したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

山梨学院がんばれ!輝けプルシアンブルー!

1山梨県民★:2004/02/29(日) 09:07
山梨学院を応援しましょう!

1607乾電池○★:2013/11/02(土) 16:19:51
いよいよ明日ですね。
本日の山梨日日新聞にも記事が掲載されており、チームの調子も上向きのようです。
記事によりますと上田監督は「走れる力のない選手は選んでいない。夏合宿の出来とスピード力を選抜材料にした」そうです。
明日は快走を期待したいですね。

1608乾電池○★:2013/11/02(土) 16:37:08
当日の区間エントリーです

1区:佐藤
2区:井上
3区:上村
4区:兼子
5区:伊藤
6区:森井
7区:阿部
8区:オムワンバ

参考:ttp://daigaku-ekiden.com/pdf/45_senshu.pdf

期待の1年生がどれくらい頑張れるか。
そして最終区のオムワンバ選手につなぐまでに
どれくらい粘れるかがポイントになりそうです。

1609takaoh★:2013/11/02(土) 21:35:22
初投稿です。油布君と同郷で駒澤の大ファンとなりました。明日は全日本大学駅伝3連覇&今年度三冠のため中村君の力走から期待します。明日は5時間駒澤Tシャツに駒澤タオルをまいてTVに貼り付けで応援しまくりです。

1610道産子★:2013/11/02(土) 22:22:57
>>takaohさん

駒大は1区から独走の可能性もありますね。
3冠目指して頑張ってください。

山梨学院も3年後くらいには駒大と争える
戦力になるといいですね。

1611さぬきランナー★:2013/11/02(土) 22:32:59
エントリー出ましたね。
ほぼ、予想通りのメンバーですが、田代君が外れたのは意外でした。
故障でなければいいのですが。
確実に力をつけてきているので、箱根での快走に期待したいと思います。
それから4区は森井君と予想していたのですが、今年の成長株、兼子君できましたか。
絶好調なのでしょう。準エース区間でどんな走りができるか?楽しみですね。
期待の1年生3人には攻めの走りを期待しています。特に佐藤君の走りに注目です。
1区からハイペースになりそうですが、頑張ってもらいたいですね。
希望としてはオム君までに6位以内で繋いでもらいたいですね。
何とかシード権を獲得を。

1612道産子★:2013/11/02(土) 22:35:01
明日の予想です。

1区 佐藤選手 区間10位・・・関東の学校はどこも1区強いですね。
                なんとかシードラインと20秒以内ではつないでほしいです。

2区 井上選手 区間6位・・・ここでなんとか順位はあげたい。彼ならできるはず!

3区 上村選手 区間12位・・・経験を積んでほしい。いい時と悪い時の差があるので 
                なんともいえません。正直読めない。

4区 兼子選手 区間12位・・・3区もそうだが相手が強い。ここは踏ん張りどころ。

5区 伊藤選手 区間8位・・・なんとかここから反撃をお願いしたい。

6区 森井選手 区間5位・・・万全ならいけるはず。

7区 阿部選手 区間5位・・・上に同じ

8区 オムワンバ選手 区間賞・・・逆転期待します。シードラインと3分なら
                 なんとかなるでしょう。

3区4区も弱くないですがまわりが強い。
その分8区はあまりなので、ここでオムワンバ選手が
一気に追い抜いて、順位を上げるでしょう。

よって今回は5位か6位でシード権確保できると思います。

1613山梨県民○★:2013/11/03(日) 01:06:50
全日本大学駅伝まであと数時間となりましたが各大学の戦力が拮抗しているだけに今回も厳しい戦いが予想されます。
山学大にとっては今季の学生駅伝初戦になりますがまずはシード権確保の6位以内を目指して頑張ってほしいですね。
区間エントリーも田代の欠場を除けば現状ではほぼベストの布陣が組めているので調整も順調だったことが窺えます。
個人的には3区〜5区を上手く凌げばシード権争いを飛び越えて一気に上位進出も可能だと思うので期待したいです。

1614乾電池○★:2013/11/03(日) 09:12:43
1区ですが最低限の走りはできたのではないでしょうか。
でも最後は疲れましたね。
2区は日体大並走しながら前を追ってほしいですね。

1615乾電池○★:2013/11/03(日) 09:29:34
井上選手5位まで順位を上げました。
頑張りました!!

1616駒沢包囲網★:2013/11/03(日) 09:31:39
井上君区間賞ですね!!

1617乾電池○★:2013/11/03(日) 10:26:20
兼子選手早稲田について行っていますね。
このまま頑張れ!!

1618乾電池○★:2013/11/03(日) 10:29:45
井上選手、エース区間で区間賞。
素晴らしいですね。
お疲れ様でした!!

