したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

山梨学院がんばれ!輝けプルシアンブルー!

1山梨県民★:2004/02/29(日) 09:07
山梨学院を応援しましょう!

300ZUMI○★:2005/03/13(日) 12:43:46
山梨の人は入ってませんでした!国学院あたりです

301南アルプス市民★:2005/03/13(日) 13:16:17
ZUMIさん、情報ありがとうございます。そうですか、残念です。公式記録の発表を待ちます!

302あかづつみ★:2005/03/13(日) 13:17:05
國學院の選手の前後に山梨の大越君がいたのは間違いありません。タイムは63分30秒台だったと思います。

303南アルプス市民★:2005/03/13(日) 13:40:29
あかづつみさん、ありがとうございます。嬉しい限りです。チームの核となる選手が出てきました。期待が膨らみます。

304あかづつみ★:2005/03/13(日) 13:42:50
>>302訂正
大越君は第6位。1時間3分21秒でした。待望久しい63分台ランナーですね。おめでとうございます。

305箱根王★:2005/03/13(日) 18:40:46
ほかの選手は?

306南アルプス市民★:2005/03/13(日) 19:09:33
大越君の次が、三年の向井君、それともう一人くらい山学の選手が64分30秒台くらいで走ったようです。それ以上は今のところ分かってません。

307えんじ★:2005/03/13(日) 23:42:48
飯塚君が64分42秒で走ったようです。

308しぃちゃん★:2005/03/14(月) 07:05:26
>>305
立川の結果は西條さんのサイトに上位100位まで出ています。
http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/index.html

309南アルプス市民★:2005/03/14(月) 20:06:08
立川ハーフの記録載せておきます。
エントリー39人中走ったのは19人のようです。
  6位 大越直哉② 1.03.21  32位 向井良人③ 1.04.37
 34位 飯塚伸彦① 1.04.42  79位 小野智弘② 1.05.38
 91位 栗原圭太① 1.06.03  99位 窪岡 晃② 1.06.10
119位 荒木宏太② 1.06.27 121位 岩田光央③ 1.06.30
129位 柳 一哉③ 1.06.38 161位 親崎慎吾③ 1.07.21
164位 篠原裕太① 1.07.22 179位 阿部雄起③ 1.07.32
183位 松嶋宏和① 1.07.36 184位 小泉貴裕① 1.07.37
191位 高倉靖広③ 1.07.44 194位 谷本啓剛① 1.07.48
223位 古屋大希① 1.08.23 230位 田中 僚① 1.08.37
313位 服部富剛① 1.10.27
大越君が一皮むけましたね。素晴らしい!箱根は平地で使いたくなってきました。
それと飯塚君が走るたびに自己ベストを出してますね。
丸亀66分26秒→犬山65分38秒→立川64分42秒
今年のチームのキーマンの一人ですね。
それと向井主将が久しぶりの64分台、自己ベストかもしれません。
評価できます。
1年生の栗原君も山本君、飯塚君に続いてほしいですね。
これからのトラックシーズンがんばってください。

310南アルプス市民★:2005/04/10(日) 17:50:05
焼津みなとマラソンで、小山祐太選手が、1:05:12で3位入賞しました。今シーズンのチームの顔触れが揃ってきましたね。あとは森本君の復活ですね! 私は今日、地元山梨の南アルプス桃源郷マラソンに参加しました。気持ち良かったですよー!

311南アルプス市民★:2005/04/11(月) 21:06:10
日体大記録会
6組 向井良人④ 14.33.99 前岡 優④ 14.38.40
   末次弘明③ 14.46.45 飯塚伸彦② 14.54.64
5組 金子俊輔③ 14.31.38 松村庸平① 14.35.36
   小野智弘③ 14.37.34 松嶋宏和② 14.43.99
   高倉靖広④ 14.47.52 成瀬純也① 14.50.34
   山本 翼③ 14.55.12 立岩佑介① 14.59.50
   岩田光央④ 14.59.86 前岡和哉① 15.00.01
   篠原祐太② 15.06.00
まずまずといったところでしょうか。

312しぃちゃん★:2005/04/24(日) 07:37:40
【兵庫リレカ10000mタイムレース】
1位 サムエル・ワンジル(トヨタ自動車九州)27:32.43(大会新)
2位 メクボ・ジョブ・モグス(山梨学院大) 27:54.75(大会新)

ワンジル選手の記録は凄すぎ!の一言ですが、1年生ながら27分台の記録を出したモグス選手にも注目ですね!

