したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

國士舘。第33回大会初出場。

1青山ほとり★:2005/10/28(金) 22:02:06
昭和32年、関東30校目で出場件獲得。

2青山ほとり★:2005/10/28(金) 22:06:07
スレ立て致しました。國士舘ファンの皆様応援よろしくお願いしま〜す。

3トトロ★:2005/10/29(土) 07:58:42
おじゃまします!
私が初めて国士舘の選手に注目したのは、昨年末のラストランです。
竹田選手が、学生トップでゴールしましたね。
「実業団の・・さんを抜いた」と、大喜びの顔を今でも覚えています。
その後も、昭和記念公園や国立競技場などで、活躍ぶりを見ていました。
今回は、今までの努力が実って本当によかったですね。
これからがスタート!ファイトです!
PS 今年は、ラストラン出場どころではなくなりましたね。淋しいけれど、とてもうれしいです。

4楓★:2005/10/29(土) 10:07:40
 久々の國士舘スレですね。立ち上げ有り難うございます。
 箱根連続出場が一度途切れてからは、なかなか常連校の一角に
なれなくなってしまいましたね。(残念…。)
 今回の本戦は(優勝を争うレベルではありませんが)長い月日
乗り越えて、久々に戦力も充実してきたようですし、國士舘旋風
を吹かせてくれそうな予感が…。
 今回のチャンスを最大限に生かして、再び常連校に返り咲く、
新たな歴史の1ページを! 期待しています。
 國士舘に関する情報が乏しいので、どんどん書き込んで色々教
えて下さい。宜しくお願いします。

5早稲田法政○★:2005/10/29(土) 10:49:26
前回の出場は坂斎君というスーパーエースに岡君首藤君らで往路を沸かしましたね
しかし!今回はエースクラスが増えました
高久君、原田君、首藤君竹田君と他校から見て「強い」と思える選手が増えましたね
1区2区9区距離が伸びた5区とこの力のある選手を配するか?それとも1235区で往路勝負か興味があります
勝手に予想すると、1区に経験ある首藤君、2区にエース高久君、5区は予選会で「抜け出して追い付かれても大崩れしない」強さがある原田君
スピードランナー竹田君は6区で勝負
どうですか?

>>青山ほとりさん
まめに作業してくださいましてありがとうございます♪
出世の秘訣ですね

6718○★:2005/10/29(土) 11:52:34
国士舘大学の皆さん、箱根復帰おめでとうございます。
予選会では日本人集団がスローだったとはいえ、勇気のある飛び出しを見せた原田選手やインカレトラックで大活躍した竹田選手、実績のある首藤選手など楽しみな布陣になりそうですね。
中でも高久選手の走りには大きな可能性を感じますね。エース区間の2区でも5区でもどちらでも対応できそうで、高久選手を中心に特に往路は国士舘がかき回してくれそうな予感がします。
心無い声もありますが、気にすることなく箱根駅伝での活躍期待しています。
他大ファンですが蔭ながら応援させて頂きます。

7おやじ★:2005/10/30(日) 12:24:55
>6
同感です。暴れん坊の復活を心より嬉しく思います。
首藤キャプテンを中心に、原田君、竹田君、高久君などが実力を発揮してくれると、シード権獲得も夢ではないと思っています。
伝統校の意地で、再び常連校の仲間入りを果たしてください。
五十嵐コーチ、よろしくお願いします。

8道産子★:2005/10/30(日) 18:20:33
箱根は経験豊富な首藤選手にがんばってほしいですね。予選会は調子よくなかったみたいでしたけど、チカラのある選手だと思うので、活躍を期待しています。1区で区間5位以内に入ってくれば往路は結構上位で戦えるかも。

9おやじ★:2005/11/02(水) 13:54:16
書き込みが少ないですね。
選手達は5日まで桧原湖で合宿しているようです。
正月に照準を合わせて、身のある合宿にしてほしいですね。
本番での巻き返しに期待しています。

