したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

湘南の暴れん坊!東海大学!

1こうたのパパ★:2004/02/24(火) 21:38
東海大が強豪校の仲間入りが出来たのか、ここから始まる東海大の新しい歴史をしっかり見て行きましょう。

282こうたのパパ★:2005/10/10(月) 18:07:50
みんな良かったね!
本来なら2区と3区でもう少し離して、もっと楽に勝てるかなと思っていたけど、
だけど、丸山君と佐藤君が悔しい思いを残してくれたのは、箱根に向けて最高の勝ち方だったのかもしれませんね。それにしても強くなったよね。東海大のOBでよっかった。正月はもっともの凄い感動を得られることを期待しています。中井君、一井君、市村くんがメンバー入るようなら間違い無しだよね。

283雪風★:2005/10/10(月) 20:02:50
優勝おめでとう!
ブレーキの無い気持ちの良い勝利でした!
丸山は少し不本意だったかもしれないけど、追い付かれてからズルズルいかなかったところに成長を感じました。
杉本、皆倉にメドが立ったのも大きいですね。
特に皆倉のラストは驚きでした。
しかし、三大駅伝制覇のチャンスでしたね、今年は・・・。

284サラリーマン★:2005/10/10(月) 22:26:10
全日本出れないのが、かえすがえす残念。
箱根に向けてじっくり調整できるのが吉?

285アポロ(ハコテン)★:2005/10/10(月) 23:46:10
 出雲初制覇おめでとうございます。あとは中井君、一井君、市村君まちかな。箱根に向けて怪我
 なくがんばってください。

286箱根★:2005/10/11(火) 06:28:08
出雲初優勝おめでとうございます。全日本でれないのは残念ですが、中井、一井、市村が復活して
万全の状態で箱根に向けて頑張ってほしいですね。

287青鴎★:2005/10/11(火) 16:02:54
砂被りで応援して来ました。現場の雰囲気などをお伝えしましょう。
スタート1時間前から各大学応援団の演舞が始まり、東海は応援団、ソングリーダー部、
吹奏楽研究会の合計50名余りの大応援団が湘南から派遣され、迫力ある演武、ビートの
きいたダンス、見事なハーモニーで他を圧倒していました。通りすがりのギャラリーから
も「応援は東海が一番いいね!」と言う褒め言葉をいくつも頂きました。もうこの時から
アドバンテージを貰ったような気分で優越感を感じていました。
定刻にスタートすると1区のランナー杉本君は余裕のある表情で目の前を通り過ぎました。
すぐに選手を追って3区の中継点へ。丸山君が軽いアップをしていましたので「頼むぞ」
と声をかけると「ハイッ」と答えてくれました。予定通り佐藤君がトップで襷をつなぐと、
すぐにカメラと記者に囲まれていました。「佐藤君よかったよ!」と言うと会釈で返して
くれました。5区の中継点ではトップ駒澤平野君がきつい前傾姿勢で通り過ぎ、20m程
遅れて皆倉君が背筋が伸びたきれいなストライドで後を追って行きました。
彼のフォームを見て「きっと追いつける」と直感しました。今度はゴール地点のドームへ。
大型スクリーンで伊達君の安定感のある走りで勝利を確信し、大応援団の前へ走って行き
人差し指を立てた腕を大きく振るとソングリーダーの笑顔が崩れ、大歓声の中を伊達君が
すごい速さで走り抜けてゴールしてくれました。念願だった初優勝の瞬間でした。
心なしか瞼がウルウルしてしまいました。

288青鴎★:2005/10/12(水) 09:30:18
その晩の「さよならパーティー」(出雲では全選手参加のパーティーがあるのです)では大変な
盛り上がりで、主役は当然のように東海でした。大崎コーチが各選手を紹介し箱根では何区を走
りたいか聞いたところ、丸山君と伊達君は2区を、佐藤君は1区だったかな?、他の選手たちは
3区、4区、9区、10区などを希望していましたが、5区と6区に名乗り出る選手は居ません
でした。きっと皆が中井君の復活を信じているのでしょう。
その中井君は箱根へ向けて順調な調整をしているとか。故障をしてから無意識にそこをかばう走
りをしていたためフォームを崩し、スピードに乗れない状態だったらしい。夏合宿ではフォーム
の修正に努め、今はその仕上げの段階とのこと。完成が待たれます。その中井君コニカミノルタ
に内定しています。
一井君の情報もあります。一井君は一般就職を希望していて競技は大学までと決めているとか。
入学した時からそう宣言していて決意は固く、今度の箱根が彼のラストランになりそうです。
就職活動のため夏合宿も途中抜けることもあり、帰ってからの練習でマメをつぶし、そのマメか
らバイ菌が入りリンパに炎症をおこして走れなくなり、調整遅れから出雲不参加になりました。
丸山君は皆さんご存知の通り日清食品に内定しています。T自動車など一流企業からのオファー
がありましたが、諏訪利成先輩がいる日清に決めたらしい。

289雪風★:2005/10/12(水) 14:43:39
悠基が一区志望ですか。
渡辺康幸の区間記録に挑む姿、見てみたいですねぇ〜
気象条件次第でいけるのでは?
1区佐藤 2区伊達 3区宮本 4区荒川 5区中井
6区皆倉 7区市村 8区杉本 9区丸山 10区一井というのはどうでしょうか?

290アポロ(ハコテン)★:2005/10/12(水) 23:30:50
出雲を見て予想してみました。
 1区丸山君 周りを気にしすぎるのでやっぱりスターターがいいかも。
 2区佐藤君 モズクやサイモンと競ってほしい。
 3区宮本君 現段階では安定している。(村上君、梅木君と競いあってほしい)
 4区杉本君 スピードがあり、四月から一番安定している。
 5区中井君 東海大が強くなった一番の功労者。往路のゴールテープよろしく。
 6区皆倉君 やっと出てきてくれました。一番期待しています。(石田君の調子次第)
 7区市村君 一年の時の力強い走りをもう一度観たい。キャプテンがんばれ。
 8区荒川君 この一年で一番伸びた選手。(11月のハーフ次第では全員にチャンスがある区間)
 9区伊達君 2区を走りたいみたいだが優勝するにはここしかない。(過去の箱根で一番相性の       悪い区間)
 10区一井君 中井君の故障中頑張ってくれました。競技生活お疲れ様、最後に笑うのは君だ。
 
