したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桜の襷が駆け抜ける!日本大学応援スレ

1あかづつみ★:2004/02/24(火) 20:05
永遠の目標・三大駅伝制覇目指してガンバレ日大!

546きよか★:2005/05/21(土) 20:14:57
はじめまして、こんにちは。
日大大ファンですっ!!これからちょくちょく来ますのでよろしくお願いします。
知識はまだまだ浅いですが、みなさまとたくさんお話したいです。

547ぽりりん★:2005/05/21(土) 23:16:22
 先日、関東インカレを見に行きました。サイモン君は凄かったです。今年の駅伝はサイモン君に続き、下重君、吉岡君、武者君、土橋君、福井君、末吉君、阿久津君と言った豪華な8人の他に1年生の佐藤兄弟や3年生の高橋君がいますから今年は切れ目がないですね。32年ぶりの優勝も大きいものなのではないでしょうか?

548sacchin★:2005/05/23(月) 12:48:09
>>544 あかづつみさん
藤井君が4年生のとき、優勝をという目標はだめでしたが最近の中では、今回が優勝できる可能性が一番高いのではないかと思います。ということで勝手に箱根のオーダーを考えてみました。ちょっと意表をつくかんじで・・。でも、1区と3区がなかなかわからないのです。
1区?2区下重君3区?(染谷君あたりかな)4区阿久津君5区吉岡君6区末吉君7区土橋君8区福井君9区サイモン君10区武者君(往路は4年生が引っ張り、復路は下級生が優勝への準備を調え、キャプテン武者君栄光の花道へ・・。という筋書きです。)
復路の順大を意識してしまって、復路に傾きすぎるかなとは思いますが・・。往路は先頭から2分から3分の遅れでカバーしてもらいたい。重要区間は、7区土橋君です。ここで追い上げ本格的に開始で区間賞の走りを期待するとともに更なる自信回復を願ってます。ってこんな勝手な思いをこめて考えてみたのですが・・。
ま〜とりあえず、トラックが残ってますからみなさん怪我に体調に気をつけて頑張ってほしいと思います。

>>546 きよかさん
はじめまして。よろしくお願いします。私もよくわかってないですけど皆さんに意見をいただきながら楽しく勉強してます。

549桜太鼓★:2005/05/23(月) 23:44:56
>>548
藤井君が4年生のときには・・・・。そのチョット前には山本君が4年生のときには、とも言っていましたよね。二人とも箱根では苦い思い出が多かったでしょう。藤井君は2区でのブレーキ(普通の選手ならブレーキじゃないですけど),山本君は2区無難には走りましたが故障により本人にとっても悔いの残るレース、また4年生の時は故障で出場出来なかったりと、そうやって考えると万全で全員が走ってくれることを願うだけです。
箱根のオーダーに関しては全体のメンバーがまだ見えないので難しいですね、ただ今年もオーダーを考えるのは楽しいですね。今思うのは土橋君はやっぱり1区がベストではと、もし追っかける展開だと突っ込みすぎて後半息切れの可能性も。
あと記録会に新入生がどんどん出場してくれて実力の程を確かめたいですね。

550sacchin★:2005/05/24(火) 15:05:44
>>桜太鼓さん
ありがとうございます。土橋君は、前半突っ込み最後まで粘るスタイルですからね。(駅伝ではそれがうまくいってない・・・。距離の問題ですかね?でも、最近は、距離にもなれてきたかんじですね?)1区と迷ったのですが、前回の駒大糟谷選手、以前だと早稲田武井選手のような役割をと思って7区にしてみました。離れてしまってると自分がって思いが強い選手ですからプレッシャーになってしまいますかね??難しいもんです。でも、今年こそは1回でもいいから区間賞とってもらいたいですね。
記録会などで新入生がでてきて、夏合宿をむかえてみんな調子のいい状態で頑張ってもらいたいです。

551あかづつみ★:2005/05/24(火) 20:59:37
>>548
非常に興味深いオーダーですね。土橋君・福井君を復路にまわす。こんなオーダーが実現すれば、
かなり楽しめそうです。もちろん彼らに代わって往路を安心して任せられる人材が育った場合のこ
とですけどね。
個人的に「イマイチな三年生トリオ」と思っている原田徹君・高橋秀君・関君。そして松藤君・斉
藤祐司君・染谷君。この6人がレギュラーを脅かすくらい台頭してくれればそれも可能になると思えます。

新入生は(確認できた限りでは)、東海大対校戦と熊谷の記録会の二度出場機会があったようです。
斉藤祐司君(田村卒)と笹谷君(東北卒)が5000のベストを更新して好調なようです。
今週末の日体大あたりで姿を見たい気もしますが、去年の1年生は夏前は殆ど消息不明?でしたか
ら、そう慌てる必要もないかもしれませんね。

552てっこん○○★:2005/05/24(火) 21:36:59
…横スレ失礼します。
サイモン君が9区だったら相当不気味になりますよ。
今春の下重君10区もかなり不気味でしたが…。
本来明らかに2区候補である選手を9区か10区に取っておくというのは、
その選手が本調子でないにせよ、作戦上であるにせよ非常に怖い手です。
逆に言えばそこまでの区間をうまく繋げる布陣がいるからこそ浮上する
オーダーとも言えますが…。

553オッペル★:2005/05/25(水) 21:35:15
サイモンは関東インカレでたしか13'25"に27'31"ですからね。
去年より相当力つけています。
普通に考えたらさすがに2区に使うと思いますけどね。
てっこんさんがおっしゃるとおりの奇策ですね。

554桜太鼓★:2005/05/25(水) 21:52:37
<<550
sacchinさん
私も土橋君には何とか区間賞をとってほしいです。7区だと自分の走りさえ出来れば十分取れますよね。ただ下重君が卒業したら日大を背負ってもらわないといけないので、重要区間を、1区トップで脚光をあびてほしいです。2区を任せられるところまでになってくれたら嬉しいんですが、そうしたら1区福井君、9区サイモン君、10区下重君、なんてオーダーもあったりして。2区は下重君かサイモン君でほぼ決まりでしょうけど。

555徳丸★:2005/05/27(金) 02:37:20
下重、武者、吉岡、土橋、福井、末吉、サイモン、阿久津の後の二人がメンバーにしっかり入ってくれば、箱根では優勝を狙えると思います。
1区土橋、2区下重、4区サイモンでトップを独走してほしいです。

