したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

黄金時代を再び!!早稲田大学

1ヤブそば★:2004/02/23(月) 21:18
嘗ての輝きを失いかけている早大。果たして黄金期は再びやてくるのか?
早稲田といえばエリート+叩き上げ選手の相乗効果=黄金期をもたらした。
はたしてどんなエリートランナーが成長し、どんな選手が台頭するのか?
皆さんで末永く早稲田を応援しよう!!目指すは総合V!!

687レークスター○★:2006/01/02(月) 13:30:45
本多は無難につないだ感じでしょうか?
もう高岡にガンガンいってもらうしかないですね!
無茶をしない範囲ですがもちろん、、、。

688レークスター○★:2006/01/02(月) 13:31:14
↑すいません、ミスです。

689くうねる★:2006/01/02(月) 13:39:08
高岡君来ました
5時間38分でした

690くりけん○◎★:2006/01/02(月) 13:45:42
とりあえず往路9位でしたね。
もう少し上に行けたかなという感じはしますが、前回とは違い、1回もシードラインの
下に落ちなかったことは評価できるのではないでしょうか?
出走した選手の皆さん、お疲れ様でした。

さて、気が早いですが明日は出足の6区、山下りの走りが重要になります。
阿久津君が上位でつないで流れを作ったように、スタートの区間でよい流れを
作って欲しいです。
オーダーは高橋−原−三輪−河野−石橋 でしょうか。

691レークスター○★:2006/01/02(月) 13:51:34
うーん、悪くはないですがやはり2区で東洋の位置にはいてもらいたかったですね正直。
竹澤は調子が落ちてたんでしょうかね?
気を取り直して明日に期待します。

692ハンター★:2006/01/02(月) 13:57:59
全員が区間10位前後でつなげたというのは、全員駅伝ができていたと思います。
明日も全員が確実につないで上位進出目指してほしいです。
まずは高橋にいい流れを作ってもらいたいと思いますが、前とは1分あるのでまずは後ろからくる神大・大東大あたりと並走といった形になるのでしょうか。

693ワセダ丸★:2006/01/02(月) 14:00:17
選手の皆さん、往路お疲れ様でした。
雨でコンディションが悪く、みなさん大変だったと思います。
なかなか想定どおりには行かないのが箱根駅伝、といったところでしょうか。

明日のメンバーはくりけんさんが予想されているオーダーかと思います。
ポイントは下りの高橋君ですね。果たしてどれだけ走れるのか。
明日は天気が回復するみたいなので、高記録を期待したいです。

694くうねる★:2006/01/02(月) 14:12:19
以前予想したタイムから
往路は予想通り5時間38分でしたが、
復路は5時間32分は無理だと思うので、
後4分を足して5時間36分で、総合11時間14分です
もちろんシードをとる為、安全な8位が望みですが、
復路のメンバーの方、がんばってください。
明日も応援します。がんばれ早稲田!

695スーパーエース○★:2006/01/02(月) 14:53:16
選手の皆さんお疲れ様でした。今日は全員駅伝で良くがんばってくれたと思います。
藤森君が外れたのは調子を落としていたのかな?故障ではないようなので、他のメンバーもそれなりに走るとういう事でスパッと外したんでしょうね。
総評
1区・・・阿久津君が良い滑り出しをしてくれました。ここで崩れてたら大変だったよ、ホントに。改めて1区の重要性を感じました。
2区・・・竹澤君にはもう少し期待してましたが、及第点ですかね。本人は悔しいと思うので、これをバネに更なる飛躍を!
3区・・・宮城君が良く繋いでくれました。積極的な場面も見られましたね。正幹さんの区間記録が破られたのは正直残念。
4区・・・本多君も区間12位ながらトップと約1分差ですからまずまずの走りだったと思います。4区は案外差がつきませんでしたね。
5区・・・高岡も強豪ひしめく5区のメンバーの中、崩れることなくまとめてくれました。さすがキャプテン。
明日は6区がポイントですね。後ろに有力校もいるので厳しい戦いになりますが、絶対にシードはとるぞぉぉ。

