したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中学野球の進路

1ヤマクラ:2009/01/18(日) 09:19:30
現在、6年生は卒団という節目を迎え、次のステップに進み始めた頃と思います。
また、既に中学部や、高校等で息子さんが野球を続けていられる
保護者の方や指導者の方もこちらの掲示板を利用されていると思いまして
皆さんにお聞きしたいと思います。

うちには今年6年生になる息子がいます。(小学1年生からずっと野球を続けています)
そろそろ中学部の野球の進路についても考えて行きたいと思ってる段階で
いずれ実際に見学や体験などをしてみるべきだろうな〜とも思ってはいますが
今のところ、中学部の情報もあまり多くないですし、小学部チームの活動もありますので
皆さんの声を少しでも参考にさせて頂きたくこちらの掲示板に投稿させて頂きました。
ちなみに中学部は硬式クラブを希望のようです。

皆さんの場合、中学部のチームを選択する際の基準や、優先順位など
どのような感じでお決めになられたのでしょうか?
参考にしたいと思いますので色々とお聞かせ頂ければ幸いです。

2名無しさん:2009/01/20(火) 08:51:57
中学で硬式希望ということは、高校野球を見据えて、ということなんでしょうね。
まず、お子さんがどういう気持ちなのかによっても、選ぶ基準は変わってくるんじゃないですかね。

つまり、高校でスムーズにできるように硬式に慣れさせる目的なのか、それともできれば強豪校に入って甲子園を目指すような野球をしたいのか、ですね。

関東で言えばシニアかボーイズかポニーあたりになるのでしょうが、前者の場合ならば、家から近いとか、平日練習の有無とか、そんなところですか。
後者の場合であれば、強豪チームと言われるところでは体験入部などがさかんに行われ、既に入部希望者が殺到しているところもあると聞きます。
一学年に30人も50人もいるところで、やらせる覚悟があるか?というところも重要じゃないですかね。

あと現実的な話としては、チームによっては道具代や部費がべらぼうに高いところもありますので、それも聞いておく必要があるかも知れませんね。

いくつかピックアップして、あちこち体験に行ってその辺調べてみたらいいんじゃないですか?

でもね、強豪チームの中には、いくつも体験していることを嫌うところもありますよ。
「悩んでるんなら、うちは結構です」という高飛車なところもありますからね。

3名無しさん:2009/01/20(火) 10:32:00
アドバイスありがとうございます。

息子に確認したところ、やはり野球を続ける以上、高校では甲子園を目指したいみたいです。
我が家は東京都在住ですが、息子はシニアかボーイズを考えているみたいですが
まだ殆どチームの情報も知らない状況ですので、どのようなチームがいいのか
見当もつかないようです。

それぞれのチームが良いところ、改善が必要なところもあるのかもしれませんが
親としましては、チーム方針や、指導内容もさることながら保護者の負担(親の役割や金銭面の違い)も
少し気になるところです。

あまり高飛車なチームだと、ちょっと考えてしまうかもしれませんが
やはり親としては良い環境で野球をやらせてあげたいって気持ちが強いです。

4名無しさん:2009/01/20(火) 12:56:14
東京の某ボーイズなどは、2月上旬にはもう締め切ってしまうとか聞きましたよ。
人気のある(ということはもちろん強豪)の場合、30人とかになると人数調整しますからね。
リトルの連中が9月から入ることも想定していますしね。
来週位からどんどんまわった方がいいんじゃないですか。

5名無しさん:2009/01/20(火) 13:29:39
ありがとうございます。ただ、うちの子は現在5年生ですのでもう少し先の話になると思います。
人数調整しているところとかもあるんですね〜?

6名無しさん:2009/01/20(火) 14:15:29
来年の話しすると鬼が笑うそうです
学童の大会が終わってから探せば良いんじゃないの?
六年生の大会が学童での集大成ですから
野球はチーム競技ですから自分の来年より
今やるべき事を優先では?
お子さんが後で悔いを残さぬ様に

7名無しさん:2009/01/20(火) 15:06:55
ありがとうございます。
もちろんチームを探すのは今すぐってわけではないですよ〜。
ただ、親としましては中学硬式チームのことは知らないことが多いので
少しずつお話などをお聞きして、今後の参考にさせて頂ければと思ってる次第です。

8名無しさん:2009/01/20(火) 16:13:49
親が出しゃばるのは良くない…

9名無しさん:2009/01/21(水) 16:00:38
えっまだ5年生だったの?
だったら早すぎだよ。
学童やってるんでしょ?
それなら、そっちに集中させて、引退してから考えたらいいんじゃないの?
親御さんもそうしたら。

10名無しさん:2009/01/22(木) 15:08:25
ここに書き込んでる親の方は
中学硬式クラブのことを色々と聞いて今後の参考にしたいって言ってるんだし
否定するような意見ならここに何も書かなければいいんじゃないの?

11名無しさん:2009/01/22(木) 23:15:48
親が出しゃばると本当に良くないよ。
子供にまかせなよ。

12名無しさん:2009/01/23(金) 00:05:55
中学になるといろいろな野球があるから、いろいろな野球を見せてあげると
いいですよ。そして決めるのは本人ですね。

13名無しさん:2009/01/23(金) 10:59:43
もちろん、どちらのチームにお世話になるかは本人が決めます。
ただ、うちはシニアやボーイズなども比較的に多い地域ですので
本人も中学はどんなチームがあるのか、どんなチーム方針なのかなど
今のうちから少しずつ知りたがっているって感じです。

もちろん学童野球をおろそかにしているわけではありませんが
子供が先のこと考えるのはいけないことなんでしょうか?

14名無しさん:2009/01/23(金) 15:58:09
この主さんには、親のやる気満々さが見えますね(笑)
おそらく親主体でチームも選んでしまうでしょうね(笑)
こういう親の子供は可哀想です。
ロボットみたいな子供に将来は期待出来ません。

今まで沢山の親子を見てきましたが、こういう失敗パターンの典型ですね(笑)

15名無しさん:2009/01/23(金) 16:39:51
>>13
シニアとボーイズのチーム名をあげてみて下さい。
それと貴方の息子さんの実力を教えて下さい。
的確にアドバイス致します。

16都内監督:2009/01/23(金) 16:47:46
≫8 ・≫10 ・≫14
は、同じ方ですね。

あなたがどう思うのは自由ですが、
他人を批判したり中傷したりしかできないのであれば
ここに書き込まなければいいのではありませんか?

少年野球に携わる人間としてあまりにも非常識な方には
ここの掲示板も利用して欲しくありませんし、少年野球にも携わって欲しくないですので
いま通報しました。

≫ヤマクラさんへ
東京のどのあたりの地域なんでしょうか?
多くのチームがある地域ですと、チームを迷う気持ちもよくわかります。
私の息子達も最終的には本人の意思でチームは決めましたが、
私も親として事前に色々情報は収集してました。
おかげさまで次男は二度ほど甲子園にも出場し、現在は大学野球界で頑張ってます。
良い噂や、逆に悪い噂もあるチームもありましたが
実際に見学や体験に行ってみると、噂で聞いていたのと全く違っていたり
するチームも意外に多かったですよ。

17<削除>:<削除>
<削除>

18ヤマクラ:2009/01/23(金) 17:15:07
>>15さんへ

ありがとうございます。
うちの地域は江戸川河川敷方面のチームが比較的に近いと思います。
あとは、荒川河川敷のほうも通える範囲だとは思いますが…
息子の実力は、親として判断はしずらいのですが
一応、チームでは3番か4番を打たせてもらっています。
ポジションは、ピッチャーとショートが多いと思います。

現在のチームは(チーム名はここには書けませんが)
都大会や、その上の上部大会にも出場していて、
息子もレギュラーとして出場させて頂いてました。

多少遠くても、本人が希望するのであれば
自分のやりたいチームでやらせてあげたいとも思ってます。

19ヤマクラ:2009/01/23(金) 17:16:58
>>16さんへ
ありがとうございます。
荒川河川敷方面ですとある程度のチーム数に限られるみたいですが
江戸川河川敷方面ですと、シニアや、ボーイズ、ポニーなど
たくさんのチームがあるみたいです。
実際には子供が決めることだとはわかっているんですが
全てのチームを見て回るのにはちょっと難しいのかなと思ってましたので
ある程度といいますか、数チームくらいに選択肢を絞ってから
今年の秋以降にでも見学や体験ができればと思っています。

20名無しさん:2009/01/23(金) 19:15:59
>>18
将来楽しみなお子さんですね。
まだ小学生ですから、可能性は無限大にあります。
目標は現実より少し高めに設定すると丁度良いと思います。
江戸川ラインですと名門と言われるシニアやボーイズ、新鋭チームも沢山あり東京では一番恵まれている環境ですね。
お子さんは相当実力がありそうですが、但し中学硬式となると自分に自信のある子(それなりに実力がある子)が集まってきます。
先ずは六年生になってチームの最上級生として、みんなを引っ張って行って下さい。
中学硬式チームでは自分から行動出来る子が伸びるし、結果も出ます。
やらされている子は、まず伸びません。六年生のうちに自分から行動出来るようにしましょう。
チーム選びですが、目標とする高校を今からでもいくつか設定して、そこの高校とパイプのある中学硬式チームに入団する方法もあります。
それと、これは重要ですが、お子さんが自分で通える範囲内でチーム選びをすることをお勧めします。

21SSM:2009/01/23(金) 19:37:44
15と20を書き込んだ者ですが、以後わかりやすくする為にSSMと名乗ります。
宜しくお願いします。

22ヤマクラ:2009/01/25(日) 15:28:42
SSMさん、ありがとうございます。
チーム選びですが、実際に野球をするのは息子ですので、
どちらのチームにお世話になるのか決めるのも本人に任せるつもりです。
私も、基本的には自分で通える範囲内のチームとも思ってますが
江戸川に面しているチームだけでも相当なチーム数があるみたいですので
チーム選びでは、どんなところに気をつけたほうがいいのか?
あるいはこんなチームは良いですよ?みたいなものがありましたら
どんどんアドバイス頂けると助かります。

23名無しさん:2009/01/29(木) 18:09:09
TOEI何とかか、OKUDO何とかのチームの方かな?

おたくの区もレベル高いですよね?