556影の応援団長○★:2005/05/28(土) 17:24:25
皆さんの意見で8人までは一致いている見たいですね、私も同じですけど、サイモン君は2、4、9区でも結果は出してくれる思います。
注目は関カレで結果を出した吉岡君を4区において、5区は1年生の時に経験している高橋秀君ではと考えてみてます。
これでも層が薄いので、3年、2年、1年各々2名くらい夏合宿で成長してほしいです。
今のところ 3年は原田徹君・関君 2年は松藤君・染谷君 1年は斉藤祐司君がリードかな。

557桜太鼓★:2005/07/01(金) 22:32:23
日大勢は10000m惨敗のようですが、少しの情報でもいいですから、誰か教えて下さい。

558エッサほい!○★:2005/07/01(金) 22:50:25
サイモン君は、飛び出していっては下がりの繰り返しでした。
本来の調子であれば、飛び出したらそのまま独走するはずですが・・・調子が悪かったのでしょう。

下重君は、先頭に絡んでいきましたが、少しずつ垂れていったという感じです。
勝負にいってはいました。

土橋君は、中盤のままでした。

559桜太鼓★:2005/07/01(金) 23:16:39
エッサほい!さん情報ありがとうございます。
3人とも調子が悪かったんですかね。サイモン君は去年は10000m2位で5000mは惨敗でしたね。ムラがあるのかな。何とか5000mでは少しでもリベンジを期待しています。

560ヌレギヌ★:2005/07/01(金) 23:41:16
1500m予選(3着に+3)に末吉選手登場。相手は順大・村上、早大・下平、東海・丸山、第一工大・ハフィド、中大・徳地ら。有力選手は皆最後だけちょろっと出て決勝へ行こうという中、ラストでは負ける(であろう)末吉君は集団の中盤につけ、残り450くらいから勝負に出ました。3コーナーまでは1・2番手に位置し、そこからも懸命に走りましたが、他の選手のスパートが見事すぎて?結果は6位落選。ゴール後非常に悔しそうな表情をしていました。でも自分にはとても好感がもてる好レースでした。

561桜太鼓★:2005/07/01(金) 23:46:15
ヌレギヌさん情報ありがとうございます。不覚にも末吉君が1500m出場したことは知りませんでした。

562桜太鼓★:2005/07/02(土) 07:23:22
>>559
日大勢、惨敗と書きましたが、土橋君13位、下重君15位、サイモン君17位。土橋君、下重君に関しては本人は悔しいでしょうが、頑張ってくれたと思います。サイモン君はどうなんでしょう、調子が悪かったのか、日本独特の湿度など影響あったのか。土橋君、サイモン君は5000mでリベンジ!!

563NNN★:2005/07/02(土) 12:35:21
昨日の10000mレース日大勢の奮闘は、エッサほいさんの
カキコミのとおりです。
サイモン君、飛び出しては下がりの繰り返しで8000m付近
で序々にペースダウン。
下重君、母校での教育実習が終わった直後で調整不足は否めません。
それを自覚してか2周目トップ通過後、レース中盤で必死の走り。
駅伝シーズン期待大ですね。
土橋君、いつものようにレース序盤は先頭付近を走る。
後は中盤で待機。しかし、最後土橋君には珍しくラストスパート。
今シーズンの意気込みありありでした。

564桜太鼓★:2005/07/03(日) 17:12:03
5000m阿久津君、14'01'02で9位入賞まであと一歩惜しかったですね。
サイモン君は10000mのリベンジをきっちりとしましたね。堂々の優勝です。山学のモグス君は札幌ハーフで凄いタイムで優勝していますので、ハーフでのモグス君との対決もいずれ見てみたいです。

565あかづつみ★:2005/07/04(月) 00:17:37
阿久津君は彼らしい粘りのレース。入賞は逃しましたが見事なレースでした。
サイモン君は優勝はさすがですが、一時100m近くあった差を最後は半分以下に詰められてまし
たから、やっぱり本調子ではなかったのでしょう。しかし去年も今年も全カレは5000・10000のどち
らかで不可解な失速劇。たまたまなのか?それとも夏に弱いのか?謎です。
全カレではモグス君に連勝でしたが、今回の結果でまた評価逆転ですね。駅伝シーズンでの逆襲を
楽しみにしています。

土橋君は今回14分16秒台でイマイチの結果。今年は5000mを5回走って全て14分02秒〜16秒の間です。
どんなコンディションでも安定した結果ですし、レース終盤に少しづつ順位を上げていく粘りは立
派ですが、ファンの我儘を言えば物足りないのも確かです。
「今年の日大のエースは僕です」
彼が春先に言ったこの言葉忘れてません。土橋君の可能性を信じてるからこそ、もっともっと上を
見てのレースを期待したいものです。

566桜太鼓★:2005/07/07(木) 09:14:14
トラックシーズンを終えて、吉岡君の関カレハーフ優勝、サイモン君の圧勝劇、あと阿久津君の全カレ5000mが明るい話題でしょうか。下重君は調整が難しかったようですね。土橋君は大崩はないにしても少し物足りないような気がします。
これからロードシーズンになりますが、気が早いですが出雲に関しては、下重君、土橋君、福井君、阿久津君、サイモン君、斉藤君あたりが出場するのでは、1年生を経験の為に使うのでは、斉藤君を使わないなら武者君。他大学のエース級も力があるのでサイモン君が抜けているとはいえ圧倒的なアドバンテージにならない可能性もあり、メンバー全員が万全の調整しないと3連覇は微妙にかるかもしれません。東海大、順大が怖いですね。

567あかづつみ★:2005/07/09(土) 22:07:13
今日の東海大記録会5000m8組で、秀島君が14分27秒台のタイムで1位となりました。
入学からの2年間相次ぐ故障で殆ど試合に出ていませんでしたが、やっと復活の気配です。
長い距離への対応など、まだまだ課題はありそうですが、とにかく戦線に帰ってきてくれたのは何
よりですね。チームの課題である8番手以降の選手の候補として期待したいです。

568モスビー★:2005/07/12(火) 20:29:30
>あかづつみさん

お久しぶりです。
秀島君ようやくですね。3年生から頭角を現すランナーだっているでしょうから
期待したいですね。なにより組のトップで走ったのがいいです。

569あかづつみ★:2005/07/13(水) 23:00:05
>モスビーさん、ご無沙汰です。

秀島君の復帰は嬉しい限りです。二年間の苦労をどう活かしてくれるか楽しみです。
彼の復活に、高校時代は北関東でともに競った高橋秀君・関君らも刺激を受けてくれると良いですね。

570モスビー★:2005/07/30(土) 22:55:43
合宿なんかはそろそろはじまるのでしょうか?

