AKIRA:2016/04/13(水) 20:43:59 ID:t92dcRqo
>>973
まだ20代なのですか?

979名無しさん:2016/04/13(水) 21:58:56 ID:qCjI7HIc
本当に出会える出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

980AKIRA:2016/04/15(金) 13:25:14 ID:ZCMdS8CQ
PATMの人(私以上のPATMERは存在しないと思いますが)は自己評価が低くなる傾向にあるかと思いますが、それは症状を悪化させることに繋がりますので出来るだけ自分で自分を褒めてあげると良いかと思います。私は自分を褒めることなど出来る訳もないのでPATMを悪化させ続けています。PATMと自律神経、精神状態は相互関係にあると言っても言い過ぎではないことを身をもって体験しています。気分の晴れた日は少しだけ症状も弱まります。テンションを過剰なまでに上げたときなんて誰一人反応しないときもありました。試して頂きたいのは反応されているその時に両手を激しく振り足をジタバタさせることです。どうでしょう?私は反応がぴたりと止みましたよ。しかし元に戻し普通にしていたらまた反応されだす。何故か。おそらく急激に身体を動かすことで心に良い刺激を与えているのだと思います。すると精神作用により反応も少なくなると。普通にしている状態が私の場合はもろに精神不安定状態ですからね。心と身体が繋がっているとわかるのはこの一例だけでなく、気分がブルーな日にはお腹がゆるくなり下痢気味だったり自分で反応しやすかったりと多数の事例が思い起こせます。改善の鍵を握っているのが精神状態だということ、そしてそれを改善させるには早い話が病院で先生方に相談し続けることでしょうね。例え認めてくださらなかったとしても、ではどこか他の部分で異常はない?とか、精神安定剤だそうか?とか、身体はこすらずにこうやってゆっくり洗うといいよ?とか、〜食べたらいけないあるいは何時までに寝る習慣を続けてみなさいとか、その他様々なことを惜しげなく教えてくださいます。なので、もし悩んでいる方で診察費や薬代が出せるという方どあれば、ぜひ様々な科へかかり先生方に相談されるといいのではないかと思います。私はお金が無く、パートがあり時間があんまりないのであまり行きませんが、これらを十分に確保できた日には必ずや通いつめることでしょう。何はともあれ、気の持ちようはやはり事実ですから暗い気持ちがあるならそのせいでPATMなのだと考えるようにしましょう。私はまたこれができていないのでPATMが悪化し続けているのでしょう。イジメや陰口、何かあったときの非難の的になるなどにはもう慣れてきてほぼ何も感じなくなっているせいかもしれませんが。電車やバスにも乗れるようになり常用しています。もちろん白い目でギロリと睨まれることばかり。でも見返しています。相手の瞳を通して自分の醜い姿を捉えるのです。憎悪を抱くのは自分自身に対してで十分です。あ、、、これやると先に触れたように自己評価が下がりますから大いに悪化させること間違いなしです。私はPATMERとして生きる道を選択しました。何しても治らないので。いつ辞めるかはわかりませんがその時が人生の幕引きだと考えています。自殺もいいですね。けどPATMERとして生きていれる今は精一杯生きたいものです。生活保護を受けるために住居が必要と言われたのでそのための家賃を前もって稼いでいるのが現状。頑張ろう。人生まだまだこれからだ。PATMよ悪化するなら好きにしろ。あんたなんかに負けるもんか

981AKIRA:2016/04/15(金) 13:44:55 ID:xluEEIKQ
追加です。
心にいい刺激を与えるという意味では、カラオケやジョギング、水泳、銭湯、など自分が心地よいと思うものを何でもいいので習慣付けましょう。気持ちから前向きになり物事がいい方向に転がりやすくなります。絶対に勧めないのはスマホやPCの長時間使用です。悪化させたいのであれば別にいいのですが。

982名無しさん:2016/04/17(日) 00:59:36 ID:g6//DIw6
とりあえず人の反応は気にしないことです。気にしないのは無理ですが、心に波風を立てないことを意識します。これだけでも大分自分が楽になりますよ。

983AKIRA:2016/04/17(日) 15:52:51 ID:AT5UFEt2
>>982
そうですよね。言うは易く行うは難しと言うように、実践には困難がつきものでしょうけど、やるは一時の恥、やらぬは一生の恥とも言います。少しずつ試していきます。
返信ありがとうございました!