696えんじ★:2006/01/02(月) 15:39:01
最低限の順位ではきましたかね、竹澤君は周りの流れに合わせて走る傾向がありますね、権太坂の前
あたりでもまだ余裕ありそうでしたし、もう一つ前のグループだともっといいタイムが出たかも
保科君にも最後の登りの前まではしっかり対応してましたから、やや登りは苦手かも

阿久津君は良かったですね、宮城君はラスト3キロでかなり落ちてしまったのが悔やまれますが
前半の積極的な走りをしたことは良かったと思います本多君もだいたい実力どうりかな
高岡君も後半しっかり走れましたね、ラストの走りはキャプテンらしい走りでした
明日もハラハラの展開になりそうですがとにかく10番以下には落ちないように頑張って
ほしいです。

6973連続区間新★:2006/01/02(月) 16:24:19
全員、ブレーキなく、無難にたすきをつないだことに価値があります。
特に、往路のポイントである2区と5区で、
エース竹澤君と主将高岡君がプレッシャーのかかる中、
その責任を果たしたのはお見事でした。
阿久津君は、トップと30秒差ということで、
来年以降の飛躍が十分期待できます。
阿久津君と竹澤君の2枚看板であと3年戦えるのは心強いです。
竹澤君は調子が必ず良くなくても、69分台でまとめたのは非凡です。
宮城君は、若干オーバーペース気味でしたが、
積極的なレースは来年につながると思います。
本多君も区間トップと1分差ですし、
来年以降ののびしろに十分期待が持てます。
今日の最大の殊勲者は高岡主将です。
高岡君の精神力の強さ・責任感の強さが粘り強い走りにつながりました。
非常に感動しました。さすが主将です。
陸上競技をやめるのがもったいない気がしますが、
社会人としても活躍することと思います。

復路の最大のポイントは6区ですが、
高橋君の粘り強い走りに期待します。
「7区:原君」「9区:河野君」は区間上位の走りが十分期待できますので、
「10区:石橋君」のリベンジで、シード権確保を決めて欲しいです。

絶対本命の東海大の弱点をあえて探すと、1区・2区あたりかと思っていましたが、
まさか、5区の伊達君が大ブレーキを起こすとは予想できませんでした。
山上りの怖さを再認識しました。
早稲田は高岡君で本当に良かったと思います。
来年は、主将の藤森君に5区を任せ、
今年のリベンジを果たしてもらえればと期待します。

698かっちゃん★:2006/01/02(月) 16:29:54
竹澤はまだ1年ですから。周りに選手がいる中で、自分1人で走る実力はまだないでしょう。
トップでくれば別でしょうが。当初7位グループのペースにはまって、スタミナをロスして
いたようです。16Kの仕掛けも中途半端で、最後3Kは垂れてしまいました。中大・東洋大
のグループで走れればまた違った展開になったかもしれませんが。ピークも少しづれてたの
でしょう。それでも、最低限の走りはしてくれたと思います。渡辺監督も言っていますが、
まだそんなに練習をさせていない状態でしょうから、一人でも最初から押していける実力を
つけるのはこれからですね。

699平塚中継所解説者○★:2006/01/02(月) 20:52:12
横レスで失礼します。
明日は10区 石橋洋三→三輪真之に変更となります。

お邪魔しました。

700ヤブそば。★:2006/01/02(月) 21:25:21
>>699
その情報源は?

701ちょこ○○○★:2006/01/02(月) 21:32:58
>>700
文化放送の監督コメントの「ポイントは6区下りとアンカー1年生です。」
ではないかと思います。

702野良野 三毛猫★:2006/01/02(月) 21:46:56
三輪さんとーへい いざ出撃
http://photos.yahoo.co.jp/bc/teamwatanabe1973/vwp?.dir=/5%b7%ee30%c6%fc%ce%c0%c6%e2%bb%a3%b1%c6&.src=ph&.dnm=%bb%b0%ce%d8%bb%b0%c5%f9%ca%bc.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/bc/teamwatanabe1973/lst%3f%26.dir=/5%25b7%25ee30%25c6%25fc%25ce%25c0%25c6%25e2%25bb%25a3%25b1%25c6%26.src=ph%26.view=t

