したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

栄光の白地にグリーンS:専修大学

1小田原本町★:2004/03/24(水) 06:47
栄光の白地にグリーンSを毎年箱根路で見られるよう皆さんで応援し、正月最大のスポーツの風物詩で感激、感動を頂きましょう。

968緑の応援者★:2006/01/02(月) 19:49:40
往路成績
1区 平澤 19位 1:05:53 
2区 座間  9位 1:09:42
3区 湯野 15位 1:06:33
4区 高橋 18位   58:39 
5区 長谷川11位 1:23:02
往路総合      5:38:26
目標シード権内   5:33:26 −4:28

残念ながら私の考えていた選手の区間起用と違い往路17位と低迷しました。
シード権内の10位神大との差4分28秒は重いと思いますが起用された選手は
力の限り頑張って一つでも順位を上げて来年に繋げましょう!

969緑の応援者★:2006/01/02(月) 20:04:53
上の書き込みは間違っていたので訂正させてください。
往路総合      5:43:49
目標シード権内   5:38:58 −4:51

970#le63★:2006/01/02(月) 23:04:24
往路の選手お疲れ様でした。結果はどうなんでしょうか。ただ、座間君は去年の失敗を繰り返さないよう、慎重に入り、逆にごんた坂から脅威のスパートで区間9位にはいりました。さすがです。
長谷川君も、しっかり強豪校と戦ってくれました。湯野君はやはり、後半のタイムが伸びており、3区はもったいなかったような気がしました。また、高橋君も、最後までペースを上げることができなかったようで、残念でした。来年、期待してます。明日の復路ですが、10位を目標に最後まで食らいついて下さい。現場には行けませんが、しっかり最後まで応援します!

971松原大明神★:2006/01/02(月) 23:09:06
先ほど、自宅に戻りました

予想以上に苦しい往路となってしまいましたね、、、
ただ、その中で2区座間選手は頑張りました
一人旅となった中で、前回の自身の記録を大幅に上回る70分切り!!
来年は69分切りを期待します

さて、箱根はまだあと1日あります
今日の結果で多少、明日のエントリーが変わるかもしれませんが、明日走る選手をしっかりと応援していきたいと思います
 4年生には、専大陸上生活の集大成を!!
 下級生は、次回につながる走りを!!

幸か不幸か、実力校、中央学院と一緒にスタートできます
ともに競り合い、前を行く明治、法政を捕らえ、突き放す積極的な走りを期待しています

972松原大明神★:2006/01/03(火) 08:00:29
復路のエントリー変更が出ましたね

6区 辰巳主将
7区 彦久保選手

大学生活の集大成の悔いない走りを!!

973緑の応援者★:2006/01/03(火) 08:21:06
6区辰巳主将はいいですね。調子は良さそうでした。根性の走りを見せてください!
7区彦久保選手、9区伊深選手は学生生活の悔いを残さないような走り期待します!
あとの8区佐藤選手、10区小柳選手も来年に繋げるような走りで頑張ってください!

974松原大明神★:2006/01/03(火) 08:44:24
辰巳主将、小涌園前を個人記録2位で通過!!

個人トップの東洋大、末上選手と2秒差!!

975松原大明神★:2006/01/03(火) 08:47:54
走行順ですでに明治を逆転!!

48秒、明治との差を詰めています

976松原大明神★:2006/01/03(火) 08:51:20
國學院、ブレーキの模様、射程圏に入ってきたぞ!!

977松原大明神★:2006/01/03(火) 08:52:47
辰巳主将、大平台で個人トップに!!

978松原大明神★:2006/01/03(火) 08:56:50
大平台で、15位國學院と総合で71秒差

979松原大明神★:2006/01/03(火) 09:05:58
函嶺洞門通過でも個人トップ!!

小栗一秀選手以来の6区、区間賞か!!

980#le63★:2006/01/03(火) 09:06:38
函嶺洞門まで1位ですよ。ラストの平地もクリアして小栗以来の区間賞へ!辰巳行け!!

981#le63★:2006/01/03(火) 09:10:43
辰巳59分7秒。取ったんじゃないですか?

982松原大明神★:2006/01/03(火) 09:13:12
辰巳主将、おめでとう!!

中継所での笑顔、ガッツポーズ、感動しました

7区の彦久保選手も続けて快走を!!

983緑の応援者★:2006/01/03(火) 09:16:58
今、日テレのアナウンサーが区間賞を取ったのは専修の辰巳ですと言ってました。
やった辰己主将!さすがだ!8年ぶり区間賞、おめでとう!
いけるぞシード権、彦久保頼むぞ!

984復活順大黄金期 ★:2006/01/03(火) 09:23:49
横スレ失礼します。辰巳キャプテン感動的な走りでしたね!以前夏合宿をテレビで取り上げられてる時、怪我で苦しんでいたようですが、人柄の良さが印象的で注目してました。こういう選手が活躍すると嬉しいですね。おめでとうございます!

