したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

山梨学院がんばれ!輝けプルシアンブルー!

1山梨県民★:2004/02/29(日) 09:07
山梨学院を応援しましょう!

1858乾電池○★:2015/01/02(金) 09:56:12
上武大とは26秒差です。

1859乾電池○★:2015/01/02(金) 09:58:34
ラスト3kmで大きく差がつくので粘ってほしいです。

1860乾電池○★:2015/01/02(金) 10:00:11
井上主将最後の箱根です。
佐藤選手には意地を見せてほしい。

1861乾電池○★:2015/01/02(金) 10:21:38
佐藤選手追いきれませんでした。
やはり1区の出遅れが大きすぎましたね。

1862乾電池○★:2015/01/02(金) 10:22:34
佐藤選手区間18位でした。

1863乾電池○★:2015/01/02(金) 10:23:45
井上選手は最後の箱根です。
悔いの無いよう頑張ってほしいです。

1864乾電池○★:2015/01/02(金) 10:35:24
井上選手上武大まで10秒です。

1865乾電池○★:2015/01/02(金) 10:36:45
遊行寺坂で区間7位です。

1866乾電池○★:2015/01/02(金) 10:37:47
日大までは55秒です。

1867さぬきランナー★:2015/01/02(金) 10:42:07
井上君あまり良くないですね。
区間3位以内では来ないと。

1868乾電池○★:2015/01/02(金) 11:01:52
井上選手意地を見せてくれてますね。
茅ヶ崎で区間3位です。

1869乾電池○★:2015/01/02(金) 11:03:25
日大まで25秒。
連合チームまで1分13秒です。

1870乾電池○★:2015/01/02(金) 11:04:47
日体大までは1分20秒ほどです。
頑張れ。

1871乾電池○★:2015/01/02(金) 11:21:27
井上選手お疲れさまでした。
区間3位ですね。
意地を見せてくれました。

1872乾電池○★:2015/01/02(金) 11:22:26
学連、日大までは10秒です。
上村選手頑張れ。

1873乾電池○★:2015/01/02(金) 11:24:06
持ちタイムから見ても上村選手にはどんどん前を拾っていってほしいですね。

1874さぬきランナー★:2015/01/02(金) 11:26:48
上村君は、ロ−ドでは結果が出ていませんが。
そろそろ結果を出して欲しいですね。
悪くても区間一桁で。

1875乾電池○★:2015/01/02(金) 11:50:08
上村選手二宮で区間11位です。
15位の帝京大までは52秒です。

1876乾電池○★:2015/01/02(金) 11:51:43
14位の日体大までは1分5秒差です。

1877乾電池○★:2015/01/02(金) 11:52:57
持ちタイムからいってももっと前を追って積極的な走りをしてほしいです。

1878乾電池○★:2015/01/02(金) 12:10:45
酒匂橋で帝京大まで3秒、日体大まで11秒ですね。
ラスト頑張れ。

1879乾電池○★:2015/01/02(金) 12:17:46
往路最終区です。
前田選手には戦前の評価のいい意味で裏切ってほしいです。

1880乾電池○★:2015/01/02(金) 12:20:46
上村選手区間9位でしょうか。
最低限の走りはできましたね。

1881乾電池○★:2015/01/02(金) 12:22:47
13位の順大までは1分、12位の大東大までは2分程度でしょうか。
まずは落ち着いて入ってほしいですね。

1882乾電池○★:2015/01/02(金) 12:38:50
路面が濡れてますね。
選手の皆さんには転倒には気をつけてほしいですね。

1883乾電池○★:2015/01/02(金) 12:39:54
前田選手まずは落ち着いて入ったのではないでしょうか。

1884乾電池○★:2015/01/02(金) 12:50:27
さっきちらっと言っていましたが、オムワンバ選手12月30日か31日あたりにアキレス健を故障したみたいです。駅伝ファンとしてとても残念ですが、本人やチームメイトはもっと悔しい想いをしていると思います。まずは5区、そして明日の復路の選手の頑張りを期待したいです。

1885乾電池○★:2015/01/02(金) 12:54:00
大平台で前の13位の順大まで11秒ですね。

1886乾電池○★:2015/01/02(金) 13:06:58
前田選手頑張れ!!

