したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桜の襷が駆け抜ける!日本大学応援スレ

1あかづつみ★:2004/02/24(火) 20:05
永遠の目標・三大駅伝制覇目指してガンバレ日大!

3793日大商学部卒★:2012/01/21(土) 10:28:30
縁あって日大卒となり、テレビ中継が始まった年から毎年正月の駅伝を楽しみにしていました。さすがに母校の名前のない箱根は寂しい限りです。
何もかもうまくいく東洋、何もかもうまくいかない日大。ほんの数年前の2009年前後は、かたや出場停止寸前、かたや3冠達成なるかと浮かれていた事がうそのようです。
まずは、予選会に勝つための戦術を指導者や選手達は本気で考えて取組んでもらいたい。予選会の戦い方と本選の戦い方は違うのである。
来年の正月をひたすら待つOBの熱い思いです。

3794エコパ★:2012/01/22(日) 04:54:07
今日の都道府県対抗男子駅伝・・田村君欠場ですね。荻野君は静岡4区へエントリー変更です。

3795パテシエ★:2012/01/22(日) 21:44:36
荻野君はいいですね、4人抜きできっちり結果を出してくれました、
小島君ほどのスピードはないようですが、日体大記録回1万Mに連続して挑むなど、
距離への不安より、期待のほうが大きいですね。

もう一人金子君に注目です、
高校駅伝千葉大会3区では、2位に20秒の大差をつけての区間賞、
関東大会も4区、区間3位と安定感もあります、
次は千葉クロスカントリーでしょう、大いに期待しています。

3796あかづつみ○★:2012/02/07(火) 00:17:43
昨日行われた丸亀ハーフではベンジャミン君が1時間1分6秒の日大新記録で2位。先輩ダニエル君を記録の上では越えました。とは言え昨日は他大の日本人選手も61分台が続出の好コンディションでしたから記録的にはやや割引して見るべきでしょうか?OBの岩井君・阿久津君・松藤君・ダニエル君も自己新でしたしね。まあ最終学年に向けて好発進は何よりでした。

先週行われた栃木県郡市対抗駅伝には3名が出場。
5区(10,42km) ⑤横松徹33:12 (区間賞は順大の的場君で32:05)
6区(10,42km) ④日向野32:13 ⑤大門32:21 (区間賞は黒崎君(コニカミノルタ)で31:30
という結果でした。
横松君はイマイチでしたが、6区の二人は黒崎君とのタイム差や、同区間の6〜9位だった斉藤君(学芸大)、菊池君(国士)、横山君(拓大)、郡司君(駒大)はいずれも箱根の16名のメンバーだったことを考慮すれば上々の出来でしょう。もっとも彼らがが箱根やNY明けで調整不足だった可能性は大ですが、こちらは予選会のメンバー外の選手ですから彼らの自信に繋がればと希望を持ちたいところです。

3797日に日に新たに★:2012/02/09(木) 08:12:12
12日の千葉国際クロスカントリー、エントリー発表がありました

吉田くん・寺田くん・森谷くん・田村くん・堂本くんがエントリーされています。今現在の持てる力を発揮して欲しいと思います

3798パテシエ★:2012/02/09(木) 21:16:58
続いてエントリー情報です
26日 祐徳ハーフ(昨年は山下君、横松徹君出場)
日大 佐藤君、加賀田君、村越裕君
東洋 渡邊君 西山君
明治 吉岡君 平山君
大東 田口君 鎌田君

加賀田君、村越君は他校の選手と競って上位でのフィニッシュ期待です
佐藤君は琵琶湖への調整走なのでしょうか

兵庫郡市区対抗駅伝
1部10チーム 2区(6k)
稲住君 区間賞 17,57 好タイムですね、しっかり走れるようになっているようです

3799パテシエ★:2012/02/12(日) 00:23:23
姫路城ロードレース10マイル2部(15歳〜17歳)
稲住君 優勝 49,57 期待値急上昇です。

3800あかづつみ○★:2012/02/13(月) 21:13:03
昨日の千葉国際クロカンの結果です。

19 堂本 37'07" / 22 吉田 37'16" / 24 林  37'20" / 27 佐藤 37'31"
41 竹ノ内38'05" / 45 小島 38'16" / 47 内田拓38'18" / 51 高松 38'24"
52 寺田 38'25" / 54 渡部 38'30" / 57 加賀田38'33" / 69 村越直39'06"
75 村越裕39'33" / 77 西  39'34" / 86 沢田 40'09" / 99 柴田 41'28"

堂本君が貫禄の学内最先着。そして吉田君と林君が好結果でしたね。佐藤君のみならず元村君(東海)や油布君(駒大)大江君・有村君(明大)村山君(城西)など他校の主軸にも先着しているのは嬉しい限りです。41位の竹ノ内君から57位の加賀田君までも、周辺でゴールしている顔触れから考えると悪い結果ではありません。
去年もそうでしたが、クロカンは結構走れるんですよね。これが20km超の距離となるとサッパリというのが去年でしたが、今年は何とか繫げていって欲しいものです。やっぱり3月の学生ハーフで結果を出して欲しいですね。
それにしても田村君は故障でしょうか?都道府県駅伝も欠場でしたしちょっと気になります。

3801パテシエ★:2012/02/13(月) 21:16:18
千葉クロスカントリー12000m(千葉陸協より 敬称略)
19位 堂本 37,07
22位 吉田 37,16
24位 林  37,20
27位 佐藤 37,31
41位 竹ノ内 38,05
45位 小島 38,16
47位 内田拓 38,18
51位 高松 38,24
52位 寺田 38,25
54位 渡部 38,30
57位 加賀田 38,33
69位 村越直 39,06
75位 村越裕 39,33
76位 西  39,34

3802パテシエ★:2012/02/13(月) 21:26:45
>>3800
あかづつみさん 繰り返しになって失礼しました
ジュニア8000m
25位 荻野 25,19
86位 木津 25,59
87位 田中 26,00
112位 金子 26,10
115位 原  26,11

3803あかづつみ○★:2012/02/13(月) 22:27:14
>>3082
いえいえ、こちらもジュニアの結果をすっかり忘れていました。ありがとうございます。

やはり新入生では荻野君が現状では頭一つ抜けてますね。それに続くのが去年は故障気味だったがここに来て復調した稲住君でしょうか。ただ勿論他の選手にも期待してます。現1年の竹ノ内君や高松君のように高校時代は14分40秒台でも戦力になる選手はいますから、入学後の成長を待ちたいところですね。

3804影の応援団長○★:2012/02/23(木) 20:53:57
先週の17日〜19日に長崎県一周駅伝で林君が2日走っていました。

1日目  02区(12.2k) 37:47 区間2位
3日目  11区(13.5k) 42:15 区間1位

タイムはよく分からないですが10K超の距離を安定した走りだったと思います。

http://www.nagasaki-np.co.jp/sports/2012/ekiden/3/index.shtml

3805あかづつみ○★:2012/02/24(金) 22:02:27
>>3804
影の応援団長さん、情報ありがとうございます。

林君またも好結果ですね。初日は國學院の次期エース候補である「あの(笑)」寺田君に10数秒差の2位ですし、3日目は区間2位に1分以上の差をつけての区間賞。現1年生の中では柱的存在になりつつあるでしょうか?千葉クロカンで堂本君や佐藤君と大差無い結果だったのもフロックではなかったようで、今後楽しみが増えました。