571桜太鼓★:2005/08/17(水) 18:46:16
書き込み情報が少ないので、blogからの情報ですが、新しいTシャツ今年は、
All for oNe for All   襷は心   だそうです。
タスキはオレたち全員の心、そしてチームは1人のために、1人はチームのために尽くす。
北海道合宿で更なる飛躍を期待しています。

572桜太鼓★:2005/08/27(土) 23:09:26
総合スレの情報ですが、箱根の5区が2キロ延長で4区がその分短くなるらしい。5区吉岡君?の責任が重くなりますね。山登りのウェートが大きくなりました。

573モスビー★:2005/08/31(水) 21:20:05
各校5区にエース級またはスペシャリストがきますね。

574大桜★:2005/09/02(金) 09:33:44
はじめまして。
知識少ないのですが、これからここに来て楽しんで応援したいです。
日大の5区はだれになるのでしょうか?

575桜太鼓★:2005/09/02(金) 17:48:58
>大桜さんよろしく仲間が増えていろんな意見が聞けるのは楽しいです。もっと多くの人が参加してもらえればいいですね。気軽に参加しましょう。
5区は距離が延びたので経験者でハーフ優勝の吉岡君が今のところ有力。ただ夏合宿の成果がわからないので他のメンバーはまだ候補としては?阿久津君みたいに急成長の選手がでるかどうかですね。あと一ヶ月で出雲ですね、ぼちぼち情報がほしいですね。まずここで優勝して弾みをつけたいですね。

576セラ★:2005/09/02(金) 22:05:45
 その他の候補は80回大会で走った高橋君(3年)でしょうか。下りも79回大会走った武者君(4年)と80.81回大会で走った末吉君(3年)といますから山には人材が豊富ですね。

577大桜★:2005/09/03(土) 09:18:32
>>575
5区は吉岡君が有力ですか。ご回答ありがとうございます^^。
去年は4区で阿久津君が活躍したように一年生の活躍も見たいですね!
出雲三連覇、そして三大駅伝制覇をぜひ現実のものに!!

578あかづつみ★:2005/09/16(金) 23:51:06
札幌マラソン・ハーフの部に1年生の阿部君・笹谷君がエントリー!夏合宿の成果を見せて欲しいと
ころです。今年は他校の1年生が例年になく元気ですが、そろそろ日大も新戦力現るの報を聞きたい
ですね。

札幌の前には六大学・日体大記録会もあります。
去年は六大学の5000m優勝から阿久津君のブレイクがありました。「第二の阿久津を育てる」とい
う夏前の小川監督の言葉の実現を期待します。

579ジイラ★:2005/09/17(土) 14:54:24
日大の1年生は田村高校出身の斎藤祐司くんがいいみたいですね! 双子の祐希くんと共に1年生を盛り上げて頑張ってほしいです!

580NNN★:2005/09/17(土) 20:35:57
札幌ハーフに1年生の阿部君と笹谷君がエントリーですか!
春先から今年の1年生では走れている二人。
急成長しているようで期待の一言。
怪我から復帰の斎藤祐司君とのトリオ楽しみですね。

581大桜★:2005/09/19(月) 10:22:09
斎藤祐司君がいいみたいですか。
そして札幌ハーフで安部君、笹谷君がんばって欲しいです。
やっぱり下級生が台頭してくるのはうれしいですよね!
相乗効果で上級生の意地をみせてくれるはず。。
期待してます!!

582桜太鼓★:2005/09/19(月) 22:41:18
6大学対抗では日大が優勝らしいですが、5000mでは山下力也君の3位が最高らしいですけど、情報お持ちの方教えていただけませんか。

583あかづつみ★:2005/09/20(火) 00:28:16
>>528
今年は残念ながら新入生の出場はなかったようです。
5000mは他に浜島・村上選手など2年生が主体でしたが、暑さもあって記録的には低調でした。

584桜太鼓★:2005/09/20(火) 08:30:22
>>583
今年の成長を占うのは、日体大記録会になるんでしょうか。出雲出場メンバー選定にもここでアピールが重要ですね。三連覇に関しては、順大、東海との三つ巴になりそうな状況ではないかと。夏の成果を早く見たいものです。

585しぃちゃん○★:2005/09/20(火) 08:47:06
>>582
六大学の結果と競技写真はお天気屋さんのサイトに載っていますのでご確認下さい。
http://www2.wbs.ne.jp/~taitan/

586桜太鼓★:2005/09/24(土) 14:53:21
今日の日体大記録会、かなりのメンバーが登録しているみたいですね。この結果で出雲の予想がつきそうですね。頑張ってほしいものです。余談になりますが最終組に佐野日大2年生の河野君もエントリーしていますが、日大に入学しろよと先輩の下重君あたりは声をかけるんでしょうかね。

587桜太鼓★:2005/09/24(土) 22:03:29
日体大記録会5000m
サイモン君 13.24'19
土橋君 14.02'06
下重君 14.05'96
松藤君 14.06'32
末吉君 14.16'19
吉岡君 14.17'89
武者君 14.27'74
阿久津君 14.28'20
笹谷君 14.28'38
阿部君 14.29'74
30分以内の成績だけ抜粋しました。松藤君の台頭がありましたね。

588桜太鼓★:2005/09/24(土) 22:13:47
587
30分じゃなくて30秒以内の書き間違いです。
1年生にはもう少し頑張ってほしかったですね、他に小藤君、斉藤君、山口君は15分台でした。

589あかづつみ★:2005/09/24(土) 23:06:04
日体大観戦してきました。日大勢例年になく順調ですね。
末吉君、吉岡君らあまりトラックで見ない選手が元気なこと、松藤君が戦力として目処が立ったことなど朗報が多くありました。
サイモン君も独走での快走でしたし、出雲三連覇に向けて死角なしと言えますね。

590桜太鼓★:2005/09/24(土) 23:14:44
>あかづつみさん
土橋君のレースぶりですけど、サイモン君を追っかけるかたちの2位なのか、それとも団子状態で最後に抜けたのか。それと阿久津君のタイムがちょっと気になりましたがどうでしたか。

591NNN★:2005/09/25(日) 01:22:59
24日の日体記録に観戦に行ってきました。
あかつづみさんも観戦に行かれていたんですね。
詳細はあかつづみさんにお願いするとして私なりの拙い感想。