313南アルプス市民★:2005/04/25(月) 00:14:51
各種記録会の山梨学院の選手たちの記録を抜粋しておきます。(すべてではありませんが)
4月17日 日体大記録会 5,000m 新=自己ベスト
11組 6着 栗原圭太② 14.31.81 新 14着 池本 聖④ 14.37.45
15着 松村庸平① 14.37.53 27着 松嶋宏和② 14.56.27
29着 中満勇太② 14.59.93
12組 4着 金子峻輔③ 14.18.58 新 17着 小野智弘③ 14.34.89 新
18着 高倉靖広④ 14.43.25 20着 篠原裕太② 14.47.10
24着 末次弘明③ 15.09.90
13組12着 向井良人④ 14.19.64 新 16着 森本直人④ 14.23.74
20着 飯塚伸彦② 14.29.67 新

314南アルプス市民★:2005/04/25(月) 00:29:20
4月23日 東海大学記録会
5,000m
7組 2着 岩田光央④ 14.46.5 新
8組 5着 馬越直也④ 15.07.0
9組
5着 浜田 樹① 14.50.0 6着 柳 一哉④ 14.50.6
8着 山本 翼③ 14.52.1
10組 4着 松村庸平① 14.38.9 19着 松嶋宏和② 15.03.2
11組 11着 池本 聖④ 14.31.0 15着 高倉靖広④ 14.55.4
12組 6着 篠原裕太② 14.37.5 7着 末次弘明③ 14.40.0
13組 12着 飯塚伸彦② 14.35.6
14組 4着 井上雅貴② 14.21.5
15組 3着 森本直人④ 14.08.2 新
10,000m
2組
1着 向井良人④ 29.52.9 新 4着 栗原圭太② 29.56.4 新
17着 小野智弘③ 30.48.9 22着 谷本啓剛② 31.19.6 新
3組 12着 金子峻輔③ 29.29.8 新

315南アルプス市民★:2005/04/25(月) 00:44:46
各種記録会での結果から、4年生では向井主将が五千、一万、ハーフと自己記録を更新!充実ぶりがうかがえます。また、森本君は怪我が癒えたようですね。五千では自己ベストを出し、復活です。
3年生では、金子君の充実が目立ちます。コンスタントに記録会にも出場していますね。練習の方もつめているのでしょう。それと大越君の立川ハーフは見事でした。小山君の焼津ハーフもまずまずです。
2年生では、飯塚君が成長著しく、ハーフでは64分台に突入しました。井上君も元気な姿を見せてくれました。それと、栗原君が、飯塚、山本安、井上3人に追いついてきた感じがします。箱根以来、山本安君の姿を見ないのは気になりますが・・。不調なのでしょうか?
1年生では、松村君がコンスタントに記録を出しています。成瀬君、加藤君、宮城君らも楽しみです。そしてなんと言っても、モグス君は凄い!しいちゃんさんがお知らせしてくれたようについに、というか早くも1万27分台の記録を出しました。モグス君に20秒先着したワンジル君はなおさら凄いわけですが、モグス君が山梨学院史上最強の留学生であることは間違いないでしょう。
期待できる布陣になってきましたね。

316ニンニン★:2005/04/29(金) 06:08:18
山梨学院の陸上部ファンです。初めて参加させていただきます。南アルプスさんのようにいろいろな情報を表現出来たらいいなあと思いつつ参加さぜていただきます。高校時代に無名の人がたくさんまだまだいますので、山梨学院のこれからに期待したいと思っています。今後とも皆様宜しくお願い致します。

317南アルプス市民★:2005/04/30(土) 13:47:22
ニンニンさん、どーもはじめまして。関カレ楽しみですねー。よろしくお願いします!

318りゅう★:2005/05/04(水) 20:30:19
8日に行われる関カレのハーフは、前岡(優)、小山、大越の三選手だそうです。山学ファンは大いに
期待しましょう。

319ニンニン★:2005/05/04(水) 21:55:46
一万メートルは、モグス、森本、金子でかなり強力ですね!!。ちなみに五千メートルは、モグス、森本、井上で登り調子のようです。今からわくわくしています。頑張れ山梨学院。

320南アルプス市民★:2005/05/04(水) 23:33:04
関カレ楽しみですね。メンバーの顔触れを見るとまた楽しみが倍増ですね。モグス君には優勝、他選手には入賞の期待がかかりますね。とりあえず、八日のハーフに注目ですね。小山、大越両三年生は、チームの中心選手、前岡君もベスト64:44ですから、この三選手の順位は、現在の山梨学院の順位と言っても過言ではないですね。がんばってください!

321りゅう★:2005/05/08(日) 13:15:16
どなたか山梨のハーフの結果を教えてください。

322南アルプス市民★:2005/05/08(日) 16:08:50
関カレハーフ 5位 大越直哉 3年 1:04:50 入賞 9位 小山祐太 3年 1:04:57 自己ベスト 25位 前岡優 4年 1:07:08 ふるわず 大越君が相変わらずの好調キープ。小山君もやはり力がありますね。この二人に金子君を加え三人が、三年生の中では一歩抜け出した格好です。金子君も来週のトラックでの活躍が期待できます。 三年生には期待できる選手がまだまだいっぱいです。楽しみですね。 前岡君は、四年生の中では、森本君、向井君に続く存在。箱根では、ぜひ8区あたりで走ってもらいたいです。がんばれ!