984名無しさん:2016/04/25(月) 20:58:47 ID:Mr.GYSvM
猫や犬は人間の何万倍も嗅覚が優れているのにどうして猫や犬が反応しないのだろう

985名無しさん:2016/04/26(火) 03:35:43 ID:smcyj1bY
本当に出会える出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

986名無しさん:2016/06/14(火) 12:50:33 ID:sS8kqwFc
ここのしたらばを見つけてもう2年くらい経つけど全く治らない
他に同じように苦しんでる人が居るから生きられてるけど心が減って感情が減った気がする
でも何で生きてるのかね

987名無しさん:2016/06/14(火) 13:31:00 ID:???
何で同じ人間なのにそこにいるってだけで咳込まれたり嫌悪感を示されなければいけないんだろう。本当に辛い。

988名無しさん:2016/07/03(日) 02:45:25 ID:0Y4.Tj06
中国でPATMが報道されたわけだけど、記事に書いてある日本のコミュニティ、フォーラムって
どこのことだろ? 2ちゃん? それともここかな?

989名無しさん:2016/07/03(日) 02:50:50 ID:0Y4.Tj06
patmをニュースで検索すると出てくるので検索してみてください。
中国にも200名近くいるようです

990名無しさん:2016/07/03(日) 02:58:54 ID:0Y4.Tj06
この記事によると実際に検証実験してるみたい数人は反応する人がいたみたいだけど
そうは多くはなかったみたい
ttp://news.southcn.com/community/content/2016-06/22/content_149882635.htm

991名無しさん:2016/07/22(金) 22:54:17 ID:8ADbL5Iw
完治しました。
ここは相変わらず的はずれな書き込みが多いのw

992名無しさん:2016/07/23(土) 17:27:04 ID:urTtly1g
>>991 完治おめでとうございます!!
もしよろしければアドバイスをぜひm(_ _)m

993名無しさん:2016/07/26(火) 20:21:20 ID:BQbfOoD2
完治いいな

994名無しさん:2016/07/30(土) 12:27:57 ID:anXD12Ps
PATM歴8年の者です。
去年の暮れに彼女ができました。
会う頻度が高くないせいか、今のところ彼女に対して目立った症状は出ていないようです。

最初のうちは金曜の夜ご飯を食べてお互いの家に泊まり、土曜日の昼までダラダラ過ごすのが定番だったので、他人との接触を極力避けることができたのですが、最近では映画やショッピングモールなど人が大勢いる所に行こうと誘われ、仕事や体調の悪さを理由に断る事が多くなってきました。

彼女にPATMの事を話していいのでしょうか?
家族や友人に打ち明けても「気にしすぎ」としか言われなかったように、彼女にも理解してもらえないんでしょうか?

どなたか恋人に打ち明けたことの経験のあるかた教えてください。

995名無しさん:2016/08/01(月) 06:47:24 ID:OKuWZPV2
>>994
何歳なの?

996名無しさん:2016/08/01(月) 11:44:34 ID:hUOF63Us
今33歳です

997名無しさん:2016/08/01(月) 16:20:20 ID:u1fb3Nnw
最近、更に進化して特定の人をじっと見てると相手にかゆみ?不快感?
をもたらせるようになった。窓越しでも相手の背中をみていると、
急に体をよじらせたりくしゃみをさせる事ができる。7割位ね。
効かない人もいる。

笑っちゃうけど症状通りすぎて、変な能力じゃないかと思う。

998名無しさん:2016/08/01(月) 22:41:48 ID:OKuWZPV2
>>996
SEXはできるの?

999名無しさん:2016/08/03(水) 17:25:12 ID:K14F0eV2
彼女ができるなら軽症だから気にしすぎ
気にせずいきてきな

1000名無しさん:2016/08/04(木) 00:05:46 ID:jnkQZ7X.
>>994
そんなくだらないことで断らず、どこへでも一緒に出掛けてみたほうがいいと思いました

1001名無しさん:2016/08/05(金) 17:24:31 ID:OKuWZPV2
>>999
それな

1002名無しさん:2016/08/14(日) 04:34:59 ID:K14F0eV2
仕事首になった
どうしよう?
マジで困った

1003名無しさん:2016/08/14(日) 11:56:25 ID:4UOUKGmk
>>1002
クビにされた理由はPATMなんですか?