985松原大明神★:2006/01/03(火) 09:52:07
彦久保選手、頑張れ!!

最後の力を出し切って平塚へ

986松原大明神★:2006/01/03(火) 10:28:37
國學院に再び抜かれたものの、その前14位の神奈川大まで55秒差

佐藤選手、全日本ではアンカーに起用された力のある選手!!
一歩でも、一秒でも前へ!!

987Y.G.★:2006/01/03(火) 11:07:26
8区の応援から戻ってまいりました。16番目でしたが佐藤選手は悪くなかったです。前の神奈川・国学院大をとらえて欲しいですね。

988小田原本町★:2006/01/03(火) 11:15:17
7区、ヒコクボ選手の応援から帰ってきました、辰巳やりましたね、良かった、2日は低迷してたので溜飲のさがる思いです、辰巳キャップテン、よくやった、佐藤選手、頑張ってくれ!!!

989小田原本町★:2006/01/03(火) 11:30:09
伊深選手、4年、最後の箱根を飾れ!
ヒコクボ選手、よく復活した、よく頑張った!
頼むぞ! 伊深!!!、

990小田原本町★:2006/01/03(火) 11:42:08
辰巳選手は区間賞ですか?

応援に出てたので、分からないのですが?

991松原大明神★:2006/01/03(火) 11:45:51
佐藤選手、8区を快走!!

前回の自身の記録を1分以上詰めて、復路順位はまだ3位をキープ
9区の伊深選手もこの流れに乗って、区間上位でルーキー小柳選手へ襷をつなげ!!

992松原大明神★:2006/01/03(火) 11:47:20
小田原本町さん、辰巳主将は見事に区間賞獲得ですよ!!

日テレのインタビューに笑顔で答えていました

993小田原本町★:2006/01/03(火) 11:57:57
松原大明神さん、
そうですか、区間賞取りましたか、キャップテンの責任を果たしましたねぇ、
専修は低迷してますが、区間賞は後続、また来年につながる光明です。
15以内にいきますかねぇ、 期待してます。

復路順位は3位ですか? このまま行ってほしい、

ルーキー小柳選手、頑張れ!!!

頑張れ、専修!!!

994小田原本町★:2006/01/03(火) 12:35:20
伊深選手きました、

さあ小柳、思いっきり走れ!

995松原大明神★:2006/01/03(火) 12:47:15
無事に10区まで襷がつながりました

10区小柳選手は順位を気にせず、自分の走りを!!

996小田原本町★:2006/01/03(火) 12:51:58
専修は1つでも順位が上がるか、 15位以内を!、 1年生 小柳、頑張れ!

997松原大明神★:2006/01/03(火) 13:02:21
蒲田通過時点で個人8位、キロ3分のペースで走っているようです

復路一斉スタートの分、神奈川大より24秒前に出れば15位!!

しかし、中央学院とも差がありません、、、

998小田原本町★:2006/01/03(火) 13:08:30
松原大明神さん、ここが勝負ですね、何とか、中央学院、神大の前を!
個人8位、キロ3分のペースですか? 個人5位くらいにいけないか?

1年生 小柳、頑張れ!

999松原大明神★:2006/01/03(火) 13:22:40
八ッ山橋通過で総合順位、神奈川大と全くの同タイムで15位!!

争っている神奈川大と中央学院は、いまのところ個人記録で小柳選手を下回っています

このまま頑張れ、小柳選手!!
単独15位へ!!

1000松原大明神★:2006/01/03(火) 13:31:43
田町通過で単独15位!!

10秒差で神奈川大
45秒差で中央学院

このまま粘れ、押し切れ、小柳選手!!

1001松原大明神★:2006/01/03(火) 13:49:29
小柳選手、よく頑張った!!

総合15位、復路10位

1002松原大明神★:2006/01/03(火) 14:01:29
小柳選手、最後は中央学院の篠藤選手に振り切られたものの、襷を受け取った時点では、38秒差があったものを詰めてのもの
しかも、篠藤選手は10000メートル28分台の実力者
互角以上に走れたことは、きっと今後につながるはず

1003緑の応援者★:2006/01/03(火) 14:03:37
小柳選手、よく頑張った!
復路は出場選手が全員もっている力を出し切ったと思います。
残念だったのは往路、スタートで躓かなければシード権は思っていたとおり
十分あったと思う。でも去年総合17位から今年は15位2つ上がりました。
来年は絶対シード権を取り、そして座間選手が4年生になる再来年は優勝してください!!
亜細亜大学にできて専修大学にできない筈がない。
がんばれ専修大学陸上競技部!!

1004#le63★:2006/01/03(火) 14:05:32
いや〜いい駅伝でした。復路9位ですよ!来年期待できますね。4年生お疲れ様でした。

1005松原大明神★:2006/01/03(火) 14:12:04
復路9位でしたね、、、失礼しました

1006小田原本町★:2006/01/03(火) 14:45:58
皆さんの云うとおり!