 箱根総合優勝目指してがんばれ。

291みやび★:2005/10/13(木) 01:38:40
そろそろ箱根を予想する季節(まだ早い?)になりましたか…

1区杉本(安定感はピカいち。あとは距離にメドさえ立てば)
2区丸山(恐らく集団走の方が向いているはず。独走でなくとも、ひたすら粘ってほしい)
3区佐藤(ここで飛び出しましょう。気負いなく走れる区間)
4区市村(この2年間の悔しさをぶつけてほしい。距離が短縮しこの区間の負担は減っている)
5区中井(山に始まり、山に終わってほしい。誰もが彼の復活を待っているし信じている)
6区皆倉(出雲で自信をつけたはず。あのガッツは東海に最も貴重なもの)
7区植木(最近音沙汰ないが、今年の10区での走りを再現できれば期待持てる)
8区宮本(3年を引っ張るのは彼しかいない。意地を見せてほしい!)
9区伊達(総合優勝のためにこの区間。単独走での安定感は実証済み)
10区一井(この区間はもはや準エース区間。区間賞を狙うために彼を)

村上、西田、向後、倉平、石川あたりにも十分期待は持てます。
この予想をある意味で彼らには覆してほしい!

292青鴎★:2005/10/13(木) 10:12:18
第15回大会(アンカー中井君が一度はトップに追いつきながら最後に力尽き17秒差の4位
に終わった2年前)の「さよならパーティー」で4区区間賞の生井怜君が言いました。「中井
の学年が最上級生になった時、東海は箱根を取ります。三大駅伝制覇も夢ではありません」。
彼の予言がこの時期になって俄然と真実味を帯びて来ました。
今回2区伊達君の配置にびっくりした方も多いはず、指導者の意図する真意は分かりませんが
、回りからの雑音を整理すると遠因はどうやら全日本の予選会にあるようです。
物静かなおとなしい悠基君があの大会で途中棄権をしてチームに迷惑をかけたと責任を背負っ
てしまったらしい。彼の心理を察知したコーチが今回は気楽に走らせようと距離が短い中間区
で駅伝デビューをさせたのだと言う。1年生はそれなりのプレッシャーが大きいらしい。
とすれば1区の杉本君は偉いし、箱根の2区を爆走した伊達君はたいした者だと言えますね。

293青鴎★:2005/10/13(木) 10:16:01
訂正。今回2区伊達君、ではなく悠基君です。

294スーパーエース★:2005/10/13(木) 10:42:40
青鴎さん こんにちわ 理由はともあれ勝負的には悠基君2区は正解だったように思います。オーソドックスに①悠基②杉本または①丸山②杉本③悠基とするよりは、やはり短い2区でアドバンテージを取る作戦が功を奏したといえるのではないでしょうか。
     しかしこの作戦が成功したのも杉本君の好走によるところが大きいと思います。1番の功労者は杉本君かと。欲を言えば悠基君にはもっと爆走してほしかった・・・(風もあったのでしかたないか)
     伊達君の強さにはため息が出るばかりです。(いい意味で)
     素人が知ったかぶってすいません。

295青鴎★:2005/10/15(土) 19:17:33
いいえスーパーエース様、皆が素人の知ったかぶりですよ、それが楽しいのですね。
それにしても選手たちは良く食べます。パーティーは焼肉ですが、寿司や蕎麦、おにぎり
の他に山陰の特産品の出店がありました。伊達君などは松葉ガニの山盛りと果物の大盛り
をダブルでたいらげていましたよ。1.2年生にはアルコールは飲ませませんでした。
フジテレビの二の舞になっては大変ですからね。なにしろ報道が来ていますから証拠写真
でも撮られたら大学がどれだけ叩かれるか分かりません。
彼らは翌朝飛行機で戻るのですが、大会の翌日でも早朝トレーニングを欠かさず走るのだ
そうです。だから大食漢でも太らないのですね。

296こうたのパパ★:2005/10/16(日) 10:04:58
北京で高塚君が走ります。諏訪君に続きオリンピックに出られるような走りを期待します。

297こうたのパパ★:2005/10/19(水) 22:09:20
誰か北京マラソンの高塚君の結果知りませんか?教えてください。
北京のハーフマラソンで米田君が優勝しました。今年は群馬で走れるといいね。

298ヌレギヌ★:2005/10/20(木) 17:17:40
こうたのパパさん、こんにちは。

>誰か北京マラソンの高塚君の結果知りませんか?

私が見たサイトは
15位 Takatsuka Kazutoshi 02:18:13

ただ、中崎選手が2位になっているサイトですから実際は16位かも・・・。
次回はがんばってほしいですね。

299大黄龍★:2005/10/20(木) 22:12:13
初めまして,大黄龍と申します(^_^)

ずっとROMっていましたが,母校東海大の出雲駅伝の制覇に
感激し,管理人さんにコテハン登録を依頼した次第です。
卒業から8年近く経ちますが,こんなに箱根駅伝が待ち遠しい
年は初めてです(^^)/
是非選手の皆さんには頑張って欲しいですね。

これからちょくちょく書き込みさせて頂きますので,皆様
よろしくお願いしますm(_ _)m
(知識については素人なのですが・・・)

300こうたのパパ★:2005/10/20(木) 22:35:44
ヌレギヌさんありがとうございます。
高塚君、米田君、諏訪君、上岡君、他の卒業生もガンバレ!箱根の前日に上州路での爆走を期待します。

301青鴎★:2005/10/21(金) 09:21:05
ニューイヤーで見たいOBのリストです。落ちがあったら教えて下さい。
【YKK】西村哲生、小出徹
【東京電力】湯浅嘉仁
【日立電線】藤井啓二、鈴木聡志
【日産自動車】上岡宏次
【日清食品】諏訪利成
【コニカミノルタ】米田尚人
【JR東日本】角田貴則
【富士通】横山景、高橋尚孝、越川秀宣
【スズキ】生井怜
【NTN】松宮正典
【小森コーポレーション】高塚和利、影山淳一、北澤賢悟
今冬まで日清にいた柴田真一君の消息が分かりません。あれだけの才能を持った選手ですから
まだどこかで走っていれば良いのですが・・・。

302一応亜大OB★:2005/10/21(金) 10:58:47
他スレから失礼します。
柴田真一選手ですが、以前徳本さんのブログで自衛隊に入隊したとあったと思います。
(記憶違いならごめんなさい)。ちょっと違うかもしれませんが、日清食品を退社したのは
確かだと思います。

303青鴎★:2005/10/21(金) 12:51:40
一応亜大OB様ありがとうございます。自衛隊ならば同窓の先輩後輩が数人居ますので
安心しました。去年の今頃でしたか徳本君のHPで柴田君の事を讃えた友情溢れる文章
が綴られていました。大好きな酒も絶ち身体も絞って再起を図っていることでしたから、
退社したときはびっくりしました。もう一度彼の雄姿が見たいものです。

