したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

栄光の白地にグリーンS:専修大学

1758川崎の箱キチ★:2009/12/29(火) 22:41:35
湯浅選手が区間賞を取った時の布陣を思い出します。早稲田の佐藤あつし、拓大の選手を振り切り鶴見に飛び込んだ感動をふたたび味わいたいものです。安島選手はケガなのか?それとも戦況を見る作戦なのか気になります。

1759緑の応援者★:2009/12/29(火) 23:26:29
いよいよ区間エントリーが発表されて本番モードに突入ですね!
1、2区は私の読み通りでした。今の専大はこれしかないですね。
3区酒井選手は調子がいいと見たいですね。それから、往路と復路で補欠から一人ずつ変更があると私は見ます。専大がシードを取るには5区山上りと6区山下りが大きな鍵を握っています。
ここでうまく行けばシード権は間違いないと思います。ガンバレ専大!絶対取るぞシード権!

1760王者専修OB★:2009/12/29(火) 23:32:45
確かに湯浅選手の区間賞とダブります。
1区に本来2区を走っても良いエース五ヶ谷選手を置く。
まさに1区勝負専大のパターンですね。
私は六郷橋下りの専大応援ポイントで応援しています。
そう言えば、五ヶ谷選手の1区は以前六郷橋下りで見ました。
その時は残念な順位でしたが、『五ヶ谷!頑張れ!』と
大きな声で沿道から応援していました。
来年も、エースとしての五ヶ谷選手を見れると思うと楽しみです。
3位以内で白バイが変わる川崎ポイントを通過してもらいたいです。
4区住中選手(西京高)は是非、五十嵐選手1年時の再来として
活躍してもらいたいです。
安島選手は怪我なのかきになります。













gお』

1761松原大明神○★:2009/12/30(水) 00:09:04
監督のコメントにある故障者が誰なのか、本番までの回復見込みはどうなのか、、、
このあたりは全くわからないので、その点は無視して予想します。

・安島選手は、往路のエントリーメンバーに不測の事態が生じた場合のスーパーサブだと思います。
・4区・7区はエントリー変更の可能性があると思います。
・ポイントは3区。今回も他大学は主力を3区にも配置しています。
3区でいかに順位をキープできるかが「カギ」を握ることになると思います。
・5区星野選手は、入学前からの希望の区間ですね。監督の1年生の起用は、これまでも
好結果につながっているので、期待したいです。
・五ヶ谷選手→五十嵐選手で、悪くても1ケタ順位で3区に襷をつなぎ、他大学と競り合いながら
上位を目指してもらいたいです。

1762王者専修OB★:2009/12/30(水) 08:17:46
昨日の読売新聞19面の田園都市版の『疾走 箱根路▽▽5』で

『故障者なし上位狙う』というタイトルで
16人の登録メンバー全員に故障者なく、順調な仕上がりをみせている。
今大会はベストメンバーで組めるのが何よりの強みだ。
と掲載されていました。
実態はよくわかりませんが、とにかく1,2区のエース・準エースでの勝負は
楽しみです。
新聞の通りで考えれば、安島選手・山本選手の投入がありそうですね。
今回、専大のキーポイントは3区酒井選手のデキにかかるかと思います。
1,2区で7位以内の確度は高く、3区でどうキープもしくは順位を上げるかの
レース展開になり、それにより4,5区の士気の影響がでてくる
可能性があります。
どちらにしても、選手の皆さん、体調を万全にして頑張って下さい。
川崎ポイントで応援していますよ。

1763緑の森★:2009/12/30(水) 12:31:43
個人的にかなり好きな区間エントリーです。
スタートから目が離せませんね。
確かに安島選手、山本選手が控えにまわっていますが、
失礼な言い方ですが「あて馬」的な選手が見当たりません。
各校のオーダーを見ると、やはり前半重視が傾向ですね。
おそらく往路は上位5校くらい以外は、かなりのダンゴ状態で
5区まで行くのではないでしょうか。
星野選手ならば、上位校に対してはともかくシードを争うであろう
大学とは接戦に持ち込めるはずです。往路は差のつかない8〜12位
くらいで・・・・・という予想です。

1764緑の応援者★:2009/12/30(水) 23:42:23
緑の森さんには失礼ですが、『往路は差のつかない8〜12位くらいで』ではシード権はまず無理ですね。それほど他校より戦力が充実しているわけでない我専大は作戦の失敗は命取りになります。往路は1区3位以内、2区8位以内、3区5位以内くらいでたぶん往路6位ぐらいだと思います。加藤監督も往路は6位以内でないとシードを取れないと思い最初に考えたオーダーから大幅に変更したようです。もちろん本人から聞いたわけでなく噂の範囲ですが、それでも私は1区、2区、5区の選手起用を当てたわけですから結構信用できるでしょ。
後は復路の選手がどれだけ粘れるかにかかっています。ちょうど2007年と同じような戦いかたです。但し、今年はシードを狙う中位グループは力が非常に拮抗していますので、専大でも5位〜12位ぐらいまで順位は紙一重です。いずれにしろ厳しい勝負ですが専大サポーターにとっては最高に興奮するゲームが見れそうです。今からわくわくして眠れません。本当に選手には頑張ってもらい歓喜の涙を選手とともに流したいと思います。ガンバレ専修大学陸上競技部!!

1765王者専修OB★:2009/12/31(木) 09:44:02
今から興奮しています。自分が走るのではないのですが…
今年の戦国ブームを象徴する様にこの駅伝は、大学と大学のプライドを賭けた戦いなのです。
2日、川崎応援ポイントに駆け付け、五ヶ谷選手を応援します。
(前々回も1区で五ヶ谷選手を応援しました。)
来年(今日は31日で微妙な日)は幟も沢山見れるとの事。楽しみにしています。
それにしても、毎年、緑の応援者さんは的確な見方をされていますね。
私も駅伝が大好きで、これを見ないと正月を迎えた気がしない。
2区五十嵐選手が次期エースの走り(安定感抜群)を見せてくれるでしょう。
3区の酒井選手の体調だけが気になります。(全日本が今ひとつでしたので…)
もともと1年生から(高校・久里浜時代も…)素質は注目されていました。
集大成ですね。往路6・7位でないと、シードは厳しいと監督は考えているでしょう。
復路は6区スペシャリスト対決7区田倍選手の勇姿。10区で井上選手が見せるのか…
何れにしても、シード争いで10区まで興奮するレースでしょう。