323りゅう★:2005/05/08(日) 16:19:54
関東学連携帯サイトによれば、大越君は1位から9秒、小山君は16秒遅れとの事。共に5位、9位の結果。4年生に負けるのはしかたがないにしても最後の最後まで先頭集団の中にいたらしい。まさしく雑草集団の中からの誕生したエース。これぞ山学魂。来年は二人とも粘るタイプの選手らしいので、粘りに粘って天下を取ろう。

324南アルプス市民★:2005/05/08(日) 17:51:41
りゅうさんのおっしゃるとおり雑草魂ですね。大越君は新潟高田高時代は全国知らず。小山君は佐久長聖の主将と言えど、中大の上野君や佐藤悠基君の影に隠れていた選手。大越君に至っては、昨年は家庭事情から夏合宿にも出れなかったといいます。辛い時期を乗り越え、逆境の中からはいあがってきた。そんな気がします。ガンバレ!山梨学院の選手たち!

325南アルプス市民★:2005/05/08(日) 19:57:52
モグス君の1500m、1組1位です。決勝で中大の上野君との対決が楽しみです。

326ニンニン★:2005/05/08(日) 20:12:46
15000mのモグスは、100mぐらいから飛び出してとてつもないスピードでレース展開をしていました。
400m…59秒、800m…2分00秒、1200m…3分03秒、1500m…3分49秒46まるで全速力で走る感じがしました。
この感じで決勝で頑張ってください。早稲田の高橋和也もちょっと気になる存在ですね!!

327南アルプス市民★:2005/05/12(木) 23:22:35
明日からのトラック種目楽しみですね。私は特に森本君に注目しています。完全復活して、最後の箱根では、1年次の自分を越えてほしいのです。がんばれー!saijoさんのサイトでupされていたハーフの写真を見ましたが、大越君は終始先頭付近で引っ張る積極さ。頼もしささえ感じてしまいます。小山君は先頭集団の後方につけていたみたいですね。粘りの走り、素晴らしいですね。明日、週末と仕事で結果は夜にならなければ知れませんが、山梨学院大学の選手の皆さんの活躍を期待しています。がんばってください!

328ニンニン★:2005/05/13(金) 08:04:27
私は本日の1500メートルの決勝と10000メートルを応援しに行ってきます。観戦状況を報告しますので、楽しみにしていてください。大越君は、立川ハーフマラソンで自己記録更新したとき、飯島コートより早くゴール後に握手して祝福してあげました。涙涙で大変喜んでいただきました。あれから、ずいぶん変わったようです。これからが楽しみな選手達です。

329南アルプス市民★:2005/05/13(金) 18:53:51
モグス君が、1500mで優勝。上野君を退けての優勝は素晴らしいですね。
また、10000mでも2位だったようで、すごいの一言に尽きます。
記録も兵庫での大会につづいて、27分50秒台と、1500mを走ったあととは思えませんね。
他の選手の記録も気になります。
ニンニンさん、観戦報告楽しみにしています!

330南アルプス市民★:2005/05/13(金) 19:39:28
10000m
2位 メクボ・J・モグス 1年 27.55.21(すごい!)
14位 森本直人 4年 29.17.40(オッケー)
29位 金子俊輔 3年 30.15.73(もう少し期待してました、まだ波がありますね)

331ニンニン★:2005/05/13(金) 20:42:01
お待たせ致しました。さつそく観戦報告させて頂きます。1500メートルの決勝は素晴らしいの一言に尽きます。1週目…55秒、2週目…1分56秒、3週目…2分57秒、ゴール…3分44秒58で大会記録でした。まるで中距離の800メートルを見ている感じがしました。中央大学の上野君は1週目は最下位にいて徐々に上位に上がって来まして、最終的に2位…3分46秒80でゴールしました。何と凄い選手達だな!!ビックリです。さて約3時30間分後の一万メートルの観戦話に移ります。モグス君は、少しハンディーが有る感じがしていました。五千メートル辺りまで、日大のサイモン君と並んでいましたが、仕掛けてきまして徐々にモグス君を引き離し始めました。最終的にはゴール時点で140メートルぐらい引き離されていたかと思います。森本君と金子君は2週くらいぬかれたようでした。トップの記録は、27分33秒の大会記録だつたと思います。明後日の5000メートルに新記録が出そうな気がしています。今度こそ、モグス君が一番と信じています。後、800メートルの津川君に期待が持てそうです。がんばれ山梨学院陸上部のエントリー選手。最後に一言。応援が全員で声を1つにして、発生しているのは綺麗の一言です。モカンバサンも応援にきていました。挨拶したら喜んでいました。以上です。

332南アルプス市民★:2005/05/13(金) 23:24:47
ニンニンさん、観戦報告ありがとうございました。モグス君の様子が目に浮かびます。大越君といい楽しみな選手が多いですね。他大学の選手もあっぱれですね。今年の箱根も激戦になりそうです。山梨学院も挑戦者として、ますますがんばっていってほしいと思います。5000mはモグス君がぶっちぎりそうですね。森本君も自己ベストを出したばかりの距離。13分台突入を期待してます。津川君も楽しみですね。かつての山下りのエース、藤脇選手のようにブレイクしてほしいです!