304こうたのパパ★:2005/10/23(日) 14:38:14
中井君20km1時間0分58秒復活ですね。後は、一井君。箱根総合優勝に向けて駒も揃ってきました。

305アポロ(ハコテン)★:2005/10/23(日) 22:27:58
  中井君完全復活ですね。また、藤原君自己新おめでとうございます。
 箱根総合優勝するための一番の相手は、やっぱり駒沢ですね。すでに箱根の10区間
 そろってしまいまったようなきがします。やっぱり駒沢を倒すためにわ伊達君に9区
 を走ってもらいたいです。 
  
 千葉国際駅伝の大学選抜のメンバーに東海大から2、3人選ばれてほしいですね。

306大黄龍★:2005/10/24(月) 00:07:26
中井君の復活はとても嬉しいです(*^_^*)
藤原君の自己新も良いニュースですね♪
こうたのパパさんの仰るとおり、あとは一井クンが戻れば・・・
ホントに箱根総合優勝の可能性が高まります。
2区丸山君、3区佐藤君、5区伊達君、9区中井君、10区一井君
いまんとここんな感じがいいかな、と個人的には思ってます★

307TDY・Y☆★:2005/10/26(水) 09:31:23
中井君だいぶ調子が戻ってきましたね☆
しかし、本来の力はまだまだこんなものじゃないですよ!!
これからの復活にまだまだ期待したいですね

308OB―3○★:2005/10/26(水) 18:11:03
中井選手はこの1年間苦しい戦いをして来ましたね。しかしながら春の記録会ではしっかりと何本も先導を勤め、各校の選手達のペースを作り。菅平合宿でもロードのペースを先頭で引っ張り、先輩として、脇役に徹しながら、自己を見失う事なく、きっちりとリハビリをこなしよみがえって来ました。彼が箱根できちっと走る事はまず間違いない事と思います。東海は優勝候補です。
そしてそれを土産に期待された実業団で花咲く事と思います。他校のライバル、池永(中央)下重(日大)とは今度は同僚として、同期の桜となり本当の身内のライバルになりますね。彼はそれに負けない選手だと期待して、エールを送りたいと思います。

309青鴎★:2005/10/26(水) 19:33:53
OB−30様 いつもながらの公平で分け隔てなく他校の選手にも目をかけて下さり感謝
いたします。菅平合宿の模様など自校の選手を追うだけでも手一杯でしたでしょうに、
他校の選手の様子、特に中井君や一井君の情報と佐藤君や伊達君ら下級生の仕上がり具合
など詳細に伝えて頂き御礼申し上げます。
2年前のインカレハーフを独走で制した中井君を知っているものですから、彼の前に5人
もいるなんて考えられないのでしょう。彼はもともと長い距離に適性がありますから、
5千より1万、それよりハーフと言う具合に箱根には必ず合わせてくることでしょう。
箱根予選会も全日本もない東海は今情報に飢えています。
中井君の復活は何よりも待ち望んでいた嬉しいニュースに違いありません。

310こうたのパパ○★:2005/11/12(土) 21:29:09
全日本が終わって一週間、優勝候補の東海スレが下がったままでは寂しいでしょ。
オーダー予想しちゃいます。
 1区 丸山君(ヨーイドンの方が良さそう。1分以上離しての区間賞を)
 2区 佐藤君(安定して速い、差を拡げてくれそう)
 3区 市村君(トップで来るはず、勢いに乗って好走を)
 4区 倉平君(昨年の屈辱を晴らす力走を期待)
 5区 伊達君(速い強い 間違い無くエース。登りも期待できる。)
 6区 皆倉君(体型も下り向き?母校の下りでの好走を見てみたい。)
 7区 杉本君(若く勢いを感じる重要な7区を任せたい。)
 8区 宮本君(安定している。そろそろ箱根を走らせたい。)
 9区 中井君(復活したダブルエース。足は大丈夫?平地で思い切り走ってほしい。)
10区 一井君(復活するの?ダブルエースのもう一人。走ってくれ!)

これから競争が激化するでしょうが、一人も怪我や体調を崩すことが無いようコンディション調整をしてください。

311雪風★:2005/11/12(土) 23:22:13
6区宮本は考えられないでしょうか?
あの柔らかい走りとスピードは6区向きだと思うんですが?

312アポロ(ハコテン)○★:2005/11/14(月) 23:23:37
陸マガと全日本を見て私も予想してみたいと思います。
 1区杉本(安定した走りで区間5、6位で2区へ)
 2区伊達(区間2位のサイモンに区間15秒差の3位、モグスは相手にせず)
 3区市村(区間5位力強よい走りで3位キープ、日大とは45秒差)
 4区皆倉(区間4位前半離されるもラストスパートで山学大を抜き2位に、日大と1分10秒差 
 5区中井(区間2位前半抑えるも芦ノ湖に日大と10秒差の2位でゴール。中央、駒沢と続く)
 6区石田(区間7位日大に50秒差中央に抜かれ3位に。すぐ後ろに駒沢の影が) 
 7区佐藤(区間記録にせまる走りでトップに躍り出る。2位日大に40秒差)
 8区藤原(1年生ながら1キロ3分ペースで区間3位日大と20秒差、駒沢、中央、日体大と続く
 9区一井(区間2位見事な走りで日大と駒沢にそれぞれ30、50秒差でアンカー勝負に)
 10区丸山(5㌔で日大8㌔で駒沢と三つ巴の戦いに、残り3㌔で駒沢が落ちていく。最後1㌔を
      切ったところで丸山がスパート日大追いきれず初の総合優勝) 
 かってに話を創ってしまってすいません。あと1ヵ月半けがにはきおつけてください。

313しぃちゃん○★:2005/11/15(火) 00:12:31
他大スレより失礼します。
今年の国際千葉駅伝に佐藤選手がナショナルチームでエントリーされています。
世界ハーフや世界陸上の代表選手がほとんどですが、もしチャンスがあれば頑張って欲しいですね。
後日大会サイトに掲載されると思いますが、とりあえず新聞記事を貼っておきます。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-051114-0036.html