1619乾電池○★:2013/11/03(日) 10:57:02
兼子選手区間5位のようです。
こちらも快走ですね。
お疲れさまでした。

1620さぬきランナー★:2013/11/03(日) 10:58:39
ここまではいいレースができていますね。駅伝の流れに乗っています。

1621乾電池○★:2013/11/03(日) 12:15:10
阿部選手には何とか粘ってほしいですね。
シード権まで今のところ1分20〜30秒ほどでしょうか。

1622乾電池○★:2013/11/03(日) 14:00:22
5位フィニッシュということでシード権確保しましたね。
まずは選手の皆様お疲れ様でした。

1623さぬきランナー★:2013/11/04(月) 08:32:04
シード獲得よかったですね。
井上君の区間賞の走りには感動しました。
完全なエースになりましたね。
1年生トリオは手痛い洗礼を浴びました。
序盤からハイペースだったのですが、もう少し佐藤君には頑張って欲しかった。
予選会の疲労れが残っていたかな。箱根ではやってくれるでしょう。
上村君、伊藤君は初駅伝で緊張した感じでした。
でもこの経験は次回に生きてくると思います。
本人たちも悔しかったことでしょう。
今回の最大の収穫は兼子君。各校のエース格の選手と互角以上の走りでした。
耐える区間だと思っていたのですが、ビックリの走りでした。
箱根での主要区間抜擢決まりですね。
森井君は不調でしたね。本来なら4区を走る選手だと思うのですが。
調子を落としていての6区起用だった感じですね。
力がある選手ですので箱根までにしっかり調整して欲しいです。
おそらく9区起用でしょう。
また、故障明け阿部君の復帰レースは無難にまとめてくれました。
更に調子を上げて欲しいですね。
オム君は区間賞は取れませんでしたが、予選会の疲労もあったのでしょう。
しっかりシード圏内に襷を持ってきくれました。
箱根では2区での区間賞に期待です。
今回の全日本を総括すると、まだまだ駒澤、東洋、日体、明治、青学、早稲田
とは力の差があります。
5、6、7区でジワリジワリと差をつけられたのは、やはり選手層の差ですね。
また、本線では力をつけてきた東農、今回大健闘の大東、中学、順天、登りに強い法政、帝京
等ライバルが多く、苦しい戦いになると思いますが、シード獲得目指して頑張って欲しいですね。

1624乾電池○★:2013/11/04(月) 10:05:30
全日本の成績です。
総合5位:5時間20分7秒

1区佐藤:64分29秒(11位)
2区井上:38分08秒(1位)
3区上村:28分37秒(13位)
4区兼子:41分35秒(5位)
5区伊藤:35分47秒(11位)
6区森井:37分20秒(7位)
7区阿部:36分05秒(5位)
8区オム:58分10秒(2位)

全体としてまずまずのレースだったと思います。
井上選手は走力・安定感ともに素晴らしいですね。
兼子選手は駅伝デビューでしたが予想以上の走りでした。これで箱根メンバー入ですね。
そして区間5位の阿部選手も箱根メンバー入りしてくると思います。
森井選手はもう少しいけるかなと思いましたが・・・。今後に向けしっかり調整ですね。
さて期待の1年生ですが、さぬきランナー★ さんもおっしゃっているように「手痛い洗礼」を
浴びましたね。でも非常にいい経験になったと思うので、残り2か月で更なるレベルアップを
目指してほしいです!!

1625道産子★:2013/11/05(火) 20:40:53
全日本大学駅伝見事5位でシード権をとりました。
おめでとうございます!

1区 佐藤選手 区間11位・・・シードラインと50秒差は離されすぎかと思いますが
デビュー戦でよくやりました。勝亦選手についていくとよかったかもしれませんね。
箱根も安心して任せられます。

2区 井上選手 区間1位・・・大迫、山中、西池、八木沢、服部選手など格上の
選手に臆することなく見事な走りでした。しかしテレビ画面に出た2区有力選手に
名前がなかったのは残念です。上記5名に加え駒大西山選手の名前が出ていました。
しかも中継では全く触れられませんでしたね。

3区 上村選手 区間13位・・・力通りだったというしかないです。箱根で使うのは
不安ですかね。1年生なのでこれからに期待します。

4区 兼子選手 区間5位・・・正直ここが1番サプライズでした。早稲田の準エース
山本選手についていけた走りは涙が出ました(すいません、うそです 笑)
この調子でいくと箱根駅伝は主要区間を任せてもいいですかね。

5区伊藤選手 区間11位・・・やはり箱根で使うのは不安ですね。来年に期待します。

6区 森井選手 区間7位・・・見事な走りでした、昨年の調子とは違うのでこんな
ものでしょう。

7区 阿部選手 区間5位・・・見事な追いあげでした。箱根でも主要区間でしょう。

8区 オムワンバ選手 区間2位・・・らしくない走りでしたが、2つ順位をあげて
シード権内に入ることができました。ただあと1分早くないと箱根では厳しい戦いに
なりますね。


