したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

福島県の中学硬式野球について

1名無しさん:2016/01/19(火) 18:54:40
誹謗、中傷の無い様に各リ-グ、各チ-ムのお話が出来たら良いですね!!

11名無しさん:2016/10/20(木) 22:02:18
確かに…

12名無しさん:2016/10/26(水) 15:58:20
>>8
私の息子はとあるシニアクラブの3年生です。チームは人数も多く、そこそこ強く、FCT民友杯ではいわきボーイズを破って優勝を狙っているようです。息子の進路先も大体決まりつつあるようです。
私も中学になる前息子とどこのクラブにしようかかなり迷いましたが…その年に好成績を残したクラブが良いか?人数が多いクラブが良いかと目先だけを気にしすぎたように思ってます。今、思う事は技術は勿論なんですが、それより大切なのは高校に入っても即通用する体力、スタミナ、体感、強い忍耐力だと思ってます。中学硬式で結果を求め過ぎてはいけないです。チームが弱かろうが別に気にする必要はないです。
FCT民友杯が終わると各チーム体験野球教室などやるので、出来るだけ多くのチームを生で体験させてください。そして息子さんに合ったクラブで硬式野球をやらせてください。

13名無しさん:2016/10/27(木) 14:41:47
いろいろな考え方の人がいますので、あくまでも私感として参考程度
ということでご了承願います。

郡山には、シニア1・ボーイズ2・ヤング1の4チームがありますが、
お奨めのチームというよりは、見学・練習体験を通して監督の指導
方針を基本にされた方が良いのではないかと思います。
ここで注意すべき事は、監督とコーチ陣の指導方針が一致しているか
です。一致しなと子供は迷いますので、あくまでも監督の指導方針が
重要という事です。

その時に子供だけではなく、親御さんも監督やコーチ陣に質問して
みたり、会話をしてみれば指導方針が一致しているかは確認できる
のではないでしょうか?

目先の勝敗よりも次のステージで野球をやれる身体と精神力をいか
に培ってくれるかが中学硬式野球では重要だと考えます。
そういう視点から言えば>>12さんと同感です。

ですから監督の方針が、いかに自分磨きに適したチームなのかを考
えて選ぶことをお奨めします。
大人もそうでしょうが、尚更子供は目先の事にとらわれがちになります
ので、冷静に大人の目と耳で確認され、次のステージに向けて準備が
出来る監督の下へ背中を押して送り出してあげて下さい。

決して中学時代が硬式野球のピークではありませんから。
この時期は技術より「心」を磨くべきではないでしょうか?
野球バカを育成するような指導者の下には入れないでやって下さい。

14名無しさん:2016/10/29(土) 06:48:50
>>8
1、2度でチームを決めない方が良いかと思われます。クラブチームは、どこもそうなのかわかりませんが、指導者の分裂やら親のエゴやら内部事情様々です。野球好きな子も保護者達が子供の成長を叩き潰すチームもあります。代表、監督、コーチ、そして一番怖いのはチームのスポンサー。あらゆる視点でチームを見て来ないと野球が好きな子は、野球で精神壊れる場合があります。大人が子供を攻撃するチームもありますからしっかり見学なさって下さい。子供の実力を伸ばす環境を探すのも親の役目。良いチームを選ばれる事を願ってます。ちなみに私は失敗例です。
日々野球の野球小僧が、今とう這い上がるか
ゆっくり時間をかけてます。辞めた子供に対して辞める奴が悪いというチームを選んだ事を後悔してますが、この経験をプラスにかえて大人が怖いという野球小僧を立ち直らせてるところです。チーム名は伏せておきます。

15名無しさん:2016/10/29(土) 07:10:40
>>8
持論を語り子供に野球を好きになってもらいたいとやたら話好きな監督には注意が必要です。その場で人を引きつけてしまいます。
いざチームに入れば、大変な事に気づいてしまい野球をする子供も、傷ついてしまうという場合もあります。チームが強いとか弱いとかじゃなく、心を育て仲間を大切にするチームをお選び下さい。郡山だけではなく、
その近辺のチーム体験をお薦めします。
お子さんの野球選手としての活躍を期待してます。郡山以外のチーム体験、
行って下さい。

16名無しさん:2016/11/02(水) 16:55:25
小学生で中学硬式をお考えの方、今週末からFCT民友杯が始まります。
あづま球場で開会式を、その後…あづま、信夫ヶ丘、大泉、白沢の4球場で試合があります。
是非、中学硬式野球を目で確かめて見てはいかがでしょうか?