硬式やるなら、ガタイが小さいとキツイですよ。
1年後に50kg前後位あればいいんでしょうけどね・・・。

うちも学童の時には、かなり活躍したんだけど・・・、強いチームにはでかい奴が集まるんですよね。
パワーもほんと、大事ですね。


最後の1年間で、体格の差がどれだけ影響されるものかも、見極めてみて下さい。

24今、高校生:2009/01/29(木) 18:33:19
確かに体重は大事っす。

グラウンドも広くなるし、打ってもなかなか内野の頭を越えなかった。

僕も学童では、キャプテンはったけど、シニア行ったらベンチだった。
(経験者)

25今、高校生:2009/01/29(木) 18:39:28
でも野球はやめてません。

今は、都立で楽しんでやってます。

一応、めざせベスト8。

26SSM:2009/01/29(木) 18:56:47
>>22
今の時期にどんな練習をしているか、見学されることをお勧めします。
【見学のチェックポイント】
まず始めにアップのとき、指導者は選手をしっかり観察しているか?
アップのときに選手任せにして、指導者達は知らん顔で煙草を吹かしているようなチームは避けた方が無難です。
アップのときの選手の動きもよくチェックして下さい。
ダラダラしてるのは論外ですし、談笑し過ぎているのも駄目ですね。
ストレッチもしっかりやっているか、やっているフリになっていないか、じっくり観察して下さい。

とりあえず、これだけで数チームは候補から脱落すると思いますよ。

27某軟式チーム監督:2009/01/29(木) 22:08:38
中学のクラブチームは小学生の延長では有りません
アップに限らず休憩時間以外の私語は厳禁
ストレッチは怪我しない為に不可欠
見落とす様な者は指導者とは言えません
ましてや選手がアップしている時にタバコ?
論外です

28名無しさん:2009/01/30(金) 07:45:01
SSMさんの言うことは確かですね。
ただ、中堅チームならわかります。私も全国レベルのチームをいくつも見ましたが、そういうチームも監督さんは見ていませんでしたよ。
そういうところでは、見ていなくてもきちんとやっていました。
チーム内の規律もうるさいのでしょうし、何よりも、やらないと置いてきぼりにされるのがわかっているんでしょう。
指導者がガミガミやらせるようなところも未だにありますが、ちょっと時代遅れですよね。

29名無しさん:2009/01/30(金) 08:08:33
でもねぇ、今やるべき事は次の大事な大会に向けて準備させる事じゃないんでしょうか?
親も協力してね。
もうすぐ練習試合も始まる大事な時期ですしね。
お子さんに内緒でやってるのならわかりますけど。

一番いいのは、区大会を勝ち抜いて、上部大会でも優秀な成績を残すんですよ。
そうすると、どこのチームも歓迎してくれますよ。
それからでも遅くないって。

30ヤマクラ:2009/01/30(金) 14:04:24
皆さん、色々とご意見ありがとうございます。
野球の技術はもちろんですが、挨拶や礼儀なども含めてちきんと指導してくれるチームを望んでます。
あと、シニア・ボイーズ・ポニー・ヤングなどの団体があるようですが、
団体別によってどのように何が違うのか(お勧めも含めて)アドバイス頂ければ幸いです。

31名無しさん:2009/01/30(金) 18:40:59
葛飾ポニーいいですよ

32名無しさん:2009/01/30(金) 23:22:45
葛飾なら、スラッガーズ。
監督さん、気合い入りまくり。

2年前、優勝もしています。

33名無しさん:2009/01/30(金) 23:56:21
ヤマクラさん、ですか?

どこのチームががお勧め?なんていうのは、それこそお勧めできませんよ

関係者に対しても失礼だと思います。

自分の子の進む道が気になるのはわかりますが、煽るような発言は慎んだ方がいいんじゃないですか?

346年親:2009/01/31(土) 10:28:04
6年の親です。
うちの息子が在籍していた学童チームも年末から何チームかの体験にも行きましたが、
息子をはじめ、チームメイトの約半数の子が、まだ中学はどこに入るか決まらないでいるようです。
子供達なりに色々と迷っているみたいですが、安易に近いという理由だけで
チームを決めたくないような子もいました。

早く決まった子の中には、お兄さんがいて、兄がそこのチームにお世話になっているから、
強豪チームという理由だけで決めちゃった子、家から近いから親にそこでいいみたいに言われた子、などがいるみたいです。

親としましては、本人が希望するチームでやらせてあげたいというのがいちばんだと思ってますが
「○○は良いチームだよ」と聞いていたけど実際に体験に行ったらは噂とはだいぶ違っていたってチームもあったみたいで
もう少し早く情報収集しておいてあげてれば良かったのかな〜と思ってます。

35ヤマクラ:2009/01/31(土) 13:59:16
>>33

どこのチームがお勧めなのかとは聞いてないのですが・・・
各団体の良い点をお聞かせくださいという意味のつもりでしたが
お勧めという言葉を使ってしまったのは良くなかったですね。

36名無しさん:2009/01/31(土) 18:12:44
うちは江東区在住なんですが、墨田ポニーってどうですか?
今年の卒業生から何人か入部するようなんですが。。。

37SSM:2009/01/31(土) 18:29:06
ヤマクラさん

とりあえず、「あまやきゅーねっと」というサイトを御覧になってみて下さい。
各団体の規模やチーム数等、さらにHPのあるチームもわかります。

私自身はリトルシニアとボーイズリーグに関わった経験があるので説明出来ますが、ポニーリーグやヤングリーグは詳しく説明は出来ません。
ポニーリーグはプレートからホームベースまでの距離が短かかったり、中学生に合わせたスケールになってる事しかわかりません。

38名無しさん:2009/01/31(土) 20:08:16
やまくらさん、他人に聞いて満足できないのなら、時間はたっぷりあるんですから、ご自分で1年間かけていろんなリーグを回ってみたらどうですか?
こんなところで他人に聞いていたって、満足な答えは得られませんよ!

39名無しさん:2009/02/01(日) 09:35:28
>>31 >>32 >>33 >>38

は同一人物。

自分自身でチーム名まであげておきながら次のコメントに
どこのチームががお勧め?なんていうのは、それこそお勧めできませんよ
なんてことも書き込んでる。
貴方は、いったいどういうつもりでここにコメントしてるんだ?

40ボーイズ関係者:2009/02/01(日) 17:43:23
父母会の役割などもチームによって様々だとは思いますが、
なかには保護者に対して(先輩方の親が後輩の親に対して)強制的な父母会もあります。
選手の上下関係は仕方ないにせよ、親までが上下関係ってのはおかしいと思います。

41名無しさん:2009/02/02(月) 08:15:00
確かに、チームの内の決まりごととか、しきたりみたいなものを教えていただくのですが、親の上下関係までは解せませんよね。
椅子の並び順まであるのには驚きました。
日本の縦社会の縮図でしょうか(笑)

426年親:2009/02/02(月) 09:33:52
昨日までに息子はリトルシニアとボーイズを4チームほど体験させて頂きましたが
リトルシニアとボーイズでは何が異なるのか、本人もイマイチわかってないようでした。
HPで主要大会などが異なるというくらいのことは理解していたみたいですが・・・
お互いの団体の良い点などご存じな方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?

親としましては、父母の負担と費用の面も気になるところです。
経済的にもあまり余裕があるわけではありませんので、費用がもの凄くかかりすぎてしまうチームだと
ちょっと入れさせてあげられないかもしれません。
なるべく息子の希望に沿った環境で野球を続けさせてあげたいのですが・・・
チームによっても様々だとは思いますが、実際には毎月どのくらい費用がかかるのでしょうか?

43名無しさん:2009/02/02(月) 13:22:48
チームによって、結構まちまちみたいですよ。シニア、ボーイズに限らずね。
マイクロバスを持っている、いないとか、グラウンドの状況とかでも…。

ホームページを持っているところでは、確認できる場合もありますが、ない場合には体験に行った際に聞いちゃうか、電話で問い合わせるしかないんじゃないですかね。
それから、遠征の場合の個人負担とか(ガソリン代がでる、でないとか)もあるんですよね。

私も、『あそこは高いからやめた方がいいぞ』と言われたことがありますので、きちんと確認して、できればプリントをもらうのがいいですね。

44名無しさん:2009/02/02(月) 14:47:44
ホームページがあるチームでさえ、費用が載っけてあるところと、何も載っけてないところもありますよね。

月会費の他にも、車両維持費、父母会費などかかるとは思いますが
やはりいちばんかかるのは遠征費なんでしょうかね?
中には遠征費も込みのチームもあるようですが・・・

あとは、チーム指定用品などがべらぼうにかかるチームもあるようですが
こういった費用関係を知るのは、やはり体験などに行った時にチームの方から説明を受けるか
プリントなどを頂くしか方法がないもんなんですね?

あそこは硬球チームだけど高級チームなんだよって言われたことありました。

45高1親:2009/05/30(土) 14:45:18
硬式を選択するからには、是非、中学校の事も真剣に考えてください。
野球の実力だけでは高校に進学できません。中学校が選択できるなら、よく調る事です。
今の中学校は、学校公開、運動会、文化祭だけでなく修学旅行まで土日祝に入るので、
どこかで大会と重なるのは必至、出場を選べば成績で不利になり受験で苦労します。
硬式野球など校外活動への理解は中学校によってかなり違います。
高校側の推薦基準は満たしても中学校側の基準で推薦できないと言われる事もあります。
勘違いしてはいけないのが、高校への推薦はチームではなく中学校がする点です。
時に学校より大会を優先せざるをえない硬式野球、態度・提出物・行事の実行委員など
日頃は学校生活を大切にすることが必要です。
余計なお世話かもしれませんが、息子は苦労したので参考にしてください。

46お金:2009/09/11(金) 15:21:28 ID:Iv7sVOnc0
入ってからも遠征費等でかなり出費がかさみます。
貧乏人には出来ないですね。

47名無し:2009/10/20(火) 19:55:05 ID:B5A5DxQY
子供が高校野球で甲子園を目指すなら、中学のボーイズ・シニアへの選択は
親がしっかりしなくてはいけません。
なぜなら都内で甲子園に出場するチームの全ては、ボーイズ・シニアと太い
パイプを持っているからです。
弱小中学部チームに入部しても、甲子園常連校からは声が掛りません。
すなわち、甲子園を目指すなら強豪中学部に入部することが最善の選択です。

その大切な選択を子供にだけ任せていてはだめです。
子供は「友達が一緒のチームい行くから…」など短絡的な発想でチーム選択しますが、
しっかり親が関与する必要があります。
そのためには、小学部の間からボーイズ・リトルに所属するのがベターです。
何より中学部関連の入ってくる情報量が違います。
学童ではハッキリ言ってだめです。
早い段階でボーイズ・リトルに所属し、先輩やOB情報を入手し、的確なチーム選択をしてください。

48禿げ親爺:2009/10/21(水) 08:23:19 ID:ZhDB59Ek
47さん、学童ではダメとか言ってるけど、圧倒的に学童の方が人数も多いし、学童→シニア→有名高校なんてゴロゴロいるますよ。むしろその方が人数も割合も多いと思います。小学部のボーイズはチーム数も少ないし、リトルに至ってはルールの違いは大きいと思いますよ。
あまりご自分の思い込みで断定するのはどうかと思いますけど…。それより学童のうちには野球の楽しさをしっかりと味わってもらいたいと思いますね。それからは、子供の覚悟次第で強いシニアに入れればいいんじゃないですかね。
あとは個人的な意見を言えば、都内に限れば、一部のボーイズを除いてはシニアの方が強豪が多いと思います。それは、関東ではチーム数がボーイズとシニアでは全然違うことも関係あると思います。別にボーイズを否定しているわけではありませんよ、念のため。
弱小中学部で続けても甲子園の道は開けない、という意見は同感です。よほど個人の力が図抜けてないとまず無理でしょうね。
親の協力できることは、強豪中学部に入る前に強い学童チームに入れて、そこでやり遂げられるか、そしてチームの主力選手として実力をのばせるか、じゃないですか。
甲子園を目指すのなら、小学校時代から活躍していないと、現実的ではなくなりますよね。

49名無し:2009/10/21(水) 08:48:49 ID:plrtHmQg
>>47
残念ですがあなたの考えは井の中の蛙です。
そう言った片寄った発想は高校野球では通用しません。

50笑点:2009/10/21(水) 11:21:05 ID:ih.aGvQQ
>>47
バカ親増殖中!

51球人:2009/10/21(水) 13:24:29 ID:tZ.7XW5k
学童野球を終えてから軟式、硬式野球のどちらかに進むわけですが、皆さんの意見や疑問をお聞かせ下さい。
まだ小学生の子供達には、プロ野球選手になる! 甲子園に行きたい!など夢を描いていますが、そのような子供達の夢を追う気持ちで進路を考えるならば、どちらが良いのでしょう。

守備面ならば、まず打球が違いますよね?
軟式ならば高いバウンドがありますが、硬式になると高いバウンドが続く事はなく、捕球する感覚が異なりますよね。
したがって軟式の方が、基本的なグローブさばきが学べると考えたのです。
このような事を考えたりしたりしませんか?

