したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

あはははははははははははははははははははははは!!!!!!!!

1リュカ:2014/06/04(水) 23:17:05
あははははははははははははははははははははは!!!!!

2パンター:2014/06/17(火) 13:43:49
いひひひひひひひひひひひ!!!!!!!!!!!!!!

3名もなき村人さん:2014/06/18(水) 12:08:06
うん

4パンター:2014/06/19(木) 12:26:17
ドリームジャンボ宝くじで7等・300円が、当たったーーー!!!

あははははははははははははは!!!

5リュカ:2015/01/08(木) 09:18:15
マーボーーーーーーカーレレレレレレレ

6俺の母さん:2015/01/10(土) 18:56:30
あはははははははは

7あたし:2015/01/10(土) 19:17:28
こんにはま

8名もなき村人さん:2015/01/11(日) 09:25:56
また俺の母さんが書いてる好きだなぁ俺の母さんも

9名もなき村人さん:2015/01/11(日) 09:26:46
俺の母さん=???

10名もなき村人さん:2015/01/21(水) 23:31:12
うんこ

11と言っといちゃあいけないのことをして:2015/01/21(水) 23:33:14
と言っちまっちゃあいるのです?その、私も?しかしここ、しかし今、この方もあった、でも?私でなっちゃうことです!そのことがあっちゃあみる、しかし,そのためのことをして、しかしここ?と使ったって思った、そしてここ、しかしね‥〜ー!その場合のか?しかしここと。

12ミスターX:2015/01/22(木) 03:34:21
リュカの尻にホモが発射したらしい あんまりハッスルするなよ(/ω\)

13またね。。しかし。またその中。しかし,:2015/02/01(日) 16:33:42
私になった?このことですね?またそのためで見るのでなっちまっといちゃあみることで見られませ♪そのことは?それでは、このところ

14aaaaaaaaaaaaa:2015/02/02(月) 08:14:25
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

15名もなき村人さん:2016/08/12(金) 21:23:12
さて、ここで quickeggy氏の発言について、検証しよう。

16名もなき村人さん:2016/08/12(金) 21:28:20
20兆が大したことないというなら、それは福祉増額に充てるのではなく国の借金返済に充てるのが先だろう。常識で分かる話だ。日本に金がないのは分かりきった話であって、福祉増額を他より優先すべき理由がなければ何の説得力もない。
次に、なぜ障害者の面倒を国が看なくてはならないのか。そんなことあり得ないだろう。親なり親族が看るもんだろう。扶養義務ってもんがあるんだから。
そして、「障碍者はこの社会にいらない」と曲解する理由を知りたい。そんなひどいことは誰も言ってない。植松聖だってこう言ってる。
「私の目標は重複障害者の方が家庭内での生活、及び社会的活動が極めて困難な場合、保護者の同意を得て安楽死できる世界です。 」
どうしようもない追い詰められた状況での選択肢として用意すべきと言ってるのであって、積極的に行うべき施策ではない。地球とか宇宙とかそういう壮大な話ではなく現実的な実定法の話だ。

no.159 ( quickeggy16/08/06 19:10 )

17名もなき村人さん:2016/08/12(金) 21:30:58
>161
扶養義務が時代錯誤って…。
親が子を育てるのが時代錯誤?
法的にも常識的にも的外れだな。


>「保護者の同意」で殺してもいいということはどういうことか。
>「その保護者がいらないというなら、この社会にもその人はいらない。」という意味。
>吾輩は曲解などしていない。
また曲解してる。
保護者がいらないといっても、障害者本人が生計を立てて生活できているなら殺して良い訳がない。
そのように解釈するしかないではないか。
ちゃんと読め。

>162
>公共土木事業を何よりも優先する理由もないな。w
公共土木事業が福祉増額より優先順位が高いからと言って、何よりも優先すべきであるはずがない。
当たり前の話であって、何の論理矛盾もない。
しっかりしろ。

no.168 ( quickeggy16/08/06 23:35 )

18名もなき村人さん:2016/08/12(金) 21:36:57
>次に、なぜ障害者の面倒を国が看なくてはならないのか。そんなことあり得ないだろう。親なり親族が看るもんだろう。扶養義務ってもんがあるんだから。