卒業する堂本君の穴を埋める存在に、というのはいきなり過ぎて荷が重いかもしれませんが、佐藤君・田村君に続く日本人3番手選手の筆頭候補として期待しています。

3806パテシエ★:2012/02/25(土) 21:25:06
福岡クロスカントリー
日大 大東文化大
32位堂本 32,11     21位市田孝 31,38 
36位吉田 32,32     33位田口  32,14 
45位竹ノ内 32,59    38位市田宏 32,34
47位小島 33,13 46位吉川  33,02
53位鎌田  34,37
日大は主力3人がいないとはいえ、予選会各校も充実していますね、

3807あかづつみ○★:2012/02/27(月) 14:21:05
昨日行われた鹿島祐徳ロード(ハーフ)の結果です。
2位  佐藤佑 1:04:45
7位  加賀田 1:05:48
11位 村越直 1:06:46
優勝は市田孝君(大東大)で1:04:20。福岡クロカンからの連日の出場は驚きです。
指標となるほど他校の選手が出ていなかったので評価の難しい結果ですが、加賀田君と村越直君は優勝タイムから見ればまずまずの結果なのかなと思います。現時点ではチーム10番手以降のポジションの選手でしょうが、この辺の層の充実が図れればレギュラー争いも活発になりそうです。
佐藤佑輔君は箱根予選の結果から見ると物足りませんね。最終学年に向けて名実ともに大黒柱としての活躍を期待してますから上昇を待ちたいところです。

蛇足ですがこのレースでは、8位に名波谷君・13位に逸木君・19位に久米君などの名前が見られました。箱根には縁が無く卒業(逸木君は退学し福岡大再入学)した選手達ですが、セミプロ的な実業団ではない環境でも頑張っているのは嬉しい限りです。
一方の東京マラソンには初マラソンの岩井君をはじめ、福井君・清水智也君・下重君などの姿もありましたがこちらは上位争いには絡めませんでした。立場はいろいろですが、OB各選手にも頑張って欲しいですね。

3808日大商学部卒★:2012/02/27(月) 17:48:26
琵琶湖毎日マラソンの出場選手リストをチェックしましたが、田村優宝と佐藤佑輔
の文字を確認することができませんでした。楽しみにしていたのに残念です。
しかし、OBの松藤大輔の名がありました。

3809駅伝傍観者★:2012/03/04(日) 12:08:16
吉田くん、立川ハーフで63分13秒?
田村くん、佐藤くんが走れない現状では日本人エースですね。
しかし全員揃わないですね。
今年も厳しい年に、なりますね。

3810影の応援団長○★:2012/03/07(水) 08:39:51
日曜日に行われた立川ハーフの結果が発表されましたので添付します。
  (ttp://www.iuau.jp/ev2011/15gakuseihalf/15rizalt.pdf)

63分台 吉田_(63:16) 
64分台 渡部_(64:54) 小島_(64:55) 高松_(64:56) 
65分台 林__(65:04) 古村_(65:10) 内田拓(65:19) 竹之内(65:31) 寺田_(65:59)
66分台 日向野(66:08) 村越直(66:09) 西__(66:22) 安田_(66:33) 村越祐(66:46)
67分台 加藤_(67:09) 田倍_(67:12) 河根_(67:30) 花島_(67:48)
68分台 沢田_(68:15) 田中佐(68:18) 杉山茂(68:25) 荒尾_(68:52) 石関_(70:01)

結果は見てのとおりです、それより田村君、佐藤君ともに登録があり、欠場しているのが一番心配(大きな怪我?)です。

3811あかづつみ○★:2012/03/08(木) 00:09:35
>>3810
情報ありがとうございます。

一番の収穫はやはり吉田君ですね。クロカンと今回だけを見れば堂本君の穴を埋めれるほどの充実振り。安定感が身につけばそれも現実のものとなりそうです。
続いては中距離出身の渡部君が距離に適応してきたことと、無名の古村君の台頭でしょうか。古村君は手持ちのデータでは5000m15分台で1万・ハーフともにデータ無しという選手ですが、今回の走りは驚くばかりです。
それと田倍君や花島君がハーフを走れるほどに復調したのも嬉しいですね。数字的にはまだまだですし色々と多忙な最終学年でもありますが、何とか意地を見せて欲しいもんです。

対してちょい残念なのは林君・竹ノ内君・寺田君・日向野君・村越直君あたりの結果。特に林君には63分台の力はあると見ていたので物足りなさを感じます。

小島君・高松君・内田拓君などはまずまずと言ったところでしょうか。小島君は当初の期待度から言えばもっと上を望みたいところですが、これまで20キロ超の実績が皆無だったので今回はこれで及第点かなと見ています。

全体で見れば数字的には何とか及第点でしょうが、今回はコンディションが良かったようなので過信は禁物でしょう。ただこれまで20キロ超では3本柱以外は壊滅的だったことを思えば一通りの収穫はあったとも言えます。これを機にチーム全体が好循環に転じてくれればと願うばかりです。

3812駅伝傍観者★:2012/03/10(土) 10:01:25
佐藤くんの疲労骨折?
田村くんの故障?
エース2人が厳しい状況みたいで心配ですね。

3813パテシエ★:2012/03/15(木) 18:40:07
月陸情報
主将 佐藤君、コーチに小川前監督が復帰しています、小泉コーチに変わって三島でしょうか?
三島もベンジャミン君だけでなく安田君、古村君が伸びてきているので指導体制を確立してほしいです
新入部員 京面君(広島皆実)14分44秒57
昨年中止された日大対抗東海大ですが今年の大会予定欄に記載なし、無いのかもしれません。

3814パテシエ★:2012/03/29(木) 15:48:28
日大対抗東海大は4/7に開催されるようです
日大の選手の結果が詳細にわかりにくい大会ですが、次週の日体大記録会と続きますね、佐藤君、田村君が出場してくれるとほっとします。
吉田君、林君はじめ新2年生中心にかなり多くの選手に自己新が期待できると思っています、ガンバレ日大!

文化放送スポーツバラエティーセットアップ 毎週火〜金 20:45〜55
箱根駅伝の番組内で日大の鈴木監督、佐藤キャプテンのインタビューが放送されます
今日あたりが取材日のようですが、放送日はまだ未定です、みなさん 要注意でお願いします。

3815パテシエ★:2012/03/29(木) 18:39:48
文化放送の日大特集は4/5(木)夜 時間未定
文化放送箱根駅伝のツイッッターに新寮への移転、内容も紹介されています、最高のタイミングです。

3816しぃちゃん○◎★:2012/03/29(木) 22:42:04
>3814
他大スレから失礼します。
日大競技会サイトで記録会や対抗戦の結果がわかるかも知れません。
今後の更新が楽しみですね。
ttp://nutf.web.fc2.com/(お手数ですが、頭にhを付けてご覧下さい。)

3817パテシエ★:2012/04/05(木) 02:24:12
>>3816 しぃちゃんさん 日大競技会情報ありがとうございます
対抗戦のエントリーでましたね
1500m 小島君、渡部君、田中君、ダニエル君(新留学生)  OP 花島君、木津君
5000m ベンジャミン君、原君、内田拓君、竹ノ内君 OP 古村君
3000mSC 吉田君、入沢君、大門君、木津君

