したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

明るい方向に向かいたい

1ともママ:2007/10/24(水) 15:43:27
先週、嘆きのカウンセリングに行ってみた。
何だか違和感あった・・・
嘆いて泣いてかわいそうな自分を切々と吐き出したい時期も、確かにあった。
それも必要、でも今の私はもう泣いたり嘆いたりする作業やりすぎて、
飽きたと云うか・・・嫌になったと云うか、その過程が要らなくなった、
泣きたいときは、ドラマに入り込んだり、泣くきっかけワザと作って泣く作業も
出来る。
今は、明るい方向、楽しい気分に自分を持って行きたい・・・
でも自力じゃ、もってけなくてモヤモヤ、ドンヨリにもなる。

自律神経とかそっちの不調も疑っている。
お家でのほほーんと好きなときにお茶飲んで、お菓子焼いて・・・って云う
時間も好き、でもウキウキ楽しく外に出て行くキッカケとか、
そういう気分にもなりたい・・・。

結局のところ、安定してない気分を、安定させたいのだろうか・・・
私が不安定になると、娘も引っ張られる様に不機嫌になるし、
私が安定すると、娘も朗らかになる、母子一体みたいな作用にも気が付いて
いるので、子供がー、と云う悩みより、先に自分が安定したい。
結局のところ自分がピリピリ、ドンヨリしてたら、それに囚われてしまって
余裕がなくなるんだもの・・・

今日のひとりごと・・・
自分確認作業かな

108くぅ:2008/07/24(木) 21:37:15
へへへ・・・
ちょっと、愚痴
実はね「母乳外来」は、私が2ヶ月休職して出てきたとき
新しい助産師さんが引き継いでくれてたんだけど、
その方が先生に「自分が母乳外来をしたい」と申し出て
先生から私に
「母乳外来は△△さんにメインでやってもらうから」って、言われたの。
で、私は、タッチできなくなっちゃってたの。

この数ヶ月、
「ああ、私の夢も終わったかな」って、
「でも、諦めない。何か道はあるはず」って。
ずっと、考えてたの。

そういう時の「ご指名」だったから。
とても、嬉しかったんだ!
えへ。

「数人にマッサージしてもらったけど、くうさんが一番よかったから
 是非くうさんにマッサージしてもらいたい」って、
私の事を待ってててくれたんだって。

他のスタッフから、その話を聞いたとき、嬉しかったんだ。

わたし頑張る。
ひとりひとりを大切に。
ガンバレアタシ。

だははは。

109くぅ:2008/07/24(木) 21:46:36
あ、説明不足かな?
入院患者さんには、
毎日病棟のスタッフが、
トラブルがあったときは、対処してるの。
その助産師さんが勤務の時は、
その助産師さんが
対処するし、
「母乳外来」は、もう全てその助産師さんがしてるの。

でもね・・・・
その助産師さん、
次々と要求を先生に出してるらしい。
母乳外来から手を引きたいと言ってるらしい・・・・

わっはは。
吐き出しちまったよ、私。

110ともママ:2008/07/24(木) 23:50:12
愚痴って云いながらも、何か嬉しそうで前向きだね。
私も8年前、産院で「痛ぁーい」と叫びつつマッサージ受けたわぁー。
お婆ちゃんの助産婦さんで口調はサバサバして怖い感じなんだけれど・・・
でも気持ちの暖かい人で母乳がシャワーみたいにピゅーって飛んでビックリで感謝。
お陰で私は横になってまどろみつつも授乳出来て楽チン。
娘は粉ミルクのお世話にならず、ミルク代節約になったのにボンレスハムみたいに
太ってムチムチ育ったよ。
お役ゴメンになった引退乳は、萎んで張りを失って重力に負けてます・・・はははっ。
本来の役目を果たせたから、見栄えは良くなくてもオーケーかな。

良かったね、結果オーライで、結果はゆっくり後からやってくるんだね。

111ともママ:2008/07/25(金) 00:02:54
私もね、お茶の紙パック2個セットになったのを買ってみたの・・・。
でもあれって本当の紙じゃなくてポリエステルみたいなモノだったのだー。
コーヒーのフィルターみたいに本物の紙で出来てるのもあるのかな、
紙ナプキンとかお茶パックとか紅茶のティバックもそうだけど、
紙じゃなくて石油製品じゃないかぁー、騙したなぁーって思ったりして・・・
「あっ、だから選ぶんだ」って何かのコマーシャルの言葉が思いついた。
布のエコナプも、ポリマーとか何たらシートとか・・・快適じゃないものを選択しない
発想から替えるんだよね。

水出し茶は、ポットに葉っぱをどばぁーっと入れて水注いで、飲むときに茶漉し使ったり
余裕のあるときは、色が出た頃に茶漉しでボールにあけてポットの葉をゆすいでから
戻してます、手間かかるけれどエコ、買ってしまったお茶パックは、
キッチンペーパーやコットンに虫除け効果のあるアロマオイル染ませて箪笥にゴン。

112くぅ:2008/07/25(金) 01:03:25
>愚痴って云いながらも、何か嬉しそうで前向きだね。

あはは。
愚痴や怒りって、あまり得意ではなくて・・・
いつも吐ききれなくて、途中からは「前向き前向き、プラスの言葉吐かなきゃ・・・」って思ってしまう。
どっぷり怒りや愚痴を吐き出したい!って思うけど、
出来ないの。。。なんでかな?
天然だからかも・・・

>産院で「痛ぁーい」と叫びつつマッサージ受けたわぁー。

ふふ♪
痛みも過ぎてしまえばいい思い出かも?
痛みの後に楽になる・・・ってね。
(しかし、私は『痛くない』を選ぶぅ〜(提供したい〜))

>良かったね、結果オーライで、結果はゆっくり後からやってくるんだね。

ありがと。
選ぶのは他人様。
評価は他人様がすること。(って、使い方違うかな?)
自分は自分らしく。
出来る事だけを一生懸命に。与えられた環境で。
って。
半分私らしくないかなーーーーって気もする。

今日はやっぱり遅いな、あと30分か1時間。。。。かな、お迎え。

113くぅ:2008/07/25(金) 01:07:44
そっか、
石油製品なのかーーーーー。

葉っぱをそのままでいいんだ。
そうしよう!