1887乾電池○★:2015/01/02(金) 13:09:31
小涌園前で前を行く12位の神大とは1分53秒差です。
同地点で区間10位です。

1888乾電池○★:2015/01/02(金) 13:13:07
失礼しました。区間11位です。

1889さぬきランナー★:2015/01/02(金) 13:56:09
前田君、頑張りましたが最後垂れましたね。
シ−ドまで3分以上あるので、ちょっと厳しいですね。
桃沢君が平地でも力をつけてますし、去年以上の走りを期待したいですね。
でも、登りが異常に弱いので心配ですが。
6区の出来次第でシ−ドも狙えると思います。市谷君の快走にも期待したいですね。
阿部君、兼子君も残っていますので奇跡を信じましょう。

1890乾電池○★:2015/01/02(金) 14:40:08
本日の往路ですが、5:38:53で13位でした。
オムワンバ選手の欠場が大きく響きました。
期待していただけに正直残念でした。
シード権確保を目指して頑張ってほしいです。

1891乾電池○★:2015/01/02(金) 14:42:00
前田選手は区間12位ですね。

1892道産子★:2015/01/02(金) 16:31:31
往路が終わりました。おつかれさまでした。
正直私が予想していたより厳しい結果となりました。
オムワンバ選手の欠場により予定が変わり
1区2区が苦しい走りとなりましたね。

1区 田代選手 区間20位・・・急な出走で、しかも今年調子がよくなかったので仕方ないと思います。
2区 佐藤選手 区間18位・・・同じく急遽2区ということで、仕方ないでしょう。
3区 井上選手 区間3位・・・ダントツの最下位から区間3位の走りには感動しました。4年間お疲れ様でした。
4区 上村選手 区間12位・・・タイムも悪くなく順位も上げる素晴らしい走りだったと思います。
5区 前田選手 区間12位・・・1時間22分台で走ってくれたおかげでシード権への希望がつながりました。

田代選手の遅れだした時の表情から悔しさ、無念さなど
いろいろな思いが伝わってきました。
来年リベンジしてほしいと思います。

そして3区以降は本来の山学の力を出せたと思います。
明日も本来の走りを見せてほしいです。

1893道産子★:2015/01/02(金) 16:45:43
さて、明日の復路ですが、10区に兼子選手が入れば、
シード圏内まで約3分30秒あるとはいえ、ギリギリシード権は獲得できると思います。
ただ兼子選手が走れたなら、今日1区にエントリーされていた気もしますので
兼子選手と阿部選手が共に明日走れることを祈るばかりです。

6区 桃澤選手 区間6位・・・走力も上がり、最後の年にやってくれそう。
7区 市谷選手 区間5位・・・期待しています!
8区 谷原選手 区間12位・・・なんとかシード圏内とのタイム差をあまり広げられずにいってほしい。
9区 阿部選手 区間4位・・・ここで昨年の再現を!
10区 兼子選手 区間5位・・・この区間でシード圏内にすべりこんでほしいです。

8区もエントリー変更あるかもしれませんが、どちらにしろ
ブレーキが一区間でもあれば厳しいでしょう。
まずは無事に予定通りの選手が走れることを願います。

1894あずさ★:2015/01/02(金) 17:44:53
みなさんお疲れ様でした。
やはりオムワンバ選手の状態が予選会から本来の走りでないことは誰の目にもわかっていました。
予選会から10キロ超えると自分にブレーキかけるような抑えた走りになっていました。8区区間記録を持つ古田さんがそうでした。
次年度以降再考すべきです。

1区は田代君ですが明らかに調子が上がっていないのがわかって途中見ていて気の毒になりました。調子の悪い選手を起用しなければならない
調整の仕方っていかがなものか。私も指導者の端くれですがあってはいけない。田代君最後までよくつなげてくれました。100点ですよ。