佐藤、井上、兼子選手の走りは収穫でした。あとは箱根までけがのないように
仕上げてほしいですね。オムワンバ選手が少し心配です。
キトニー選手くらいは本来いけるはずだと思うのですが。

1626道産子★:2013/11/05(火) 20:53:22
さて箱根駅伝の選手エントリーまで1か月ありますので
チーム事情は大きく変わることも予想されますが
今の時点での区間エントリーを考えると
山上りが誰でしょうかね。

上りに強い佐藤、前田拓選手のどちらかかなと
思うのですが


兼子ーオムワンバー井上ー森井ー佐藤
桃沢ー阿部ー前田拓ー谷原ー藪


佐藤ーオムワンバー井上ー前田直ー前田拓
桃沢ー森井ー谷原ー兼子ー阿部

あるいは1区駒大の中村選手がきて早い流れになるなら

オムワンバー井上ー兼子ー森井ー佐藤
桃沢ー阿部ー前田拓ー谷原ー藪


なぜか田代、福澤選手が走れない気がしてますが
箱根に間に合ってくれるとうれしいです。

1627サスペンス★:2013/11/06(水) 21:39:44
選手、スタッフの皆さん全日本大学駅伝お疲れさまでした!。見事なシード権獲得だったと思います。その一番の要因は、やはり井上の区間賞でしょうか。結果的には同タイムで数名並んだようですが、あれだけの面子が揃う中で獲れたことは素晴らしいですね。これで箱根はどの区間での登場となるか本当に楽しみになりました。また、兼子がしっかり流れを引き戻したこともシード獲得に繋がりましたね。区間順位が二桁だった一年生三人は残念でしたが、いい経験が出来たと思います。森井、阿部の上級生二人もしっかり走りましたし、オムワンバもやや不発に終わった気はしますが見事な追い上げでしたね。

今後のスケジュール等は分かりませんが、箱根予選会から全日本という強行日程だったため例年出場している上尾ハーフや日体大あたりだと、間が詰まりすぎな気はしますね。10000m記録挑戦会が全日本から約3週間なのでこちらに出そうな感じもしますが。あるいはもうレースには出ず、調整等に充てるのか。とにかく、どの選手が箱根本戦のメンバーに入るのか興味深いですね。箱根もシード権獲得、またそれ以上の結果を期待してます。ガンバレ山梨学院!!

1628乾電池○★:2013/11/08(金) 23:56:30
今後は上尾ハーフ、記録会と続いていきますが、箱根駅伝5区6区の候補が誰になるのか気になるところです。今のところ5区は井上選手、6区は谷原選手あたりかなと。単なる直感なのですが・・・。

1629乾電池○★:2013/11/17(日) 17:01:07
今日の上尾ハーフの結果はどうだったのでしょうか。
公式には結果はまだUPされていないようですし。
気になりますね。。。

1630乾電池○★:2013/11/19(火) 23:49:32
上尾ハーフの結果です。
もう少しいけるかなと思っていたのですが・・・。
次の記録回に期待ですね。

40位 阿部:63分53秒
75位 小山:64分33秒
84位 松山:64分43秒
92位 磯野:64分46秒
105位 上村:64分59秒
112位 酒井:65分05秒
143位 蘇 :65分27秒
164位 新野:65分43秒
198位 山本:66分11秒
267位 西村:67分31秒
336位 岡 :69分05秒
361位 手塚:69分50秒
364位 高橋:69分58秒

1631さぬきランナー★:2013/11/21(木) 21:10:53
上尾ハーフの結果そんなに悪くないと思います。
阿部君は故障明けですが調子が上向いてきています。
また、箱根当落線上の選手が64分台で4人ならまずまずだと思います。
思ったより早く、上村君が距離適応してきたのは収穫です。
主力は次回の記録会に期待ですね。
29分半を何人切れるか期待です。
山要因の選手は欠場でしょう。
しかし、早大は予想以上の結果で力の差を見せつけられた感じですね。
山梨学院も箱根に向けて調子を上げていって欲しいですね。

1632高松の駅伝ファン○★:2013/11/23(土) 22:45:39
今日の学連記録会は素晴らしい走りでした
田代君佐藤君が28分台
田代28:37
佐藤28:45
兼子29:12
伊藤29:23
上村29:22
阿部29:22
これで、箱根に良い状態でいけそうですね。

1633道産子★:2013/11/23(土) 23:03:50
今日の学連記録会良かったですね。

箱根区間予想

田代ーオムワンバー井上ー伊藤ー佐藤

桃沢ー森井ー前田拓ー兼子ー阿部

といったところでしょうか。


田代選手は駅伝では1区以外結果が良くないのと
日本人トップの1万mの持ちタイムなので1区で。

あと山上りは誰かわからないですね。
全日本以降何にも出ていないのが予選会TOP3ですよね。

森井選手か井上選手でしょうか?
まさかオムワンバ選手ではないですよね。

下りは全日本も出ていない桃沢選手でしょうか。
リベンジを期待!!