17名無しさん:2016/11/04(金) 15:56:11
明日からFCT・民友杯が開催されます。
県内中学硬式野球チームの頂点に勝ち上がっていくのはどのチームは
どこになるのか楽しみです。

18名無しさん:2016/11/05(土) 10:09:30
>>17

19名無しさん:2016/11/05(土) 12:16:08
各球場、試合経過はどうですか?

20名無しさん:2016/11/05(土) 15:20:28
信夫山

いわきB 1-0 いわきシニア

郡山中央B 6-4 福島南部シニア

21名無しさん:2016/11/05(土) 21:47:27
しらさわで行った
いわき平ボーイズの試合結果を教えて下さい

22名無しさん:2016/11/06(日) 17:45:31
決勝はいわきボーイズ対喜多方ボーイズ

23名無しさん:2016/11/07(月) 08:15:07
いわきボーイズは、いわきシニアから1点だけなの?
いわきシニア頑張ったな
黒須は投げたのかな?

24名無しさん:2016/11/08(火) 13:59:03
シニア全滅ですか!

25会津人:2016/11/08(火) 15:01:53
決勝戦、いわきボーイズ 対 喜多方ボーイズ
三位決定戦、会津ボーイズ 対 福島ホープス会津リトルシニア

会津地方のチーム頑張ってますね!

26名無しさん:2016/12/09(金) 13:14:25
いわきリトルシニアには魅力がない。

27名無しさん:2016/12/10(土) 06:26:49
>>26
マルチ乙

28名無しさん:2016/12/10(土) 23:18:37
秋田の明桜もそうだけど、県内私立が関東関西から選手集めすると県内の有力中学生がそれを嫌って(関東関西優先ですかみたいな)県外に出ちゃうんだよね。。。。

29名無しさん:2016/12/12(月) 20:54:20
いわき平ボーイズは父兄が監督追い出したらしいな!
最悪なチームだ。普通ありえないよ

30名無しさん:2016/12/15(木) 13:19:04
>>26
幼稚でみっともない書き込みはやめましょう。

31名無しさん:2016/12/25(日) 04:54:51
いわきボーイズのキャッチャーはどこに進学予定ですか?

32名無しさん:2017/01/19(木) 19:30:46
そろそろ進学先がわかる時期ですね。
情報あったらどしどし書き込みお願いしますm(_ _)m

33名無しさん:2017/02/02(木) 19:43:19
>>32いわきBのYは聖光って話あるで、同じくいわきBのKは横浜って話

34名無しさん:2017/02/02(木) 19:45:11
>>33福島SのMも聖光だと、南東北YのNって選手は日大三高だと、福島で注目されてるのはこの位かな

35名無しさん:2017/02/02(木) 20:56:34
福島SのM
Fcに行ってほしかったね
残念

36名無しさん:2017/02/03(金) 18:11:14
>>35聖光に行く福島SのMはシニアの東北選抜という情報あり。日大三に行く南東北YのNはヤングリーグの日本代表で台湾遠征経験という情報も

37名無しさん:2017/02/03(金) 18:14:19
>>36横浜に行くいわきBのKはu-15の日本代表、同じくいわきBのYはNOMOJAPAN

38名無しさん:2017/02/03(金) 18:16:44
>>37東北、福島を代表する4選手はいずれも強豪校進学予定か…

39名無しさん:2017/02/03(金) 18:19:51
>>38この4選手は実力は確かだからなぁ〜

40名無しさん:2017/02/03(金) 18:22:36
どの選手も見たけど強いて言えば福島SのMが4選手の中で劣ってる

41名無しさん:2017/02/04(土) 07:07:55
日大東北や学法石川へ行く選手はいますか?