1766緑の応援者★:2009/12/31(木) 11:33:21
王者専修OBさん、お褒めに預かりどうもありがとうございます。
今、思い出したことですが、前回シード権を取った83回大会の時に1区長谷川選手、2区座間選手、3区佐藤選手、5区五ヶ谷選手の区間配置をすばり当てました。特に5区五ヶ谷選手は当時1年生の為あまり予想した方がいなく私はこの板でも適正があるから大丈夫と力説したのを思い出しました。今回も5区星野選手に適正があるから大丈夫と見ています。
今回の1区五ヶ谷選手、2区五十嵐選手、3区酒井選手、5区星野選手の起用はこの時の区間配置と酷似しています。しかも、昨日のスポーツ報知に今回は1区〜3区までの3区間に各チームがエース級を投入して序盤からハイペース必至で激しい戦いが繰り広げられそうだと載っています。
今回の往路区間エントリーは加藤監督の最終決断が功を奏したと見たいですね。私もこれしかなかったと思います。王者専修OBさんの予想通り私も安島選手・山本選手の投入がありそうだと見ています。もし、投入されなければ体調の良くない選手がこの二人だということで現状のベスト選択だと言うことでしょう。それから明日のニュイヤー駅伝で日清の座間選手、スバルの長谷川選手、佐川急便の辰巳選手、愛知製鋼の佐藤選手、JALグランドサービスの赤木選手など前回シード権を取った時に原動力となった選手が多数出場しますのでお見逃しなく、特に座間選手の日清は今回優勝候補筆頭で私は間違いなく優勝すると見ています。座間選手も先日のテレビ番組のインタビューでチーム内のライバルは新人佐藤悠基(東海大卒)で負けない走りをすると絶好調宣言していました。先輩の熱い走りを見て後輩達もやるぞという気持ちになりいい刺激になるでしょう。さあ、いよいよカウントダウンです。待ち遠しいですね!

1767専大党★:2009/12/31(木) 13:58:55
『第86回・箱根駅伝、総合優勝は専修大学です』

専修大学の応援団、ファンの数がこれほどまでに凄いとは、
全国が息を呑んだ第86回箱根駅伝ラストシーン。

最終区を任せられた専大走者を追うものの姿はすでにそこには無い。
ただ新春の陽光のみが、勝者に寄り添い、その勇姿を燦然と輝き映し出している。
これまでに何度となく実況アナが紹介して来た『専大幟旗』、新風に揺られながら、
悲願達成の瞬間を待ちわび、勇み足をするかのように踊り、はためいている。

それまで、切磋琢磨、相競う違いのユニフォームに、それぞれの思いを込めて送られていた
沿道の応援の声も、日本橋を過ぎた頃からは、全て『専修一色』に変わっていた。

前日、奇跡の優勝と騒がれた往路の襷は、確かに復路のメンバーには重たかった。
六区、七区と、強豪校の激しい追い上げに、一時は、誰もが失いかけた『夢』。
然し、第9区、権太坂の下りで、再びトップに立った専大。
『白地に栄光のグリーンS』2010年隊は、本当に強かった。

『総合3位を目指す』部員が掲げた目標は、当初、指揮官ですら、あくまで『目標』と
思っていた節があった。然し、前日の1区、2区のスパートと5区の快走(鉄紺の山の神を
うっちゃった、専大1年生の快進撃)で、復路の目標は嬉しい大幅上昇修正となった。

額には大粒の汗が光っている、体調は決して万全では無かった。
しかし、襷を受けた時から、自らを奮い立たせるチカラをどこかに感じていた。
今まで、自分の力でチームを引っ張って来た、という自負も消え、もっと大きな力が
鍛え上げた脚力を全力で回してくれているようだ。

大歓声の輪の中で、最終勝者の体がもみくちゃにされる様を遠巻きに、
背伸びしながら眺めていると、不意に肩を叩かれた。

『!』
25年前のマドンナが、少し笑顔に皺が出たとはいえ、白い歯を魅せ手を振った。
『今日は、来ていると思ったんだ。』
(25年前のお正月、花園へ応援一緒できなくてごめん。)

ふくよかになったマドンナの隣には、母親似の美少年が付き添っていた。

1768王者専修OB★:2009/12/31(木) 20:37:46
いよいよ今年もフィナーレ。
選手の皆さんは、緊張されているのでしょね。
応援も頑張りますから、皆さん頑張って下さい。
ここまでくれば、精神論と体調管理です。
来年2,3日は期待しております。
専大ОB、いやオール専修人(現役も含む)は
シード権を取り、近いうちに2回目の優勝を
楽しみにしています。
1区五ヶ谷の区間賞も期待。
2区のハイレベルなレースでも五十嵐選手は安定した走りを
見せてくれるでしょう。
明日は先輩座間選手が区間賞を取り、後輩達に心の檄を飛ばしてくれるでしょう。
明日から楽しみです。
来年から私も自分自身走る喜びを解る様、
無理せず走ります。(オヤジですから、大した走りはできないですが…)

1769川崎の箱キチ★:2009/12/31(木) 20:45:00
区間賞クイズで1区五ヶ谷君を予想する人が多くいます。強い選手が1区にエントリーされていますが、実績を見ても五ヶ谷君が取る可能性が十分あります。恐らく五ヶ谷君も区間賞を取るつもりで走ると思います。専修を応援する皆が全力で応援しましょう。 Go for it Mr GOKAYA !

1770王者専修OB★:2010/01/01(金) 07:58:32
あけましておめでとうございます。
いよいよ明日号砲です。
他校も1,2区で勝負を掛ける情報あり。
3区もエース投入校も数校出ていて(山梨学院大・コスマス等)
スタートから3時間で勝負が見えてくる。
それ故に、酒井選手が4区(エントリー変更も考えられる)に5〜7位で
襷を渡せれば、その勢いで芦ノ湖に7位以内で入れる。
頑張れ専大!!

1771専大党★:2010/01/02(土) 06:22:05
1区・五ヶ谷主将の力強い走りに期待します!
序盤戦で『専大の流れを!』

1772小田原本町★:2010/01/02(土) 06:28:58
1,2,3区で上位確保、往路4位以内で古豪復活!今年は何かが起こる!

ガンバレ専修

1773小田原本町★:2010/01/02(土) 06:32:35
「栄光の白地にグリーンS」の「若き獅子たち」ガンバレ!

1774森永の食堂★:2010/01/02(土) 07:19:41
あけましておめでとうございます。
往路期待できますね。
最高の走りを!よーーーーーし頑張れ!!!

1775緑の応援者★:2010/01/02(土) 07:34:54
往路区間変更がありました。
4区住中選手(1年)→安島選手(2年)
やっぱり変更がありました。たぶん予定通りの変更だと思います。
これが往路ベストメンバーですね!