314大黄龍★:2005/11/15(火) 11:27:12
予想というか希望オーダーです。
 1区 杉本君(区間6位 安定感がありそう,スタートにはもってこい。)
 2区 丸山君(区間3位 日本人TOPの走りを期待。)
 3区 佐藤君(区間1位 平地があっていると思う。前を追って先頭集団に。)
 4区 宮本君(区間6位 なんとかくらいつく粘りの走りを。)
 5区 伊達君(区間1位 最重要区間。今井君に匹敵する走りで往路ゴールテープを。)
 6区 皆倉君(区間7位 出雲のラストスパート時の下りの走りが忘れられない。)
 7区 市村君(区間3位 実力通りの走りが出来れば区間賞も。)
 8区 倉平君(区間4位 去年のリベンジ!)
 9区 一井君(区間3位 競技陸上有終の美を飾って欲しい。)
10区 中井君(区間2位 最終区で競る展開になっても行ける!是非歓喜のゴールテープを)

往路に下級生を、復路に上級生中心にベストメンバーで配してみました。
鬼門はやはり6区でしょうか。
去年の石田君の走りは良かったので,調子が良ければ石田君でも。

>雪風さん
なるほど,6区宮本君も有りかもしれません(^^)

>しぃちゃんさん
情報有り難うございます♪
そうですね,走るので有れば学生代表として良い走りを見せて欲しいですね。

315キジムナー★:2005/11/16(水) 09:06:36
上尾ハーフのエントリーが発表されていました。
重要な選考レースのひとつになると思います、いい仕上がりに
期待しています。

http://tokai-track-field.shn.u-tokai.ac.jp/toppage%20new.htm

316東海の星○★:2005/11/17(木) 23:25:48
丸山君一時は何かあったのかと心配しましたが、学連選抜に選ばれたんですね。よかった

317TDY・Y☆★:2005/11/18(金) 09:22:18
おっ!いいぞ〜丸ちゃん!

318東海の星○★:2005/11/18(金) 10:17:51
こんな感じはいかがですか?
一区丸山 二区伊達
三区佐藤 四区藤原
五区中井 六区宮本
七区杉本 八区皆倉
九区一井 十区倉平
市村 吉田 小泉 大谷

319青鴎★:2005/11/19(土) 11:09:08
23日の国際千葉駅伝に佐藤悠基(日本代表)、丸山敬三(学生選抜)、越川秀宣(千葉
選抜、前駅伝主将)がエントリーされたことは嬉しい限りです。
同じ区間を走ることがあるかも知れません。テレビ中継を楽しみにしています。
明日20日の上尾シティハーフにはなんと東海から36名のエントリーがあるのですね。
10㎞レースならば地元の平塚ロードがありますが、この時期あえて遠方の20㎞以上に
臨むのは箱根の学内選考レースと捉えているのに違いありません。
伊達、中井、一井を始め出雲のメンバー石川、市村、宮本、荒川、皆倉、向後、杉本はも
ちろん倉平、村上、石田、植木、前川、吉田、小泉君たちの快走を期待しています。
4年生にとっては最後の箱根ですから何としても頑張って欲しいと思います。
今月号陸上雑誌の記事や今朝の読売新聞の特集を読む限り、王者駒澤を脅かす存在以上に
東海の評価は高く死角は見当たりません。大砲の数、層の厚さのどれを見ても別格です。
戻ってきた中井君を大崎コーチは「一番大事な区間を任せる事になる」と言っています。
どれも大事なのですがこれは皆が思い期待する5区ではなく10区のような気がします。
各大学との駆け引きにもなりますが、功労者の彼にゴールテープを切らせることで実業団
への花むけにもなりますし、それによって2区と5区に誰を持ってくるのか分かります。

320雪風★:2005/11/19(土) 18:54:19
いよいよ上尾ハーフ!
新戦力の台頭、中井、一井、市村の復調ぶり等、見所満載ですね!
特に藤原、大谷、小泉、吉田等の一年生に注目しています。

321東海の星○★:2005/11/20(日) 13:18:14
初ハーフで好記録続出の一年生すごすぎます。高校時代無名の選手たちがすごすぎます。出た選手八割以上自己記録更新ですね。これに、佐藤、丸山が加わると恐ろしいですね。大崎さんの指導力は驚異的です。

322こうたのパパ○★:2005/11/20(日) 16:00:12
上尾ハーフの結果見てびっくり!凄いですね。伊達君はともかく、一井君、杉本君が2分台。市村君、石田君、倉平君が3分台。前川君、宮本君、植木君が4分一桁。佐藤君、丸山君で11人、中井君もも外せないし。正月が楽しみです。

323雪風★:2005/11/20(日) 18:28:17
上尾ハーフは素晴らしい結果でしたね!
一番のサプライズは石田でしょうね。
正直、今年は下りのリザーブが精一杯かと勝手に思っていましたが、今日の結果で6区は決まりではないでしょうか?
他には一年生の健闘が目立ちました。
特に芳村がここまでやるとは予想外。
唯一、伊達が故障したのではないかという情報が一部で流れでいるのが気になります。
あとは全員が故障なく1月2日を迎えることができるよう祈るばかりです。

324アポロ(ハコテン)○★:2005/11/20(日) 23:49:27
 上尾ハーフに行ってきました。保健所を曲がった5キロ地点、折り返し地点、ゴールの三箇所
 で応援してきました。一番印象に残ったのは一井君でした。5キロ地点では70〜80番位で
 折り返し地点では30番位そして3位でゴール、完全復活ですね。杉本君、市村君、石田君は
 10番前後を最初から走っていました。とても東海のユニホームがめだってたという感じ
 でした。また伊達君は最後竹澤君に離されてしまいましたがさすがという走りでした。最後は
 中井君ですが折り返し地点では40番位でした。とても日焼けした真っ黒な顔でがんばってまし た。早く箱根がこないかなーという感じです。

325こうたのパパ○★:2005/11/22(火) 19:38:44
上尾ハーフ伊達君はインカレユニフォームで走ってましたね。何で??私たちの頃はインカレ、対抗戦、日本選手権のみの着用でしたが・・・

326きよか★:2005/11/23(水) 13:56:05
他大スレから失礼します。
先ほどの、国際千葉駅伝での佐藤選手の走り、素晴らしいですね。
今日は佐藤選手を一生懸命応援しました☆
本当に素晴らしいです。佐藤選手の走りに拍手です↑↑

327スーパーエース○★:2005/11/23(水) 17:14:53
今日の佐藤君の走りはホントに素晴らしかったです。先行するマサシに追いついた時はビックリでした。10kmを27分台ですからねぇ・・・完全に本物です。

328雪風★:2005/11/23(水) 20:05:54
悠基、やりましたねぇ〜。
タイムもさることながら、ディンケサというワールドクラスと互角に渡り合えたことは大きな自信になったでしょう。
伊達も故障ではないようだし、現時点では優勝へ向けて不安要素は見当たらないですね。

329青鴎★:2005/11/24(木) 10:46:09
27分52秒ですか!1万m現役学生では山梨学院のモグス君を抜き日大サイモン君に次いで
2番目の記録ですね。日本人学生記録でしょ? この3人の2区での直接対決を見てみたい
ですね。テレビには映りませんでしたが丸山君はどうなったのでしょう?