703早稲田法政○★:2006/01/02(月) 21:55:30
結局藤森駒野石橋が出られないということになります。
河野君と原君がいますから、期待しましょう。

704くりけん○◎★:2006/01/02(月) 21:59:49
>>703
そうですね。
これでますます出足の山下りの高橋君とアンカー予定の三輪君には
重責を担うことになってしまいますが、期待したいですね。
厳しい状況で力が発揮できてこそ、今後につながりますから。
何とか9区の復路エースの河野君にシード圏内で襷が渡せれば、どうにかなると思います。
明日は非常に胃の痛いレースになりそうな予感…。

705デカスロンマン★:2006/01/02(月) 22:11:56
ゴール後芦ノ湖で渡辺監督に会いましたが、さすがにあまり元気がありませんでした。しかし往路の各選手はよく粘ってくれたと思います。本当にお疲れさまでした。明日も一秒を大切にした粘りの継走をしてもらいたいです。復路では特に高橋君が金子・野村に続くような1年時からの下りのスペシャリストになってくれたらと密かに期待しています。

7063連続区間新★:2006/01/02(月) 23:01:44
仮に、10区が石橋君に代わり三輪君とすると、
ますますピンチのように思われますが、
好材料を探すと、
気が早いようですが、
来年の新チームの箱根駅伝経験者が11名になります。
早稲田の歴史の中でも、このようなケースは珍しいのではないでしょうか。
復路の選手が、高岡主将の熱い思いを胸に、
かつ、冷静にマイペースを守り、
粘り強く走りきることを期待します。
その結果、今年の経験が自信となり、
来年の3位以内、再来年の優勝という目標につながると信じています。

707えんじ★:2006/01/02(月) 23:32:21
以前の監督インタビューでも駒野、藤森、石橋3選手に関してはちょっと自信なさげなコメントだったので
気になってましたが・・・

早稲田以下の大学の監督もみんな厳しい感じのコメントしてますのでどうなるかわからないですね
三輪君は今が伸び盛りの選手なので頑張ってほしいですね1年のアンカーは後藤選手以来ですね
あの時も実力的にチームでも上位だった久場君に変わって当時全く実績の無かった後藤君だったので
凄く心配して見てたのを思い出します。

9、10番の席を神奈川、大東、国学院、城西、日体あたりと争いそうです山梨と東洋に追いつくの
はちと厳しいかな・・・

708五右衛門★:2006/01/03(火) 05:49:12
日体大!早稲田大学とはむかしから仲がいいはずですがーヱスビー食品仲間瀬古(早稲田)OBまだたくさんいますが省略・日体大新宅・中村・平塚等アウンの仲です。もっと過去の駅伝のように仲良くレベルを上げて上位で争いたいですねー祈早大・日体2校がシード権内に入りますように・・

709四丁目★:2006/01/03(火) 05:59:31
三輪君もハーフ4分台の記録があるので距離は心配していませんが、やっぱり9区を終えて
6、7位が理想ですね。亜細亜は上がるでしょう。落ちてくるとしたら、リズムが崩れた
東海か選手層の薄い山学かと思います。(早稲田も薄い方ですけど)
高橋君、原君には区間5位以内。小島君には8位以内、河野君には区間賞or9分台くらい
で来て欲しいです。

でもなんだかんだいって往路は合格だと思います。藤森君抜き&箱根初4人なら上出来です。
ご苦労様でした。
です。

710ヤブそば。★:2006/01/03(火) 06:50:04
おはようございます!!
正直今の箱根は6位以下は戦国時代の様相・・・
本戦に出れるだけでももはや至難の業。
もう復路に出る5人は結果を気にせずにのびのびと走ってもらいたい!!
がんばれ!!早稲田!!

711早稲田法政○★:2006/01/03(火) 07:00:23
ヤブそば。さんおはようございます!
戦国大会ですから、本当はシード確保のために大人の走りが必要でしょう
でも僕はがむしゃらに走る早稲田が好きです!
突っ込むくらいで頑張って欲しいですね★

712くうねる★:2006/01/03(火) 07:17:48
おはようございます!
さっき高橋君が写っていましたが、
がんばって欲しいです。
優勝争いも興味ありますが、シード争いを沢山情報を入れて欲しいです!