42名無しさん:2017/02/04(土) 21:19:18
東北を代表するって・・笑福島の中だけの話だろ
どうせ強豪に行ったって3年間メガホン部隊で終わり笑わせる

43名無しさん:2017/02/04(土) 21:44:08
そんな事言わないで
応援してやれば良いじゃんかよ

44名無しさん:2017/02/04(土) 21:57:38
そういえば福島SのA君はFc行くみたい


その子も聖光行くみたいだけど、体格がいい。
将来性は一番期待できる。

45名無しさん:2017/02/05(日) 00:06:19
>>44
その根拠は

46名無しさん:2017/02/05(日) 21:37:26
福島SのM君走攻守投と総合力では県内トップクラスだと思います。
いわきBのK君は超早熟タイプの可能性大。
南東北ヤングN君、陸上部の方がいいのでは…
いわきBのキャッチャーだった子、攻守は最高です。聖光でも期待してます。

47名無しさん:2017/02/06(月) 16:36:01
南東北N公式戦打率4割5分超、ヤングリーグの注目選手に載ってますね〜

48名無しさん:2017/02/06(月) 17:05:07
>>47小倉監督が獲るから実力はあるやろ、三高、今年の夏逃したらさすがにやばいしな

49名無しさん:2017/02/06(月) 17:30:45
南東北N 日大三かなり有名な話よ、走攻守三拍子揃ってる、あの足の速さは魅力だな

50名無しさん:2017/02/06(月) 21:42:19
ヤングリーグ福島県に何チームあんの?
東北に何チーム?
シニアボーイズにはかなりのレベルの差があります。

51名無しさん:2017/02/07(火) 07:44:47
>>50ヤングリーグ東北に6チーム、最近仙台にも出来たという。
南東北、楽天カップベスト4という情報も。
レベルの差はあるかもね。

52名無しさん:2017/02/07(火) 17:03:44
ボーイズリーグ東北に24チーム、リトルシニアリーグ52チーム、ヤングリーグ5チーム(新潟ヤング含め)
ヤングリーグの魅力は何と言っても支部大会において2勝すると全国大会出場!という事です
南東北ヤングも来年度はどうなるのですか?噂では内部分裂によってクラブが消滅するとか…詳しい詳細わかる方いましたらおしらせください
少数のリーグでも将来性豊かな選手もいると思います

53名無しさん:2017/02/08(水) 00:07:38
ヤングリーグってシニア、ボーイズとどう違うの?

54名無しさん:2017/02/08(水) 09:23:20
>>53
関東本部のリトルシニアは全国約540チーム、関西本部のボーイズ、ヤングが約670チーム、120チームです。
元々リトルシニアからボーイズやヤングが出来たとのことです。
リーグよって多少の規約の違いはありますが、三リーグとも中学硬式野球に変わりわありません。
基本リトルシニアとボーイズの練習試合は禁止になっており合同練習の名目で試合をしているみたいです。
その点ヤングリーグは加盟金も安く規約も緩い、東北地区ではチーム数も少ないので全国大会の可能性もひろがっております。
リーグによってレベルの差は殆どなく、リトルシニアとボーイズはどちらが上とか下とかはないです。
必然的にチーム数の少ないヤングリーグは全国的にリトルシニアやボーイズには多少劣っているようです。

55名無しさん:2017/02/08(水) 17:44:24
>>54
情報ありがとうございました

56名無しさん:2017/02/09(木) 13:41:42
仙台に来る子は
どんな子

57名無しさん:2017/02/09(木) 19:27:18
>>56兵庫からu-15の4番K君が仙台育英に行くという

58名無しさん:2017/02/09(木) 21:47:22
全国ではボーイズが最大なのね。シニアかと思ってた。

59名無しさん:2017/02/10(金) 08:02:29
東北地区はシニア王国です。

60名無しさん:2017/02/10(金) 23:24:46
王国www

61名無しさん:2017/02/12(日) 06:48:53
ボーイズの方が伝統があり、チーム数も多い。

62名無しさん:2017/02/12(日) 23:49:56
わかったわかった

63名無しさん:2017/02/13(月) 10:56:07
聖光の一部

投手
武蔵府中S、城南B(左)、福島S、福島市中心地域の軟式、県中の軟式など。
捕手
小樽S いわきB、F岡山など。
内野手
武蔵府中S2名、小平S、江戸川中央Sなど。
外野手
福島S、宝塚B数名、枚方B数名、松風など。