特に往路では、スタートでの辰巳キャップテンの区間賞で選手の士気が高まったのでしょう、来年につながる結果に満足、 よくやったぞ、選手諸君!!!
今年は、長谷川選手、ヒコクボ選手に直接、応援が出来たことに満足、特に最後のヒコクボ選手に声援をおくれました。

ありがとう!

1007Y.G.★:2006/01/03(火) 15:02:56
選手、監督、スタッフの皆さんお疲れさまでした。特に復路は来年につながる結果に、最初はシード権もと思ったほどでした。これからの課題も見えてきたかと思います。これからは全体の底上げのためにも現3年生に追い付き、追い越す下級生、新入生がたくさん出てくることを楽しみに引き続き応援していきたいと思っております。それにしても亜細亜は強くなりましたね!

1008川崎の箱キチ★:2006/01/03(火) 19:09:48
選手の皆さん、サポーターの皆さん、お疲れ様でした。
復路の成績で何かすっきりした気分です。辰巳選手のインタビューもキャプテンとしての思いが良く伝わってきました。
高橋選手は体調が悪かったのでしょうか?距離変更で短くなった4区に決まった時、意外で何かあったのか心配しましたが、不安が的中してしまいました。
辰巳キャプテンを始め伊深選手、彦久保選手が走れた事は大変良かったと思います。
4年間専大の主力として頑張ってもらい、本当お疲れ様でした。

1009王者専修OB★:2006/01/03(火) 23:55:37
今、家に戻り、この2日間を思い起こし
本当に選手達の頑張りにお疲れ様と言いたい。
特に4年生…辰巳主将を筆頭に彦久保・伊深の両選手
専大はきっと浮上すると…
期待感を持たせるチームにしてくれました。
正直、戦前に他校の情報を取れば取るほど、厳しい戦いと感じていました。
来年も箱根を走れる様、先ずは予選会の通過校に入る様、
頑張って下さい。
往路はなかなか厳しい戦いでしたが、
復路は辰巳主将;1位・佐藤選手;9位と1ケタ順位
伊深・小柳両選手も12位と健闘しました。
特に小柳選手は1年生で良い経験ができたのでは…
これからは座間選手を中心として新3年生が長谷川選手等の新4年生に
プレッシャーを掛けれる様、頑張って欲しいです。
本当に4年生はお疲れ様でした。
更に上を目指せる様、応援したいと思います。
2回目の優勝を早く見たいのが本音です。

1010緑の応援者★:2006/01/04(水) 01:34:06
今年の箱根駅伝は思い返してみると往路の選手起用に問題があったような気がします。
まず1区の平澤選手はやはり3区が妥当だったと思います。なぜなら彼は一斉にスタート
とする競り合いに弱く(予選会も113位だった)マイペースで走ると強い(昨年3区10位)
選手なのです。1区は高橋選手が妥当だった思います。高橋選手の4区での不調(区間18位)
は想定外でしたがあの順位で渡されてあせったのかペースがつかめなかったのかはわかり
ませんが5区の襷渡しの時に見ましたが体調は別に悪くなさそうでした。
それと3区湯野選手もスタミナの勝った選手でスピード勝負の3区では持ち味が生きません。
4区は病み上がりでスタミナに問題のあった彦久保選手だったら57分台が可能でした。
どう考えても1区高橋、2区座間、3区平澤、4区彦久保、5区長谷川が妥当な区間エントリー
ですね。しかも、当初エントリーの3区水野、4区中島の隠しメンバーも必要ないですね。
結果はそれほど良かったかは疑問ですが往路17位よりは上だったと思います。
専修はそれほど層が厚くなかったので正攻法が一番良かったのではないでしょうか?
今年の失敗が来年の糧となってくれること願ってます。
陸上競技部HP掲示板に載っていたことですが、強化部長さんが今年の新人は座間クラス
が3人入りますとおっしゃっていたそうです。来年はシード権以内の成績は濃厚ですね!
これからの専修大学陸上競技部に期待しましょう!

1011王者専修OB★:2006/01/04(水) 10:00:02
一夜明けて、来年に向け、いよいよスタートを切った感じですね。
やはり、専大は他校以上に1区が鍵となる気がします。
74回大会の1区湯浅選手の区間1位が取れる選手起用と
2区のエース座間選手が配置されれば、全体的に層が厚くなった分
選手の皆がレベルアップしているので
来年、シード獲得!再来年、3位以内と2回目の優勝に近づくと信じ
あとは、今年も1年、心で(もう私は走れませんが…)選手達を応援したいと
思います。
サポーターの皆さんも、暖かく、時には厳しく
見守りましょう。

