したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

山梨学院がんばれ!輝けプルシアンブルー!

1山梨県民★:2004/02/29(日) 09:07
山梨学院を応援しましょう!

1773乾電池○★:2014/02/02(日) 11:50:31
すみません。肝心なタイムを間違えました。

井上選手
1:01:39の好タイムで3位ですね。
よく頑張りましたね。
お疲れ様でした。

1774高松の駅伝ファン○★:2014/02/02(日) 16:32:12
井上は強いですね、最後にキトニーを振りきったところなんて身震いしました。
今日のハーフは収穫の多いハーフでした、井上が1時間1分39 阿部が1時間2分55他にも河村も高校記録を更新する1時間4分8秒
神奈川ハーフでも前田が1時間3分27秒で3位に
来年の箱根はハーフ63分台でなくてはメンバーに入れないかもしれませんね。
新入生次第では近年最強ではないでしょうか。
あと、古賀君も南九州駅伝で、小林高校の広末君に勝ちましたね。

1775さぬきランナー★:2014/02/03(月) 20:03:12
昨日の丸亀ハーフで井上君が最高の走りでしたね。
箱根ではイマイチの走りでしたが流石ですね。
来年は2区でも上位争いができそうです。
阿部君も62分台自己新の走りで素晴らしい。
もう条件がいい記録会なら10000m28分台は確実に出せますね。
兼子君も悪いなりに、まとめた感じですね。
ただ、田代君は残念です。長い距離ではどうしても結果がでませんね。
来季の上位進出には、どうしても彼の成長が不可欠です。
まずは、関カレでの活躍を期待です。
3月の学生ハーフも各選手の好結果に期待ですね。

1776乾電池○★:2014/03/01(土) 23:43:28
世界ハーフマラソンの日本代表に井上選手が選ばれましたね。
おめでとうございます!!

1777乾電池○★:2014/03/01(土) 23:50:20
連続ですが、OBの村松選手が東京マラソン日本人トップでしたね。
こちらもおめでとうございます。

1778乾電池○★:2014/05/17(土) 17:58:24
関東インカレの記事が地元紙に出ていました。
上田選手残念でしたね。

1779乾電池○★:2014/06/04(水) 00:08:37
大変遅くなりましたが、井上選手インカレ1万mトップでしたね。
学生駅伝のエースとして相応しい活躍です。
今年の更なる活躍が楽しみです。

1780乾電池○★:2014/06/04(水) 00:12:19
大変失礼しました。
村山選手に続いて2位でした。

1781乾電池○★:2014/08/24(日) 07:48:57
次の舞台でも頑張ってほしいですね。

8月21日(読売新聞より)

◆競艇へ転身…プロデビュー

 山梨学院大陸上競技部で箱根駅伝の出場経験を持つ伏島祐介さん(24)がボートレースの世界でプロデビューを果たし、最高で2着になるなど着実に力を付けてきている。

 伏島さんは「(成績上位選手しか出場できない)最高グレードの大会で活躍したい」と目標を掲げている。

 5月、東京都府中市のボートレース多摩川で行われたプロデビュー戦は6人中の最下位だったが、観戦した母の「感動をもらえた」との言葉に、「この日のためにやってきた。認めてもらえて良かった」と振り返った。

 栃木県足利市生まれ。高校時代は陸上の長距離に打ち込んだ。山梨学院大陸上競技部の上田誠仁監督から熱烈な誘いを受けて進学。箱根駅伝では2年で4区、3年で下りの6区を走った。

 実家近くに桐生競艇場(群馬県みどり市)があったこともあり、母親は「危ないから」と反対していたが、大学卒業後の進路にボートレースの世界を選んだ。

 選手を育成する福岡県柳川市の「やまと学校」を受験。動体視力や柔軟性を測る適性試験、基礎体力やボートを操縦する試験などに合格し、2013年4月に訓練生として入学した。

 実は泳げない。しかし入学試験で初めてボートに乗った時、「恐怖より興奮の方が大きかった」とボートレースの魅力に引き込まれた。

 レースで使うボートには、ハンドルと方向指示レバーしかなく、ブレーキがない。単純に見えるが、体感速度は130キロにもなり、操縦にはかなりの経験と知識が必要だ。「イメージ通りにターンができた時の喜びがボートの醍醐だいご味」という。体重管理も重要で、毎朝体重計に乗って、約50キロを維持している。

 プロデビューを果たした今は、「レースで3着までが賭けの対象になる。早くお客さんの期待に応えられるようになりたい」と話した。

1782山梨県民○★:2014/10/02(木) 03:21:06
平成26年度の駅伝シーズンの開幕がいよいよ迫ってきたのでそろそろ書き込みを再開させて頂きます。
今年の箱根駅伝は途中棄権という非常に悔しい結果だったので今季はその雪辱を果たしてほしいですね。
ちなみに今日は箱根駅伝予選会のエントリーメンバーの発表日なのでその陣容にまずは注目したいです。

