したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

レーザーを語りましょう

1大前馬:2011/01/03(月) 17:05:28
突然ですが、最近レーザーに凝っています。
無線とは関係ないと思いきや、音声も乗っかりそう。
免許もいらないわりに、長距離飛びます。 光学系の
知識も必要になってきますので、マルチタレントの皆さんに
ピッタシかもしれません。 ただし、メンタマを焼いても
知りません。 80mWで1.5kMまでの到達は目視で
確認しています。 スポット径は不明。 ホロサイトでも
つけて40WIRで長兆点レンズで集光すれば「兵器」に
ならないでしょうか? 笑

28名無しさん@:2011/05/10(火) 13:27:55
http://www.youtube.com/watch?v=d7xz08ONn7g&feature=youtu.be
UFOも来たそうですよ

29大前馬:2011/05/10(火) 18:39:57
これはですね、地球の環境破壊をツアーで観に来たんですよ。
バージンアトランティックがやっている?宇宙飛行と同じですね(笑)

ところで、CO2レーザーのヤケドですが、理論通りの結果が出ました。
表皮が固体化(^^; して、剥けました。 直径が2cM弱。
まだ剥ける部分があります。 

よかった〜、集光レンズを使っていませんでした。 あんなもんの
直撃を受けていたらお肉が切れていました。

30名無しさん@:2011/05/10(火) 22:49:49
予想以上の大事にならずよかったっすね

31大前馬:2011/05/11(水) 18:21:46
自分を過信していました。 でも、他にも表皮が変色している
んです (^^;  電気と同じで眼に見えないです。
テスト時には備長炭にレーザーを当てていたんです。 
備長炭が瞬時に光ります。 赤いんじゃないんです。
太陽とまではいきませんが、明るいスポットが出来ます。
そいつをずらそうと思って光軸に触れたという事です。
これ、集光していて、スポット径が1mM以下になっていれば
指の動きの通りにお肉が切れると思います。
もう懲りたんで、竹などで出来た長い箸みたいなので触ります。
高圧系は完璧なつもりだったんですが、これも慢心であり、
最後は感電死するかもしれません (^^;

32名無しさん@:2011/05/11(水) 20:13:35
http://www.youtube.com/watch?v=TG7EkYOjL8E&feature=player_embedded

33名無しさん@:2011/05/11(水) 20:57:39
自分も長い事怪我持ちなのですが薬にも良い悪いあって段ちがいですね

34名無しさん@:2011/05/11(水) 21:40:37
http://www.youtube.com/watch?v=4Rl3w8nG1kU&feature=fvwrel
もうちょい強力ですか?

35大前馬:2011/05/12(木) 06:55:22
ワニの方が怖いです、多分 (^^;
ブルーレーザー1Wなぞオモチャです。 5ミリの透明アクリルに
瞬間的に穴が開いて発火しますよ (^^;

36大前馬:2011/05/12(木) 15:50:07
http://www.youtube.com/user/OOMAEBA#p/u/0/_Lss5TqsShg

大バカ実験の動画です。 その次の実験で痛い目にあいました。

37大前馬:2011/05/12(木) 16:16:13
ブルーの250mWの動画もありますが、あれ、つまんないです。
確かにマッチに火がついてCDのケースに穴は開くんですが
迫力が無い。 ブルーの1Wのヘッドは持っていますが、光軸の
径が大きいので集光して、集光点から少し離れた位置にエキスパンダを
入れる必要があります。 部品は全部ありますが、1Wじゃ
面白くないです。 

名前の通りバカなので、40Wの最終目標は集光レンズ+エキスパンダです。
これも部品はもっています。 光学理論は455nMの250mMで正しいと
わかったのでCO2でも使えますが、到達目標は100Mで誤差
1cM以下です。 100Mの実験は出来ますが、光軸が少しでも
手元で狂っていると大事になるのでガイドレーザーを使用したいんです。
これにはビームコンバイナが必要なのですが、私が部品を調達している
中東で騒ぎが起きているので連絡がとれません。 ガイド無しで
CO2を出して誤射すると他人の家が着火したり、とんでもないことに
なるのでSTOPがかかっています。