1012姫影★:2006/01/04(水) 19:58:28
湯野選手の走り初めて見ましたが、どこか故障を抱えているんでしょうか?
ちょっと気になる走り方をしていました。
平澤選手の1区基本的に反対ではないですが、去年も15Kからガクッと落ちてましたが、
再び同じ事を繰り返しましたね。
山本選手:高橋選手もある意味2年連続で同じような結果となってしまい残念です。
加藤監督が5区長谷川選手の結果は予想以上と言うようなコメントでしたが、
個人的にはもっと上位で良いと思うし、もっと良いタイムを期待していました。
ただ結果論と言われるかもしれませんが、長谷川選手の5区は今でも賛成できません。
長谷川選手の上位にいる他校選手の顔ぶれをみても、同じようなタイムの選手をみても
早急に5区の適正のある選手の育成を望みます。
復路は健闘したといえるでしょう。4年生のみなさんご苦労様でした。

1013王者専修OB★:2006/01/05(木) 00:08:13
姫影さんのご意見は厳しい様ですが、
母校に対しての愛情表現と捉えます。
確かに5区長谷川選手の適正が5区かというと
前回・今回を見る中では
他の区で長谷川選手のスピードを見てみたい気がします。
偏見かも知れませんが、山登りのスペシャリストは
スピードと言う能力より、走力・スタミナが必要と思います。
つまり、フルマラソンを走る位のスタミナで、ハーフのスピードが必要。
そう考えると、他の選手を育成する事も1年ありますから、
一考の余地有りでしょう…(勿論、加藤監督が決める事ですから、余計なお世話ですが…)
何れにしても、辰巳主将の想いを引き継いで、底上げが必要!
頑張って下さい。

1014王者専修OB★:2006/01/05(木) 00:14:50
できましたら、希望…あくまでも私の希望で、
1区;長谷川選手 2区;座間選手とワンツーダッシュを見てみたい。
すいません。気が早過ぎました。
今は、選手に労をねぎらう時でした。
ご苦労様でした。
ケガしている選手は、今ゆっくり治して下さい。

1015姫影★:2006/01/05(木) 09:01:30
王者専修OB様
すいません。かなり厳しい事書き込みまして反省してます。
出場校が多く1校上位以外はほとんど画面に映ることも少なく、
非常に寂しい思いをしたので、ついつい厳しくなってしまいました。
特に長谷川選手とかは昨年の活躍を考えれば、もう少し上位を期待
してましたのできつい表現をしてしまいました。

1016姫影★:2006/01/05(木) 09:04:25
すいません。
1校上位→上位校の間違いです。

1017てっこん○○★:2006/01/05(木) 16:33:33
>東洋スレよりお邪魔します。
けさの日本テレビ系情報ツウ!にて箱根駅伝の特集をやっていましたが、座間君が取り上げられていましたよ。見ると名前の字幕が「座間紅祢(ベネ)」君となっていました。VTRの中では「日本人として…」というような言葉も本人の口から出ていたので…。

あと、箱根駅伝では6区の辰巳君やりましたね。インタビューが凄く好印象でしたよ。しかもこれをきっかけに復路9位と頑張りました。着実に力をつけてきましたね。

1018水道橋★:2006/01/05(木) 17:27:37
 選手のみなさん、本当にお疲れさまでした。
 やはり、シード権獲得はできませんでした。「やはり」と書き込みをするのは残念なのですが、
シード権獲得は容易なものではないということだと思います。
 昨夏が終わった頃、故障者が多かったということを聞いていましたので、厳しい箱根になりそ
うな気がしていました。その結果、予選会最下位、本戦までずいぶん持ち直してくれましたが、
間に合わなかったですね?しかし、お正月のお年玉を我々専大応援者くれました。本当に感謝し
ます。
 さて、来年の箱根、今年の轍を再び歩まぬよう、夏、合宿、亜細亜大のように走りこんで、
予選会トップ通過してください。どうも、新4年生がたくさん残っている年は、気の緩みか、どう
も結果が今一つと思うのは、私だけでしょうか、それにキャプテンの人選も気になります。

1019小田原本町★:2006/01/05(木) 18:08:37
結果を見ると、辰己キャップテンの走りが9位にしたんですねぇ、
彼の功績は大きいよ、9位になったからと言って喜んではいられないなぁ、
他の選手の大奮起を期待します。

頑張れ、専修陸上競技部!

1020王者専修OB★:2006/01/06(金) 00:56:40
姫影さん!気にしないで下さい。
思うところは一緒!
2度目の優勝だとサポーターの皆さんも全員一緒だと…
私もこうなればとか…色々と思いますが
とにかく皆で応援し続ける事が大切!
水道橋さんの言う通り、予選会最下位から
本戦で、よく持ち直したというのが本音です。
今年の4年生は光ってました。
それを後輩達が受け継ぐ、どのスポーツも一緒です。
私の経験で、スポーツでしか得れない経験があり、
そこには、必ずサポーターがいる。
それが大事な事です。
頑張れ、専修陸上競技部!