新留学生ダニエル君が加わったようですね

3818パテシエ★:2012/04/05(木) 20:17:01
文化放送日大特集レポート(鈴木監督)
今年はとにかく予選会に向かって距離中心の練習に
トラックでも2万〜2万5千の距離走、昨年は夏に初めて取り入れた30K走もすでにやっます
夏には40K走をやりたい、そのため5千、1万の記録会にはあまり出ないでいこうと思っている
チーム状況は4年生がしっかりやっいる、副将の吉田が伸びていて練習を引っ張ってくれている
新2年が力をつけている、1年の荻野はすばらしい、私が指導を間違わなければ数年後にはトップレベルになる、
(佐藤主将の話)
留学生に頼らない強いチームに、そのために主将として部員に嫌われるような存在でどんどん言っていきたい、事実嫌われていると思います、

概略です、さて来週の日体大記録会エントリーどうなりますか。

3819桜太鼓◎★:2012/04/06(金) 06:38:33
パテシエさん情報有難うございます。
留学生はベンジャミン君で終わりと思っていたのですが、少し驚いています。入学してくれたからは先輩のダニエル君を超える存在になってほしいですね。

長い距離中心で記録会にはあまり出ないとのことですが、せめて1万には出場してほしいものです。
萩野君への評価はリップサービスも入っていると思うので過度の期待はしないようにします。
それと東海大との対抗戦に古村君が出場予定ですが、全日本ハーフで台頭してきましたのでこれからの注目選手ですね。

3820パテシエ★:2012/04/06(金) 22:07:25
いや〜、まいった。
日体大記録会エントリー出ました、鈴木監督のインタビューどうりです
5千
18組 内田和君 17組 柴田君
21組 大門君
22組 寺田君 安田君
28組 ベンジャミン君 ダニエル君
1万
5組 ベンジャミン君

Aチームは走りこみ合宿でしょうか、まいったなぁ〜ほんと、

3821駅伝傍観者★:2012/04/07(土) 09:42:00
パテシエさん、いつもありがとうございます。

鈴木監督の話で、吉田くんが延びていて引っ張ってくれている、というのは裏を返せば、田村くんや佐藤くんが全体練習に参加できていない、ということでしょうね。

記録会もエース2人に関しては、元気ならばエントリーしてたんじゃないですかね。
佐藤くんのTwitterからも治療に行ってるみたいだし、東海大学対抗戦もベンジャミンくん、吉田くん、小島くんはエントリーしてますし、2人はエントリーもできない?

試練は続いてますね。
他の選手のレベルアップを期待する感じですね。
しかし、ここ数年これができないんだよな〜。

3822駅伝傍観者★:2012/04/09(月) 21:29:11
佐藤くん、やはり疲労骨折でしたね。
もう一ヶ月以上、走ってないとのこと。
2年生の時も半年ほどかかっているし、将来もあるから無理しないでもらいたいです。
少なくとも予選会は回避してほしいです。たとえ予選会落ちになろうも。

3823パテシエ★:2012/04/12(木) 14:56:39
HPより〜 選手紹介
主将 佐藤君(コメント)
副将 吉田君 田村君(コメント)
1年生の紹介はもうしばらくお待ち下さいとのこと

対抗戦は吉田君の力強さ頼もしい限りです、小島君もA標準突破ですね、長い距離中心の練習で彼のスピードと切れが失われていないか心配でしたが、ダニエル君、村沢君についていきながら最後も粘ってくれました、林君、小島君の二人にはチームの中心選手として関東インカレ、予選会に挑んでもらいたいですね。

3824パテシエ★:2012/05/01(火) 23:01:33
日大競技会ツイッターにインカレエントリー出ましたね
1500 小島君 ダニエル君
5000 佐藤君 ダニエル君
10000 ベンジャミン君 田村君
3000SC 吉田君 大門君
ハーフ  ベンジャミン君 田村君 高松君

3825桜太鼓◎★:2012/05/02(水) 00:53:54
パテシエさん情報有難うございます。
佐藤君、田村君がエントリーしてホッとしています。
ダニエル君は1500優勝 50003位以内、ベンジャミン君はどちらかが優勝で一方は8位以内が目標というか予想です。
佐藤君、小島君は8位入賞、吉田君は3位以内で縁取りのユニゲット。
田村君ですが先頭集団で勝負してほしいですね、同年代にはいい選手が揃っていますから存在感が欲しいですからね。
今年は日程が分散しましたから、どの種目を観に行くが迷っています。

3826大学日本★:2012/05/13(日) 14:31:31
ダニエル君、優勝ならず残念でしたね・・・しかし結果が頼もしさを証明してくれました。今度は5000mで優勝を目指してほしいです。
それと小島君入賞できて良かったです。

3827あかづつみ○★:2012/05/14(月) 20:49:14
初日の結果は大学日本さんも仰るようにダニエル君・小島君ともに健闘してくれました。
しかし2日目は各選手とも予想を下回る結果に終わり残念でした。
特にベンジャミン君は相変わらずムラっ気があるというか安定感に欠くと言うか・・・先代ダニエ
ル君に比べるとその辺りで信頼性に欠けますね。田村君は結果は物足りないものですが、そもそも
故障でこの春はお休みか?くらいの覚悟をしてたので元気に走れてたのは何よりでした。
今回日本人選手では最も最上位に入るのでは?とまで期待してた吉田君はまさかの予選落ち。学生
ハーフの結果からもかなり期待してたのですが、3障は別物とは言えちょっと残念でした。

二週目は総合優勝もかかっていますからベンジャミン君のハーフでの巻き返しに期待します。ダニ
エル君は強豪揃いの5000mでどれくらい戦えるのかに注目。佐藤佑輔君は故障からしっかり回
復してることが確認できれば良しとすべきですかね。田村君は去年のチャンピオンの名に恥じぬ走
りを。そして個人では初の大舞台である高松君は20位以内くらいを目標に頑張って欲しいものです。

他のブロックも頑張ってます。中長距離ブロックも留学生頼みでなく、去年のように日本人もポイントゲットしてなんとか関東インカレの総合優勝を勝ち取ってくれるよう願っています。

3828駅伝傍観者★:2012/05/14(月) 22:56:55
佐藤くんのツイッターによると吉田くんは足が痛めてるみたいですね。
佐藤くん自身も来週の5000メートルも疲労骨折明けなんで、自信はかなりないみたいです。
田村くんもヘルニアからの回復途上。私個人としては思ったよりは走れたかなーと思っています。

3829あかづつみ○★:2012/05/19(土) 22:08:21
関カレハーフはベンジャミン君優勝(1:04:13)。田村君5位(1:05:02)。高松君17位(1:06:42)で12点の大量加点。

ベンジャミン君は一時大津君(東洋)に詰められたりしたようですが、粘りの二枚腰で突き放して優勝。圧倒的勝利ではありませんでしたが、追いつかれてもズルズルいかずに粘った点は評価できますね。
田村君も昨年に比べれば物足りませんが、二週連続で1万とハーフをこなせるならほぼ復調でしょう。何とかポイントを稼いだ点もさすがと言えます。
そして高松君も17位と及第点の粘りでした。今の日大に必要不可欠な「ロードの職人」になれるか?