713レークスター○★:2006/01/03(火) 07:25:24
高橋は走るんですね!
登りは他に負けてもいいんで、くだりで一気に追い込んでほしいです。
1500のスピードは間違いなく下り適正はあるはず。
59分台を目指せ!!

714くりけん○◎★:2006/01/03(火) 07:36:23
おはようございます。
さて、いよいよ復路スタートです。
高橋君は同郷春日部なので、頑張って欲しいですね。
まずはいい流れを作って欲しい!!
オーダーは、高橋−原−小島−河野−三輪です。
7区9区が計算できるだけに、下級生の踏ん張りで順位が変わってくると思います。

715ワセダ丸★:2006/01/03(火) 07:37:35
7区原君、10区三輪君に変更です。
スタートの高橋君が本当に重要になります。そうすれば、原君や河野君がなんとかしてくれるはず。
みんながんばれ!

716シード権の少年★:2006/01/03(火) 07:41:12
原、河野選手で貯金して、他の3人で何とか粘って欲しいですね。

717箱根好き中学生★:2006/01/03(火) 07:43:29
高橋君は前がちょっと遠いのが気がかりですね。

718くうねる★:2006/01/03(火) 07:47:52
小島君は昨年青梅で30k 6位で 1:35:12を記録したわけで、
今日は粘りでがんばって欲しい。

719くりけん○◎★:2006/01/03(火) 08:44:24
高橋君は現在大東大と並走しているようです。
このまま前を二人で追いかけて欲しいですね。

720ハンター★:2006/01/03(火) 08:49:01
高橋ちょっと離されたみたいです。でも神大とは広がっているみたい

721くりけん○◎★:2006/01/03(火) 09:08:15
高橋君最後粘りました。
8位が見える位置で原君につながりましたね。
7区3回目の走りでこの区間は貯金を作って欲しいですね。
狙え区間賞!!

722ハンター★:2006/01/03(火) 09:13:28
高橋最後粘ったようですね。函嶺洞門で31秒あった大東大との差を8秒まで縮めたのはかなり大きい

7233連続区間新★:2006/01/03(火) 09:17:52
高橋君は区間16位ですが、
タイムが「61:17」と早稲田としては上々で、
粘り強く走ってくれました。ほっとしています。
来年以降も、高橋君は山下りのスペシャリストと成長し、活躍してくれそうです。

724箱根好き中学生★:2006/01/03(火) 09:44:53
原君の二宮の通過タイムは去年より30秒ほど速いですね!

725ハンター★:2006/01/03(火) 09:47:23
原がいいペースで走ってますね。
このまま法大についていって後半離してほしいです

726くりけん○◎★:2006/01/03(火) 09:49:14
原君は法大には追いつかれていますが、大東大を引き離しにかかっているようです。
また区間タイムでは後続の日体大を二宮で30秒離しています。
何とか前の東海に法大と一緒に追いついて、8区の小島君が走りやすい状況を
作ってあげたいですね。

727ワセダ丸★:2006/01/03(火) 09:52:18
原君、二宮では区間5番でいっています。
まだ余裕ありそうだったし、後半あげていってくれそうです!

728ハンター★:2006/01/03(火) 10:03:37
原が東海大に追いつきそうです

729箱根好き中学生★:2006/01/03(火) 10:04:09
原君、東海大まで大磯で8秒差です!かなりきてます!