1021姫影★:2006/01/06(金) 16:06:53
王者専修OB様有り難うございます。
それから専修サポーターのみなさんすいませんでした。
それと長谷川選手本当にごめんなさい。
彼は本当に物静かだけど、感じの良い青年です。

年末に何気なく記録集計号(たぶん1985年度分)を見てました。
日本ランキングに専修大学の名前で、
3000SCに植田:渡瀬 5000Mに森田選手の名前が有りました。
多分この年は植田:北垣:渡瀬:大庭などの強かった4年生に
3年生エースの森田と現在とよく似た状況では無かったでしょうか。
ただその後少し低迷期になりましたが、そこはまねして欲しくないですね。

1022専修復活★:2006/01/11(水) 12:40:01
来年の箱根は、平澤&良輔選手のリベンジに期待したい。
トラックのタイムの割には、ロードの成績が・・・どんどんロードレースにチャレンジして欲しいですね!
山本選手も、最後の箱根に足跡を残して欲しいです!!
頼むよ、最上級生!

1023水道橋★:2006/01/11(水) 20:43:22
 今年度(2006)年の専大長距離部の主将は誰でしょうか?
 部外者が口を挟むことではないことは十分承知しているつもりです。ただ、気になる傾向がみられるのです。それは、5,6年前から、専大1年生から3年生まで専大長距離部員の中で、客観的
に観て、もっとも記録もいいし、専大の長距離を引っ張ってきたと思われる選手が、4年生になった
時、主将になっていないということです。歴代の主将を非難する気は毛頭ありませんが、スポーツ
の勝敗には、戦う実力が必要です。そんな意味から、過去3年間専大陸上部で、安定して実力を発揮し、記録も良い選手が主将になり、他の部員が、その主将を追い越せ、と努力を重ねるという図が
もっとも一般的と思われるのですが?どうでしょう?
 そんな選手が主将を自ら断ってしまっているとも考えられますが、・・・・
 それよりも、専大は1995年から10年間シードがとれていません。そこが問題なのです。このこと
を解決するためには、主将の選出方法もあるかな?と思ったものですから。

1024660★:2006/01/11(水) 23:35:10
今年の主将は高橋選手でしょう。副主将が長谷川選手でしょう。

1025王者専修OB★:2006/01/11(水) 23:49:10
今年の新入生情報が知りたいのですが…
田倍選手と黒田選手の事は分かるのですが…

1026小田原本町★:2006/01/13(金) 12:30:31
今年の箱根も終わりました。
もう次代の選手の皆さんは始動していることでしょう、優勝を目指して励んでもらいたいと思います。

4年生の、辰巳選手、伊深選手、山崎選手、ヒコクボ選手、永尾選手、渡辺選手、Managerの方々、お疲れ様でした。皆様のおかげで、喜び、悲しみ、勇気付けられ、心配し、心を動かされ、大変 Excitingな1年を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございました。

今後も専修陸上競技部を応援していきます、さらなる飛躍を期待しております、ぜひ2回目の優勝を目指してください。

頑張れ!専修陸上競技部

1027水道橋★:2006/01/13(金) 17:12:33
 660さん、ありがとうございました。いろいろな事情があるのでしょうね。

1028緑の応援者★:2006/01/14(土) 13:28:31
専大陸上競技部新入生
田倍(埼玉栄14.26.22。30.29)
川勝(京都外大西14.33.00)
黒田(埼玉栄9.15.20)
酒井(久里浜14.32.00)
五ヶ谷(専大松戸14.36.00)
嬉野(諫早)全国高校駅伝6区7位
前野(光明神奈川)
川口(鎮西)
以上8名が月刊陸上競技2月号に載っていました。
2ちゃんねるには桑原(専大松戸14.44)も専大進学となっていましたが
載っていなかったのでスポーツ推薦でなく普通の推薦入学かも知れま
せん。桑原君も入ってくれるとよいですね。
今年はリクルートが成功しなかなかの選手が来てくれたので来年の
箱根駅伝が楽しみですね。

1029緑の応援者★:2006/01/14(土) 13:34:36
嬉野(諫早)全国高校駅伝6区7位→7区7位 15:01

1030小田原本町★:2006/01/14(土) 16:13:33
びっくり、
久里浜高の酒井選手は専修ですか?
私が、神奈川市区町村駅伝で専修の永尾選手と間違えた選手ですよ、
当書き込みの401、402、403、404参照、彼が専修に入りますか、
走りそうな選手だったですよ、

リアスシキ海岸さん、見てますか? 奇遇ですねぇ、

酒井選手には、ぜひ〔栄光の白地にグリーンS〕を着て、箱根を走ってもらい
たいものです。

1031小田原本町★:2006/01/14(土) 16:17:45
緑の応援者さん、 
新入生の情報ありがとうございます。

1032Y.G.★:2006/01/14(土) 19:45:15
私は陸上競技マガジンで確認しました。例年ですと九州から二人ほどですので川口選手ともう一人は誰かなと期待していましたが同じ長崎の嬉野選手とは思いませんでした。期待できそうですね。また昨年の二月頃に小田原本町さんが話題にされていた酒井選手も入っています。タイムも着実に縮めています。同じ神奈川では前野選手も入っています。今年は藤沢翔陵からはゼロの代わりに酒井、前野選手ということでしょうか。スタートは一緒、期待できそうですね。