52名無し:2009/10/21(水) 14:20:29 ID:mh2KR4IY
未だに47みたいなアホがいるとは
悲し過ぎる

53名無し:2009/10/21(水) 15:03:10 ID:/RF7g2qA
>>51
硬式しろ軟式にしろ、野球はお宅の息子さん一人じゃ野球は出来ません。
野球をやる、甲子園に行きたいと思う前に協調性を大事にしないと…
親バカが一番レールから反れますよ。

54777:2009/10/21(水) 15:09:20 ID:CvtB7LMo
>>51

意味が良くわかりません
軟式=高いバウンド=グローブさばきが学べる。

55名無し:2009/10/21(水) 15:32:23 ID:p6JAaRzU
揚げ足ばっかとるな

5654の介護:2009/10/21(水) 16:11:23 ID:N1P9dnXw
>>54
・・・わかんない・・・可哀相(T_T)
・・・いろんな言葉覚えてね・・・。
オレでも何となくわかるのに・・・>>54・・・悲惨・・・

57中軟連:2009/10/21(水) 16:12:32 ID:PiH/FH6.
47さん イチローや松井秀樹に相談でもしたら?(笑)

587474:2009/10/21(水) 18:08:08 ID:PJShpx2I
>>51 どちらがいいとは一概には言えませんね。
   それぞれ良い所もあるし、悪い所もあります。
   自分で判断するしかないです。
   子供がしっかりしていれば、硬軟どちらでも大丈夫です!

5954の介護2:2009/10/21(水) 22:04:15 ID:mYIFt8hw
普通、野球の経験者であれば
軟式の高いバウンドでなれると、前に出れなくなり
腰高になる・・・というのが大半の意見ではないのですかねー

軟式でグラブさばき・・・具体的にどう学べるのかを聞いているのでは?

60名無し:2009/10/22(木) 09:33:01 ID:kUd5RM3U
>軟式の高いバウンドでなれると、前に出れなくなり腰高になる・・・

これだと軟式の場合も守備としてNGですね。
高いバウンドになるのは軟式なので仕方ないのですが、その
そのバウンドが低くなる場所での捕球(ショートバウンド付近)を目指した
フットワーク、その際のグラブ捌きは大事になってきますね。
これは、弾み方が違いはあるにせよ基本は硬式の場合も同じです。

硬式と軟式の両方を経験した方であれば分かると思いますが、
硬式の方が弾み方が小さいので合わせるのが簡単です。
軟式の方がず〜と難しい。

61おしえて:2009/10/22(木) 10:26:57 ID:/BLOy1FE
51の球人さんのコメント
学童野球を終えてから軟式、硬式野球のどちらかに進むわけですが、皆さんの意見や疑問をお聞かせ下さい。
まだ小学生の子供達には、プロ野球選手になる! 甲子園に行きたい!など夢を描いていますが、そのような子供達の夢を追う気持ちで進路を考えるならば、どちらが良いのでしょう。

守備面ならば、まず打球が違いますよね?
軟式ならば高いバウンドがありますが、硬式になると高いバウンドが続く事はなく、捕球する感覚が異なりますよね。
したがって軟式の方が、基本的なグローブさばきが学べると考えたのです。
このような事を考えたりしたりしませんか?
53の名無しさんのコメントが理解できません。
>>51
硬式しろ軟式にしろ、野球はお宅の息子さん一人じゃ野球は出来ません。
野球をやる、甲子園に行きたいと思う前に協調性を大事にしないと…
親バカが一番レールから反れますよ。

51の球人さんが協調性がないとか、親バカだとか何でそうなりますか?
私も中学では硬式か軟式か皆さんの経験や体験談など色々聞かせてもらって
勉強したいと思っていますが、文章のどこら辺が協調性がなく親バカなんでしょう?
全く理解できませんでした。

62名無し:2009/10/22(木) 11:51:10 ID:BgATUtgI
>>61
親バカ勘違いは>>51じゃなく>>47ですよ!

ただ硬式だとか軟式だとか野球をするのは子供です。子供に合った方を選択するのがベスト!

63田舎者:2009/10/22(木) 12:58:36 ID:1nnVZq6.
親バカ というのは言葉の上では、あまり良く聞こえないですが、ここの掲示板では親バカでもよろしいのではないでしょうか。
まだ将来的に判断力の低い子供に対し前向きに教えてあげたり、導いてあげる行為は当然の判断でしょう。
この掲示板を見ている時点で何かしら、同じ思いがあったり気になる事があるからこそ皆さん見ていたり、書き込みをしているのだと思います(自分もその一人です)。
硬式に進ませる、軟式に進ませる、どちらがよいかは誰にも絶対的な判断は出来ないのですから皆さんで意見を出し合い、参考にする場でいいのでしょう。
実際にプロ選手、社会人、野球に携わってきた人達に伺った事もありますが、それぞれ意見が違いました。
その人達も中学生時には、軟式硬式と違っていました。
どちらが良いのかは、プロまで経験した人達でも野球素人であろうと、正しい答えはわかりません。
意見を参考にする場にする、こういった掲示板であって欲しいですね。

65名無し:2009/10/22(木) 13:29:00 ID:VDfZzPg.
親バカ=過保護

66からあや:2009/10/22(木) 13:34:02 ID:jhrY253w
親バカはいいと思うけど、バカ親はダメ。

67指導者:2009/11/12(木) 15:51:25 ID:ESjKInnQ
中学野球は軟式、硬式どっちでも良いと思います。
高校の事を考え、硬式を早めに体感していれば他の選手よりスタートが
早く良いと考えますが、3年間実績あっての事。
子供がまず中学3年間を楽しくできれば良いと思います。友達と一緒にやりたい
とか、強いチームで試してみたいとか・・。
実力があれば強いチームでレギュラー取って楽しいだろうし、小学生からレギュラー
だったが、中学では補欠、周りを見渡せば他の中学に行った選手は自分より下手?
なのにレベルの低いチームでレギュラー取ってたら凹みますよね。
そこで、その選手が辞めるか、続けるかで変わりますよね。
ちなみに高校入学時、硬式、軟式でも関係なく都大会以上で結果を残さないと
横一線ですよ。全国大会出場なら高校でもポイント高いですよね。
軟式で有名な修徳学園中学、足立9中、上一色中など全国相手だと、
私立有名高校の進学も強いですよね。
てゆうか、子供たちの意識の高さ+指導者+保護者も意識が強いですよね。

68墨田区民:2009/11/13(金) 13:40:43 ID:1SHkQMj2
シニア、ボーイズも良いですが、部活で実績のある私立中学であれば、部活一本でも良いかと考えています。修徳の名前が出ていましたが、他にどのような中学が部活が盛んなのか、教えていただけたらと思います。付属中学かは問いません。

69あとは・・:2009/11/13(金) 14:16:08 ID:XJ6e8lBE
墨田区から通いとなると、明大中野、駿台学園とか・・
東京都中体連野球部で検索してみてください。

70墨田区民:2009/11/13(金) 18:08:18 ID:1SHkQMj2
ありがとうございます。調べてみます。

71墨東地区:2009/11/28(土) 22:16:55 ID:nGt7aego
スレを立てた、ヤマクラさん、その後息子さんはどうですか?
そろそろシニアの体験の季節になってきましたがどこかに行かれましたか?
この一年で色々状況も変化しましたし、各チームの情報も集まりましたでしょうか?

72葛飾区民:2009/11/30(月) 19:45:11 ID:bwboyHHA
6年生の皆さん
いよいよ体験の時期に入ってきましたね。

シニア、ボーイズなどの硬式、中学野球部や中学軟式クラブチームでも
それぞれが合同体験などを設けている時期だと思われます。
チーム選びの基準も各ご家庭によって異なるとは思いますが
皆さんはどのような基準で中学野球を選択をされているのかを語りませんか?

73ヤマクラ:2009/12/01(火) 16:17:11 ID:W8hBW6Sk
スレを立てたヤマクラです。

今月から来月くらいにかけて各チームでも体験会などがあるみたいですので
とりあえずは江戸川河川敷や、その付近で活動されている
シニア、ボーイズ、ポニーなどを体験するようです。

74:2009/12/01(火) 20:26:43 ID:Q.Kdq8k6
中学生になってまで、ゴムボールはいかがなものかな。硬式は肩を壊すと言われるけど、実際、少年野球でも、肩だの肘だの痛めていたのは、軟式のほうが多かったね。まだ、小学生は体が柔らかいから、それほどの怪我はしないけど、中学生になったらあんな軽いボール思いっきり投げたらよくないと思う。それに内野の守備は、これから先硬式をやるんであれば、あんなへんなバウンドする軟式はなんの練習にもならないね。バッティングにしたって、芯に当たらなくてもある程度飛んでしまうし、まあ、これから先、ゴムボールの遊びの野球をやらせるつもりなら別ですが。

75ファン:2009/12/02(水) 20:17:23 ID:3sKkqVGU
学童野球で高機能バットを使用している選手は中学野球で特に硬式野球では
全く通用しなくなりますのでご注意ください。

76墨東地区:2010/02/19(金) 08:23:45 ID:UMPf4vzo0
ヤマクラさんへ。
昨年からこの掲示板見ています。
最終学年はどうでしたか?
進路はボーイズ・シニア・軟式などいろんな選択肢がありますね。
息子さん、どこかに決まりましたですか?

77ヤマクラ:2010/02/21(日) 18:09:29 ID:???0
>>76
お陰様で中学校の野球部に決まりました。
やっぱりお金の掛からないのが一番です。
シニアとかボーイズとかお金がいくらあっても足りません。
硬式は高校へ行ってからでも全然間に合うと思っています。

78参りました:2010/02/22(月) 12:55:29 ID:b2hljKTo0
凄いオチですね。
今までの意見や議論などは一体何だったのか、全てを無意味にする結果になりました(苦笑)。
そもそも経費に関しても2でその事にもう触れてますもんね。
そりゃまあ、硬式野球は高校からでもできますからね。
ただ硬式クラブの少ない地方都市周辺ならともかく、今東京近郊でマジで甲子園を狙う高校(現実的に)では、スポーツ推薦以外の選手にはベンチ入りすら非常に厳しい状況ですよね。
意外とこのあたりが分かっていない人も多いです。
一般入試で野球有名高校に入学したら、すでにもう同級生が練習に参加していて、入部をあきらめた、なんて話はよく聞きます。

でも、進路も決まったことですし、これでこの掲示板の役目も終わりました。
皆様、お疲れさまでした。

79ヤマクラ:2010/02/22(月) 14:27:54 ID:xpfQEbsw0
≫77
人の名前を勝手に使っていいかげんなこと書かないでください。

私がレス元のヤマクラです。
息子は、年末から年明けにかけてシニア、ボーイズの体験に行き(ポニーには興味なかったみたいですが・・・)
江戸川河川敷で活動している某シニアに入部しました。
これから約三年間厳しい練習などにも耐えて行くことになると思いますが
甲子園を狙えるような高校に入って高校野球でも頑張りたいという気持ちが強かったみたいです。

80墨東地区:2010/02/23(火) 16:08:53 ID:uA03ZHRQ0
変な人がいますね。
ヤマクラさん、決まって良かったですね。
江戸川河川敷だと、強豪・中堅・その他と色々なシニアが活動しているようですが、その感じですと強豪チームに入られたようですね?

参考までに教えていただきたいのですが、父親の手伝いって大変そうですか?

81ポニョ:2010/02/24(水) 11:17:54 ID:uxPC0j1g0
墨東地区様

おやじはあまり大変ではないですよ。
おやじ仕事はテント張り(朝、晩)、ネット張り、遠征の車出し
限定で父母会長でしょうか。練習後の飲みですね。
奥様の方が大変ですよ。
弁当、グランドでお茶、昼食用のみそ汁、雑用ですね。
体力的にもこの時期、大変です。
子供の為ですが、感謝の思いです。

82江戸川:2010/03/01(月) 18:19:42 ID:TBI6TsOk0
ポニョ様

そのチームって今年は50人くらい入部されるみたいですね。

83ポニョ:2010/03/02(火) 10:25:01 ID:JjrbIRQk0
江戸川さまへ

「そのチーム」っての質問。
・・・具体的では無く、一般的にでお話しました。

今年50人・・。すごいですね。
私の現在の情報では聞いた事がありません。
もし、想像した場合、江戸川中央が集まりそうに感じます。あくまでも

また、シニアより最近、ボーイズが元気ですかね。

シニア・ボーイズの交流戦も解禁らしいので。楽しみです。

84アダチ:2010/03/24(水) 00:29:20 ID:FW4oEAoU0
江戸川さま、ポニョさま

ホームページ見ましたよ。
「そのチーム」
新1年がもう42人名前が出てますね。
全国制覇すると違いますね。
でも目黒西に負けちゃいましたけど…。

85ポニョ:2010/03/24(水) 09:38:08 ID:lY8L3krA0
42名ですか?
すごいですね。
是非、チームのみなさん頑張ってもらいたいですね。

86かつしかない:2010/03/24(水) 16:31:08 ID:3Fl7jmwQ0
1学年で42名ですか?
たしかシニアの登録は25人でしたっけ?
この人数だと一度もメンバーに入れない、
試合にも出られない子も出てきそうですね。

87かみさま:2010/04/12(月) 09:26:46 ID:???O
そのチーム50人もいて、ちゃんと指導出来るんですかね?