333南アルプス市民★:2005/05/15(日) 17:13:19
関東学連サイトによると、5000m決勝、2位 モグス 1年 13.27.14 20位 森本 4年 14.13.67 29位 井上 2年 14.28.28 という結果でした。モグス君の活躍には目を見張るものがありますが、他選手の活躍も見逃せません。選手たちが強くなっているのが記録から実感できました。森本君もいい感じだと思います。

334りゅう★:2005/05/15(日) 17:51:52
今日、5000Mの決勝を見てきました。予想どうり日大のサイモン君が1番で、我が山梨のモグス君が2位でした。どちらも甲乙つけがたい実力だと思います。ただ、スピードという点においてはサイモン君のほうが上ではないでしょうか。ですからラスト100Mで勝負が決したようでした。森本君、井上君はもっと積極的なレースをやったほうがいいと思います。なぜならスタートからかなりうしろの方にいましたから。でもラストのスパートはどちらもすごかった。あれだけの力があるのならもっと前半に出していたほうがいいと思います。総体的な感想を述べれば、やはり外人は別格で、そこで練習できる山梨の選手は恵まれていると思う。5000Mは13分台、10000Mは28分台いやそれ以上だと認識しないといけないと思います。それには外人の参加は絶対必要だと思います。外人がいてレースをひっぱていいタイムがでるわけですから。ぬるま湯につかって14分台、29分台などで満足している暇はありません。仮にもトップは世界を目指しているわけですから。

335ニンニン★:2005/05/15(日) 20:21:28
私も今日の5000メートルを観戦しました。モグス君は初めから意識してサイモン君の後ろに付き、チャンスがあればトップに出る様子がありありでした。確かに現状では、サイモン君の方が力が上ですが!!そのうちに追いつけ追い抜くでしょう。もっと積極的にレースに臨んでください。モグス君休憩を充分に取って休んでください。山梨学院の選手の皆さんがんばってください。

336ざっき〜★:2005/05/19(木) 22:05:56
すいません質問です(汗)小陣君ってまだ陸上部でしょうか?

337南アルプス市民★:2005/05/20(金) 16:14:59
小陣君は、4年生のはずですが・・・。
昨年の春以降、各種記録会に出場していなかったような・・・。
2年次に箱根を経験している貴重な選手。
復活してほしいですね。

338ざっき〜★:2005/05/21(土) 00:46:57
南アルプス市民さん。貴重な情報ありがとうございました。やっぱ2年次の箱根のショックがまだあるんですかねぇ〜?!

339ニンニン★:2005/05/22(日) 19:20:20
小陣君は現在、万全の体制に備えて調整中のようです。
再び現れて活躍する姿を期待して待ちましょう。

340武田勝頼★:2005/05/29(日) 23:21:35
初登場させて頂きます。
新キャプテンの向井選手が今年のテーマに"変化""成長""成果"を旗印に上げたと聞きました。
2年連続シード落ちの教訓にこだわって最終的に成果を意識していく新チームのようです。
一人一人がもう少しの所まで来ています。頑張れ山梨学院陸上部の選手達。

341南アルプス市民★:2005/05/30(月) 13:10:01
昨日の日体大記録会、山学勢はイマイチ記録が伸びなかったようですね。
関カレ出場選手は疲れがあったのかもしれませんが。
暑かったかな・・・?
その中で、2年生の井上選手が1万29.47.04と関カレに続いて、復調気配のようです。
井上、飯塚、山本安 + 栗原 の4人は伸びてきている2年生で、期待も膨らみます。
山本安君が箱根以来、顔を見せていないのが心配ですが・・・。故障なのかな?
モグス君以外の1年生にもガンガン出てきてほしいですね。
ちなみ今回の記録会の1万には、1年生からの出場もありました。
成瀬君 30.49.76  松村君 31.45.85
宮城君や加藤君の姿も見たいですね。

342あずさ★:2005/06/01(水) 09:51:27
どうもお久しぶりです。
先日の日体大記録会を見に行ってきました。かなり、蒸し暑かったので記録は
低調でした。大越は、調整だったのか周回遅れでした。井上は、食らいつく走りでたくましさが見えました。
それと五千では、荒木が組1位の14分27でしたね。
私が一番驚いたのが、山本真也君が走ったことです。1年ぶりでしょうか?
14:46ぐらいで入ったと思います。あせらず頑張って欲しいですね。

全日本インカレに出るみなさんは、体調を整えて頑張って下さい。

343南アルプス市民★:2005/06/01(水) 10:53:38
山本真也選手、がんばれ!
色々な葛藤があったことと思います。
そんな中で、もう一度走ろうと決めたのですね。
箱根への想い・・・ですね。

344セラ★:2005/06/04(土) 09:25:16
山本真也選手の10000mの自己ベストを知っている人いませんか?2941.7の残り一桁が分からないのです。

345南アルプス市民★:2005/06/06(月) 21:05:43
東海大学記録会6月4日
5000m
12組 5着 井上雅貴 2年 14.08.8 自己ベスト!
    8着 小山祐太 3年 14.19.0 自己ベスト!
森本君や金子君なども出ていましたが、記録振るわずというか調整もかねていたかな?
その他で特筆すべきは、荒木君が先日の日体大記録会に続いて組1位。
山本真也君がそれに続きました。14.34.3
小陣君も走り出したようですね。8組4着14.47.0
山本安志選手の姿がそろそろ見たいですねー。
どうしてるのでしょうか?
がんばってください。

