したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

がんばれ神大! 久遠の覇者よ

1セブン−イレブン★:2004/02/24(火) 23:15
神大応援団、再び大集合!

958アムトラック TX★:2010/03/14(日) 21:32:52
100位以内に8名は、他大学を圧倒していると思いますよ、神奈川大学陸上競技部は、着々と総合力を高めてきていると感じます。今年の復活も期待できそうですね。
それと、番外の98'01も、なかなかのタイムだと思います。日頃相当練習積まれていますね。

959ランキチオジサン○★:2010/03/15(月) 21:09:46
青山ほとりさん、アムトラックさん
お褒め言葉 恐縮至極です。 神大の箱根優勝に触発されて
後輩に負けられないと言う思いから 走り始めました。
もう50才をすぎていますが、神大を応援しつつ これからも走ります! 
自分も時々ラン仲間と駅伝大会に出たりして、心はもう箱根の戦士(笑)
今年は運よく東京マラソンも走りましたが 次回は是非とも神大のユニフォームで
東京の町を走りたいものです! 長袖シャツ(神大の名前入り)
生協に売ってないですかね?

960アムトラック TX★:2010/03/18(木) 21:40:59
ランキチおじさん
私も50代ですが、108分です。100分を切るのは夢の世界ですよ。
大学名の入ったTシャツやウインドブレーカー等は購入出来ますが、ユニフォームは難しいかなと思います。 何か別に購入ルートがあるかもしれませんね。

今回の立川ハーフは、下級生達が頑張ってくれましたね。また立川という場所で走れたことは、今後にとっても有意義な事だったと思われます。神大関係者の方々も、手ごたえを感じている事と思います。

961ランキチオジサン○★:2010/03/20(土) 14:42:31
立川ハーフ分析
各区間で先頭からどの程度離されたのかを見てみると 各ランナーの走りが分かります。
5kmまで/5km〜15km/15km〜Goal
坪内  10"/ 10"/ 26" 2年クロカンでかなり力をつけてきたね。3000障害も期待しよう!
吉川  4"/ 12"/ 62" 1年生だが良く走った。後半6kmSpeed up出来なかったが合格点。
小嶋  4"/ 38"/ 44" 2年 後半は粘った走りができたようですね。いい走りでした。
久保田 26"/ 40"/ 34"  1年生だが冷静な走り。後半がみごと!将来のエース候補!
濱野 4"/ 38"/ 60"  3年。後半伸びず、小嶋に負けたけど彼はこんなものじゃないはず。
久門 18"/ 24"/ 60"  2年。彼も後半のspeedupが課題かな。
森  24"/ 38"/ 58" 2年。後半久保田君に置いて行かれちゃった。speed つけよう!
今枝 14"/ 46"/ 74"  1年。後半置いて行かれたけど今の段階でこの走りは合格点。
福田  4"/ 70"/ 198"  1年。後半完全に足が止まった感じだね。頑張れ!
島田  30"/148"/ 166" 1年スタミナ不足かな。10000Mはいいタイムなのでじっくり行こう!

962通りすがりの神大OB★:2010/04/04(日) 21:38:27
 ジンダイエキデンサイトを見ていたら新しくヘッドコーチに村松高雄氏とコーチにOBの浅尾英氏が就任するそうです。村松氏は前藤枝明誠高校の監督で浅尾氏は近畿大学工業高専のコーチだったとか。
 藤枝明誠高校と云えば、新4年生の天野選手や、新2年生の鈴木選手がOBですし、浅尾氏は山の経験者(確か山下りで区間2位でしたっけ・・・記憶があいまいですみません)。浅尾氏は実業団での経験もある!良き親父、良き兄貴分になってくれればいいですよね。
 二人の新加入のコーチの手腕に請うご期待!

963宮もが丘の花★:2010/04/05(月) 18:47:31
2人のコーチの加入は大きいですね。やっと指導体制が整ったということでしょう。
そのことも大いに関係あるのでしょうが,藤枝明誠高校から今年は3人の1年生が入部しました。なかでも、僕は長身の上倉(あげくら)選手に期待しています。来年には主力組でやっていけるよう、まず1年間じっくり身体作りに励んでほしいですね。
今月の17・18日の日体大記録会には、3月の学生ハーフにエントリーしながら欠場した選手も含め、かなりの人数が出場するのではないでしょうか。自己ベスト目指して頑張れ!

964通りすがりの神大OB★:2010/04/11(日) 19:07:21
 17・18日の日体大記録会に5000mには小杉選手以下5人が、10000mに濱野選手以下9人がエントリーしています。これだけの数の選手がエントリーしたのはここのところ記憶が無いのですが、まずはともあれいい結果が出るよう期待したいですね(5000mで13分台、10000mで28分台の記録が出ればいいな〜)。

965宮もが丘の花★:2010/04/17(土) 09:03:10
今回の日体大記録会には、木村・福田の両選手がエントリーしていないのがちょっと気がかりです。小杉主将は10,000mではなく5000mですが、これは関カレの5000m出場を睨んでのことなのでしょうか。でも、彼の力であれば目標タイムを上げてもう少し後の組でも良かったのではと感じています。今日の10,000mの4組目は力のある選手がそろっていますので、濱野選手には最後までついていって欲しいですね。3組目の天野・吉川・坪内選手の走りにも注目です。好記録を期待しています。
この記録会で6月の大学駅伝の予選会に弾みをつけ、今年こそぜひ久しぶりの本戦出場を果たしてもらいたい。14人の選手全員自己ベストを目指して頑張ってください。

966ランキチオジサン○★:2010/04/19(月) 09:31:50
5000M 22組 小杉4 14'14"43 今枝2 14'20"86  高橋3 14'38"39
       森津3 14'57"47  島田2 15'03"19

10000M 3組 久門3 29'33"68 坪内3 29' 35" 09 森3 29' 37" 46
天野4 29'43"53 吉川2 30'00"24
4組 濱野4 29'28"60

新3年生いいタイム出してくれました。4年生も順調になってきたみたいですね!
インカレ、大学駅伝予選 楽しみです。今年は応援に行けそうだしね!