昔、中国のジャスミン茶を飲んだ時、
コップにジャスミン茶の葉っぱを入れて
熱湯注いで
しばらく置いて、茶の葉が沈んでから
ゆっくりゆっくり飲んだよ、
茶の葉は「歯でブロック」しながら飲むようにと言われた。

114ともママ:2008/07/25(金) 14:06:16
あぁージャスミン茶、あるの忘れてたー。
美味しいのよねぇー、男の人は駄目みたい花茶の香りがトイレの芳香剤に感じるんだってぇー。情緒がないよねぇー。

今日は爽やかな夏日です。
明日から夏休み、今夜は夜遊びに行ってきます。
キャバクラじゃないよー、花火見てくるわぁー。
ネグリジェ着たお姉ちゃんより、焼き鳥にビールがいいなぁー。

115ともママ:2008/07/26(土) 14:32:47
わぁーい、夏休みだぁー。
・・・って自分まで解放的になってる・・・。
世のお母様達は子どもが夏休みになると昼食の仕事が増えるので鬱陶しいらしい・・・。
私は、いつも毎日不登校の子どもと一緒なので、いつも夏休み状態だから平気。
時間割と云う呪縛を見なくていいぶん、スッゴク気楽じゃー。

さぁー、娘と何して遊ぼうかなぁー、どこで何して遊びほうけても、
「学校は・・・」と云う目も質問も降って来ない、って楽しいーーー。

116ともママ:2008/07/27(日) 19:37:55
冬瓜をお出汁で炊いて餡かけにしてみたよ。
美味しかったよー、癖が無くて夏の食欲落ちてるときにはご馳走に思える、
食べやすさでした。
カブや大根を炊いたモノも好きだけどこれは冬の美味しさな感じ、夏は冬瓜のアッサリが
食卓に涼を呼ぶー、でも食べなれないモノが苦手の夫はどうかなぁー・・・

明日からしばし、娘と旅に出ます。・・・って実家なんだけどね。

117ともママ:2008/08/01(金) 12:47:03
帰って来ましたー。
疲れたど子どもになって遊んだー。
プールに散歩に水遊び・・・焼き鳥にビールもチョッピリ・・・。

明日からまたコンサートやら蕎麦打ち体験やら、
子どもと夏休みを堪能、クタクタになりそう、洗濯物も溜まってる。
あぁー、母さん頑張ろう。

118くぅ:2008/08/01(金) 23:41:17
おかえりー
待ってたよー

行動派。偉い!

私は、縫い物にはまってるよ。
縫い物っても布ナプじゃなくて、リフォームだっけ?

ちょっぴりウェスト部分を広げたり、肩紐部分を長くしたり……職場のエプロンです。

あと、おっぱいの模型も作った。百均の綿買って、厚紙とストッキングで。
好評でした。

119くぅ:2008/08/01(金) 23:49:12
冬瓜のあんかけ、美味しそうーーー

今日娘が「甘辛煮」の作り方教えてって。人参とか甘辛く煮たいんだって。

だしで煮てさとう、醤油、酒、みりんで、と適当なことしか答えられなかったわ。

もう少し真剣に教えてあげたいけどーーー根がいい加減なやつなんで私。

120ともママ:2008/08/02(土) 20:36:46
ミョウガの甘酢漬け、作ってみたよ。
分量・・・適当。料理の調味料は分量じゃなくて味で覚えてる。
外食で焼き魚について来たミョウガが美味しかった、こんな感じかな・・・ってな具合。

母に料理は教わらなかった、食べたい物、作って見たいものは本で調べたり、
知人に聞いたり、ご馳走になったりで覚えて行く。
舌が覚えていくんだろうね・・・。
娘も舌で覚えていてくれたらいいなぁーお袋の味。

121くぅ:2008/08/03(日) 23:57:02
結婚前にね、主人と大阪の街を食べ歩いたのよ。

自分がね結婚してから奥さんに美味しい料理を作って欲しいから、今のうちに私に一杯美味しいものを食べさせて味を覚えてもらうんだって言いながらね。

結婚してからは、ほんと本とにらめっこしながら、作ったもんだわ〜

何時間もかけて作ってさ、食べる時間はほんの数分(実際にはもっと長かったかな?)

しかし、美味しいもの食べてもらおうってほんと、よく頑張ったなぁ〜我ながら、あの頃は健気だった?

122くぅ:2008/08/04(月) 00:01:22
みょうがの甘酢漬け、美味しいそうーーー

新生姜の甘酢漬けも美味しいよね

甘酢に漬けた途端、ほんのりピンクに色が変わるんだっけ?

123ともママ:2008/08/04(月) 13:52:09
うん、知らなかったけれど浸かってるの見たら、ミョウガも酢もピンクになっていて、
へぇぇぇぇぇって感じだったよ。
おすし屋さんの生姜、ガリっていうのかな美味しくて好きよーっ。

ホワイトアスパラの酢づけ、ピクルスになったやつも好き。
ショリショリといくらでも食べちゃう。
でもピクルスは作った事ないなぁー・・・

124くぅ:2008/08/04(月) 16:54:13
今日は家に寄ってお中元の整理したついでに、玄関とリビングの床のワックス掛けをしてきました。
さすがに一度だけではダメで二度三度ワックスを塗っては乾かしまた塗ってと。なんとかピカピカとまではいかなかったけどつや出しができた。

こんどは流しの下を片付けて空にしなきゃ。

お米、ネズミがかじってる。

少しずつ家も綺麗にしていくかな……

125ともママ:2008/08/05(火) 16:28:34
冬瓜・・・すっかりファンになっちゃった、苦手のはずの夫まで自分で冷蔵庫から
出して自主的に食べてる。
小玉なので2回炊けば食べ終えちゃう、夏の風物詩かもねぇー。

今日は暑いけど、湿度が低いので洗濯機を回してます。
汗を一杯かくので、洗濯カゴがすぐ山になる。

ネズミかわいいのに、歯が怖い・・・。
実家の私の本箱の裏に住んでいた事があって、本いっぱい齧られた。
鉄筋の家はネズミも虫も来ないけれど・・・やっぱり木の家が心地いいなぁー。
ログハウスを木立の中に建てて住みたい。
便利と快適は両立が難しいなぁー。

126くぅ:2008/08/06(水) 23:28:17
冬瓜の名前の由来知ってる?この前テレビでやってた。

ご主人も食べられるんだねー夏の素敵な味だね。

スイカ食べたいな、と思いつつもなかなか買えないよ。大きな玉をみんなで食べるってイメージが強くってね、一人で一人分って感じがなかなか……馴れないなぁ〜

昨日の悪夢ね夫が出てきたんだ。二時間も追いかけられてたε=ε=┏( ・_・)┛
(」゜□゜)」怖かった

ははは、なんだか安心したよ。自分の感情が戻った自分は本当は怖かったんだなって分かって安心したよ。

ひとつずつ自分のことも認めてあげたいな。それでどうこうじゃなく、誰かを悪者にするのじゃなく、ね。

そして、ひとつひとつを現実として認識して、受け止めて、過去のことにしてしまおうと思う。

127ともママ:2008/08/07(木) 15:29:54
スイカ・・・1000円前後の大玉を買う勇気は全く無い・・・。
700円前後の小玉スイカにも迷ってるってのに・・・。
切り身で売られているスイカは、嫌なんだよねぇー、何故か。
あぁー、どうよ、って迷ってるうちに夏は終わるかもぉー。あははっ

悪夢嫌だね、恐怖も嫌だなぁー。
自分は苦手だけど、そうじゃない人もいるんだよね。
だから誰かが悪いって思い込むより、私が苦手なだけで相手が悪い訳じゃないんだ。
って変換して考えた方が気が楽になるのは本当かも・・・。