1776緑の応援者★:2010/01/02(土) 08:26:19
五ヶ谷選手、ガンバレ!!
さあ、湯浅選手のように区間賞だ!!

1777小田原本町★:2010/01/02(土) 08:38:53
五ケ谷、1区、1位を獲るぞ!

1778小田原本町★:2010/01/02(土) 09:00:57
五ケ谷来い、早稲田を捕らえよ!

1779小田原本町★:2010/01/02(土) 09:10:14
五ケ谷選手、よくやった、五十嵐、酒井、安島、星野選手頼むぞ、専修、古豪復活、このまま往路3位を獲れ!

1780緑の応援者★:2010/01/02(土) 10:34:15
五ヶ谷選手、五十嵐選手が良く頑張りました。二人ともシード権至上命令の期待を背負い1区、2区任された重圧に耐え自分の走りをしたと思います。2区終わった時点で2分10秒差なら専大としては上出来だと思います。私は正直なところ3分以の差を覚悟していました。2分ちょとなら本当にいい結果だと思います。
往路シード圏内の7位、8位は充分あります。後は3区酒井選手、4区安島選手、5区星野選手の体調と頑張りに掛かっています。私は順位はともかく2分10秒差は加藤監督の想定内と見ていると思います。五ヶ谷選手、五十嵐選手は良く頑張ったと思います。
いけるぞシード権!!目指せ7位以上!!

1781緑の応援者★:2010/01/02(土) 10:46:10
3区酒井選手が絶好調のようです。
今、順位10位に上げて6位まで21秒差です。この区間で6位も行けるかもしれません。
頑張れ酒井!!4年生の意地の走りを見せろ!!

1782緑の応援者★:2010/01/02(土) 10:56:01
すみません。今の情報は間違いでした。現在、専大は12位で8位日体大まで32秒差です。
でも、往路でシード圏内は充分あります。専大サポーターの応援に掛かっています。
皆で応援しましょう!!

1783小田原本町★:2010/01/02(土) 13:28:20
ガンバレ星野選手、トップと10分以内Finish、明日のシード圏内の望みにつなげ!

1784小田原本町★:2010/01/02(土) 13:58:45
まだまだ、あきらめはせん! 明日はぜひシードを獲ろう!

お疲れさまでした。

1785緑の応援者★:2010/01/02(土) 14:19:06
明日の復路は6区松尾選手のスピードのある走りで流れを作って乗って襷を繋げば復路5位ぐらいあります。シード圏内に入る力は今の専大にはあります。諦めずにとにかく出場した選手は力を出して気分よく走ってください!!今日、走った選手はお疲れ様でした。

1786松原大明神○★:2010/01/02(土) 21:52:31
往路はキビシい結果となりましたね。

ベストの状態で臨めなかった選手がいたかも知れません。
ただ、それは他大学の選手たちも同じ。
悔しいですが、それも含めて現時点での実力差なのでしょう。
五十嵐選手・星野選手は、次回も同区間を走ってもらわないと困る選手。
安島選手も重要区間を走るべき選手。
今回の経験を活かし、更なる成長を期待しています。

さて、明日の復路。
7区以降4年生を並べていますが、そのまま起用するのか。
それとも下級生に経験を積ませるのか。
いずれにしても、(不本意だとは思いますが)他大学と一斉スタート。
25秒前には、学連選抜もいます。
往路の結果は忘れて、これらのチームと競り合い、突き放し
一つでも前の順位を目指して、頑張ってもらいたいです。

最後まで応援しています。

1787緑の応援者★:2010/01/03(日) 07:43:31
6区松尾(2年)→佐藤(2年)
7区田倍(2年)→山本(2年)

以上が変更になりました。

1788緑の応援者★:2010/01/03(日) 07:45:10
6区松尾(2年)→佐藤(3年)
7区田倍(4年)→山本(3年)

以上が変更になりました。

1789王者専修OB★:2010/01/03(日) 08:18:27
昨日は、六郷橋下りで応援していました。
3位通過の五ヶ谷選手に対して
隣に毎年来られている方から小旗を借り
大きな声援を送りました。
慌てて、横浜駅東口に追っかけた時は
五十嵐選手が集団に吸収された状態で
不安になりました。
予感的中で、予想外の往路順位。
何とか復路で3,4年生の襷リレーでシード争いをしてもらいたい。
10区の井上のラストラン期待しています。

1790Y.G.○★:2010/01/03(日) 14:23:37
新年、明けまして おめでとうございます。今年、初めて、パソコンに向かっております。箱根路を走った選手、走れなかった選手、監督、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。特に五ヶ谷選手をはじめとして、4年生の皆さん、お疲れ様でした。1・2・3年生の皆さん、今年の予選会は皆さんが、主役です。期待しております。

1791王者専修OB★:2010/01/03(日) 15:25:03
選手、監督他関係者の皆さん
お疲れ様でした。
最後の最後まで、応援していました。
予選会からですが、頑張って下さい。

1792王者専修OB★:2010/01/03(日) 15:26:23
選手、監督他関係者の皆さん
お疲れ様でした。
最後の最後まで、応援していました。
予選会からですが、頑張って下さい。

1793川崎の箱キチ★:2010/01/03(日) 19:11:38
お疲れ様でした。ゴール後の五ヶ谷選手の涙の挨拶には胸を打たれました。キャプテンとして責任を感じての発言と思いますが、思わず目頭が熱くなりました。4年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

1794小田原本町★:2010/01/04(月) 08:23:25
お疲れさまでした、今年は所用で沿道での応援はできませんでした。

今年は、アッと言わせる強いチームになってもらいたい、そして11年は古豪復活ののろしをあげてもらいたい。新2、3、4年生頼むぞ!