こいつが終ったら、次は100Wいきます。 40WX2でも
良いのですが、上手く合成できないので、100Wチューブです。
単純な話、40Wで70cMのチューブが2倍の長さになっちゃいます。
無線と同じでパワーを2倍にして威力あるの?って感じですので
光学系の改良の方が良いかなとは思ってはいます。 エキスパンダは
2kW以上の光を受け付けます。 ただし、レンズの径の70%以上の
入射が必要です。 私の使い方は、極細のビームを叩き込むっていう
方法なので、せいぜい100Wが限界かと思います。 レンズの
中心部だけ熱が集中してレンズがひずんで割れちゃうんです。
私の給料1か月分のレンズですので割れたら泣きます。

38名無しさん@:2011/05/13(金) 16:55:51
http://www.47news.jp/CN/200206/CN2002062901000041.html
 エンジン?

39大前馬:2011/05/13(金) 18:06:57
>>38

これね〜 当たり前の結果といえばそうなんですが、大きな
課題があります。 レーザーをどうやって出すの? 太陽光
レーザーもありますんで可能ですが、安定した電力を供給するには
どうしてもバッテリが必要ですね。 太陽光レーザー、マグネシウム、
酸化マグネシウム還元を同時にやって電力を維持しないと
悪天候で墜落(笑) でも、おもしろそうですね。

40名無しさん@:2011/05/18(水) 22:51:55
某販売店の物を買ったんですが微妙にレンズ拡散させてるようで焼けはなかった
クラスなんたらとか書いてあります 物によるか知りませんが?

41名無しさん@:2011/05/18(水) 23:41:34
安物で感熱紙が黒くなるくらいですけど
期待していたほどじゃなかったっす
なんか虫眼鏡を使ったみたいに目がチカチカしますね

42大前馬:2011/05/19(木) 11:16:54
レーザーポインタって出力が高くって、直線で円形の光が
出ないと物は焼けません。 BLUEの1Wでもたしたことはないです。
反面、集光レンズで虫眼鏡みたいに焦点距離を合わせれば30cMの
距離で200mWでマッチに火はつきますし、フロッピーも
簡単に切断出来ます。

眼がチカチカはヤバいですよ。 BULEの500mWで虫を焼こうと
思って白い壁に2〜3秒照射したら拡散反射で眼に残像です。
必ず波長に合った、OD(遮光率)が高いメガネを使用してください。
中国製は厳禁。 BULEの場合、特に危険です。 網膜にものすごい
ダメージが来ます。 (拡散光でも) 500mWで2秒で指が
あち〜になります。 眼に入れば失明します。
タチが悪いのが炭酸ガス。 これは眼に見えないと油断して
拡散光を食らっていると、そのうち眼が見えなくなります。
これも保護メガネ又はアクリル板です。

43大前馬:2011/05/19(木) 16:55:21
怒られそうなんですが、ネットで売られているレーザーポインタの
ほとんどがゴルァ!な物です。 ゴルァ!ってのは法律的にゴルァ!
じゃなくて性能的に中華ラーメンなんです。1mWとか書いてあって
100mW出るのは大歓迎なんですが、逆もあり、何でもありの
中華です。 おバカのあいだで重宝されている1Wぶるーですが、
確かに1W出るんです。 ただし・・・・ あんなヒートシンクでは
LDが長持ちしませんぜ。破壊温度が50度が通常です。
それに、定電流回路用のICもデタラメに熱を出します。 私が試作した
250mWのブルーですが、握りこぶし大のパソコン用ヒートシンク+
空冷ファンで連続動作30分で温かくなります。 懐中電灯型
ブルー1Wはヒートシンクが無いHL-400Bみたいなもんですなぁ (笑)

44名無しさん@:2011/05/20(金) 15:50:50
ワニじゃなくノコで指やってしまいました
完全に安全対策不備でした
どうも小物ばっかだとたまに安全配慮度忘れしてしまっている
こりゃ習性なんでしょか?自分が情けない
片手で打つ事にトホホ...