駅伝シーズンが待ち遠しいですね。
とりあえず2ヶ月後の富士登山駅伝が今から楽しみです。

346南アルプス市民★:2005/06/22(水) 19:52:32
モグス君は、札幌ハーフにもエントリーしてますが、インカレ出場で間違いないですよね?ハーフをどのくらいで走るかもかなり興味ありますが。

347南アルプス市民★:2005/06/29(水) 19:33:59
モグス君、札幌ハーフ出場だそうで、注目!
夏のハーフということで、大記録達成とはいかないかもしれませんが、どのくらいのタイムで走るのか本当に楽しみです。
62分台では、走ってほしいですね。

348南アルプス市民★:2005/07/02(土) 20:25:16
全カレ一万メートル出場の金子選手、18位29.59.44という結果でした。各校の顔触れから、金子選手の成長がうかがえます。もう一息ですね。明日は、五千の井上選手。二年生の成長株です。先日も自己ベストをだしたばかり。上位が狙えそうです。また札幌ハーフのモグス選手にも注目!

349南アルプス市民★:2005/07/03(日) 14:03:54
モグスおそるべし! 5キロを14分14秒 10キロを28分31秒 折り返しを先頭で通過。このまま突っ走りそうです!

350南アルプス市民★:2005/07/03(日) 14:46:13
モグス君、世界へ飛び立ちました。強すぎる!社会人の招待選手をものともせず、山梨学院の諸先輩方も退け、独走の1.01.28のタイム。そして高校時代は勝てなかった滋賀学園のカリウキ君に勝ったのも大きい!学生最強は言うまでもなく、世界で戦えることも証明しました!ガンバレ、モグス!日本語も上手いぞ!

351南アルプス市民★:2005/07/03(日) 14:52:13
何回も連続になりますが、モグス君、気温27度でこのタイムは凄い!

352桜太鼓★:2005/07/03(日) 14:59:30
モグス君、凄いタイムですね。歴代の留学生のなかでも抜けた存在になりそうですね。ロードに関してはサイモン君より現在は数段上ですね。箱根の2区が楽しみですね。モグス君、山学のサポーターのみなさん、おめでとうございます。

353あずさ★:2005/07/03(日) 15:46:46
驚きました。モグスが、ここまで伸びてるとは思わなかった。高校時代から格段に力つけましたね。スパートのタイミングも素晴らしい。フォームも監督の現役時代に似てる。
金子も良く走りました。

354Raymond○★:2005/07/03(日) 19:59:14
モグス君の走りはすごいですね。10〜15kmを14:10ですから。
暑さとハイペースで15km以降はキロ3分以上かかりましたが、夏にスタミナをつけたら、2区の区間記録やぶれるんじゃないですか。

355南アルプス市民★:2005/07/04(月) 17:45:58
モグス君に関しては、2区の区間記録を破ることも充分可能でしょう。
普通に走れば68分は切れるというレベルの選手になりました。
来日4年目、完全に日本で花開きましたね。
夏に走り込んで、秋にはどんな選手になっているのか一層楽しみです。
その他、大越君、小山君に、1区、4区、森本君が5区で往路は戦えます。
2年生の井上君、飯塚君、山本安君あたりと、上級生たちが噛み合えばダークホースとなりそうです。
最初は、2区は、モグス君ではなく、森本君でと希望を持っていましたが、
この走りを見せられたら、モグス君抜きでのチーム編成は考えられなくなりました。
箱根での雪辱目指して、夏は走れ込め!YGU!

356南アルプス市民★:2005/07/22(金) 21:13:22
第30回富士登山駅伝が、8月7日(日)にフジテレビで放映されます。
関東地区だけだとは思いますが、山学ファンの皆様、テレビの前で応援しましょう!
16:05〜17:20の時間帯で放映される予定です。
今年から、自衛隊の部と一般の部に分かれて競うようです。
YGUも例年参加していますので、楽しみです。
今年はここから誰か箱根の山に飛び立っていける選手が出てくることを期待します。
そうすれば森本君を平地で・・・。
楽しみです!

357チアキ○○★:2005/07/23(土) 15:35:55
今年も富士登山駅伝の季節ですか。
個人的に森本君は4区あたりで走ってほしいので、
5区、6区は1年生でスぺシャリストを育ててほしいです。
大越君や山本君、小山君で主要区間を固めれば、
シードも見えると思います。金子君もいますし。
そのまえに予選会ですけどね。

358サラリーマン★:2005/07/23(土) 20:13:18
モグス2区は決定です

359南アルプス市民★:2005/07/24(日) 00:09:46
モグス君はきっと2区でしょうね! 現時点で区間までは予想できませんが、ここまでの大会の結果を見ますと、モグス、森本、大越、小山、金子、井上、飯塚の各選手はメンバーに近いのでは。これに、向井、前岡、小陣、飯上、荒木、小野、徳田、山本安、山本真、栗原の各選手もいます。それにこれから伸びてくる選手もたくさんいるでしょう。 まずは、予選会を好成績で通過してほしいですね。 富士登山駅伝も本当たのしみです!