1033王者専修OB★:2006/01/14(土) 20:27:49
緑の応援者さん、新人情報を見て
楽しみになりました。
ありがとうございます。
田倍・嬉野・酒井選手など、期待…
前野選手もはいりますかあ?
気が早いけど、5区の山登りは今年の1年生から?
もちろん、予選突破は新入生にかかるでしょう…

1034緑の応援者★:2006/01/15(日) 21:30:46
>久里浜高の酒井選手は専修ですか?
>私が、神奈川市区町村駅伝で専修の永尾選手と間違えた選手ですよ
上記の小田原本町さんの書き込みで私も思い出しました。なにかの因縁でしょうか?
先見の明ということですね。小田原本町さんの目には「栄光の白地にグリーンS」を
着た酒井選手が箱根を走る姿が見えているのでしょう。
それと22日の全国都道府県対抗駅伝に神奈川の第4区で酒井選手が登録されていますので
雄姿を見れる筈ですよ。その他、埼玉の第1区田倍選手と千葉の補欠に五ヶ谷選手が登録
されています。22日にNHK総合で全国中継されますのでぜひ見てください!

1035小田原本町★:2006/01/16(月) 11:52:24
緑の応援者さん、
酒井選手については、奇遇ですねぇ、 リアス式海岸さんが、注目の選手と言っていたことと、アップしてるのを見たとき、バネのある走りで、大学生の永尾選手だとばかり思っておりました、まさか高校生だとは、、、
実は、この時期、彼(酒井選手)の進路(就職、進学など)を気にしてたことは確かですが、専修に来る多少の期待はあったのですが、まさかほんとに来るとは、緑の応援者さんの新入生情報に、酒井、久里浜高校を見た時、目を疑いましたよ。

酒井選手はもちろんですが、新入生には、あせらず、よくトレーニングをし、1,2年でつぶれるのではなく、4年間、ケガ、故障なく、箱根を走れるよう頑張ってもらいたいものです。

22日の全国都道府県対抗駅伝に神奈川の第4区で酒井選手が登録されてますか?
TV で注目します、 ぜひ若さあふれる積極的な走りを見たいものです、

頑張れ! 酒井選手!!!

1036専修復活★:2006/01/16(月) 12:47:06
22日対抗駅伝1区は、埼玉を応援せねば!!
また、情報あればお願いします。

それと、まさに運命に導かれたような、酒井選手。救世主の予感がしますね!

1037王者専修OB★:2006/01/17(火) 00:55:53
酒井選手…22日見てみたいですね。
他にも田倍選手等、今年の新人は座間選手を
良い意味で脅かすかも?
楽しみとケガ等で4年間駄目にしないかの不安とあり、
益々応援に力が入ります。

1038緑の応援者★:2006/01/21(土) 10:40:08
王者専修OBさんがおっしゃっている
>他にも田倍選手等、今年の新人は座間選手を
>良い意味で脅かすかも?
に私も同感ですね!座間選手を脅かし、長谷川選手、高橋選手などの準エースに
勝てれば専大の全選手に緊張感が走ってより一層競争意識が強くなれば一気に
2,3段チーム力がアップする筈です。そうなれば予選会トップ通過しシード校
入りが見えてきます。夏合宿でけがせずに乗り切って秋に雄姿を見せてほしいですね。
ところで明日の全国都道府県対抗駅伝ですが我が専修のライバル早稲田の新人が
1区、4区に出場し田倍選手、酒井選手との対決は興味深いです。
下記に早稲田の新人を書きましたので参考にしてください。
尚、全国都道府県対抗駅伝はNHK総合で12時15分から生中継です。お見逃しなく!

東京1区 神沢 陽一(早大学院)
佐賀1区 高原 聖典(白石)
愛知4区 加藤 創大(愛知)
秋田4区 尾崎 貴宏(秋田中央)

1039王者専修OB★:2006/01/21(土) 12:50:34
緑の応援者さん
情報有難うございます。
1区、4区とも明日が楽しみです。
今年の新人の成長は
多分、専大古豪復活の序章となる鍵と
なるでしょう。
黒田選手も埼玉栄 同OBとして田倍選手の走りに
刺激されると良い結果が出てくると…
酒井選手の走りで、同県出身の前野選手が刺激に…
また、川勝、嬉野、川口選手も明日を見て
専大に新しい血を入れてもらいたいです。
ところで、五ヶ谷選手は走るのですか?