45大前馬:2011/05/20(金) 18:52:31
安全対策って大事ですよね。 誰しもある話です。
つい、慣れてくると手順を忘れます。 禁じ手もやります。
で、大事故になるんです。

46名無しさん@:2011/05/21(土) 19:59:34
レーザーも魅力ですが安物ヒーターでどれくらい回るか気になるとこですけど

47名無しさん@:2011/05/24(火) 17:57:36
眼には注意をして下さい。CO2やっていましたが、恐怖です。
半導体LDが市販される前のCO2レーザですので微弱ですけど
(トムソンの追記型LDシステム)気を使っていました。

屁みたいなPoなんですけど・・・・

48名無しさん@:2011/05/29(日) 10:52:01
CO2はヤバいですね。 キーエンスとかいう会社、まともなんですが、
レーザーマーカーの説明書に5mMのアクリルで大丈夫とか書いて
あります。 本当にミリセカンドで通り過ぎるなら良いと思いますが
出力が40Wで集光されていますからね。 しゃ光めがねも
山本のを私はグリーンとブルーには使っていますが、CO2は使って
いません。 だって、40W直射3秒保証なんです。 まぁ、まぁの
しゃ光効果はありますが、値段も高い。 目に見えないだけに
反射してきて、しゃ光めがねにあたってもわからないです。
もう、CO2レーザー検出用の半導体を目の前に3〜3個ならべて
検出したらインターロックで電源遮断しかないです。

で、また指の皮がむけました。そろそろ医者にいった方が
よいのかなぁ (^^;

昨日はグリーンレーザーを使って壁にアニメを描く代物を作りました。
加工性、絶縁性等を考えてポリカーポネート板と、静電破壊をしやすい
基板等はポリカのボルトで固定。 ほとんどポリカです。 アクリルの
方が安いのですが、あれ、割れるんですよね。 ポリカって柔軟性が
あるので良いんですが、光軸の部分が問題になりますので、後日
アルミを下に入れます。 インターロックは入れていません。
エリアセンサって結構高いんです。 あとは、ブレーカーを入れて
露出している100V系をカバーするだけで終わりです。 また
YOU TUBEにアップします。

49大前馬:2011/06/01(水) 18:29:59
http://www.youtube.com/watch?v=_QCLuUFoNZQ&feature=mfu_in_order&list=UL

グリーンレーザーのILDA描画システムのプロトタイプの動作確認の動画を
YOU TUBEにアップしました。  パソコンでいうOCをして無理やり
高速で描画しています。

50名無しさん@:2011/06/09(木) 00:01:41
レーザーに目にみえない波長物があるということがありこりゃかなりやばいなと
出力が相当低くないと集光しだいであぶないってことですか

51大前馬:2011/06/10(金) 06:52:29
単純に考えて、1インチの(2.5cM = 25mM)の口径のレンズで
ロスがゼロとして集光して1mMにするとスポットに集中する
エネルギーは25倍ですよね。 ロス無しは考えられないにしても
とんでもない事になると思います。 でも、安物の集光レンズだと
実はスポットが真ん丸じゃなかったりします。 可視光レーザーを
集光してしゃ光めがねでスポットを見たことがありますが、
円形じゃない (^^; でも、医療用のCO2の集光レンズなら
そういうバカげた結果は出ないでしょう。

52名無しさん@:2011/06/10(金) 19:49:06
測定用のやつは低いんでしょうね?

53名無しさん@:2011/06/11(土) 01:58:01
赤いレーザーか?
キャスバル兄さあ〜ん

54大前馬:2011/06/11(土) 11:32:15
測定用って、たとえばマイクロレーザーセンサですか?
それとも温度測定用ですか?
どちらにしてもメンタマで光源を凝視すれば眼に悪いです。
失明はしませんがロクな結果になりません。
1mWレーザーでもエキスパンダを使えば、数百Mは
飛ぶんですけど。

55名無しさん@:2011/06/18(土) 21:38:47
ちょっとブルーに目を伏せたー♪か?

