したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

黄金時代を再び!!早稲田大学

1ヤブそば★:2004/02/23(月) 21:18
嘗ての輝きを失いかけている早大。果たして黄金期は再びやてくるのか?
早稲田といえばエリート+叩き上げ選手の相乗効果=黄金期をもたらした。
はたしてどんなエリートランナーが成長し、どんな選手が台頭するのか?
皆さんで末永く早稲田を応援しよう!!目指すは総合V!!

3532シード権の少年○★:2010/01/07(木) 19:55:36
>>3531
つまり、現在の選手の現状より少し下あたりに思っておけば、
勝てばラッキー、負けてもショックは少ないから、
そういうスタンスで観ればいいということでしょうか
そうすれば、徒に選手を批判することがないと。(その割には貴方が一番批判されているようですが)

それとも(貴方曰く)渡辺監督が無能だから、期待するな、ということでしょうか。
(まあ、監督の発言に関しては、ちょっと疑問に思うことはありますがね…)

別に応援の仕方は人それぞれですから、貴方が過度な期待と感じても、
そこまでガーガー言う必要ないでしょう。

>私が問題だといっているのは、あくまでもそういう考え方をすることにより過
>剰な期待=達成できない場合は、不調だの何だのいうようなことになるのは、いかが
>なものか?と申しているしだいなのですが。

別に問題だと思いません

3533ヤブそば。◎★:2010/01/07(木) 22:22:59
今まで黙ってましたが言わせて頂きます。長くなります。


早稲田は確かに素質のある選手は揃ってるけどいかんせんメンタルや怪我に弱い選手が多いのでメディアがいうほど強くないしむしろ弱いチームだなというのが率直な感想です。


優勝した東洋さんはタイム以上にメンタルや怪我に強い選手が多くまた柏原君が精神的な支柱になってますんでこれこそ強いチームの象徴です。


来年の早稲田は矢澤君平賀君は確かに駅伝では強いですがまだ柱になる強さは感じられませんね。八木君はもっと柱になるべきですがメンタル面に大きな課題を残してます。


あと主力にならなければいけない選手があまりにもメンタルや怪我に弱すぎですね…。故障やを体調不良を抱えてても重症じゃなければメンタルでカバーできますからね。農大の外丸君は今季は故障や体調不良抱えながらも大舞台で結果残してますし東洋のアンカー高見君は故障明けながらもうまくまとめてますからそれらの理由で走れなかった選手達はやはり心のどこかに弱さや油断があったといわれてもおかしくはないかと(選手達は常にギリギリで練習してますが…。怪我はともかくインフルエンザなどは個人の注意で防げたのでは?とも感じます。)


まずはいまの早稲田には東洋さんや駒澤さんのように精神的に強いチームになるのが大事だと思います。タイムは二の次。


極端な話メンタルが弱い選手は今後改善の見込みがないならチームから離脱してもやむなしですかね。現状来年以降考えると現状では三田君や中山君よりも一般入試の叩きあげ組や早実組の方が確実な気がします。

実績があっても実力のない選手使うよりも確実に実力を出せる選手を育てて使うのが強いチームへの近道かと。速いけど脆いチームから速いだけじゃなく精神的に強くチームへの進化が今後のテーマですね。ただ一朝一夕ではうまく行かないですな…。来年までにどれだけ進化してるかは未知数ですね。


話はかわりますが最近この板で目立つ書き込みをしている逆襲のシアンフロッコ氏についてですが私自身もシアンフロッコ氏の書き込みにいち早く反応し、更に私の軽率な一言でシアンフロッコ氏を余計カリカリさせましたが…。現実を一番理解してるのはファンの方々の中でシアンフロッコ氏のような気がしますけどね…。


ただあまりにも過激な言い回しなんで伝えたいことが響かないかと…。報道や渡辺監督の発言からみて現実的にあの結果には頭に血が上りかねませんが…。所詮は学生スポーツですからもっと冷静にいきましょうよ。(って私も冷静になれなかったのでお互い様ですが…)これがプロ野球のような世界なら大いに熱くなって頂いて構いませんが…。まあ気持ちはわからないでもないですし熱くなる方がいるくらい今のチームは弱いんじゃないすかねえ〜。