昨日は 長野マラソン。雪でどうなるかと思いましたが、好天に恵まれ桜満開!
ハーフ過ぎから足底筋が痛みだしたので、お花見ランに変更(笑) 4時間20分でした。
島原さんの素晴らしい走り、Qちゃんとのハイタッチとかもあって 楽しんできました!

967通りすがりの神大OB★:2010/04/25(日) 12:20:50
日体大記録会のエントリーが出てますね。
5000mに小堀選手ほか10名のエントリーが見えましたけど、今回は10000mへのエントリーが無いようで・・・あえて5000mにするという戦略なのでしょうか?

968通りすがりの神大OB★:2010/04/25(日) 12:23:34
>>967
カウントミスです。小堀選手ほか10名のエントリー・・・ではなく小堀選手以下10名のエントリー・・・でした。
すみませんでした。

969アムトラック TX★:2010/04/28(水) 08:58:34
日体大の記録会は、参加標準記録突破を目指しているのかもしれません。10000mは好記録が出ていますが、5000mは、関東インカレ出場には、手薄な感じですから。
坪内選手は素晴らしく成長したのですね。また、2年の今枝選手も頑張っていますね。

記録会に期待しています。

970通りすがりの神大OB★:2010/05/10(月) 20:40:06
関東インカレのエントリーが出ましたね。
 ハーフマラソンンには小堀選手、森選手の両3年生が、10000mには濱野選手と坪内選手が、5000mには小杉選手と今枝選手がエントリーのようです。
 欲を言えば、公門選手や吉川選手、天野選手あたりも居てくれれば・・・とは思うのですが、まずは出場する各選手にはベストコンディションで頑張ってもらいたいですよね。
 それにしても6人中3人が3年生。>>953でかめ男さんがおっしゃっていた通りやっぱり頭角を現す選手が出てきたってところでしょうか。

971宮もが丘の花★:2010/05/11(火) 16:35:57
関東学連のエントリーでは10000mに濱野選手もありますが、ジンダイエキデンサイトには坪内選手
のみ記載されています。故障でなければいいのですが。ちょっと気がかりです。

972宮もが丘の花★:2010/05/11(火) 23:49:07
ジンダイエキデンサイトによると、3月の静岡合宿で故障者が出たようですが、どの選手だったのか。もう癒えたのか。6月の全日本の予選会には間に合うのか。
濱野選手の他にも気になるのが木村選手です。彼は3月の学生ハーフに棄権しましたが、その時は4月の日体大記録会には出場すると言っていたのですが、出ませんでした。それに関カレについても10000mA標準を突破しているので、普通の状態であればエントリーするはずなのですが。何といっても彼は、濱野選手同様、全日本予選会突破には欠かせない存在ですから心配です。

973ランキチオジサン○★:2010/05/16(日) 22:25:09
10000M 坪内君 29'45" 10位でしたね。
今日の気温の状況の中では まずまずではないでしょうか

農大の松原君にも先着しましたし、安定感が出てきましたね!

レース ご覧になった方 どんな展開だったのか コメントを!

974宮もが丘の花★:2010/05/23(日) 21:53:05
関カレ5000mは9位までが13分台のハイレベルのレースだったようです。そのなかで、ジンダイの2人も自己ベストと頑張りました。
小杉選手 12位 14'06"84
今枝選手 16位 14'12"67
特に今枝選手には、大きな自信となったことでしょう。全日本の予選会でもメンバー入りするのではないでしょうか。
しかし、ハーフのの二人はいまいちでした。今回はこの結果でも、次回こそガンバレ!
森選手  25位 67'20"
小堀選手 31位 67'31"

975宮もが丘の花★:2010/05/24(月) 23:32:37
大後監督寄稿のランナーズ7月号によると、吉川選手が頚骨に痛みがあったようですが、全日本予選会までには何とか間に合わせてもらいたいですね。
29日の日体大記録会10000mには福田、山中、小嶋、菅原、金澤、木村、高久の7選手がエントリーしています。自己ベストは勿論のこと、29分10秒台を2人ぐらい出して欲しいのですが。個人的には、木村、福田の両選手に特に期待しています。

976通りすがりの神大OB★:2010/06/15(火) 22:15:52
 全日本の予選会のエントリーがジンダイエキデンサイトに出てますね。
 濱野選手と天野選手の名前が無いのが、ちょいと寂しいような、不安のような・・・
 多分控えの木村選手あたりが当日に誰かと入れ替わるのでしょうか。個人的には2年生の福田、吉川の両選手と3年生の公門選手に注目してます〜期待してますよ!

977かめ男○★:2010/06/16(水) 06:41:58
予選会のメンバー拝見いたしました。8人のエントリーメンバーの中で5人が3年生ですね。今年大きな飛躍が見込める3年生が中心ですね。(ランナーズで大後監督がいわれていた”結果を出せなかった3年生がひと皮向けようとしている”からです)彼らが”太い金太郎飴集団の中心”となり、結果を出してもらいたいですね。期待してます。頑張れ。

978アムトラック TX★:2010/06/23(水) 21:08:38
スーパーエースは、いないけれど 29分台の選手をしっかり揃えてきましたね、普段通り自己ベストの走りが出来れば、通過の可能性は大と思います。しぶとい走りを期待しています。頑張られたし。

979ランキチオジサン○★:2010/06/23(水) 22:03:00
天野君、濱野君がはずれたのは 実力が拮抗してきている証拠でないかなあ
6月というのは教育実習とか 就職活動とか 何かと4年生は多忙なのかもしれません。
濱野君 先日の日体大記録会でもペースメーカーやってたみたいだし 秋に向けて
二人ともじっくり調子を上げる計画なのかもしれませんね。
高橋君 いよいよ出てきましたね! しっかり走ってもらいたいものです!