730レークスター○★:2006/01/03(火) 10:11:02
原この流れの中よくやった!!
ナイスラン!!
小島も東海と抜け出してほしいです。

731くりけん○◎★:2006/01/03(火) 10:12:33
原君ナイスラン!!
この走りは大きい。小島君もこれで競った状態でスタートできます。
小島君が踏ん張れば河野君が待っています。
焦らず、冷静に自分のペースで行ってください。

732ワセダ丸★:2006/01/03(火) 10:13:58
原君、1時間4分24秒でした。ナイスラン!
小島君は東海をペースメーカーにうまく付いていってほしいです。

733ダイタク★:2006/01/03(火) 10:14:27
原君良くやった! 
小島は頼むから東海についていこうとしないでくれ。
この区間終了時点で10位から30秒遅れくらいまでに何とか凌いで

734くりけん○◎★:2006/01/03(火) 10:26:07
この後の展開を考えると8区は何とか東海・法政と互角の形で凌いで、
9区の河野君は一井君と競り合う状況を作って、10区の三輪君には
11位と1〜2分の貯金が欲しいですね。
そのためには小島君がきっちり走る必要があります。今の調子で頑張れ!!

735シード権の少年★:2006/01/03(火) 10:32:24
原さん、復路順位では7人抜きですね。
小島さん、何とか東海大について、安全圏に逃げ込んで欲しいですね。

736ハンター★:2006/01/03(火) 10:33:11
東海・植木が順大・難波以上のペースで走っているので、後続との差は開いてるように思います。
後半ちょっと心配ですが、最後までがんばってほしい

737くりけん○◎★:2006/01/03(火) 10:34:49
8区の茅ヶ崎の通過は小島君は区間2位です。
少しオーバーペースが心配ですが、顔の表情にはまだ余裕があります。
このまま行って欲しいですね。

738レークスター○★:2006/01/03(火) 10:36:01
もう後戻りできないですね。
後半苦しいと思うけど、今までの思い全てぶつけるつもりでがんばってほしい!!
なんとか東海についてってくれー!

739野良野 三毛猫★:2006/01/03(火) 10:38:44
走れこじMAX、東海についていけ。

740レークスター○★:2006/01/03(火) 10:54:16
小島今こそ粘りの時!!
なんとか法政より前でたすきをつないでほしいです。

741ハンター★:2006/01/03(火) 10:54:21
小島がちょっと離されました。
法大に追いつかれてもそのあと粘ってほしいです

742くりけん○◎★:2006/01/03(火) 11:05:54
小島君あと少し。何とか法政と並んで河野君につないで欲しい!

743レークスター○★:2006/01/03(火) 11:08:33
小島まだ顔つきも足も大丈夫!!
がんばれ!!

744ハンター★:2006/01/03(火) 11:10:46
法大にかわされましたが、東洋と差がないようなのでなんとか9位で河野に襷をつなげるか

745ハンター★:2006/01/03(火) 11:18:02
小島よく粘りましたね。河野で貯金を作って、三輪にのびのび走らせたいところ

746くりけん○◎★:2006/01/03(火) 11:18:09
小島君良くがんばりました。
復路のエース、河野君区間賞目指してぶっちぎれ〜!!

747くうねる★:2006/01/03(火) 11:19:11
小島君がんばった
河野頼む

748レークスター○★:2006/01/03(火) 11:19:25
小島最後はよくがんばった!!
この地道なたすき渡しが最後実を結ぶぞ!!
河野もなんとか前を追ってほしい。

749ダイタク★:2006/01/03(火) 11:20:19
小島、よくぞ頑張った。
後は河野が期待にこたえてくれればシードを確保できるはず!

750くうねる★:2006/01/03(火) 11:23:18
11位と1分52秒差です
少しでも貯金が欲しい
がんばれ河野

751シード権の少年★:2006/01/03(火) 11:37:09
なぜか復路順位は5位にあがってますね。

アンカー三輪に負担をかけないように、何とか河野さんで完全に安全圏に持っていきたいですね。
東洋大今堀についていって、ラストで引き離してほしいです。

752くうねる★:2006/01/03(火) 11:44:49
河野君の表情いい感じ

753箱根好き中学生★:2006/01/03(火) 11:46:55
前半抑えて後半引き離す走りですかね。

754くりけん○◎★:2006/01/03(火) 12:05:19
河野君ちょっとペースが上がらないですね。
このままと東洋と競った形でアンカーの三輪君に渡して欲しいですね。
何とか少しでも三輪君の負担が軽くなれば…。