64名無しさん:2017/02/13(月) 11:28:37
投手の福島S、捕手のいわきB、F岡山はなかなかの選手。捕手のどちらかが
4番ファーストになれば、投手、捕手、4番とチームの核になる形。新2年
の須田、矢吹、大松、五味らとの組み合わせで聖光は秋以降も強そう。日大
東北の新1年I投手とのガチンコ勝負が楽しみ。

65名無しさん:2017/02/13(月) 20:29:58
聖光学院の新入生
凄いですね
日大東北の新一年投手にも頑張ってもらいたいですね
私も楽しみにしています。

66名無しさん:2017/02/13(月) 22:15:11
学石への新入生は?

67名無しさん:2017/02/14(火) 07:50:52
>>66
県内のシニア、ボーイズからの学石入学の話はないです。

68名無しさん:2017/02/14(火) 08:51:47
>>63
その選手たちはレギュラー???

69名無しさん:2017/02/14(火) 09:52:28
なにをもってレギュラーとするのでしょうか?一度でも試合に出ればレギュラーみたいなもんだ!!!!!

70名無しさん:2017/02/14(火) 10:14:37
聖光新入部員なかなかですね
層の厚みを感じます
新入部員数は何人ですか?
各高校の新入部員数も教えてください
聖光に比べて日大東北は県内の子だけときいています
磯上弟以外に有力選手はいないのですか?
聖光の連勝もまだまだ続きそうです

71名無しさん:2017/02/14(火) 12:39:45
日大東北は県内を中心にかなりの粒揃いが入学するようです。都内有名sよりも数名と聞きました 後は磯上投手が噂通り大エースに成長 することを願うばかりです 。

72名無しさん:2017/02/14(火) 13:35:42
聖光の新入生で注目選手いますか

73名無しさん:2017/02/14(火) 14:50:49
>>71
都内Sから数名との情報は確かなものですか?
私の知り得る限り野球部説明会に県外からの子は居なかったと聞いてます

74名無しさん:2017/02/14(火) 16:52:07
まじっすか

75名無しさん:2017/02/14(火) 17:05:06
日大東北、元主将の落合君の後輩とか仙台からも来るってどこかから聞いたから、県外からゼロってのはないと思うよ。

76名無しさん:2017/02/14(火) 21:06:03
聖光新入部員数は40人と聞いてますが日大東北は何人ですか?

77名無しさん:2017/02/14(火) 21:07:07
聖光新入部員数は40人と聞いてますが日大東北は何人ですか?

78名無しさん:2017/02/14(火) 22:14:25
>>76
知らんがな

79名無しさん:2017/02/14(火) 22:15:03
>>77
知らんがな

80名無しさん:2017/02/15(水) 08:36:04
聖光ヲタの特徴

・野球をしらない。そもそも興味もなかった。
・ちょっとでも否定的な意見にはその真意を確かめることなくヒステリックに噛み付く。ほぼ脊髄反射。
・井の中の蛙。
・スルー耐性がない。敵とみなした全てと戦う。
・24時間監視。無関係な高校のスレも。
・野球のテニクカルな話はしない。経験がないから語れない。
・ネット上でも印象操作は有効と考えている。
・福島県高校野球の歴史的な話はしない、できない。知らないから。
・有名中学硬式野球出身選手をありがたがる。無名でも実績がなくても球拾いでも全然OK。チーム名が大事。
・いつか落ちると怯えている。考えない。考えたくない。


どぞ

81名無しさん:2017/02/15(水) 09:48:57
聖光新入部員数40人は初耳ですね。
日大東北の新入部員の「落合の後輩、仙台から」は
噂レベルなので実際はどうなのでしょう。

82名無しさん:2017/02/15(水) 09:50:09
おかしいな?釣れない。。。

83名無しさん:2017/02/15(水) 09:59:36
質を無視して、部員数の多さを競い合うって多分福島県だけ。人気があるとか都合のいい解釈。実際には助成金ねらい。これがなくては田舎の私立高校は倒産するしかない。

