したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

オーフナなぜ人気があったか?歴史

1元 天下無敵:2009/07/05(日) 03:11:37
なぜ人気があったかの考察

全国まわりのトラックで室内の熱にさらされ、コンデンサーの定数が
かわり さらっとした乾いた変調のオーフナが出来てしまう

現在4チャンネルのEスポ時のパイルに抜けてくる変調の物が
ある 近くで聞くと つき刺さるような生声に近い無線機だ
オーフナである 

オーフナは0.5Wまでが良い変調で それ以上、上げていくと
変調が微妙に浅くなる
だから 使うには工夫が必要
1306の最終が作られていた時も並行して大栄とは違うオーフナが
造られていたようですベルコム WESTON ブロンコは
中身は一緒だが本当に個体数が少ない

ウナリは ご愛敬 なぜか手放せない 愛着のある無線機

時間かけてオリジナルに戻して行こうと思っています

2まにあ:2009/07/05(日) 07:14:19
僕は大栄電子のしか使った事ありません。
アドミラル電子製造の物

3AF5000S:2009/07/05(日) 10:37:54
自分も未だ現役で使ってますが、みんなそれぞれこだわりがあって使ってるみたいですね。
最初は引っ付き対策もしてないノーマルでしたが、対策の改造したり、スーパー変調つけたり、コンデンサー交換やトランス交換など、壊れたら修理して古い弁当箱にお金かけちゃいました。
だけど、愛着もあって手放せないんだよねぇー

4元 天下無敵:2009/07/06(月) 00:46:06
マニアさん> 

私も最初に手に入れたのは30周年の物でした
 
当時 DXに強いオーフナ変調と騒がれていたので購入しました

オーフナ変調というのが当時わからず(笑 
ナサで912に近い変調が出せるようになってナサの
ケムリちゃんSPがはやりましたね

AF5000S さん

 >そういえばAF5000SはDNTですよね
  確か中は665Bと同じだった様な気がします 

  カイザーとDNTは輸出名ですよね 
  ファイナル2sc106の物とか0.5wの物とかありましたね 

カイザーをオーフナと同じだと思って買ったら
唸らないと悩んだ人がたくさんいました

良く行くお店で27.005を お客さん同士で聞いて

おっ いい変調だなぁ  とか

こりゃ もう少しキャリア入れないとモゴついてるとか 

きびしい談議しています(笑

5元 天下無敵:2009/07/06(月) 01:46:32
オーフナの動画を見られるようにしました
http://www.youtube.com/my_videos_edit

6名無しさん@:2009/07/06(月) 17:48:18
元 天下無敵さん、何回見てもいいですね〜。

7名無しさん@:2009/07/06(月) 19:22:42
ケムリちゃんSPって結局どうなんですかね!? やはり あれだけ全国的に有名やから いい改造なのかな?

8元 天下無敵:2009/07/07(火) 00:18:24
6さん> 個体それぞれ 思い出が詰まっているでしょうね。
 
    トラック野郎から学生さんまで 見てるとジンと来ます
    
7さん> ビジネス的にいい所に目をつけたかと思います

     高音変調は確かに混雑してる時 抜けてきますし
     
     Eスポの時も聞きやすい時がありますね

9元 天下無敵:2009/07/07(火) 13:23:15
Eスポの時にケムリはぬけてきます
http://www.youtube.com/user/promodet88

10東京すわん:2009/07/08(水) 10:16:45
送信した先のことまでは分からんですけど、
マイク回路をちょいちょいとすると同じ変調は出てきます。

オーフナ今回回路図起してみたんですが、いやー丸々2日もかかりました。
決して遊んでいたわけではありません。(笑)