56名無しさん@:2011/06/20(月) 06:34:18
KYだった レーザーじゃなくともいいらしい 精度落ちるだろうけど

57名無しさん@:2011/06/21(火) 04:56:49
レーザーマニピュレーションによってワニにかまれたら治るですか?

58名無しさん@:2011/06/22(水) 00:40:35
レーザー冷却ってなんですかね? 
そんな事も気になる季節になって来ました

59大前馬:2011/06/23(木) 17:49:26
レベルの高い話になってきましたね (^^;
冷却は可能なんでしょうけど、物体は冷えたとして(気体が
望ましいですね)、必ず熱はどこかに行くわけです。
恐ろしい電力も食いそうですし、廃熱をどうするんだか・・・
それでお風呂を沸かして、冷たい空気で冷房ってのも
一興ですが実験中に死にそうなので怖くて手が出せません。

60名無しさん@:2011/06/24(金) 00:36:17
世間で聞く話で生体で使うには 
ゼタ以上のスピードがいるらしいってことのようですが?

61名無しさん@:2011/06/26(日) 01:37:54
プラシーボ効果か?

62名無しさん@:2011/06/26(日) 12:27:39
プロジェクタでピコピコか?

63名無しさん@:2011/06/28(火) 14:50:58
>>58 そんなもの完成させたら冷凍みかん売れなくなると某職員
にって 冗談です(笑)

64名無しさん@:2011/06/28(火) 15:57:20
どっちかというとヒートポンプ方がちかいんですかね?

65名無しさん@:2011/06/28(火) 22:07:43
やっぱ 磁気冷却 と 修正装置 ですか?

66名無しさん@:2011/07/01(金) 11:53:39
http://www.youtube.com/watch?v=tDHId10YGI0
お湯が400mwぐらいで沸くものですか?

67名無しさん@:2011/07/02(土) 13:10:08
沸いたら蓋がとっぱずれか?

68名無しさん@:2011/07/02(土) 16:17:27
ずらーだった

69名無しさん@:2011/07/02(土) 22:14:08
>>65 CAS冷凍

70名無しさん@:2011/07/03(日) 18:21:28
>>66
Coal を入れていますね。 炭ですよ。 CO2だと水に
吸収されちゃいますが、グリーンは違うと思います。
ブルーの350mW(最大1W)があるので実験しよっと ♪

71大前馬:2011/07/03(日) 18:42:58
ブルー1W+備長炭でダメでした。 う〜ん。
チャコールじゃなければダメみたい。 備長炭はCO2 40Wで
いきなり太陽になりますが。 適当な炭で実験してみます。
グリーンは80mWのしかないのでダメでしょう。

72名無しさん@:2011/07/03(日) 22:32:47
>>66 のようにうまくいきゃいいのですが 微妙に拡散処理されてると
感熱紙が黒くなる程度なんで  某店でなおして使えるのあるのですかね?
ちなみに水の中の物はなんだろう?と思ってますけど

73名無しさん@:2011/07/03(日) 22:43:35
石炭なんだろか?

74名無しさん@:2011/07/03(日) 23:07:01
ロウ?

75名無しさん@:2011/07/04(月) 11:13:32
雲母?

76名無しさん@:2011/07/04(月) 21:41:06
チャコールファイバーヒーター?