憎んだり恨んだりする強いエネルギー不足して来たのか、
それとも人生の中で揉まれて角が取れて丸くなりつつあるのか、わかんないけどね。
自分が何者か、探す旅が人生なのかー?なんて最近思うなぁー。

128くぅ:2008/08/10(日) 00:38:39
迷っています。

次女の一人暮らしのことを主人には伝えていないの。

(・_・;)

129ともママ:2008/08/10(日) 13:17:09
夫が娘に対して、どのくらいの愛情をもっているのか・・・
私には解らないなぁー、何か男の人って精神的に子どもみたいで、
自分、自分みたいなとこあるからなぁー。
うちは私に任せっぱなし・・・。だから娘のことは夫に聞く気のある時しか言わないかな。
そこの親子の関係って微妙に違うものね、色んな我が家流あっていいと思うな。

130くぅ:2008/08/10(日) 21:44:27
うん。

〉我が家流

気が進まない時は、まだ時期では無いのかもしれないね。

娘の気持ちもあるしね。私流の判断しかないよね。

それによって、益々他人になって行くような気がしてね。ちょっとだけ寂しいかな

131ともママ:2008/08/11(月) 11:08:44
期が熟すまで・・・って私は迷い事は発酵して来た?ってくらい待つ様になった。
答えは自分の中にありき、で相談してみても結局自分が納得しないと結果出せないし、
人のアドバイスでそのまま結果出すと、後で人の責任にしたくなるなぁーって。
発酵させて納豆になったくらいで丁度いいか・・・なんてねぇー。

132ともママ:2008/08/11(月) 11:16:31
今日は暇なので、鬱陶しいかも知れないけど・・・一杯書いちゃいます。
夫に「夏野菜なのに何で冬瓜って云うんだ」と聞かれました。
冬まで取って置ける、この意味今は実感湧かないのよねぇー。
年中野菜が手に入る時代だし24時間買い物出来るし・・・。
でも冬瓜やズッキーニのハウス栽培は聞いたことないから、夏限定野菜だよね。
スイカもそうだけれど、瓜科の実はお日様と自然の畑じゃなくちゃね。
でもキュウリやナスは年中あるなぁー・・・そんなだから旬が解らなくなるよねぇー。

133くぅ:2008/08/11(月) 17:35:27
しまった!忘れ物してきた。

取ってこなきゃ、…

134ともママ:2008/08/12(火) 00:09:06
都合の良くない事も、忘れちゃえたらいいなぁー・・・。
なぁーんて、ポジティブをどっかに落として来たかなぁー、
取ってこなきゃ・・・
その前に、自分の毒抜き、あく抜き?ガス抜き?しなくっちゃー。
北島選手、金とって涙ぐんでたね、「超気持ちいい」発言の男が・・・
オヌシも苦労人よのうぅーーー、努力の上に苦難も乗り越えたら女神も微笑むって
もんだよねぇー。

135くぅ:2008/08/18(月) 12:59:38
明るい方向に向かいたい。

136ともママ:2008/08/18(月) 17:12:46
うん、明るい方に向いて来た、来た。
それにしても・・・体はクタビレテ来たなぁー。
運動、労働、動くと気分は沈まないんだけれど・・・体も体力も付いて行かない。
と云うか、ついて行けないと云おうか・・・。
まっ、いいか、動いて食べて眠って、取りあえず生きて行けてるだけて゜、
ハードル、うーんと低くしてみっかぁー・・・

137くぅ:2008/08/20(水) 09:43:26
娘の一人暮らしの記念にと、いま『クッション』を作ってるよ。

子猫とチョウチョの刺繍をして、出来たらもう一つ。犬の刺繍をしたのも作ろうと思ってる。(*^o^*)

138ともママ:2008/08/20(水) 20:28:47
刺繍、いいねぇー。
始めるとサクサク作業が止まらなくなるなぁー。
クッションって飾りだと思っていたのだが・・・
最近になって使うと楽チンだと知ったのよー。
背当てにすると背中丸まらなくて楽なんだけれど、
すぐ潰れちゃう・・・潰れずらいクッション欲しい。
ビーズでも入れるかぁー、はははっ。

139くぅ:2008/08/20(水) 22:24:48
ほんと、ほんと。
潰れないクッション!

欲しいよねぇ〜


待ってて!
私が発明してあげる〜(^◇^)┛

140アントン:2008/08/21(木) 21:47:37
お久しぶり〜〜〜
って。。。覚えてますかね(笑) 前のネームは「アントニオ」・・・・・
今は、ヤフーに合わせて 少々 マイナーチェンジしました^^

ともママさん、元気ですか???
くうさん、こちらに見えましたか(笑) 心配してましたよ^^;

時々は 覗いてましたけど・・・・・
書き込むタイミングを失ってしまって〜〜〜

ともママさん、少し明るくなった???
文章のイメージが変わってますよ(笑)

また、寄らせてもらいますね^^

ではでは〜〜〜

141らんた:2008/08/21(木) 22:14:24
アントンさん、覚えてますよ^ ^
元気ですかーーーー?って?
アントンさんの掲示板には、ご無沙汰しちゃって、ごめんなさい。
また、そのうちお邪魔しますので、よろしくです。

142ともママ:2008/08/21(木) 22:54:39
アントンさん、お久しぶりー。
元気でしたかぁー、私は暑い時は虫みたいに元気かな・・・。あははっ

タイミングゥーなんて言ってないで、来てくださいなぁ。
相変わらず、食い気な話題多くて笑われちゃいそうだけど・・・。

143ともママ:2008/08/21(木) 23:02:33
潰れないクッション、欲しいよぉー。
昼寝にも活躍するし、これからの寒い時期はソファーでお茶な時間も乙なモノ。

発明・・・待ってるよぉー。
キリンになって。
あっ、私ね、キリン模様好きなの、牛模様も好き。
クッションはキリンと牛のブチ模様にしてねぇー。って趣味悪いかな・・・
今使ってるクッションは黄緑色のトナカイの形で角もついてる。
英国調とかロココ調とかより、動物モノが好きなぁー癒される気がして。

144くぅ:2008/08/22(金) 01:08:15
アントンさんご心配おかけしています。
今日は職場で『母親学級』をしました。私の担当は、入院に関することと、呼吸法・リラックス法です。

正味30分持ち時間で、パワーポインター使います。

立ち会いを希望するご主人4名も参加されて22名来て下さいました。

最後に希望者のかたに施設の案内をして。

ところで、自転車通勤片道20分週三回で、どんだけ減量できるかな〜

145くぅ:2008/08/22(金) 01:31:35
えっと、ともママさんには潰れないクッション。牛型でキリン模様ね〜(^◇^)┛

今年のクリスマスプレゼントね〜


サンタさんに今から頼んどくよ〜〜届けてくださーい!ってね〜

146アントン:2008/08/22(金) 16:43:22
いや〜〜〜、覚えていてくれて良かった(; ̄▽ ̄)ノ

らんたさん、お久しぶり〜〜〜
ブログとか、時々覗いてました^^ また、私のトピに遊びに来てね(笑)
いろいろ大変そうだったけど、落ち着きましたか???
元気分けちゃいますけど・・・・・いりませんか??? ははは・・・・・