1634さぬきランナー★:2013/11/24(日) 21:01:50
学連記録会、物凄い記録が出ましたね。
田代君は井上君のベストを上回りました。ビックリしましたね。
また、佐藤君も、あの古田選手以来の1年生28分台の誕生ですね。
その他、兼子君、上村君、阿部君もベスト更新です。
持ち記録的には過去最高のチームの誕生です。
来年の箱根が本当に楽しみになってきました。
後は故障者なくエントリーを迎えることを願います。

1635乾電池○★:2013/11/25(月) 18:07:10
記録会良かったですね。
田代選手28分37秒です。
佐藤選手も28分45秒と28分台が出ましたし。
田代選手はオムワンバ選手に次いで2番目の持ちタイムですね。
選手の皆様お疲れ様でした。

1636サスペンス★:2013/12/09(月) 22:26:00
いよいよチームエントリーが明日に迫りましたね。近年では一番と言っても良いぐらいの戦力だと思うので非常に楽しみです!! 

予想

4年 松山、森井

3年 阿部、有泉、井上、兼子

2年 オムワンバ、礒野、田代、谷原、前田拓、前田直

1年 伊藤、上村、小山、佐藤


この他にも、メンバー入りしても全くおかしくない選手が多数居ますね。特に山要員が誰なのかが判然としない気がするので、ここのところ音沙汰が無かった選手でも、誰かエントリーされるかも知れません。どんなメンバーとなるのかワクワクします。

1637山梨県民○★:2013/12/10(火) 09:19:17
今日はいよいよ箱根駅伝のエントリーメンバーが発表されますが過去の例を見ると大体昼過ぎには各大学のメンバーが判明する感じですね。
このメンバー発表で山学大のチーム状況もある程度見えてくると思いますがまずは主力選手が全員無事にエントリーされることを願います。

【エントリーメンバー予想】
松山、森井、阿部、有泉、井上、兼子、磯野、田代、前田拓、前田直、山本、オムワンバ、伊藤、上村、小山、佐藤

メンバー編成については箱根予選会と全日本の両方にエントリーされた選手(該当するのは10人)を基本軸に決定する可能性が高いです。
あとは箱根予選会&全日本の結果+選考会を兼ねたトラック&ロードレースの結果を加味した上で総合的に判断することになると思います。

1638さぬきランナー★:2013/12/11(水) 21:11:40
エントリー出ましたね。
福澤君は間に合いませんでしたが、他の主力は順当にエントリーされました。
今年は今のところ万全に近い状態ですね。
ここ数年鬼門となっている4,5,6区の配置がポイントですね。。
私としては5区は井上君に任せたいですね。
年末の区間エントリーが楽しみです。

1639乾電池○★:2013/12/11(水) 23:43:25
エントリーが発表されましたね。
やはり5区・6区の区間配置がポイントとなりそうです!!

1640乾電池○★:2013/12/11(水) 23:52:36
エントリー発表後の記者会見では、上田監督いわく「最低でもシード権」とのこと。順調にきている様子がが窺えますね。
楽しみです!
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/athletic/hakone/2014/columndtl/201312100004-spnavi?page=2

1641あずさ★:2013/12/15(日) 17:14:05
お久しぶりです。
エントリーが出ましたね。森井君が入ってくれたのは、嬉しいです。
今回の箱根は、久しぶりに上位を狙える所にいると思います。
是非、シード権を確保して、6位以内で来てくれると次年度は優勝への期待が出てきます。

今回は、鍵を握るのは5区・6区。
5区は、井上君の起用も考えられるのですが、のぼりは、軽快に走るように思います。下りの走りが?です。
6区は、ここ数年上手く走れていません。悪くても60分台が求められるということは言えると思います。スピードがあって後半粘れる
選手。ここに1年生の起用もあっていいと思うのですが。

とにかく体調を管理して頑張ってください。

1642乾電池○★:2013/12/22(日) 16:03:23
全国高校駅伝で山梨学院大学付属高校が全国制覇しましたね。
この流れで箱根での山梨学院大学の活躍を期待しましょう!!

1643乾電池○★:2013/12/23(月) 17:49:14
本日地元紙の山梨日日新聞に全国高校駅伝優勝の記事が掲載されており、
優勝メンバーの市谷、上田、河村、矢ノ倉、西山の各選手が山梨学院大学へ進学とのこと。
26年だけでなく27年のも楽しみです。

1644道産子★:2013/12/26(木) 22:34:15
いよいよ本番まであと1週間ですね。

来週のこの時間には往路が終わっているんですね。

いったいどうなるんでしょうか?

29日の区間エントリーの前に予想してみます。



田代ーオムワンバー兼子ー阿部ー井上

桃沢ー森井ー前田拓ー佐藤ー松山



こんな感じでしょうか?