【エントリーメンバー予想】
4年生=阿部、井上、兼子
3年生=田代、前田拓、前田直、山本、オムワンバ
2年生=伊藤、上村、佐藤
1年生=市谷、河村、矢ノ倉

先日の日体大記録会の結果と各所で得られる情報を加味すると上記のメンバーになる可能性が高いです。
駅伝シーズンに向けてチームに良い流れを作るためにもまずはトップ通過を目指してほしいと思います。

1783乾電池○★:2014/10/03(金) 23:55:57
予選会エントリ発表されましたね。1年生が1名もエントリされていないのは少し心配ですが、
距離への適正でしょうか?
とにかくエントリされた選手は万全の体調で予選会に望んで欲しいですね。

1784乾電池○★:2014/10/04(土) 00:00:06
アジア大会ですがマラソンでOBの村松選手2位でした。
惜しかった!!!!!
お疲れ様でした!!!
今後も応援します!!

1785乾電池○★:2014/10/07(火) 22:19:02
卒業後の進路がスポーツ報知に載ってました。
長崎出身の井上選手は地元の三菱重工長崎とのことです。
村松選手と一緒ですね。
切磋琢磨して頑張って欲しいですね。
それにしても旭化成は有力選手がたくさん入社しそうですね。

1786さとっち★:2014/10/07(火) 23:43:28
アジア大会のマラソンで銀メダルをとった山梨学院のOBは、
村松ではなく松村選手ですよね?

1787乾電池○★:2014/10/08(水) 22:31:39
さとっち★様

ご指摘ありがとうございます。
村松選手ではなく、松村選手の誤りでした。
申し訳ございませんでした。

1788山梨県民○★:2014/10/15(水) 03:01:33
箱根駅伝予選会のエントリーメンバーは既に発表されていますがメンバーを見ると選考会を兼ねた先月の日体大記録会に出場した選手が中心になっていますね。
全日本インカレと日体大記録会の両方を欠場して選ばれているのは阿部だけなのであくまで選考会の結果を重視した特別扱い無しの選出という印象を受けます。
メンバーから外れた田代や1年生世代も実力不足や怪我等で外れたというわけではないので今後の全日本と箱根に向けて調子を上げていってほしいと思います。
ちなみに今日は全日本大学駅伝のエントリーメンバーの発表日なので予選会メンバーに対して前述の選手達が果たして何人食い込んでくるのかにも注目ですね。
このメンバー発表によって現在のチーム状況や予選会当日の出場メンバーも大体予想することができるようになるのでその発表を楽しみに待ちたいと思います。

【全日本大学駅伝のエントリーメンバー予想】
4年生=阿部、井上、兼子、桃澤
3年生=田代、谷原、前田拓、オムワンバ
2年生=伊藤、上村、佐藤
1年生=市谷、河村

1789山梨県民○★:2014/10/17(金) 20:07:51
明日はいよいよ箱根駅伝予選会ですが全日本大学駅伝のエントリーメンバーを見ると当日の出場メンバーも大体見えてきましたね。
現状では阿部、井上、兼子、桃澤、礒野、谷原、前田拓、前田直、オムワンバ、伊藤、上村、佐藤の12人が走りそうな感じです。
全日本メンバーから外れた山本と小山についてはおそらく調子が上がっていないということだと思うので出場は少し厳しそうです。
ただ、桃澤が箱根駅伝(6区)のみに調整を絞っている場合はどちらかが走ることになるので走る準備は当然していると思います。
山梨学院にとってはトップ通過が至上命題かもしれまんせんが東海大や神大も侮れない存在なので油断は厳禁で臨んでほしいです。

【箱根駅伝予選会の各選手のタイム予想】
57:45〜58:15=オムワンバ(1位)
58:45〜59:15=井上(3位以内)
59:15〜59:45=佐藤(10位以内)
60:00〜60:30=前田拓(30位以内)
60:30〜61:00=阿部、兼子(50位以内)
60:45〜61:15=伊藤、上村(80位以内)
61:15〜61:45=礒野、谷原、前田直(100位以内)
61:30〜62:00=桃澤、(山本)、(小山)(120位以内)

総合タイム予想(上位10人)=10:03:15〜10:05:45(順位予想=1位〜2位)

チーム戦略としては井上、オムワンバ、佐藤をフリーで走らせて後続の9人を2つの集団走に分けるという形式を取ると思います。
前方の集団走は調子が良ければ前に行くと思いますが後方の集団走は中盤過ぎまでは兼子がペースメーカーの役割を担いそうです。
明日は気象条件が良さそうなので昨年と同様に高速レースが予想されますがまずは落ち着いて自分達の走りを心掛けてほしいです。

1790乾電池○★:2014/10/17(金) 22:51:42
いよいよ明日ですね。
今年も現地で応援してきます。
トップ通過を期待します!!