くうさん、娘は退院しました^^
ご心配おかけしましたが、パワーUPしてました。。。生意気なんですけど、どうしましょう・・・
私は、自転車通勤を半年ぐらい続けてますけど・・・・・減量???出来てません
微妙に増えてるんですけど(笑) 飲食店に勤めてるのが悪いのか???
ご飯が美味しく感じて、食べ過ぎてます。。。つまみ食いも増えた???
効果なしです。。。

ともママさん、元気そうで なにより^^
私は、相変わらず トンチンカン街道まっしぐらって感じですよ(笑)
食べ物の話は、大好きですから〜〜〜
何度か、カキコしようと思いましたよ。。。
また、寄らせてもらいますよ(笑)


ではでは〜〜〜

147くう:2008/08/22(金) 17:23:32
え〜!?そんなぁ〜アントンさん〜
減量できないのーーー(┳◇┳)

実は昨日、パンツのウェストがきつくて…あれ?なんできつくなるの!?って。
そしたら「痩せる前に筋肉が付くんだよ。筋肉がついてから脂肪を燃やすんだよ。きっと筋肉が付いたんだよぉぉぉ」って教えて貰ったよ。

私は、つまみ食いはしませーん。ついでに間食しませーん。ついでにお菓子は食べませーん。

これでどうでしょう〜!(b^ー°)?

148くぅ:2008/08/22(金) 17:25:17
お嬢さん退院おめでとうございます。

良かったね。ほんとうに良かった。

149ともママ:2008/08/22(金) 19:50:39
えぇーっ、くぅさん、つまみ食い、間食、お菓子・・・無しなのぉーっ?
凄い偉い、私の意志では、この3つを拒絶する事は不可能だぁー。
だって至福の時なんだもん・・・。

パンツがキツイ・・・
減量出来ない・・・ふっふっふっ、仲間になろうよぅー。
筋肉って贅肉より重いんだよー、体重増加するかもよーっ。
私は体脂肪が多すぎて筋肉のスペースが無いかも・・・おほほっ。

150ともママ:2008/08/22(金) 19:59:22
娘が生意気?そりゃーオメデトウでやんす。
我が家の娘も益々生意気度アップしてます、世の中生意気なくらいじゃないと、
生き残っていけやしません。
私もご多分に漏れず生意気な女なので、シブトク生き残っております。

ご飯が美味しいって、幸せじゃー、食べる気持ち失せちゃう事だってあるもんね。
お盆を過ぎてから、秋の気配と気温、馬肥ゆる秋なハズなのだが・・・
夏の疲れが出て眠い、眠い。

151らんた:2008/08/23(土) 08:50:47
おはよー。
ごはんが美味しいのはいいことだよ、アントンさん。体調悪いと味しないもの。
私も、とんちんかん街道まっしぐらだけど、痩せないなぁ。パン屋さんだからかしら(笑)だいぶ元気ですよ。調子よくて、無理しちゃうとドカンと来そうになる感覚にたまに襲われるけど、そんときゃ、頓服飲んで寝てます。
整体に行ってから姿勢に気をつけてるせいか、腰もまあまあだし。アントンさん、また元気もらいに行きますね。ありがとう。

くぅさん、米子ね、やっぱり今日は見送って、また今度にするね。友達が来るから。
ごめんなさい。

ともママさん、そうめんカボチャね、昨日間違えて焼き肉のたれかけちゃったら、意外に美味でしたよ。

ではでは〜〜(アントンさん風?)

152アントン:2008/08/23(土) 15:35:16
こんにちは^^

皆さんの近くに「99円ショップ」って、ありますか???
コンビニなんですけど、ほとんどが99円(税抜き)なんですよ^^

くうさん、私が減量に失敗している理由が、99円ショップにあります(笑)
毎朝、1リットルのコーヒー(甘め)を買って飲んでるんです。。。
これに、はまってまして・・・尚且つ、つまみ食いの誘惑に勝てず^^;
だから、くうさんなら 減量出来るかもです^^

ともママさん、文章の雰囲気が やっぱり変わったよ^^
何だか、明るくなった^^ 良い方向に向ってるんかな???って感じ^^
娘の生意気さは、日々進化しております。。。ポケモンのように〜〜〜
敵いません、娘には^^; その分、息子が非常に可愛く見える、今日この頃です。。。

らんたさん、 ん・・・・・ご飯が・・・美味しくて〜〜〜
ついつい食べ過ぎてしまってます。。。
らんたさんのブログのパンを見て、いつも食べたくなってしまいます。。。
最近は、お腹周りが チョット^^; ヤバイ・・・・・
らんたさん、元気そうなんで安心しました(笑)

ではでは〜〜〜

あっ!もうすぐ秋ですよ^^
誘惑の多い季節です。。。減量には辛いかな〜〜〜〜(* ̄m ̄) ブフフ!

153ともママ:2008/08/23(土) 20:29:31
これからの時期に、減量なんてぇーーー、私には絶対無理だぁぁー。
だってぇ、コーヒーも紅茶もホットが美味しいから・・・
そしてティタイムには焼き菓子とかチョコとか外せないしぃ・・・。
今日も出先で甘いコーヒーを大きなマグで2杯も飲んだじょー、
やっぱり馬肥ゆる・・・だよねぇー。

99円ショップ?知らないなぁー、私が疎いだけかなぁー?
明るくなった?文章が?んーーん、自分じゃ自覚症状ないなぁー。
多分、中年の開き直り、おばさん化が進んだって事かもぉー。
ポケモンね、上手い事言うね、ほんとに怪獣みたいに進化してるぅー。
私も遅れず進化しなくては・・・

154ともママ:2008/08/23(土) 20:42:56
ソウメンカボチャに焼肉のタレ・・・オーケーなのね。
今日は娘のサークルでソーメン流しをして、残ったソーメンを大量にもらってしまった。
今日はカレーを作ってカレーライスで食べたのは私だけ・・・
娘と夫はカレーソーメンで食べてた。
色々ありって事なのね・・・

