したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヤダヤダ!のガイドライン 避難所

1こんなトコでも名無しさん:2005/01/29(土) 19:38:22 ID:EscPGylY
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 避難所なんかヤダヤダ
     ⊂   (   
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < ・・・・。
       `ヽ_つ ⊂ノ 


ヤダヤダ!のガイドライン AA保管庫
http://tana.pekori.to/yada/yada.html

ヤダヤダ!のガイドライン@まとめ
ttp://ryoyodoosi.hp.infoseek.co.jp/storage-7.html

2こんなトコでも名無しさん:2005/01/29(土) 19:48:54 ID:XDVOgcH6
(( \|_○/_ ))ヤダヤダここでも一行ヤダヤダ

3こんなトコでも名無しさん:2005/01/29(土) 20:00:30 ID:nDLSxuC6
('A`)<Ⅲゲトー

4こんなトコでも名無しさん:2005/01/29(土) 21:55:51 ID:kjPeyZLw
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < 4様
       `ヽ_つ ⊂ノ

5('A`):2005/02/01(火) 06:59:21 ID:Y.Ou5qgU
    _, ,_         
   ( `Д´)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |      
"""~""""""~"""~""

侍キタ────(゚∀゚)───ッ!

6こんなトコでも名無しさん:2005/02/01(火) 16:49:41 ID:3rPkYs92




      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 6ゲトヤダヤダ
     ⊂   (   
       ヽ∩ つ  ジタバタ

7こんなトコでも名無しさん:2005/02/02(水) 18:29:02 ID:/cgc72Bo
問題点・論点を箇条書き
①この板(このスレ)は案内の場でなければならない。
②この板(このスレ)は集積場でなければならない。
③雑談が主になってはいけない(→(常に)新しい情報が供給され続けなければならない)。
上記は総合的にガイドラインの存在意義とはこうなのかな?という点。
下記は当ヤダスレのみの事柄
④ヤダヤダの元ネタは、単独で重ねていくよりも
 ボケ・ツッコミ・ボケ・ツッコミ・ボケ・ツッコミ・ボケ・ボケ・ボケ・スルー・ボケ・ツッコミ・ツッコミ・ツッコミ・ツッコミ・ツッコミ・ボケ・スルー・ツッコミ・ボケ・・・・・・・
 というような流れで活きてきているように思われる。
⑤この④の形が雑談へと変化しやすいわけであるが、雑談の比率が多くなった場合
 a、楽しそうでナカマに入り易い。  b、出来上がった雰囲気で入りづらい。
 という両側面を持つと思われる。
⑥逸脱をどこまで許容するか(楽しむか)。
⑦それとも逸脱は原則不可とするのか。

とまあ、今思いつく限り並べてみたわけだが続いて個人的見解を以下に
①に関しては元々その形ではないような気がする。②に関してはヤダヤダのAA・利用法の宝庫ではないかと贔屓目無しに思う。
③に関しては④と⑤のaの理由から⑥を大きく寛大に考えてよいと思うのだがいかがだろうか。
確かに別板別スレはよりよい方策だと思う。ただ、どんなスレでもそうだがそれは結果として隔離になり易いのではないだろうか。
それまでの仲間は引き続き楽しめるが、ホントの馴れ合いスレになってしまいそうで怖いのだ。
この板にあるからこそ、たまたま覗いて興味もなかったような人でも参加し始めたりできるのではないかと。
ま、最終的には削除人が⑥の線引きをどう考えるか次第なのだが・・・。
ひどい荒らしは勿論、単なるage荒らしでさえほぼ現れることなく、どこのスレにも劣らないsage進行、④の中での見事な一体感、
良スレだと思うし、ガイドラインという枠の中だからこその逸脱の美みたいなものもあるかもしれないなんて言ってみたりして(^^;)。
  ④であり⑤のaであり⑥をゆるゆるに許容している所がこのスレの魅力だと思っています。

8こんなトコでも名無しさん:2005/02/04(金) 19:59:50 ID:m94paD1g
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090298932/を適当にレスをまとめてみた。(66〜)

From TANA To YahooBB218115046009.bbtec.net
1.スレッドの削除依頼はあなたの独断によるものですか?
2.自治スレなどを利用せずいきなりスレッド削除依頼を行ったのはなぜですか?
3.今後も自治スレなどを利用するつもりはないのですか?