755ワセダ丸★:2006/01/03(火) 12:11:37
後ろから日体大が来てるのが怖い・・

756ダイタク★:2006/01/03(火) 12:13:13
日体大と1分以内で繋がれちゃうと10区で確実に逆転されるな・・・
三輪君が東洋を抜けるかどうかに掛かってくるのか

757ハンター★:2006/01/03(火) 12:13:25
河野最後上げられるでしょうか。
日体・大東・城西の追い上げが怖いですが、何とか離してつないでほしい

758箱根好き中学生★:2006/01/03(火) 12:15:30
河野君は東洋を引き離したみたいですね。

759くうねる★:2006/01/03(火) 12:16:00
河野が東洋をはなした

760早稲田法政○★:2006/01/03(火) 12:18:48
単独9位です。日体大に熊本君がいますから、ここで何とか東洋を引き離したいです。
何とか今年こそシードを!!

761ダイタク★:2006/01/03(火) 12:18:55
10区の美和君が少しでも気楽に走れるように離してくれ!

762ダイタク★:2006/01/03(火) 12:19:35
失礼、三輪君頑張れ!

763レークスター○★:2006/01/03(火) 12:30:16
最後はもう負けない気持ちで走ってほしい!!
正直荷が重いでしょうが、攻めの気持ちを持ってがんばれ!!
河野ラストいけーーー!!

764くうねる★:2006/01/03(火) 12:31:25
11位に30秒

765早稲田法政○★:2006/01/03(火) 12:32:19
三輪君にわ重たい襷になりそうですが、今年こそお願いします。
伝統の「10区の早稲田」です。

766くりけん○◎★:2006/01/03(火) 12:34:28
三輪君、君の走りでシードをもたらしてくれぇ〜〜!!
シード圏内ではいれば君がヒーローです。

767くうねる★:2006/01/03(火) 12:38:29
10位でいいから粘ってくれ〜

768野良野 三毛猫★:2006/01/03(火) 12:43:12
三輪さんとーへい・任務を付与する。10位以内で走りきれ。

769早稲田法政○★:2006/01/03(火) 12:48:39
つけ!

770くりけん○◎★:2006/01/03(火) 12:50:35
日体の熊本君も本調子ではないようですね。
最後まで諦めずに見える範囲で追いかけよう、三輪君!

771レークスター○★:2006/01/03(火) 12:52:18
熊本はまだどうなるか分からないですね。
三輪もまだ悪くないからあきらめずに前を追っていけー!!

772ワセダ丸★:2006/01/03(火) 12:52:45
確かにあまり熊本君の動きがよくないですね。
じっくりチャンスをうかがってほしい!

773くりけん○◎★:2006/01/03(火) 13:46:57
三輪君お疲れ様でした。今日の涙は来年につながります。
駅伝は難しい、改めて実感させられました…。

774早稲田法政○★:2006/01/03(火) 14:06:26
お疲れ様でした
9区で遅れたのが痛かったですね。また、駒野君はともかく、石橋君と藤森君がいないのは非常に痛かった。
また、来年シードを目指しましょう!
来年はいい選手が入ってくると聞いています。竹澤君ともども精進して、来年こそ臙脂旋風を起こしましょう。

本当にお疲れ様でした。

775くうねる★:2006/01/03(火) 14:15:40
走ったメンバーの人、サポートのメンバーの人ご苦労様でした。
襷がつながってよかったです。
お疲れ様でした、ありがとうございました。

776くうねる★:2006/01/03(火) 14:21:52
この2日間見ていて思ったのだけど、
勝てそうだった順大、他にも何校か悔しい思いをした学校、
ぼくは毎年見続けると思いました。
箱根駅伝って凄い。

777ヤブそば。★:2006/01/03(火) 14:22:40
僕は今回の結果にはある点では納得ですね・・・。
駒野君、藤森君、石橋君と予定していた選手が使えない中最後まで
全員駅伝で戦った・・・。今まではずるずるいってたのが
最後まで粘りを見せた。惜しくも三輪君で力尽きてしまったけれども・・・。
来年は箱根経験者が11人いるチームになりました!!
これに未経験組や新人が頑張って藤森新主将率いる早稲田がやってくれるでしょう・・・。
またパワーアップした全員駅伝を見せてください!!!僕はどんなときでも早稲田を応援します!!
渡辺監督をはじめ皆さん本当にお疲れ様でした!!