10あかづつみ★:2005/11/22(火) 21:46:10
首藤  弘憲41:02:48
竹田   祐31:03:15
黒崎   悠31:04:28
新井  一匡41:05:08
原口  広大21:05:24
川崎  健太11:05:27
山中  貴弘11:05:30
羽島  駿介11:06:11
畑野  拓也31:06:28(67分以下まで)

せっかく上尾で好記録が出たのに無反応なので上げときましょう。
これで原田君・高久君もベストで望めれば、そして力を出し切れれば、なかなか
面白いチームになりそうです。往路に主力投入の前半型オーダーで行って欲しい
ですね。

11青山ほとり★:2005/11/22(火) 21:58:44
いやいや首藤選手始め立派なタイムですね。復路で一斉スタートにならないよう、往路で頑張ってもらいたい。小川選手の時代は残念ながら出場できませんでしたが、エースと呼ばれる人がいると頼もしいですよね。

12おやじ★:2005/12/01(木) 21:01:57
相変わらず寂しいですね。
首藤君が本調子になってくれば本当に心強いです。
役者がそろって大番狂わせを期待します。

もっと、書き込んで〜!

13楓★:2005/12/05(月) 21:35:45
 総合で上位というのはハードルが高すぎかもしれませんが、
シード権争いという意味ではチャンスがあり楽しみな存在だと
思います。是非シード権を獲得して、久々の連続出場へのきっ
かけを作って下さい。
 私だけ?  箱根駅伝の人気が全国的に上昇してきた頃に、
人気と反比例して国士舘がだんだん弱くなって連続出場もとぎ
れてしまった・・・ような気がします。(他大学が力をつけて
きた事実などもありますが・・)
 箱根駅伝を目指す若者の眼に「新生国士舘の走り」を焼きつ
けてあげて下さい。
 現役選手の皆さん、新たな伝統の第一歩を!期待しています。

14えんしゅつか★:2005/12/09(金) 19:39:37
(総合スレからですが)エントリー16人が発表されてます。

4年 青野 大竹 上條 長江 南
3年 井手 浦山 竹下 塚原 舟木 舩越 三島
2年 武村 山口
1年 川邉 米田

15えんしゅつか★:2005/12/09(金) 19:43:22
誠に申し訳ありません。
国士舘ファンのみなさんに申し訳なく思ってます。
「国士舘」のエントリーはこちらです。(ホントすいません)m(__)m

4年 首藤 新井 原田
3年 奥村 黒崎 竹崎 竹田 畑野 松木
2年 阿宗 郄久 原口 森田
1年 川崎 羽島 山中

16応援団団長◎★:2005/12/11(日) 12:41:37
ベストメンバーで望めそうですね。学連記録会でも立派なタイム。エース格が三人いますので、シード狙って行きましょう。

17おやじ★:2005/12/16(金) 20:12:24
首藤君は5区のようです。
何かやってくれそうな予感.... これって、私だけ?

18青山ほとり★:2005/12/18(日) 23:24:17
首藤選手五区のようですね。上位の走り期待です。

19復活暴れん坊★:2005/12/23(金) 20:23:11
初めて書き込みします。私も国士舘を応援しています。
国士舘が再び箱根の常連校になれるようにシード権を獲得して欲しいです。
29日には、区間エントリーの発表がありますね。どんな配置になるかたのしみですね。

20楓★:2005/12/30(金) 00:15:19
 国士復活のキーマン!竹田氏…どうしたのかな〜? 
 調子いまひとつなんでしょうか?
 作戦の一つだと考えていますが(プラス思考で)心配です。
 竹田氏の走りっぷりが見たいです。
 久々のユニフォーム復活も話題になっていますね。
 この話題をあしがかりにして、今大会の台風の目になってください。
 選手の皆さんの健闘を祈っています。
 歓喜のゴールシーンを楽しみにしています。