トラックと比べると予想(というか希望?)に近い結果が出ています。やはりスタミナ重視の練習の結果なんでしょうか?正直高速化が著しい昨今の大学長距離界で泥臭いスタミナ重視が通用するのか?なんて不安もないではありませんが、チーム総合力勝負の箱根路線を念頭に置いての練習でしょうし、3本柱+吉田君以外に20キロ超の実績が乏しい現状では仕方ないんでしょうね。
トラックでの走りが今後しばらく見れそうもないのは寂しいですが、箱根のシード復帰くらいまでのチーム力を着けるまではこの路線で地力をつける方針で仕方ないのかなとも思います。

明日は今大会中長距離種目で最もハイレベルな5000m。故障明けの佑輔主将と、二代目Newダニエル君がその中でどこまでやれるか楽しみです。

3830駅伝傍観者★:2012/05/20(日) 16:11:11
田村くんゴール前で肉離れっぽかったけど大丈夫でしょうか?タンカで運ばれてたし。

3831大学日本★:2012/05/20(日) 18:30:00
佐藤君、少し残念でしたが・・・すみません、ひょっとして総合優勝!?・・・いい線いってませんかね?糠喜びでしたらゴメンナサイ

3832あかづつみ○★:2012/05/20(日) 22:49:30
>>3831
大学日本さん、「いい線」どころの話ではありません。2位早稲田に50点以上の大差を付けるぶっちぎりの総合優勝でしたよ!大会前のエントリー記録から換算した得点予想では110点強(ただし両リレーとハーフ除いての得点)だったそうですが、今回は147点もの大量得点獲得ですから、各ブロックの選手とも実力通りかそれ以上の力を発揮したようです。

そんな中、中長距離ブロックは換算25点のところ実戦では16点(ともにハーフを除く)というイマイチな結果でした。佑輔主将の結果は残念でしたし、田村君の状況も心配です。しかし何はともあれ「総合優勝おめでとう!」ですね。

ところでここは箱根駅伝を中心とした長距離ファンの集う掲示板ですので総合優勝には興味のない方も多いかも知れませんが、やはり日大と言えば早稲田・東海・順天堂・筑波などとともに日本陸上界を牽引する名門ですから、今回の総合Vは本当に嬉しい限りです。
そういう意味では個人的に本音を言えば、長距離ブロックの現状のようにトラックをおろそかにして箱根専科的な強化方針というのは不満を感じます。「日大駅伝チーム」ではなく「日大陸上部中長距離ブロック」としてトラックでも通用する選手を育成して、その延長線上での駅伝というのが理想です。
とは言え予選も通過できぬ現状では、背に腹は代えられないのは分かりますけどね・・・。まあ今回の総合Vを起爆剤に長距離ブロックも上昇気流に乗って欲しいですね。

3833桜太鼓◎★:2012/05/22(火) 03:53:53
関東インカレ優勝、おめでとうございます。
最近は特に短距離が物足りなかったですから、健在をアピール出来たのではないかと思います。
中長距離ブロックで言うと小島君だけがサプライズで少々の不安を感じています。
実際の練習はわかりませんが、箱根のためにロード中心で記録会等にも出ない・・・とするとハーフの走りから明るい兆しは見えたかというと私はそうではない様な気がします。
田村君は故障明け?とすると及第点ですが、ベンジャミン君は他校のエース級のいないレースではぶっちぎらなくてはいけません、大丈夫かと言いたいです。高松君も悪くはないですが、底上げ出来たという印象は持てませんでせした。現時点では予選会に向けては昨年より悪い印象です。

3834シード権の少年○★:2012/05/23(水) 08:30:53
佐藤選手のツイッター情報によると、
6月9日の日体大記録会に大挙出場、
その様子を見て、何名かホクレンに出す、

ということだそうです。
底上げ等は、そこから少し分かるかもしれません

3835桜太鼓◎★:2012/05/23(水) 15:40:02
>>3834シード権の少年さん情報有難うございます。
どうしても昨年の箱根予選会の悪夢があるので、私自身悲観的になっているかもしれません。
あまり焦ってもいけませんね。

3836あかづつみ○★:2012/06/04(月) 00:03:35
来週の日体大記録会のエントリーです。
10000m(9日)
【6組】 ベンジャミン④ ダニエル① 吉田④ 林② 小島② 荻野①
【4組】 渡部② 日向野③ 高松② 加賀田③
【3組】 竹ノ内②
5000m(10日)
【29組】 田村③
【28組】 佐藤佑④
【23組】 寺田④ 加賀田③
【22組】 竹ノ内② 大門②
【21組】 村越直② 花島④ 原裕②
【20組】 村越裕② 入澤② 柴田② 内田和② 田中亮① 金子① 木津晶①
【19組】 横松徹④ 澤田③
【18組】 荒川① 河根②
【17組】 加藤④ 田中左② 杉山和② 杉山茂② 石関②
【15組】 原秀① 枝吉① 山口① 京面① 稲住① 内田洋① 宮田① 田倍④
【13組】 木津貴①
主な選手では津田君、森谷君、古村君、内田拓君、久保君などの名前が見れませんが、確かに大挙出場ですね。
個人的に最も注目するのは1万m最終6組のルーキー荻野君。主力と同じ組に出場ということですから否が応にも期待してしまいます。主軸の周りを固めて欲しいと期待する顔触れの揃った同3,4組の5人にも注目ですね。5000m出場組からは学生ハーフの古村君のようなサプライズが出てくれれば嬉しいものです。
好コンディションは望めない季節ですから記録的に過度の期待は出来ませんが、全日本の予選を睨んで出場する他チームの選手との比較でどれくらい走れるかなど注目してみたいところです。

3837桜太鼓◎★:2012/06/04(月) 00:33:48
本当に大挙出場ですね。
リストを見ると10000組が主力で5000組はこれからというところででしょうか。
注目はやはり6組の4人の走りですね29分前半で走ってくれればと思います。
3・4組は29分台で何人走れるか。
5000のメンバーを含め現状が見えてきますね、何人かはサプライズを期待しています。

3838パテシエ★:2012/06/04(月) 20:55:09
10000組がAチームでしょうが佐藤君、田村君を加えても13人とは少ない
3年生がこれでは選手層の薄さは今年も覚悟しないといけませんね
昨年も加賀田君、林君、寺田君が予選会欠場ですし、今年も何人かは故障も考えられます
4本柱も3本柱に、吉田君に続く選手が不可欠でしょう
3,4組は最低29分台、6組は29分30前後で走ってほしいですね

3839駅伝傍観者★:2012/06/10(日) 16:46:01
昨日の日体大記録会の結果

ベンジャミンくん 28:25.82
ムイバくん 28:28.42
吉田くん 29:42.91
荻野くん 29:44.23
林くん 30:00.51
日向野くん 30:15.38
高松くん 30:44.12
小島くん 30:44.80
渡部くん 30:58.92

ベンジャミンくんは意地を見せてますね。よほどのことがなければ、予選会はベンジャミンくん推しです。
6月とはいえ、昨日は涼しくコンディションは良好でした。(雨はありましたが…。)
昨年のこの時期で、佐藤くん28分台、小島くん29分30秒台でしたから、正直、吉田くん、林くん、日向野くんの評価は難しいですね。高松くんはトラックが苦手みたいですね。1キロ3分10秒ペースで20キロという選手かもしれません。
唯一の収穫は荻野くんですが、他大の1年生と比較しても驚くべきという結果ではないのかもしれません。
今日の5000メートル組はどうでしょう?
しかし、そろそろ鈴木体制→小川体制(スカウト含め。)の話が出てくるでしょうか?
すみません。知った話で。

3840桜太鼓◎★:2012/06/10(日) 22:24:15
まだまだ目に見える結果はないですね。
29分30秒、14分30秒全然越えられない状況です。やっぱり大丈夫か?でしょうね。
このままでは柱的存在以外は計算出来ないという最近のパターンそのものでしょう。