あと最後に私が一番思ったこと…今回は私も含めて我々ファンにも慢心があったと感じますね。いつの間にかファンも優勝できるチームだと思い続けてたのかもしれません。でなければシアンフロッコ氏もこんな過激な発言はしてないかもしれませんね…。我々も浮かれてた部分がありましたね。


シードすら手が届かず出雲や全日本に出られなかったあの頃にくらべりゃ今はまだましですが我々ももう一度原点に立って応援しましょう。そういえばこの板立てた頃はまだ低迷期でしたね確か…。


長々と失礼

3534くりけん○◎○★:2010/01/07(木) 22:29:38
>>3532 シード権の少年さん
たびたびフォローしていただきありがとうございますと同時に、私のせいで不愉快な思いをさせて本当に申し訳ありません。
お心づかい、大変嬉しく思います。
まさか、自己ベスト目指して頑張れと書いて批判が来るとは想像もしていませんでした。
もう話しても会話が噛み合わないですし、過激発言ばかりで訳のわからない人を相手にするのを止めます。
シード権の少年さんや早稲田スレの皆さんがこれ以上悪い雰囲気になるのは、大変心苦しいです。

>>3533 ヤブそば。さん
フォローしていただきありがとうございます。
確かに我々ファンも優勝できるチームと舞い上がっていたのかもしれません。
私も今後はあまり浮かれた発言をしないように気をつけます。
自分もカリカリして反応してしまったので、言葉を冷静に選ぶようにします。

3535RY★:2010/01/07(木) 23:35:54
ヤブそば。さん
つくづく思いますが、タイムというのはあくまで相対的なもので、絶対的なものではないですね。
「持ちタイム」という側面では学生陸上界の底辺は飛躍的に上がってきていますが、
タイムに裏打ちされた「強さ」はむしろない場合が多い。
そのレベルでの"均衡"は、箱根の1区をスローペースに誘なう要因の1つでもあります。

外的な要因や内的な問題に屈せず、どんな状態でもベストを尽くせる選手と言うと誰を思い浮かべるでしょうかね。
私は順大の野口英盛さんを思い浮かべますね。
風が吹こうがどの位置でもらおうが、負けなかったです。
もちろん柏原君もそうですね。
早稲田の歴代のエースたちも基本的にはそういう強さがあったと思います。
矢澤くんも今「強さ」「安定」を追い求めていますから、そういう選手になってほしいと思います。

場違いな発言でしたら申し訳ございません。

3536かっちゃん○★:2010/01/08(金) 00:46:34
ファンは妄想といわれようと、期待してもいいのではないでしょうか。というか、この掲示板で
監督や選手の批判を繰り返しても、チームが強くなるわけでない。
>>3531はただ、自分の感情をむき出しにして、憂さを晴らしているだけではないですか。本当に
幼稚で不愉快です。
そんなに腹が立つなら、掲示板で憂さを晴らさないで、直接、渡辺監督に訴える算段を考えなさ
い。ファンが甘やかすからいけない?意味不明です。
別にこの掲示板を見て、選手や監督が自分はこれでいいんだとは思わないでしょう。負けて
悔しいのはファンよりもチームの監督や選手ですよ。
私は30年以上も早稲田ファンをやっていますが、強い時もあれば弱い時もありました。単年度の
結果で一喜一憂するなんて・・・あまりにも幼稚です。

3537スーパーエース○○★:2010/01/08(金) 01:11:43
WONDER3さん、くりけんさん
お返事ありがとうございます。
しかし、たった一人で箱根駅伝全体のレース展開を左右させてしまうのですから柏原君は恐ろしいですね。
渡辺監督や3羽ガラス、小林雅幸さんは速くて、強くて、カッコいいと思いましたが、柏原君からは恐怖すら感じます・・・(ライバルチームだからと思いますが)