さて、この159発言の時点で彼は、障碍者に対する「公助」を否定している。
つまりこれは、扶助や介護をしてくれる民間人がいない場合は、座して死を待て、という主張に他ならない。

19名もなき村人さん:2016/08/12(金) 21:41:31
>親はあくまで社会の第一人者として子供を預かるものであり、子どもを育てるのは
>社会全体であるべき。特別な困難を抱えている場合に社会が面倒を見るのは当然のこと。
>また、大人の生活困窮者については、親が子を育てるのとは全く別次元の問題であり、
>比較の対象として不適切である。
扶養義務そのものを時代錯誤でありカビの生えた考え方って言ってたじゃない。なのに困窮者だけとか大人は別次元とかって何なの?理屈が通ってないのは自分でも分かってるでしょうに…。

>本人が生計を立てることができない場合でも、憲法上生存権がある。それを否定するのは、「死ね」ということ。
あっ、ここは大丈夫。否定してないし。安楽死なんて普通は希望しないでしょ。希望する場合は権利の放棄に過ぎない。どっちにしても憲法解釈上は問題ない。実定法の問題に過ぎない。

>>公共土木事業が福祉増額より優先順位が高いからと言って
>優先順位が高い根拠がない。
小学校の学級会レベルの難癖ですね。
これは根拠の問題ではなく挙証責任の問題。
公共土木事業の予算を全て福祉に回せと要求するなら、福祉をそこまで優先させる根拠を示さなければならない。逆に相手側に「土木を福祉より優先させる根拠を述べよ」と言うのは筋違いというもの。
仮に土木側が「福祉予算なんて全廃して土木に回せ」というなら、土木側が説明をするべきであって、福祉側が土木より優先させる根拠を示す必要などない。

no.183 ( quickeggy16/08/07 22:23 )

20名もなき村人さん:2016/08/12(金) 21:53:42
>保護者がいらないといっても、障害者本人が生計を立てて生活できているなら殺して良い訳がない。

この168発言も、一見すると不可解である。

障碍者本人が、公助なくして、勤労等の収入があってそれで暮らしている場合、
雇い主が納得して給料を払っているのにクビにしろだとか、安楽死させろなどと
横槍を入れる人間などいるはずがない。

それに、このスレッドは、やまゆり園事件について議論したり、感想を述べるスレという
スタイルを採っている。文脈を考えれば、何らかの形で公的支援が必要な人々が議論の
対象であって、自助で十分という人は、最初から対象外であることは、当たり前である。

まともな神経の人間であれば、なぜそんなことに言及するのか、訝るところである。

21名もなき村人さん:2016/08/12(金) 21:58:40
20について、

だが実は、スレッド参加者の殆どが眼中にない「障碍あるけど自助で十分という人」
を持ち出すことにこそ、彼にとっての意義があると思われる。

即ち、自助人間を殺していいわけがない、という当たり前のことを
わざわざ言うことによって、それ以外の人間は、場合によっては
死を受け入れてもらう、ということをほのめかしているのである。

22名もなき村人さん:2016/08/12(金) 22:06:46
>あっ、ここは大丈夫。否定してないし。安楽死なんて普通は希望しないでしょ。希望する場合は権利の放棄に過ぎない。どっちにしても憲法解釈上は問題ない。

 本人ではなく保護者の希望で安楽死ができるのであれば、それは生存権の否定。確率的にそういう人は少なそうとか、そういう問題ではない。
それに、保護者が「普通は希望しない」のは、曲がりなりにもそれなりの公助が存在しているからということも言える。
障碍者に対する公助を否定しておきながら、「普通は希望しない」というのは、公助をなくすことの影響を考慮しているとは
考え難い。

23名もなき村人さん:2016/08/12(金) 22:13:49
どうしたらいいか、ひとつの選択肢を示したのが植松聖。
衆院議長への手紙にこう書いてる。
「私の目標は重複障害者の方が家庭内での生活、及び社会的活動が極めて困難な場合、保護者の同意を得て安楽死できる世界です。 」
別に障害者を無差別に殺せなどと言ってる訳じゃないところは報道でも割と無視されてる。

no.148 ( quickeggy16/08/06 07:56 )