11元 天下無敵:2009/07/08(水) 15:29:02
すわんさん こんにちはゎ お疲れ様です

一時期みーんな同じ変調になってしまった時がありまして・・・

まあ ケムリが はやったのですが 受信も聞きずらい為
リレー入れたりとか・・
やりすぎて・何言ってるかわかりずらい人もたくさん出てきて(笑

今 すわんさん マイクがTMⅡとカルメンしかないようで
入り口が同じなので出口も同じになってしまうようです

ところで すわんさん 復刻が出てきてる時にも
細々とオーフナ作っていた会社があるようです

912TⅡではなくて 
ガラエポの基盤で外側がいぶし銀のメッキの物
多分 船舶で使うからガラエポ基盤にしたのかなぁと

珍しいので何台か集めましたよ

あとファイナルが1306でしたっけ?あれは ジャンボ(コロナ)が
作っていたようですね スピーカーにJAMBOと入ってるの持っています
AGCが最初から早くて・・中のリレー2個のです
あと665Bとオーフナのハーフの新品がうちにあります
オもろい 無線機です(笑

12 元 天下無敵:2009/07/09(木) 09:45:21

手に入れたオーフナですが全部 変調に個性がります

マイクにメガホンでしゃべってるような変調の物 カリッとした物

だいぶコンデンサの定数が変化してるみたいです

一台 割れるような大きな変調のいいのがあるのですが
受信が声にならないです オーデディオのゲルマが死亡かな

13東京すわん:2009/07/10(金) 10:59:01
いつもありがとうございます。
本来は量産品なので均一性能でなければならないですよね。
それが それだけ変化するんですから、すごいものです。
私が見たものもかなーり違ってます。

元 天下無敵さんのところにあるオーフナの数がものすごいですね。
それに元封もすごいです。

14元 天下無敵:2009/07/15(水) 08:59:42

すわんさん みなさん> お疲れさまです

すわんさん あの箱入り娘は 

最終のオーディオがシリコンなのですが ファイナルが106一発の
変わり種なんですね

基盤が665B 最後の寄せ集めかな

15TENKO_H21/4:2009/07/16(木) 00:12:16
2SC106良いですね。その大きさ、存在感のある石です。
私のところにも665B基板のカイザーが1台ありまして、
今でも2SC106は元気にパワー出してくれます。

厨房の頃、なぜか図書室に東芝半導体ハンドブックがあって、
そこに2SC106/107がファイナルの回路図が載っていたので、
真似して作ろうとしたけど、既に2SC106は廃品種、代わりに
2SC609で送信機作ったな〜、もちろん27MHz。

16元 天下無敵:2009/07/16(木) 14:25:42
TENKO_H21/4 さん  

カイザーの106知っています たくさんバリエーションが有り

面白いですね

665Bで106を最初見た時に気に入りましたよ

おーっ みたいな  

チョット前
PPP7さん から私も随分と買わせていただきましたよ

中の時にもう自作されていたんですね しかも送信機ですか

僕は 大阪の明電でわけのわからん物かって 全部ジャンクにさせていました

中の時、FCC80チャン機全盛で 
120CHをはじめて見たのは
MC5000でした

地下にいけるのはうらやましかったです。

17昔のCB人:2009/07/16(木) 20:36:23
日本橋の明電ですね。昔、ブランドでMD-120つくってましたね。

町田無線だったか、ケースなしの23ch4W買って、

室内ヘリカル運用が最初でした。あれは13歳だったかな。

日本橋はCB無線に満ち溢れ、嬉しくて毎週ほど通いましたね。

18TENKO_H21/4:2009/07/16(木) 22:52:58
元 天下無敵さん

無線のやりすぎで成績落ちて、無線機取り上げられて仕方ないから、
中学の工作室で放課後に送信機つくってたんです。試験送信してたら
別の中学のやつと喧嘩になって、そいつら学校まで押し寄せてきて。。

そうそう、「ラジオの製作」って雑誌あったでしょ、
「ぼくの製作」とか、「質問しましょう研究しましょう」
のコーナーを見ると、自称13歳が高一中二の短波ラジオの回路を
設計してますとか書いてあって、そのころ厨房の自分は真に受けて
コンプレックスを強く感じちゃってね、それで「高周波回路の設計」
って本にかじりついて回路設計の真似事をしたけど難しすぎて理解
できなかったなぁ。設計は無理だったけど、製作はできたんですよ。