155らんたです:2008/08/24(日) 06:21:23
おはよーさん。
99円ショップですか?こっちはないけど、前に神戸にあったです。カフゥラテ系とかコーヒー牛乳系って、無性に飲みたくなるね。でも、糖分多いかなぁ。森永だっけ、マウントレーニアシリーズなラテが色々新しい種類が出るんだけど、最近店に入ったキャラメルなんとか、美味しかった。前は、お店で出してるコーヒーね、残ったら廃棄してたけど、最近暑いから、水筒にお茶入れて持ってくのが、閉店の頃には空になるから、残ったコーヒーを入れて持って帰るの。さ○いコーヒーのヨーロピアンクラシックっていうしぶめのだけど、これで朝カフェオレすると、美味しいの。息子も「あれ?今日のは違う。濃いけどうまい」って。ひそかな楽しみです。
やっぱり、秋は食欲の秋かな。芸術の秋もいいね。指を動かすと脳にいいらしいからピアノを最近復活しました。楽譜も欲しい曲だけ、パソコンでサイトからダウンロードしてプリンターで印刷できるの。便利だよ。1曲315円だけどね。ひそかな楽しみのひとつ。

では、また。

156ともママ:2008/08/24(日) 14:26:13
いいなぁー、らんたさん、ピアノ弾けるんだねー。
しかも家にピアノあるんだねぇー。
スッゴイ素敵、私は弾けない持ってないのでCDで日々聞いて、うっとりしてます。

ピアノの音って癒されるー、バイオリンの音も・・・。
あぁぁぁ、何か今日疲れてる・・・こんなときは久石譲のCDか・・・
それとも元ちとせのヒラヒラ飛ぶ様な声か・・・迷うなぁー。

157くぅ:2008/08/28(木) 21:34:01
アントンさん地方、雨がすごいらしいね、いまテレビのニュースで言ってたよ。

アントンさん、だいじょーぶかな〜

奥様に車で迎えに来てもらってるかな〜

ともママさん地方は、雨、雷はどう?

こちらはいま降ってるよ。音がすごい。でも、すぐに止んだり。降ったり止んだり。

158ともママ:2008/08/28(木) 23:44:39
変なお天気なもんだから・・・
ドップリ不調の穴に・・・落ちてやした、はい。
雨はね、大したことないなぁー、今夜は変に蒸し暑い。

読んでない新聞が・・・8日分貯まっちゃった・・・。
世の中の事も、ポッカリ抜けてる、復帰しなくちゃー。

159アントン:2008/08/30(土) 22:21:07
昨日は、大変でしたよ^^;

車で迎えに来てもらったのはいいんだけど・・・・・

雷がピークで、家に入れず。。。車の中で缶詰状態でした(笑)

妻と息子は 隣で怯えてるし、娘は家で1人で待ってるし・・・・・

豪雨で前は見えないし。。。なんて状況でした^^;

途中、コンビニで買い物した時に停電するしね、最悪でしたわ。。。

久しぶりに見た、激しい雷は 何とも言えない感覚だったよ

車に落ちない事だけを祈ってた^^;

160くぅ:2008/08/30(土) 22:43:22
そっか〜
豪雨と雷、怖いですね\(+×+)/
アントン家の皆さん、ご無事で何よりでした(=゜-゜)(=。_。)うん。

ところでアントンさん、こちら地方に『マグロラーメン』が新メニューとして誕生したの。

私はまだ食べたこと無いよ。魚臭くないのかなぁ〜

161ともママ:2008/08/31(日) 01:14:01
テレビのニュース久しぶりに見て、びっくり洪水、大雨・・・。
みなさん大丈夫でしょうか・・・。
アントンさん、車には雷落ちても中の人は大丈夫なんだよ。
電気はボディの金属にだけ流れて、タイヤのゴムを伝って地面に放電されるの。
何かの番組の実験で見たよ。
知っていても不安だし、怖いよね。

マグロラーメン?どんなだろ・・・
生のマグロかな、炙りマグロかな・・・。
こちら地方には、煮干やサバ干しなどの魚出汁のラーメンあるよ。
当然だけど魚臭いよ。

162アントン:2008/08/31(日) 07:32:43
くうさん、おはよう^^
マグロラーメンか〜〜〜
どうだろう、生のマグロじゃないと思うから・・・表面だけ焼いてたりして、中は生か
スープで煮込んでるのかな???
どっちにしても、生臭くないんじゃないのかな。。。スープは魚貝系だろうし
塩系なイメージがするね^^

ともママさん、おはよう^^
雷が車に落ちても大丈夫ってのは知っていたけど・・・・・
あんだけ激しいと心配になったよ^^;360度で光まくってるしね。。。
魚出汁のラーメンは、わざと魚臭さを出す時があるからね^^
それはそれで、好きな人には たまらんらしいよ^^
私は、豚骨系が好きだから あんまり食べないな〜〜〜

らんたさん、おはよう^^
99ショップで、バナナ4本が 99円なのよ^^
最近、バナナジュースを作って飲んでるよ^^  たっぷり4杯分^^
インスタントカレーなんかも、種類多いし 常連になっちゃってます・・・・・
スーパーに行く前に、99ショップ。。。我が家の常識なのです^^

163ともママ:2008/09/01(月) 07:28:05
おっはーっ、
何となく復帰したかも・・・。
今日は朝すんなり起きられたから。
さあ、今日は何しよう。
石鹸も作りたい、荒れた部屋も掃除したい。
取りあえず、元気の元食べよう。

164くぅ:2008/09/01(月) 18:50:51
あと、少しで刺繍が完成するよ。
といっても、きっと3日くらいはかかりそう・・・・

それから、クッションに仕立てて・・・・
娘にプレゼントするんだ。嬉しいな〜〜〜

ともままさん、回復の兆し.良かった〜〜〜〜

165くぅ:2008/09/01(月) 18:52:12
マグロラーメン、こんど食べてみるね♪
報告を楽しみにしててね。

166ともママ:2008/09/01(月) 20:18:22
今日は蒸し暑かったー。
掃除機かけただけで、首筋を胸の谷間を汗が伝う・・・。
でも取りあえず、色々こなせたから丸。

おぉー、クッションいいなぁー、プレゼントいい響きだなぁー。
誰もプレゼントくれないなぁー・・・サンタさんにも忘れられてるし・・・。
自分で自分にプレゼント、が唯一の慰めだぁー。
イヤイヤ、貰うだけがプレゼントじゃないのだぁーーー。
誰かにプレゼントしよう、誰にしようか・・・。
出来れば男性がいいなぁー、私に優しい言葉くれる人。
うーん見つからない。
韓流ドラマの俳優さんにでも見とれて満足するかなぁー。

167ともママ:2008/09/01(月) 20:23:23
今度はアボカドに挑戦してるよ、今日のは完熟度足りなくて固かったー、失敗。
わさびマヨネーズでトマトとミックスして食べるといけるよー。

マグロラーメン、どんなかなぁー。
ラーメン、胃にもたれるの・・・カンスイ無しとか控えめのをたべてます。
年齢が胃にも来てるかなぁ・・・。

168くぅ:2008/09/03(水) 00:35:49
アボガド、いいなぁー。わさびマヨネーズもおいしそう!
ナイスな組み合わせ!