最終組は当初からサイモン君の独走。
土橋君は次集団のほぼ先頭付近に位置し余裕ある2位。
今季の爆発を予想させる走り。ラストがあれば13分台でした。
この組で走った松藤君が下重君に終始食い下がり驚きの力走。
堂々レギュラー候補に名乗りあげました。
さらに、1組前で走った末吉君も成長を感じさせる16秒台。
1年の笹谷君は急成長ですね。阿部君共々30秒きり。
斎藤ツインズの兄貴を含めて楽しみが増えました。

592あかづつみ★:2005/09/25(日) 13:01:55
>>590
土橋君に関しては、NNNさんが仰っているように最初から第二集団の中でのレース。序盤は集団
の中団に、中盤以降は徐々に前に出ての2位確保という内容でした。
ただ、ちょっと気になったのはラストの走り。13分台が出るかどうかというタイムのわりに、あ
まりスパートしているようには見えませんでした。見た目には余裕があったのであそこは「13分
台」に拘って欲しかった気がします。
サイモン君は最初の2ラップ(毎400m)が61秒・62秒というラップ(たぶん)でしたか
ら、ちょっと他の選手が付いていけるレベルではなかったですね。

阿久津君は、土橋君・下重君らの集団から中盤に脱落。何とか粘って14分28秒台でまとめたと
いう感じのレースでした。まあ彼の実力からは物足りませんし、他が良かっただけに気になります
が、過去のインカレ・駅伝を見た限りでは調整力の高い選手のようなので、あまり心配はしてません。

とにかく今回は今年の箱根出場者が殆ど元気な姿を見せてくれたのが何よりでした。
敢えて気になったことを挙げれば、福井君・原田君・関君・高橋秀君の3年生の姿が見えなかった
ことくらいでしょうか?しかしチーム全体としてはかなり順調と評価して良さそうですね。
この仕上がりからして、今年の出雲は「負けてはいけない」という位置づけのレースになったと感
じています。

593桜太鼓★:2005/09/25(日) 19:51:04
NNNさん、あかづつみさん有難うございます。
出雲に関してはメンバー選出を監督は悩むでしょうね。1区土橋君、3区下重君、6区サイモン君は、ほぼ決まりでしょうが、あと3人誰を起用するか。1年生を1人と思ったんですが上級生の仕上がりがいいので今回1年生の起用はなさそうな気がします。今から楽しみですね。

594あかづつみ★:2005/09/25(日) 23:18:40
>>593
1、3、6区の3人は桜太鼓さんの予想で固そうですね。そして残り3人の選出が本当に難しい。
僕なりに予想というか希望を書けば
①土橋〜②末吉〜③下重〜④武者〜⑤阿久津〜⑥サイモン
っていうところです。福井君が2区に入ればベストだと思いますが、末吉君・松藤君などでも大丈
夫でしょう。

1年生は日体大で阿部君・笹谷君が自己新でしたよね。その二人は来月初旬の札幌にエントリーしていますが、20キロ超の距離に向けた練習を積んできた(と思うんですが)にも関わらず、50
00mでベストを出しているという点は期待大です。
出雲・全日本でのルーキー登場は無理でしょうが、箱根での出場はあるかもしれませんね。

595NNN★:2005/09/27(火) 20:00:19
出雲は、桜太鼓さん、あかつづみさんがカキコミされていますように
1・3・6区は磐石ですね。
2・4・5区は武者キャプテンがメンバー入り出来ないくらい他の選手
大きく伸び充実しています。
末吉君の闘志ある走り、松藤君の粘りは選手起用あるのでは!
10月1日東海記録会17組に福井君、高橋君、秀島君エントリー。
3選手には自己ベスト更新を期待します。
福井君は13分台、高橋君・秀島君には一桁台を。
1年生の笹谷君、高校時代の自己ベストを大きく更新しています。
このような選手の台頭が層の厚さに繋がります。
ロード向きの阿部君共々レギュラー取りが楽しみになってきました。

596桜太鼓★:2005/09/28(水) 00:25:27
昨年のこの時期はサイモン君の話題ばかりで、サイモンがいたから優勝できたと言われないようにという意識が選手や応援団にあったような記憶があります。しかし今年に関しては、それぞれが順調に調整、レベルアップが出来ているように思えます。サイモン君頼みという構図は少なくなったといえそうです。もちろんアンカー勝負になったらサイモン君への期待は大きいですけど。他大学の応援団にはサイモン君1人が話題だと思いますが、今回は昨年以上に他のメンバーもしっかりと存在感を示してくれるでしょう。絶対三連覇をその先に箱根制覇が待っています。

597NNN★:2005/09/28(水) 20:38:13
フジテレビの出雲HPに注目選手として武者君と福井君が登場しています。
特に福井君に関して小川監督が寄せる期待は大きいもよう。
また、本人談として夏合宿は充実したもので手応えがあるとのこと。
今週末の東海記録会でどんなタイムで走るか。
昨年の全日本、今年の箱根では区間2位。
3駅伝で区間賞を獲得する走りにワクワクしています。

598あかづつみ★:2005/09/28(水) 23:02:17
NNNさん、東海大記録会の情報ありがとうございます。
日体大欠場で、ちょと不安を感じた福井君・高橋秀君・原田君の名前があってホッとしています。
そして春の記録会で復活の兆しを見せた秀島君も楽しみです。最終組エントリーですから、しっか
り練習が積めてるということでしょう。
日体大出場組に負けない好成績を期待します。

599モスビー★:2005/09/29(木) 21:59:28
ある消息筋からの情報によると(公になっていますが)十日町の陸上カーニバルで秀島君が14分25秒98の好記録で優勝したそうです。

600桜太鼓★:2005/09/30(金) 00:07:03
<<599
新潟日報に載っていましたね。
1位秀島隼人、2位斉藤、3位田中(以上日大)としか書いてありませんでした、記録も1位の記録しか載ってませんでしたね。秀島君はスタミナがついたら箱根出場の可能性も出てきましたね。

601桜太鼓★:2005/09/30(金) 21:38:22
フジテレビの出雲HPにエントリーリストが載っていましたね、今回は1年生のエントリーはなかったようです。この中から誰が起用されても楽しみですね。

602桜太鼓★:2005/10/01(土) 21:37:58
東海大記録会
福井君14.19'1
秀島君14.19'6
http://tokai-track-field.shn.u-tokai.ac.jp/tokai-reselt/toppage.htm
その他にも高橋君、原田君、田中君が出場していました。

603あかづつみ★:2005/10/01(土) 22:00:14
>>602
秀島君は完全に以前のスピードを取り戻しましたね。最終組で3位、福井君と互角なら今回の出雲
のメンバーに入っても不思議のない状態です。全日本ではエントリー入りが期待出来そうです。
対して出雲のメンバー入りした原田徹君は14分40とイマイチ・・・。高橋秀君も14分38は
物足りない。
上位陣が充実してるだけに、このクラスの突き上げがあればグッと層が厚くなるはず。秀島君に負
けじと頑張って欲しいものです。