試合に出れる出れない、ベンチに入る入らないは、指導者の判断だから仕方ないと思いますが、人数多すぎてロクに練習出来なかったり、指導してもらえなかったら考えものですね…

88ナマクラ:2010/04/20(火) 21:59:41 ID:VanQS5w.0
だって商売だからいいんじゃないの

89かみさま:2010/04/22(木) 09:00:55 ID:wu1.n.kEO
商売だったらなおさらマズいんじゃない…

あまり良いチームとは言えなさそうですね

90中学生の親父:2010/04/22(木) 12:44:04 ID:pWfpQVpkO
入部するまでは、大人数でも自分は大丈夫…って思うんでしょうね。

91どうなんでしょうね?:2010/04/22(木) 15:02:33 ID:4TWsfF0I0
1学年30人以上いるのであれば、違うチーム入った方が良いのでは?
試合経験はもちろん、1人あたりの練習量も少なくなるでしょうし・・
中学生なんだし、強ければいいってもんじゃないと思います。

92意図がわからん:2010/04/23(金) 09:52:41 ID:wMG5w2VUO
自分は大丈夫というよりは、そんなに集めるチームが問題ということなんじゃないですかね。

そのチームのグランド施設とかは充実してるのかな?それによっても変わるんじゃないでしょうか。

人数も多すぎて、グランド施設も貧弱なら違うチームのほうが良さそうに感じますね。

93おいおい:2010/04/23(金) 10:05:41 ID:xmgxjdMg0
人数が多ければ何か問題でも?グランド施設の充実?はぁ?
強いチームに向上心をもったやる気のある奴らが集まって、最初のうちは例え基礎練習
しかさせてもらえなくても充分じゃないの?どうせ中学の指導者なんて子供達に実践プレー
で手本を見せて指導なんてろくに出来ないんだから。
それよりも上手い奴の側で一緒に練習してプレー出来る事のほうが、向上心がない奴ら
と一緒にグランドで伸び伸びやっても時間がかかるのと、結果強いチームと対戦して負けるまで
のシナリオしかないんじゃない???
そもそも91みたいに練習量がどうの、ってのが理解できない。よい練習方法を
持っているチームであればそれでいいんじゃないの?

94ななし:2010/04/23(金) 11:02:00 ID:hZ1gilqEO
体験に行ってみたけど練習やスタッフの考え含め、近隣では一番好印象のチームでした。

それにしても凄い面子がそろってますね。

95おいおい:2010/04/23(金) 11:05:29 ID:xmgxjdMg0
↑それだよ!それ 凄い面子が揃っているチームが1番。向上心がある奴はそういうチームに行って自分を鍛える。試す。
じゃない奴は人数も少ない、沢山練習できる適当なチームへ行けばいいだけの話でしょ。

96読解力:2010/04/23(金) 11:06:38 ID:wMG5w2VUO
良い練習方法をやってたとしても

上手い子のそばで一緒に練習したくても


結局はグランドが無きゃ出来ないじゃん…

なんでムキになってんの?誰も向上心のことなんて話題にしてないじゃん。

もしかしてチーム関係者?

97ななし:2010/04/23(金) 11:14:30 ID:hZ1gilqEO
>>96さん

グランドは専用がありますし、ゲージ他色々ありましたよ。
土手なのでランニングも出来ますし、ローテーションでやれば、今の人数でも全然問題ないと感じました。

知ってる子も入団しましたし、私としては、楽しみなチームの一つです。

98河川敷:2010/04/23(金) 13:30:18 ID:SoNgs8Yo0
凄い面子ってどんな面子なのさ?

99中学生の親:2010/04/23(金) 14:08:32 ID:hgpAHQ7sO
強いチーム→強い高校に進学

って感じですかねー

100どうなんでしょうね?:2010/04/23(金) 18:08:28 ID:RJ.3BCsY0
ローテーションで練習ですか・・・
結局グランド練習少なくなるじゃないですか?
2面、3面とあれば別ですがね。

101河川敷:2010/04/23(金) 19:02:27 ID:SoNgs8Yo0
強いチームのレギュラーのみ→強い高校に進学
強いチームのベンチもしくはベンチ外→強い高校は諦めて普通レベルの高校に進学
という図式じゃないのかな?

102結局:2010/04/24(土) 07:16:48 ID:ZLDD99KM0
一部の子供だけ有益になるだけで、ベンチにも入れない子は他のチーム以下になるって言うことをわからないのかな?
有名高だって、1学年の人数制限しているところもあるし、そうじゃない有名校の人数の多いところで目立たない選手(要するにへた)は、同じ土俵にさえあげてもらえない。人数が多すぎてスタッフが追いつかない、ローテーションにより練習量が少ない中で、這い上がっていけると思っているとしたらなんかかわいそうになってしまいますね。
それでも名門チーム在籍したという自己満足だけでいいのならいいんじゃないの。
101さんの言うとおりです。ベンチ外はどっちが子供のためになるかよく考えたほうがいいね。名門チームじゃなくてもいいチームはたくさんあると思うよ。そこを見極められない馬鹿親はどうしようもないね。

104S-ROD:2010/04/27(火) 11:28:40 ID:3aVSI1sc0
中学硬式野球の指導者は、ハッキリいって誰でもなれます。「資格」が必要ないので、誰でもなれてしまうんです。
「素晴らしい!」っていう指導者もいれば、「なんじゃこの人は!」って思う人もいます。
素晴らしい人はホント素晴らしいです! この人にウチの子を預けたいって思う人もいます。
苦労しながらも、子供たちのために尽力してる監督さんもたくさんいます。
逆に、こんな監督だったらヤダなーとか、何のために監督やってんだろ。
見栄? 自己満足? 選手や保護者に天皇扱いされるのが気持ちいいの?って思う人もいます。

なかには他チームに行って活躍されるより、自分のチームに入れて、
言葉は悪いですが「飼い殺し」にしておく、なんて考えているチームだってあります。
表にはあまり出ないかもしれませんが、楽しみにしていた選手が、結構やめていたりします。
「あの選手どうしました?」に「やめちゃったんだよ。。。」が、一番ツライです。

中学時代から厳しい環境で切磋琢磨させることも必要かもしれませんが、
まず子供が前向きな姿勢で野球がしたいという環境でやらせてあげることも
親は考えてあげるべきなのかもしれません。

105教えて下さい:2010/04/27(火) 11:48:44 ID:5qtXyvAsO
>>100さん

23区内でローテーションなしで練習が出来て、専用グランドが2面、3面あるチームってあるんですか?
参考にしたいので是非教えて下さい。

106S-ROD:2010/04/27(火) 13:43:11 ID:3aVSI1sc0
中学生硬式野球クラブは高等学校硬式野球部に入部することを目的としております。
例え強豪チームのレギュラー選手であっても入部を許可する高等学校側です。
チーム枠の関係から同一チームからは何人も選抜いたしません。
ましてや強豪チームの二軍以下でくすぶっていては全く意味がありません。
実力的に遜色が無くても体力的に絶対的な自信が無い選手は自分を最大限
良く指導してくれるであろう別のチームを探すべきです。
中学生硬式野球クラブの中では入れるだけいれて指導できない曰く名門クラブ、強豪クラブが数多く存在いたします。
そう言うクラブでは選手ではなくクラブ会費の収入が欲しいだけなのかと勘違いさえ覚えてしまいます。

107同感:2010/04/27(火) 14:16:10 ID:m7LMAa6w0
106さん
同感です。
それにクラブ会費の収入目的も間違いないと思いますよ。ベンチに入れない子の親は、クラブ会費をそういったレギュラークラスの子のためにせっせと払うようなもんです。
冷静に考え直したほうがいいよ。
105
人数が多いチームは、グランド数とかそれぐらいじゃないと指導できないでしょうって言ってるんでしょう。
田舎のチームでは、グランドがいくつもあるところがあるけど、23区であるわけないでしょう。
私は100さんではないけど、105は読解力がないな!常識でしょう。

108同じく:2010/04/27(火) 14:31:52 ID:XXnn1zWI0
106さん107さんに同感です。
親は冷静になって良く考えた方がいいですね。
絶対的な力量がある子以外は、強豪でなくてもしっかり練習できる
指導してもらえるチームの方がいいと思います。

109小魚:2010/04/27(火) 14:38:57 ID:5qtXyvAsO
>>107
読解力、常識なくてごめんね(笑)

110子供によっては:2010/04/30(金) 13:58:31 ID:ahJ7FrsM0
自主練習がうまく出来ない子は、ボールの違いはありますが、毎日練習できる中学野球部も検討した方がいいですね。
(極端に弱小でなければ・・)

111サゲ:2010/05/10(月) 12:55:40 ID:???O
ホームページを見る限りでは、東練馬シニアはグランド3面あるみたいですよ!

グランドも都内ですね。

選手の人数は分かりませんでしたが、こういう環境ならレベルに合った練習をさせてもらえそうな気がしますね。

112ジジイ:2010/05/18(火) 00:46:11 ID:LKOboVLI0
硬式?軟式?絶対に結論は出ません。全て結果論でしか判断できません。
どの硬式リーグに行っても、中学軟式に行ったとしても、これは一種の賭けです。
高校も同じです。指導者と合わなければ「駄目」、指導者と合えば「感謝」です。
少なくとも、「中学(高校)野球〜サイト」などと掲げ、管理人自己満足の
サイトに書いてある文章を鵜呑みにしない事。
そう言った多くのサイトを書いている方はそのチームの内部事情なんて分からないはずですから。
多少の情報があったとしても毎年チーム事情は変わっていくので参考になりません。
特に小学6年生、中学3年生の親御さんはいい加減なサイトに惑わされないように、
ご自分と息子さんの目でチームを見て判断して結論をだしてほしいです。
実際に入部されている先輩がいれば聞くのも一考かと思いますがレギュラーと
補欠では(ベンチ外も含め)チームや監督に対しての印象も違うでしょう。
不要な情報は入れずご自分で判断がよろしいかと思います。

113だけど:2010/05/18(火) 08:05:02 ID:awzcPopgO
>>112
中学軟式は指導者を選べないけど、中学硬式は体験や情報収集等で、ある程度は選べますよね…

115シニア:2010/05/25(火) 10:10:55 ID:Q8ydmwFIO
某チームのHPの選手紹介欄に、退部者がでたときの注意書きがありました… 。
しかも1年生だけに…。どんな意味だろう???

116ゴム:2010/05/25(火) 13:11:53 ID:lS.KXXrI0
ゴム達はは高校で野球やらないんだろうか?

117河川敷:2010/05/25(火) 14:15:41 ID:dwVYtKZI0
まだまだ退部者が出る見込みという意味なのでは???