2区の佐藤君、おそらく試走も出来ていないと思われます。エース区間でも自分の走りに徹してつなげてくれた。足が良く動いていた。100点。

3区の井上君、難しい位置で襷がきましたがよくまとめてくれました。本来の力からすれば区間賞だったのかなと思います。上位出来たら区間賞だったのかなと思います。


4区の上村君ですが、井上君からの流れを切らずよくつないだと思います。しかし、本来予定されていた区間で区間一桁にまとめられなかったことは残念。70点。

5区の前田君は90点でしょう。下りが弱いことは一部のOBの中では言われていました。だいぶ克服できていたようです。それを承知で起用したわけですからね。
  

今日走った選手はよくやったと思います。

1895あずさ★:2015/01/02(金) 18:00:55
明日はまだシード権のチャンスがあるのですがメンバ変更してくるのでしょうか。
今日の田代君の起用を見てあるいは明日走る中心メンバーの中にも調整がうまくいかなかった選手がいるように思います。
6区桃沢 7区市谷 8区谷原→兼子 9区阿部 10区磯野→河村
と予想します。

・河村君のハーフでの安定感は長い距離でも対応できそうです。ただ、調子が良ければ1区での起用も考えられたのですがどうなのでしょうかね。
・兼子君は12月に入って調子を落としているとの情報がありましたが復活していることを祈ります。
・最も期待されるのが市谷君ですがここでクレバーな走りができるかどうか。
・桃沢君は最初の5キロをどう走るかですが抑え過ぎず登れるかで決まるように思います。
・阿部君は体調が良ければ区間上位です。

やってみないと分かりませんね。まずは中大まで行きましょう。

1896乾電池○★:2015/01/03(土) 09:35:41
桃澤選手区間5位ですね。
よく頑張りました。
シード権の大東大まではおよそ2分です。

1897乾電池○★:2015/01/03(土) 09:38:11
市谷選手は今回唯一の1年生での出場です。
シード目指して積極的に前を追ってほしいです。

1898乾電池○★:2015/01/03(土) 09:44:46
中大と一緒に日体大に追いつきそうですね。

1899乾電池○★:2015/01/03(土) 09:50:01
日体大かわせ!

1900乾電池○★:2015/01/03(土) 09:51:50
二宮で大東大まで1分55秒です!

1901乾電池○★:2015/01/03(土) 09:55:16
東海を利用して大東大との差を広げてほしい。

1902乾電池○★:2015/01/03(土) 09:59:34
ちょっと表情きつそうですかね。
ここは我慢して頑張ってほしい。

1903乾電池○★:2015/01/03(土) 10:08:10
ここが勝負どころ。
市谷頑張れ

1904乾電池○★:2015/01/03(土) 10:09:57
大磯で大東大まで1分36秒です!

1905乾電池○★:2015/01/03(土) 10:11:24
大磯で区間11位でしょうか。

1906乾電池○★:2015/01/03(土) 10:12:49
大東大も疲れているのでここが勝負どころです!

1907乾電池○★:2015/01/03(土) 10:16:14
最後疲れましたね。

1908乾電池○★:2015/01/03(土) 10:18:08
大東大まで1分4秒!

1909乾電池○★:2015/01/03(土) 10:19:35
谷原選手にはこれ以上シード権との差を広げられないようなんとか粘りの走りをしてほしいです。

1910乾電池○★:2015/01/03(土) 10:20:38
順大も後ろから10秒差で迫っています。

1911乾電池○★:2015/01/03(土) 10:22:26
市谷選手区間12位ですね。
最後は疲れましたが1年生でよく頑張りました。

1912乾電池○★:2015/01/03(土) 10:35:26
順大、大東大とのシード権争いになりそうです。まずは順大を視界に捉えて追ってほしい。

1913乾電池○★:2015/01/03(土) 10:39:58
茅ヶ崎で後ろの順大との差は9秒です。

1914乾電池○★:2015/01/03(土) 10:42:19
茅ヶ崎でシード権の大東大まで56秒です。

1915乾電池○★:2015/01/03(土) 10:47:17
よし!!順大かわせ!!