From YahooBB218115046009.bbtec.net To TANA
削除依頼厨の言うことは聞くな、と個人攻撃をされるのは悲しいことです。
削除依頼をたくさん出して来ましたが、それはこの板だけでのことです。
削除依頼は誰の目にも板違いなスレが殆どで、表面だけを見て利用価値があっても
どんどん依頼をする荒らしと判断するのはやめて欲しいなと思います。
個人的にも良スレの芽を潰さないよう様子を見たり、気を付けて依頼をしてきたつもりです。
依頼するのに自治スレへの相談が必須とは思いません
一応長く続いてきた住人の多くいるスレですから、少し軽率だったかと思います。
また住人もネタ投下や改変などより、他の住人と雑談するために集まってるように見受けられました。
雑談部分を別板で行えば住人も板違いを気にせず雑談できますし、板のためにもなり望ましいと思ってます。
削除するなと言うだけでなく、削除されないようなスレにする努力を忘れてはいけないと思います。
客観的な視点をもって、自治を行われることを期待しています。

From ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp To TANA
過去2回にわたってヤダスレ削除に待ったをかけてきたが、あんたの態度も大概だな。
1.だとして何か問題があるのか?
2.3.そんな必要あるのか?
板違いと判断は、削除ガイドラインとローカルルールに照らし合わせて削除依頼する人や削除人が各個人で行うべきこと。
私も個人の判断に置いて、あの段階でのヤダスレ削除に疑問を呈した。

>常駐するスレッドで、いつどのような理由で削除依頼が行われるか予想もつかないという、利用しづらい状況を生む
僕はこの依頼は厳しいと思ったら今回のようにする。
さすがに好ましい状況ではないので、バランスは取ろうと思っている
でも、理由はほぼ「板どころかスレとすらかけ離れた雑談」に限られてる
ある程度はスレ利用者側でも予想・検討してほしいでつ
「でも、ヤダスレで雑談する今の流れのが好きなんだ」といわれたらもうどうしようもない
漏れが削除依頼を多めに出してきたのは主に「圧縮阻止」「ガ板の雰囲気維持」のためですんで。
運営にアピールする目的も嫌いなスレを潰す目的もナシ男ちゃんです。

From TANA To YahooBB218115046009.bbtec.net
>個人的にも良スレの芽を潰さないよう様子を見たり、気を付けて依頼をしてきたつもりです。
その行為は私には「あなたの考える良スレ」だけの板を作る作業に見えます。
>削除するなと言うだけでなく、削除されないようなスレにする努力を忘れてはいけないと思います。
そのためにはまず削除依頼の前に、該当スレに注意を呼びかけてはいかがですか?
ガイドライン板のローカルルールは今のところ
「この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。いわゆる「コピペ改変」はここで」 だけです。
特に資料室が分裂した現在では、強弁すれば全てのスレッドが板違いと言い張ることだって可能だと思います。
ゆえに自治スレなどの活用が必要になってくるのではないでしょうか?

From ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp To TANA
ヤダスレ削除依頼はきっついなー、まとめサイトの人も大変やなーと思ってたけど
依頼人への質問を見て、ただの逆切れだったのね、と思ったのです。
>どこか私の知らないスレでヤダスレに対する批判や不満の話題があった上での削除依頼かと思ったからです。
質問だけならともかく、その後の文面を見る限り、「俺に黙って削除依頼など許さん」に見える。
>その理屈では「削除依頼したもの勝ち」という状況を生み出しかねない、と思います。
そういうものなのですよ。いい悪いは別にして。
>つまり「自分の考える良スレ」で板を構成しようということですか?
良スレだけにしようとも思いませんが、
「あまりにガ板としてあれなスレ(主に単発ネタスレと99%雑談以外できそうにないスレ)が増えすぎて、
しかも消えないとなると板趣旨が誤解されかねないから」ってことですな。
ヤダスレとは別の話ですよ。僕はヤダスレに積極的に削除依頼する気はないし。