3841パテシエ★:2012/06/11(月) 00:34:33
日体大1万総合順位
1位ベンジャミン(日大)28,25,82
2位ダニエル(日大)28,28,42
3位服部(日体大)29,02,15
4位後藤田(駒大)29,15,76
5位本田(日体大)29,29,29
6位青木(農大)29,33,51
7位横山(青学)29,35,08
8位吉田(日大)29,42,91
9位荻野(日大)29,44,23
10位藤川(青学)29,46,16
11位大谷(青学)29,46,52
・・・・・林(日大)25位30,00,51
タイム順位で見れば吉田君、荻野君は合格点だと思いますが、3年生は欠場、2年生も残念。

3842日大商学部卒★:2012/06/29(金) 18:51:26
10月20日の予選会まで3ヵ月余りです。小川聡 元監督がコーチに復帰したり、合宿所の新築といい、大学側の必死さが伺えます。
ところで、立川20kレースの戦術が気になります。過去2年の反省を踏まえ、走力別に固まって走る戦法はいかがでしょうか。
例えば、留学生2人と佐藤、田村、荻野など5人程度の編成がひとつの集団という具合です。この方法ですと、個人記録は出ませんが、
安全に予選会を突破する近道と思います。20kの長丁場の一人旅は精神的にきつく、ダラダラと順位を落としかねません。
練習方法に口を挟む気はさらさらありませんが、2年連続箱根不出場はどうしても避けたいです。

3843パテシエ★:2012/07/19(木) 23:22:33
8/7(火)十和田八幡平駅伝
地元新聞やブログに日大のエントリーが紹介されています、
日大のほかに東洋、国士舘、亜細亜、社会人チームのホンダ、八千代工業
地元鹿角市陸協出身者の選抜チームなど39チームがエントリーしたようです

3844パテシエ★:2012/07/20(金) 22:08:19
出場チームが発表されました
大学チーム 日大(A、B) 東洋大 国士舘大(A,B)
社会人チーム ホンダ 富士通 日清食品グループ JR東日本 ヤクルト 小森コーポレーション
他にも数チームエントリー 一気にレベルの高い駅伝になりました

勝手に予想します
A 田村君ー荻野君ーベンジャミン君ー佐藤君ー林君
B ダニエル君ー小島君ー渡部君ー高松君ー吉田君

3845パテシエ★:2012/07/29(日) 07:20:38
7/28北区ナイター陸上競技会5千M
荻野 14,40
日向野 14,46
小島 14,53
加賀田 14,54
津田 14,59
渡部 15,01
高松 15,06
寺田 15,12 他にも多数出場
3年生が走れているのが収穫でしょうか

3846桜太鼓◎★:2012/07/30(月) 02:09:57
パテシエさん情報有難うございます。
この時期5000の記録会に出場するのは珍しいですね。レギュラーを目指して目に見える結果を残して欲しいのですが、期待とは少しかけ離れているようですね。
十和田八幡平駅伝では2チームともに結果を残して欲しいです、そうではないと予選会は苦戦ということになりかねませんね。

3847エコパ★:2012/08/06(月) 15:30:09
十和田八幡平駅伝オーダー
     一区  2区  3区      4区   5区
日大A  田村  荻野  ベンジャミン  日向野  高松
日大B  渡部  小島  ダニエル    加賀田  津田

3848桜太鼓◎★:2012/08/07(火) 03:57:32
エコパさん情報有難うございます。
オーダーを見ると北区ナイター陸上競技会メンバー中心ということですね。
A.Bとも今回のベストメンバーではない東洋大と、どう戦うか見ものです。両チームとも遜色ない戦いができれば今後に期待が持てます。林君はどうしたんでしょうね。

3849エコパ★:2012/08/07(火) 15:03:29
十和田八幡平駅伝結果
               昨年
日大A 3:49:07 9位     3:50:09 2位
日大B 3:53:35 13位     4:00:13 13位

ちなみに
東洋大 3:48:02 7位     3:50:28 3位
(今年は1チーム)       3:59:10 11位

少しづつボトムは上がってきているようですが・・・
収穫は 荻野(2区 区間5位) ぐらいかな


5区(登り14.1km)で 東洋の五郎谷に高松(2:27) 津田(3:52)離されているのが気がかりですね

3850パテシエ★:2012/08/07(火) 20:59:17
今年はレギュラークラスを何人か外しての結果としては良かったと思います
3年生が加わって選手層もやや厚くなってきているように思えます
新人の荻野君、ダニエル君も長い距離に適応できているようで期待が膨らみます
佐藤君、吉田君、林君、竹ノ内君あたりは山の準備でもしてるんだろう、と、勝手に考えています。

3851桜太鼓◎★:2012/08/24(金) 10:55:46
インカレ出場メンバーが発表されています。
全日本インカレ出場者(2) 1500m⇒小島秀斗、ダニエル・ムイバ・キトニー 5000m⇒ガンドゥ・ベンジャミン、佐藤佑輔、ダニエル・ムイバ・キトニー  10000m⇒ガンドゥ・ベンジャミン、田村優宝、林慎吾  3000mSC⇒吉田貴大

注目は林君です。上位は難しいですが、しっかり走れれば予選会に向けて朗報となります。

3852パテシエ★:2012/08/24(金) 22:03:34
>>3851 ありがとうございます
予想外でした、インカレは留学生二人に田村君ぐらいで、予選会一本
に絞って調整するのかなと思っていました、十八駅伝に出ていない主力の名前があってほっとしました。
チーム状況に手応えがあってのエントリーだと思いたいです。

3853あかづつみ○★:2012/08/27(月) 22:23:58
いつまでも猛暑が続いているので何となくまだ真夏って感じでいましたが、もう全カレのメンバーが発表されるような時期なんですね。

今回エントリーした日本人5人は当然今年の予選会を戦う上での主力選手。パテシエさん同様に、留学生プラス一人か二人(佐藤君&田村君)程度しかエントリーしないかなと思ってましたが、小島君、林君など来年以降チームを背負っていなければならない立場の選手もエントリーしてきたのは嬉しいかぎりです。ハイレベルの今の学生長距離界では上位進出は難しいでしょうが、エース候補の選手はトラックも疎かにせずしっかりと戦って欲しいものです。

それにしても予選会までももう50日くらいしか無いんですね。充実の夏を過ごせたことを祈るばかりです。

3854エコパ★:2012/09/04(火) 12:26:47
全カレ 田村君怪我の影響で欠場のようですが快方に向かったいるようです。予選会に向け
無理は禁物!