報道でもそこは無視していない。むしろ、一定の条件を満たした人を殺害することを
問題視している。

24名もなき村人さん:2016/08/12(金) 22:23:48
>重度障害者が当然のように福祉で生活できるのは当たり前と考えるのは無理がある。

 場合によっては放置して死に至らせることを認めている。

no.205 ( 記入なし16/08/08 21:22 )


>205
それ、安楽死よりひどいだろう…。

no.206 ( quickeggy16/08/08 21:24 )

彼は、放置死には否定的な考えのようだ。

25名もなき村人さん:2016/08/12(金) 22:41:34
私だったら、自分の子に安楽死の選択ねえ…できると思うよ。
そういった選択肢があって、追い込まれたら。
できる範囲でなんとかしようとあがくけどね。

あなたが嫌だったらあなたが安楽死を選ばなければいいだけで、それは各家庭の選択になると思う。

no.151 ( quickeggy16/08/06 08:41 )


所得が下がっているのは一般人で富裕層はどうだろう?

no.152 ( 記入なし16/08/06 15:11 )


子供いない人の意見は恐ろしいね。

no.153 ( 記入なし16/08/06 16:13 )


じゃあ、恐ろしくない提案を聞こうじゃないか。
安楽死はダメで、福祉削減もダメ。
国の赤字を縮減するにはどうしたらいいですか。

no.154 ( quickeggy16/08/06 16:22 )

26名もなき村人さん:2016/08/13(土) 12:21:25
20について、

quickeggy氏は、財政赤字を理由に福祉を見直せと言っていることを補足。

27名もなき村人さん:2016/08/15(月) 22:31:28
154でquickeggy氏は、植松案に批判的な人に対し、恐ろしくない
提案をしてみろと言っているが、その割には独自案は示さない。
つまりこれは、quickeggy氏は植松案に相乗りということに他ならない。
それが自然な理解というものである。

28名もなき村人さん:2016/08/15(月) 22:44:50
彼は159発言について、自分は植松氏の考えを紹介しただけで、
自分もそれを主張しているわけではないと言いたいようだが、
話の流れを見る限り、植松案に相乗りと見るのが妥当である。

29名もなき村人さん:2016/08/15(月) 22:55:02
23の補足

そもそも、ある人間が生きていいかどうかを、別のある人間が
決めるという発想自体が批判されているのに、そのことにも
気づかず、障碍者といってもいろいろだし殺害対象は狭いから
安心してくださいみたいなことを吐き捨てるところからしてが、
ズレている。

30名もなき村人さん:2016/08/20(土) 18:59:05
>保護者がいらないといっても、障害者本人が生計を立てて生活できているなら殺して良い訳がない。

この168発言も、一見すると不可解である。

障碍者本人が、公助なくして、勤労等の収入があってそれで暮らしている場合、
雇い主が納得して給料を払っているのにクビにしろだとか、安楽死させろなどと
横槍を入れる人間などいるはずがない。

それに、このスレッドは、やまゆり園事件について議論したり、感想を述べるスレという
スタイルを採っている。文脈を考えれば、何らかの形で公的支援が必要な人々が議論の
対象であって、自助で十分という人は、最初から対象外であることは、当たり前である。

まともな神経の人間であれば、なぜそんなことに言及するのか、訝るところである。

だが実は、スレッド参加者の殆どが気にしていない「障碍あるけど自助で十分という人」
を持ち出すことにこそ、彼にとっての意義があると思われる。

即ち、自助人間を殺していいわけがない、という争点にもなっていないことを
わざわざ言うことによって、それ以外の人間は、場合によっては
死を受け入れてもらう、ということをほのめかしているのである。

31名もなき村人さん:2016/08/21(日) 00:14:59
どうしたらいいか、ひとつの選択肢を示したのが植松聖。
衆院議長への手紙にこう書いてる。
「私の目標は重複障害者の方が家庭内での生活、及び社会的活動が極めて困難な場合、保護者の同意を得て安楽死できる世界です。 」
別に障害者を無差別に殺せなどと言ってる訳じゃないところは報道でも割と無視されてる。

no.148 ( quickeggy16/08/06 07:56 )