21復活暴れん坊★:2005/12/30(金) 11:49:55
区間エントリーの発表がありました。 1区奥村隆太 2区高久佑一 3区川崎健太 4区畑野拓也 5区首藤弘憲
6区山中貴弘 7区森田浩聡 8区原口広大 9区竹崎友也 10区新井一匡 リザーブ 原田拓 竹田祐 黒崎悠 阿宗高広

22応援団団長◎★:2005/12/30(金) 13:15:44
原田、竹田選手を巧く使って、シード権争いが出きれば最高。やはり五区しだいですね。各大学ともエース級をもってきました。モグス選手が二区に回ってくれたおかげで大分楽になりました。

23相模の猛牛○★:2005/12/30(金) 22:41:41
やはり鍵となるのは原田君の配置ではないでしょうか。3区は2年前、区間7位で走った経験があります。しかし、今回3区にエントリーされた川崎君も地元、藤沢翔陵高校の出身であることを考えると、その裏である8区に置いた方がいいような気がします。あわよくばここでシード争いに浮上というのもありえるのではないでしょうか。皆さんはどうお考えでしょうか?

24復活暴れん坊★:2005/12/31(土) 10:50:06
私も相模の猛牛さんと同じで原田君が鍵になると思います。3区を走った経験を生かすには、原田君を3区にして、8区を川崎君の方がいいと思います。私は川崎君は4区にエントリーされるのではと予想していました。

25復活暴れん坊★:2006/01/01(日) 20:25:20
明けましておめでとうございます。 いよいよ明日ですね。天気が悪いようですが、頑張ってほしいと思います。

26復活暴れん坊★:2006/01/02(月) 07:42:38
エントリー変更がありました。 1区阿宗高広 2区竹田祐 3区川崎健太 4区原田拓 5区首藤弘憲 2区にエントリーされていた高久君は故障でしょうか?

27青山ほとり★:2006/01/02(月) 08:30:49
いやいや、竹田くんですから、予定通りでは。

28早稲田法政○★:2006/01/02(月) 08:33:45
青山さんあけましておめでとうございます!
高久君が出ていれば竹田君が1区だからつらいね
農大はいつ登場?

29復活暴れん坊★:2006/01/02(月) 12:33:36
原田君が一人抜いて18位に上がりましたね。この調子でキャプテンの首藤君が順位を上げて欲しいですね。

30復活暴れん坊★:2006/01/03(火) 09:33:31
山中君区間7位の走りでよく頑張ったと思います。

31なつ★:2006/01/16(月) 00:51:33
これからのチームです。箱根経験者は3人しか抜けません。

山中くんの活躍は大きな収穫でした!これからがんばれ!!

32応援団団長◎★:2006/10/18(水) 16:09:23
世間はポイント、ポイントと言っていますが、実力で本選に出る事をお祈りしております。実際メンバーは他大学にひけをとっていません。頑張って普段通りの走りをすればおのずと結果がついてきます。頑張れ!

33復活暴れん坊★:2006/10/20(金) 22:05:20
いよいよ明日は予選会ですね。竹田君、高久君を中心にメンバー全員が力を出し切れば、インカレポイントを使わずに6位以内で通過することが出来ると思います。明日の予選会必ず突破して国士舘が本戦に出場するよう願っています。

34応援団団長◎★:2006/10/21(土) 13:21:13
本選出場おめでとう。よくふんばりました。箱根では拓大の分まで精一杯戦ってください。ルールにのっとっての勝利です。胸を張って走って来てください。

35青山ほとり★:2006/10/21(土) 13:29:44
おめでとうございます。お隣の学校農大の分まで頑張って箱根に出場してください。

36応援団団長◎★:2006/12/31(日) 10:30:01
エース竹田選手。頼んだぞ。意地を見せろー。全区間で襷がつながる事を祈る。

37応援団団長◎★:2007/01/03(水) 14:51:30
選手の皆さんお疲れさま。最後まで走り抜く姿、とても晴れ晴れしていました。しばらくゆっくり休んで、また1からの出直しだぁ。