778シード権の少年★:2006/01/03(火) 14:31:26
まだ、ショックが抜けきっていませんが、冷静に考えると
駒野・藤森・石橋が抜けて、河野がブレーキした地点で9位だったのは、
かなりの健闘だったのかもしれません。

アンカーの三輪選手は可哀想でしたが、この悔しさを来年につなげて欲しいです。

779クリスタル○★:2006/01/03(火) 14:32:06
皆さんお疲れ様でした。

昨年は、9・10区で追い上げたが届かず。
今年は、9・10区で失速して圏外へ。

三輪君にとって、熊本君・渡辺君相手はあまりに荷が重過ぎましたね。

しかし、駅伝は本当に難しいと改めて実感しました。
ただ、優勝の亜細亜、2位の山梨には
ブレーキ区間が無かったという共通点があります。
やはり今後はスタートラインに立つ時点で、
ある程度力があって且つ好調な選手を10人並べられるかがポイントになりそうです。

毎年、力が付いていることは間違いありません。
方向性は間違ってないと思うので、何か上昇のきっかけが欲しいですね。

780ハンター★:2006/01/03(火) 14:33:52
最後は層の薄さが出てしまった感じにはなりましたが、1区から常にシード圏内でレースを進めることができ、掲げていた「全員駅伝」の心を感じることができました。
来年に向け、全員がレベルアップして、優勝した亜細亜大のように10人が確実に区間上位で走れる力をつけていってほしいと思います。

781くりけん○◎★:2006/01/03(火) 14:39:17
まずは選手・スタッフの皆さんお疲れ様でした。
今回は大会前に故障者・体調不良者・ピークのずれなど、いろいろなアクシデントが
あったようですね。
その中で最後の最後までシード争いできたことは、粘りは発揮できたと思います。
亜細亜大を見ていると、ブレーキなく各人が当日に全力を出す、ピークをあわせると言うこと
基本かつ最も重要なことがしっかり出来ていると感じました。早稲田もそうなって欲しいです。
最終的には、走力よりもそのあたりが明暗を分けた感じがします。

今回、小島君がいい走りをしましたし、高橋君も山下りのスペシャリストに名乗りを上げました。
阿久津君、竹澤君、宮城君、本多君、三輪君も経験を積むことが出来ました。
結果こそ伴いませんでしたが、次につながる収穫も多かったと思います。
藤森新主将、エース竹澤君、今回出場できなかった2年生の石橋君・駒野君・飯塚君を中心に
捲土重来を期待します。

4年生の高岡君・原君は、有終の美を飾るふさわしい走りでした。4年間ご苦労様でした。
ゆっくり休んでください。

782クリスタル○★:2006/01/03(火) 14:47:40
現4年生の皆さんは、本当にご苦労様でした。
高岡君、原君は見事な走りでしたね。
失礼ながら二人が4年間でここまで強くなるとは想像していませんでした。

残念ながら、現4年生が在学中シード権獲得はなりませんでしたが、
復活に懸けるチームを中心となって支え続けたことは間違いありません。
後輩たちがきっといつかエンジの襷を大手町に掲げてくれることでしょう。

783えんじ★:2006/01/03(火) 14:50:58
ただでさえ選手層が薄い中で主力3人使えなかった中、復路戸塚までトップに4分半ですから良く終盤まで粘ったと思います三輪君も今回の走りは今後の成長のバネになってくれると思います、来年も推薦で5人新入生が入ってくるので選手層の薄さも解消しつつあります、なんとか這い上がってほしいですね

高岡君、原君の2人もほんと良く頑張りました、1年の全日本で同じ1年生の東洋や中央に全くつけず頼りない走りをしてた原君のたくましくなった素晴らしい走りを見れて良かったです、三輪君も4年次にはきっとたくましく成長してくれることでしょう