1916さぬきランナー★:2015/01/03(土) 10:51:21
シ−ド争いに割り込んできましたね。
谷原君頑張れ。

1917乾電池○★:2015/01/03(土) 11:05:52
谷原選手いいですね。
最後の遊行寺坂以降が勝負どころです。

1918乾電池○★:2015/01/03(土) 11:07:11
遊行寺坂シード権の大東大まで35秒差です。

1919乾電池○★:2015/01/03(土) 11:08:34
遊行寺坂で後ろの順大とは47秒差です。

1920乾電池○★:2015/01/03(土) 11:09:50
遊行寺坂で区間4位です。
素晴らしい。頑張れ!!

1921乾電池○★:2015/01/03(土) 11:18:47
さあラスト頑張れ

1922乾電池○★:2015/01/03(土) 11:20:35
影取で大東大までは27秒

1923乾電池○★:2015/01/03(土) 11:21:15
東海をおいていこう。

1924乾電池○★:2015/01/03(土) 11:24:45
大東大まで16秒差です。

1925乾電池○★:2015/01/03(土) 11:27:36
後ろの順大とは2分14秒に開きました。

1926乾電池○★:2015/01/03(土) 11:30:53
阿部選手は最後の箱根。
シードを決定づける快走を期待したいです。

1927さぬきランナー★:2015/01/03(土) 11:33:15
阿部君が去年くらいの調子なら期待できますね。

1928乾電池○★:2015/01/03(土) 11:51:33
権太坂でシード権の大東大まで50秒差です。
差が開きましたが、大東大も少しオーバーペース気味かもしれません。

1929乾電池○★:2015/01/03(土) 11:53:54
権太坂で区間12位でしょうか。
長距離区間なので前半はこのまま抑え気味にいって後半勝負でしょうかね。

1930乾電池○★:2015/01/03(土) 12:11:34
横浜駅前でシード権の大東大までとは16秒です。
阿部選手頑張れ。

1931乾電池○★:2015/01/03(土) 12:12:37
横浜駅前で後ろの順大とは2分5秒です。

1932乾電池○★:2015/01/03(土) 12:14:33
横浜駅前の区間タイムは大東大の池田選手と同タイムです。
ここからが勝負です。

1933乾電池○★:2015/01/03(土) 12:23:11
阿部選手表情はきつそうですが粘ってほしい。

1934乾電池○★:2015/01/03(土) 12:27:08
20.2キロ地点の生麦でシード権の大東大までとは28秒です。
少し開きましたね。
ラスト頑張れ!!

1935乾電池○★:2015/01/03(土) 12:32:43
兼子も最後の箱根。何としてもシード権を!

1936乾電池○★:2015/01/03(土) 12:38:05
阿部選手最後疲れました。
シード権の大東大までとは53秒です。
4年間お疲れさまでした。

1937乾電池○★:2015/01/03(土) 12:50:19
今シーズンはなかなか調子が戻らず苦しいシーズンでしたが、
何とかシード権を確保する意地の走りを見せてほしいです。

1938乾電池○★:2015/01/03(土) 12:57:18
蒲田で56秒

1939乾電池○★:2015/01/03(土) 13:12:59
兼子選手頑張れ
あと9km

1940乾電池○★:2015/01/03(土) 13:17:00
新八ツ山橋で36秒差

1941乾電池○★:2015/01/03(土) 13:18:18
中大をかわしてシード権内ですかね。

1942乾電池○★:2015/01/03(土) 13:19:57
兼子選手このまま頑張れ!

1943乾電池○★:2015/01/03(土) 13:27:38
田町で大東大まで23秒

1944乾電池○★:2015/01/03(土) 13:29:07
現在区間6位です。
このまま頑張れ!!