そして現4年生、大変お疲れさまでした、あなた方から、いっぱいの希望、感動、勇気を頂きました、ありがとうございました。今後のご活躍をお祈りいたします。

1795緑の森★:2010/01/05(火) 07:55:26
遅くなりましたが・・・・
厳しい結果でした・・・・
しかし選手の皆さんは、本当にお疲れ様でした。
4年生の皆さんは、この4年間がんばってくれました。
五ヶ谷君の箱根最後の走り・・・意地を見せてもらいました。
石垣君も最後の笑顔良かったです。
ちょっと甘い考えですが、勝つことがすべてのプロスポーツではありません。
結果は残念ですが、きっとこれからの人生で大切な思い出になると思います。

1796森永の食堂★:2010/01/14(木) 18:55:36
本日発売の月刊誌に来年度の新入生の情報がありました!
なお、毎年のことですが(笑)今月号で専大からの情報の欄には記載がありませんでしたが
高校駅伝(都大路)に出場した高校からの情報の一覧からの抜粋です。

宮坂俊輔 佐久長聖 14:14.13 都道府県駅伝4区出場予定
後藤竜也 室蘭大谷 14:32.45 都道府県駅伝1区出場予定
長島 恒 柏日体  14:34.22
松尾修治 出雲工業 14:37.47 都道府県駅伝1区出場予定
森口瑞貴 宇和島東 14:49.62
藤田矩之 田村   14:52.58

専修に進学する選手の多くは高校時代に主将としてチームをまとめ責任感の強い
選手ばかりですね。専修で大きく成長し、来年の箱根駅伝では上級生を押しのけ
主軸としての活躍を期待します!!!

1797Y.G.○★:2010/01/14(木) 20:57:18
森永の食堂さん、進路情報ありがとうございます。佐久長聖の宮坂選手、佐久長聖からは初めてでしょうか。室蘭大谷からは昨年の斎藤選手に続いての後藤選手、柏日体の長島選手も初めてか久しぶりか。出雲工業の松尾選手、宇和島東の森口選手は初めての気がします。田村の藤田選手はOBの佐藤選手、以来ですね。今年は藤沢翔陵、西京からはいないようですね。例年ですと2月、3月に専大応援スレの管理人さんからの情報でやっと分かるという状況でしたが、これからは1月に少しは判明するか、期待できますね。他にも数名の新入生が入学すると思いますが、今年の予選会はかなり厳しいかと思われますので、是非、即戦力として活躍を期待します。

1798小田原本町★:2010/01/15(金) 16:20:16
森永の食堂さん、情報ありがとうございます。
新人選手には大きく育ってもらいたいし、将来は箱根を走ってもらいたいです。

ただ今年の予選会は厳しいですねぇ、全日本の予選、10月の予選会に向け頑張ってもらいたいです。

1799王者専修OB★:2010/01/16(土) 11:46:26
今年も有望新人が、入部するとの事で嬉しい反面
予選会は、順天大・拓大他今年の箱根で予選会に回った
専大含む大学の熾烈な争いが見られます。
相当、強い意志を持たないと箱根を走るのは
厳しいと思います。
是非、頑張って欲しい。

1800王者専修OB★:2010/01/17(日) 11:52:10
澤野健史 横浜高校 14:28.20→インターハイ5000m出場
小原延之 銚子商業 14:41.67→インターハイ5000m千葉県予選3位
上野大空 新栄高校 14:44.20→インターハイ1500m出場

この3名は入部するのでしょうか。
期待しています。

新1年生で3名程は箱根路を走ってもらいたい。
記録が良ければ4名だって良い。
先輩達に刺激を与えて、予選会は必ず、パスしてもらいたいです。

1801緑の応援者★:2010/01/17(日) 12:17:17
森永の食堂さん、どうも進路情報ありがとうございました。
宮坂俊輔 佐久長聖 14:14.13  主将
後藤竜也 室蘭大谷 14:32.45  主将
長島 恒 柏日体  14:34.22   エース
松尾修治 出雲工業 14:37.47  エースで高校駅伝3年連続出場
森口瑞貴 宇和島東 14:49.62  エースでチーム一の勝負強さ
藤田矩之 田村   14:52.58  高校駅伝2年連続登録メンバー

未確認情報
澤野   横浜         14分26秒台の持ちタイム
小原   銚子商        千葉では柏日体長島のライバル 

澤野選手は聞いているので確実だと思います。小原選手は噂の域です。
この8人が新人全員だとすると過去最高とも言えるの層の厚さですね。予選会以降に関係者から今年はかなりいいメンバーが取れたと聞いていました。
今年の専修は野球部も凄いリクルートでしたが陸上部も負けてないですね。
この中から最低3人ぐらい予選会を走れるようなら激戦の予選会を間違いなく通過できると思います。是非、夏合宿で先輩達を煽ってもらいチーム全体の底上げしてもらいたいですね!

1802王者専修OB★:2010/01/17(日) 19:51:53
緑の応援者さん、有り難うございます。
澤野選手は神奈川でNo1との噂。
特にロードが強いとの事。
確実と聞いて嬉しく思うのと、非常に層の厚い
新人確保ですね。
特に佐久長聖の主将が我が母校に…
また、その他の選手も負けず劣らず凄い。
予選会に4人いや新人全員が先輩を
追い越す気概で練習しないと箱根が危うい。
でも、また箱根ロードに名を連ねると信じ
応援していきます。
五十嵐選手・塩原選手以下先輩達も頑張れ…

1803専修復活★:2010/01/18(月) 13:27:12
新入生のみんな切磋琢磨して、箱根路を目指して欲しいですね!
しかし柱となるべきは、五十嵐・安島・星野らです。
彼らは予選会で、各大学のエースに対抗しなければならない!!
3人ともに今回の箱根は悔しい思いを持っているはず、大成長期待してます。

1804小田原本町★:2010/01/19(火) 12:38:27
いや〜あ、新人選手の情報にワクワクします。
しっかりと育って、箱根優勝2回目を見たいねぇ! 強い陸上チームを作ってもらいたい!

ガンバレ専修陸上競技部!

1805緑の応援者★:2010/01/19(火) 19:59:19
王者専修OBさん、どういたしまして私もたいした情報は持っていないですが、澤野選手、宮坂選手、長島選手の三人は早くからいい選手が来ると噂になっていましたのでこの三人だけでも例年になく凄い補強ができたとみんな思ったらしいですよ。それから澤野選手の持ちタイムは14:28.20が正しいようです。宮坂選手と長島選手は全国高校駅伝で見ましたが二人ともスタミナがありそうでいい走りをしていました。けがしないで順調に成長して予選会で戦力になってほしいですね。
王者専修OBさんに一つ質問があります。上野大空選手は初めて聞く名前で新栄高校もあまり聞いたことがないですね。どこで見つけたのですか?もし、彼がスポーツ推薦に入っているとすると9名でこれで全部判明したことになります。
それから専修復活さん、塩原選手も忘れないください。予選会でけがしてしまい本選が走れず一番悔しいのは彼だと思いますよ。今年は奮起して準エースになってもらいたい選手です。