980東白楽から歩きます★:2010/06/27(日) 08:37:14
選手の皆さん全日本予選会お疲れ様でした。安定していて、強くなったと感じました。
それと丸坊主も気合いがはいっていて良かったです。10月の立川、今年は歓喜の涙を
流しましょう。

981ランキチオジサン○★:2010/06/27(日) 10:02:07
みなさん お疲れ様でした。

皆 確実に強くなってますね!

あとすこし スピード力が及びませんでしたが
よく戦ったと思います。

他大のエース級の面々はさすがの走りでしたね。
速い上に取りこぼさないのがエースの条件。

神大も 今の陣容から 2〜3人 エースをめざしてがんばってもらいましょう!!

頑張れ !  神大!!

982通りすがりの神大OB★:2010/06/27(日) 12:16:14
 全体では8位だったようですね。でも2組目で福田選手がトップでゴールと云うのは、10月の箱根の予選会へ向けての明るいニュースだと考えたいです。昨年とは違うという手応えを得た方も多いのでは・・・
 しかも、選手のコンディションの問題かも知れませんが、持ちタイムが神大よりいい東農大さんより上位の来たと云うのも「強く」なりつつある証左ではないでしょうか。
 夏合宿ではより太い「金太郎飴」を作ってください。

983アムトラック TX★:2010/07/14(水) 00:09:54
いろいろと可能性を見つけられた、全日本予選会でしたね。
箱根予選会は、人数も10人に増え、29分台を揃えてきた神大の選手層は厚いと思います。
また、距離も20kmなので、有利に働くと感じます。
しかし、箱根予選会、油断は禁物。戦略をしっかり作って望んで欲しいですね。
昨年の森本選手のような、図抜けた選手がいないので、集団走になるのでしょうか?
集団走も設定を間違うと共倒れになる可能性もあります。

夏場で、じっくり底力をつけて下さい。楽しいレースを期待しています。

984宮もが丘の花★:2010/08/21(土) 18:50:31
夏合宿の情報がなかなか出てこないなあと思っていたのですが、大学のHPの神大スポーツ7月号によると今年は大学の富士見高原研修所を中心に行われているようです。北海道の遠軽町がありません。今年の箱根への出場がならなかったのが影響しているのかなあと、勘ぐったりしたのですが。
いづれにしても、しっかり走りこんで力をつけてほしいですね。
他の大学のエースクラスに伍して走れるような選手が出てくるのを切望しています。今のままでも予選会はクリアできるでしょうが、本戦でシード権獲得するには29分ヒトケタ台以上が4人は必要でしょうから。でも、一人が29分そこそこを出せば、どっと堰をきったように好記録が出るような気がします。今の神大にはそんな勢いを感じるのですが。28分台も期待はしていますが、妄想になってはいけませんので、現状を踏まえてまずは、29分ヒトケタ台をと願っています。
予選会まで56日。当日はひと皮剥けた神大選手の走りを見たいものです。
頑張れ!ジンダイ駅伝部。

985宮もが丘の花★:2010/09/29(水) 21:29:05
濱野、木村の両選手がはずれたあ!ショックです。
予選会のエントリーメンバーが発表されました。
 4年 小杉、天野、菅原
 3年 坪内、久門、森、
    高橋、小堀、山中、
 2年 福田、久保田、吉川、
    今枝、高久、 
今年は、1万mで各選手がレベルアップしていますので昨年のようなことにはならないと思っていたのですが、この2人がいないとなると、ちょっと心配です。
天野選手は戻ってきましたが、全日本の予選会に続いてのメンバー落ち。
今年度の駅伝チームの目標は、全日本、箱根の出場と箱根のシード権獲得と聞いていましたが、
予選通過を果たしたとしても、本戦には欠かせない2人です。ぜひ、頑張ってください。
まずは、10月16日この戦力で上位通過してもらいたいです。

986ランキチオジサン○★:2010/10/03(日) 19:41:04
今日 東日本国際駅伝走ってきました。

この大会 いつも飯島君(元日産自動車陸上部)が参加しています。
今年も 二人の幼い娘さんと奥さんをつれて 楽しそうに走っていましたよ!

あの 一区の激走を彷彿とする走りで今日も1区走っていました〜〜

予選会まであと2週間  後輩諸君の奮起を期待しています!

987品川から入江川◎★:2010/10/15(金) 21:34:58
明日、立川に応援に行きます。あまり皆様の書き込みがありませんが、応援している方はたくさんいると思います。プレッシャーもいけまんね。つきなみですが、頑張ってください。

988通りすがりの神大OB★:2010/10/15(金) 21:53:07
明日の予選会・・・に向けて一言
頑張れ!神大!
ベストコンディションで挑めば、きっと大丈夫ですよね。

989ランキチオジサン○★:2010/10/16(土) 12:21:17
冷や冷やの通過でしたが、まずはよかったですね。
やはり木村君、浜野君が抜けたのは痛かった!本戦にはぜひ戻ってきてほしいところです。

暑いので久門君がブレーキになるのではと思っていましたが やはり後半苦しい走りでした。
本戦では4区あたりで激走してほしいところです。
あとは6区山下りに1500でスピードのある今枝君あたりが入るとぐっと戦力アップする
と思います。期待していた高橋君 後半よく粘ってくれました。1万の公式タイムはないですが
長い距離も対応できる選手になってきてくれましたね。

今日の走りを見ていて2区は小杉君か天野君あたりでしょうね。
1区吉川君5区山登りは 福田君あたりかな。9区は坪内君、10区濱野君
全員が自分の走りをすればシード争いに加われると思いますが一人でも失速すると
難しいかな〜〜
いずれにしても、お正月楽しみができました!
関係者のみなさんまずはおめでとうございます!