しかし、全体で見ればこの秋の日大の選手は順調ですね。準主力まで見渡しても、試合に出ていな
いのは関君くらいでしょうか?このまま故障なく箱根まで突き進んでくれることを祈ります。

604モスビー★:2005/10/01(土) 22:08:31
>あかづつみさん
いやー秀島君には正直驚きました。ここまでやるとは!
もともと期待されての入部ですからやってもらわないと困りますが、最近の彼は頼もしい。
ただ貴方が危惧されるように中堅層の突き上げがいまいちですね。
原田君は箱根や出雲のメンバーには入るのですから頑張って欲しいところ。

福井君は当然でしょうから全駅伝区間賞を狙って欲しいです。

605感謝!!★:2005/10/02(日) 10:20:35
秀島選手の復活は本当に心強く感じます。
その一方で、あかづつみさんがおっしゃっているように原田選手、高橋選手の頑張りが期待されます。
 さて、出雲メンバーのエントリーにはここ数年1年生が入っていましたが、今年はなく少し寂しい感じがします。(それだけ上級生が充実しているということの裏返しですが)
 昨年活躍した岩井選手、蔭谷選手の穴は、サイモン選手、松藤選手、末吉選手などのレベルアップで埋まり、出雲駅伝の3連覇は固いと思いますが、東海大、順天堂、日体大をはじめ他校も着実に力を着けてきている状況の中で、全日本、箱根を考えた場合、小川監督が課題としている「選手層を厚くする」ことが大切なポイントであると思います。
 そうした意味からも本日の札幌ハーフに出場する笹谷選手、阿部選手の走りに注目しています。
 小川監督の全日本、箱根を見据えた取組みの一環であると思いますが、両選手の頑張りを期待しています。

606熱狂的日大ファン★:2005/10/03(月) 01:07:42
はじめまして。熱狂的日大ファンというものです。
 下重さんや阿久津さんなどと高校が一緒ゆえ、熱狂的な日大ファンなのであります。
 しかし今は関西在住、なかなか箱根の情報が入ってこない土地柄なので、このサイトとたまに買う雑誌で日大優勝への想いを馳せています。
これからよろしくおねがいします。

607あかづつみ★:2005/10/03(月) 13:34:28
熱狂的日大ファンさん、こんにちは。
今や日大長距離の最大勢力である佐野日大のOBですね。こちらこそよろしくお願いします。

札幌マラソン・ハーフの部の結果を総合スレに書き込みました。日大勢の結果は以下の通りです。
③阿部 豊幸 日本大 1:05:50
④笹谷 拓磨 日本大 1:06:03
阿部君・笹谷君予想以上の大健闘です。まさか学生ワン・ツーを決めてくれるとは思いませんでし
た。しかも順大の長門君・中村君。駒大の藤井君など箱根出場組を相手にしてのこの成績ですから
言うことありませんね。箱根では当然エントリーの候補圏内に入ってきましたね。
>>602で自分が書いた「層の厚さ」、モスビーさんの言うところの「中堅層の突き上げ」も出てきま
した。何だか順調すぎて怖いこの秋の日大勢です。

608桜太鼓★:2005/10/03(月) 15:00:20
熱狂的日大ファンさん、よろしくお願いします。関東に居ても情報は公の大会や記録会ぐらいでしょうか。ここのサイトには生のレースを観戦している人も多数いらっしゃいますので、聞きたいことがあったら書き込んでみてください。日大のスレ以外の人も情報を寄せてくれると思いますよ。
 それと佐野日大の河野君が成長してくれて2年後日大に入学してくれるといいですね。

札幌マラソンの阿部君、笹谷君、大いに期待持てそうですね。1年生の中で将来のエース候補はまだ見つかりませんが、レギュラークラスとしては数人可能性がありますね。順調すぎて怖いというのもわかりますね、箱根は連続してトラブル続きですしね。

609NNN★:2005/10/03(月) 15:37:29
あかづつみさん情報ありがとうございます。
結果気になっていたところでした。
阿部君はロード向きと思っていましたが順調に成長しています。
笹谷君には驚きの連続。春から今年の1年生では1番走れてい
るとは聞いていましたがこれほど伸びているとは。
阿部君、24日日体記録会で笹谷君にラスト50mで逆転され
ましたが今回は雪辱でしょうか。

この大会は、秀島君現3年生で唯一参加したレース。
秀島君が復活した二日後の結果。何か因縁を感じます。
ともあれ層が厚くなったのも事実。
全日本・箱根のレギュラー争いも楽しみです。

610sacchin★:2005/10/07(金) 07:28:15
おひさしぶりです!
お初の人もいらっしゃいますので、みなさんよろしくです!いつのまにか出雲がすぐそこまで・・。みなさんの情報で日大勢調子いいみたいでうれしいです!秀島君の復活がとくに・・。さ〜て出雲3連覇して次に弾みをつけたいですね!チームの雰囲気はよさそうです!ぜひ、自分らしい走りを!!

611桜上水一郎★:2005/10/08(土) 14:26:04
はじめまして、桜上水一郎と申します。吉岡君をはじめ
日大選手を応援しております。

以後よろしくお願いいたします。

612あかづつみ★:2005/10/09(日) 21:08:36
出雲のオーダー出ましたね。
①土橋−②末吉−③下重−④福井−⑤武者−⑥サイモン

桜太鼓さん・NNNさんが仰っていたとおり、1,3,6区はこの3人で固めてきましたね。
残りの区間の末吉君・福井君・武者君はエントリー落ちした阿久津君・吉岡君・松藤君も含めて、
この距離なら誰が走ってもそう大差はないでしょう。
敢えて希望を言えば松藤君の駅伝デビューを見たかった気もしますが、それは秀島君も含めて全日
本以降に期待しましょう。
有力な各校に駒落ちが目立つ状況ですが、そんな中ベストメンバーを組めたのが何よりでした。

613桜太鼓★:2005/10/10(月) 01:05:17
いよいよですね。あかづつみさんの仰るように松藤君見てみたかったですね、2区あたりに起用かなと思っていたんですけど。他校も含めてのメンバー構成からすると優勝しないとまずいでしょう。まず1区の土橋君ぼちぼち区間賞ほしいですね、いつもエントリーリストの5000mのベストタイムが高校時代のもので大学に入学してから物足りなさを感じています、今回1区は抜けた選手がいないためチャンス、何とか区間賞を。下重君、福井君、サイモン君と4人が区間賞の有力候補。東海大、順大のW佐藤君が2区と5区というのも興味あるオーダーですね、1年生の小野君、杉本君が調子が上がっているということでしょうか、2区末吉君が佐藤君相手にどんなレースをするかも楽しみです。