試合に出られるのはせいぜい13〜14人くらいまででしょうからね。

118はぁ?:2010/05/25(火) 15:30:54 ID:1dAv5H6U0
>>116 何言ってるの?
   人数で言ったら軟式出身の高校球児の方が多いんですけど・・
   あなたみたいなのがいるから硬式出身者の親は鼻が高いだの言われるん
   だよ。何様だよ。

119河川敷:2010/05/25(火) 18:15:25 ID:dwVYtKZI0
軟式でも良い選手はいますし、硬式でも上手とは言えない選手もいると思います。
どちらが良いとか、どちらが悪いということは決してないと思います。

120鉄工:2010/05/26(水) 08:30:44 ID:c541VQBAO
118さんの言うとうり、硬式はベンツ!軟式は国産!ベンツは金掛けてんだよ。軟式上がりのプロ野球選手、多いです!

121ゴム?:2010/05/26(水) 11:15:03 ID:jesKjxjg0
市立○志○、市立○橋、市○柏のPは中学軟式です。
高校の監督は硬式出身、軟式出身は関係ありません。
軟式出身を甘く見てるとポジション取られますよ!軟球で上手い子は硬球でも上手です。
116さん頑張ってね!!!

122知合:2010/05/26(水) 14:07:48 ID:6tkkBnuYO
>>115
注意書きは意味分からないけど 一年生だけじゃなく 退部が出てるらしいね

それだけ 内部を見てきた上級生が 辞めると判断するからには それなりの理由があるんでしょうね…

しかし こんなに人数入れるのは 監督の考え なんですかね?

123通りすがり:2010/05/26(水) 15:36:14 ID:zvJJ9vjs0
言うやつも言うやつだけど、軟式の方たちは、すごい噛み付きだね。
普段からちょっとでも硬式と比較され、あれこれ言われるのがいやなんだね。
硬式はどうなんだ?ボールのバウンドが楽だから、簡単と言われたりすると噛み付くのか?
高校球児、プロに軟式出身者がいるというのは、当たり前だよね、軟式のほうが人数多いんだから。別に硬式ではなく軟式やってたからなれたんじゃないと思うけど。
どちらも肩、肘壊さないでね。

124おやじ:2010/05/26(水) 18:16:58 ID:5J9PFrmg0
大勢の部員をかかえている強豪チームでも良い思いをできるのはレギュラーのみ。

硬式でも、軟式でも

結局は試合に出てなんぼの世界です。

125別の通りすがり:2010/07/09(金) 18:37:53 ID:jawRwdWc0
子供が硬式に行く家庭の父親はコンプレックスが強いんじゃないんですかね?
自分が高校で活躍出来なかったのは軟式やってたから…みたいな?
いやいや、あんたが下手だっただけだから!
まあ、硬式でも軟式でも上手い奴は上手いですね。
最近はKボールなんてのもありますから、子供に選択肢が増えるのはいいかもしれませんね。

126結局:2010/07/09(金) 21:44:28 ID:5sCkKHSg0
軟式・硬式どっちでもいいって事よ。
好きにしろ。

127全力疾走:2010/07/10(土) 01:32:06 ID:sRGVeIaA0
父親の上手い下手なんて子供には関係ないじゃん

なんで、そういうのを関連しているかのように書くんだろうね

ここで話題のチームも夏は良い思い出来なかったようですから
ぜひ秋の大会では活躍出来るよう頑張って下さい

他のチームもは更に頑張って、強かったからって人が集まって
いるチームに負けないよう練習に励んで下さい

若かった時に精一杯やらず後悔だらけの中年より

128かかし:2010/07/11(日) 00:31:55 ID:1RrSCJMg0
125さん。。。君が勘違いしているよ。軟式・
硬式に問われずに、やるのは子供ですよ

129かかし:2010/07/11(日) 01:05:13 ID:1RrSCJMg0
125さん・・・Kボールってどんなボールですか
参考になれば良いなーと思いオます

130かかし:2010/07/11(日) 01:31:53 ID:1RrSCJMg0
ひじょうに、頭が悪いかな・・・127さんの言われている事は正しい
軟式出身者かな・でも硬式に行く選手もそれなりに覚悟を持ってやっている。
軟式出身の長濱や立岡など、軟式出身です。素晴らしい逸材ですね。
でも、硬式にも逸材いますよ。軟式のピッチャーは伸びると思います。

131かかし:2010/07/11(日) 01:39:27 ID:1RrSCJMg0
ひじょうに、頭が悪いかな・・・127さんの言われている事は正しい
軟式出身者かな・でも硬式に行く選手もそれなりに覚悟を持ってやっている。
軟式出身の長濱や立岡など、軟式出身です。素晴らしい逸材ですね。
でも、硬式にも逸材いますよ。精神力が・・・でも軟式のピッチャーは伸びると思います。

132たこ:2010/07/12(月) 21:46:49 ID:c91i1x4c0
僕輪

133:2010/09/01(水) 21:48:26 ID:QhxwEu/k0
某チームの主要コーチ2人もいっきに辞めたらしいね。。。
ホームページも閉鎖だって・・・

まぁどうでもよいことだけどね。

134気に?:2010/09/01(水) 22:11:43 ID:SQkyg/5g0
それって?江戸川の何処かでしょ。
別に、良いんじゃないですか?
子供が動揺するんでは困りますが!
子供は、野球が上手くなりたいと思い
そのチームに入っただけでは?
たぶん親の方が動揺したりしているんでは。
ま・色々チームによって事情がありますよね・・・

135進路指導:2010/11/11(木) 12:05:00 ID:qxJHR8Q.0
そろそろ、チームの体験が本格化しましますね

良きチームに巡り合えますように

136満足:2010/11/12(金) 10:51:06 ID:ZTtOz8IcO
考えているチームの控え選手に知り合いがいれば、その選手及び親に話を聞くのが一番。
控え選手がチームに満足していれば、良いチームだどわかる。

137KING:2010/11/12(金) 16:20:04 ID:xrc05Dgg0
控え選手に聞いてしまっても・・・?
体験と言うものに参加するのが良いですよ。
ほとんど、入部してもらいたいのでキツイチームは爪を隠します。
それでも、きつく指導してくれたチームは大丈夫でしょう。
また、入部したら人数が9人以下と言う所もありますよね。
すぐ入らず、体験で時間を稼いで、人数が集まったチームがよいかも。
息子がピッチャー希望なら少ない人数のチームの方が投げれるチャンスが「大」。

まず、部活動で強い所がお勧めです。(高校受験にプラスになります。)

部活動、盛んでは無い場合、クラブチームですね。
チーム数もたくさんある地域、無い地域がありますよね。
強いチームが妥当でしょう。人数も多いですが、技量が試されます。
根性だけでは3年間もちません。

138:2010/11/12(金) 17:04:35 ID:ZTtOz8IcO
>>137

息子さんはレギュラークラスなんでしょうね。

139足立区:2010/11/13(土) 14:34:36 ID:GSZbJJEIO
いろいろチームが有ります 親が思うほど 監督コーチは そんなに熱くあませんよ 熱い振りをしてるだけです。良く見極めて下さい。最終的には 自分の子供は自分で強くするぐらいの根性が必要です。

140KING:2010/11/15(月) 18:10:16 ID:F90C.3ps0
138>>
息子はレギュラーでは無く、補欠です。
試合の出場は、イニングの終盤で点差がある場合だけです。
息子が選んだので、3年間やりましたが高校に行って野球のことなど
忘れてます。

強豪のクラブチームに所属してましたが、レギュラーメンバーはほとんど
確定してました。しょうがありませんね。

そこのコーチなんか、14人位が一番教えやすいと、あまり上手く無い子は
シートノックで集中的に駄目だししてました。
案の定、選手はやめてしまいました。
強いチームなのですが、そのコーチの評判はよく無いですね。
コーチ本人は「カリスマ性」があるように勘違いしてますよ。

それを認めるチームもおかしいけど・・・。

141:2010/11/16(火) 11:45:54 ID:aAk099WcO
>>140

試合は実力で出るものなので出る出ないは関係なく、下手な子が練習内容や扱い方に不満がなければチームとしては良いと思います。

要は全ての選手に対して試合以外が平等かと言う事です。

レギュラークラスの子に聞いても不満は聞けませんよ。

体験はお客様です。
言い方は悪いですが、どこも会費部員は欲しいですからね。
※クラブチームについて話ています

142シニア:2010/11/16(火) 17:08:15 ID:zPJ1dq3Q0
2人の子供をシニアを卒団させた親ですけど、
うちの息子が入団していたチームはベンチに入って入れば、それなりの練習なども出来ていたのですが、
それ以外の子供たちはあまり良い環境には置かれてませんでした。
とくに1学年30人以上いるようなチームなどは、試合に出てる子と出ていない子で分かれてしまいます。
当然ながら試合に出てる子と、試合に出ていない子はモチベーションにも差が出てしまうことが多いです。
強豪チームだからというだけで判断せず、自分の力に応じたチームを見極めることも大事です。
会費部員にならないためにも、親も子供と一緒に考えてあげたほうがいいと思います。

143キャップコレクター:2010/11/18(木) 11:07:09 ID:LJgQdCJo0
息子がポニーリーグに所属する親です。
ポニーリーグは子供視点で考えられたリーグです。部員数が多くなると、同一チーム内で別のチームを作る義務が発生します(15人くらいで1チーム作る、4チーム存在するところ
もあります)。リエントリー制度があり、選手の入替えが自由です。ですからほとんど全てのメンバーは試合にでられます。

私はいわゆる”帽子コレクター”です(キャップ5個)。
小学校4年春入団、学童野球:練習がひど過ぎて、3ヶ月で退部。
小学校4年夏入団、リトルリーグ:距離の短さに将来的な不安を感じ退部。
小学校5年夏入団、ボーイズリーグ:指導がメチャクチャ、金銭使途不明等で退部。
小学校6年春、ボーイズ、リトルシニア、ポニー、ヤングの諸チームを体験入部。

リトルリーグ(小学):あちこちの中学硬式で言われているのは、9月に入部しても新チームが
           できあがっているし遅いという意見。箱庭野球(中1まで、塁間18m)でスケール
           が小さい。父兄への参加強要が強く、親が大変。
ボーイズリーグ(小学):チーム数が少なくすぐに全国大会(大阪)で遠征が大変。金銭的にも緩く、リトル程組織運営にポリシー
            がない。諸問題がいたるところで発生。
ボーイズ(中学):金銭的に緩い(内部的、リーグ運営的)傾向あり(発足が関西系であり)。
中学リトルシニア(中学):子供が大人のおもちゃにされている感じ(監督、コーチの試合の采配、勝敗の楽しみ)、試合がやたらと多く
             土日だけのチームだと選手は練習不足になる、基礎体力も上がらない。 
ヤング(中学):チーム数が少なく、遠征費が大変。
ポニー(中学):子供目線で良心的(世界最大のリーグ)。

我がチーム(ポニー)は土日の練習場はなし(平日練習は 4日)、1年中、走り込み、筋トレ、基礎練習、バッティング練習はバッティングセンター
が中心。それでも、今年のリーグの全日本選手権では優勝しました(毎年上位を争っています)。
また、高校野球でのベスト8以上に毎年、何人もの、エース、レギュラークラスを輩出しています。
野球は基礎体力が全てです。グランドも関係ありません。子供にとって何が重要か考える事が大事だ
と思います。

ちなみに、帽子コレクターは卒業できそうです。

145キャップコレクター:2010/11/18(木) 13:25:52 ID:LJgQdCJo0
私の経験で言わせてもらうと、小学校までは学童で十分(リトルはNG、もし入りたいなら小6の3月で退団する事。箱庭野球の全国大会、世界大会など何の価値もない、ボーイズももめるだけで価値なし)。

甲子園を目指したいなら、中学では、中学硬式を選択すべき。中学野球(軟式)ではチームの選択ができない(強豪であれば別だが)
。強豪高校のスカウト達は、シニア、ボーイズ、ポニーの各大会をはじめ、練習試合等にも足を運んで常にリサーチ
しているため、中学野球(軟式)で目に止まることはまずない(全国大会で活躍するとか、130km/hの球を投げるとか以外)。

強豪高校では基本的にスポーツ推薦で入らなければ相手にしてもらえないため、やはり中学硬式に所属して試合で結果を出す事が近道になります。

基本的に中学硬式の土日は試合が組まれる事が多いため、基礎体力強化、技術力向上は、自らの平日練習と、親子協力したコーチングがないとレベルが上がっていきません。
チーム練習で技術力向上を期待してはいけない。(土日の短い時間に数十人の部員に教えられる事は限られている)

基本的に高校のスカウトは、打撃力、走力(6.5秒以下/50m)、遠投(90m以上)、球速(120km/h以上)を見ます。また最低でも高校入学した時点でこの程度ないと勝負できませんので、中学時代に基礎体力をみっちり鍛える事をお勧めします。

146シニアファン:2010/11/18(木) 16:23:03 ID:jWJMlcoU0
そうですか?強豪シニアの関係者に聞くとレギュラーの半分はリトルが持っていくと言ってますよ。
もっとも下部組織にリトルがあったり、特定のリトルと親密な関係のあるシニアの話ですけど。
東東京の江戸川○○、世田谷○とか例外もありますけど、上手い子にリトルも軟式もありません。(笑)
でも、最近多いのは12球団ジュニアトーナメントに選ばれた○○ジュニアの選手争奪戦かな。
今後の注目はヤクルトジュニアが母体の東京神宮シニアね。

147kod:2010/11/19(金) 01:06:53 ID:L3jszjm.0
12球団ジュニアはコネが多いと聞きます。
なかなか全部の学童選手を見るのは厳しいですね!!