330スーパーエース○★:2005/11/24(木) 12:15:32
しかし、こうなってくると2区に伊達、佐藤両名のどちらを起用するか分からなくなってきましたね。
丸山君、中井君、一井君と大砲が並びますが、現時点では伊達君と悠基君の2枚看板になりつつあるように感じます。(でも2人ともまだ下級生ですからね、これからが本当に楽しみです)
そうなるとオーソドックスに2区悠基5区伊達と最重要2区間に両名の配置でしょうか?
個人的には中井君に復活してもらい三度山を登ってほしいところです。

 個人的な希望 
 1区 杉本・・・丸山君を他の区間に回したいので、出雲で結果を出した杉本君に区間5位程度で凌いでもらおうなんて思っていたら、ハーフ2分台ですからね。安心して送り出せます。
 2区 伊達・・・やっぱりこの人がエース、最後の登りも問題なし。今年は7分台前半くらいでいけるか?
 3区 悠基・・・ここでアドバンテージを取りたい。出雲と同じ作戦。でも4区距離短縮で3区重視は他校も一緒?それでも悠基君は別格でしょう。
 5区 中井・・・1年次の走りを越えてほしい。
 9区 丸山・・・駒大の西田的に9区に起用したい。1区のスペシャリストから復路のエースへ。
 10区 一井・・・ハーフで2分台出し復活。競技生活お疲れ様。ゴールテープ&区間新で有終の美を!もつれてきたら、ここでケリをつけろ!

331大黄龍★:2005/11/24(木) 12:35:44
昨日の悠基君の走りは凄かったですね(^_^;)ダツボウデス
記録もさることながら、あの積極さが特に目を引きました。
テレビでも言ってましたが、このまま順調に伸びて東海大の佐藤悠基
から日本の佐藤悠基へと飛躍を果たして欲しいです。
上尾ハーフ、そして昨日と良いニュースが続いて嬉しい限りです。
選手の皆さんは体調管理を万全にし、箱根に向けて調整して
欲しいと思います。

332青鴎★:2005/11/24(木) 12:54:45
出ました。5区丸山敬三14:44(区間8位)、2区越川秀宣29:35(区間11位)

333南南西の風★:2005/11/25(金) 15:49:22
他大学スレから失礼します。
11/23現在のハ−フの持ちタイムですが、凄いですね!
これに佐藤悠基が加わるのですから・・・

1.02.08伊達 秀晃2 上尾シティハ−フ 04/11/21
1.02.14中井 祥太4 丸亀ハ−フ 03/02/02
1.02.44一井 裕介4 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.02.49丸山 敬三4 立川マラソン 05/03/13
1.02.52杉本 将友1 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.03.01市村 一訓4 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.03.12石田 和也3 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.03.53倉平 幸治4 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.04.00前川  雄3 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.04.05宮本 和也3 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.04.07植木 崇行3 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.04.15村上  智3 立川マラソン 05/03/13
1.04.15荒川 丈弘2 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.04.18小泉  元1 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.04.27吉田 憲正1 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.04.33藤原 昌隆1 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.04.34芳村 隆一1 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.04.38大谷 勇貴1 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.04.42木下 聡士1 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.04.43石川 友靖3 上尾シティハ−フ 04/11/21
1.04.45皆倉 一馬2 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.04.51西田 知広3 上尾シティハ−フ 05/11/20
1.04.53大橋 一博4 上尾シティハ−フ 05/11/20

334青鴎★:2005/11/26(土) 19:24:38
悠基君の27:52は公式記録にはならないのでしょうか。
なかなか周辺のランキングが書き替えられません。
1区はヨーイドンですから分かりますが2区はハンドtoハンドですからどうなんでしょう。

335あかづつみ★:2005/11/26(土) 20:23:45
他スレから失礼します。
悠基君の記録は、当然のことながら駅伝の区間記録としては公式のものですが、ロードの10kmやトラックの1万mとは同列に扱うことはないでしょうね。
駅伝の記録は、例えば高校駅伝の1区でも、ロードの10kmとして公式に扱われることはありません。まあ彼ならいずれトラックでも27分台を間違いなく出すでしょうから、それを楽しみに待ちましょう。

336スーパーエース○★:2005/11/27(日) 13:01:39
通常トラックよりロードの方が同じ距離でも記録が落ちるのは当然ですが、千葉駅伝の2区は下り主体のコースですからどうなんでしょうか?まあ27分台の力がある事は間違いないですね。このまま順調に伸びてサイモン君の1万の学生記録を破ってほしいですね。

337青鴎★:2005/12/01(木) 13:33:31
今朝届いた「T−Cross」のインタビュー記事。
新居監督:伊勢の走れない時期に1.2年生がしっかり走りこめたことが良かった。
故障者は無く、全員調子が良い。これからインフルエンザには気をつけたい。
大崎コーチ:今は長い距離を走る練習をしている。パターンの違う走りの練習を始めた。
長い距離をしっかり走れる4年生が揃っているので安心だ。メンバーを選ぶ事より外す事
の方が大変だ。
一井裕介:大学生活最後の大会なので9区を区間賞で走ってアンカーに託したい。
市村一訓:前回逆転された勝負の復路をしっかり走りたい。
倉平幸治:前回区間最下位だったので今回はチームに貢献する走りをしたい。
中井祥太:手ごたえを感じている。任された区間はどこでもしっかり走りたい。
石川友靖:最初で最後の箱根。最高の走りを見せたい。
伊達秀晃:今は80%だが箱根までには100%にする。今年も2区を走りたい。
佐藤悠基:優勝を第一に考えている。応援してくれる多くの人々の期待に応える走りが目標。

今回は丸山君、杉本君らのインタビューはありませんでした。

338ゆず★:2005/12/01(木) 13:50:09
青鴎★さん
いつも貴重な情報ありがとうございます。
今年の4年生は充実したメンバーで本番が楽しみですね。
とにかくこのまま無事に箱根駅伝を迎えてくれることを
切に願います。

339青鴎★:2005/12/09(金) 18:02:54
素晴らしいメンバーですね。コーチが言うように外すのが難しい。
4年:市村、石川、一井、倉平、中井、丸山、村上
3年:石田、植木、宮本
2年:荒川、皆倉、佐藤、前川
1年:佐藤、杉本

340ヴィンちゃん★:2005/12/09(金) 18:07:01
他校を応援している者です。
伊達君ははずれたのでしょうか??