990アムトラック TX★:2010/10/16(土) 13:10:03
予選通過 おめでとうございます。箱根への復活 とても感動しました。
61分代の選手が6人と他校に比べ多かったので、全体的にレベルアップがされているなと感じました。本戦でも、各区間平均的に力を出せると思います。

箱根に向けて、今回の結果を踏まえて、頑張って下さい。
今年も、往路で応援します。

991品川から入江川◎★:2010/10/16(土) 22:27:55
発表直後、小杉キャプテンほか選手皆んな涙していました。監督、学長、ОB、そしてキャプテンの挨拶は今後のステップアップを予感させていただくものでした。予選通過、そして本線、箱根へと新たなる階段へと一歩一歩駒を進めていきましょう。落ちるのは早く、登り詰めるのは厳しいのは当たり前のことです。まずは予選通過、おめでとうございました。

992ランキチオジサン○★:2010/10/24(日) 13:32:05
高島平速報
濱野1°00’54  9番ぐらい
今枝1°01’24  15番ぐらい
森津1°01’34
金沢1°01’42
奥井1°02’36
トップは青学出岐 58’50(大会タイ)
以下 駒沢3人、東洋2人、青学1人、拓殖1名 全員1時間台

993だいし○★:2011/01/01(土) 14:33:07
【神大】 小杉-坪内-濱野-久門-天野   
    高久-森津-高橋-菅原-木村
   (金澤、小堀、小嶋、森、吉川、福田)

いよいよ明日ですね。
予選会に欠場だった濱野選手、木村選手が
3区10区にエントリーされて見た感じベストオーダーが
組めているように感じます。
変更があるとしたら、福田選手と吉川選手が復路かなと。
山下りが誰になるのかも楽しみです。
シード目指して頑張って欲しいです。

994よっぱらい★:2011/01/01(土) 16:28:28
今年は選手の雄姿を中継で見れるだけで、選手、関係者の皆さんのご苦労に感謝しています。
今年は、エースと言われるような存在はいないけど、選手間の力が拮抗しており、層が厚くなったね。
だいしさんと同じだけど、濱野、木村両選手がメンバー入りしたのが大きいな。
控えに、結果を出している、福田、吉川らを置けるしね。
やはり、ポイントとしては2区、5区を踏ん張れるかだよな。
雰囲気に惑わされず、設定されたタイムをきっちり守ってもらいたい。
とにかく、明日は楽しみだ。

995アムトラック TX★:2011/01/01(土) 18:42:22
昨年は八丁畷(1区)で応援しましたが、明日は、横浜にて坪内選手を応援します(2区)。
箱根に神大が出場していると応援しがいがありますね。
よっぱらいさんと同じで、部員、関係者の方々に感謝致します。
 2年ぶりですので、箱根路を走る喜びを選手と一緒にかみしめたいと思います。
BESTを尽くして、清々しく走破して下さい。

996通りすがりの神大OB★:2011/01/01(土) 20:37:04
いよいよ明日ですね。
大砲はいないかもしれませんが、各選手が設定タイム通りに走ることが出来れば、結果も自ずから出てきそうな気がします。
各選手がベストの走りが出来るよう祈るのみです。

997かめ男○★:2011/01/01(土) 23:42:04
やはり神大が出ていると、正月に楽しみがありますね。皆様と同じですが
選手の皆様・関係者の方々に感謝致します。
伝統的なプラウド・ブルーの襷らしい走りを期待してます。
頑張れ。

998ランキチオジサン○★:2011/01/02(日) 00:56:15
2年ぶリの箱根 こちらも気合を入れて応援します!
夢にでました!
往路 5時間39分  12位
復路5時間36分    8位 合計 11時間15分 総合9位

999ランキチオジサン○★:2011/01/02(日) 00:56:51
がんばれ!

1000通りすがりの神大OB★:2011/01/02(日) 14:03:38
 5時間37秒34で15位は>>998のランキチオジサンさんの夢の記録よりはタイムは良かったのですが・・・しかし天野選手の区間3位は「一矢報いた」と言うところでしょうか。前半の重い流れを天野選手が吹っ飛ばしてくれたとすれば、復路に期待したいです。10位の日体大さんまで1分15秒差。 シード権を諦めずに頑張れ!
 それにしてもシード権争いはすさまじい混戦になりそうですね。

1001ランキチオジサン○★:2011/01/02(日) 17:21:39
選手のみなさん お疲れ様でした。
5人みんないい走りだったともいます。特に天野君、涙が出るような激走。
みごとでした! ホント勇気をもらいました。 ありがとう〜〜〜!

5時間37分台の記録は優勝した72回大会(33分台)、
吉村君の快走で往路優勝した79回大会(36分台)以来の好記録!
去年なら7位の早稲田のタイムですね。

天野君 よく頑張りました。1区から4区まで我慢のレースでしたが、みんな
1kmあたりのラップは20kmでは自己新ペースでしたね!

あしたも最後まで自分たちのレースですれば ご褒美は向こうからやってきますよ〜〜〜!
みんな 体調もいいようだし 精一杯いいレースをして楽しんでください!

応援部隊も頑張ろう!

1002よっぱらい★:2011/01/02(日) 17:57:18
手の皆さん、ご苦労さまでした。
1区が予想より団子状態でのリレーとなってしまったために差がつかなかったこと以外は、
ほぼ想定通りの展開だったね。
それにしても、「5区を踏ん張ってもらいたい」とかんがえた親父の予想は、嬉しく外れたよ。
天野の走りは素晴らしかったな。
3年時の森脇より2分以上早かったとはね。
もっと、早くこの適正を見い出していればなどと考えてしまう。
今日は、親父、大満足だよ。

1003アムトラック TX★:2011/01/02(日) 19:39:12
天野選手すごかったですね。小涌園通過した時のスピードがすごかったので、もしやと想い、ゴールした時は、感動しました。
明日も、激戦のシード争い、楽しみですね。

1004品川から入江川◎★:2011/01/02(日) 21:55:25
予選会、壮行会(会社をサボッて)、2区沿道と足を運びました。1区小杉キャプテンとしての重責、2区エースが走る中で最下位となったとはいえ、タイム的には十分なものであり、3-4区でも持ち味を出せたレースでありました。5区、3回目の出場である安定した天野選手の起用は、監督、コーチは戦前より考えていたのかなと思いました(神奈川大の歴代の山登りの皆様に匹敵する以上の走りでした)。
明日の復路、シードまでは1-2分程度、往路重視の各大学の中で、安定した選手層です(良い意味で全区間で金太郎飴・・・失礼)。明日、9区で応援しています。

