したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

みなさんと東京すわん掲示板 YAHOO珍品カタログ

1おおまえば:2004/09/08(水) 18:32
AHOOオークションで見つけた無線、
電気物の珍品をカキコしませう。

951名無しさん@:2006/09/07(木) 17:07:37
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35337519
安いと見るか高いと見るか・・・

952名無しさん@:2006/09/07(木) 19:17:18
結局は、フツーのPLL式CB機。

953まにあ:2006/09/07(木) 21:27:33
これ別ソケットに水晶六個入れれますよ
コレクタ変調ではありません。
変調がイマイチみたいです。

954まにあ:2006/09/08(金) 00:49:37
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nukunuku23&filter=-1&u=

955名無しさん@:2006/09/08(金) 19:52:59
えーっ、「・・・マイナス評価は、あまり気にしないで下さい。・・・」
だって〜、そりゃみんな気にするでしょ〜おーこわっ!!

956名無しさん@:2006/09/09(土) 16:22:08
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59278930
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/87304076

957名無しさん@:2006/09/09(土) 17:55:36
なーるほど〜、分かりやすいですね。
そりゃー最低落札価格を設定したくもなりますわなー!!
「・・・一身上の都合により泣く泣くの出品・・・」と言うのが気になる。

958名無しさん@:2006/09/10(日) 18:52:31
シラバックレテル

959名無しさん@:2006/09/11(月) 00:36:24
ズバリ、以前のオクアドレス貼り付けて、質問するとは、恐れ入りますたー

960とある北関東人:2006/09/11(月) 15:46:43
やっちゃいました

961東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/11(月) 17:26:50
光っている写真はきれいですけど、光ってないと
なんかばっちい感じがします

962まにあ:2006/09/11(月) 20:36:47
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43686183
こんなのでイレブン出てる人いるかなー?

963名無しさん@:2006/09/11(月) 21:45:20
良い物だと思うけど、高っけー。
数千円の中古CB機を買うのにも、四苦八苦してるんで、よだれ垂らして見るだけですねー。

964東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/13(水) 14:34:57
これの中身は確か nasa46GTと同じはず
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48141271

965東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/13(水) 14:35:44
3000円なら買うんですけど
5000円じゃV買えないですね。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69802481

966東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/13(水) 14:38:13
ワンダーはいかがですか? 
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45276506

967東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/13(水) 14:40:09
電業ですhttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90128772

968名無しさん@:2006/09/13(水) 18:30:30
964と965は、ウォッチリストに入れてました。
ワンダーは、直すの大変そう〜、アスペンのようなデザインも好きですねー。
アマ機と言われたら見向きもしないけど、CB機と言われると欲しくなる。

969wonder990:2006/09/13(水) 23:44:08
私のワンダーはこの”00”表示で、MM5799(マイコン)と、
NDC40013(PLL)が壊れていました。

”00”表示は、とりあえずMM5799が動作していない時の表示
ですが、原因はコレが故障してるのか、はたまたリファレンスを分周
するクロックが来ていないのか・・・・その節はお世話になりました。

970東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/14(木) 16:06:20
するどいです。たぶんあそこが壊れていると思いますね。
あの部品。私が秋葉原で買い占めましたので、もう入手できないと思います。
(笑) 00表示のワンダーには注意が必要です

971ハム蔵:2006/09/14(木) 19:19:04
ん〜〜〜〜!

972:2006/09/15(金) 11:03:07
マイコンが製造中止していたらと考えるとその部分だけを修理するとなると
オリジナルを真似るってできるもんなんでしょうか?

973wonder990:2006/09/15(金) 11:41:30
比較的にCB機程度の単純動作で有れば、PIC等で製作は可能かと思います。
ハード的なオリジナリティは損なわれますが、致し方ないのかも。

974東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/15(金) 12:01:58
SA-28なら PICで作り直したものがあるんですけど、
ワンダーはまだないですね。
需要があれば作ってもいいかもですね。

975wonder990:2006/09/16(土) 18:32:36
私もSAのマイコンをPICで造りましたが・・・テストベンチを作ったり、
時間と手間はそこそこかかりましたよ。
SAに比べてワンダーの流通量が少ないので、需要数を考えると製作に張り合
いが沸きづらいですよね〜。(笑)

976名無しさん@:2006/09/16(土) 20:53:27
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n41735761

977名無しさん@:2006/09/17(日) 13:11:18
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45295254
綺麗です

978名無しさん@:2006/09/18(月) 08:47:08
最低落札価格19万円!