169くぅ:2008/09/03(水) 00:46:35
まぐろラーメン食ってきたよ。

「鬼太郎まぐろラーメン」っていうのが正式名みたいだよ。暇があったら検索してみてね。

黄金のスープに細めの真っ直ぐな麺。このラーメンのために開発した麺だそうで。

携帯で撮ってきたので、今度いつかサロンの方にアップしてみるね♪

スープは魚臭くなかった〜んでもって、柚子の皮が入っていてこれが爽やかだったよ。

まぐろのお刺身が載ってて、わさびを好みでつけれるの。
鬼太郎の顔のかまぼこと岩のりともやしと白ネギの焼いたのと青ネギが沢山入ってたよ。

170くぅ:2008/09/03(水) 01:06:53
最近、おっぱいマッサージを任されるというか、指名されるようになりました。
私の夢に一歩近づいたような気がしています。先ずは知名度を上げて「母乳の神様」と呼ばれるようになりたいと思ってる。

女性のサロン。

鍼灸マッサージの専門学校に行く。

膝痛、腰痛、肩こりを緩和しまっせー

赤ちゃんからお年寄りまでの女性だけのサロン。

あは♪
お馬鹿なわたし。

171ともママ:2008/09/03(水) 19:33:14
へぇー柚子入ってるんだ・・・いいなぁー。
生のマグロ入ってるの、想像つかないなぁー。
柚子大好き、柚子コショウとか柚子ゼリーとかハチミツ柚子とか・・・。
お風呂に柚子も大好きー。

リッツにクリームチーズ塗ってイクラをトッピング。
これどう思う?お酒のお供に合うらしい、そのうちやってみようと思っている。

172ともママ:2008/09/03(水) 19:44:34
母乳の神様・・・凄い。
女の人の体は複雑だからねぇー、頭の中や精神も複雑に絡み合って絶妙に出来ているよね。
だからこそバランス崩れると心身共に、グラグラに揺れる・・・。
あぁー、今日は疲れた・・・早く寝よう。
心に迷い事があって、ヨガ行って無心になって頑張ったのはいいけれど、
体に効き過ぎて、汗ビッショリで、クタビレタぁーーー。

今日は朝は晴天、その後、雷、土砂降り・・・蒸し暑くて、
体にラップが張り付いたみたいな日だったぁー。

173らんた:2008/09/06(土) 05:55:42
久しぶりにこっちを覗いたよ。
マグロラーメンの報告ありがとう。
12月に米子に行ったら是非食べてみたいな。
くぅさん、マッサージ上手なんだね。すごいよ。長女を産んだ梅○産婦人科にすごい上手な方がいてね、ホントにすごかった。出なかったのが噴水みたいに出るんだよ。6月にそこで出産した同僚に聞いたら、今も現役で頑張ってらっしゃるって。
サロン、実現したらいいね。絶対会員になるよ。

あ、ひとつ聞きたいことあって、先日胸のしこり診てもらったら、水がたまってるんだったけど、たくさんあるの。自然に消えるかな?痛いこともあるんだけど。お医者さまは、様子見でいいよ、って言われるんだけど。注射器で抜くの痛いし。

174くぅ:2008/09/28(日) 12:19:06
就職して二年になろうとしています。
最近、自己嫌悪に陥っていました。そしたら更衣室で久々に会った人も同じようなこと言ってて!
なーんだ、そうか、私だけじゃないんだ!って。
「くぅさん、素敵ですよ」「〇さん、きょうも可愛い」って言って別れました。久々の合い言葉でした。

就職した時に師長に「二年後、学会発表します〜」宣言したから、昨日、案を3つ、提案しました。その中の一つが、採用され、まとめに入ることに。
今度の1月に地区での学術発表があるらしいので、それに向けてやってみます。
外に目を向けることで、職場のゴタゴタから離れられるかも…

175ともママ:2008/09/28(日) 20:09:17
素敵だね、
くぅさん、頑張れー、フレー、フレー。
一生懸命な人は、いつだってカッコいい、輝いてるー。

176くぅ:2008/09/28(日) 23:40:39
応援有難う!
なんかね、何かをしていないと、不安や寂しさに押し潰されそうになるの。
秋だからかなぁー。
違う
生も死も受け入れる積もりでも。愛する人には生きていて欲しいという思い。
けど生きている、それは新たな不安の素なのにね。
ただただ、くぅになれたらいいね。

今出来ることを一生懸命にやることで不安や寂しさや虚しさを見ないようにしてるだけなんだ。

あと、形にすることかなー…。
昨日ね後輩に、胎児の人形を作りたいと相談されたの。身長14〜16センチ体重120グラム、それできょう一日かけて、いま形作ったんだよね。あとは明日量り買ってきて120グラムの人形を完成させる予定。
あさって後輩に見てもらって、検討します。
あと、ツーサイズのを人形を作って、、、、って、次々にやることを作っていくの。

娘に話したら「いいんじゃない。やること沢山あって。楽しければいいと思うよ」だって。

楽しければいいね。

177ともママ:2008/09/29(月) 08:40:10
何かをして、手や頭動かしてバランスとってもいいよね。
何かに夢中になりたい時も、ぼーっと何もしたくない時もあるよー。

私もしばし、ぼーっと過ごして頭ばっかり使って、モヤモヤになってた。
昨日、思いっきり動いて、サッパリした。
自分の中の何かのスイッチが、切り替わったのが解った。
ちょっとした事で、別の考えがヒラメク。
ヒラメキ、トキメキ、うーんいいかも・・・。

178くぅ:2008/12/12(金) 10:42:20
半年間、黙って見守ってきた母乳外来(私的には女性サロン)でしたが、利用者からの訴えが、あまりにひどいので、こりゃ〜そろそろ私が動く時がきたかなと感じています。

状況把握が出来ましたので、筋を通して動きます。

祈っててね!

179くぅ:2008/12/12(金) 10:46:40
自分だけが、正しいんじゃないってことを常に念頭に置きながら行動したいです。

周りのスタッフに支えられているってことも忘れないように動いて行きたいですm(_ _)m

では、行ってきます。

180くぅ:2008/12/14(日) 19:58:56
試行錯誤。子育てで学んだこと、試行錯誤を母乳外来でやってみます。
断乳状態に向かったおっぱいを、ふたたびよみがえらさなければ…
冷やして、消炎剤で、鉄兜みたいにガチガチになったおっぱいを。
やってみます。

181ともママ:2008/12/14(日) 23:00:41
がんばれー、ふれー、ふれー。くぅさん。

私も今日はちょっと気分がサッパリしてます。
うふふっ、今日は催事へ行って、ホットワイン飲んできました。
一年ぶりのホットワインだよー。
娘と二人のお出かけで、ちょっと羽根伸ばして、酔っ払った気分になった。
最近アルコール飲んでなかったから、回りが速かったかも・・・

182くぅ:2008/12/15(月) 11:53:44
ホットワインで良い心持ち♪
良かったね〜(*^o^*)
あと何年かしたら、ともママさんとお嬢さんと、一緒にホットワイン飲めるね!(b^ー°)