1791乾電池○★:2014/10/20(月) 16:01:25
トップ通過はなりませんでしたが、まずは選手の皆様お疲れさまでした。。。

1792乾電池○★:2014/10/21(火) 22:50:59
予選会の結果になります。

2位 58:34 オムワンバ
5位 59:25 井上 大仁
21位 1:00:24 阿部 竜巳
25位 1:00:31 佐藤 孝哉
37位 1:00:39 兼子 侑大
38位 1:00:40 谷原 先嘉
87位 1:01:14 上村 純也
142位 1:02:03 伊藤 淑記
148位 1:02:10 桃澤 大祐
154位 1:02:17 前田 拓哉
182位 1:02:48 礒野 裕矢
203位 1:03:13 山本 新

報告会で上田監督や飯島コーチのコメントを聞きましたが、
AタイムBタイムをそれぞれ設定し、積極的に走らせたのこと。
スタートから本戦を意識させた走りを意識させたようですね。
その中でも谷原選手などは好走したと思いますが、前田選手などは本来の力を出し切れなかったのではないでしょうか。

1793乾電池○★:2014/10/21(火) 22:54:06
上田監督のコメントがありました。

「今回は目標タイムを、少し高い水準で考えたものと、最低限のものと、2種類設定しました。
今日はレース後半、気温が上がりそうな状況でしたが、今後の全日本大学駅伝や箱根駅伝のことも考えると、
ある程度速いペースで入らなければ上位校とは勝負にならない。
予選会用の集団走ではなく、高いレベルで設定した個人の目標のペースで突っ込む走りをしなさい、
ということでスタートしました。
その分、終盤は暑さのせいで弱いところが多々あることも露呈したけど、
それは反省材料としてこれから改善していけばいいと思います」

1794乾電池○★:2014/10/24(金) 00:20:35
全日本のエントリメンバーが発表されました。
1年生でただ一人エントリーされた市谷選手には是非とも出場して欲しいですね。
井上 大仁 4年
阿部 竜巳 4年
兼子 侑大 4年
桃澤 大祐 4年
礒野 裕矢 3年
谷原 先嘉 3年
前田 拓哉 3年
前田 直人 3年
エノック・バオムワンバ 3年
伊藤 淑記 2年
上村 純也 2年
佐藤 孝哉 2年
市谷龍太郎 1年

1795山梨県民○★:2014/10/28(火) 07:24:25
先日の箱根駅伝予選会は4位通過という結果でしたがトップ通過を目指していた山梨学院としてはあまり手放しで喜べるような結果ではないですね。
全日本と箱根を想定して序盤から攻めの走りをしたようですが終盤に失速してしまったことを考えるとチームとしてもまだまだ力不足だと思います。
ただ、集団走という安全策をあえて取らずに早い設定タイムを設けて走ったことは今後に必ず活かせると思うのでその姿勢は大いに評価したいです。
それ以外にも5km&10km&15kmをトップタイムで走ったことや上位7人が許容範囲内の走りをしてくれたことなどもチームには収穫です。
また、今回のレースプランで終盤に遅れた選手と遅れなかった選手がいたことで結果的に各選手の実力差も測れたのでこれも今後に活かせそうです。
課題と収穫の多いレースでしたが箱根駅伝本戦はまだ2か月以上先なので修正すべきところは修正して箱根で戦えるチーム作りをしてほしいですね。
ファンとしてはこれで安心して箱根駅伝のことを考えられるので最後に選手と関係者の方々には感謝の意味を込めてお疲れ様でしたと言いたいです。

ちなみに今日は全日本大学駅伝の区間エントリーの発表日なので既に発表されている全日本メンバーを基に区間エントリー予想をしたいと思います。

【区間エントリー予想】
佐藤−オムワンバ−阿部−兼子−市谷−谷原−上村−井上  補欠:礒野、前田拓、伊藤 (桃澤、前田直)

基本的には予選会で結果を出した選手が中心になると思いますがその後の調整次第では予選会で不調だった選手にも走るチャンスはあると思います。
夏合宿序盤まで戦列を離れていた阿部と予選会が久し振りの長距離ロードだったオムワンバについては連戦による負担を減らす意味合いもあります。
ただ、これはあくまで私の推測なので阿部とオムワンバの状態に問題が無いのであれば長距離区間や主要区間への起用も当然ですがあると思います。
この2人にはスピードと安定感もあるので序盤区間に起用すればレースの主導権を握ることも可能ですがその辺りは他選手との兼ね合い次第ですね。

1796道産子★:2014/11/01(土) 00:50:31
全日本のエントリーが発表されました。

佐藤ー市谷ー谷原ー井上ー上村ー兼子ー阿部ーオムワンバ


市谷選手2区は驚きましたが調子がいいんでしょうか?