来年度の勢力図を考えた場合、東洋さんはやはり頭1つ抜けてる感じですね。
今回上位の駒沢さんと山梨さんは4年生の主力が多かったですから、戦力ダウンは否めないでしょうし、個人的には我が早稲田は2番手と見ています。
良い選手はたくさんいるのですから、ベストメンバーを組めれば、勝機はあると思います。
課題はやはり山でしょうか?
後、来年の区間配置は読めないですね〜
でも、くりけんさんのおっしゃっている5区志方君はしっくり来ました!
さすが、くりけんさんです。

RYさん
全く同感です!野口さんと高橋正仁さんが真っ先に思い浮かびます。

3538福ちゃん★:2010/01/09(土) 14:36:01
皆さん残念でしたが応援ご苦労様でした。
少し熱気が冷めてきましたので意見を一言いわせてください。
箱根駅伝を楽しみましょう。エントリーを予測し、自身が監督であれば
と仮想し戦略を立ててその差を楽しみましょう。競走部の内部事情を良く
知らないでプロ野球のファンのような贔屓の引き倒しはやめましょう。
今は静かに見守り、選手が回復し次へ向かって自信を持つように・・・
反省は必要ですが。

3539KT★:2010/01/11(月) 22:35:59
福ちゃんさんの仰るとおり、実際の内部事情が分からない以上、予想せざるを得ないのですから、それを楽しみたいですよね。新聞の記事も断片的ですので、渡邉監督の真意は雑誌や大学のスポーツなどの長めインタビューで読んでみないと分からないのではないでしょうか。

個人的には今年の走者が一つのメッセージだったのではないかと思います。「実績があっても走れない選手は使わない。体調不良など自己管理を怠った選手も使わない。練習をしっかり積んだ選手を使う」と。これも実際に走った萩原くん、北爪くん、あるいは走れなかった佐々木くん、さらにはエントリーから外れた三田くんに言えることで、全員に言えるかというとそうではないですけれど。

今回走れなかった主力級といわれる選手もそうですが、来シーズンは新4年生が鍵を握ると思っています。今年の東洋大学さんの4年生のようにうまくチームをまとめられると良いのですが。

温かく見守りたいです。

3540クリスタル○★:2010/01/13(水) 21:08:02
都道府県駅伝のエントリー出ましたね。

秋田:尾崎君(7区)
福島:佐藤敦之君(OB、7区)
群馬:阿久津君(OB、補欠)
神奈川:矢澤君(3区)
新潟:小林雅幸君(OB、補欠)
長野:平賀君(補欠)、大迫君(入学予定:5区)
兵庫:竹澤君(OB:7区)、志方君(入学予定:5区)
佐賀:中島君(3区)
熊本:工藤君(入学予定:4区)

例年通りだと、区間配置は変更があるかもしれません。
一人でも多く走ってほしいものです。

3541きっちゃん0218★:2010/01/19(火) 18:32:01
丸亀に平賀君が招待されてますね

3542くりけん○◎○★:2010/01/19(火) 23:00:23
週末は都道府県駅伝がありますね。
矢澤君・中島君は実業団選手と走ることでエースへの道、4年生の柱へとステップを踏んで欲しいですね。
強い選手と走ることで、学べることも多いでしょうし。
新入生は志方君と大迫君の走りに注目ですね。
都大路1区区間賞と3区日本人記録保持者の対決はどちらが勝つか今から楽しみです。
単独走ならば、志方君の方が分がありますかね?
同じく新入生の工藤君もどういった走りの選手かチェックしてみたいですね。

そして久々に竹澤君の姿が見れそうです。佐藤敦之君との対決も楽しみです。
この駅伝は、OB・現役・入学予定者といろいろな選手が見れて、ファンとしては非常に見ごたえがあります。

3543とおるアカクロ◎★:2010/01/20(水) 21:10:16
久しぶりですみません。仕事がしんどくて余裕がありませんでした。
議論に参加できず、何となく、くりけん○◎○★さんに申し訳ない気分でありました。
皆さんと一緒にこれからも応援していきたいです。