1005だいし○★:2011/01/02(日) 22:38:07
選手の皆様お疲れ様でした。
後方での走りながら我慢して我慢して、
最後に天野選手の激走を呼んだ感じですね。
厳しい戦いではありますが、シード権の可能性を残して復路を
望めるのは久し振りだと思います。
わくわくしてきました。
オーダーはどんな感じでしょう。
福田選手はどこかに入ってきそうです。小堀選手も代えてくるかも。
山下りは高久選手なのか。。。
9区菅原選手、10区木村選手は実力者ですし最後まであきらめず、
前を追って欲しいです。

1006通りすがりの神大OB★:2011/01/03(月) 14:13:26
 選手の皆様お疲れ様でした。
 結果は総合15位でしたけど、昨年からすれば大躍進です。復路でも3年生の小堀選手が見せ場を作ってくれました。2年生の福田選手も区間一桁順位。今シーズンにむけての明るい展望が少しながら見えてきました。
 さ、新しい神大駅伝チームの幕開けです!

1007ランキチオジサン○★:2011/01/03(月) 14:31:38
11時間16分というのは、現状ほぼ100%の実力発揮だったと思います。
去年なら5位〜6位ぐらいのタイムですね。
特に6区高久君、7区小堀君、10区福田君 いい走りでした!

高橋君も精一杯の走り、よかったです。菅原君 後半タイムを上げられず苦しい走り
でしたが、よく、襷をつないでくれました。

来年にむかってつながる 収穫の多い走りだったと思います。
楽しいお正月をありがとう 今日はゆっくり休んでください。

ベースは上がってきました。首脳陣は エース2人の育成を主眼に選手育成を!
これからは 勝つための戦略が求められますね!

1008アムトラック TX★:2011/01/03(月) 17:25:36
復路は、初出場の選手ばかりで心配しましたが、スピード駅伝に対応して、よく走れてました。今までとは違う攻めの走りも見れたと思います。山対策もよかったと想います。
おかげで、わくわくしながら楽しい正月を過ごすことが出来ました。
選手の皆さまと関係者の方々に感謝致します。

1009品川から入江川◎★:2011/01/03(月) 21:28:03
でも、今回は最低シードは確保してほしかったかな。前向きに考えれば、悔しい思いは絶対に次への挑戦への糧となるはずです。4年生の皆様、お疲れさまでした。3年生、2年生、そして今年の入学される皆様、「1」からのスタートになるかもしれませんが、新しい扉を開けて行きましょう。

1010よっぱらい★:2011/01/04(火) 00:20:44
選手、関係者の皆さん、本当にご苦労様でした。

課題があるのは当然だけど、今年は成果も多かったね。
特に、2,3年生が力を付けて積極的な走りをしたのが嬉しかったな。
入った頃は、皆、15分(5000m)位だったのに逞しくなったと思い、熱くなったよ。

エースがいなくとも、ここまで箱根で結果が出せるのは神大らしいね。
でも、今年、森本がいたらシードは取れた...と思うのは親父の妄想だよな。

1011通りすがりの神大OB★:2011/01/13(木) 21:23:37
箱根も終わって、そろそろ試験のシーズンだね〜
4年生の皆さん、ちゃんと卒業できますよね。小杉選手が大学で競技生活を終えるようですけど・・・他の選手はどうなんだろう?
来期は坪内選手のリベンジと、小嶋、吉川、高久、福田選手に期待します。

1012シティ戸田★:2011/01/29(土) 22:52:11
復路の小堀選手、福田選手の力走は来年に繋がりますね。今後の神大陸上競技部の活躍をお祈りいたします。まずは厚木駅伝ですね!

1013シティ戸田★:2011/02/06(日) 14:43:21
別府大分毎日マラソン観ながら応援してました。森脇選手、大健闘でしたね。自己記録を大幅に更新して2時間12分34秒で6位フィニッシュはアッパレです。これからも頑張ってください!

1014宮もが丘の花★:2011/02/07(月) 18:49:18
森脇選手 頑張りましたね!
昨日は丸亀ハーフもありました。下里(小森コーポレーション)、吉村(トヨタ)、竜田(大塚製薬)の3選手がエントリーしていましたが、どうだったのでしょうか。この3人もそろそろマラソンデビューしてもいいのではないかと思うのですが。早く見たいものです。

1015宮もが丘の花★:2011/02/07(月) 20:04:28
13日は千葉クロカンですが、箱根を走った2・3年生の6人(坪内、吉川、高久、小堀、高橋、福田)と小嶋、森津、今枝の計9選手が12000mにエントリーしています。他大学の28分台の選手がそろっていますが、今の力を試すいい機会ですね。特に、厚木駅伝で1区区間賞をとった今枝選手がどんなレースをするのか、僕は楽しみです。このレースには坂本(佐川急便)選手の名前もあります。
また、ジュニアの8000mには、入部予定の菅原涼介(秋田工業)、小板橋大史(花輪高)の両選手もエントリー(他にも漏れがありましたらごめんなさい)しています。

1016品川から入江川◎★:2011/02/08(火) 08:59:51
下里さんは、確か、日産最後のユニでマラソンデビューされていたと思います。

1017宮もが丘の花★:2011/02/11(金) 22:42:39
品川から入江川◎★ さん ありがとうございました。 
下里選手は、すでにマラソンを走っていたのですか。失礼しました。
丸亀ハーフは18位(63分17秒)でしたね。調子がいまいちだったのでしょう。次に期待しましょう。吉村・竜田の両選手は50位以内にはありませんので棄権したのでしょう。
今日ジンダイエキデンサイトに、箱根駅伝出場選手のコメントが監督・コーチとともに掲載されまた。お疲れさまでした。
そのなかで坪内選手は、来年も2区で勝負する。そのために男として、主将として全力で走ると言っています。頼もしいですね。新チームを引っ張ってくれることでしょう。
13日は千葉クロカン、みんな頑張ってください。