しかし山学はいつも強い選手を7区に置きますね。

全日本7区の区間順位は毎年ほぼ優秀です。

阿部選手も期待できそうです。



区間エントリー変更の可能性があるとしたら5区くらいでしょうか?


でも今年もシード権をとれるでしょう、期待しています!

1797乾電池○★:2014/11/01(土) 15:58:14
区間エントリーが出ましたね。
市谷選手が2区にエントリーされたのには驚きました。
新聞に2区に関して上田監督のコメントが出ていましたが、
厳しい戦いになるかもしれませんが、期待の選手なので力を出し切ってほしいですね。

1798山梨県民○★:2014/11/02(日) 00:53:54
全日本大学駅伝のスタートまであと僅かとなりましたが各大学の区間エントリーを見ると今年も昨年と同様に1区からハイペースになる可能性大ですね。
山梨学院としては予定通りの8人が選ばれたと思いますが区間配置を見ると4区の井上に襷を渡すまでの序盤をどう凌ぐかが最大の焦点になりそうです。
特に1区の佐藤と2区の市谷は強豪揃いの区間なので我慢のレース展開になると思いますがまずは冷静に自分のペースで走ることを心掛けてほしいです。
今回のレースは全日本と箱根を想定して走った箱根駅伝予選会の経験を活かせるかどうかの試金石にもなるのでその走りにまずは注目したいと思います。

【各区間の設定タイム&区間順位予想】
1区−佐藤(43:30〜44:00=区間10位〜14位)
2区−市谷(39:20〜39:50=区間9位〜13位)
3区−谷原(28:10〜28:40=区間7位〜11位)
4区−井上(40:30〜41:00=区間2位〜3位)
5区−上村(35:10〜35:40=区間7位〜10位)
6区−兼子(36:30〜37:00=区間2位〜6位)
7区−阿部(35:50〜36:20=区間3位〜8位)
8区−オムワンバ(57:30〜58:00=区間賞)

1799乾電池○★:2014/11/02(日) 06:55:30
駒大の村山選手が1区にエントリーされましたね。
序盤から高速レースとなりそうですね。
佐藤選手頑張れ。

1800乾電池○★:2014/11/02(日) 10:43:32
井上選手3人かわして8位ですね。
ここから追い上げてほしいです。

1801乾電池○★:2014/11/02(日) 10:53:00
4区までの結果です。

1区 佐藤 孝哉 44'09 区間11位
2区 市谷 龍太郎 40'09 区間12位
3区 谷原 先嘉 28'22 区間11位
4区 井上 大仁 41'28 区間3位

さぁここから追い上げましょう。

1802乾電池○★:2014/11/02(日) 12:16:42
5区 上村 純也 35'31(区間13位)
6区 兼子 侑大 37'09(区間8位)

1803乾電池○★:2014/11/02(日) 12:17:27
阿部選手いいペースですね。
頑張れ!

1804乾電池○★:2014/11/02(日) 12:20:30
早大のシード権までは1分30秒から40秒でしょうか。

1805乾電池○★:2014/11/02(日) 12:30:49
オムワンバ選手スタートしました!
6位の大東大までは1分48秒です。
頑張れ!

1806乾電池○★:2014/11/02(日) 13:06:36
早大をかわしました!!
シード権内ですね。
5位の東海大まで28秒です。
頑張れ!

1807乾電池○★:2014/11/02(日) 13:11:25
残り5Kmで前の東海大までは20秒です!!

1808乾電池○★:2014/11/02(日) 13:15:19
7区 阿部 竜巳 35'46(区間5位)

1809乾電池○★:2014/11/02(日) 13:29:29
5位!!
お疲れ様でした!

1810乾電池○★:2014/11/02(日) 13:30:30
ラストで東海大も抜きましたね。
オムワンバ選手頑張りました。

1811乾電池○★:2014/11/02(日) 16:16:58
8区 オムワンバ 58'28(区間2位)

総合5位 5゚21'02 

まずは選手の皆様お疲れ様でした。

1812道産子★:2014/11/02(日) 22:32:11
見事5位でシード権を獲得しました。

選手の皆さん、お疲れ様でした。


1区佐藤選手 区間11位・・・前とのタイムを考えると役割をしっかり果たしたと思います。
第二集団についていたら、どうだったのかというのも気になりました。

2区市谷選手 区間12位・・・ルーキーとしてはよくやったと思います。できれば40分切ってほしかったかな。

3区谷原選手 区間11位・・・繋ぎの区間にしてはよくなかったと思います、箱根は山か、それとも10区あたりでしょうか?

4区井上選手 区間3位・・・大健闘でした。早大の山本選手と30秒差ならいいと思います。
箱根駅伝では5区で昨年と同じくらいのタイムか、場合によっては少し早い区間6位も
目指せると思います。

5区上村選手 区間13位・・・やはり谷原選手と同様繋ぎの区間の区間順位としてはよくないかと
思います。

6区兼子選手 区間8位・・・昨年からずっとレースでは安定していますね。箱根駅伝では3区あたりでしょうか?