1040緑の応援者★:2006/01/21(土) 13:12:08
王者専修OBさんのご質問の
>ところで、五ヶ谷選手は走るのですか?
ですが、私は4区か5区に起用されるのではと思いますが、当日にならないと
わからないようです。

1041#le63★:2006/01/21(土) 15:48:39
先週くらいだったと思いますが、埼玉県の駅伝があって、高校の部で栄高校の田倍君は1区11キロちょっとを無走って区間賞でしたよ。タイムもよかったと思います。明日が楽しみです。私は千葉マリンマラソンの10キロを走ってきます。(3年連続ですが)確か、昨年は中央学院の河南君とか出てましたよ。すっごく速かったですね。一昨年は専修の選手も走っていたので、明日はどうなのでしょうか。白地にグリーンSが見れたらうれしいです。でも最近はブルーのユニフォームですかね。

1042王者専修OB★:2006/01/21(土) 23:24:36
緑の応援者さん、有難うございます。
明日は埼玉・神奈川・千葉に注目ですね。
特に1区は楽しみにしています。
先輩になる長谷川選手、高橋選手、座間選手等もテレビ観戦するのでしょうか?
他校に入学する有力選手は早稲田以外で誰か走るのでしょうか?
何れにしても、今年1年でどれだけ伸びるか?
新人選手達の走りに注目ですね。
現2年生も新人に負けないように頑張れ!
チーム内の競争が、チームとしての底上げになる。
今年も応援しますよ!白地にグリーンS!

1043王者専修OB★:2006/01/21(土) 23:25:24
緑の応援者さん、有難うございます。
明日は埼玉・神奈川・千葉に注目ですね。
特に1区は楽しみにしています。
先輩になる長谷川選手、高橋選手、座間選手等もテレビ観戦するのでしょうか?
他校に入学する有力選手は早稲田以外で誰か走るのでしょうか?
何れにしても、今年1年でどれだけ伸びるか?
新人選手達の走りに注目ですね。
現2年生も新人に負けないように頑張れ!
チーム内の競争が、チームとしての底上げになる。
今年も応援しますよ!白地にグリーンS!

1044王者専修OB★:2006/01/21(土) 23:45:58
ダブりました。すいません。

1045緑の応援者★:2006/01/22(日) 12:45:13
田倍選手、いいぞ!調子良さそう!
先頭集団でがんばれ!

1046王者専修OB★:2006/01/22(日) 13:02:52
田倍選手…結局23位ですか?
先頭集団5人のラストは見るものがありました。
何処の大学に行くのでしょうか?
田倍選手…専大で座間選手に追いつき追い越して下さい。
もちろん、座間選手の意地でなかなか厳しいでしょうけど…
あとは酒井選手!五ヶ谷選手?ですか?

1047小田原本町★:2006/01/22(日) 16:06:54
神奈川4区、酒井選手、 21、2位で襷をうけ18位で襷を渡した、3〜4人抜きか?

1048Y.G.★:2006/01/23(月) 11:47:46
最終的には田部選手だけ走ったようです。区間23位でしたが序盤から中盤にかけてテレビ画面にはよく映っていました。まだ同期トップクラスとは差があるようですが4月からがんばって追い付き追い越して欲しいですね。

1049小田原本町★:2006/01/23(月) 12:11:42
酒井選手は走らなかったですか? TVで3区の最終順位のところと、4区、5区の襷の受け渡しのところしか見れませんでしたので、最終確認をしたわけではなかったので、 ↑1047では?マークをつけておいたのですが、それは残念でした。

1050Y.G.★:2006/01/23(月) 20:46:28
小田原本町さん私もテレビを見ていて神奈川の順位があがったのでてっきり酒井選手がと思ったのですがアナウンサーはごんもり選手と言っていました。速報で確認したところやはり権守選手となっていました。専大に入学してからがんばって欲しいですね。

1051小田原本町★:2006/01/23(月) 22:46:29
そうですか、Y.Gさんが言うように、酒井選手、専修で頑張れ、箱根を走れ!
新入生、頑張れ、期待してるぞ”!!!

1052王者専修OB★:2006/01/24(火) 01:06:20
酒井選手他、全国都道府県対抗駅伝を走らなかった専大入部の
新人達はきっとグングン記録を伸ばして行くでしょう。
田倍選手は、あまり周りのプレッシャーに負けないで
好きな陸上を楽しんで練習して欲しいです。
箱根駅伝で名を連ねる選手の中には
高校時代、無名の選手で大学で伸びる選手もいますので、
良い意味で、サポーターの発言に捉われず、各選手
潜在能力を出して、今年の秋に貢献して下さい。
もちろん、この掲示板にカキコするサポーターは
選手皆を心から応援している方ばかりと
常々感じています。

1053専修復活★:2006/01/24(火) 13:07:58
「ニュース専修」見ましか?
辰巳選手の区間賞で紙面も賑やかでした!
チームにも、大学全体にも、OBにも、本当に大きな置き土産をしてくれました。
今年は、最上級生に経験者が多いので、かなり期待しています。
辰巳選手の如き、気迫の走りを見せてくれよ!!

1054Y.G.★:2006/02/04(土) 17:40:37
外は雪が降っています。明日は神奈川マラソンです。昨年は6名が参加したと思いますが、今年はどうでしょうか?昨年と同じような成績を是非!特に新戦力を期待しております。

1055緑の応援者★:2006/02/04(土) 20:31:20
Y.G.さん、ありがとうございます。明日は神奈川マラソンですね、忘れてました。
ディフェンディングチャンピョンの長谷川選手は出るのでしょうか?
個人的には座間選手、高橋選手などの主力に出てほしいですと思います。
いずれにしろ去年のように専大勢ワン・ツー・スリーと上位独占してほしいですね!