1806王者専修OB★:2010/01/19(火) 23:43:12
緑の応援者さんへの回答…
→グリーンS☆☆専修大学陸上部Part7で見つけました。
また、既に来年の(少し早い様な気がしますけど)予想された方のオーダーが
出ていました。
<参考>
予選会の突破は簡単ではないのは、百も承知ですが秋の立川をオール専修
で乗り切り上位突破するとして、早くも来年の箱根オーダーを予想します。
1区 宮坂1 29:21.14 新入生期待のエース。予選会から好調をキープ
2区 塩原4 29:14.50 3年次の悔しさをバネにエース区間を激走!
3区 安島3 29:01.39 安定した走りに加え速さと強さを持った時期エース。
4区 星野2 29:23.24 1年生の勢いに刺激され、大きく成長!!
5区 五十嵐 28:56.02 専大の大エースに成長。主将の強さは専大を押し上げる!
6区 松尾3 29:44.22 山下りのスペシャリスト降臨!!
7区 澤野1 29:55.54 予選会で上位入賞の流れを生かしきる
8区 長島1 29:44.16 柏日体初の箱根ランナー。1年生トリオとして活躍する。
9区 大橋2 29:54.33 専大松戸の伝統を胸にエースの座を狙う!
10区 住中2 29:30.54 この1年で大きく成長!シード権確保へ邁進する!

熱く応援する事は大切だと思います。
私も卒業して早や20数年。
今でも箱根駅伝の応援は、色褪せません。

それにしても、田中選手の復活を願うのは、厳しいのでしょうか。
今年も選手皆さんが、悔いの残らない生活及び練習ができるを
応援しています。

1807専修復活★:2010/01/21(木) 17:42:31
緑の応援者さん、確かに塩原選手の名をいれなかったのは、間違いですよね・・・すみません!
あと田中選手の復活期待したいです。
怪我や調子の良し悪しなど色々あったかもしれませんが、最終学年の激走を!!是非!!!

1808専大党★:2010/01/21(木) 22:09:02
専大マグマ頂点へ!烈々たる母校愛の集結!

もう何年前の記憶となるのか、
専大母校愛の塊の男も、まだ箱根への思い入れはさほどでなかった、というより、
本戦出場は当然、何でもっと上にいけないの、という認識がオール専修の認識だった時代。

その年の1区は暁の超特急も度肝を抜く快走で、『白地にS』のユニフォームがトップで
2区鶴見中継所へ駆け込んで来ました。

専大が1位!

在学生の頃は『テレビ完全中継』は無く、いろな媒体を通して母校の順位を気にしていた当方が
初めて味わう優越感の時。(今年はやってくれるのかな...)

然し、往路善戦も、結局はシード権も逃し、
この時期以降、『栄光の白地にS』は下降線の時代。

それとは対照的に、この大会で俄然、注目を上げた駒大。
その躍進は周知の事実。

その先を行っていた神大や関東学院、山梨学院の間隙を縫って
箱根で『王者の冠』。

亜細亜も来て、東洋が連破、
明治や青学が挑戦者の立場で臨む時代、
我が専修は、他校のどこにも負けない『熱いOBの母校愛』の結集で、
二度目のⅤを奪って欲しい。

2010年のルーキーの顔ぶれを見るに、
その夢、確かなものと、当方の目には映ります。

がんばれ!専大!

1809王者専修OB★:2010/01/23(土) 08:23:15
明日の都道府県対抗は、1区で3選手注目(神奈川・北海道・島根県)ですね。
特に私の地元神奈川は座間選手走ります。
澤野選手は神奈川No1の高校生。
横浜高校は神奈川代表にならなかったが、澤野選手は神奈川代表。
楽しみです。(ロードの合いそうな走り。これから伸びる選手です。)
もう一つの楽しみは、長野県の繋ぎ。
レベルの高い選手が集まり、特に佐久長聖高校出身のOBも現役と一緒に
走るチーム。大迫選手(早稲田入学)の走りにも注目。
宮坂選手は不出場?風邪引いたとの情報もあり。(不確定情報ですが…)
澤野選手・宮坂選手・長島選手(明日は不出場)の新1年生トリオに次ぐ選手は
今年、沢山います。
後藤選手・松尾選手も頑張って、今年の予選会通過の原動力になってもらいたい。
先ずは、明日、全国の視聴者に元気な姿を見せて下さい。
今年の専修は、かなり良い増強ができたと記事にありました。
今年は厳しい予選会ではないかと専大関係者・OBの皆さんは
お思いでしょうが、例年にない補強で先輩達に良いプレッシャーを
与えてくれるでしょう。
心配なのは、ケガと伸び悩んだ時の精神力です。
五十嵐選手の様に、失礼ながら前評判がそれほど高くなくても
大学で伸びる選手は沢山います。
それだけに、専大入部の1年生全員にチャンスがあります。
いつでも全選手を応援していますよ。
特に明日(都道府県対抗駅伝・広島)は応援しますよ。(座間選手見せ付けて欲しい…)
頑張れ!未来に向かって!専大健児!

1810緑の応援者★:2010/02/07(日) 10:15:31
今日の神奈川マラソンには専大陸上部から約10名が出場するそうです。
頑張って優勝及び上位入賞者が出てほしいですね!

1811王者専修OB★:2010/02/07(日) 13:39:52
神奈川マラソンは専大の選手で上位入賞者が何人出たのでしょうか。
今年入る1年生は粒揃い。
松尾選手、星野選手、佐藤選手、住中選手に期待したいですね。
頑張れ!

1812Y.G.○★:2010/02/07(日) 18:58:17
西条さんのサイトに速報がありました。6位ー松尾選手、1時間5分5秒、8位ー星野選手、1時間5分23秒、12位ー佐藤選手、1時間5分34秒、15位ー佐々木選手、1時間6分22秒、25位ー住中選手、1時間7分22秒、45位ー實歳選手、1時間10分13秒、46位ー丸山選手、1時間10分16秒、49位ー大橋選手、1時間10分48秒、61位ー柴田選手、1時間13分28秒、因みに優勝は青山学院の小川選手だそうです。順位、記録等間違いがあったら訂正願います。

1813Y.G.○★:2010/02/09(火) 20:57:07
2月7日(日)に行われた、香川・丸亀ハーフマラソンで五十嵐選手が1時間3分12秒で強豪ひしめく中、16位の成績でした。最後の1年、陸上部を引っ張っていってほしいですね。

1814小田原本町★:2010/02/11(木) 09:30:47
Y.G.Oさん、いつも情報ありがとうございます。
五十嵐選手、調子よさそうですねぇ、まずは全日本大学予選を通ってもらいたい!

ガンバレ専修!