84名無しさん:2017/02/15(水) 10:16:46
武蔵府中とかレギュラーの、更に一部がようやく日大三、関一、早実、久我山いけるレベルのチーム。

放射能県行くくらいなら、堀越、八王子の方がまし。

85名無しさん:2017/02/15(水) 10:39:45
学石の情報が全く入ってこない。

86名無しさん:2017/02/15(水) 12:40:39
「入ってこない。」・・・
特別ないんじゃないんですか?
そんなに気になるのであれば
4月まで待たれてみてはいかがでしょうか?
もう少しの辛抱です
気になっている事、全てがわかりますよ

87名無しさん:2017/02/15(水) 12:54:39
4月まで楽しみに待ちましょう。

88名無しさん:2017/02/15(水) 13:00:22
入部前の今だからこそ言わせてください。
私の息子は聖光に合格、野球部に入部します。先日野球部説明会で親子共々、カルト宗教の洗脳を思わせる内容の話を聞いてきました。
率直な感想は…縛りがきつ過ぎると思います。
もっと保護者も子供もストレスの溜まらない保護者会や野球を期待していただけに、本当にガッカリです。
聖光野球部は何かを履き違えているとおもいます。

89名無しさん:2017/02/15(水) 13:31:55
学石は情報がないだけに逆に期待したい!

90名無しさん:2017/02/16(木) 15:28:39
一番の逸材は日大東北の弟君か?聖光はそこまでではないが
やはり良い選手がまとまっている。学石は投手コーチ絡みで今
年も神奈川からの選手が来る模様。

91名無しさん:2017/02/16(木) 23:26:14
日東の新入生はどうよ

92名無しさん:2017/02/17(金) 11:27:19
はっきり言って
日東の新入生良いみたいですよ
近いうちの甲子園あると思います。

93名無しさん:2017/02/17(金) 11:38:29
>>92
久しぶりに日東みたい

94名無しさん:2017/02/18(土) 01:10:17
出身チームしかわからず、氏名不詳なのに

なんで

聖光新入部員なかなかですねとの感想がでるのかさっぱりだわw。一体全体どういうことなんだろ????

95名無しさん:2017/02/18(土) 11:08:25
今年の聖光新入部員なかなかだね

96名無しさん:2017/02/18(土) 18:43:26
昌平も結構良いですよ
今後期待大です。

97名無しさん:2017/02/18(土) 21:32:19
>>96
知らんがな

98名無しさん:2017/02/19(日) 08:31:20
だから

・有名中学硬式野球出身選手をありがたがる。無名でも実績がなくても球拾いでも全然OK。チーム名が大事。

99名無しさん:2017/02/19(日) 09:11:14
昌平は元プロの監督さんですね

100名無しさん:2017/02/19(日) 10:58:39
プロ上がりは話題だけでおわり

101名無しさん:2017/02/19(日) 11:25:47
聖光相変わらず良い選手きますね。
日北もなかなか。あの投手は即ベンチ入りかな。

102名無しさん:2017/02/19(日) 15:20:32
今年の夏は昌平が台風の目に
なりそうな気がします。

103名無しさん:2017/02/19(日) 16:45:49
台風の多い年になりそうですな

104名無しさん:2017/02/19(日) 17:58:58
日東北は磯○投手以外に良い投手入るのか?

105名無しさん:2017/02/19(日) 21:57:49
>>104
知らんがな

106名無しさん:2017/02/19(日) 22:19:54
枚方ボーイズの進路

聖光学院
日大三
龍谷大平安
立命館宇治
智辯学園
大阪桐蔭
報徳学園
鳥取城北
秀岳館

107名無しさん:2017/02/20(月) 08:07:24
>>105
消えろ

108名無しさん:2017/02/20(月) 09:31:40
88
オマエが履き違えてるんだろう
10連覇してるチームにダメ出しって
オマエは何様?

109名無しさん:2017/02/20(月) 09:53:01
>>108
強さだけを追求する聖光野球部が宗教団体みたいだっていってんだよ!
聖光野球部員から野球とったら何が残る?
社会に出てからが、心配なんだよ!
戦時中の兵士でもあるまいし…
お前は聖光野球部の何なん?
カルト宗教の幹部か?

110名無しさん:2017/02/20(月) 10:04:21
>>108 貴方は既に洗脳されているのに気付いていないようですね
本当にお気の毒です…合掌


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板