1056Y.G.★:2006/02/05(日) 15:21:01
東京箱根間スレに神奈川マラソンの速報が載ってました。優勝湯野選手、64分29秒、2位高橋選手、3位佐藤選手が64分台、9位小柳選手、13位平澤選手が65分台だそうです。各選手お疲れさまでした。やりましたね!今年も楽しみです。

1057緑の応援者★:2006/02/05(日) 16:05:03
Y.G.さん、神奈川マラソンの速報ありがとうございました。
今年もまた専大勢ワン・ツー・スリーで上位独占ですか。
優勝の湯野選手、2位高橋選手、3位佐藤選手、おめでとうございました。
その他の出場各選手お疲れさまでした。
2年続けて上位独占とは今年も専大は上り調子ですね。
この調子で次の全日本ハーフも頑張ってください!

1058小田原本町★:2006/02/05(日) 18:58:40
Y.Gさん、情報ありがとうございます、
神奈川マラソン、専修、やりましたねぇ、湯野選手は力付きました。
1年、小柳選手も期待できます。
頑張れ、専修!

1059Y.G.★:2006/02/05(日) 19:29:36
神奈川マラソンの続きですが15位相内選手、17位中島選手、で66分台だそうです。

1060松原大明神★:2006/02/05(日) 19:53:58
神奈川ハーフ、2年連続表彰台独占ですね

新チームも幸先の良いスタートが切れましたね!! ま、欲を言えば、上位3人には、昨年の長谷川選手のように63分台を期待していましたが、、、

来年の箱根本戦でシード権獲得、さらに上位進出するためには、今回走った4年生(辰巳選手、彦久保選手、伊深選手)の穴を埋め、さらにレベルアップしなければなりません。この結果に慢心せず、チーム全体の更なる飛躍を期待しています。
そのためにも、座間選手、小柳選手に続く新2、3年生の活躍が待ち遠しいです

次は立川ハーフでしょうか? 各大学の主力が集まる立川ハーフが、試金石ですね!!

良い結果となるよう、応援しています

1061松原大明神★:2006/02/06(月) 23:56:55
嬉しいニュース

入学予定の酒井選手(久里浜高)が、神奈川マラソン高校男子5キロの部で優勝したようです
記録は分かりませんが、頼もしいですね!!

1062松原大明神★:2006/02/07(火) 23:16:21
SAIJO氏のサイトに、神奈川ハーフの写真がアップされていましたよ!!

上位3人は昨年からのブルーのセカンドユニフォームでしたが、9位の小柳選手は違うユニフォームでした。白地で、サイドに細く襷のカラー、パンツは緑です。胸元に緑でマークがあるようなんですが、判別できません。グリーンのSのようにも見えますし、、、 応援に行かれた方、ご存知でしたら教えてください

いずれにしても、あのユニフォームが新しいセカンドユニフォームだとしたら、個人的にはブルーのよりも専大らしくてイイと思います

1063小田原本町★:2006/02/09(木) 12:16:05
入学予定の新一年生、 希望に満ちてると思うけど、あせるな! ケガ、故障に充分注意!!!
優秀な選手が入学後、故障で、箱根を走れなかった選手も多かった、あせるな!

1064王者専修OB★:2006/02/10(金) 00:45:38
小田原本町さんの言う通りです。
とかく、周囲は期待と希望で新一年生に
プレッシャーを掛けてしまう傾向あり。
1年生から全員が箱根路を走れれば良いが
各人の成長タイミングがあるから
4年間の中で、自分の特徴を活かし
表現していってもらいたい。
年々層が厚くなっている事は
OB達が理解しています。

1065Y.G.★:2006/02/11(土) 21:43:01
明日はかながわ駅伝です。酒井選手、前野選手は出走すると思いますが他にも永尾選手らも走るでしょうか。また2ちゃん情報によると鎌倉学園の石垣選手も専修に入学かとありました。もちろん入学したとしても陸上競技部に入るかどうかも分かりませんが?とにかく入学予定者と現役生で駅伝に出走する選手には期待しております。

1066緑の応援者★:2006/02/12(日) 19:35:00
今日の東京国際マラソンに専修大学陸上競技部OBの行友誠選手(ヤクルト)が出場し
2時間27分42のタイムで完走したようです。
初マラソンだったようですがこれからどしどしマラソンに挑戦して一流選手になってほしい
ですね!
それから「かながわ駅伝」はどうだったのでしょうか?ちょっと気になりますね。
もし、結果のわかる方がいらっしゃたら教えてください!

1067緑の応援者★:2006/02/12(日) 19:36:17
尚、行友誠選手(ヤクルト)の順位は33位です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板