77大前馬:2011/07/05(火) 06:35:35
以外と沸点が低い液体を使ったマジックだったりして (笑)

78名無しさん@:2011/07/05(火) 21:39:50
レーザーも見えなきゃそんなマジックできますね
http://www.youtube.com/watch?v=OzLU6ZhKlOc
これだとバラバラになってしまうんで水素吸蔵の類は聞いた事があるんですけどね

79大前馬:2011/07/06(水) 06:38:11
水タバコ用の炭ですね。 梵具(ぼんぐ)でガボガボって
やるやつ。 大麻をイッキする時に梵具つかいますけど、すごい体に
わるそう。 アメリカで頭の悪いヤツがイッキしたい時に使います。
米語でもボングと発音します。 馬鹿でかい水道管みたいなの(^^;
あの炭は燃えやすいでしょう。

80名無しさん@:2011/07/08(金) 11:45:38
実際レーザーにパワーないと沸騰は苦しいですな

81名無しさん@:2011/07/08(金) 12:31:32
完全伝送が救済が完全じゃないのに奇もの話で日本人殺害は困りますな

82名無しさん@:2011/07/08(金) 12:33:03
完全伝送が救済ー>完全伝送救済

83名無しさん@:2011/07/08(金) 19:15:45
まとめるに某宗教が元北中共に侵攻されたんですがこの者も完全伝送技術
知るわけでして、なんで日本人殺害が起きんのか?わけわからんのですが
 かけ離れた技術をみるとリアル伝送建築の連続を目撃するのですが
 幻としか思えないですが

84名無しさん@:2011/07/08(金) 21:16:15
スシローか?

85名無しさん@:2011/07/09(土) 23:29:36
ずらー

86名無しさん:2011/07/10(日) 13:21:52
ダンツでどーん?

87名無しさん:2011/07/10(日) 13:30:42
それよかKYか?

88大前馬:2011/07/11(月) 16:26:54
あの沸騰はマジックとしては面白いでっせ。
実際、1Wぐらいのパワーで沸騰するかと言えば??ですね。
ブルーで試しましたが、結構水は通過しちゃいます。 1Wで
炭が発熱するかっていえば、します。 確かに若干、水温は
あがりました。 あのマジックは面白そうです。
手っ取りはやいのが炭酸ガスレーザーです。 水分にめちゃめちゃ
吸収されます。 ただ、あいつは、どうやっても可視化出来ないので
やばくて実験出来ないです。 当たったっていうのを検出する
センサはありますが、ビームが見えるのは洒落じゃないですけど
見たことないです。  一度指を火傷して懲りているので
少々用心深くなっています。  最終目的ですが、1kM先の
標的を一瞬で燃やすんです。 誤差±5mM 目標スポット径
5mM。 照射で目標とする温度は1000度です。 立ち上がりに
時間が若干(1秒程度)かかりますので、シャッターで吸収させて
ロックオンしてから放射です。  目標重量20kG 12Vバッテリー
駆動です。 ちなみに私の体力では持ち運びできませ〜ん (笑)

89名無しさん:2011/07/13(水) 00:27:54
http://www.geo-power.co.jp/contents/compare.html
 レーザーから話はずれますけど 5m というものもあるんですね
ヒートポンプは長いっすね あっ,冷凍物が...(笑)
 それゆえかマジックな物の妨害工作は多いですな

90名無しさん:2011/07/14(木) 20:24:21
暑さでシナ製大型送風機を買ってしまいますわ〜
やっぱいるだろう

91東京すわん:2011/07/14(木) 20:26:12
エアコン全開中です。エアコンは
ちゃんと使えばそんなに電気は食わないです。

92名無しさん:2011/07/15(金) 15:26:51
小さいもので沸かすというのは意外とうまくいかんもんですね
 ダメだこりゃもん多いっす

93名無しさん:2011/07/16(土) 13:48:14
ディズニーランドか?

94名無しさん:2011/07/17(日) 07:53:53
まくらか?

95名無しさん:2011/07/19(火) 21:06:22
http://www.exp.org/led/licence/led-licence.html
車にLEDらしいです

96名無しさん:2011/07/21(木) 13:37:44
1Ω3W 見つけにくい

97名無しさん:2011/07/24(日) 15:03:32
adか?

98名無しさん:2011/07/24(日) 16:10:37
怪物だったな

99名無しさん:2011/08/05(金) 20:18:48
レーザーレンジファインダー (LRF)
 値しますね

100名無しさん@:2011/08/05(金) 21:20:44
キャブ補正などと余計なこと書くとLRFに嫌われるかも?(笑)

101名無しさん@:2011/08/10(水) 05:56:10
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110808222300482426.shtml
どうおもわれます?

