したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

趣味の愚痴は続く

4紋章官:2017/07/02(日) 10:39:14
7月に入りました。コミケに落ちたので、評論・情報に出る友人のところで委託販売。どうしても原稿のペースは落ちます。まあ、いいか。

趣味の愚痴。この間、甲冑専門店に出かけまして、いろいろ見てきました所。まあ、下手すると月に2回か3回くらい行くのですが・・・
ここのところ、物さびしいなあと思っていたら、よいものがいくつも並んでいました。
さて、面白いもので、甲冑の場合、胴は兜より平均的に安い傾向があるところ。これは置き場所や分かりやすさで兜が好まれるためとの事で、手間では胴の方がかかる場合も少なくないのに、手の込んだ胴でも兜より安い。もちろん、物のよしあし、保存状態の善し悪し等々の条件はありますが、全体にそうだとのこと。まあ、簡易な足軽胴(御貸胴)などは作りも簡素でわからなくはありませんが、一方で大多数は皮や木を基本に製作しているので胴の方が破損しやすい。大体、痛んでます。無傷なんてまずありえません。どこか、小さなひび割れや欠け、紐のほつれなどあります。それを言い出すと何も買えません。
いやあ、胴や兜も欲しいのですが、置き場所の都合で胴1つだけの制限。兜の置き場所もありません。いろいろ捨てて、置き場所を作ればいいのですが、そうなるとお金の問題もありますので、今がいいのでしょう。でも、良い兜が売りに出ていました。
時代は江戸時代ですが、置き場所と値段であきらめが付けられる・・・(ため息)
無理して買えないこともないのですけどねえ〜お金は大切です。我慢を覚えましょう。
それでは


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板