341大黄龍★:2005/12/09(金) 18:14:10
東海
4年 市村 石川 一井 倉平 中井 丸山 村上
3年 石田 植木 宮本
2年 荒川 皆倉 伊達 前川
1年 佐藤 杉本

ですね。
伊達君は入ってますよ(^o^)

342東海の星○★:2005/12/09(金) 18:14:53
伊達くんはいますよ!しかしびっくりしました。もう少し一年生がエントリーされると思ったのですが。

343しぃちゃん○★:2005/12/09(金) 18:19:48
>>340
私も他大スレより失礼します。
2年生のところは佐藤選手ではなく、伊達選手です。

344青鴎★:2005/12/09(金) 18:36:50
もう一度「T-Cross」に載ったエントリー選手のコメントを。
市村:箱根では優勝を狙って挑みます。復路でしっかり走って責任を果たしたい。
石川:去年は直前で出走出来なかったので今回こそ出場し最高の走りを見せたい。
一井:総合優勝の為にも9区で区間賞を取って弾みをつけてアンカーに託したい。
倉平:本番にピークを合わせチームの優勝に貢献する走りをしたい。
中井:4年生は最後の箱根を優勝して終わりたい気持ちが強く目標は一つしかない。
伊達:今回は総合優勝を狙えるチャンス。それを逃さないように頑張りたい。
佐藤:チームの優勝を第一に考え、任された区間はどこでも全力で走りたい。

345ゆず★:2005/12/09(金) 23:06:50
箱根駅伝 監督トークバトルとやらに行ってきました。

東海大は今年も去年に引き続き大崎コーチが出席されていました。 
まずは、いきごみを聞かれて
選手が育ってきている。長い距離ならどこにも負けない。優勝経験が無いので
トークバトルに来ている他大学(駒沢、日体、日大、中央)さんの仲間入りしたい
というようなことをおっしゃっていました。

カギをにぎる区間は?
大崎コーチの答えは3区
理由は流れを変えられる区間と考えている。
2,5区などはどの大学も主力を投入してそんなに差がつかないのではないかとのこと。

司会の日テレ船越アナに余裕ですかと突っ込まれて

大崎コーチはもう1つの理由はうちの大学の近くだからと切り替えして
笑いを誘っていました。

346ゆず★:2005/12/09(金) 23:23:43
箱根駅伝 監督トークバトル レポート2

前哨戦について
大崎コーチ 
出雲駅伝の優勝をねらって優勝できた、そのことによって
チームにまとまりがでたとのこと。

自分のチームでカギを握る選手は?
大崎コーチ 中井

理由は中井が去年1年苦労した、それをチームみんなが分かっている。
だから中井が良ければチームも良くなるとのことでした。

他の大学の監督さんは東海は戦力が揃っているとか、
1万m28分台が5人もいる大学は優勝しか考えられないとか、
大崎コーチへ軽いプレッシャーをかけていました。

また、余談で船越アナが全日本の後、駒大の大八木監督が
箱根はうちと東海の一騎打ちだなとおっしゃっていたとか
駒沢の大八木さんは前哨戦はいまいちでしたが箱根では自信がありそでした

347雪風★:2005/12/10(土) 09:33:43
トークバトルの内容を踏まえて区間予想すると
1区丸山2区中井3区悠基4区倉平5区伊達
6区石田7区杉本8区前川9区一井10区市村
1,2区で大きな差をつけるつもりが無さそうなこと、5区に相当な自信がありそうなこと、
3区を重視していること、陸マガで「中井は最重要区間」と発言していること。
以上の点を考慮して予想してみました。

348大黄龍★:2005/12/10(土) 11:53:09
陸上競技マガジン 1月号増刊を早速購入しました。
箱根の区間に関しての選手・コーチの話をまとめると・・・
杉本選手 「1区の走り方が分かってきた。」
佐藤選手 「山以外ならどこでも良い。2区はまだでしょう。」
伊達選手 「1年の時は山登りも考えたが、今回は2区で結果を残したい。」
丸山選手 「自分でエース区間をしのげれば、他大学が手薄な区間にうちのエースを配せる。」
一井選手 「9区を希望している」
大崎コーチ 「2区にこだわらず、往路は上位で行ければよい。良い形で復路へ・・・。」
        「中井は5区が厳しいようなら7・8・9・10どこでも使える。」

ってことで自分なりに予想してみますと
中井選手が完調なら
1区杉本 2区伊達 3区丸山 4区悠基 5区中井
6区石田 7区倉平 8区村上 9区一井 10区市村

中井選手が完調じゃなければ
1区杉本 2区丸山 3区悠基 4区村上 5区伊達
6区石田 7区倉平 8区中井 9区一井 10区市村

現時点ではこんな感じかなと思います。

349ゆず★:2005/12/10(土) 13:55:01
今日の神奈川新聞に大崎コーチのお話が掲載されていました。

4年生は十分走り込んできたし、下級生の伊達や悠基も
インカレで入賞している。全日本大学駅伝がなかった分、
逆に十分な調整ができた。タイトルを目指したい。

あと3週間あまり無事に本番を
向かえてもらいたいと切に願います。

350東海の星○★:2005/12/10(土) 18:11:36
陸マガの記事をふまえて
一区杉本 二区伊達 三区丸山 四区佐藤 五区中井
六区石田 七区倉平 八区前川 九区一井 十区市村
皆倉 荒川 宮本 植木
六区が分かりません。石田以外だと皆倉・宮本・荒川。
石田が六区以外だったら、七区にスライドかな?