979:2006/09/19(火) 02:50:45
972の答え参考になりました、でなおします

980東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/19(火) 11:05:31
>>977 おーキレイですわ。
けど 19万はちょっとやりすぎです。
10万くらいなら買い手は現れるかと思います。

981まにあ:2006/09/19(火) 20:41:07
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/93849585
3万で買えればお買い得では

982名無しさん@:2006/09/21(木) 12:32:47
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59102182
コレは最低落札価格がついていますがいくらなんでしょう。

983東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/21(木) 12:46:12
800j相当ですね 5万はついていることでしょう。

984名無しさん@:2006/09/21(木) 13:15:56
7万円でした。 CB用のリニアって買い手がつかないですね。
やっぱ取り締まりが厳しくなってきてCB人口が減ってきている
んでしょうかね?

985東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/21(木) 13:23:14
おお7万ですか 人数的にも現象の一途ですよ

986名無しさん@:2006/09/21(木) 17:13:11
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48622629
これはいくらでしょうねー 脳内では4KW出ているみたいですが 笑

987東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/21(木) 17:56:32
すごいですね 20発 で4kですか・・・・全部ファイナルなら
出ない出力じゃないんですけど。
4k出すためには入力で400wくらい必要です

988東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/21(木) 18:36:27
昔の話しですが、
2510の48発 という業務用のリニアを見たことがあります。
はっきりいうと船舶用のものなんですけど、
コイツはもの凄かったですよ。大きさ2ドア冷蔵庫くらい
あってその隣に同じ大きさのATUが設置されていて
バンドを変えるとATUがのバリLがすさまじい音を出して
回るという仕組みでした。

989東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/21(木) 18:43:08
それでもパワーは2kWくらいだったんですね。
ただ船舶はトランジスタ化ではなく FET化したので、
トランジスタを見たのは、それっきりでした。
考えれば24Vなどという中途な電圧ではなく、160Vとかで
駆動できる
FETのほうが100倍マシちゅーわけで

990まにあ:2006/09/21(木) 22:28:40
オーアミリニアの出品ラッシュ!
取り締まり厳しくなったのかな? 笑

991名無しさん@:2006/09/22(金) 19:40:24
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28812753
至急応札せよ。
らじゃー。

992:2006/09/22(金) 21:12:49
勇気無いな。

993東京すわん ◆SWANHEBqtA:2006/09/23(土) 13:09:30
あー TC1001の改造品だ。

うーん落札しちゃおうかなあ。

994名無しさん@:2006/09/23(土) 23:40:34
今日になってから、CBの出品を指摘するするタレコミが沢山入ったらしい。
気の弱い出品者は、文面を変えて再出品したり、必死に補足文を付け加えてる。
いずれも、笑えるのは「CBしたけりゃ、法律で許可してる外国へ移住しろ!」
だって。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m33537946
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d66620773

995ナショナル・キッド:2006/09/24(日) 00:03:11
皆さん、こんばんわ。
こちらの掲示板を、楽しく拝見させて頂いている者です。
>>994さんご指摘のように、私も『違反申告』を受けました。
まぁ、仕方ないですね…。

何となく書き込んでしまいましたが、社交辞令ではなく皆様
のご活躍をお祈りしております。

996名無しさん@:2006/09/24(日) 01:26:31
>>995
あなたもですか。私も違反申告を受けました。何台か出品をしているのですが、
指摘を受けてない物も有ります。その差は一体なんなのでしょうね。

10mAMに改造してくださいとか、外国で運用してくださいとか書けば良い
のでしょうかね?元々日本で製造していた輸出品なはずですが。

997ナショナル・キッド:2006/09/24(日) 09:32:40
朝起きたら、『2度目の』Y!オークション通知が来てました。
>>996さんのおっしゃる通り、輸出品ですもんね〜。

998名無しさん@:2006/09/24(日) 16:44:51
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59736678
この出品に指摘されてる方がいらっしゃるようですが、
あくまでもアマチュア無線の技術促進と、研究用の物です。指摘された方は、
違法に使用されていたかもしれませんが、他の方々を一緒にしないでほしいです


アハハハ 違反だって申告されたんで文句言っています。

999名無しさん@:2006/09/24(日) 17:48:56
無線機を、実際は使わずにコレクションとして買う人もいる訳ですから。
どう使うかは、買った人の問題なので、売ることに関して
クレームを付けてもねぇ。

1000名無しさん@:2006/09/24(日) 18:02:07
10mに改造済みのCB機にも、クレーム入ってますね。
しかも、「評価の高いお客様からの申告状況で、偽ブランド品など、第三者の商標権を侵害するもの」と言う内容です。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n41803361
ホンとは、CB無線とか、よく知らんヤツがクレーマーか・・・。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板