19元 天下無敵:2009/07/17(金) 21:35:53
昔のCB人さん 

MD-120ってPB商品なんですね! 0.5〜15Wの120CH
いいなぁと思ってた。 おー ケース無しの23Ch機 私も買いました
メーカー製は高値の華でしたよね

ナサなんてお金持ちだなぁと 中のとき思っていました


TENKO_H21/4さん 俺も無線やりすぎで親に無線機、窓からポイされました
    
         試験送信は検定チャンネル?26.965?
         私も中のとき 友達がおじさんを からかって

         軟禁されていました(笑
    
         ラジオの製作あったね!難しい記事で
         広告ばかり見ていましたよ

20TENKO_H21/4:2009/07/18(土) 00:48:32
元 天下無敵さんも、
親に無線機を捨てられたんだね。でも一番楽しい時期に止めさせる
なんて、むしろ逆効果。いまだCBやめられなくなった原因でしょ。

送信機に付けたのは、壊れたハンディ機から抜いたクリスタル、たぶん
27.005か125。喧嘩して怒った連中の兄貴が校庭に車で乗り込んで来たよ。

雑誌の広告は、不鮮明な写真しかないから想像力を逞しくして眺めてた。
60年代終わり頃のオーフナの広告には、2SC517が2発でエンジン吹かすと
10W出るって書いてあったような記憶がある。。

21昔のCB人:2009/07/18(土) 02:28:27
>元 天下無敵さん
買いました?23chのスッパだか。3000円だかそれ位でしたよね。
NASAなんか、夢の夢。○○無線のカーテンの奥を見れず、悔しい思いしたな。

当時、オーフナは地味だったので全く興味が沸きませんでしたね。
「唸る」なんて話も特に話題に出なかった様な?
メインchのパンチおじさんは、「オーフナは飛ぶんや」と自慢げだったな。

高校受験の一ヶ月前にVⅡをおろして、一週間前に
再度あげたなあー、確か。もううう、たまらららーんってね。
3度の飯よりCB無線だったよなー。

母上もアキラメて「我慢しないで好きにしなさい」って言ってくれたな。
あれから30年。いまだに母上は「今、コンビニの前でスライドしたよーー」
って携帯くれるよ。

22名無しさん@:2009/07/18(土) 17:53:29
>TENKO_H21/4さん
そんな広告があったんですか。
確かに初期のOF-912には2SC-517が付いてました。
10Wは大袈裟ですけど2SC-799の物より2W程度余計にパワーが出るようです。
そんな私のオーフナにはその517が付いてます。

23TENKO_H21/4:2009/07/18(土) 21:30:13
記憶が定かではないけど、ユーザーレポートのような広告だったよ。
それにしても、912のヒートシンクは小さすぎるよね、壊れないのかな?

24元 天下無敵:2009/07/19(日) 07:22:52
TENKO_H21/4さん
昔のCB人さん


   そうだね オーフナよりSAとかカルメンとね
        欲しくて欲しくて    
     
みなさん なつかしい話ですね

初めてEスポ聞いた時はコンディション下がっても

1時間くらい同じ人を呼んでた(笑

25東京すわん:2009/07/19(日) 09:19:42
知り合いにTR-123をもっている人がいて、
オーフナは底力がある?? と言っていたのを思い出しました。

26名無しさん@:2009/07/22(水) 21:07:19
底力があるのかどうかは定かではないですけど・・・あんのかな?
当時オーフナ使ってる人の変調聞いてて、なんでずれてるのか変だなと思ったもんですわ。
カルメンシルバーを手に入れた時なんかは何故かSメーターの麦球が緑だった。
ピーポーが好きでやっと手に入れた記憶があるね。今でも持ってます。
SAもそうだし。みんな高くて手に入れられなかった。
余談ですけど、昔柏の丹青通商に箱入りでCB機が沢山あった。
今はないだろうけど・・・。