7区阿部選手 区間5位・・・兼子選手と同じです、箱根は復路のエース区間9区でがんばってほしいです!

8区オムワンバ選手 区間2位・・・歴代の留学生と比べると、あまりタイムはよくありませんが
箱根は2区で昨年のリベンジを期待しています!

1813道産子★:2014/11/02(日) 22:37:50
さて箱根駅伝ですが、現状ではこのようなオーダーでしょうか?

佐藤ーオムワンバー兼子ー市谷ー井上
桃澤ー田代ー前田拓ー阿部ー谷原

まあ田代選手が帰ってくることが前提ですが
7区は流動的ですね。

もし5区が井上、前田拓選手以外に秘密兵器がいるなら
シード権がグッと近づくと思います。

現状1年生は市谷選手くらいかもしれませんが
無理をせず来年にたくさん出てきてほしいです。

オムワンバ選手が少し心配ですが
箱根での快走を期待します。

1814乾電池○★:2014/11/05(水) 22:06:47
全日本も終わり、残すは箱根駅伝のみとなりました。
例年と同じく特殊区間である5・6区が誰になるのか非常に気になるところです。
6区は桃澤選手が有力ですが、5区は誰になるのでしょうか。
井上選手でも十分走れると思いますが、他の主要区間で勝負してもらいたいなと思っています。
道産子さんをおっしゃっているように新戦力の台頭を期待したいですね。

1815乾電池○★:2014/11/08(土) 12:03:12
今後は来週開催される上尾ハーフの結果でエントリメンバーが絞られてくると思いますが、
期待の1年生は走るのでしょうか。
期待したいところです。

1816乾電池○★:2014/11/18(火) 23:21:24
上尾ハーフの結果です。

44位 市谷龍太郎① 64'06 初
50位 礒野裕矢③ 64'12 自己新
82位 河村知樹① 64'37
87位 小山祐平② 64'48
92位 新野元哉③ 64'57 自己新
109位 田代一馬③ 65'12
119位 有馬昌明② 65'19 初
132位 蔵田秀純③ 65'31 自己新
144位 前田直人③ 65'41 自己新
160位 伊藤淑記② 65'51
208位 田中祥幸② 66'31 自己新
261位 渡辺和博② 67'20
316位 岡村卓也② 68'29 自己新
326位 岩井智靖① 68'42 初

主力は出場しなかったみたいですね。
来週の記録会に参加ですかね。
期待の市谷選手が64分一桁でましたね。
エントリーメンバー入りに大きく近づいたのではないでしょうか。

1817乾電池○★:2014/11/23(日) 18:02:50
本日の記録会ですが井上選手28分前半でフィニッシュでしょうか。
自己新ですかね。
楽しみです。

1818乾電池○★:2014/11/27(木) 01:20:02
井上選手28:19で自己新ですね!!
本戦が楽しみです

1819乾電池○★:2014/12/01(月) 23:26:10
記録会では井上選手の他に上村選手が28分台、市谷に選手も29:15、谷原選手も29:39自己新記録となりましたね。

1820山梨県民○★:2014/12/10(水) 09:46:59
今日は箱根駅伝のエントリーメンバーの発表日なのでファンとしては予定通りの16人が選ばれていることをまずは祈りたいです。
ちなみに例年だと正式発表は正午過ぎなのでその瞬間を楽しみに待ちながら毎年恒例のエントリーメンバー予想をさせて頂きます。

【箱根駅伝のエントリーメンバー予想】
4年生=阿部、有泉、井上、兼子、桃澤
3年生=礒野、田代、谷原、前田拓、前田直、オムワンバ
2年生=上村、佐藤
1年生=市谷、上田、河村

1821乾電池○★:2014/12/14(日) 17:35:41
箱根駅伝エントリメンバーが発表になりましたね。
概ね順調なメンバーですね。
4年
井上大仁
阿部竜巳
有泉潤
兼子侑大
桃澤大祐

3年
磯野裕矢
エノックオムワンバ
田代一馬
谷原先嘉
前田拓哉

2年
上村純也
佐藤孝哉
秦将吾

1年
市谷龍太郎
上田健太
河村知樹

1822乾電池○★:2014/12/14(日) 17:38:07
全区間もちろん重要ですが、やはり特殊区間の
5区・6区はどの選手がエントリーされるか気になるところです。

1823乾電池○★:2014/12/16(火) 21:26:46
区間エントリーですが、今のところの予想です。

1区佐藤 2区オムワンバ 3区井上 4区上村 5区上田

6区桃澤 7区市谷    8区谷原 9区兼子 10区阿部

正直、ぜんぜん判りません。
5区は期待もこめて上田選手にしてみました。
6区は桃澤選手が濃厚かと思います。
2区、3区も入れ替わるかもしれないですし・・・。
難しいですね。