今までよーいどんでしか好成績でない田代選手は1区で

たとえシード争いに巻き込まれても

9区の佐藤選手で確実にする考えです。

往路優勝するくらいの気持ちでいってほしいですね!

あと桃沢選手、今年こそは区間一桁期待しています!

1645乾電池○★:2013/12/28(土) 08:29:59
区間エントリーが明日に迫りました。
希望も含めての予想です。

1区佐藤
2区オムワンバ
3区兼子
4区田代
5区井上
6区桃沢
7区阿部
8区前田
9区森井
10区松山

1646山梨県民○★:2013/12/29(日) 10:32:31
今日はいよいよ箱根駅伝の区間エントリーが発表されますがエントリーメンバーの段階では主力選手が順当に選ばれているようなので期待したいですね。
この区間エントリーから各大学の戦略等も大体推測できるわけですがまずは山学大のチーム状況がベストのオーダーを組める状態であることを願います。

【区間エントリー予想】
佐藤−オムワンバ−田代−阿部−井上−桃澤−兼子−前田−森井−伊藤

過去の傾向を見ると区間エントリーの段階では7区、8区、10区のいずれかは当日のメンバー変更を前提としたオーダー編成になる可能性が高いです。
往路メンバーに突発的なアクシデントが起きた場合の対応策としてよく用いられますが今回は兼子、前田、伊藤がその役割を担うことになると思います。
ただ、山学大は最初から3人替えを前提とするような補欠登録はほとんど行わないので何事も無ければ当日変更は復路の2区間だけになると予想します。

1647さぬきランナー★:2013/12/29(日) 19:52:37
区間エントリー出ましたね。
2区オム君と5区井上君は予定通りといったところでしょうか?
井上君でダメだったら諦めがつきますしね。
でも、起用されたということは、それなりの適正もあってのことでしょう。期待しましょう!
意外だったのは往路の主要区間を走るであろうと思われていた佐藤君が9区に回ったこと。
故障でなければいいのですが。
また、森井君、阿部君、伊藤君が補欠に回ったことですね。
恐らく、復路ではエントリー変更で、このうちの誰かが起用されるでしょう。
また、6区は桃澤君が起用されましたが、大丈夫なのでしょうか?正直、かなり不安。ですが、
来年、いい意味でのサプライズを起こしてくれることを期待しています。去年のリベンジ、倍返しだ!
いずれにしても、チームが万全の状態で当日を迎えられることを信じています。
上位進出、最低でもシード権獲得を期待しています。

1648乾電池○★:2013/12/30(月) 17:00:29
エントリー発表されましたね。
概ね順当な区間エントリーだと思います。
6区は桃沢選手には前回のリベンジを果たしてもらいたいです。
逆にここで去年と同様にブレーキになってしまうとシード圏外になってしまうので復路の
ポイント区間ですね。

1649あずさ★:2013/12/30(月) 22:24:23
区間エントリーが出て思ったことは、復路に阿部君、森井君が配置されるとしたら佐藤君を
9区に配置できているわけでここ数年で一番力強い復路ということになる。
ただ、みなさん指摘している6区ですよね。桃沢君に要求されることは、しっかりつなぐことです。
つまり自分が納得のいく走りで次の走者に勢いをつける事が要求されます。ガッツポーズで7区に渡して下さい。タイムが全てじゃないですよ。
それと、山学の場合の強みは2区にエースを置けていると言うことです。オムワンバ選手の好調が伝えられていますので、田代君がどの位置できてもリセット出来るように思います。
監督と飯島コーチは、井上君には物凄く自信を持っているようです。監督が、マスコミに勝負は5区と言っているわけですからね。期待しましょう!!みんな頑張れ!!

1650乾電池○★:2013/12/31(火) 10:32:15
1区のエントリーメンバーの平均タイムが28分台だそうです。
一昔前では考えられないような状況ですね・・・。
読売新聞に上田監督のコメント・記事があり、「インカレの5000メートル決勝のよう」と表現するスピードランナーの競演で、一気にハイペースとなることが予想される。」とのこと。
今年急成長した田代君にはぜひ頑張ってほしいですね。

1651乾電池○★:2014/01/01(水) 13:39:37
ニューイヤー駅伝でもOBが頑張っていましたね。
さていよいよ明日ですね。
楽しみです。
予想は後ほど。

1652道産子★:2014/01/01(水) 15:02:26
今年もよろしくお願いします!

山学大は今年はシード権をとれると思います。
しかもシード権ぎりぎりではなく5位あたりも可能です。

予想

1区 田代選手 区間6位・・1区には強い選手です。しかも絶好調。本来なら区間賞を予想したいところですが、他校も強いので区間6位ということで。今回は安心して見れます。

2区 オムワンバ選手 区間1位・・チームをトップまで押し上げてほしい。

3区 兼子選手 区間5位・・粘り強い走りを期待します。

4区 上村選手 区間15位・・ちょっと厳しいかと思います。来年のためにも経験をつんでほしい。

5区 井上選手 区間3位・・絶好調ですし1時間20分は切るでしょう。でも向かい風なら無理かな。

4区次第であわよくば往路優勝も狙えるでしょう。

1653道産子★:2014/01/01(水) 15:08:59
6区 桃沢選手 区間10位・・昨年のリベンジを!