3855桜太鼓◎★:2012/09/05(水) 23:24:57
やっとHPが更新されました。
夏合宿のメンバー等、メディカルトレーニングにも力を入れているようです。
武者新コーチ、小川コーチの写真は載っていましたが、堀込さんは無かったです。
武者コーチの加入で夏合宿が充実したものになったことを期待したいですね。

3856エコパ★:2012/09/08(土) 05:32:14
訂正とお詫び。『全カレ 田村君怪我の影響で欠場』と書き込みましたが 、『全カレ基本みんな出ないとのこと(みんなの範囲がわかりませんが・・)田村くんはガンガン走っているようです。
正確でない情報を書き込みご迷惑をお掛けしました ごめんなさい。

3857桜太鼓◎★:2012/09/13(木) 02:49:47
留学生の二人は予想の範囲内での走り、林君はある程度の期待は持てそうです。

ただ寂しいのは長距離に関してトップクラスの参加が少なかった点です。
インカレというのはステータスであり目標でもないということでしょうか。
出ない理由は様々でしょうが日大の三人もどうしたのでしょう、大迫君、村澤君、・・・。
トップが集結出来るレースはインカレしかないのに(関カレは1部、2部に分かれる)、箱根2区はエースが集うといっても所詮時差スタートですし。
トップ10が揃ったレースを今後期待したいし、日程等の調整も含めた意識改革を望みます。

3858駅伝傍観者★:2012/09/16(日) 21:13:25
来週の日体大記録会のエントリー出ましたね。
10000Mは13組あって、
8組 荻野くん、木津くん
9組 田村くん、津田くん、日向野くん、加賀田くん、古村くん、小島くん、村越直くん、村越裕くん、渡部くん、竹ノ内くん、高松くん、河根くん、大門くん、原くん、内田くん
10組 佐藤佑くん、寺田くん

ちょっと意外ですが、きっと何か意図があるんでしょうね。
ベンジャミンくん、ダニエルくん、林くんはインカレに出たからと思いますが吉田くんの名前がないですね。
ぱっと見で思うのは、9組が選考会の要素があるんでしょうかね。そのペースメーカーで田村くんが任命されたんでしょうか。
おそらく、予選会は
ベンジャミンくん(ダニエルくん)、佐藤佑くん、田村くん、吉田くん、林くん、荻野くんの6人は走ってもらわないとキツいでしょうから
日向野くん、渡部くん、高松くん、竹ノ内くん、小島くんあたりが元気に走ってくれればいいですね。
まだまだ暑いので記録は期待できませんが、各組で上位で走ってもらえればと期待します。
"噂の金子くん"の名前が見当たらなかったのが気になりますが…。

3859桜太鼓◎★:2012/09/16(日) 21:49:42
HPに掲載されていた合宿メンバーがほぼエントリーされましたね。
23日に六大学対抗があるので、ひょっとしたら日体大にエントリーされなかった選手はそちらに出場かもしれません。
コンディションにもよりますが、予選会メンバーは少なくとも29分台の結果を残して欲しいですね。

3860パテシエ★:2012/09/16(日) 23:51:16
>>3858
エントリー見ると29分台でれば上出来でしょうか
>>3859
六大対抗、すっかり忘れてました、日大競技会のサイトにエントリーが載るかもしれませんね

個人的には3年生がやってくれそうに思っています、

3861駅伝傍観者★:2012/09/21(金) 00:02:52
すみません。日体大記録会、組が変わったようで全員9組みたいです。
さらに最終組にはベンジャミンくん、ダニエルくんが追加みたいです。

ペースは気候によるけど集団で8人前後ゴールしてくれればいいけど。

後は吉田くんが順調なことを祈ります。

3862パテシエ★:2012/09/22(土) 23:22:09
日体大記録会
荻野(29,22,18) 寺田(29,39,45) 日向野(29,42,99) 竹ノ内(30,04,57) 小島(30,22,14)
大門(30,23,89) 村越直(30,2530) 津田(30,35,05) 河根(30,40,53) 高松(30,43,54)
古村(31,30,06) 村越裕(31,47,40) 加賀田(32,19,57) 木津(32,29,23)

荻野君、寺田君、日向野君はPBで29分台、手応えありましたね
他は期待大きかったぶん残念ですが、まだまだこれからです
佐藤君、吉田君、田村君、ベンジャミン君、林君の主力5人が揃えば予選会はやってくれるでしょう

3863あかづつみ○★:2012/09/23(日) 00:50:43
う〜ん・・・なんかビミョーな結果ですね。
荻野君は順調ですし、寺田君・日向野君は予想以上でしたが、昨年から予選会や全日本の舞台を踏んでる期待の2年生たちがイマイチ成長が見られないのが気になります。特に小島君は十八駅伝も今回も荻野君に大差負け。林君とともにこの学年の柱になって欲しい存在ですが伸び悩んでいますね。

日体大や十八駅伝の人選&結果を踏まえて(故障者なしの前提で)予選会のメンバー予想をすると
【4年生】佐藤・ベンジャミン・吉田・寺田
【3年生】田村・日向野・津田
【2年生】林・小島・竹ノ内・高松・村越直
【1年生】荻野・ダニエル(登録は外国人2人もOKですよね?)
ってとこですかね?で、このうち12名が出場。
しかし仮にパテシエさんの仰るところの主軸5人が揃っても残り7人中の5人が大崩せずに走ってくれるか?ちょっと不安です。ましてや故障者が出ると・・・やばいですよね。
上記のメンバー予想にしてもこれ以外の選手でメンバーに加わってきそうな選手は、距離適応が出来てる前提での大門君と、復調した場合の加賀田君くらいしか名前が浮かびません。やはり層の薄さは解消できぬままといった感じですね。

しかし泣いても笑ってももう残り一ヶ月を切りました。
何とか現有戦力を欠くことなく、ベストメンバーで戦えることを祈るばかりです。

3864桜太鼓◎★:2012/09/23(日) 02:13:21
期待はずれと言うのが正直な気持ちですね。
今日はコンディション的にも記録が出やすいと思ったのですが、やっぱり30分を切れないようでは話にならないと思います。あかづつみさん指摘の小島君も評価は落ちましたね、長い距離はダメなんですかね。荻野君は順調に育ってほしいですし、日向野君はやっと表舞台ということで頑張って欲しいですね。
予選会突破には少々不安の残る記録会だったと思います。

3865駅伝傍観者★:2012/09/23(日) 11:07:59
昨日はお疲れ様でした。
今頃は立川で予選会の試走ですね。雨の中、風邪ひかないように注意してもらいたいです。

佐藤佑くん、ベンジャミンくん、田村くん、荻野くん、吉田くん、林くん
寺田くん、日向野くん、高松くん、竹ノ内くん
…この10人がベストの状態ならばそれほど悪いメンバーでもないですが、傍観者としては、みなそれぞれ不安がありますね。とくに
 佐藤佑くん(春先の疲労骨折とレース離れ(昨日もPMとはいえ7000Mくらいまででしたし))
 田村くん(春先の故障と全カレ・記録会不出場)
 吉田くん(関東インカレ時からの故障、全カレ不出場・記録会エントリなし・夏合宿の写真で器具使用中?)
 林くん(予選会初出場・夏合宿はBチームだった?)
と絶対に必要な6人中4人が不安があります。ご本人たちがご覧になったら怒られそうですが、ファン心理を理解していただければ…。 

上記10人に小島くん、大門くん(3000障害経験のタフさを買って)が予想の12人ですが、吉田くんが厳しければ村越直くんか金子くんでしょうか。とにかくエントリー14人をまず待ちましょう。

昨日は、日体大勢、東農大勢も29分30秒前後で多数走ってますし、東海大、上武大、帝京大かなり固い気がしますし、厳しい展開になりそうですね。

3866桜太鼓◎★:2012/09/23(日) 15:33:46
今日の六大対抗にダニエル君が出ていたようですね。
タイムは14.35.90で1位、予選会の試走と重なったせいか、他大学も主力は出ていないようです。
1500は川元君だったようです。
ベストの状態で予選会に臨んでほしいですね。

3867日大ディパーズ★:2012/09/24(月) 17:05:56
予選会は本当に厳しい戦いになりそうですが
コーチ陣も3人態勢となりなんとか盛り上がってクリアしてもらいたですね