1824あずさ★:2014/12/21(日) 23:37:09
みなさんこんにちは。
エントリーが出ましたね。井上主将をどこに起用するかでしょうね。
伸び盛りと聞いている1年生が好走すれば上位に行きそうです。
不安材料としては、オムワンバ選手。予選会、全日本の様子をテレビで見る限り
力を出し切れていない故障明けの選手の典型でした。確か昨年の今頃の監督の評価
は「モグスを超えるかも」飯島コーチは「中継車に追いつくよ」でした。
自信を失っているのなら井上2区、オムワンバ3区でも良いように思います。
オムワンバが2区で行けるなら井上は1区か5区でしょうか。

5区はわかりませんが上田君なのでしょうかね。
個人的にやりそうだと思うのは1年生の河村君。長い距離を確実に走るという点では安心できる。

1825乾電池○★:2014/12/25(木) 22:27:21
箱根駅伝まであと8日。
怪我などなく調整が順調に進んでいることを願うばかりです。

1826サラリーマン★:2014/12/27(土) 06:52:31
井幡クラスの1年生がいれば大手町スタートで。井上は鶴見、オムワンバは戸塚スタートで。。でもスーパー1年生はいないようなので。
大手町:上村
鶴見:井上
戸塚:オムワンバ
で。

明治青学の実力が上がってきているので、現実的には山梨学大は大東順大あたりの新ご三家とのシード権争いと見る。なのでアンカーオムワンバも有り。でも上田監督はそんな配置はしないですね。

1827乾電池○★:2014/12/27(土) 13:25:37
雑誌などをみるとやはり5区の起用で意見が分かれているようですね。

5区井上選手のパターンで再考すると、

1区佐藤 2区オムワンバ 3区兼子 4区上村 5区井上

6区桃澤 7区上田 8区市谷 9区阿部 10区 谷原

でしょうかね。

1828山梨県民○★:2014/12/29(月) 09:05:40
あと数時間で箱根駅伝の区間エントリーが発表されるのでその前に毎年恒例の区間エントリー予想をしたいと思います。

【区間エントリー予想(当日変更も含む)】
井上−オムワンバ−兼子−上村−佐藤−桃澤−市谷−前田拓−阿部−谷原  補欠:有泉、礒野、田代、秦、上田、河村

実際には当日変更を前提にした区間配置が組まれると思いますがその場合は7区、8区、10区が対象になりそうです。
今回は5区の予想が非常に難しいですが走るとするなら井上、前田拓、佐藤、上田のうちのいずれかになると思います。
エントリーメンバーの段階ではほぼ予定通りの選手が選ばれているので区間エントリーもそうなることを祈りたいです。

1829あずさ★:2014/12/30(火) 14:31:15
区間エントリーが出ましたね。
井上主将が3区ということは2区、3区で連続区間賞の走りで首位に立つことを想定しているということでしょうか。
1区の上田君は高校時代の走りを見るとハイペースになればなるほど力を発揮するイメージがあるので適正はあるし経験もある。
ただ長い距離にどこまで対応できるかは今期の実績からはわからない。復帰後「調子が上がっている」とのことで起用となったのでしょう。
一番調子のいい選手を起用するという鉄則を踏まえた起用ですので臆せず走って下さい。

5区に起用された前田君は一部のOBからは「練習量が凄い」と聞いています。また、「下りは強くない」という評価もあったのですが
克服しての起用なのでしょう。

全体的に見るともリザーブの選手を含めて調子が上がらない選手もいるかもしれませんね。

1830乾電池○★:2014/12/31(水) 18:05:11
区間エントリでましたね。
1区上田
2区オムワンバ
3区井上
4区上村
5区前田
6区桃澤
7区市谷
8区谷原
9区阿部
10区磯野
佐藤選手(→1区)、兼子選手(10区)は当日変更でしょうかね。

1831乾電池○★:2014/12/31(水) 18:22:09
但し、上田選手が好調で1区起用ということもあれば、
佐藤選手は10区でしょうか。
となると、兼子選手は・・・。
もしかしたら兼子選手以上に他の選手が好調なため当日変更なしかもしれません。
5区は前田選手で行きそうですのでぜひ頑張ってほしいです。

1832乾電池○★:2014/12/31(水) 18:30:20
上田監督のコメントですが「5区は決着をつけるメンバーではないので、その前をいかにするかと考えました。突風のような往路の流れで、自分達の積み上げてきたものを信じたい」とのことです。

