したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ルール及び判定について

1流留守良:2011/08/03(水) 21:56:19
7月30日3級普及指導員講習に行ってきました。
一級普及指導員の説明ですが
次の説明二点について納得がいきません。

①「あるがまま?」
マークをするしないはプレーヤー自分の判断であるとの説明。
*プレイに支障が無い場合はマークをしない、させないと思っていましたが、
 するしないはプレーヤー自分の判断だという説明。
 不要なマーカーはあるがままに違反するのではないか?

②「トマリについて」
よくグループの中で一人でもトマリを認めない人がいたら
という質問がありますが、説明ではプレーヤー以外全員がが認めなくても
最終的に決めるのはプレーヤー自身であるとの説明。
自分的には、認める人、認めない人が同数になったらプレーヤー自身の判断でも良いとは思うのですが?

以上、二点について分かる方教えてください。

説明にはみんなビックリしていました

2バーディ:2011/09/04(日) 16:35:58
①について
自分の判断にてマークしてたらしめしが付きません、ラフに打ち込んでマーク
する人がいますが、置くとき芝の上にボールを置きライの改善をする人が
いますが完全に「あるがまま」に違反しています。なんでも自己の判断できめるのは
まちがいだとおもいます。ルールがあって、Q&Aがあって最後に自分の判断と言われる
ならば?
②について
以前1人でも反対意見があればだめとの見解を聞いたことがありますが、最近では
多数決が大多数の見解だと思っています。
いずれにせよ 日本グラウンドゴルフ協会が Q &A 特集を早く発行しないと
ストレスがたまる一方だす。 私の協会の人で日本GG協会に質問状を送り回答
済みの事例がたくさんあります。

3流留守良:2011/09/04(日) 21:09:03
GGは結構高齢者も多く、ルールも16条までしかなく簡単にしているのかもしれませんが、
細部について曖昧なところが一杯あって質問多くあるようです。
パークゴルフではカップから2クラブ以内以外はパートナーからの要求がある場合はマークできますが、
要求がない場合はあるがままにマーカーは禁止されています。
日本GG協会に質問して回答があったのですか、自分も何度か質問しましたが、
県協会に質問してくださいと言われ、回答をもらったことがありません。
3級普及指導員なんて、協会の資金集めみたいなものでないですか?
黄色いバッジを付けてはいるが、何も指導しない指導員が一杯います。
回答済みの事例をQ&A集の発行がないと統一がとて無いですね。

4こうのあらた:2012/07/24(火) 21:01:18
GGにも普及指導員1,2,3級バッチあるんですか?それは、技術それとも、基礎ルールの伝綬指導内容を知りたいね!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板