614キッドマン★:2005/10/10(月) 01:50:40
箱根に続き、1区は土橋君になりましたね。
全日本、箱根でも1区になるのでしょうか?
1区のスペシャリストになってほしいです。

615熱狂的日大ファン★:2005/10/10(月) 11:01:50
阿久津さんは補欠か・・・・。下重さんと2人いっぺんに見たかったのに・・・。でも、箱根駅伝で好走した阿久津さんを控えに回せるということは、裏返せば日大の今年の層の厚さの証明なのでしょう。みんなベストを尽くして、前評判通りの強さを見せてほしいものです。

616会計士の卵★:2005/10/10(月) 11:07:55
他大学のオーダーをみるとかなりちぎって優勝しないとまずいですね。
全日本、箱根につながらないですね。
土橋君がんばれ!完全優勝目指しましょう!

617sacchin★:2005/10/10(月) 15:31:26
選手のみなさんおつかれさまでした。悔しい結果となりましたが・・。小川監督は距離中心でやってきたから出雲はむずいとはいってましたが・・。確かにいつもどおりの走りではなかったですね!この結果をうけとめて次の全日本箱根につなげてもらいたいです!

618桜太鼓★:2005/10/10(月) 17:01:12
いやぁー惨敗でしたね。表現のしようもないです。1区土橋君の前半の走りを見た時から、えっと思って見ていました。風よけ?田子君マーク?最後は集団のトップで襷は渡せましたが。
2区の末吉君は集団の後ろにつけてそのままズルズル、ここまでは戦前私の予想していた東海大と30秒差以内でしたから、よしこれからと思ったら3区下重君も後半ズルズル。ここで差を縮めると思っていましたが、この時点で本当にマズイと思いました。福井君、武者君は自分の走りは出来たように思いましたが差が縮まらず、サイモン君の1キロのタイムを聞いてびっくり、伊達君を追っかけるにしてはちょっと、勝つためには冒険をしないと、それでたとえ後半失速しても得るものはあったんじゃないかと思ったんですが、中継では小川監督のコメントを引き合いにだしてましたが、あまりにもの惨敗に全日本、箱根大丈夫?と感じてしまいました。
小川監督の箱根制覇の為の調整の一環でその途中と信じるしかありません。
選手のみなさんが一番わかっていると思いますので全日本、箱根では是非とも笑顔のゴールを期待します。お疲れさまでした。

619桜上水一郎★:2005/10/10(月) 17:26:37
残念ながら5位でした。風の影響もあったでしょうが、
サイモン君にいつもの走りがありませんでしたね。サ
イモン君だけに頼っていては勝てないという典型のよ
うなレースでした。残念ですが、気持ちを切り替えて、
全日本、箱根で優勝を期待したいと思います。

620ロナウジーニョ★:2005/10/10(月) 17:56:39
噂によると下重君は箱根に向けて長い距離の練習ばかりしているみたいなので短い距離には対応できなかったのでは??

621あかづつみ★:2005/10/10(月) 18:27:44
惨敗でしたね〜。一応区間記録載せておきます。
  ①土橋 3)25:32 / ②末吉 7)17:07 / ③下重 8)25:27
  ④福井 4)18:23 / ⑤武者 4)14:38 / ⑥サイモン 7)30:56
今回は1・4・5区が及第点で、残り3区間は大いに不満ありの結果でした。負けるにしても、昨年のように常に首位が見える位置でのレースが出来ていれば良いんですけどね。
しかしサイモン君には困ったものです。全カレで2年続けて、出場二種目中の一種目だけ凡走とい
う不可解な走りがありましたが、駅伝でもそれが出てしまうとは・・・。ハッキリした原因が判れ
ばまだスッキリするんで、今後の情報を待ちたいですね。

皆さんが気にしてる「箱根のために長い距離を踏んでる」という監督談話ですが、個人的には「そ
のわりには日体大での五千のスピードはあったよな?」とちょっと解せないですね。箱根向きの練習をしているなら、むしろトラックの方が対応はキツイのでは?と。
勿論コメントが嘘ということはないと思いますので、それも敗因の一つであるんでしょうが、結局
は力不足と言われても仕方ない内容でしたね。
次の全日本に向けて、今日の反省を活かした強化に取り組んで欲しいところです。

622sacchin★:2005/10/10(月) 20:25:23
距離の練習してきたからって、自分に言い聞かせてしまいましたけど、やっぱダメですよね?!ほんとに惨敗も惨敗です!1区土橋君の走りはまだ許せるにしても・・。サイモン君の走りは、走りはじめからやばかったですもん!素人の私の目でもわかりましたから・・。全体的に出雲の走りではなかったですね(*_*)
それぞれの駅伝にピタッとあわせるのは難しいですが、3連覇かかってるんやからも少し意地がほしかった・・。この反省を次の全日本箱根にいかしてほしいです!

623sacchin★:2005/10/10(月) 20:54:18
<<621 あかづつみさん おひさしぶりです。先程かくの忘れました。区間記録のせていただきましてありがとうございます!う〜んさみしい記録ですね〜。頭をかかえてしまいます・・。

624桜太鼓★:2005/10/10(月) 22:44:41
やっとショックから立ち直りかけています。でもサイモン君だけは本当に不可解ですね。またビハインドを跳ね返せる調子のいい選手が今回いなかったのでしょう。全日本では同じ失敗をしないことを望みます。土橋君、サイモン君の並びでトップに立ち下重君で締める、こういう展開を期待します。一晩寝て明日からは、また日大優勝のシュミレーションを描きながら応援します。

625あかづつみ★:2005/10/10(月) 23:57:24
>>622
sacchinさん、僕の言うことなんか真に受けなくていいですよ。素人に変わりないんですから。

ところでサイモン君ですが、たぶん体調不良だったろうとは思いますけど、それにしても覇気がな
かったですよね。調子が悪いのは仕方ないけど、それに甘んじて走ってるように見えました。
全カレの凡走もそうですが、やはり日本人選手のように体調が悪いときでも100%力を出し切ろ
うという意識にはなれないみたいですね。世陸や五輪のケニア選手もそうですよね?悪いときはさ
っさと諦める、そんな意識が見え隠れします。
来日1年半ですから意識が変わらないのもしかたないですが、何とかヤクルトのジェンガ選手のように「襷の心」の理解できる安定したランナーになって欲しいです。