148練馬:2010/11/19(金) 05:33:58 ID:/sz7JZdAO
>>142その通りです 硬式クラブは
強い高校甲子園出場高校にどれだけ入れられるのが 売りですからね 即戦力しか 興味有りませんよ

149首都圏:2010/11/21(日) 15:32:33 ID:cbTAf5760
プロ野球出身者に軟式出身が多いのはある意味当たり前で、首都圏、関西圏以外では硬式のチームが断然すくないので必然的に軟式から高校にいくことになります。
ただ、首都圏や関西圏では、硬式チームが多数あるため首都圏の強豪高校でのスポーツ推薦はほぼ硬式出身者です。
(極稀に早実のように軟式出身のピッチャーが好きな高校もあるようですが。)
首都圏で甲子園を目指すような強豪高校に入りたいなら選択肢は硬式になってしまうのが現実です。

150帽子集め:2010/11/25(木) 12:40:31 ID:9Xo0R.fg0
143 145は、何処で野球をしても同じだね。理屈が多すぎ。
帽子集めが悪いとは思わないけど(笑)学童とかリトルとかの事言ってるけど
貴方の子のいるボーイズのチームは確かにいいチームですよね。

ただ移籍を繰り返してるわりには?確か控え選手ですよね 貴方の子

151帽子集め:2010/11/25(木) 12:44:54 ID:9Xo0R.fg0
訂正 ボーイズではなくポニーでした。失礼しました。

152下着コレクター:2010/11/29(月) 12:58:42 ID:???0
>>150
同感ですね。
キャップコレクターなんて半分自慢げにしてるのも鼻につきます。
しかも子供は控え選手なんだ…ププ。

将来、お子様が転職を繰り返す人にならなきゃ良いですね。

153どこのチームでも:2010/12/08(水) 23:03:49 ID:diw2XRVo0
レギュラーだったら、移籍する人は少ないですよ。
大体が下手なので、補欠にされているから、何かにつけて理由付けて辞めていくんだよ。
どうせなら、選手が少ないチームに行けばレギュラーになれるんじゃないの。
試合に出るだけが、全てだとは思わないけど。

159キャップコレクター:2011/01/20(木) 13:01:14 ID:G6zvVSsI0
キャップコレクターは、卒業できそうと言ってた舌の根も乾かずにまたまた、
帽子を変えるらしい。
何を考えているのか、ただただ笑ってしまいます。

160:2011/01/20(木) 17:29:24 ID:BL2LWHgE0
品薄のPSP3000が921円で落札
ttp://tut.lomo.jp/

161キャプコレ:2011/01/22(土) 07:26:46 ID:o1Yv3bSo0
キャップコレクターさんは、今度はどちらに?
非常に興味があります。

162しょうらい:2011/01/22(土) 08:04:33 ID:hsw/gvW2O
葛飾区のクラブチームに、入る、少年達、保護者へ、強いチームに、入れるか、選手(息子)のレベルの、チームに入れるか! 息子の レベルのチームに入れて下さい、強いチームは、勝ことしか、考えていません、レギュラーが定着します!試合に出す!野球を楽しませるには、息子のレベルに合った、チームを選択して下さい、ベンチの息子と、試合に出て、頑張ってる、息子、どっちが、楽しい野球か!強いチームに入って、頑張ってレギュラーを取る、当たり前かも知れません、ベンチで応援や、代打じゃ、楽しい野球じゃない!新小岩のLチームは、レベルが高いし、人数も、多い、トップが、勝ことだけを、考えて、試合をしてるから、中レベルは、レギュラーは、代打、ムリ!自分のレベルチームで楽しい野球を、して下さい。

163レオパレス21:2011/01/25(火) 16:20:06 ID:IxbQF20U0
162さん
まさにその通りです。Lチームはレベルが高いので練習もきついですよ。
入部される選手も気持ちは高いです。
「勝つ」野球に参加したいと言う事でしょう。

しかし、友達がいるので一緒に入部している子もいるでしょう。
試合に出る以前に、そのチームで野球したい選手もいるでしょう。
そのような選手は、途中で辞めますよ。
強いチームにはそれなりの選手はぞろぞろいます。

他チームに行ったらレギュラーとれる選手もいるでしょう。

Lチームは「勝つ」目的ならば入団しても良いでしょう。

ベンチの息子と、試合に出て、頑張ってる、息子、どっちが、楽しい野球か!
だって、それは親の目線でしょう。
子供の苦労もわからないで良く言いますよ。



ぬるい練習を3年間やるのなら、他のチームに入るべきです。
練習をみれば、はっきりわかりますよ。

強いチームはやはり練習もすごいです。

もちろん「勝ち」にこだわります。あたりまえでしょう。

最低な指導者は「勝つ為では無く、野球を楽しむ事」と言いますが
勝つ練習をしらない指導者でしょう。
案外、そう言う指導者がゴロゴロしてますよ。


最後に強いチームではなく意思の強い選手が集まっていれば、必然的に
強いチームです。あとは、ここ一番の勝負の時の采配でしょう。

中学野球の成長を。

164:2011/01/25(火) 17:45:36 ID:nYRx0KUM0
中学野球は高校を見据えてというのが一番だと思いますが・・
勝つために選手に無理させて壊していいの?

もっと余裕を持ちなよ。

>ぬるい練習を3年間やりたいなら、他のチームに入るべきです。←文章直したよw

あなたが決める事ではないでしょ?
各人が考えて決めればいいだけですよ!

なんだよLチームって??

165レオパレス21:2011/01/25(火) 17:56:32 ID:IxbQF20U0
164へ

高校野球を見据えて・・・・。
中学野球をやって必ず高校で野球やりますか?
全然解ってないなあ。

中学で燃焼する子はどうするのよ?

勝つために選手を無理させて・・・。
野球選手で痛くない選手なんていませんよ。
どこか筋肉痛だったり、肘、肩の故障だったりとあるでしょう。

故障防止の為に、ストレッチは丁寧にやってても、故障しますよ。


あなたが決める事ではないでしょ?→同感です。異議なし。

166レオパレス21:2011/01/25(火) 18:03:37 ID:IxbQF20U0
164へ

高校野球を見据えて・・・・。
中学野球をやって必ず高校で野球やりますか?
全然解ってないなあ。

中学で燃焼する子はどうするのよ?

勝つために選手を無理させて・・・。
野球選手で痛くない選手なんていませんよ。
どこか筋肉痛だったり、肘、肩の故障だったりとあるでしょう。

故障防止の為に、ストレッチは丁寧にやってても、故障しますよ。


あなたが決める事ではないでしょ?→同感です。異議なし。

各人が考えて決めればいいだけですよ→同感です。異議なし。


私が言いたいのは、162(しょうらい)の
「ベンチの息子と、試合に出て、頑張ってる、息子、どっちが、楽しい野球か」
の書き込みです。
選手が選んだのだから・・・・。と言いたい。
誰だって自分の息子がレギュラーでと思うでしょ。

167レオパレス21:2011/01/25(火) 18:04:57 ID:IxbQF20U0
164へ

高校野球を見据えて・・・・。
中学野球をやって必ず高校で野球やりますか?
全然解ってないなあ。

中学で燃焼する子はどうするのよ?

勝つために選手を無理させて・・・。
野球選手で痛くない選手なんていませんよ。
どこか筋肉痛だったり、肘、肩の故障だったりとあるでしょう。

故障防止の為に、ストレッチは丁寧にやってても、故障しますよ。


あなたが決める事ではないでしょ?→同感です。異議なし。

各人が考えて決めればいいだけですよ→同感です。異議なし。


私が言いたいのは、162(しょうらい)の
「ベンチの息子と、試合に出て、頑張ってる、息子、どっちが、楽しい野球か」
の書き込みです。
選手が選んだのだから・・・・。と言いたい。
誰だって自分の息子がレギュラーでと思うでしょ。

168レオパレス21:2011/01/25(火) 18:06:01 ID:IxbQF20U0
164へ

高校野球を見据えて・・・・。
中学野球をやって必ず高校で野球やりますか?
全然解ってないなあ。

中学で燃焼する子はどうするのよ?

勝つために選手を無理させて・・・。
野球選手で痛くない選手なんていませんよ。
どこか筋肉痛だったり、肘、肩の故障だったりとあるでしょう。

故障防止の為に、ストレッチは丁寧にやってても、故障しますよ。


あなたが決める事ではないでしょ?→同感です。異議なし。

各人が考えて決めればいいだけですよ→同感です。異議なし。


私が言いたいのは、162(しょうらい)の書き込みで
「ベンチの息子と、試合に出て、頑張ってる、息子、どっちが、楽しい野球か」
の書き込みです。
選手が選んだのだから・・・・。と言いたい。
誰だって自分の息子がレギュラーでと思うでしょ。

169:2011/01/25(火) 18:20:42 ID:nYRx0KUM0
試合に出れなくても学ぶ事たくさんあると思いますよ。
試合に出るよりも練習してうまくなる事が楽しい。
勝負は高校入学後だ!って思っている子だっているはずですよ。
勝手に決めるなって!

170う〜む。。:2011/01/25(火) 18:48:41 ID:QWXejmkQ0
「新小岩のLチーム」って、どこのことだろう?
まさか中学軟式の「リトルなんとか」ですかねぇ?

171パラダイスアミーゴ:2011/01/26(水) 12:32:04 ID:ssEmJ0Z.0
新小岩の「L」と言ったら、そうそう当たりです。
去年は勝ってるけど、周りのチームが弱かったからですよ。
新チームで今年は戦えないでしょう。

ピッチャーも並み、打撃並み、並みのチームだね。

練習は厳しいのに、結果が今一ですね。

新小岩の「R」の方が良いかもよ。

まあ、頑張って地元大会で奮起してください。

172祐作:2011/01/26(水) 20:41:58 ID:dd.tQUY20
練習厳しいってどのくらい厳しいの?
色々なチーム河川敷で見たことあるけど厳しいなと思ったチームなんか
ひとつも無いんだけど。

あっ 厳しいって 監督 コーチの罵声のことですか?

173田吾作:2011/01/27(木) 15:12:27 ID:Olh3R1f60
そうそう。
よくコーチの声で、乱暴な発言やえげつない言葉を発するコーチ、いますよね。

選手はどう思うのでしょうか?

コーチのウップン晴らしですね。

174田吾作α:2011/01/27(木) 15:46:00 ID:zEucvyJgO
>>173
提案です。あなたがコーチになれば解決するのでは?きっと…

175ロックンローラー:2011/01/27(木) 21:53:06 ID:WcUHufJ.0
>>174
その提案はしない方がいいですよ!野球の知らない人がコーチになっても強くならないでしょ!
クビですね!