1815王者専修OB★:2010/02/11(木) 21:43:36
五十嵐選手がリーダーとして引っ張っていく形は良いですね。
全日本大学予選をパスして欲しいです。
新人君達の活躍が、黄金期に向け必須です。
伸びて欲しいですね。
宮坂選手・澤野選手・長島選手・後藤選手が1万m29秒前半まで
伸びてくれれば、期待が持てます。
これから、毎年、佐久長聖・日体柏・藤沢翔陵・埼玉栄等の強豪校から
エースもしくは準エースが入部して欲しいです。
それには専大に入部すると伸びる環境が必要です。
グランド環境は厳しいですが、頑張って欲しいです。

1816王者専修OB★:2010/02/11(木) 22:33:07
第45回千葉国際クロスカントリー大会が2月14日に開催されます。
ジュニア8000mに今年専大入部予定の
宮坂選手(佐久長聖)後藤選手(室蘭大谷)上野選手(新栄)藤田選手(田村)
小原選手(銚子商業)の5選手がエントリーされています。
応援しましょう。
また、専大松戸からも数選手エントリーされています。
2年生に期待の選手がいる模様。そのまま伸びて専大に入部してもらいたいです。
まさか他大学に…可能性もあります。
ちなみにTV放映は千葉テレビ・BSNHK。
応援しましょう。

1817小田原本町★:2010/02/13(土) 08:27:54
千葉国際クロスカントリー大会、専大入部予定の選手逹、また専松の選手逹、ガンバレ!
千葉までは応援には行けません、神奈川から応援してる。
王者専修OBさん、情報ありがとうございます。

1818王者専修OB★:2010/02/14(日) 09:49:29
小田原本町すみません。千葉国際クロスカントリー大会は本日開催されますが、
放映につきまして新聞にありませんでした。
誤報の様でした。
紛らわしくしてしまいました。
これからも専大陸上部を応援していきますので、
皆様、宜しくお願いします。
それにしても、これからは逸材発掘で、
是非、座間選手の様に1年生から注目される選手を
毎年2名位、お願いしたいです。
千葉クロカンエントリー選手にも現高校2年生で逸材がいます。
いまからスカウト合戦です。

1819王者専修OB★:2010/02/14(日) 11:59:16
先、書き込みにて小田原本町さんに対して呼び捨ての様な
脱字をしてしまい、申し訳ございませんでした。
千葉国際クロスカントリー楽しみにしています。

1820王者専修OB★:2010/02/14(日) 12:23:05
今年の第45回千葉国際クロスカントリー大会放送予定は、
NHKBS1で3月6日(土)12:10〜14:00のようです。
お騒がせしました。

1821森永の食堂★:2010/02/14(日) 14:24:20
千葉国際クロスカントリー結果(抜粋)
すでに発表された入学生と噂される選手の抜粋です。

入学予定者の周辺順位には、5000m13分台の選手もかなり居ることを考えれば
好成績だと思います。

1 23’29” 西池 和人ニシイケ カズトJPN 兵庫・須磨学園高
2 23’34” 大迫 傑オオサコ スグルJPN 長野・佐久長聖高
3 23’36” スティーブン カルノスティーブン カルノJPN 宮城・仙台育英高

33 24’46” 宮坂 俊輔ミヤサカ シュンスケJPN 長野・佐久長聖高
39 24’51” 西 恭平ニシ キョウヘイJPN 福岡・大牟田高
41 24’52” 後藤 竜也コ ゙ト ウ タ ツヤPN 北海道・室蘭大谷高
44 24’54” 竹内 一輝タケウチ イッキJPN 広島・世羅高
59 25’06” 小原 延之オバラ ノブユキJPN 千葉・銚子商業高
71 25’17” 上野 大空ウエノ ヒロタカJPN 神奈川・新栄高
78 25’19” 北 魁道キタ カイドウJPN 広島・世羅高

黄金世代となれるよう同世代の選手に負けない強い選手になっていただきたい!!

1822王者専修OB★:2010/02/14(日) 14:26:27
今年の第45回千葉国際クロスカントリー大会の結果
宮坂選手 33位 24.46分
後藤選手 41位 24.52分
小原選手 59位 25.06分
上野選手 71位 25.17分
以上4選手が100位以内に入った模様です。
これから、専大で活躍してもらい、先ずは全日本予選を突破してもらいたいです。

1823小田原本町★:2010/02/15(月) 17:50:42
王者専修OBさん、気にしないでください、”王者専修”さんの名前がとても気に入ってます。
わざわざすみません。

1824王者専修OB★:2010/02/17(水) 17:54:29
小田原本町さん。
お気遣い有り難うございます。
これからも、共に応援していきたく思います。
最近は情報が早く、便利な時代になったなあと
感じています。
これからが専大黄金期突入でしょう。
先ずはスカウト成功させる事と入部してからどう伸びていくかでしょう。
優勝をこの目で見て、美酒に酔える事を
楽しみに応援し続けます。

1825王者専修OB★:2010/02/28(日) 23:13:21
宮坂選手が福岡クロスカントリー大会で好成績だったそうです。
楽しみですね。
さすが、佐久長聖出身の選手は凄いです。
澤野選手・長島選手・後藤選手と全日本予選に寄与しそうな予感。
まだまだ、新1年生は全員が粒ぞろいとの噂。
先輩達も、頑張って自己記録を伸ばして、チーム専修で
古豪復活の序章として下さい。
応援しています。
頑張れ!王者専修!

1826王者専修OB★:2010/03/06(土) 11:04:28
第13回日本学生ハーフマラソン選手権大会エントリーに
田中貴大選手の名前がありました。
私は新1年生の宮坂・澤野・長島・後藤選手を期待する様に
(もちろん、他の新1年生も期待しております)
今の新4年生が当時高校生で入部する噂を聞いた時、
田中選手に大きく期待をしました。
また、佐藤・瀬崎・塩原選手の4選手に期待をしておりました。
今回、その4選手がハーフマラソンに期待しているとの事で、
大いに応援したいです。
逆に、五十嵐選手の様に大学入部後、頭角を現す選手もいる。
今では大黒柱として担っている。
きっと、新1年生の中にも五十嵐選手の様に頭角を現す選手が
いることを期待しています。

1827Y.G.○★:2010/03/06(土) 22:37:42
立川ハーフマラソンのエントリーの中に、新2年生の北川選手(星稜出身)と高橋選手(荏田出身)に注目しています。二人とも公式レースとしては初めてでしょうか?期待しています。もちろん、他の選手にも期待しています。

1828王者専修OB★:2010/03/07(日) 10:02:08
第13回日本学生ハーフマラソン選手権大会は
今年の専大を占う大会。
新2年生がどれだけの記録を出せるかも楽しみです。