38応援団団長◎★:2007/09/21(金) 22:15:45
全日の粘り立派でした。さあ箱根予選会です。あの粘りでポイントの国士舘と言われないよう頑張りましょう。

39楓★:2007/10/12(金) 23:25:02
いよいよ、箱根予選会ですね。
色々な思いを胸に秘め、耐えた1年間の成果を発揮する時が訪れました!
6位以内で「国士舘大学!!」 と呼ばれる瞬間を楽しみにしています。
選手の皆さん、一人一人が一歩一歩を大切に、粘り強く頑張って下さい。
10人通過『100位以内★』を実現させてください。

40応援団団長◎★:2007/10/30(火) 07:56:12
やりました。見事に予選突破です。今年は底上げされ層も厚くなりました。胸を張って堂々と箱根路に挑みましょう。

41応援団団長◎★:2007/12/20(木) 18:24:02
旋回より大分底上げされているようですね。ここ2年前半で遅れをとっているので、1・2区で中段に位置したいですね。

42応援団団長◎★:2007/12/30(日) 10:20:01
1・2区と2枚看板を持って来ました。今回こそ出遅れないよう粘っていきましょう。

43亜細亜イズム★:2007/12/30(日) 15:12:42
どうも風の便りによると直前の沖縄合宿で参加者のほとんどが一気に調子を
上げてきているらしいですよ。。。
与那覇君などはもともと箱根に合わせるのがうまい選手でしたが、
本番に向けてチーム内は相当雰囲気はいいらしいですね。
ここにきて亜大の箱根記録更新は現実味のある話ですね。
結果を見なければわかりませんが亜大史上最強軍団になりつつあるのでしょうか?
どうなんでしょう??

44応援団団長◎★:2008/01/01(火) 23:40:49
今年は実力で箱根路。前半から積極的なレースを期待しています。見せ場をつくれ国士舘!

45楓★:2008/01/02(水) 22:46:50
 『祝 区間賞 阿宗殿』
素晴らしい爆走をみせてくれました。感動しました。
最下位でもモチベーションをキープしながら、まさに己と戦いながら一歩一歩を踏み出していたのでしょうね。
上位グループと違った環境下で成し得た、『偉業』と思います。
5区の川崎くんも粘り強い走りで、7人抜き!
近年の国士舘とひと味もふた味も違った、進化した国士舘を見せてくれました。
明日(復路)も厳しい展開が予想されますが、全国を驚かせる展開を期待しています。
メンバーひとりひとりが『己との戦いを制して』再び魅力ある走りを演出して下さい。
『夢(シード権)を現実に!』 更なる飛躍を祈っています。

46てっこん○○★:2008/01/20(日) 11:09:10
東洋スレよりおじゃまします。
阿宗君の区間賞はなかなか出来る技ではないですね。終始最下位を走ってのものですから。そこから川崎君の5区7人抜きを呼び、13位は立派でした。
往年の突進ぶりが見られた60年代から70年代はよくうちと順位がクロスしていたものです。
悲願のシードまであと少しです。更なる高みを目指して欲しいです。

47応援団団長◎★:2008/10/23(木) 01:43:52
予選会、見事突破。黒服軍団。上武に負けるなよー!

48応援団団長◎★:2008/12/29(月) 20:57:40
下馬評はおとなしいですが、山は得意。今回も順位あげたいですね。

49応援団団長◎★:2009/01/02(金) 14:00:46
川崎見事な走り!

50応援団団長◎★:2009/01/03(土) 15:18:42
見事な総合力でした。特に往路は感動をありがとう。復路も絶体絶命からよくぞ11位まで挽回しました。その諦めない粘りで来年も箱根路に勇姿を見せてください。選手の皆さんお疲れさまでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板