報道でもそこは無視していない。むしろ、一定の条件を満たした人を殺害することを
問題視している。

そもそも、ある人間が生きていいかどうかを、別のある人間が
決めるという発想自体が批判されているのに、そのことにも
気づかず、障碍者といってもいろいろだし殺害対象は狭いから
安心してくださいみたいなことを吐き捨てるところからしてが、
ズレている。

32名もなき村人さん:2016/08/21(日) 00:18:55
さらに、障害者の面倒を看るために人生を捧げる親族への誠意ある説明も必要だな。

no.155 ( quickeggy16/08/06 16:23 )

33名もなき村人さん:2016/08/21(日) 00:20:48
154、155でquickeggy氏は、植松案に批判的な人に対し、恐ろしくない
提案をしてみろと強く迫っているが、その割には独自案は示さない。
つまりこれは、quickeggy氏は植松案に相乗りということに他ならない。
それが自然な理解というものである。

34名もなき村人さん:2016/08/21(日) 00:32:14
>次に、なぜ障害者の面倒を国が看なくてはならないのか。そんなことあり得ないだろう。親なり親族が看るもんだろう。扶養義務ってもんがあるんだから。

さて、この159発言の時点で彼は、障碍者に対する「公助」を否定している。
つまりこれは、扶助や介護をしてくれる民間人がいない場合は、座して死を待て、という主張に他ならない。


>保護者がいらないといっても、障害者本人が生計を立てて生活できているなら殺して良い訳がない。

この168発言も、一見すると不可解である。

障碍者本人が、公助なくして、勤労等の収入があってそれで暮らしている場合、
雇い主が納得して給料を払っているのにクビにしろだとか、安楽死させろなどと
横槍を入れる人間などいるはずがない。

それに、このスレッドは、やまゆり園事件について議論したり、感想を述べるスレという
スタイルを採っている。文脈を考えれば、何らかの形で公的支援が必要な人々が議論の
対象であって、自助で十分という人は、最初から対象外であることは、当たり前である。

まともな神経の人間であれば、なぜそんなことに言及するのか、訝るところである。

だが実は、スレッド参加者の殆どが気にしていない「障碍あるけど自助で十分という人」
を持ち出すことにこそ、彼にとっての意義があると思われる。

即ち、自助人間を殺していいわけがない、という争点にもなっていないことを
わざわざ言うことによって、それ以外の人間は、場合によっては
死を受け入れてもらう、ということをほのめかしているのである。

また、154、155でquickeggy氏は、植松案に批判的な人に対し、恐ろしくない
提案をしてみろと強く迫っているが、その割には独自案は示さない。
つまりこれは、quickeggy氏は植松案に相乗りということに他ならない。
それが自然な理解というものである。



どうしたらいいか、ひとつの選択肢を示したのが植松聖。
衆院議長への手紙にこう書いてる。
「私の目標は重複障害者の方が家庭内での生活、及び社会的活動が極めて困難な場合、保護者の同意を得て安楽死できる世界です。 」
別に障害者を無差別に殺せなどと言ってる訳じゃないところは報道でも割と無視されてる。

no.148 ( quickeggy16/08/06 07:56 )

報道でもそこは無視していない。むしろ、一定の条件を満たした人を殺害することを
問題視している。

そもそも、ある人間が生きていいかどうかを、別のある人間が
決めるという発想自体が批判されているのに、そのことにも
気づかず、障碍者といってもいろいろだし殺害対象は狭いから
安心してくださいみたいなことを吐き捨てるところからしてが、
ズレている。


>あっ、ここは大丈夫。否定してないし。安楽死なんて普通は希望しないでしょ。希望する場合は権利の放棄に過ぎない。どっちにしても憲法解釈上は問題ない。

 183発言について、
本人ではなく保護者の希望で安楽死ができるのであれば、それは生存権の否定。確率的にそういう人は少なそうとか、そういう問題ではない。
それに、保護者が「普通は希望しない」のは、曲がりなりにもそれなりの公助が存在しているからということも言える。
障碍者に対する公助を否定しておきながら、「普通は希望しない」というのは、公助をなくすことの影響を考慮しているとは
考え難い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板