1004名無しさん:2016/08/14(日) 20:05:30 ID:1tSRSTis
>>1003
クビの理由は客からのクレームですがかなり軽いもので、大きな問題はありませんでした
社内でいつも咳き込ませたりしてるから簡単にクビにされたんだと思ってます

1005名無しさん:2016/08/16(火) 08:05:53 ID:OKuWZPV2
>>1002
まあ別に働いてやってるわけだからね
企業側って偉そうにしてるけど結局は従業員ありきで働いてくれる人がいなければ試合終了なわけ、つまり、今後のキャリアプランを考えるにはもってこいの好機と見て差し支えないだろうな

1006名無しさん:2016/08/16(火) 08:12:41 ID:OKuWZPV2
>>1004
簡単にクビにされるような質の低い仕事してただけじゃねえの?てか軽いクレームで辞めさせられるような職場って思いつかないんだけど
どうせ低賃金じゃないの?

1007名無しさん:2016/08/16(火) 11:17:27 ID:45b7NWkc
>>1004
この体質だと
周りが本当に迷惑だといった空気になると、理由をつけてクビにされるパターンもあると思います。職場によっては我慢してくれる良い人ばかりではないでしょうし。
大変でしたね。

1008名無しさん:2016/09/09(金) 07:04:55 ID:7l92lFPU
自分も何回転職したことかw
でも、この症状がなかったとして、続けたかったかというと
そーでもない。。
今は在宅で仕事してて、楽。
てか、patmじゃない時代も、電車で朝から通勤して、オフィスで働く仕事は
嫌いだったな。結局楽したかったんだわw
経験上通勤電車とオフィスが一番居づらい!!
最近はなんか友達ほしい。恋人ほしい。
好いてくれてる人いるけど、この体質にまだ気づいてねーから
嫌われるのこわすぎる

1009名無しさん:2016/09/10(土) 01:16:22 ID:YR54imLE
PATMになってからものすごくイライラするようになった。
そしてそのイライラをなかなか抑えきれない...咳払いされたら舌打ちなりため息やら睨み返したりとか何かしらやり返さないと気が済まないようになってしまった

1010名無しさん:2016/09/12(月) 17:01:30 ID:???
同じPATM同士なのに見下したりするような態度の人いるし、いろいろ面倒だな人間って

1011名無しさん:2016/09/12(月) 18:15:38 ID:???
>>1010
twitterのはなし?

1012名無しさん:2016/09/12(月) 18:47:25 ID:???
>>1010
いや別にどこでとかは言わないけど、今までだってそういう人はいたし、めんどくさいなって
思っただけ

みんな考え方違ったり性格も違うしそこはしょうがないけど、自分ができたってことを
他人ができないなんて甘えだとかそういう考えはしないほうがいいのかなって思うね

治りかけてる人とか治ってる人は結構急に上から目線になるからちょっとなあって
思ったりする

10131010:2016/09/12(月) 18:51:53 ID:???
すべての日本人が当てはまるとはいわないけど、自分ができたんだからお前もできて
当然だろっていう考えの人って結構いるんだよね

自分ができるようになったのはたまたま周りの環境がよかったり時間的や職業的に
余裕があったり精神的にも安定してたかもしれないのにそれをできない人を下に
見るのはちがうのかなって思うよ

1014名無しさん:2016/09/12(月) 19:54:14 ID:???
なるほど 下に見られたって感じたことはないけど 環境で違うっていうのはその通りだと思う

1015名無しさん:2016/09/17(土) 11:46:45 ID:0Y4.Tj06
在宅で働くことを夢見てますが、在宅の
人はどんな仕事してますか?

1016名無しさん:2016/09/17(土) 15:26:32 ID:kDlhYB7w
>>1012
だからなんだよって思ったんだが

1017名無しさん:2016/10/06(木) 00:26:42 ID:???
Twitterを見ていると、特定の人に対して咳が出ると気付いている人は少なからずいるようですが、その原因まで深く考えようとする人はほとんどいないみたいですね。
埃じゃないの?とか、動物飼ってるのかな?のひとことで済ませてしまう。
それだけありえない現象ということなのでしょうが…
でもこのまま誰にも信じてもらえず病気として認められず、治療法が見つからないなら、いっそのこと誰かが大々的に被害を訴えて社会問題にでもなってくれたほうがマシだ、と過激なことを考えてしまいます
どこにいても誰かの咳やくしゃみに怯えてしまい、心が休まらない。毎日毎日精神がすり減っていくのを感じて本当に辛いです

1018名無しさん:2016/10/21(金) 19:37:30 ID:NnYd0cPc
PATM歴5年
いまだに有臭タイプか無臭タイプか分からん

同僚や取引先で仲良くなった人からちょいちょい合コン誘われたりするんだけど、咳きこませるほど悪臭放つ奴連れて行こうと思う?

人当たりは良いほうだから、同情されてる可能性も捨てきれないんだよな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板