ともママさんのふれ〜ふれ〜に応援されて、さぁ、今日も頑張るよ!
今日はね、サロンのお客様がリラックスできるように、ハーブティでおもてなしをしようかなと。

ローズヒップ&ハイビスカスフラワーハーブティです。無香料・無着色・ノンカフェイン!(b^ー°)

今までは冷やしてたけど、今日からは温めようと思ってる。しっかりお客様の話を聞いて、こちらの提供するサービス内容を話して、十分納得してもらえたら、スタート!だね。

試行錯誤しながら、明るい明日を信じて、恐れずに。慌てない、急がない、諦めない。

信じて見守る

183ともママ:2008/12/15(月) 16:05:04
ハイビスカスローズヒップティね、暖かいほうが美味しいなぁー。
カフェインに弱い私、何か飲みたい・・・な時の常備。
美肌効果なんだって。
穀物コーヒーもお勧めだよー、カフェインゼロで麦とかドングリとか鉄分が取れる
チコリも入っていて、授乳期にもいいかもー、しっかりコーヒーな味するし。

授乳期って、アルコールもカフェインもご法度だからねぇー。

ちょっとパワー出てきた感のくぅさん、応援してるよー。
疲れたら梅しょう番茶だぜー、疲労回復にも風邪予防にも冷えにもいいんだよー。

184くぅ:2008/12/15(月) 21:07:55
ローズヒップのすっぱみが何とも言えない〜
美味しい!って、煎れてもらったら美味しいけど、自分で淹れたのはどうしてこうイマイチなんだろうね?
ともママさん、今度美味しいハーブティを淹れてね、飲みに行くよ(^O^)

今日からは温めようかと提案したら「またあの痛みが来そうで怖い」って。じゃーもう少し様子みようってことになりました。徐々にね。水分摂取を増やすようすすめてたんだけど、張ってきて搾りきれなくて…また、乳腺炎になりそう…ってことで、水分摂取も元に戻そうかって話した。

明日の状態を見ながら、少しずつすすめて行こう。水分摂取を増やして、しこりは増大したけど、その部分の乳管の開口が3本増えたから。
試行錯誤

185ともママ:2008/12/15(月) 22:05:38
お茶とかコーヒーとか、飲み物や料理って人にやってもらうと、何故か格段に美味しいって感じるよね。
ハーブティ飲みに来てねー。

乳腺の痛みって辛いよね、私もパンパンに張って、どーしょうって時に
老齢のベテラン産婆さんに、キャーキャー悲鳴上げながら絞ってもらって、
シャワーみたいに出る様になったよ、感動。
乳腺が全部開いてしまえば、自分で絞るのも苦じゃなくなるんだよね。
救世主、くぅさん、頑張れー。

金曜に小指をヤケドしたの、スッゴク痛かったけど、水ぶくれになったけど、
ビワエキスで、今日の朝には回復して皮膚が白く膨らんでたのに、
皮も剥けずに正常の皮膚の色に戻ってた・・・凄いビワパワー。

186くぅ:2008/12/16(火) 10:45:09
姿勢が腰に悪いかも?搾乳してて腰が重くなると思ったら、今朝は立ち上がると痛みが激しくて。安静。

椅子に座ってるけど、体を捻ってしなくてはいけないので〜腰にくるな〜体位の工夫考えてみよう…
昨日は、飛び込みのお客様も来られて。
今日も二人来られる。頑張ろう

で、ふと考える。私がもし寝たきりになったらどうしようかな?と。私の居場所はどこかなー

187ともママ:2008/12/16(火) 16:19:52
仕事の後は、おうちでストレッチして使った筋肉や骨格をほぐしてみてー。

寝たきり?そんときゃーそん時よぉー。
私もいつどうなるか・・・わかったもんじゃーないけれど、
プラス思考で・・・
辛くなったら哲学など読んで・・・自分がだめになる方向より、
良くなる方向のこと考える。
脳は落ちるとこまで落ちても、そこから回復に向かうシンキングが出来る機構
なんだって、昨日のテレビで見たの、そうかもね、って思った。

188くぅ:2008/12/16(火) 22:08:52
ローズヒップ&ハイビスカスフラワーハーブティは、温かいのがおいしいね

年の瀬が近づくと、色々忙しくなるね。
痛いけど、なるように…この命も生かされているなら、体も預かりものかな

189くぅ:2008/12/16(火) 22:11:41
サザンがでてる。「真夏の果実」歌ってる

190ともママ:2008/12/17(水) 08:42:54
おはよー、
今日も気だるい曇り空、でもベランダで小鳥の声、
パンクズを撒いてきた、今年は積雪が遅くて、食べ物に困らなかったのか?
我が家の小鳥レストランが閑散としてたの。寂しかったー
そろそろ、誘い合わせて来てくれるかな・・・
スズメ、ハクセキレイ、それから見慣れない渡り鳥・・・。

今日は娘の担任と、個人懇談。
ぼーっと話聞いて帰ってくるわぁー。
もうすぐ冬休み学校のことを忘れて居られる・・・。

ローズヒップハイビスカスティ、とびきり美味しいの、入れてあげるねぇー。
飲みに来てねぇー。ハチミツ入れると美味しいって本で見たよ、
最近マヌカハチミツを手に入れたから、入れて飲んでみるわぁー。
免疫力が増加するんだって、そういえば最近、出歩いて人ごみも歩いてるけど、
周りで咳を聞くけど、風邪をもらってこないわぁー。
梅しょう番茶に、せっせとマヌカハニーを入れて飲んでるからかなぁー。

191ともママ:2008/12/17(水) 09:36:01
くぅさん、くぅさん、聞いてー。
たった今、ローズヒップハイビスカスティにアカシアハチミツ入れて飲んでみたの。
ティの綺麗な色をマヌカの濃い色で濁したくなくて、
一番透き通ってアッサリ味のアカシアで試してみたの・・・
ハニーのほんのりな甘さが、ティの酸味を引き立てて、
酸味を強く感じる、そしてアカシアの香りがハーモニーになって別の味わい。
グレードアップした美味しさでしたー。飲んでみてねぇー。

本の中のカフェ紹介のページに、ローズヒップハイビスカスティにはハチミツが
添えられてきます。って書いてあって、気になってたんだ、
そーいう意味かぁー、お好みで入れるとこんなに美味しいのね。
これならハーブティ苦手な人でも、美味しいーって感動しちゃうかもー。

192くぅ:2008/12/17(水) 19:42:03
アカシアハニーね♪次回試してみるわ。私は、カモミールとレモングラスが好き。飲みやすいよね!(b^ー°)

ローズヒップの酸味は独特。冷えたら、ん〜なかなか飲めないかも、温かいと美味しい〜

2日置きがいいかも〜あはは、あの酸味続けては、ちときついかも〜でも今度は、ハニーがあるもんね。グレードアップしたのを飲んでみよう〜

193くぅ:2008/12/18(木) 00:52:26
ひろがれひろがれ、布ナプキン〜の、第1号です(*^o^*)