27TENKO_H21/4:2009/07/22(水) 22:08:25
話がオーフナからそれますが、懐かしいので。。
柏の丹青通商は、6国沿いにあった昭和の頃に何回か行きました。
Midland 77-681の新品が窓際に置いてあったのを覚えてます。
そのときに買った日新のLafayette Comstat25Bを今でも大切に
保管してあります。中身はNASA23VBと同じつくりです。
店番のおばちゃんがまるで素人だったなぁ。

28名無しさん@:2009/07/23(木) 19:06:29
ひゃー懐かしい・・・。
私が覚えているのはカルメンゴールドとかコルト1200とかでしたよ。
その時に買ったのがBROUGHAMだった。RED FOXと良く似てた。
変わったスタンバイピーが付いてて(ピロロロロ)モニターも付いてたな。

29昔のCB人:2009/07/24(金) 01:36:46
ピロロといえば・・・HAYABUSA!
あまり話題に出ませんが、これまたええのです。
SメーターがLEDやらボリューム類も使いにくいので
今一ですが変調はGOODです。

30名無しさん@:2009/07/24(金) 18:54:15
あ、HAYABUSAもありましたね。
BROUGHAMの欠点はカルメンシルバーみたいにピーをOFFにすれば
すぐPTTが受信に替わるのに対し、OFFにしてもピーが鳴る部分無変調として
残ってしまう事。なんじゃこりゃな無線機でした。
同じメーカーじゃないでしょうか?

31昔のCB人:2009/07/24(金) 20:57:36
電解コンデンサも切ってねって話ですね。

32昔のCB人:2011/02/08(火) 19:44:53
665Bが入ってきました。
これ、変調つまってて超細薄いんですけど、
こんなんですか?基盤にはOF655とあります。

33昔のCB人:2011/02/08(火) 19:45:31
基盤OF665

34ハイパワーモービル:2011/02/09(水) 09:18:59
32さん ここに665Bありますが
    1石のマイクアンプ入れてもオカマ変調です   
 
    32さん> ファイナルは106の一発ですよね
          実戦機に使うのは難しい機械です

35昔のCB人:2011/02/09(水) 18:15:57
ハイパワーモービルさん、
それがですね、2098が付いているんですよ。
0.5W超えると詰まっていき、最後にゃ
鼻ツマミの風邪ひきの楽しんご仕様です。
カイザーの665Bですが、
マイクアンプ作って入れようかと思ってました。
実戦機はやはり683PかPSだと感じています。
パワコンだけつけて・・・このままが良いよ〜って、
オーナーに返す事にします。

36ハイパワーモービル:2011/02/09(水) 20:24:37
昔のCB人さん>> カイザー665Bですね 
          随分とバリエーション在りますよ
 
          106のもあり5wかけるくらい出ました

37名無しさん@:2011/02/09(水) 23:11:57
LOVE注入

38ハイパワーモービル:2011/02/16(水) 10:07:10
オーフナにはLOVE注入(笑 

なぜか うちにあるオーフナは全部変調がちがいますね
やはりオリジナルが一番です

39昔のCB人:2011/02/17(木) 01:31:32
そうですよね、私の所に来る912も変調がそれぞれ異なります。
変調が良いのは、後期になるにつれ・・・って感じています。
この前のカイザー665B、AFはA748でしたね。
これは部品点数の少ない無線機ですね。
パワー落とすとプー発振が出ています。ノーマル使用では止まったのですが・・・
リニアかけると×

40名無しさん@:2011/02/17(木) 08:43:47
オーフナの元の無線屋の日本人は大昔のっとられたそうですが

41東京すわん:2011/02/17(木) 14:30:14
今のように半導体が楽に作動してないので、個々の特性がでちゃうんだと思います。
その不安定さがCB無線機のよさだったりするんです。
  それをイジっていくことによる発見なんかは。多分個人を伸ばす何か
なんだと思います

42昔のCB人:2011/02/17(木) 21:18:27
±5%とか10%の部品が集まるんですから、特性が違って当然ですね。
全部の部品を中心値で集め、無線機を造りなおすと・・・・ええのかな?

43名無しさん@:2011/02/17(木) 22:10:00
それはそれでおもしろいと思うのですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板