360はぐれツバメ★:2005/07/28(木) 21:09:14
横レス失礼します。
富士登山駅伝は去年生で見ましたが、とても人間が走れるようなコ一スではなくとても驚きました。特に下りは選手が転がり落ちてくるようで迫力満点。
大学勢は他に日大や大東大も参加していますが、自衛隊が別枠になると山梨はいい線いけるかもしれませんね。

361南アルプス市民★:2005/07/28(木) 23:53:52
はぐれツバメ様。はじめまして。富士登山駅伝生観戦、私もしてみたいです。テレビでもすごい迫力ですよね。それが間近でとなると…、すさまじいのでしょうね。はぐれツバメ様ごひいきの中央大学も野村選手のあとの下りが強化ポイントでしょうか?山梨学院は、スペシャリストの養成が急務です。応援しようと思います!

362武田勝頼★:2005/07/30(土) 05:47:01
久しぶりに参加させていただきます。
山梨県記録会7月16日のことですが、モグスくんに続いて、山本真也君がほぼ同タイムでゴールしたことは大変素晴らしいことです。森本くんは、5番目で調整期間といつた走りに見えました。
それから、本日から強化チームが合宿に入るようです。
頑張ってください山梨学院陸上部の皆さん。

363南アルプス市民★:2005/08/01(月) 11:32:42
山本真也選手、順調に練習を消化しているようですね。
がんばってください。

364南アルプス市民★:2005/08/07(日) 17:20:04
富士登山駅伝一般の部、優勝おめでとうございます。下山―折戸―末次―山本―篠原―親崎の6選手お疲れ様です。一年生の山本智弘選手、ガッツがありそうな走り。そして、二年生の篠原裕太選手、これを機にブレイクしてください!この中から、箱根の山に挑戦する選手が出ることを期待しています。がんばってください。

365あずさ★:2005/08/13(土) 22:45:41
尾方、おめでとう。
凄いね。良く粘ったよ。

366南アルプス市民★:2005/08/15(月) 00:12:34
尾方選手、おめでとうござます。
五輪ではさらに上の色を目指して下さい!

367チアキ○○★:2005/08/16(火) 17:09:46
尾方さんおめでとうございます。
いまや日本1のマラソンランナーと言っても
過言ではないと思っています。
次の大阪、そして北京では金を狙ってください。

368復活順大黄金期 ★:2005/08/16(火) 18:20:28
横スレで失礼しますm(__)m尾方選手、凄いですね〜!大崎選手もそうですが、最近マラソンでの山梨学院出身者の活躍が目立ちます。それも箱根で主要区間を走っていない選手が。素晴らしいの一言です。箱根のみに捉われず、将来を見越した練習をしているのでしょう。最近の箱根の成績は物足りないでしょうが、闘将上田監督がきっとまた強いチームを作ることでしょう。今後の更なるご健闘をお祈り致しますm(__)m

369サラリーマン★:2005/08/17(水) 17:50:06
瀬古のような怪物は例外として、箱根の2区を走ってしまうと、人生の成功を一気に手に
入れたようなもの。エース級の力を持ちながら2区を走れなかったランナーは、motivationが
卒業後も持続しているのではないでしょうか。尾方も大崎も10区でしたね。

ただし、駒大の糟谷が10区志願したように、最近は10区が花形かも。区間変更になって、
日本橋の、あの鈴なりの応援。走っている選手はもう鳥肌モノでしょう。

370南アルプス市民★:2005/08/18(木) 00:25:43
箱根において、10区の重要性は、年々増してきていますよね。以前の山梨学院は、尾方選手や大崎選手ですら、10区を走るほど、戦力は充実していたのだと思います。今ほど、重要区間ではかった訳ですし。今の山梨学院は、まだ、あの連覇したころほどの戦力は整っていないのは事実。しかし、今年は昨今の低迷を打破できそうな顔ぶれがそろってきています。あっと驚く結果もありうるでしょう。期待大!YGU!

371南アルプス市民★:2005/08/28(日) 15:07:55
北海道マラソン、モカンバ選手、大丈夫でしょうか?ゴールできたでしょうか?35キロまでは快調。そのあとは明らかに脱水症状のようでした。まるで櫛部選手をみているような…。ゆっくり休養をとって、またがんばってください。

372武田勝頼★:2005/08/28(日) 23:15:53
私も心配しています。40kmの通過順位は10位だったので、棄権したようですね!!
解説者も脱水症状と言っていました。もう一度調整してがんばってください。

373南アルプス市民★:2005/08/29(月) 01:25:44
残り500メートルくらいの地点で、女子の千葉ちゃんに抜かれたときは、もう立っているのがやっとというくらいフラフラでした。心配ですが、一ファンとして、復活を祈るより他ありません!がんばれ、モカンバ!

374南アルプス市民★:2005/08/31(水) 16:20:31
4区、5区の区間距離変更は、山梨学院にとってはどう影響するのでしょうか?
現在のチーム状況からして、2区はモグス君、5区は森本君で行くしかないと思いますが、
4区18.5㎞、5区23.4㎞という距離を考えると、5区にかかってくる重みが大変
なものになってきます。
森本君の好不調がそのままチームの順位に深く影響してきそうです。
今年4区を走った小山君を他の区間に回せるのは強みですね。
いずれにせよ、従来までとは違った区間配置になりそうです。
4区は、トラックのスピードを生かす区間、5区は将来のマラソンランナー育成に、
というコンセプトもあるそうです。

375しぃちゃん○★:2005/09/08(木) 10:37:57
合宿情報が出ています。
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news/2005/9/6/6.html

予選会は今年も大混戦が予想されます。
モグス選手は独走になるのでは?と思われますが、日本人選手の奮起に期待しましょう!