351けー坊★:2005/12/13(火) 11:38:53
区間予想は

1区杉本2区丸山3区宮本4区悠基5区伊達
6区石田7区倉平8区市村9区一井10区中井

5区はやはり一番重要。伊達に任せるでしょう。

352青鴎★:2005/12/17(土) 12:33:00
大学のHPに箱根駅伝応援ページが立ち上がっています。
選手たちのインタビュー。監督、コーチ、主将の映像があります。
監督はライバルを挙げるより東海大学の走りをして優勝するのみ。
大崎コーチは4−5区を重要ポイント区間に挙げています。
市村主将は優勝以外考えていない、復路をしっかり走りたい。
選手の口からは荒川君が6区を、杉本君が1区を希望しています。

353東海の星○★:2005/12/17(土) 18:46:23
荒川君が6区希望ですか。1時間切りが見られそうですね。もし荒川君が6区になったら石田君はどこを走るのでしょうか?今のところ確定は1区杉本君、9区一井君ぐらいでしょうか?他に有力情報あったら教えてください。

354satoshi★:2005/12/17(土) 20:18:55
区間予想第一弾。第二弾は区間エントリーが決まる29日以降にする予定です。

1区杉本2区伊達3区宮本4区悠基5区中井
6区石田7区丸山8区前川9区一井10区市村

全員が平常心で、自分に自信を持って走れば必ず優勝できます。

356ヤブそば。★:2005/12/19(月) 05:43:14
僕はこーかな
杉本−丸山−石田か宮本−佐藤−伊達
荒川−皆倉か宮本−市村−一井−中井

1区2区はある程度の位置にいるってことならば杉本君丸山君で好位置につけるのがポイント。
3区は上尾で結果出した石田君を山からコンバート。あるいは宮本君でいくのも一つの作戦。
勝負区間となる4区5区は悠基君伊達君できめてもらいましょう
それで最後の8〜10は今の東海を作った4年生で締めてもらいましょう。
3区と6区7区は最後まで誰が入るか分らないですね・・・

357雪風★:2005/12/19(月) 07:44:14
箱根も楽しみですが、25日に迫った高校駅伝も気になりますね!
中大では来年の新入生が公表されたようですが、我ら東海の新入生はどうなっているのでしょう?
どこの大学もそろそろ確定したころだと思いますので、差し支えなければ、どなたか情報お願いします。

358東海の星○★:2005/12/19(月) 19:47:08
今日の報知新聞の記事を読んでで疑問に思ったことが・・・・
中井紹介の記事の中では、中井は5区の距離が延長されることに関して、「自分にとって+」と言っていますが、その下にある東海大の紹介文には中井は10区有力と書いて有ります!どっちなんでしょうか?
もし中井君が5区を走ると
パターン1(杉本1区)
杉本-伊達-丸山-佐藤-中井
荒川-市村-倉平-一井-石田
パターン2(丸山1区)
丸山-伊達-杉本-佐藤-中井
荒川-市村-倉平-一井-石田
パターン3(丸山2区)
杉本-丸山-伊達-佐藤-中井
荒川-市村-倉平-一井-石田
中井が5区でなくて10区の場合
杉本-丸山-佐藤-皆倉-伊達
荒川-石田-市村-一井-中井
中井君が5区を走れると幅が広がります!
あと気になることが!石田君がゴールテープを切りたいと発言してるということは山登りもありえるという事でしょうか?

359青鴎★:2005/12/20(火) 15:38:48
大学HPの箱根駅伝応援サイトで主将の市村一訓君が現行ユニフォームの由来について
語っています。「以前駅伝チームは白地に紺十字のユニフォームを使っていたが、陸上部
全体(短距離、跳躍、投擲)の連帯感を出すため水色ユニフォームに統一した。襷は
以前のユニフォームにちなんで白と紺のツートーンにした」のだと言う。
校旗をあしらった紺十字のユニフォームは中井君が箱根の山を駆け上ってきたイメージと
ダブって捨てがたいのですが、水色になってから強くなったのですから仕方がありません。
ちなみに校旗は藍地に白十字ですね。由来は「藍は大学(幼赤、小橙、中黄、高緑、短青、
大藍、院紫)全体で虹」。十字は「横は愛、縦は正義」を示している。(大学案内より)
マスコミではスカイブルーのユニフォームと言っていますが、Tウェーブ文字の濃紺色を
「空の蒼、海の蒼」と表現していますからどうなんでしょうか。
「湘南の暴れん坊」と言うフレーズも総合大学として理知的な響きがありませんね。

360東海の星○★:2005/12/21(水) 01:34:59
自分も十字の方がよかったと思います。

361東海の星○★:2005/12/21(水) 23:46:03
大学のサイトの丸山君コメントによると、最近調子がようやく上がってきたみたいな感じで書いてありました。出雲、国際駅伝は本調子に程遠かった事がわかりました。あと10日でどれだけ復調してくるか見物です。また希望する区間は恐らく二区だと思います。ほかの区間にエースを配置して自分が何とかできたらとコメントしてます。丸山君の区間配置が見物ですね。

362青鴎★:2005/12/22(木) 10:49:08
各大学の指導者もどこまで本心をさらけ出して言っているのか分かりませんが、
当日の朝エントリー変更をするのですから直前まで駆け引きは続くのでしょうね。
さて大崎コーチの文化放送のスーパーブログのコメントをある程度信じるとして、
「2区はつなぎ区間」「5区は最重要、頭の良い子を使う」「9区に準エース級」
「5.6.7区は決まった」と言っていますね。

363野良野 三毛猫★:2005/12/23(金) 19:34:42
箱根駅伝トークバトルがOAされてますが大崎コーチは余裕しゃくしゃくですね。

364野良野 三毛猫★:2005/12/23(金) 19:50:32
中井君は10区決定ですね。

365みやび★:2005/12/24(土) 08:26:51
現状の情報をもとにすると…

1区杉本
2区丸山
3区佐藤
4区皆倉(石田、宮本)
5区伊達
6区荒川(石田、植木)
7区前川(石田、中井)
8区市村(中井)
9区一井
10中井(市村)

これまでのロードレースを見る限り、中井の起用どころは
正直難しくなっている。
あまりプレッシャーのないところを走らせてあげたいです。

366ゆず★:2005/12/24(土) 09:04:39
本日12/24の読売新聞朝刊に
伊達君と悠基君の特集記事が
掲載されています。
東海のWエースがんばれ!