選手関係者のみなさんお疲れさまでした。

784てっこん○○★:2006/01/03(火) 15:15:59
>くりけんさん
東洋スレからお邪魔します。
幸い10位に滑り込んでほっとしておりますが、あれは渡辺君のおかげですよ。手放しで喜べる結果ではありません。シードを取ったことで更に上を目指していかなければならないという気持ちが強くなりましたね。
早稲田は4年連続でシード外になりましたが、道中の流れでは4年間で最も良かったと思いますよ。ただ、ああいう局面でアンカーの三輪君にはきつい展開だったと思います。三輪君を責めることはできないでしょう。
1年生の活躍という点では東洋は市川君、早稲田は阿久津君が頑張ったぐらいです。竹澤君もレベルの高い区間での結果だから及第点でしょう。でもそれ以外の1年生はあまり芳しくありませんでした。この経験をばねに大きく飛躍してほしいものです。

785セラ★:2006/01/03(火) 17:18:55
河野(4年)、藤森(4年)、宮城(4年)、石橋(3年)、小島(3年)、駒野(3年)、本多(3年)、阿久津(2年)、高橋(2年)、竹澤(2年)、三輪(2年)選手と箱根経験者11人が残ります。
他の選手の成長と新入生の加入で層は厚くなると思います。来年は良い結果を期待しています。

7863連続区間新★:2006/01/03(火) 18:11:36
今年の各選手の区間順位と区間トップとのタイム差は下記の通りですが、
区間1桁が3人しかいない厳しい結果となりました。
 1区:阿久津君(区間7位、区間トップとのタイム差:+0:33)
 2区:竹澤君(区間11位、+2:26)
 3区:宮城君(区間13位、+3:31)
 4区:本多君(区間12位、+1:08)
 5区:高岡君(区間9位、+3:47)
 6区:高橋君(区間16位、+2:10)
 7区:原君(区間4位、+0:22)
 8区:小島君(区間13位、+1:51)
 9区:河野君(区間16位、+3:21)
10区:三輪君(区間19位、+3:50)

選手層の薄い早稲田で、藤森君・石橋君・駒野君の3名が欠場しては、
総合13位も仕方がないところです。

高岡君のキャプテンシーが素晴らしく、
久しぶりに(新井君が主将の時以来)早稲田らしい良いチームだと思っていただけに、
非常に残念です。
4年生の高岡君と原君の好走は、精神面の強さ・責任感を感じさせるものであり、
(陸上以外で)社会人としても、早稲田OBとして活躍してくれることを期待します。
原君も全日本大学駅伝での悔しさをバネに、最後にきっちりと「結果」を残し、
卒業でき、本当に良かったと思いますし、彼の努力が報われたことを嬉しく思います。
それだけに、「チームしての結果」が出なかったことが返す返すも悔やまれます。
期待していた3年生トリオ(藤森君、河野君、宮城君)が
高岡君と原君の熱い思いを忘れず、来年リベンジを果たすことを期待します。

「4年連続予選会」という苦しい状況ですが、
高い授業料を払う代償として、収穫も多くありました。
 ★昨晩の繰り返しになりますが、新チームの箱根駅伝経験者が11名もいること。
 ★阿久津君・竹澤君の2枚看板で、あと3年戦えること。
 ★1年生の高橋君があと3年間、下りのスペシャリストとして期待できること。
 ★2年生の本多君・小島君がトップとのタイム差で「結果」を残したこと。

というわけで、期待を込めて、来年の理想オーダーを記します。
経験のある区間を走るのが理想というのが基本的な考え方です。
「1区:阿久津君」「2区:竹澤君」「3区:宮城君」「4区:本多君」「5区:藤森君」
「6区:高橋君」「7区:小島君」「8区:駒野君」「9区:河野君」「10区:石橋君」
他に、三輪君・天木君・斉藤君の1年生トリオがいますし、
新入生も詳細は知らないのですが、有力な新入生が入るという話ですので、
選手層も早稲田としては厚くなり、チーム内の競争が激しくなる理想的な状況に近づきます。
新主将の藤森君のキャプテンシーに期待し、早稲田OBとして復活を願って応援したいと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板