1018通りすがりの神大OB★:2011/02/13(日) 20:01:21
 千葉クロカン、走られた選手の皆様お疲れ様でした。
 神大勢の最高順位は坪内選手の26位でしたね。吉川、小堀、今枝の各選手は前レースの疲労がまだ抜けきっていなかったのかな?さ、これから、じっくりとかつ確実に成長していきましょう。
 27日の犬山ハーフに公門、小嶋の両選手が出るみたいですね。箱根のメンバーに入っていても走ることが出来なかった二人にとっていい結果が出れば・・・選手層が厚みを増しそうですね。

1019通りすがりの神大OB★:2011/04/12(火) 22:55:43
 ジンダイエキデンサイトにようやく千葉クロカンと、犬山ハーフマラソンの結果がアップされていますね。
 さて、今週末には日体大の記録会もあるようで・・・震災の混乱の中、練習の成果を出す舞台が整えてくださった関係者の皆様に感謝ですよね。

1020たこすけ★:2011/04/23(土) 06:02:27
ジンダイエキデンサイトの選手名簿が更新され、新一年生も紹介されていました。
素人の私には高校時代の活躍ぶりがよくわかりません。どなたか教えてください。

1021通りすがりの神大OB★:2011/05/10(火) 20:42:12
関東インカレのエントリーがジンダイエキデンサイトにアップされていますね。
健闘を祈る!

1022通りすがりの神大OB★:2011/06/13(月) 22:06:16
全日本の予選会のエントリーリストが出てます。
個人的には小堀選手と福田選手に期待なのですが・・・何が起こるか判りません。本戦出場に向けて頑張れ!

1023ランキチオジサン○★:2011/06/18(土) 10:59:21
全日本の予選がもうすぐですね。 
今年も厳しい戦いですが チャンスは大いにあると思います。
駅伝サイトの更新がもう少し多くならないかなあ と思っているのは僕だけかな?

当日は行けたら国立競技場にいこうと思っています。

積極的で、粘り強い走りを期待!

1024宮もが丘の花★:2011/06/18(土) 23:09:41
久しぶりの書き込みです。
Yahoo!ブログの「箱根駅伝−フリーダムに語ろう!」に“怪我で出遅れていた坪内選手”と出ていましたが、責任感が強い選手だから、無理してないか逆に気になります。

1025宮もが丘の花★:2011/06/25(土) 20:57:45
9位ですか。厳しいのはわかっていましたが、淡い期待もあって正直がっかりしたこともいなめません。しかし、いまの力では9位はよくやったほうでしょう。詳細はまだわかりませんが、選手の皆さん10月の予選会に向けて、夏合宿で走りこんでエースが出現してくれることをジンダイファンは願っていますよ。

1026宮もが丘の花★:2011/06/25(土) 21:07:32
あっ、惜しかったんですね。6位上武大とは僅か21秒差です。タイムも4時間10秒ぐらいです。
今年は例年よりかなりハイレベルだったんですね。

1027宮もが丘の花★:2011/06/26(日) 00:24:02
坪内選手快走しましたね。自己ベストの29分14秒60(11位)、首位の青学大・出岐選手との差12秒余ですから、気象条件さえ整えば28分台でいけますね。立派なエースといっていいでしょう。このほか2人が30分を切りました。2組めの久門選手29分57秒24と1組めの福田選手29分58秒23。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

1028通りすがりの神大OB★:2011/06/26(日) 14:14:02
 9位ですか、でも今の状況での9位であるならば上出来でしょう。箱根の本戦のシード校の拓殖大さんや、上位にいた山梨学院大さんより上位に来たわけですから。
 後は夏合宿でどこまで伸びてくれるかですよね。選手及び関係各位の皆様、お疲れ様でした。

1029ランキチオジサン○★:2011/06/26(日) 14:23:26
選手のみなさん お疲れ様でした。あと一歩でしたね  残念でしたが
今のベストの走りをしての結果でしょうから しかたないです。

惜しむらくは 3組での小堀君の転倒。 鈴木君も焦りがでたのかペースを上げるのが
少し早かったか、、、  後半 足が前に出なかったのが残念。

29分台でしっかり走れる、後半2000Mでスピードを上げられる走りができないと
全日本の切符は難しいという事ですね。

坪内選手 よく走りました。福田君も復調してきたようですしこれから夏合宿でしっかり
脚を作ってほしいものです。他大学では1年生、2年生も大活躍していましたね。神大のルーキーたちも言い素質をもった選手が大勢ですから他大学に負けないようがんばってください!

1030通りすがりの神大OB★:2011/09/18(日) 18:22:19
ジンダイエキデンサイトに夏合宿の様子がアップされましたね。
3次合宿でさらなる成長を期待しましょう。

1031かめ男○★:2011/09/30(金) 02:07:30
予選会エントリーメンバーがジンダイエキデンサイトに出てました。

楽しみですね。頑張れ神大

1032ランキチオジサン○★:2011/10/13(木) 22:31:41
いよいよ予選会があさってに迫ってきましたね。
あいにくの雨になりそうで、風が出たりすると波乱がありそう、、、。

いままでの練習の成果をおもいきりぶつければ大丈夫!
焦らず自分のレースをしてください!

応援に行きますからね!!

1033宮もが丘の花★:2011/10/14(金) 00:44:30
もう35時間後には予選会の結果が出てることでしょうが、昭和記念公園にジンダイ駅伝ファンの歓喜の輪ができることを願っています。

1034たこすけ★:2011/10/15(土) 11:20:38
神大、5位で通過ですね。
おめでとう!今年こそ、シード権を奪取してほしいです。

1035ランキチオジサン○★:2011/10/15(土) 11:48:39
5位通過おめでとう!!!
帝京、城西に先着しての5位。今の実力ほぼ全部出せた結果ですね。
1時間2分以内に10人ゴールしたのは、久しぶりです。
特にラスト5キロで9位から5位に上がったところがいいですね!

坪内君は、前半自重して仲間をひっぱって走っていたように見えました。
1時間1分過ぎに一番手でゴールしたのは 誰だったのかな?よくわかりませんでしたが
1時間1分20秒台で5〜6人 一挙にゴールしてましたね。1年生の赤松君は走ったのかな?