376武田勝頼★:2005/09/08(木) 19:07:40
合宿情報ありがとうございます。
雰囲気的に予餞会に向けてかなりの走り込みをしているようですね。
十月二十二日はトツプで通過してほしいです。
底上げのなかで、化ける無名の選手が必ず出て来ると信じています。

377南アルプス市民★:2005/09/08(木) 23:50:56
合宿の成果期待しています。予選会のトップ通過という目標は良いと思います。また達成できるものと思います。一つ気になる上田監督のコメント「主力に故障者がいる。モグスにつぐエースが育っていない」とのこと。この時期に故障して走り込みができないのは痛いですね。モグスにつぐエース、森本君しかいないはず。一年時の激走を再び!がんばれ!

378あずさ★:2005/09/08(木) 23:59:49
予選会は、通過できればそれで良いと思います。
次の箱根では、5区の走りが明暗分けそうですね。
だからといってモグスの5区には反対です。大越あたりが出来そうな
気がするのですが。

379秋田の駅伝ファン★:2005/09/09(金) 12:47:42
大越君には、2区で他校のエースと張り合ってもらいたい。
彼ならきっとやってくれるでしょう。“山学のエースは彼しかいない!”
モグスには確実にアドバンテージを取れる1区。または、出雲・全日本のように9区・10区でシード権争いをする他校にプレッシャーをかけてほしい。(今井に勝てるなら5区でも良いが)
でも上田さんは、いつもどおり往路に主力全員投入・エース区間にモグスって決めちゃたかな?
5区森本・・・完全復活なんてことになれば一番良いんですが。

380南アルプス市民★:2005/09/09(金) 20:29:36
大越君が、現在の山学の中で、モグス君に次ぐ存在なのはもう間違いないです。
ただ、2区はモグス君だと思います。
「1区、2区でトップ」が山学としては理想です。
そして、登りも下りもスペシャリストがほしい。今回の5区は、単純に考えれば、
チームで1番手か、2番手の選手がくるのでしょう。
大越君の可能性はあると思います。でもやっぱり見たいのは、5区森本君の激走です。
あと、森本君は1区もあると思います。
1区森本 2区モグス 3区小山 4区井上 5区大越
向井、金子、飯上、荒木、小野、徳田、飯塚、山本安、山本真、1年生で復路!
でも、まずは予選会突破ですね。
大越君にはここでもう一度結果を出してほしいです。

381あずさ★:2005/09/09(金) 21:16:35
私も森本が好調で箱根に出られるなら、是非1区で起用して欲しいです。
1区森本 2区モグス 3区井上 4区飯上 5区大越
6区金子 7区小山  8区山本安 9区向井 10区前岡

前回は、復路があまりにも弱すぎた。復路に主力の小山をおいておきたいです。
井上もスピードはあるけど長い距離は、未知数。ぜひ64分台を!
予選会は、22日ですよね。見に行きたいです。頑張れ。

382宝殿○★:2005/09/09(金) 21:41:34
私も森本が好調で箱根に出られるなら、是非1区で起用して欲しいです

383宝殿○★:2005/09/09(金) 21:50:46
予選会トップ通過めざしてほしいですねw

1区森本 2区モグス 3区小山 4区井上 5区大越
6区荒木 7区山本真  8区金子 9区向井 10区山本安

ちなみに全日本は

1区大越 2区小山 3区井上 4区森本 5区山本真
6区向井 7区金子 8区モグス
ってところかな。

384南アルプス市民★:2005/09/11(日) 01:43:14
全日本の予想もしてみました。1区井上2区小山3区飯塚4区大越5区森本6区向井7区金子8区モグス
昨年同様、上位が狙えるでしょう。8区以外距離が短いということもあり、モグス選手がいる山学は全日本有利とみます。また、私も宝殿さんと同じく予選会はトップ通過してほしいです。トップという結果が重要です。

385武田勝頼★:2005/09/11(日) 09:01:52
南アルプス市民さん、宝殿さんの予想通りになるといいですね!
でも残念ですが・・井上選手は、山梨学院駅伝部に在籍していないようです。
しかし、三年生の荒木選手、末次選手、小野選手、飯上選手がもう少しで飛び出て来ると
思います。二年生でも篠原選手・栗原選手・田中選手・中満選手・松嶋選手・森口選手・
服部選手等が、まもなく表舞台に出て来ますで、期待しながら待ちましょう。
予選会は、誰が出場して来ても良い環境で望んでほしいです。

386南アルプス市民★:2005/09/11(日) 10:09:23
武田勝頼さん、貴重な情報をありがとうございます。井上選手、退部したのですか?だとしたら、とても残念です。春の記録会では、好調な走りを見せていた彼が、なぜ…。確かに4年間走り続けることは根気がいることです。井上選手がまた走り始めてくれることを願ってます。武田勝頼さんが挙げてくれた選手の中では、特に2年生の篠原選手に期待します!富士登山駅伝でも気合の入った走りをしてました。