1829Y.G.○★:2010/03/14(日) 12:25:53
日本学生ハーフマラソン、正式タイムかはわかりませんが、他のサイトによると、五十嵐選手は3位で、63分15秒だそうです。五十嵐選手、おめでとうございます。ペースの違いか、昨年以上の記録とはいかなかったようですが、相変わらず、堅実ですね。他の選手の記録も楽しみです。

1830王者専修OB★:2010/03/14(日) 14:51:27
Y.G.さん情報有り難うございました。
五十嵐選手の様な選手が5人いれば箱根予選上位は
間違いなしですね。
それにしても、良かった。
おめでとうございます。

1831Y.G.○★:2010/03/14(日) 20:35:37
3位、五十嵐選手、63’15”
11位、安島選手、63’38”
27位、井上選手、64’34”
32位、星野選手、64’41”
43位、松尾選手、64’51”
50位、佐藤選手、65’00”
74位、大橋選手、65’36”
80位、瀬崎選手、65’42”
91位、住中選手、65’52”
115位、下野選手、66’17”
118位、星選手、66’18”、
122位、大熊選手、66’22”
163位、柴田選手、66’58”
183位、草野選手、67’19”
215位、實歳選手、67’59”
246位、中村選手、68’39”
323位、斉藤選手、70’13”
選手の皆さん、お疲れ様でした。次の試合、期待しています。
間違いがありましたら、訂正願います。

1832森永の食堂★:2010/03/14(日) 23:24:53
Y.G.○さん情報ありがとうございます。
例年我が専大はこの学生ハーフは相性が良いとはいえ、ベスト50に6選手がランクイン
するという最高の結果といって良いのではないでしょうか。
新4年生の五十嵐選手、新3年生の安島選手、新2年生の星野選手と各学年のエースが
しっかり結果を残してくれ、各学年のNo2(準エース)たちもベスト100にすべてランクイン
していますね。
秋には予選会を控えています。今年の予選会は大変厳しい戦いになりそうな予感がしていただけに
明るい情報となりました。
新入生についてもここ10年で最高の布陣となりそうですので、予選会について楽観視するわけにはいきませんが、4月からのトラックと夏合宿を怪我なく乗り越え、大きく成長した姿で又立川に
戻ってきてくれると確信できる良い試合となりました。

1833王者専修OB★:2010/03/16(火) 22:17:34
今年の箱根駅伝が終わり、
正直、今年の予選会は競合が残り(予選会から)、
もしかして…?と嫌な予感が過ぎりました。
が…しかし、この学生ハーフマラソンの結果から、
イケる…と応援の自信が出てきました。
五十嵐選手は本当に自己管理が良いのだと、改めて感じました。
これで、塩原選手・安島選手が飛車角役で
金銀に松尾選手・星野選手がいる。この5名の他に
山本選手・佐藤選手・瀬崎選手(復活)と上級生と
2年生には住中選手が健在。
これで、ここ数年間の中で最強の新人達4名程が
箱根エントリー候補であれば、もう間違いありません。

1834小田原本町★:2010/03/17(水) 15:49:25
Y.Gさん、日本学生ハーフの情報ありがとうございます。
よさそうですねぇ!

1835Y.G.○★:2010/04/10(土) 19:36:02
4月17日(土)、18日(日)と日体大記録会が行われます。専大も20数名がエントリーされています。実際に走るのが何人かはわかりませんが、自己記録更新を目指して頑張ってください。特に1万mは7人目の29分台突入、と更なる自己記録更新、また、5千mには新入生も走るようですので、期待しております。

1836Y.G.○★:2010/05/01(土) 22:45:38
前回の日体大記録会にて、住中選手が7人目の29分台を記録しましたが、本日、行われた日体大記録会、10000mの4組では、松尾直選手が待望の29分50秒21とチーム、8人目の29分台を記録しました。同じ4組を走った、住中選手(29分46秒02)、星野選手(29分48秒67)と共に、全日本予選会では活躍してくれそうですね。本日、走った選手の皆さん、お疲れ様でした。明日は、5000mです。

1837Y.G.○★:2010/05/02(日) 19:06:37
本日は、5000mでした。佐藤勇気選手が14分12秒92で自己新のようです。一年生の宮坂選手、後藤選手が走ったようですが、ベストには程遠い記録ですので、まだまだこれからですね。これで関東インカレのメンバーも決まったのでしょうか?期待したいと思います。

1838Y.G.○★:2010/05/29(土) 19:31:25
本日、日体大記録会にて、走った選手の皆さん、お疲れ様でした。待望の29分台、瀬崎選手、宮坂選手、9・10人目。おめでとうございます。特に宮坂選手は1年生で最初の29分台。また、澤野選手も29分台、目前。これからの全日本予選、箱根予選と楽しみになってきました。くれぐれも怪我・故障のないように頑張ってください。期待しております。

1839小田原本町★:2010/06/01(火) 12:36:11
Y.Gさん、情報ありがとうございます。
宮坂選手は期待通りですねぇ、ただ専修は1年時は良くても4年生になって故障が多くなる気がします、虎澤、行友、彦久保、座間選手など、皆んな4年生で活躍してもらいたかった。

宮坂選手、1、2年生は充分な基礎体力を作って、3,4年生で飛躍してもらいたいなぁ、などと気にしております。

瀬崎選手は1年生? ケガに注意して箱根を走ってもらいたい。

1840王者専修OB★:2010/06/01(火) 12:49:02
久しぶりの書き込みです。
全日本予選会頑張って欲しい。
小田原本町さんのコメント通り、
私も上級生になると怪我で実力発揮ができない傾向は
感じていました。
皆さん、体調・怪我には気を付けて、頑張って下さい。

1841森永の食堂★:2010/06/02(水) 18:45:48
私も久しぶりの書き込みです!
小田原本町さん、瀬崎選手は4年生ですね。
10000mで29分台が現在10名おり、1年生の澤野選手と松尾(修)選手も30分05秒とあと一歩で29分台の仲間入りです。
特に1年生の活躍が目立っていますが2年生の住中選手も注目株だと思います。
全日本の予選も頑張っていただきたいですが、夏合宿を怪我無く過ごし、秋の予選会に向けて頑張ってほしいです!