1833あずさ★:2015/01/01(木) 14:55:58
いよいよ明日ですね。
佐藤君と兼子君ですが調子が良ければどこかで投入されると思うのですが、全日本で1区を走った佐藤君は
1区の可能性が大きいですが上田君の調子が良いということであればハーフ経験がなくても行けると踏んでいるのかわかりません。。兼子君は復路でしょうか。
その他、河村君もハーフの安定感から体調が万全であれば復路で走るように思います。あるいは田代君の投入もあり得る。

とにかく井上君が3区を走る意味を考えるとスタートダッシュを狙って4区以降粘るということで優勝を狙っているとしか思えません。
やはり5区の前田君がどのぐらいで走るのかです。

1834道産子★:2015/01/01(木) 15:37:21
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします!
いよいよ明日ということで私の予想ですが、シード権は確保できるでしょう。
とりあえず明日の往路は6位で行けると思います。


1区 上田選手 区間10位・・・調子上向きの彼ならいけるはず。
2区 オムワンバ選手 区間賞・・・復活を信じています。
3区 井上選手 区間5位・・・箱根では最高区間順位が7位ですが、最後は有終の美を飾ってほしいですね。
4区 上村選手 区間12位・・・昨年よりは成長しているはず、予選会よりもいい状態であることを祈ります。
5区 前田選手 区間13位・・・何とか1時間22分台で走ってくれれば大きいです。


いつも通り往路は区間変更はないでしょう。上田選手に期待しています!
がんばれ、山学!

1835山梨県民○★:2015/01/01(木) 23:37:58
今年も無事に新年を迎えることができて明日はいよいよ箱根駅伝ですがその前にまずは新年明けましておめでとうございます。
私にとっては箱根駅伝が1年の始まりと同時に終わりでもあるわけですがそれはさておき今年もどうかよろしくお願いします。

区間エントリーを一通り見ましたが今年は復路だけではなく往路でも当日変更の可能性がありそうなのでそれが少し意外です。
過去の例を見ても往路の戦略的な当日変更はほとんど行われていないだけに今回もそれを踏襲するのかは気になるところです。
見た感じでは1区と10区が当日変更の可能性が高そうですが他の区間については当日変更無しで臨むことになると思います。
前回は2区途中棄権という非常に悔しい結果だったので今回はその雪辱を果たすという意味でも選手達には快走を期待します。

【区間記録&区間順位予想(区間エントリーについては当日変更も含む)】
 1区−『佐藤』(1:03:30〜1:04:00=区間10位〜14位)【無念の欠場をした前回の悔しさと持ち前の粘りを活かしてチームに良い流れを作ってほしいです。】
 2区−オムワンバ(1:07:30〜1:08:00=区間1位〜3位)【苦しい1年を乗り越えて帰ってきたのであとはこの区間を走り切ってトラウマを払拭するだけです。】
 3区−井上(1:02:30〜1:03:00=区間1位〜2位)【主力として常に成長し続けてきた4年間でしたがその集大成を飾る走りは区間賞で締め括ってほしいです。】
 4区−上村(56:00〜56:30=区間8位〜11位)【トラックのスピードをロードで活かすために取り組んできたスタミナ強化の成果が披露されることを期待します。】
 5区−前田拓(1:22:00〜1:22:30=区間10位〜12位)【前回も5区の控えでしたが今季は実力を大きく伸ばしてたのであとは大舞台で結果を出すだけです。】
 6区−桃澤(1:00:30〜1:01:00=区間10位〜13位)【今季は基本走力も向上したので過去2回の経験を上手く活かせば前回以上の走りも期待できそうです。】
 7区−市谷(1:05:30〜1:06:00=区間8位〜10位)【全国制覇世代で一番順調に成長しているので同年代の切り込み隊長として勢いのある走りを見たいです。】
 8区−谷原(1:06:30〜1:07:00=区間6位〜8位)【3年生になって一気に伸びるという山梨学院らしい選手ですがロードは元々強いだけに箱根も楽しみです。】
 9区−阿部(1:10:00〜1:10:30=区間3位〜5位)【安定感と信頼感は随一なので前回と同様に復路のエース区間でもその重責を立派に果たしてくれそうです。】
10区−『兼子』(1:10:30〜1:11:00=区間4位〜6位)【リスタートの一番手だったのでその想いも込めて2年越しの襷を無事にゴールまで運んでほしいです。】

往路=5:31:30〜5:34:00(往路5位〜7位)
復路=5:33:00〜5:35:30(復路5位〜7位)
総合=11:04:30〜11:09:30(総合5位〜7位)
順位予想=総合6位(往路6位、復路6位)

1836乾電池○★:2015/01/02(金) 06:20:14
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、いよいよ本番の朝を迎えました。
前回の悔しい想いを払拭する快走を期待します!!