今回こそ シード権獲得をねらって頑張ってもらいたいです。
まずは お疲れ様でした。来週の高島平にも何人か走るでしょうから応援したいと思います。

1036ランキチオジサン○★:2011/10/15(土) 12:27:59
24 小嶋 直耶(4) 14:59 30:24 45:40 1:00:54
38 小堀 佑真(4) 15:00 30:25 45:43 1:01:04
52 坪内 武史(4) 15:13 30:39 46:01 1:01:17
53 赤松 宏樹(1) 15:14 30:39 46:00 1:01:18
54 柿原 聖哉(1) 15:14 30:39 45:55 1:01:19
56 鈴木  駿(3) 15:10 30:33 45:46 1:01:19
60 吉川  了(3) 15:10 30:32 45:55 1:01:27
64 福田 健太(3) 14:59 30:24 45:45 1:01:31
94 久門 大輔(4) 15:14 30:39 46:13 1:01:53
103 上倉 拓也(2) 15:14 30:39 46:09 1:02:01
130 高久 芳裕(3) 15:12 30:48 46:37 1:02:27
157 森津 祐一(4) 15:14 30:40 46:28 1:02:56

1037ランキチオジサン○★:2011/10/15(土) 12:50:00
ラスト5km
小嶋 直耶(4) 15:14
坪内 武史(4) 15:16
赤松 宏樹(1) 15:18
小堀 佑真(4) 15:21
柿原 聖哉(1) 15:24
吉川  了(3) 15:32
鈴木  駿(3) 15:33
久門 大輔(4) 15:40
福田 健太(3) 15:46
高久 芳裕(3) 15:50
上倉 拓也(2) 15:52
森津 祐一(4) 16:28

1038シティ戸田★:2011/10/15(土) 17:43:50
予選会、5位通過おめでとうございます。15k過ぎからの粘りはお見事でした。本選も共にいい走りができますように!

1039アムトラック TX★:2011/10/15(土) 18:06:14
予選通過おめでとうございます。
12名全員が、よく走れてましたね。神大らしい戦いだったと思います。

今回も沿道で本戦を応援出来るのが、嬉しくもあり、  楽しみにしています。

1040セブン−イレブン★:2011/10/15(土) 21:48:14
本戦出場おめでとうございます。神大入学時に暗黒の18年スタートを迎え、現在の会社に転職した年に復活し、思い返せば卒業後34年。復活して20年。自分も年とりました。でも、次々に若い力が神大に注入され続けていることを改めて思い、うれしく思います。1万メートルはそれほど注目されないけど、距離を踏むほど力が発揮される。そんな、神大の伝統を名実ともに復活するきっかけに今度の予選会勝利をしてほしいです。

1041ランキチオジサン○★:2011/10/16(日) 10:37:54
セブンイレブンさん 自分も同時期の卒業生です。(建築学科76年入学、途中休学などで6年かかってやっと卒業しました。)社会の荒波にもまれ、仕事や私生活で悩み苦しんでいた30代後半に、母校の後輩たちが予選会から勝ち上がってシード校の常連になり73回、74回、ついに連続優勝。

後輩の活躍に沢山の勇気をもらえたから頑張れたと思いますし、勇気付けられて今の自分があると思っています。私も、45を過ぎてからマラソンを始め、フルマラソンを10回以上完走、夏の北海道マラソンやホノルルも走ってきました。(自己べストは3時間15分です)
ランを通じて沢山の友人も出来ました。これからも勇気とやる気をくれた母校駅伝部を最大限応援しつつ頑張っていくつもりです。今年も楽しいお正月と美味しいお酒で過ごせる事に感謝し大いに応援しましょう!

1042品川から入江川◎★:2011/10/16(日) 23:07:45
立川到着時、大雨。足元はグチャグチャ。スタートが以前は8時、今回は9時30分、とはいえ、多くの駅伝ファン埋まっていた。そしてスタート、ゴール。成績発表前、選手、関係者から笑みがこぼれていた。
「本当に通過したのだろうか、ゴール数キロ前ではいい全員位置で通過していたが・・」そばにいた人が「4位かも」・・・正直3番目かなとも期待していた。5位通過。試合後、監督の「新生チーム、本選(戦)は10位以内」の力強い挨拶。そして選手皆様の晴々として笑顔をあとに、立川を後にした。選手皆様、そして関係の皆様お疲れさまでした。そしてありがとうございました。来年は立川に足を運びたくないです。

1043通りすがりの神大OB★:2011/10/17(月) 21:32:56
正直ホッとしました。仕事中にもかかわらず、箱根駅伝フリークのサイトを何度も覗き込んでしまいました(上司には隠れて)
本戦ではぜひシード権を!

1044ランキチオジサン○★:2011/10/18(火) 23:11:46
やった!予選会順位予想 第2位!

1045ランキチオジサン○★:2011/10/23(日) 18:28:07
高島平 観戦してきました。
青学の主力が大挙して出ていました。トップは出岐選手で59分40ぐらいでした。
3位に国学院荻野君でしたが 後半タイムが落ちて61分台でしたね。
気温が高かったので全般的にタイムがよくなかったですね。
神大勢では4年田中君が62分40ぐらいでゴール。
高橋君は、あまり走れていませんでした。(65分台だったかな)1年生が何人か63分台で走っていましたが、詳細はわかりません。でも、今日の気温と1年生という事を考えれば、まあまあでしょう。
20kmしっかり最後まで走れていれば、これから楽しみですからね。
予選会組と4年生は。ほぼ全員応援に回っていました。森君なども今日は見学でしたね。