9こんなトコでも名無しさん:2005/02/04(金) 20:03:06 ID:m94paD1g
From YahooBB218115046009.bbtec.net To TANA
TANAさんは自分が好きなスレを削除依頼出されたから怒っておられるんでしょうが、
ヤダスレの雑談が板違いか、それならどうすればいいかなんて本来の話はそっちのけで、
単なる削除依頼者叩きに問題をすり替えてると思いますよ。
明らかに板違い、1が煽られて終わりという価値の無いスレが日に10近く立っていることを知らないのでしょうか。
削除されるかどうかは削除依頼者ではなく最終的には削除人の判断に掛かっていると思います。
削除人さんが板に適合すると判断されたら、削除されなくても別に構わないですし。

From ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp To TANA
>勝手に今日輝いていたレス大賞雑談スレ Part26 を削除依頼しない理由
・そのスレがあることが輝きスレにとってプラスに働いていて、雑談目的だとしても、削除することによるデメリットが大きい
・各板にいくつか認められる「雑談スレ」の範疇という暗黙の了解がある(雑談と名乗ってるのが逆に大きい)
・適当な移転先がない(これが資料室にあったらまずガ板へ移転かと)

From HOST:219-122-146-231.eonet.ne.jp
私としちゃぁ「雑談スレがなんでアカンのか」よーわからん。
雑談に埋もれちゃあいるけど、いろいろとAAの派生も活発だし、ドクターのアドバイスや受験生への激励など、「悪いものばかり」と見なす感覚が理解できない。
口論のレスしかない、とかなら削除されていたしかたないか?
って気もするけど、そんな険悪な雰囲気じゃないっしょ。

ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp To 219-122-146-231.eonet.ne.jp
僕は雑談スレが一律にアカンとは思いません。
が、ガイドライン板上で、ガイドラインとしての機能が雑談によって著しく低下しているとか、
はなっからそんなもん考えてないスレがあるとしたら、それは内容・雰囲気を問わず、アカン…と思うことでしょう。
ヤダスレがアカンレベルだった、とは、思いませんが。

From HOST:219-122-136-45.eonet.ne.jp To ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp
「存続の道を探る手がかりにしたい」というのが目的であって、
削除依頼した当人が「アンチ-ヤダスレさん」だったらしょうがないけれど、
それほど切っ先突き合わせてチャンバラやるような、対立を深める意図はないと思うんだよ。

From ntt1-ppp288.yokohama.sannet.ne.jp
僕も削除依頼行為そのものにケチつけられたと思って
とがってしまった面は否定しません。申し訳ない>各方面
ヤダヤダスレって2chでの流通度合いに比べても伸びが凄かったから目立ってしまったかもしれないですね


2・4現在。雰囲気を残すために、出来るだけポイントを絞ったコピペにしたので、長くなりましたが……
何か、削除依頼した人がだんだんトーンダウンしていってるのは不思議な感じ

10ワードプレスでアフィリサイト:2009/11/26(木) 19:01:15 ID:0VwRsvVU
年末企画 - ブログ投稿でお小遣いの稼ぎ方をマスターする
http://ameblo.jp/wordpress-template

11紅茶とカフェとスイーツと。:2009/12/01(火) 12:08:33 ID:PhcXUMpQ
紅茶のブログになります。
http://ameblo.jp/amsu-staff/

12こんなトコでも名無しさん:2011/02/28(月) 12:05:07 ID:???
ちょww糞ビッチの飛び出すおっぱい3D写真がだだ漏れしてるww
http://twero.oops.jp

13こんなトコでも名無しさん:2011/03/10(木) 18:18:52 ID:???
3Dカメラで撮ったおっぱいエロすぎw
すれ違いおっぱい@ともも
http://nwitter.chu.jp

14こんなトコでも名無しさん:2011/06/09(木) 12:31:55 ID:???
勃起不全のおっさんがハメ撮り公開してるw
http://yariman.zxq.net


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板