626NNN★:2005/10/11(火) 21:12:01
昨日の出雲凡走でした。結果は致し方ありません。
レースは最後まで波に乗りきれませんでしたね。
土橋君、福井君等のレース運びから長い距離を意識したものではと?
今日の報知新聞に小川駅伝監督のコメントが載っていました。

《日大》大会史上3校目の3連覇を目指したが、期待のケニア人留学生のディラング・サイモン(2年)が6区で区間7位に終わるなど、1度も首位を走ることなく敗れた。夏合宿で例年行うスピード練習を減らし、今年は長距離の走り込みに費やしたことも影響した。小川聡駅伝監督(48)は「3連覇の意識はなかった。でも、中途半端に2位になるよりは、この方がみんなももう一回気を引き締めるはず。一からやり直しです」と振り返った。

あかづつみさんの指摘のとうり24日の日体記録会の結果は?と思いますが、
選手個々の持っている底力と考えます。
今年度の箱根、本気モードですね!

627sacchin★:2005/10/11(火) 22:07:30
<<625
あかづつみさん。そうやないんですよ!自分でも記録会で好調やったのにこの走りは?と思ってたし、アナウンサーが距離の練習をこなしてきましたから・・。と何度も言ってたのにも?だったんですよ!それなりにあわせてるはずだー!なんてテレビにむかっていってましたし・・。だけど、あの惨敗。あまりにもショックでやっぱ距離練が原因やーなんて言い聞かせたんですよ!数時間してやっと現実を受けとめんとと思いまして書き込んだんですよm(__)mサイモン君には困ってしまいますが、それに頼らない日本人の大エースがほしいですね!
<<626
NNNさん。小川監督の言葉どおり1から出直しですね!確かに中途半端なかんじより奮起が期待できそう!なんちゃって。。全日本箱根で優勝勝ち取りましょう\(^O^)/

628桜太鼓★:2005/10/11(火) 23:17:38
>>626,>>627
中途半端な2位より・・・、負け惜しみと見る人もいるかもしれませんけど、危機感が生まれていいんじゃないですか、小川監督のコメント通りなら全日本で必ず結果が出るでしょう。今回出雲に出場出来なかった吉岡君、阿久津君達も絶対やってくれますよ。バイオリズムが丁度下向きで箱根で頂点、前向きに考えましょう。

629あかづつみ★:2005/10/12(水) 00:43:10
>>627
sacchinさん納得です。そういうことでしたか。
僕もその後色々考えたました。で、自分の中での結論は「日体大の好結果は選手の潜在的なスピード能力で出したもの。しかし同じように短い距離でも出雲=駅伝で結果を残すたけの精神面も含めた本当の強さが身についていなかった。」という辺りに落ち着きました。
記録会=速さ、駅伝=強さという図式で見た場合、今の日大はまだまだギャップがあるのかな、と。

まあ反省というか回顧はこれくらいにして、次の全日本を楽しみに待ちます。
今度は初登場の選手も見てみたいですね。松藤君や秀島君あたりが今回のリザーブだった阿久津君・吉岡君を抑えて出場できるか?札幌ハーフ好走の一年生コンビの大抜擢はあるか?とかね。
優勝という結果には拘りませんが、今度は先に繋がるような首位戦線で戦う姿を見せて欲しいもんです。

630ヌレギヌ★:2005/10/12(水) 01:23:58
こんばんは。ほとんどロム専のヌレギヌでございます。
敗戦のショックで皆さん黙り込んでしまうのではと心配していましたが
いろいろ書き込みされているようで何よりでございます。

私は考え込みながらまだ、ビデオも見ていませんが、でもやっぱり
 『箱根を勝ちたいですよねえ』
ド素人の私は、どんな段階を踏めば1月2日にみんなが良い状態で迎え
られるか全くわかりませんが、私自身初心に返って、月並みですが
見守っていきたいと思います。
先ずは全日本(大学駅伝)のあの距離で各選手がどんな走りをするか、
がんばってほしいです。

631桜太鼓★:2005/10/12(水) 23:12:27
まだ早いかもしれませんが、全日本の区間配置予想してみます。

1区 14.6k 土橋君
2区 13.2k サイモン君
3区 9.5k 松藤君or秀島君
4区 14.0k 吉岡君
5区 11.6k 福井君
6区 12.3k 阿久津君
7区 11.9k 武者君
8区 19.7k 下重君
サイモン君は2区で流れをつくってほしい、アンカー勝負になっても本調子の下重君なら対応出来るでしょう。今回は東海大が出場しないので、中央の上野君以外なら何とかいけるでしょう。
上記のメンバーが不調な場合に1年生の起用があるのではないでしょうか。
とにかくサイモン君と下重君の復調がカギですね。最低でも3位以内は確保しておかないと箱根に悪い流れをつくることになりますから。

632sacchin★:2005/10/13(木) 11:32:19
>>あかづつみさん
うん。うん。確かに・・。まぁートラックとロードの違いもありますし。。
すぎたことはいいとして、全日本ですよ!

>>桜太鼓さん
下重君とサイモン君の復調願います!ほんとに3位以内は確保しないとダメですよね!

633モスビー★:2005/10/15(土) 22:48:58
出雲惨敗には正直不安を感じます。
全日本は必ず3位以内(できれば優勝)でないと箱根を見られなくなりそうです。
距離を踏んだ練習をしたという言葉を信じるしかないです。
桜太鼓さんに倣って私も
1区 14.6k 土橋
2区 13.2k 下重
3区 9.5k  末吉
4区 14.0k 福井
5区 11.6k 阿久津
6区 12.3k 笹谷(阿部)
7区 11.9k 武者
8区 19.7k サイモン

634桜太鼓★:2005/10/16(日) 08:41:48
全日本の配置で一番考えるのは、下重君とサイモン君ですよね。アンカーをどちらにするか、出雲の結果をみるとサイモン君アンカーだと最初の3キロぐらいはどんな走りをするかハラハラドキドキ、前半の走りですぐ調子がわかってしまいそうな、これはどの区間を走っても同じでしょうが。
全員がうまく調整出来たとして先に主導権を握って接戦を制するか、アンカー勝負でサイモン君に託すかでしょうね。それと1年生もなんとか出場してほしいですね、もちろん実力で勝ち取っての話ですけれども。2区に2人以外を使うサプライズもあるか。出雲のときは優勝確実だろうという期待感が多かっただけに今回は肩の力を抜いて応援できそうです。