387武田勝頼★:2005/09/11(日) 18:44:37
南アルプスさん、井上選手がなぜ見当たらないかの理由はわかりません。
富士登山駅伝で活躍された篠原選手は、埼玉県内(飯能南高校)でも常にトップを走っていた選手でした。
必ず活躍してくれる事だと信じています。
9月23日〜24日の日本体育大学記録会での他の選手の飛躍を楽しみにしています。

388南アルプス市民★:2005/09/11(日) 23:53:49
武田勝頼さん、そうですか。井上選手復活を待ちます。
日体大記録会楽しみです。1、2年生のがどのくらい出てくるか、注目してます。

389山学応援団★:2005/09/18(日) 09:54:55
初めて書き込みます。9月24日土曜日にBS日テレのスーパースポーツマガジンという番組があるのですが、その日のコーナーで他大学(2〜3校)とともに山梨学院大学の夏合宿の特集を放送するそうですよ。BS日テレが見れるという方はぜひご視聴を!!

390南アルプス市民★:2005/09/19(月) 17:25:41
日テレBSですか。見たいけど、見られない!山学応援団さん、ぜひ番組を見た感想を聞かせてくださいね!夏合宿で伸びてきた選手、いるでしょうか?がんばってください、YGUの選手たち!

391山学応援団★:2005/09/24(土) 23:43:02
今日放送見ましたが、完全にモグス選手の特集でした。予選会では56分台を狙うそうですよ。また、山梨学院全体の合宿の成果は去年よりもよかったらしいです。その点ではいいのではないかと思います。予選会はぜひ一位で通過してほしいです。そういえば、今回の日体大記録会に出場してた選手はいるんでしょうか?

392南アルプス市民★:2005/09/25(日) 00:09:14
山学応援団さん、放送の様子を教えてくれて、ありがとうございます!モグス君、56分台ですか。彼なら現実にしそうですね。今の山学の場合、モグス君に脚光があたってしまうのは仕方ないでしょうね。ただ他の選手の奮起が箱根やその前の予選会では重要ですね。応援しています。
今日の日体大記録会には多くの選手が参加しています。ただ主力の選手は走っていません。予選会の前にどこかで走るのですよね?主力の選手達の仕上がり具合いをみたいものです。
今日走った中では、鍋谷君の14:41:45が最高です。

393山学応援団★:2005/09/25(日) 00:55:41
今度の東海大記録会に出るのでしょうかね?やはり、モグス選手以外の一年生に台頭してもらいたいというのは誰もが望んでることだとおもうのですが、やはり一年生に期待するというのは酷なんでしょうか?どうしても他大学の一年生が活躍しているのが気になってしまうんですよ。

394南アルプス市民★:2005/09/25(日) 10:18:49
確かにモグス選手以外の一年生に台頭してきてほしいですね。松村、宮城、成瀬、加藤の各選手あたりは高校時代の持ちタイムはいいはず。記録会等で結果を出してほしいですね。
現状一年生でモグス君に次ぐ存在なのは、富士登山駅伝を走った山本智弘選手でしょうか。ガッツのありそうな走りでしたよ。トラックでどのくらいの記録を出してくるのかとても楽しみにしています。
たぶんあってると思うのですが、もし名前間違っていたらすみません。
東海大記録会におそらくでるのでしょうね。台頭してくる選手がいるか注目してます!

395サラリーマン★:2005/09/25(日) 21:39:58
モグス、出雲は、アンカーですかね?

396南アルプス市民★:2005/09/25(日) 22:52:00
サラリーマンさん、山梨学院大学は、出雲には出場できません。残念!
出場できるのなら、アンカーはモグス君ということになるでしょうが。
予選会突破に全力投球です!

397南アルプス市民★:2005/09/26(月) 17:34:53
山本智浩選手でした。弘ではなく浩でした。すみませんでした。
山学の主力選手たちは、どうやら東海大記録会に登録してない模様。
箱根予選会に向けて、メンバー争いの激戦が繰り広げられているといったところでしょうか?
がんばってください。

398山学応援団★:2005/09/27(火) 20:22:35
モグス選手は東海大記録会に出場するみたいですが、予選会に出るのはほぼ間違えはないとおもうのですが、ほかの主力選手がほとんど出ていないということは記録会に出る選手は予選会には出ないと考えていいのでしょうか?気持ちとしては、記録会に出場予定の栗原選手に予選会に出てほしいなと思っているのですが。

399南アルプス市民★:2005/09/27(火) 22:07:41
栗原選手、現二年生の中でも着実に力をつけてきている選手の一人ですね。確かに東海大記録会にエントリーがあるようですね。山学の選手たちがどのようなステップで予選会にのぞむか、分かりませんが、栗原選手には私も走ってほしいですし、期待してます。一万やハーフの持ちタイムてきにもいいところまできていると思います。順調に練習をつめているのなら、ハーフ64分台突入もありそうです。
今度エントリーされる14名を予想しようかなぁと考えてます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板