3868パテシエ★:2012/09/24(月) 23:41:16
>>3867日大ディパーズさんよろしくお願いします
箱根を知り尽くしている小川、武者両コーチの就任は心強いですね
10/3 予選会エントリー(たぶん留学生2人+12名)
10/10 全日本エントリー(たぶん留学生2人+10名)
チームの中心選手が欠けることなくエントリーしてくれることを祈るのみです。

3869桜太鼓◎★:2012/10/03(水) 14:28:19
予選会メンバーがHPに掲載しています。

4年
佐藤君 寺田君 ベンジャミン君
3年
田村君 津田君 日向野君
2年
村越直君 小島君 林君 竹ノ内君 高松君 大門君 河根君
1年
荻野君

吉田君の名前がありませんね。

3870エコパ★:2012/10/03(水) 17:17:04
桜太鼓さん
早速情報ありがとうございます。
吉田くんは 『全日本には間に合わせます!』とつぶやいてました。
まずは20日にむけ選ばれたメンバーがしっかり準備して当日に臨んでもらいたいですね。
今回は三島から河根くん選ばれましたね三島で頑張っている選手の為にも頑張って是非頑張ってもらいたいです。
あと前日の日体大の記録会で2年生の内田(和)君記録がありまませんが、ユーチューブ見ていると
周回を間違えてた?感じが・・・荻野くんがゴールする前にかなりのスピードで走ってました。

去年の予選会1位通過 上武大は予選会メンバ内9名が本戦出場→本戦14位
   予選会7位通過 城西大は予選会メンバ内6名が本戦出場→本戦8位 4名が入れ替わっている

箱根駅伝はやっぱり総合力。
今回予選会メンバーから漏れた選手も『日大復活』のを目指し頑張ってください。

3871駅伝傍観者★:2012/10/04(木) 08:16:13
冬場、一番のびていた吉田くんが欠場は、本当に痛い。

今回は61分前後が期待できていたんですが。

ベンジャミンくん、佐藤くん、田村くん、荻野くん、寺田くん、日向野くん、竹ノ内くん、高松くん に林くんを加えた9人には失敗を許されなくなり、

10番目候補の小島くん、村越直くん、大門くんあたりの誰かが63分でまとめてもらって、損失は2分くらい。
正直、厳しすぎですね。

3872パテシエ★:2012/10/04(木) 17:57:54
予選通過にはひとり平均61分30〜40秒で、10時間15分〜16分40秒、悪くても18分以内が必要では、
主力3人の貯金はチーム8番手以降の選手で使い切りそう(適切な表現ではありませんが)
4番手〜7番手の選手が62分以内で走りきることができるか、
荻野君、林君、日向野君、寺田君、高松君、竹ノ内君、小島君、
2桁順位で何人ゴールしてくれるかが最大のポイントになると思います、
実力を発揮できれば通過してくれるでしょう。

3873あかづつみ○★:2012/10/04(木) 22:50:02
二桁順位の計算できた吉田君の欠場は痛手ですね。現状で現実的な通過の可能性を探ると・・・
【首位争い】ベンジャミン
【10位以内】佐藤・田村
【50〜80位】寺田・荻野
【100〜150位】林・日向野・竹之内
【150〜200位】高松・村越・津田・小島
ってな感じでしょうか?ちなみに去年の個人総合順位は
( 2 / 4 / 7 / 68 / 132 / 140 / 165 / 185 / 200 / 201 // 220 / 231 )
でしたから、上記の予想でも結構危うい状況ではあります。
チーム内6番手以降の選手から二人くらいでも100番を切ってくれればグレーゾーンからは脱出出来るんですが・・・。
個人的には先日の記録会で自己新を出した寺田君&荻野君に期待。寺田君は2年前に59位でしたが、二人がそれを上回る順位でゴールしてくれればだいぶ楽になりそうですし、それくらいの力はあると思うのですが。あと調子さえ良ければ林君もそれくらいは狙えそうですかね。

しかしその記録会で30分20〜40もかかった選手が6人もエントリーですから最低4人は出場するわけで、そう考えるとやはり怖いですね。1万でこのタイムではどう考えても62分オーバーは必至です。
上手く調子を上げてきてくれていることを期待するしかありませんね。

3874エコパ★:2012/10/05(金) 13:25:47
大学のHPも少しづつ改善されてきましたね。
『全員が61 分30 秒以内でゴール』とかなり具体的な目標が掲げられてます。
過去2年の反省を踏まえこの目標設定をし、
その課題をクリアーするための合宿がしっかりこなせていれば
心配いらないと信じたい。
ちなみに81回大会〜88回で61 分30 秒のタイムの平均順位は62.7位です。
(10000mの持ちタイム平均は30:01)
前回の記録会でいえば、選ばれたメンバーのなかで一番タイムが悪かった高松君の15:43・・・倍すれば
61分26秒です。

3875日大商学部卒★:2012/10/05(金) 19:06:38
大学が箱根を選ぶのではない、箱根が大学を選ぶのである。
3,4人の集団走、それも後方からの選手をブロックするくらいの熱い走りを期待する。
走力で負けてもチーム力で勝て。佐藤佑の日大魂走りをもう一度見たい、いや見る。
頑張れ日大、押せ押せ日大。

3876駅伝傍観者★:2012/10/06(土) 12:54:39
すみませんです。
色々と私の視点は、間違っているようです。
心配なものでつい…。
数少ない情報で勝手に憶測してしまいました。

でも、とにかく、ここまできたら信じて応援するのみです。

選手の皆様、体調だけは注意してください。

3877エコパ★:2012/10/11(木) 12:50:12
全日本エントリーが発表されました。
4年 佐藤 寺田 ベンジャミン
3年 田村 津田 日向野
2年 小島 林 竹ノ内 高松 村越(直)
1年 荻野 ダニエル

3878エコパ★:2012/10/20(土) 03:44:49
さあいよいよ予選会。日大復活の第一歩を力強く踏み出してもらいたい。
今日は日テレG+で観戦します。頑張れ日大!

3879ノブ★:2012/10/20(土) 11:25:44
箱根 出場おめでとう。

3880エコパ★:2012/10/20(土) 11:59:29
今年はベンジャミン君に救われた感じですね。それでもチームの底上げは確実に進んでいるようです。8人が62分をきり 10番目の選手も62分13秒ぐらいです。 去年のチーム5位の吉田くんのタイム62分32秒。佐藤君、田村君は全日本と本選の走りに期待しましょう。

3881影の応援団長○★:2012/10/20(土) 18:27:48
選手の皆さんおめでとうございます、また関係者および応援の方お疲れ様でした。
これで2年ぶりに楽しみなお正月が迎えられます。

以下が今回の個人成績です。

001 57:47 ガンドゥ・ベンジャミン
025 60:33 佐藤 佑輔
077 61:25 林  慎吾
088 61:35 寺田 裕成
089 61:35 田村 優宝
091 61:37 荻野 眞乃介
107 61:51 高松 峻平
115 62:00 竹ノ内 佳樹
132 62:12 村越 直希
138 62:15 146 日向野 聖隆

3882日大商学部卒★:2012/10/20(土) 19:41:47
輝きを取り戻した日大の逆襲が始まった。
佐藤と田村の余力を残した走りは監督の指示及び全日本を考えてのものであり心配ない。
全日本ではキトニー4区、ベンジャミン最終区を希望する。
頑張れ日大、押せ押せ日大。