367青鴎★:2005/12/24(土) 09:27:21
≫366残念ながら大阪本社地方版には載っていません。どのような内容か教えて下さい。

368ゆず★:2005/12/24(土) 13:04:24
青鴎さんへ
まずは伊達君についての記事
大会などで好成績で年間を通して抜群の安定感を誇ると
記事は褒めています。そしてその好調の要因はフォームの
改造にある。走るときに腕がぶれる欠点を大学入学後に
指摘され、2年がかりで修正してきた。
今では「20キロ走っても、終盤に疲れにくくなった」と
実感できるようになった。そのおかげで、昨年まで
多かった故障が今季はゼロ。
「十分な練習を積んでこられた」と、
自信を持って箱根に臨む。
1年生だった前回は、エース区間の2区で区間2位の
快走を見せ、往路優勝への道筋をつけた。
だが「タイムが悪かったので、リベンジしたい」と
納得はしていない。今回は花の2区か最長の5区での
起用が濃厚だ。絶好調の20歳は、「どこを任されても
区間賞を取れる走りをしたい」とさらなる飛躍を目指す。
と読売新聞の記事には書かれています。

369ゆず★:2005/12/24(土) 13:29:17
読売新聞の悠基君の記事
世界を視野に入れる逸材が、いよいよ箱根デビューを果たす。
長野・佐久長聖高時代から「超高校級」と称された19歳は、
中身の濃い練習で知られる東海大で一段と成長した。
5月五千㍍13分31秒72のジュニア日本新をマークすると、
夏にはユニバーシアードに出場。
11月の国際千葉駅伝では日本チームに名を連ね、
2区10㌔で27分52秒の快走を見せた。
それでも「1万㍍の記録を伸ばしたかったし、
もっとスピードもつけたい」と向上心は尽きない。
箱根路はほとんどの区間が20㌔を超える。
「ペース配分が少し不安」と言うが、
長い距離に対する不安は、夏以降の走り込みでほとんどなくなった。
「4年間、箱根駅伝を走らないと、その先の世界選手権や
オリンピックも見えてこない」前回大会2区で好走した
伊達や丸山、中井ら力のある先輩と質の高い練習をこなし、
国際舞台も多く経験したことで、意識も変わってきたのだろう。
順調に見える大学1年目だが、6月の全日本大学駅伝予選で
途中棄権し、チームが出場権を失う試練を味わった。
足の違和感を感じたまま練習を続けたためだが、
「故障に対する意識の大切さを感じるようになった」。
苦い経験も糧にできる精神的な強さを身につけつつある。
前回は往路で優勝しながら復路で失速し、
総合6位に沈んだ東海大。チームの目標はただ一つ。
佐藤も「どの区間を走っても総合優勝に貢献する走りをしたい」
とその時を待っている。と記事は締めくくっています。

370青鴎★:2005/12/24(土) 16:49:48
ゆず様、有り難うございます。非常に中身の濃い記事ですね。伊達君も悠基君も一回り
大きくなって箱根を迎えるわけですね。何とも頼もしい下級生たちです。
これでは上級生は黙って見ているわけにはまいりません。最上級の4年生たちはきっと
彼らに負けない走りをしてくれますよ。丸山君、中井君、一井君、市村君、倉平君、村上君、
石川君、最後の箱根で最高の走りを期待しています。

371ゆず★:2005/12/25(日) 09:04:46
5区は伊達くんか?
本日の神奈川新聞に5区の展望記事が
その中で伊達くんのコメントが掲載されています。
「前半抑えめで後半がんばれるようなペース配分でいきたい。
 日体大の北村には負けたくない」とのことです。

374大黄龍★:2005/12/26(月) 18:40:03
>ゆずさん
その記事は確認しました。
伊達君の5区の可能性が高まりましたね。
現2年の四天王の内,伊達君が最もライバル視しているのは
北村君ですから・・・5区で直接対決したいと思うでしょう。
もちろん2区も十分可能性があるのですがね(^^;)

1区杉本君,2区丸山君,3区佐藤君,5区伊達君,9区一井君
は結構濃厚な線ではないかと個人的に思ってます。
他の区間は流動的なのでなんとも・・・
このオーダーなら大崎コーチがポイントと挙げた3区がやはり
鍵になるでしょうね。
2区終了時点で,上位にはいると思いますがトップにいる可能性は
低いと思います。(3〜7位くらい?)
佐藤君でトップに迫り,5区伊達君で往路優勝のテープを切るという
流れが理想ではないでしょうか。

とにかく,1月2日が待ち遠しいです♪

375キジムナー★:2005/12/27(火) 20:52:28
1/3 日テレ・ゲスト解説者に、越川 秀宣君と発表されていましたね。
総合優勝を盛り上げる環境が、一段と整いましたね!
前キャプテンの目の前で、14校目の優勝校となりましょう!!

376こうたのパパ○★:2005/12/27(火) 22:53:36
その越川君ですが、ニューイヤーのエントリーから漏れたみたいですね。
ニューイヤーには、東海大OBは12チーム15人がエントリーされています。
【コニカ・ミノルタ】米田。【日清】諏訪。【富士通】高橋。【日産】上岡。【ヤクルト】西澤。【日立電線】藤井、鈴木。【自衛隊体育学校】横山大三郎。【小森コーポレーション】高塚、影山。【スズキ】生井。【NTN】松宮。【YKK】西村、小出。【九電工】古賀。
全員、上州路を走って貰いたいですね。

377青鴎★:2005/12/28(水) 09:52:50
越川君が外れたのですか、残念ですね。富士通陸上部サイトの見開きに全日本実業団
3000SCで優勝した写真が載っていましたので嬉しかったのですが。
古賀君は九電工だったのですね。すべてのOB諸君の活躍に期待いたします。
ただひとり柴田真一君の名前が無いのが気がかりです。

378お尚★:2005/12/28(水) 11:38:44
初めて書き込みします
柴田真一君は、日新食品からエントリーされていますよ。

379青鴎★:2005/12/28(水) 12:10:40
お尚様、ご連絡有り難うございます。しかし柴田真一君の消息は今年の3月まで
「日清食品」にいたと理解しています。その後「自衛隊」に入ったとこのスレッド
で聞きました。お尚様のおっしゃる「日新食品」という会社はエントリーにありま
せんが。

380東海の星○★:2005/12/28(水) 14:55:43
柴田君は自衛隊にいます。
さて区間予想させていただきます。
一区杉本
二区丸山
三区佐藤
四区皆倉
五区伊達
六区荒川
七区市村
八区石田
九区一井
十区中井
宮本 倉平 植木 前川

381青鴎★:2005/12/28(水) 18:04:59
いま気がつきました。余計なことではありますが一言お伝えしたくて。
「箱根駅伝関係リンク集」−第82回箱根駅伝(スポーツナビ)の12月27日付け記事
「東海大、初優勝に向けて準備万端」は外部メディアのものではなく、東海大学体育会が
独自に運営発行している学生新聞「東海スポーツ」の記事だと分かりました。
(相楽和紀)と署名がありますが彼は現役学生で、出雲駅伝の時も東海大学新聞の山南
記者と共に出雲でカメラ片手に飛び回っていました。
外部の記者が書いた記事と違い、内部から見た選手たちを誇張や憶測の無い素直な観察目
で本筋を突いているいるように思います。出雲の表彰式の写真は彼自身の撮影ですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板