7区 松山選手 区間12位・・キャプテンとして最後はしっかりと走ってほしい。

9区 佐藤選手 区間4位・・シード権争いに巻き込まれてもここで巻き返せる。

なお8区と10区は区間変更があるかと思います。
阿部、森井選手のどちらかは走らないかもしれませんね。
8区前田選手、10区阿部or森井選手でしょうか?

とりあえず阿部、森井選手が無事に走れるといいですね。

1654乾電池○★:2014/01/01(水) 20:55:03
いよいよ明日ですね。

今年は戦力が充実しているので是非上位目指して頑張ってほしいですね!

まず、当日のエントリー変更ですが、往路は変更なし。復路は8区に阿部選手、10区に森井選手が入るのではと考えています。

さて予想ですが、

1区 田代選手 区間7位

2区 オムワンバ選手 区間1位

3区 兼子選手 区間8位

4区 上村選手 区間13位

5区 井上選手 区間3位

往路ですが、1区と4区がうまくいければ3位以内も十分可能ではないかと思います。

1655乾電池○★:2014/01/01(水) 21:02:11
6区 桃沢選手 区間15位

7区 松山選手 区間12位

8区 阿部選手 区間7位

9区 佐藤選手 区間7位

10区 森井選手 区間9位

復路は序盤でつまずいたとしても8〜10区で巻き返せるのではと思います。

最低でもシード権は確保してほしいですね!

頑張れ!山梨学院大学!!

1656山梨県民○★:2014/01/01(水) 23:35:17
新年明けましておめでとうございます&明日はいよいよ箱根駅伝ですね。
区間エントリーもすでに発表済みなのであとはスタートを待つのみです。
選手達が万全の状態で明日&明後日を迎えてくれることを切に願います。

【各区間の設定タイム&区間順位予想(当日変更も含む)】
 1区−田代(1:03:30〜1:04:00=区間8位〜12位)【強豪揃いの区間ですが今季のチームでは一番逞しく成長したので期待したいです。】
 2区−オムワンバ(1:07:00〜1:07:30=区間賞〜2位)【1区の展開次第ですができればこの区間で一気にトップ奪取まで行きたいです。】
 3区−兼子(1:04:00〜1:04:30=区間8位〜10位)【順位変動の激しい区間ですが全日本と同様にクレバーな走りで凌いでほしいです。】
 4区−上村(56:30〜57:00=区間10位〜13位)【スタミナに若干不安はありますが持ち前のスピードを活かして上手く繋いでほしいです。】
 5区−井上(1:19:30〜1:20:00=区間2位〜3位)【走力的には満を持しての起用なので上りの適性次第では凄い走りが見られそうです。】
 6区−桃澤(1:01:00〜1:01:30=区間12位〜15位)【今季は一貫して山下りの調整に専念していたようなので昨年の雪辱に期待です。】
 7区−松山(1:06:00〜1:06:30=区間10位〜14位)【キャプテンとしてつらい1年だったと思うので最後は意地の走りを見たいです。】
 8区−『阿部』(1:06:30〜1:07:00=区間5位〜8位)【様々な状況に対応できる器用な選手なのでこの区間で良い流れを作りたいです。】
 9区−佐藤(1:11:00〜1:11:30=区間7位〜10位)【1年生でエース区間に起用されるのは実力がある証拠なのでその走りに注目です。】
10区−『森井』(1:11:00〜1:11:30=区間5位〜8位)【前回の無念を晴らすために今回は2年分の想いを込めた走りをしてほしいです。】

往路=5:30:30〜5:33:00(往路3位〜5位)
復路=5:35:30〜5:38:00(復路7位〜10位)
総合=11:06:00〜11:11:00(総合4位〜7位)
順位予想=総合5位(往路4位:復路8位)

戦略的な当日変更を行う可能性が高いのは8区と10区になりそうです。
往路5区間と6区&9区は例年通りに当日変更は無しで臨むと思います。
今年は1区からハイペースがほぼ確実なので何とか粘ってほしいですね。

1657サスペンス★:2014/01/02(木) 00:21:03
明けましておめでとうございます。

いよいよ本戦が明日に迫りましたね。オーダーを見ると、やはり復路は数枚エントリー変更が有りそうな気がします。
今大会は一区にだいぶ選手が集まったのと、山の神柏原の卒業後も服部(日体大)をはじめとした、山でタイムを稼げる選手もかなり居そうなので、往路を終えた段階での各校のタイム差が気になります。

大雑把な予想になりますが、往路でシード圏内に入った大学がそのままシード校となる可能性すら有ると思うので、しっかりと前の流れ(シード圏内)で走ってもらいたいです。後ろの流れ(シード圏外)になってしまうと、今大会はそこから這い上がるのが非常に難しくなると思います。

厳しい戦いになるのは当然ですがシード権獲得、あるいはそれ以上の順位でゴールすることを期待したいです。がんばれ山梨学院!!