みなさんは下重君、サイモン君の配置等どういう見解をお持ちでしょうか。

635あかづつみ★:2005/10/16(日) 13:26:56
それでは桜太鼓さん、モスビーさんにならって全日本の区間予想(と言うより僕のは希望です)を。

①福井〜②下重〜③秀島〜④土橋〜⑤松藤〜⑥阿久津〜⑦武者〜⑧サイモン

土橋君の1区が定着している感がありますが、個人的には次の箱根では1区以外の主要区間を走って
欲しいので、彼に代わる1区候補という意味で福井君をここでテスト。
そして日大にとっては「全日本のエース区間」である2区は、敢えて下重君に走って欲しい。これ
は桜太鼓さんの仰るサイモン君によるアンカー勝負を託す意味での起用ではなく、2区で下重君に
流れを作る走りをして欲しいという願いを込めての希望オーダーです。配置は同じですけどね。
それと今回こそ三大駅伝初出場の選手が見たいですね。

とにかく出雲では出来なかった「サイモン君に襷が渡るまで勝負に参加し続ける」レースをして欲
しい。それが出来れば箱根はかなり楽しめそうですし、逆にサイモン君抜きではレースの首位戦線
に絡めないようなら厳しい戦いになりそうです。
「箱根に向けた長い距離を踏む練習」を積んできたのなら、オーダーもそれに向けた試金石となる
もので挑んでくれるようにと望みます。

636桜太鼓★:2005/10/17(月) 01:01:19
>>635
土橋君についてですが、私も1区以外を考えてはと思っていました。箱根、出雲と彼の実力が出しきれてないような気がしていました。1区以外で彼の走りを見てみたい気がします。

637桜上水★:2005/10/18(火) 23:35:39
やはり土橋君には1区以外を走ってもらいたいですね。どこがいいかと考えると去年は7区で前も後ろも離れていて最後はあきらめた感があったので、今年は去年、岩井君も走った4区がいいと思います。2区にサイモン君、4区に土橋君、8区に下重君で十分戦えると思います。サイモン君で最低トップに立ち、土橋君がトップを保って、下重君も去年の走りができれば目標の3位以内はもちろんトップも狙えると思います。
1区には福井君や武者君などいつも後半を走っている選手に走ってもらいたいです。また、松藤君や秀島君や1年生に大学駅伝デビューをしてもらいたいです。

638桜太鼓★:2005/10/19(水) 22:39:30
文化放送のサイトに全日本のエントリーが出ていましたね。

4年 武者、下重、吉岡
3年 土橋、福井、末吉、原田、秀島、高橋
2年 阿久津、松藤、サイモン
1年 斉藤祐司
以上13人です。この中から区間エントリー8人、リザーブ3人が選出。
1年生からは斉藤君がエントリーですね。当日走りを見てみたいですね。

639あかづつみ★:2005/10/19(水) 23:42:14
2005ルーキー最初のメンバー入りは斉藤祐司君でしたか。近況から考えてちょっと意外でした。
しかし彼も笹谷君・阿部君に負けじと順調だと分かり何よりです。
この3人って去年のIH東北予選5000mの6〜8位なんですよね。そして、その時もIH行きの切符を
手にしたのは斉藤君。阿部君・笹谷君はその時に続いて、また一歩先んじられたようです。
しかし良いライバル関係ですよね。東北トリオにはこのまま順調に成長していって欲しいもんです。

全日本はエントリー13人中、6人(下重・武者・土橋・福井・サイモン・阿久津)までは確実に
出場するでしょうから、残り2区間を誰が走るか?に注目してます。
それと、前述した三本柱の区間配置も楽しみです。

640桜上水★:2005/10/20(木) 07:44:39
エントリー出ましたね。とりあえず出雲でエントリーすらされなかった阿久津君がエントリーされてほっとしています。やはりハーフでベストを出した笹谷君や阿部君じゃなく斉藤祐司君がエントリーされたのは彼の調子がいいからだと思います。
まだ早いですが箱根は、あかづつみさんの言う6人と去年山を経験した吉岡君と末吉君以外にあと2人必要なのでここで、走る人は結果を出してもらいたいです。

641あかづつみ★:2005/10/23(日) 20:09:35
今日のサイモン君は調整の一環という走りでした。入りもラストもあまり上げてませんでしたしね。
今終わった一万4組で村上くん、高橋くんが29分50くらいでゴールしました。次の組にはさらに大量出場です。結果お待ちください。

642あかづつみ★:2005/10/23(日) 20:45:46
秀島君、完全復活!五千から先頭を引っ張りラスト一周で中大・田村君をちぎりました。
斎藤君は29分30ちょい、阿部君・笹谷君・原田君らが40秒から50秒辺りでゴール。阿久津君は30分ちょうどくらいで、やや不安の走りでした。
また一年の田中仁君も30分切りをしたようで驚いてます。

643あかづつみ★:2005/10/23(日) 21:20:40
土橋君、下重君、28分50をやや切る自己ベスト!福井君は29分20くらい?吉岡君・末吉君もタイム不詳ながらベスト更新です。
しかしこの組だけなら中学大のほうが勢いを感じました。浮かれる余裕はない感じですね。

644影の応援団長○★:2005/10/23(日) 23:26:57
日体大記録会の結果をまとめてみなした。
1年生が元気なのにくらべ、2年生は元気がないですね。

土橋 啓太(3年):28'50"40
下重 正樹(4年):28'51"34
秀島 隼人(3年):29'16"88
福井 誠(3年):29'23"60
末吉 翔(3年):29'25"32
斎藤 祐司(1年):29'30"24
阿部 豊幸(1年):29'33"68
田中 仁(1年):29'41"99
原田 徹(3年):29'47"24
高橋 秀昭(3年):29'48"49
村上 純(2年):29'48"53
笹谷 拓磨(1年):29'51"80
吉岡 玲(4年):29'56"34
阿久津 尚二(2年):30'00"32
山下 力也(2年):31'02"72

645桜上水★:2005/10/23(日) 23:28:23
今日の結果をふまえて全日本オーダー予想を

1区福井 2区下重 3区武者 4区土橋 5区末吉 6区秀島 7区斉藤 8区サイモン
 リザーブ吉岡 阿久津 松藤

といった感じでしょうか。
今回の記録会で秀島君のメンバー入りが確実っぽくなってきましたね。逆に心配なのは阿久津君です。全日本は出場しないで箱根にむけて調整してほしい気もします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板