1945乾電池○★:2015/01/03(土) 13:31:27
18,1km地点で大東大とは11秒差

1946乾電池○★:2015/01/03(土) 13:39:07
20.1km地点で大東大を逆転しました。

1947乾電池○★:2015/01/03(土) 13:40:13
大東大とは2秒差ですが現在9位です。

1948乾電池○★:2015/01/03(土) 13:42:05
シード権確保!!!

1949乾電池○★:2015/01/03(土) 13:42:39
兼子選手本当によく頑張りました。

1950乾電池○★:2015/01/03(土) 13:45:51
総合9位フィニッシュです!!

1951乾電池○★:2015/01/03(土) 13:46:57
おめでとうございます。
やりましたね!

1952さぬきランナー★:2015/01/03(土) 13:59:04
選手の皆さんお疲れ様でした。奇跡を起こしてくれました。

1953乾電池○★:2015/01/03(土) 13:59:18
兼子選手区間3位ですね。
素晴らしい走りでした。

1954高松の駅伝ファン○★:2015/01/03(土) 21:25:29
山梨学院の選手の皆さん2日間お疲れ様でした往路の3分以上の差から逆転でのシード権本当に感動しました。
1区田代君 急な区間変更よく襷をつないでくれました。
2区佐藤君 もう少し粘れるかなと思いましたが、また来年頑張ってください
3区井上君 最下位からの見事な走り、山梨の最強のキャプテンでした
4区上村君 区間順位は悪かったですが、見事な走りでした
5区前田君 無難にまとめる良い走りでした、来年は下りを桃沢先輩に教わってください
6区桃澤君 正直2年前からは想像もできない程の素晴らしい走りでした、4年間お疲れ様でした
7区市谷君 スピードはあるので、しっかりとスタミナをつけて来年は区間賞を
8区谷原君 安定感のある素晴らしい走りでした、来年もよろしくお願いします
9区阿部君 昨年の様な安定感はありませんでしたが、粘りの走り4年間お疲れ様でした
10区兼子君 復路のMVPですね、シードに押し上げる走りは感動しました、4年間お疲れ様でした
正直オムワンバ君が走れないと聞いてからは予選会のことが頭をよぎりましたが、オムワンバ君の穴を埋める素晴らしい走りでした。
本当に感動させてもらいました。

1955サラリーマン★:2015/01/03(土) 21:48:50
オムワンバ選手抜きでシード権取れたのは立派です。兼子選手よく走りました。

1956サラリーマン★:2015/01/03(土) 21:55:28
2区、井上選手に走ってもらいたかったですね。区間配置、井上選手リザーブに置けていたら..でもオムワンバ選手の直前故障はいくらなんでも読めませんでした。

関係ないですが、昔、復路で、8区古田、9区里内という理解不能な区間配置がありました。どう考えても逆だ。ていうか、1年目から2区古田ではダメだったのか..

なぜか昔の記憶が甦ってきました。

1957道産子★:2015/01/04(日) 23:05:34
選手、関係者の方々を含めおつかれさまでした。
そして感動をありがとうございました!

谷原選手、全日本を見ててまさかあんなに強いとは知りませんでした。
予想が悪くてすいませんでした、土下座して謝りたいくらいです。

6区 桃澤選手 区間5位・・・走力も上がり、やはり最後の年にやってくれました。最初の登りの4kmから冷静でしたね。
7区 市谷選手 区間12位・・・本人は悔しいでしょうが前との差を詰めてくれました。
8区 谷原選手 区間4位・・・なんとかシード圏内とのタイム差をあまり広げられずにいってほしいと
               思っていたんですが、快走で大東大との差を16秒差まで詰めましたね。びっくりしました。
9区 阿部選手 区間14位・・・タイムは悪くないですが、それでも昨年より約1分遅かったです。
                ここで少しシードは厳しいかと思いました。
10区 兼子選手 区間3位・・・シード権がかかった状況で、前半押さえて後半上げる冷静な走りは素晴らしかったです!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板