1837乾電池○★:2015/01/02(金) 06:51:50
特に5区の前田選手は我慢の走りにはなると思いますが、
頑張ってほしいです。

1838さぬきランナー★:2015/01/02(金) 07:16:27
いよいよですね。エントリ−変更はあるのでしょうか?
佐藤君、田代君、兼子君には走って欲しいのですが。
おそらく、故障者、不調者がいるのでしょう。
往路は1区と5区がポイントですね。
う−ん しかし前拓君は不安ですが。
とにかく頑張って欲しい。

1839乾電池○★:2015/01/02(金) 07:27:11
そうですね。さぬきランナーさんがおっしゃっているように、
上田監督は当日変更はあまり行わないので、
もしかしたら故障者・不調者がいるのかもしれませんね。

1840乾電池○★:2015/01/02(金) 07:38:25
2区当日変更??

1841さぬきランナー★:2015/01/02(金) 07:40:12
まさかのオムワンバ欠場。
主力を補欠に回したのは、そういう事情だったんですね。
う―ん正直 シ−ド厳しくなりました。

1842乾電池○★:2015/01/02(金) 07:44:01
区間エントリでましたね。
1区田代
2区佐藤
3区井上
4区上村
5区前田

1843乾電池○★:2015/01/02(金) 07:45:52
オムワンバ選手欠場ですね。
残念です。
怪我ですかね。

1844乾電池○★:2015/01/02(金) 07:47:07
シード権はなんとか確保してほしいです。

1845さぬきランナー★:2015/01/02(金) 07:51:28
田代君、去年のような調子ではないので心配ですね。
去年のように無理せず、後方待機で行って欲しいですね。
ロ−ドでは結果が出ていませんが、爆発力がある選手なので、何とか頑張って欲しいですね。

1846乾電池○★:2015/01/02(金) 08:00:01
田代選手にはなんとか1分以内でつないでほしい。

1847乾電池○★:2015/01/02(金) 08:31:05
田代選手厳しいですね・・・。

1848乾電池○★:2015/01/02(金) 08:40:53
1区からハイペースですね。もしかしたらで3分以上離されてしまうかもしれません。
何とか粘ってほしい。

1849さぬきランナー★:2015/01/02(金) 08:45:15
ちょっと駅伝になりませんね。一人旅になりそうです

1850乾電池○★:2015/01/02(金) 08:51:26
1分47秒差ですか。あと6キロ
粘れ。

1851乾電池○★:2015/01/02(金) 09:06:39
3分39秒離されましたね。

1852乾電池○★:2015/01/02(金) 09:07:48
まずは前の上武大を追っていきましょう。

1853乾電池○★:2015/01/02(金) 09:10:48
田代選手には厳しい結果となりました。今シーズン不調だったため厳しいとは思っていましたが、序盤から勝負になりませんでした。

1854さぬきランナー★:2015/01/02(金) 09:24:50
上武以外に前が見えない展開。厳しいですね。

1855乾電池○★:2015/01/02(金) 09:33:42
8.3キロ地点で上武大とは34秒差、さらに日大とは1分21秒差です。

1856乾電池○★:2015/01/02(金) 09:53:57
佐藤選手追い切れてないですね。

1857乾電池○★:2015/01/02(金) 09:55:02
権太坂で区間17位ですね。

1858乾電池○★:2015/01/02(金) 09:56:12
上武大とは26秒差です。

1859乾電池○★:2015/01/02(金) 09:58:34
ラスト3kmで大きく差がつくので粘ってほしいです。

1860乾電池○★:2015/01/02(金) 10:00:11
井上主将最後の箱根です。
佐藤選手には意地を見せてほしい。

1861乾電池○★:2015/01/02(金) 10:21:38
佐藤選手追いきれませんでした。
やはり1区の出遅れが大きすぎましたね。

1862乾電池○★:2015/01/02(金) 10:22:34
佐藤選手区間18位でした。

1863乾電池○★:2015/01/02(金) 10:23:45
井上選手は最後の箱根です。
悔いの無いよう頑張ってほしいです。

1864乾電池○★:2015/01/02(金) 10:35:24
井上選手上武大まで10秒です。

1865乾電池○★:2015/01/02(金) 10:36:45
遊行寺坂で区間7位です。

1866乾電池○★:2015/01/02(金) 10:37:47
日大までは55秒です。

1867さぬきランナー★:2015/01/02(金) 10:42:07
井上君あまり良くないですね。
区間3位以内では来ないと。

1868乾電池○★:2015/01/02(金) 11:01:52
井上選手意地を見せてくれてますね。
茅ヶ崎で区間3位です。

1869乾電池○★:2015/01/02(金) 11:03:25
日大まで25秒。
連合チームまで1分13秒です。

1870乾電池○★:2015/01/02(金) 11:04:47
日体大までは1分20秒ほどです。
頑張れ。

1871乾電池○★:2015/01/02(金) 11:21:27
井上選手お疲れさまでした。
区間3位ですね。
意地を見せてくれました。

1872乾電池○★:2015/01/02(金) 11:22:26
学連、日大までは10秒です。
上村選手頑張れ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板