1842小田原本町★:2010/06/04(金) 16:50:26
王者専修OBさん、森永の食堂さん、お久しぶりです。 Y.G.さんが情報を入れていただいてるので助かります。瀬崎選手は4年生ですか、来年は箱根を走らなければならないですねぇ! ケガをしないよう頼みます。

10000m、29分台に、1年生、澤野選手に松尾(修)選手はもうすぐですね、しかし無理しないで、将来を見据えて、身体を作って、挑戦してもらいたいです。

1843Y.G.○★:2010/06/12(土) 20:34:27
本日、行われた日体大記録会にて、1年生、期待の長島選手が、10000m、29分54秒71とチーム11人目の29分台突入となりました。1年生では宮坂選手に続いて2人目です。長島選手、おめでとうございました、また、お疲れ様でした。他の本日走った選手を中心に全日本大学駅伝予選会のメンバーが決まるかと思いますが、期待しております。皆さん、お疲れ様でした。

1844小田原本町★:2010/06/13(日) 20:16:55
Y.G.さん情報ありがとうございます。 1年生2人目ですか、いつもは10月の予選会前の記録会で29分台が出るのですが、入学早々ですねぇ、全日本、予選通って貰いたいものです。

ガンバレ陸上競技部!

1845Y.G.○★:2010/06/27(日) 12:08:54
全日本大学駅伝予選会に出場した選手の皆さん、監督・スタッフ・応援の皆さん、お疲れ様でした。成績を見ますと、上位、3選手だけが、及第点でしょうか?総合成績4時間10分25秒98、15位と言うのは、かなり厳しい結果だと思います。低迷期に記録していて、そのときはもちろん箱根予選会にも通過できなかったかと思います。何とかこの結果を良い方向へ生かして、夏の合宿で成長して、箱根予選会で、その成果を是非、示していただければと思います。私たち皆が期待しております。

1846松原大明神○★:2010/09/29(水) 21:10:54
箱根予選会メンバーが出ましたね

佐藤(優)選手・山本選手・五十嵐選手・塩原選手・瀬崎選手
核選手・安島選手・大橋選手・住中選手・小指選手
上野選手・宮坂選手・澤野選手・長島選手

14名中、1年生が5人とフレッシュなメンバー構成です。
この5人のうち、当日、少なくとも3人が走る訳なので
期待半分、不安半分といったところでしょうか。

ま、今年の1年生は粒ぞろいだと噂なので
期待したいところです。

予選会まであと3週間弱、当日ベストコンディションで臨めるよう
調整していただきたいものです。

1847小田原本町★:2010/09/30(木) 17:56:58
別の掲示板の専大党さんの情報を見ますと、2,3年生が少ないのが心配。 座間選手が一年のとき、予選会トップでゴールでした。今度の一年生、宮坂、長島、澤野、小指、上野選手の快走を期待!

1848Y.G.○★:2010/10/16(土) 11:07:36
今、9位で通過発表!選手、監督、スタッフの皆さんお疲れ様でした。応援の皆さん良かったですね!

1849松原大明神○★:2010/10/16(土) 11:24:12
12位 五十嵐選手
22位 安島選手
48位 瀬崎選手
52位 大橋選手
65位 住中選手
100位 山本選手
118位 宮坂選手
131位 核選手
151位 塩原選手
152位 上野選手
186位 佐藤選手
212位 小指選手

選手、関係者の方々、おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした。

正月を楽しみにしています。

1850小田原本町★:2010/10/16(土) 12:14:32
9位通過、おめでとう!!!
箱根本番、がんばれ!

1851森永の食堂★:2010/10/17(日) 14:54:14
予選会突破、まずはお疲れ様でした!
今回も前評判はよろしくない状況で毎年のことでしたが、例年にも増して厳しい戦いに
なると予想しておりましたがなんとか伝統校の意地で滑り込むことができました。

五十嵐主将が言っていますが現在の専大の戦力からして1年生のウェートがかなり占めており
ギリギリながらも箱根本戦に出場できることで1年生にとっても箱根本戦の雰囲気を肌で感じる重要な経験を積むことができると思います。

これからの専大陸上部が更なる進化を遂げるためにも予選会通過はすばらしいことだと思います。

1852Y.G.○★:2010/10/24(日) 11:05:35
昨日の日体大記録会、10000mにて、1年生の松尾(修)選手、29分57秒41、後藤選手、29分49秒58とそれぞれ12人目、13人目の29分台突入となりました。おめでとうございます。また、昨日、走った選手の皆さん、お疲れ様でした。予選会に走った選手、松尾選手、星野選手、と上記2名の選手が箱根の候補でしょうか?期待しております。

1853王者専修OB★:2010/10/24(日) 21:10:24
予選会も通過しました。
日体大の記録も29分台がまた2人増えました。
未だ早い時期でのエントリー予想ですが、
希望も含め、1区は佐藤優選手2区は五十嵐選手3区安島選手4区後藤選手
5区星野選手6区松尾選手7区松尾選手(1年)8区宮坂選手9区瀬崎選手
10区大橋(住中)選手というところで
どうでしょうか。
未だエントリー選手も分かりませんので、
改めて予想させてもらいますが…

1854Y.G.○★:2010/11/13(土) 19:36:44
来週の20日(土)、日体大記録会、10000mに下記の選手たちがエントリーされています。
3年ー松尾(直)、2年ー丸山、1年ー長島、木内、藤田各選手
21日(日)には上尾ハーフマラソンもあり、箱根選抜への最後のチャンスでしょうか?体調に気をつけて、ベストの記録を期待します。

1855王者専修OB★:2010/11/13(土) 20:47:31
Y.G.さん、情報有難うございます。
3年松尾選手には山下りを期待しております。
丸山・長島・木内・藤田選手も頑張って欲しいです。
特に長島選手は高校時代、私の地元神奈川では有名選手でありました。
7区を走ってもらいです。
選手の皆、頑張って下さい。
来年は、何処で応援するか悩んでいます。
毎年、スタートと1区六郷橋ですが…

1856王者専修OB★:2010/11/14(日) 11:05:41
前回投稿に誤り。
長島選手に対して澤野選手と勘違いしてしまいました。
神奈川ではなかったですね。(柏ですから千葉ですね)
お恥ずかしい…お詫びさせていただきます。

1857Y.G.○★:2010/11/22(月) 18:45:28
21日(日)に行われた上尾ハーフマラソンの結果です。
59位  − 佐藤選手  1時間5分20秒
61位  − 松尾(修)選手1時間5分26秒
73位  − 星選手   1時間5分43秒
125位 − 塩原選手  1時間6分46秒
155位 − 柴田選手  1時間7分26秒
165位 − 長島選手  1時間7分34秒
201位 − 加々美選手 1時間8分22秒
224位 − 澤野選手  1時間8分52秒
267位 − 小指選手  1時間10分12秒
間違いがありましたら、修正、追加、よろしくお願いいたします。選手の皆さんお疲れ様でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板