176田吾作β:2011/01/27(木) 23:50:26 ID:zEucvyJgO
>>175
確かに…ごもっとも!(笑)

177これって?:2011/01/28(金) 21:04:19 ID:DvEQsUHA0
ゴムの掲示板だったんだ!!!
厳しい練習ねえ? 「L」って軟式チームってすごいんだね。がんばってね!
結局、ゴムの大部分も高校行って硬式やるんだよね。少なくても硬式の小中関係者を非難しないでね。

178江戸応援団:2011/01/29(土) 03:49:50 ID:kH335yp6O
ゴム遊びはゴム遊びでしかないよ。
論外(笑)
Gカップにも出れないし…。
硬式やらなきゃ、高校無理だよ。
うちはみんな一流高校に行くよ。
まぁ全国制覇したからね。
高校でまともな野球やりたいなら、うちに来るべきだな。
他のシニア、ボーイズはみなお遊びだからな!

179あはは:2011/01/29(土) 08:49:21 ID:WBYBmQPc0
>>178
いかにも、江戸○関係者が軟式野球や他の硬式チームを挑発してるように見せかけてるけど、そんな釣りには引っかからないぜ。

幼稚な書き込みだね。
>>177
同じ人物…かな(笑)。

お連れ様でした。

180br:2011/01/29(土) 11:28:41 ID:iGgNCKUQO
>>177
たしかに、東京や神奈川、大阪など大都市の私立強豪校には中学硬式出身が多いですね。しかし、ハムのゆうちゃん、金本、巨人の大田、イチロー、松井など中学軟式あがりも多いですね。まあ絶対数が違うので比較は難しいと思いますが、、硬式>軟式(ゴム)と見下すのもなんだかなぁと思ってしまいます

181:::2011/01/29(土) 14:30:17 ID:o/CR4jLk0
硬式野球上がりでも結局はハート

ハートの強い奴が高校行って何ぼでしょ

心臓鍛えるのは硬式も軟式も関係ないんじゃない?若干硬球に慣れる分だけ中学硬式が優位と感じるだけでしょ

182江戸応援団:2011/01/29(土) 14:36:11 ID:kH335yp6O
はははさん
江戸○関係者は禁止されてるから、有り得ないんだよね。
幼稚な釣りで結構!
ただ事実は事実、
エースや主力の行く高校は、全部甲子園に行くよ。
特待じゃないけどね。
何を言われようが、
江戸○は、違うんだよ!
若手コーチをずらりと揃えて、じいさん指導者チームとは
違うんだよ!
見にこいや!

183:2011/01/29(土) 17:54:20 ID:NTHbNoXc0
かば

184ハッハッハ:2011/01/29(土) 19:35:08 ID:WBYBmQPc0
>>182
>幼稚な釣りで結構!
…だって…ウケたw

釣りってちゃんと認めたところはエライ!

あの文章で、軟式関係者その他の人々が釣れると思ったンだね。

要は世間の人から江戸○が攻撃されたらいいって事?

アンチの人なんだろうけど、何者だろうね。

そこそこ事情を知っていて、そういう感情を持った人間は大体想像つくけどな。

途中で辞めた選手の父兄だか、どうせそんなところだよな。

まさか、去年くびになったコーチじゃねーだろうしなぁ…。

何が『見にこいや!』だよw

…あぁ、これが釣られるってことか…。
もうシカトしよ。

185結局最後は硬式:2011/01/30(日) 21:02:47 ID:rFgYAbI20
ゴムは最終的に硬式やるんだろう!
硬式早くからやってる人間を非難するな!!!
だったら、硬式なんかやらないで、ゴムをいつまでもやってろ!!!
早くから硬式やってるやつは、別にゴムを○○になんかしてないぞ!!!
何かにつけて、早くからやってないことにコンプレックス感じてるなんだかなんだか知らないけど、いちいち突っかかってくるなよ。
ゴム貫き通すやつだけ突っかかれよ!!!

186釣りには全力で喰らいつく!:2011/01/30(日) 21:59:19 ID:3gIViYx2O
>>185
>硬式を早くからやってる人間を非難するな!!!

あなたが軟式の人達を非難しているのでは?

>早くから硬式やってるやつは、別にゴムを○○になんかしてないぞ!!!

あなたは軟式の人達を○○にしてるのだと思います。

>いちいち突っかかってくるなよ。

ゴムという表現で、最初に突っかかってきたのはあなただと思います。

187親父:2011/01/31(月) 07:59:27 ID:siL0MjiMO
最終的に どんなに強いクラブ出身者でも 甲子園を目指すか
レギュラーを目指すのかで高校が決まるんじゃないの

松井 イチロークラスなら心配いらないが

188何式:2011/02/02(水) 14:24:21 ID:cyDIVJ.g0

毎年毎年、世代交代の時期になるとゴムだのなんだのって軟式を
○○にするやつが必ず出てくるんだよなぁ、
しかも軟式野球のスレに・・・
硬式のスレで言い合ってる分にはまだ、見てられるが
お門違いもいいとこ。
硬式では息子も書き込んでる親も
相手にされず、自分の居場所や意見をここに持って来ては
ゴムゴム言ってる!
週末は影の薄い一父兄、なんか想像つくよ。

ぷっ 笑っちゃう。。

硬式 がんばれよ。。。

189どうでもいい:2011/02/02(水) 16:07:01 ID:0O77Gpaw0
上手い奴はすぐに慣れるし、各々がそれぞれの考えで選択してるわけだから
とやかく言う事ではない。
松井だってイチローだって斉藤祐樹だって中学軟式出身なんだから・・

190erika:2011/02/02(水) 18:37:53 ID:aeuxtqHQ0
別に軟式ではだめということではなく
松井、イチローだから軟式でもプロになれたと思う。
彼らが特にずば抜けていたって事じゃないの?

軟式、硬式ではなくお遊びチームにいたら終わってしまう。
良い練習をするチームの方が良いんじゃない?

191硬式信者じゃないけど:2011/02/02(水) 19:45:11 ID:/x8RosfE0
松坂やダルビッシュは硬式出身

192外野:2011/02/02(水) 21:58:29 ID:uP7hnFJ20
プロ野球選手で、軟式出身とか硬式出身とか言ってるけど、プロに行く前は高校等で硬式やってんたんでしょう。
中学まで軟式やってたからといって、軟式出身だと言うのはいかがなものか?軟式出身者と言えるのは、昔、大洋にいた「タカギヨシカズ」ぐらいしか記憶にありませんが。
じゃあ、中学で軟式やっている人に質問です。
中学まで軟式やって高校から硬式やる人は、高校では軟式野球がない(少ない)という理由からですか?
それとも、高校以降で硬式はやるべきで、中学までは軟式が理想だということですか?
それと、野球をやっていて、硬式、軟式を含め、何が最終目標なんですか?
少なくとも、軟式がいい、硬式がいいと言うのは、どちらかに偏っている人の言うことじゃないんですか?

193田吾作:2011/02/03(木) 17:42:28 ID:vFsNZOD20
外野さん>の言う通り

ごもっとも。
軟式、硬式どちらも言い分があり正解でしょうね。

野球やるもの皆、兄弟だ。

194外野2:2011/02/03(木) 19:54:06 ID:l6Nqyh3U0
最終的何が目標なの?
硬式、軟式 どっちなんですか?
途中のことでぐだぐだ言うのはどうなんですか?
誰かが言ってたけど、軟式を擁護するなら最後まで軟式やることだと思うけど。
結局、硬式やるんでしょう?
外野さんの質問に答えてよ。

195外野場外見物人:2011/02/04(金) 08:46:39 ID:QlSoMX.A0
最終目標云々というのは、中学生のみへの質問ですか?

中学生がどのくらいこのスレを見ているのか知らないですけど、小学校卒業の時点で明確な最終目標を持った子なんてそんなには多くない感じはします。
まあ、おぼろげながら、プロ野球選手になりたいだとか、甲子園に行きたい、位なものでしょう。
その時点では親の意向がほぼ反映されている筈です。

硬式野球に関わっている人の中には、軟式野球に対して過剰な優越感を持っている人がいますが、Aクラスと言われる選手だったら、どっちでやってもそんなにかわりないと思いますがね。

軟式でプロはないわけだし、高校でも硬式に比べれば規模も小さいし、大人になって草野球の最高峰を狙うから硬式には目もくれないぞ、っていう子は少ないんじゃないですか(笑)。

要するに、軟式を見下すような書き込みに反応しなければいいんじゃないでしょうかね。

196祐作:2011/02/04(金) 11:56:06 ID:3V7C9bRc0
まず選手個人の能力の差はあるはず。
その個々の能力が中学でどれだけ伸ばせる(伸びない)かが大切で、
ボールの違いも関わってくるのはあるはず。
だけどやっぱり一番大切なのはチームだと思うよ

硬式の方が環境も含め指導者や子供達のメンタルの面においても高い意識の
チームが多いように感じるけど
軟式でもそのようなチームは沢山あるはず。

チーム選びに迷ってたら 軟式でも硬式でも良いチームを選んだらいいんじゃない?
その見極めが難しいわけだけど

197名無し:2011/02/04(金) 17:27:23 ID:qf7gvtEMO
そもそも、軟式ボールを作ったメーカーが悪いと思います。 最高峰がプロ野球なんだからボールなんか硬式一種類でいいと思います!

198東京の高校野球ファン:2011/02/05(土) 14:46:21 ID:a2/5yvBk0
それは違う!
そんなことしたら日本の野球人口は確実に減る。
ただでさえ野球は道具を使う分お金のかかる競技なのに、
硬式一本にしたら余計金かかる上にグラウンドも限られる。
アメリカは広いから若年層でも硬式可能、
けど日本(特に都市部)は狭いから、軟式野球がなければここまで普及してなかったはず。
それにどこの高校指導者も、軟式出身ゆえの弊害は1ヶ月の特訓で克服できると言っている。
(私見ですが)野球がマイナーな国への普及に、軟式野球の普及は有効だと思ってます。

199どこかの指導者:2011/02/05(土) 23:08:42 ID:pm9Btgaw0
ソフト・軟式・硬式であれ野球好きな少年達(大人含め)は、白球は何であれ野球であれば楽しいのです。
軟式は日本人の文化の表れです。
昔の日本人は体が小さくグローバル的基準からほど遠かった、中学軟式野球はとても大切場所であります。
軽いボールで成長期の体に対して野球の基本動作を身に着けるにはとても良い場所と思います。
しかし今は、身体における成長の個人差や野球技術の力量により判断した方が良いと感じます。
正直申しますと、高校で硬式野球を希望されるのであれあば、野手についてはできれば中学は硬式を経験されて
いた方が良いと感じます。
難しい所ですが、ピッチャーのみで野球に取り組むのであれば少し個人差があり判断は難しい所だといます。
子供が野球を真剣に取り組む為には、中学の指導者がその選手が進学先の高校に入った後、心・技術の上で自身を持って取り組める選手に仕上げる理念を持った指導者(監督やコーチどちらか)をのいる指導を見つけ、そして見抜く進路サポート役の保護者、心の目が大切です。
人は人によって変わるものその意味は感謝の心眼鏡で見ると良く分りますよ。
少年野球指導者は基本ボランティアですから、私はちなみに、一人一人の子供(選手)の事をどれだけ見抜けるかで指導を判断します。
良い指導は反面家庭の様子も見抜いているということですね。
参考になたら幸いです。