102東京すわん:2011/08/10(水) 14:45:36
>101 10年占有できる場所と 電気代が無料ならば・・

103名無しさん@:2011/08/20(土) 00:06:27
http://www.ihi.co.jp/3DLaserRadar/pdf/3dlr_gihou_ihi.pdf
三次元レーザレーダ式

104名無しさん@:2011/08/20(土) 13:02:55
http://en50126.blogspot.com/2009/02/system-definition.html

105名無しさん@:2011/08/21(日) 03:25:37
ボルテスVか?

106名無しさん@:2011/08/22(月) 23:33:56
http://www31.atwiki.jp/ecovision/pages/15.html
 還元できるものですか?

107大前馬:2011/08/23(火) 05:55:12
これ、やりたいんですよね。 唯一の問題は高熱に耐える
酸化マグネシウム格納?容器です。 筆頭にあがるのが
スペースシャトルの耐熱タイルですが、あれは非常に脆い。
オマケに高い。 トドメは売ってくれるか不明 (^^;
大量の酸化マグネシウムに熱を加えて、容器が溶解しないようにして
やるしかないです。 還元の過程でイオンになりますが、そいつを
どうやって個体化するかですが、急冷しかなさそうです。

108名無しさん@:2011/08/24(水) 08:00:20
やっぱ安全な物に還元するしかない気がしてたり

109名無しさん@:2011/08/24(水) 11:26:07
Mgって消えたような?

110名無しさん@:2011/08/24(水) 11:46:21
気体になるほうが早いような
Zrだったらいけるんですかね?

111名無しさん@:2011/08/25(木) 00:00:53
779℃でどうなんですかね?

112大前馬:2011/08/26(金) 18:32:05
Mgは燃やすと酸化Mgになります。 これを還元するんです。
高熱で熱するとMgイオンが出てきますので、これを集めて
固着させてMgの出来上がり。 無論、気体ですので、急冷が
必要です。 ちょっと100Wやそこらのレーザーでは
手に負えません。

113名無しさん@:2011/08/27(土) 00:35:10
プラズマ投入で出す人いるんですかね?

114名無しさん@:2011/08/28(日) 01:47:13
http://www.youtube.com/watch?v=3qs1xlpYBrM
高さ制限でこまるんですよね

115名無しさん@:2011/08/28(日) 02:15:28
おやっさんか?

116名無しさん@:2011/08/28(日) 03:40:28
↑ヤメ

117名無しさん@:2011/08/30(火) 04:24:13
分離しても爆発事例が多いな

118名無しさん@:2011/08/30(火) 05:28:24
高吸水性ポリマーだとどうなるやら

119東京すわん:2011/08/30(火) 20:48:01
アンテナを高さ制限に引っ掛けて折ったことがあります

120名無しさん@:2011/08/30(火) 23:28:34
あんどんが大きいと某品川の場所を潜らないなど
制度変更などで新規事業者が立ち上がるとゴタ屋が増える

121名無しさん@:2011/08/30(火) 23:57:03
分解しても気体だと爆発しやすいな
イオンゲル化でショートしない物って?

122名無しさん@:2011/08/31(水) 00:04:23
レーダーじゃないと悪天じゃダメといわれますけど

123名無しさん@:2011/09/01(木) 04:19:32
オンチップ燃料電池でループしないかな

124名無しさん@:2011/09/01(木) 05:20:44
2次電池用セパレータ

125名無しさん@:2011/09/01(木) 05:35:40
レンジで鉄を溶かす実験をTVで見た事ある方いるかと
あれは何故スパークしなかったのか不思議なんですけどね

126名無しさん@:2011/09/01(木) 06:27:14
完全分離する物あるらしいですが フォゲしてしまった

127名無しさん@:2011/09/03(土) 18:23:47
LIDAR ライダー という言い方もあるんですね
LRF?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板