今日のサロンのお客様に、紹介しました。うまく伝えようとしたんだけど、うまく伝わったかな〜自信ないや。

ネットで見たことあるって言われたので、話しは、しやすかったかな〜

使ってみて良さそうだったら、お取り寄せしようか?先ずは今月末までお試しでってことで、中と小、玉ねぎとヨモギの染めのやつを持って帰っていただきました。

産後のオロと、尿漏れ対策に効果があるかな?
ちょっと期待したりして…

ひろがるといいなぁーーー

194ともママ:2008/12/18(木) 20:45:42
ひろがるといいねぇー、体にはとっても優しいし、
肌の敏感な人には違いや効果は明らかだし。

個人懇談終わって、ホッとしたー。
後は冬休みまでカウントダウン。
冬は退屈しがちだなぁー。

195ともママ:2008/12/19(金) 16:39:53
昨日、今日と今年初の蒸し芋を食べたよー。
鳴門金時が美味しい季節だものね。
紅東は焼き芋が合う、しっとり金時は蒸すと甘い。
飲み物は板チョコをレンジで溶かして牛乳でのばしてホットチョコレート。

日常のささやかな幸せ、小さいコトに幸せを感じられるって大切だなぁー。

ハチミツローズヒップハイビスカスティ、娘のお気に入りになってしまって、
しょっちゅうリクエストされるよー。
ハチミツ無しの時は、全然飲まなかったのにね・・・。

196くぅ:2008/12/19(金) 19:45:15
ねぇねぇ‥聞いて。
サロンのお客様がね、エコナプキン使って、肌触りが良いねって。ただ、今の自分は、洗濯の時間がとれないということが分かったんだって。

そうだね、おっぱいトラブル抱えての育児。洗濯に時間をとられるのは無理そうだってね。

「授乳パット」はどうかなぁ〜との提案をいただきました。
ほんとだね、母乳パットも、いいね!?

197くぅ:2008/12/19(金) 19:47:41
きょうも、ローズヒップ&ハイビスカスフラワーハーブティ飲んだよ。おいしかった〜
蜂蜜はまだ用意してなかったので、グレードアップは残念!この次ね!(b^ー°)

198ともママ:2008/12/19(金) 22:36:26
そっかー、洗濯のコトねぇー。
そんなに手がかかる洗濯じゃーないんだけれど・・・慣れてないと億劫かもね。
重曹水に漬けておいて、手洗いを面倒なら重曹水で一回洗いを回して、
次に普通に石鹸水でワンサイクル洗濯機回せば充分だと思うのだけれど・・・
今のは全自動で洗濯槽から濯ぎ槽に移す手間も無いし・・・なんだけれど
本人しだいだよね。

199ともママ:2008/12/19(金) 22:41:53
母乳パットもね、市販のはゼリー状に固めるオムツと同じ物質入ってるよね。
タオルで代用したコトがあるけれど、
洗濯サボって放置したら、翌日には生臭くなってた・・・。
そうだよなぁー、血液が母乳の材料だよなぁーとその時に納得。
これも重曹水に漬け置いたら、解決するコトだったのね・・・。
その時には重曹生活してなかったから、知らなかったー。

200ともママ:2008/12/22(月) 20:06:57
くぅさん、栗の渋皮煮の市販品を食べてみたよー。
瓶詰めのは高価で何千円もするので、少量のパックになったのを買ってみたの。
10個くらいでも結構なお値段。
渋の食感が独特なんだねぇー、娘に殆ど食べられてしまった・・・とほほ。
作るのに時間と手間がかかるからお高いんだろうねぇー。
鬼皮を剥くのも大変そう・・・

茶碗蒸しに入った栗も大好き。

昨日はね・・・更年期なのか周期的なものなのか、
胸が重苦しかった、「あぁー、胸が苦しい、恋かもしれない・・・」
とジョークを云ったら、「ママは恋しちゃ駄目だよ」と娘に言われた・・・
うーん、恋は自由だぞー、アバンチュールやスキャンダルはタブーかも知れないけど。

201くぅ:2008/12/22(月) 20:53:34
バレちゃった?昨日、胸に乗っかったのはくぅでした〜
重かった?ごめんごめん。ダイエットするから〜って、← そういう問題じゃないって?(^w^)

渋皮煮、そっか、高いね。手間暇がかかってるものねぇ〜

昨今は、まるで、歴史が動いてるなーと。どうなっちゃうんだろう〜

私は、今の幸せに背を向けようとしているんだよ。おりこうさんには、なれなかったね。

202くぅ:2008/12/22(月) 21:18:58
不安や恐怖心を煽るようなこと、なんで、言うのかな〜。

今日のサロンのお客様が松江の乳房マッサージに行って、言われたこと

こんなひどいおっぱいは、初めてだと。このままでは、母乳が出なくなる。ほっといたら手遅れになるから通いなさいと。

本人は、前に比べたら、かなり良くなってきたのに…くぅさんどう思う?ってね。

あなたが思う通りだよ。前に比べたら、とても良くなってきてるよ。しかし、初めて診たら、なんじゃこりゃ!大変なおっぱいだ!って思うかも。それはそれで間違いではないよ。って。

今までの経過と今後の見通しと、二人で話したよ。

良い方に回復していることもモチロン!二人で確認しながら話したよ。

年末年始は医院が休みだから、松江の乳房マッサージを予約した方がいいかも…そのあとは様子見ながら、当院でもいいし松江でもいいよって言って納得してもらった。

出来てないことに目を向けるより、出来たことを誉める。が、私はいいなぁ〜

203くぅ:2009/01/20(火) 23:46:20
ひどいおっぱいと言われたお母さん。今日サロンに来られて「くぅさんがいたから、ここまで頑張れた!」と、最後はうるうるで、握手して帰られました。土曜日に旦那さんの待つ我が家に帰省されるそうです…

204ともママ:2009/01/21(水) 08:26:01
よかったね。
ひどい時だって、回復するし乗り切れるんだよね。
力になってくれる誰かが居たら・・・
見捨てないで、救いとって行かなくちゃ・・・の世の中だよね。

205くぅ:2009/01/21(水) 09:54:41
うん。そのママさんがね「一時はあのひどい状態がずっと続くのかと暗澹としたけど。時間がたつと何とかなるもんだね。時間ってすごいね」って。「ママさんがよく頑張ったね。ママさんのお陰だね」って私。

時間って、、、すごい。

206くぅ:2009/01/31(土) 19:11:46
月曜日に、帰省先の助産院でおっぱい診てもらうんだって。
私の書いた「紹介状」持って言ってくれるって・・・。
楽しいおっぱいライフになるといいな〜〜〜

207くぅ:2009/02/07(土) 00:50:24
忘れてしまうのね。
離れていると遠い過去のことみたいになって・・・
忘れてはいけないことは
「絶対に近づいてはいけない」ってことなのだけど。
はぁーーーーーー・・・・・・
人間って・・・難しい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板