200伺い:2011/02/06(日) 00:03:36 ID:2L1eO/Io0
小4の父兄です。
軟式、硬式で割れていますが、本音のところはどうなんでしょうか?
最終的に高校で硬式をやるとして、小学校と中学校で軟式をやらせてる親御さん、硬式をやらせる親御さんがいらっしゃいますが、どういう考えで子供に選択させているのでしょうか?
子供なので、本人の意思に任せているとは言っても、難しいところですよね。
高校までは肩や肘に負担がかかるから軟式をやらせるという方もいらっしゃれば、いや逆に軽いボールだと肩や肘にかえってよくないと言う人もいるので、よくわからないです。
ただ、皆さんの意見を聞いていると、硬式支持者の方は、確かに優越感に浸っているような気がしますが、軟式の方も中学まで軟式をやらせ、高校から硬式というルートに異常なこだわりを持っていて、このルートで甲子園で活躍させたい、はたまたプロ野球選手にさせたいと、早くから硬式をやっている方たちを見返してやりたいみたいな感じを受けます。
せっかくこのようなスレを作っていただいたのですから、199さんのように、こういう理由でこちらを選ぶべきだとか、そういう議論をどんどんしてほしいと思います。軟式や硬式にかかわらずチームで選べと言われても、その前にどのボールがいいか皆さんの活発な意見を聞いてからでないと、このチームは軟式だけど指導がいいからお世話になるとかにはならないと思います。

201:2011/02/06(日) 07:36:40 ID:Yg3FHg.Q0
低学年のうちは、軟式でした。理由は簡単友達と校庭で遊べる、
遠征が少なくて親が楽。
5年生からは硬式に移籍しましたが、
高校野球の実質2年半程度しか、
硬式を経験出来ないのは寂しいので硬式を長く経験させてあげたかった。
子供が希望しなければ、中学からの予定でした。
小学校はボーイズでしたが、
チーム数が少なく、毎週の遠征が大変でした。
肘や肩については、軟式であろうと硬式であろうと
故障する子供はいます。
ただ、個人的には4年生以下での硬式は
軟式のようにCクラス戦とかありませんので
試合経験は積めません。
(T-BALLとかやってますが・・・・)
また、4年生以下には硬式は重すぎるため
ドッチボール投げになってしまい
あまり良い影響は無いと思います。

202200です。:2011/02/06(日) 10:30:26 ID:2L1eO/Io0
201さんありがとうございます。
息子は今軟式をやっています。5年生からは硬式をやってみようかなと言っています。
息子との話し合いに参考にさせていただきます。

203:2011/02/06(日) 20:36:39 ID:Yg3FHg.Q0
202さん。子供がやりたい!って意志があれば
頑張ってください。あまり張り切りすぎないように
守備は軟式と違って、ボールからグラブに入って来るので
すぐに適応出来ます。
打撃だけは打ち方が違いますので
多少戸惑いますが、直す気持ちがあれば
3ヶ月で直ると思います。

余計な話ですが
軟式の主力が移籍となると
いろいろ大変でしょうけど、子供の決心次第です。
親が無理矢理硬式への移籍は
必ずしも良い結果にはならないと思います。

204祐作:2011/02/06(日) 21:43:18 ID:/.v0OMTE0
>その前にどのボールがいいか皆さんの活発な意見を聞いてからでないと、
このチームは軟式だけど指導がいいからお世話になるとかにはならないと思います。

私自身は将来硬式でやるのなら軟式ボールでやるメリットは少ないと思います。
ただ指導方法(チーム環境)の良くない硬式チームのデメリットもあると思います。

当然一番は良い環境で良い指導者のいる硬式チームだと思いますが、探すのが難しいということです。

皆、良いチームを探したくてこの掲示板を見ている人もいると思いますが
本当の所が分からないんでね。

うちの息子のチームは良かったですが、友達のチームは駄目だとか
噂は色々聞きますからね

皆さんは中学時代は軟式ボールでも全国に行ける様なチームと全然指導などが良くない硬式チーム
とどっちが良いと思いますか?

やっぱ硬式ボールですか?

205200です。:2011/02/06(日) 22:06:43 ID:2L1eO/Io0
みなさんありがとうございます。
実際に体験に行ってこの目で見て、また、チームの父兄に話を聞いたり、周りの噂などを考慮して決めたいと思います。

206Ball:2011/02/06(日) 22:45:49 ID:aeZHpws60
私はボールはやはり、野球をずっと続けるのであれば硬式を進めます。

チームの指導や環境は別とし、その他のボールで小学1年から野球経験していたのであれば、
4年生より硬式を経験させてあげたら良いと思います。
(チームが変わればチームメイトも変わるので個々の性格も加味しなければあんりませんが)
ボールへの恐怖心は大体三年生までに明確に現れます。低年齢であればあるほど大切なので気をつければ
低学年からの硬式へのこだわりは持たなくて良いのではないかと思います。

お住まいの地域環境など野球のやれる環境に合わせていて良いのではありませんか主役は子供達なので、
まずはお子さんが楽しく始められる場所を探す事で白球が何になるか決まると思いますよ。(小1から始めるのであれば)
しかし、行く着く所はチーム指導者の力量・品格と保護者とのバランスの取れたチームが強くなりますね。
見守る大人が暴走しない環境が子供が次のステップへの原動力になると私は実感してます。

207小4の父:2011/02/07(月) 21:12:10 ID:d3YBYYs.O
ケガの心配は投げ方さえ、ちゃんとしていれば軟球だろうが硬球だろうが心配する必要はないと思います。ウチの息子は小3の秋に軟式から硬式(リトル)に転向しました。まったく問題ありませんでした。新入団の子供で、軟式で酷使されて肘、肩を壊して学童野球チームにいられなくなり移籍してくる子供も少なくありません。リトルは球数制限があるので軟式に較べたら故障する確率は逆に低いと思います。要は、軟式でも硬式でも指導がしっかりしているチームがいいと思います。ちなみにお父さんコーチを安易に受け入れてしまうチームが一番危ないと思います。野球を知らないお父さんが熱くなる子供が潰れていくケースはよく見受けられます。ちなみに東京では小4のこの時期にリトルに移籍しても、指導のしっかりしているチームでは余程センスのある子供じゃない限りレギュラー争いは厳しいと思います。

208PA:2011/02/11(金) 20:22:10 ID:gAPHG.PA0
ぼくは小学6年生です。ここは子供が来るところではないかもしれませんが
質問があります。ぼくは高校でも野球をしてピッチャーになりたいとおもって
います。そこで軟式からでも強豪校のエースになれるのでしょうか、また軟式
出身ならではのいい所ってなにかあるのでしょうか。
ぼくはいま本気でプロ野球選手になりたいと思っています。

2091:2011/02/11(金) 21:44:46 ID:k1vS84ts0
ttp://draft-bbs.com/topics.html

210(・1・)/:2011/02/12(土) 01:32:10 ID:/FrK944A0
>208
ピッチャーは軟式でも硬式でも差は無いみたいだよ。
投げるのがうまければよいのだから。
プロになりたければ実力ももちろん誰にも負けない気持ちが大切なんじゃない
諦めずに続ければプロになれるよ
一緒にがんばろうね

211保護者です:2011/02/12(土) 03:14:18 ID:AvR0lvfo0
参考になればいいのですが
私の息子は、昨年の夏ごろにある学校からお声が掛かり今年から高校球児
になります。
小学校6年間学童野球 中学生から硬式を始めました。ピッチャーです
1年生の時はシニアにいましたが肘を1回 肩を1回 故障しました。
どちらも投げすぎといわれましたw 子供と話し合ってチームを移ることに
しました ボーイズのチームに入ってがんばっていました。残りの野球生活は
故障もなく楽しそうにやっていて体も大きくなってきて球速もぐぐっと上がっていきました
いろいろな話を聞きながらチームを決めましたが
私が聞いた話で多かった意見が
軟式のちーむより硬式のチームのほうが野球経験の豊富な指導者が多いので
高校野球以上で野球をやらせたいのであれば硬式のほうが近道である
志が高いメンバーが硬式の方が多い
という意見などが多かったです 軟式でも高校 大学 社会人野球の経験者
もいらっしゃるとは思いますが イメージはこんな感じじゃないでしょうか
私は自分の子供が通ってきた道がオーソドックスで1番いいんじゃないかと思って
おります シニアもボーイズも高校野球の準備というスタイルでやっているところが
ほとんどだと思いますので先々でも野球をやるなら硬式 とりあえず中学でも
野球をやろうみたいなかんがえなら軟式でやるのがいいのではないかと思います
小学生は軟式で十分です。リトルはルールが違うので賛否両論あるみたいです
後は子供に合っているチームが一番です 特に実力が(試合に出てこそ楽しいと思います)
 
あくまでも1意見ですので批判等は勘弁してください

212小4の父:2011/02/12(土) 06:47:15 ID:Gg5g6ZigO
今週発売された『野球小僧』がまさにその話題ですよ。参考にされてみてはどうでしょうか。

213PA:2011/02/12(土) 07:31:07 ID:HNW9k5660
みなさんありがとうございます。 これからがんばります。

214シニアリーグ:2011/04/14(木) 12:31:12 ID:Cq2E5JWg0
春季関東大会は中止になってしまいましたが、各支部でローカルな大会が開催されています。
情報をお願いします!

215シニアリーグ:2011/04/14(木) 12:35:12 ID:Cq2E5JWg0
↑間違えて書きこみました。
スミマセン

216野球ファン:2011/04/14(木) 16:10:33 ID:Cq2E5JWg0
進路について
★小学生
硬式、軟式
★中学生
硬式、軟式、Kボール
★高校生
硬式、軟式
★大学生
硬式、準硬式、軟式
★社会人
硬式、軟式
★プロ野球
硬式

いつでも硬式、軟式の選択は可能ですね!
野球が出来ればどっちでも良いですよね!
高校野球で軟式でも全国大会優勝目指している高校生もいるんでづから!
中学までは軟式で高校から硬式とか言っている人はどうかと思います。いつ何をしてもよくない?

2177ボンバー:2012/02/11(土) 22:30:32 HOST:KD113145112220.ppp-bb.dion.ne.jp
良いです

218どっちでも:2013/12/13(金) 12:37:49 HOST:pw126214006028.1.panda-world.ne.jp
いいじゃないですか。
野球をやる子ども本人が気に入ったチームに入ることがベスト。もし、結果的にチーム選択が誤っていたとしても、自分で選択したなら仕方なし。どの道を進むかを決められることも、その子の実力のうち。
だって軟式も硬式も、プロにいっぱい。その子にとってどうかであって、誰にとってもどちらかが優れていることではない。

219賛否両論:2013/12/14(土) 20:52:02 HOST:softbank219192087047.bbtec.net
毎日出来るメリットは中学野球部。
指導者がしっかりしていれば良いですね。
硬式クラブチームは指導者は経験者ですが子供の気持ち?
上を目指して入るが、平日の自主練が出来るかがポイントに?
軟式・硬式の選択は親は基本ノータッチで子供の選択を。
中学に進む今が子供が自分の道を決める一歩です。
野球は、考えるスポーツでもありますので親は見守る事が大事です。
因みに我が息子は硬式ですが、上手い子が多く苦戦の日々!
でも頑張って野球に勉強もやってますよ。
どちらでも子供が選んだ道を後押ししましょう。

220評判:2013/12/29(日) 19:18:51 HOST:nptky201.jp-t.ne.jp
最近よく耳にするのは城東ボーイズの評判が良い事(江東、葛西地区だけかも?)
スタッフを入れ替えしてかなり良くなったと聞いた。
体験に行った親からの話しだと厳しいだけではなく親身になって取り組んでくれるらしい。
百聞は一見にしかず
年明け早々に体験行ってみます。

221220への返信:2014/01/07(火) 23:50:32 HOST:pw126253099212.6.panda-world.ne.jp
その評判、ありえない。

222221へ:2014/03/28(金) 07:58:05 HOST:pw126255148208.9.panda-world.ne.jp
三高出の内山監督就任。そんなに卑下すること、ないんじゃない?

223河川敷:2014/10/21(火) 18:39:05 HOST:KD210249050020.ec-userreverse.dion.ne.jp
最近の高校野球を見ていると、シニアよりボーイズ出身の選手が活躍していますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板