1046宮もが丘の花★:2011/10/24(月) 23:52:17
ランキチオジサン○★さん
高島平の情報ありがとうございました。主催者側の結果がまだ出てませんので ありがたいですね。結果は少し残念ですけど、まあ、これが今のジンダイの力ってことでしょう。
しかし、赤松選手、柿原選手と1年生の台頭は頼もしいですね。
予選会5キロ、10キロで、はらはらしましたが、後半粘りで追い上げ5位。ほんとうによかったですね。選手の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。去年の正月ほど寂しいことはなかったですから。兵庫県から見に来てよかったとおしゃっていた柿原選手のお母さんと妹さんの笑顔が印象的でした。
予選会には出てなかった井上選手、菅原選手なども調子をあげているそうです。聞くところによれば、来年も力のある1年生が入部するそうです。名前は聞いてないのですが、5000m14分12秒だそうです。名前がわかればテレビで都大路を走る姿をみたいのですが。まあ、全国一の激戦区のこと、須磨学園も強いからどうなるのか。
いずれにしても明るい兆しですね。

1047通りすがりの神大OB★:2011/11/12(土) 22:26:26
11月18、19日の日体大記録会に結構エントリーされていますね。とりあえず1年生の中には1万メートルデビューのメンバーもいます。赤松選手あたりに29分台を期待しちゃいけませんかね?
自己ベストは更新目指して頑張れ!

1048ランキチオジサン○★:2011/12/10(土) 14:39:24
エントリーでましたね!
4年:小堀、森津、山中、高橋、田中、坪内、小嶋、久門
3年:鈴木、吉川、福田、高久
2年:上倉
1年:柿原、赤松、柏部
予想通りですね。故障者なしで順調そうでよかったです。

1049ランキチオジサン○★:2011/12/10(土) 14:52:55
区間予想
赤松 坪内 鈴木 森津(久門)小堀(柿原)
高久 柿原(小堀) 吉川 小嶋 福田
往路は、トップから7分以内 8〜14位ぐらいなら 複路でシード争いが十分できるでしょう。
いずれにしても複路の一斉スタートは避けたい!2,5,6,7が勝負どころだね。
9,10はしっかりつなげる小嶋君と福田君でシード確保!
頑張れ 神大!

1050アムトラック TX★:2011/12/16(金) 21:43:21
駅伝関連の記事での前評判は、あまりよくないですが、今年の神大は、そこそこ走ってくれる気がしています。 一年生と、小嶋・鈴木選手の初出場組が楽しみです。

1051通りすがりの神大OB★:2011/12/24(土) 19:17:36
駅伝関連でのメディアでの評価はイマイチですが、そこは戦国駅伝の時代です。下剋上を期待しましょう。
さて、そろそろ区間エントリーが気になりだします。ということで勝手に予想してみました。
1区:福田選手、2区:坪内選手、3区:赤松選手、4区:吉川選手、5区:小嶋選手
6区:高久選手、7区:柿原選手、8区:久門選手、9区:小堀選手、10区:鈴木選手

目指せ、シード権!

1052宮もが丘の花★:2011/12/26(月) 00:56:37
西脇工業は4位でしたね。その西脇工業から5000m14分12秒の選手が来年入部する予定だという情報は既述のとおりですが、西脇工の資料をみれば確かにに12秒台の選手がいます。この選手が当該選手かどうかわかりませんが、25日の都大路は控え(県予選は出場)でしたね。
それはともあれ、僕の知る限りでは、西脇工の選手というと赤松選手がジンダイでは友納選手以来久々の入部だったと思うのですが、2年連続というのは確かなようです。

1053宮もが丘の花★:2011/12/26(月) 01:45:57
あと1週間、まったく自信ないですけど僕の区間予想!
<1区>赤松 <2区>坪内 <3区>鈴木 <4区>森津 <5区>吉川
<6区>高久 <7区>柿原 <8区>小堀 <9区>小嶋 <10区>福田
福田選手は1区を希望しているようですが、前回の経験からアンカーではないかと。
5区は天野超えを公言していた吉川選手に期待。
シード権争いのただ中でも頼りになる3人を8区から10区まで揃えたのですが。
29日の区間エントリーでは、この3人と鈴木選手のなかからスーパーサブとして2人は
補欠にまわるのではないでしょうか。

1054かめ男○★:2011/12/27(火) 21:06:19
久しぶりに区間予想します。
<1区>吉川 <2区>坪内 <3区>小島 <4区>柿原 <5区>小堀
<6区>高久 <7区>赤松 <8区>鈴木 <9区>福田 <10区>久門

どこまで当たるかわかりませんが、がんばれ神大

1055ウルフ★:2011/12/29(木) 11:27:49
私も区間予想をします。

1区赤松君 2区坪内君 3区小嶋君 4区久門君 5区柿原君
6区高久君 7区吉川君 8区鈴木君 9区小堀君 10区福田君

上倉君、森津君が何処かに入る可能性もありますし
87回の小堀選手のような彗星のごとく現れ、快走する選手がいるかもしれません。
選手の皆さん1年間の練習の成果を1月2日、3日に出して
81回大会以来の7年振りのシード権を目指して頑張ってください。

1056ランキチオジサン○★:2011/12/29(木) 14:35:07
区間エントリーでました!
1区赤松 2区坪内 3区高久 4区福田 5区小堀
6区久門 7区柏部 8上倉 9区鈴木 10区高橋
リザーブ:森津、山中、田中、小嶋、吉川、柿原
3区小嶋、7区柿原、8区吉川、10区森津 になるのかな〜〜〜

赤松君 一区見ものですね!上武の1年生には勝ってもらいたい!

1057よっぱらい★:2011/12/30(金) 01:32:09
久しぶりです。
区間エントリーも発表され、あと3日だね。
おやじも『ランキチオジサン』さんのように、3区小嶋、7区柿原、8区吉川と思います。
今年、順調な小嶋は、1区・3区・5区と思っていたけど、この区間エントリーなら3区かな。
1年の赤松、柿原は、これからのエース候補として、どんな走りをするか楽しみだね。
去年のように、1区は大迫飛び出すだろうから、ある程度 付いて行くのは田村、撹上あたりとして、
最初からハイペースは必至だな。
赤松は、後続の集団で、ということになるのかな。
まあ、往路のキーマンは小堀だね。
去年の天野のような、激走を期待しているよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板