1658乾電池○★:2014/01/02(木) 07:38:24
いよいよスタート直前となりました。

1区は大迫選手、中村選手が引っ張る高速レースとなると思います。

田代選手頑張れ!!

1659高松の駅伝ファン○★:2014/01/02(木) 07:49:34
さぁ、いよいよですね。
田代君はペースは早いと思いますが、落ちついて走ってほしいですね。
オムワンバ君は一つでも前を目指して
兼子君上村君は競り合いに負けないように
井上君は区間賞を取るくらいの気持ちで山を駆け上ってください。
往路は3位以内も可能だと思うので頑張ってください。

1660乾電池○★:2014/01/02(木) 08:32:24
田代選手きつそうですね。
何とか頑張れ!!

1661乾電池○★:2014/01/02(木) 08:42:04
のこり8kmでトップ集団と1分30秒ほどほどでしょうか。

1662乾電池○★:2014/01/02(木) 08:47:06
のこり6kmで1分2秒差ですね。
なんとか1分30秒以内でオムワンバ選手につないでほしいですね。

1663乾電池○★:2014/01/02(木) 08:50:01
現在17位です。なんとか12位集団まで追いついてほしいです!!!

1664乾電池○★:2014/01/02(木) 09:04:35
トップと2分45秒差です。オムワンバ選手の爆走を期待します!!

1665乾電池○★:2014/01/02(木) 09:06:23
さぁどんどん追い越せ!!

1666乾電池○★:2014/01/02(木) 09:13:46
オムワンバ選手、中大に追いつきますね。
これで14位ですね。

1667乾電池○★:2014/01/02(木) 09:17:44
1区田代選手は最後疲れましたね。
序盤トップ集団と並走したことが裏目に出たのでしょうか。
しかしながらすごい高速レースでした。
良い経験になったと思います。
力はあるので来年も期待します!!

1668乾電池○★:2014/01/02(木) 09:20:22
5km地点で5人抜きの現在11位です。

1669乾電池○★:2014/01/02(木) 09:22:16
拓大のモゼ選手と並走して前を追うのもいいですね。

1670乾電池○★:2014/01/02(木) 09:29:32
オムワンバ選手東海大を射程に捉えそうですね。
8.3km地点でトップ駒澤大との差は2分44秒差でです。

1671乾電池○★:2014/01/02(木) 09:32:13
オムワンバ選手異変ですね。どうしたのでしょうか??

1672乾電池○★:2014/01/02(木) 09:33:34
右足ですね。
厳しそうです。。。。

1673乾電池○★:2014/01/02(木) 09:37:02
途中棄権です。
残念です。
でも選手の皆さんが一番悔しいと思います。
正式記録には残りませんが、残った選手には頑張ってほしいです。

1674高松の駅伝ファン○★:2014/01/02(木) 09:46:43
残念の一言。
ただ、今の主力は来年も走れるので
来年頑張れ。

1675乾電池○★:2014/01/02(木) 10:19:15
3区の兼子選手はオープン参加ですが頑張ってほしいです。

1676乾電池○★:2014/01/02(木) 10:24:43
オムワンバ選手の故障は大丈夫でしょうか。
軽傷だったらよいのですが。

1677乾電池○★:2014/01/02(木) 10:41:57
兼子選手、国士舘大、専修大をかわしたようですね。
速報MAPからです。

1678乾電池○★:2014/01/02(木) 10:54:19
兼子選手、前の神大を追って頑張れ。
差はどのくらいでしょうかね。

1679乾電池○★:2014/01/02(木) 11:05:09
4区を走る1年生の上村選手はオープン参加という難しい状況ですが、落ち着いて走ってほしいです。

1680乾電池○★:2014/01/02(木) 11:07:00
兼子選手テレビ写りましたね。オムワンバ選手の分まで!

1681乾電池○★:2014/01/02(木) 11:10:20
オープン記録ですが現時点で兼子選手区間6位相当のタイムです!!

1682乾電池○★:2014/01/02(木) 11:12:01
神大と差がなくなってきたか?