3883パテシエ★:2012/10/20(土) 20:55:33
箱根駅伝出場おめでとう
田村君の調子や吉田君の欠場といい、予選会前のチーム状況は不安いっぱいだったのかもしれません
ベンジャミン君の快走も佐藤君の粘りも自分がやらねばという気迫が溢れていたように見えました
そういう状況のなか林君、寺田君、荻野君が2桁順位で走ってくれたのはおおきかったですね
7番手以降も大崩せず最低限の結果はだしてくれたと思います
今季ここまでチームの主力が故障などで揃いません、これが箱根までに調子を上げてこれるかが課題ではないでしょうか
最大の課題、チームの底上げは期待の持てる選手が出てきて楽しみになってきました

3884駅伝傍観者★:2012/10/20(土) 21:38:37
佐藤主将、ベンジャミンくん、選手の皆さん、どうもありがとうございます。

前回の私の予想をはるかに超える結果でした。
というかその内容に驚きでした。

チーム3位の林くんから10位の日向野くんまでが1分以内でしかも61分台〜62分前半。

吉田くんの不在が致命的でその損失が2分と言ってしまいましたが、大変オミソレいたしました。本当に本当にごめんなさい。
これも佐藤主将がチームをまとめ、その頑張りにベンジャミンくんと寺田くんの4年生が報いてくれて、本当にいい意味でいいチームになりました。

これから全日本や箱根で、我々フリークのもっとも楽しみとする区間オーダー予想もたくさんできますね。

あとは欲張らせてもらえば、佐藤佑輔くん、田村くんの完全復活と4年生吉田くんが箱根に間に合ってくれればなぁと思っています。

最後に一つ。高松君は本当に不思議な選手です。先日の記録会からすれば確実に63分も覚悟してたんですが、キッチリ61分台。本当に20キロやハーフでは結果が出ていますね。まさにステイヤーです。

3885桜太鼓◎★:2012/10/20(土) 21:45:37
無事予選通過ですね。
昨年が予想外の結果だったので不安だったのですが、
終わってみれば1万の持ちタイムからすると当然の結果というべきで、実力通りというかもう少し上位でもおかしくないというところでしょうか。
今日のメンバーで気がかりなのは田村君、本調子ではないですよね、全日本のシードは田村君1区にかかっていますからね。あと小島君出雲の距離なら出番はあっても全日本は難しいでしょうね。
 それにしても日体大は流石でしたね、シード常連校は格が違うぞというレースでしたね。前々回の駒沢然り、日大も予選会ではこう在りたいですね。
いつもの正月を迎えられることにホッとしています。選手のみなさんお疲れ様でした。

3886あかづつみ○★:2012/10/20(土) 23:05:17
まあいろいろ言いたいこともありますが、とにかく今日は「予選突破おめでとう」ですね。
何はともあれ来年の正月2日3日まで今季の駅伝シーズンを楽しめるのですからそれが何よりの喜びです。オーダー予想も2年ぶりに出来るわけですし...。

それにしてもベンジャミン君の走りを凄まじいの一言でした。10キロ通過が28分40秒ということで後半の暑さにブレーキの心配もしたのですが、4年目にして最高の走り。あのダニエル君をも凌ぐ走りでしたね。

とにかく選手の皆さん今日はお疲れ様でした。残り70日あまりの日々を悔いのないように過ごしてベストコンディションで箱根当日を迎えれることを祈っています。

3887日に日に新たに★:2012/10/22(月) 07:51:41
選手、関係者の皆様、お疲れ様でした

学連ではなく、母校の応援が出来るのが、本当にうれしいです。ほっとしました

箱根の本戦には、吉田くんも出場してくれるでしょう
ぜひ、シードを取って頂きたいですね

気が早いかもしれませんが、5区の山登りは、誰が走るのでしょうか

3888駅伝傍観者★:2012/10/27(土) 19:48:30
来週は全日本なのでそろそろ区間予想を。
箱根予選会ではなんとか通過しましたが昨年と違いエース区間がちょっと苦しいですね。
予選会でも10キロ過ぎからかなり苦しい表情だった田村くんをできれば3区か5区でリフレッシュさせてあげたいのですが(昔の堀尾くんや藤井くんが不調だったときに5区に起用して区間賞とらせたみたいに…。2回とも当時は小川体制でたね。)。今回はその余裕もないので、主要4区間の中でも単純に一番距離が短い2区に。1区は出遅れは絶対に許されないのでベンジャミンくん以外では唯一ハイペースでも対応できる佐藤くんを思い切って投入。4区には予選会でチーム3位の林くん。多少不安はあるでしょうが6区、7区は一昨年、昨年のそれぞれ経験者を再投入して、思い切って行ってほしいです。5区を小島くん、高松くん、村越くんと悩みましたが11キロなので、先日の日体大記録会の10000の結果を見て。

①佐藤くん②田村くん③荻野くん④林くん⑤日向野くん⑥寺田くん⑦竹ノ内くん⑧ベンジャミンくん

どうでしょう。駒沢、東洋、明治、日体、早稲田、中央が6強と見ていますが、シードの壁はかなり分厚いですが、思い切ってチャレンジしてもらいたいですね。
20キロ仕様になっている日大は全日本の予選会に回るとちょっとキツイですから、なんとかシード死守を!

3889桜太鼓◎★:2012/10/28(日) 12:35:42
私も全日本の予想を
1区田村君2区佐藤君3区荻野君4区林君5区高松君6区寺田君7区竹ノ内君8区ベンジャミン君
と思っていたのですが、田村君が本調子ではないようなので他に1区をまかせられるのは佐藤君ということになるのでしょうか。林君、荻野君で思い切って冒険してみればとも考えましたが不安ですね。
ここで考えるのは優勝を目指すのかシード確保かということですが、優勝も視野にいれた布陣で臨むのではないかと、そうすると留学生二人起用になると思います。

1区ダニエル君2区佐藤君3区荻野君4区田村君5区高松君6区寺田君7区林君8区ベンジャミン君
箱根でのシードも難しい状況で三大駅伝のシードを確実に獲りに行くのではと思います。

3890エコパ★:2012/11/01(木) 12:40:11
いよいよ日曜日は全日本ですね。予選会の疲労がどこまで回復しているか・・・今年の夏はしっかり
長い距離を走り込んいよようですので去年以上の成績を期待していですね。

区間予想
①田村君 ②林君 ③荻野君 ④佐藤君 ⑤高松君 ⑥寺田君 ⑦竹ノ内君 ⑧ベンジャミン君
 
8区以外は区間一位からタイム差40秒以内で頑張れば・・・3位以内だ!

3891パテシエ★:2012/11/01(木) 17:09:53
文化放送サイトに日大取材情報
田村君が好調らしいです、注目は荻野君とのこと
①田村君 ②佐藤君 ③荻野君 ④林君 ⑤寺田君 ⑥高松君 ⑦竹ノ内君 ⑧ベンジャミン君
予選会の疲労よりプレッシャーから開放されて伸び伸び走ってくれると思います
ベンジャミン君にシード権内で襷リレーなら100点、悪くてもシードまでに一分差で繋いでほしいですね
ダニエル君が使えるのか?、使うのか?区間エントリーまで予想しようもないですが
以前のように留学生がチーム内で浮いているようには感じません、2人起用があるかどうか。、

3892ノブ★:2012/11/02(金) 08:47:34
今回は留学生2人の起用で手堅くシード権獲得
最終区の爆走で3位以内は確実

①田村 ②佐藤 ③荻野 ④ダニエル ⑤寺田 ⑥林 ⑦高松 ⑧ベンジャミン

田村君が調子よさそうなので安心です。
でも佐藤君が少し心配。
監督が一押している荻野君の走りに注目します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板