1683乾電池○★:2014/01/02(木) 11:19:21
兼子選手神大をかわしたようです!!
現在区間6位相当タイムです。

1684乾電池○★:2014/01/02(木) 11:25:55
兼子選手64分6秒でしょうか。素晴らしいです。
お疲れさまでした。

1685乾電池○★:2014/01/02(木) 11:27:18
前の城西大とは3秒差です。
上村選手は落ち着いて入ってほしいですね。

1686乾電池○★:2014/01/02(木) 11:29:53
兼子選手、1:04:06で区間6位相当でした。
期待どおり頑張ってくれました。

1687乾電池○★:2014/01/02(木) 11:41:29
上村選手、城西大と並走して前の東農大を追っている感じでしょうか。

1688乾電池○★:2014/01/02(木) 11:55:00
9,1kmの二宮のポイントで区間18位相当タイムですね。
なんとか粘ってほしいです。

1689乾電池○★:2014/01/02(木) 12:00:17
5区の山登りにはWエースの井上選手が控えています。
神大と並走状況ですが、若干前との差が開いたか。
上村頑張れ。

1690乾電池○★:2014/01/02(木) 12:08:30
上村選手前との差が開きましたね。
あと少し!!頑張れ。

1691乾電池○★:2014/01/02(木) 12:22:44
上村選手57分22秒でしょうか。

1692乾電池○★:2014/01/02(木) 12:24:48
Wエースの井上選手がスタートしました。
頑張れ!!

1693乾電池○★:2014/01/02(木) 12:26:40
テレビの解説によるとオムワンバ選手の故障は”疲労骨折”のようです。
本人も悔しいでしょうがしっかり治してください。

1694乾電池○★:2014/01/02(木) 12:30:41
上村選手57分22秒で区間19位相当です。
残念なレースだったと思いますが、まだ1年生。
この経験を生かして来年の活躍を期待しています。

1695乾電池○★:2014/01/02(木) 12:39:53
5kmの箱根湯本で区間3位相当ですね。
流石です!!!

1696乾電池○★:2014/01/02(木) 12:56:45
9.5kmの大平台のポイントで区間4位相当です。
いいペースですね。

1697乾電池○★:2014/01/02(木) 13:16:41
14.3kmの小涌園前ですが区間7位相当です。
並走している東農大も区間5位のペースなのでこのまま頑張れ。

1698乾電池○★:2014/01/02(木) 13:43:34
井上選手最後は疲れましたね。
お疲れさまでした!!

1699乾電池○★:2014/01/02(木) 13:47:06
井上選手のタイムですが1:21:11秒とのこと。
区間8位相当です。
意地を見せてくれました!

1700乾電池○★:2014/01/02(木) 14:02:08
オムワンバ選手の疲労骨折による棄権という結果は本当に残念でした。しかしながら、オープン参加となった以降、特に上級生が意地を見せてくれたのではないかと思います。
感想はまた後で。

1701道産子★:2014/01/02(木) 15:29:02
おつかれさまでした。
残念ながら2区オムワンバ選手棄権となってしまいましたが
そのあとの選手のがんばりに感動しました。

チームでオムワンバ選手の無念を晴らすという
気持ちのこもった走りでした。

特に兼子選手と井上選手は
区間6位、8位相当というすばらしい走りでした。
さすがというしかありません。
来年も3区5区は安心して任せられます。

オムワンバ選手もゆっくりとけがを治してほしいですね。

さて、まだ明日復路があります。
復路も山梨学院らしい粘りのある走りを見せてください。
がんばれ山学!

1702高松の駅伝ファン○★:2014/01/02(木) 17:09:22
オムワンバ君の棄権は残念でした、しかし、3区以降の学院の選手の力強い走りを見て力をもらいました。
明日は記録には残りませんが、次につながる走りをしてもらいたいですね、特に9区を走る予定の佐藤君には期待しています。
オムワンバ君は疲労骨折でしたね、おそらく、全日本の時から足には異変があったのかもしれませんね。
まずは、怪我をしっかり治してから次のレースへの準備をしてもらいたい、幸い腓骨ならば予後は悪くないはずです。

1703乾電池○★:2014/01/02(木) 18:48:53
皆様お疲れ様でした。
オムワンバ選手の棄権という残念な結果となってしまいましたが、
井上選手、兼子選手を中心に正式記録が残らないという難しい状況の中、懸命の走りを見せてくれました。また、田代選手、上村選手は少し厳しい結果となってしましましたが、まだ来年があります。
もう一度鍛えなおして来年の快走を期待したいです。
応援している私たちも残念でしたが、一番悔しい思いをしているのはオムワンバ選手をはじめとした選手の皆さんだと思います。
明日の復路もモチベーション的には難しい部分もあるかもしれませんが粘りの走りで山梨学院らしさを見せてくれると確信しています。
また明日も一生懸命応援します!!
山梨学院がんばれ!輝けプルシアンブルー!!!!

1704乾電池○★:2014/01/03(金) 07:17:07
みなさんおはようございます。
今日の復路ですが、特に最後の箱根となる4年生には気持の入った快走を期待したいです。
今日も応援しますよ〜

1705乾電池○★:2014/01/03(金) 07:19:03
恐らく当日の区間エントリー変更で阿部選手、森井選手が入ってくると思います。

1706乾電池○★:2014/01/03(金) 08:05:24
佐藤選手エントリーで外れましたか。
期待していたので残念ですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板