都道府県駅伝楽しみですね。3区予定の矢澤くん、どこまで通用するか楽しみです。
できれば健介くんもアンカーでなく3区に来て欲しいなあ。
前の区間の方が、この駅伝独特の超ガチンコになるからです。
大迫くんも1区の方が良いと思うのですが・・・・
1年生両角くんの1区より、普通ならエース大迫くんが1区かと思うのですが。
くりけん○◎○★さんが、おっしゃるとおり、志方くんは5区でしっかりと仕事をしそうです。
ひじが下がり、手が前に出ず、腰が高い志方くんのフォームは、本当にほれぼれします。
尾崎主将も頑張って欲しいです。とにかく応援していきたいです。

3544I Must go!★:2010/01/23(土) 14:15:37
明日の都道府県対抗男子駅伝、楽しみですね。
OB、現役が同一区間で「踵を接する」ような状況になれば
こたえられませんね。

ところで、陸マガの「高校駅伝出場校の選手進路」のページで
洛南の田中鴻佑選手(5000m14:40.59、10000m31:00.54、09都大路7区11位)が
早稲田進学になってましたね。

他に気になっている選手は、愛知・時習館の山本修平選手の進路先ですね。
そのほかにも埼玉・松山や静岡・島田にも14:30そこそこの選手がいますね。

そして早稲田実の3年生は、相原将仁選手(1500m3:56.87、5000m14:45.47)
遠藤 翼選手(5000m14:45.73)、澤田拓郎選手(5000m14:47.73)
佐藤亮介選手(5000m14:57.24)です。

最終的に、どの選手たちが入学してくるのか楽しみですね。
これから受験する一般受験の選手諸君、頑張ってください!





3545とおるアカクロ◎★:2010/01/24(日) 12:43:05
大迫くん、良さそうですよ。がんばれ。

3546とおるアカクロ◎★:2010/01/24(日) 12:44:53
自分から引っ張っていく姿、ほれぼれしますね。5㎞で14分29まであげました。

3547とおるアカクロ◎★:2010/01/24(日) 12:51:52
大迫くん、今日は、服部くんにやられましたね。
西池くんもすばらしかったですね。
でも、大迫くん、本当にこれからが楽しみです。
西池くんが良かったので、志方くん、健介くんがとっても楽しみになってきました。

3548とおるアカクロ◎★:2010/01/24(日) 13:06:55
中島くんも、頑張っていますね。先頭が驚異的なペースなのに、何とか粘っているなあ。頑張って欲しいです。

3549とおるアカクロ◎★:2010/01/24(日) 13:39:50
志方くん、まずまずの位置でもらいましたね。好走を期待します。

3550とおるアカクロ◎★:2010/01/24(日) 14:12:05
志方くん、今日は、もう一つだったかなあ。
このまま行くと、健介くんと敦之くんの対決となりそうです。いやいやすごいなあ。

3551とおるアカクロ◎★:2010/01/24(日) 14:36:12
二人が見事に追想しています。追いつくかも知れません。
ラスト勝負だと、健介くんでしょうか。でも敦之くんの方が積極的だなあ。

3552とおるアカクロ◎★:2010/01/24(日) 14:52:06
健介くん見事。すばらしい。でも今日は敦之くんの方がさらにすごかったように感じました。
すばらしいレースでした。

3553くりけん○◎○★:2010/01/24(日) 15:00:15
いやぁすばらしいレースでしたね。
竹澤君と佐藤敦之君の争いはとても見ごたえがありました。
佐藤君が勝つには竹澤君を途中で引き離さないと難しいかなと思いましたが、
竹澤君はそれを許さなかったですね。
2人とも見事な走りでした。

現役生・新入生も模範となる先輩の走りに刺激を受けて、先輩越えを目指して頑張って欲しいですね。
今日は工藤君が良かったですね。今後の距離に適応が見れれば、早い段階でのデビューもあるかも?
他の選手もまずまずの走りを見せてくれて、一安心です。

>>とおるアカクロさん
返信が遅くなって申し訳ありません。お心遣い感謝いたします。
今後もいろいろあると思いますが、このスレを皆さんで盛り上げていきましょう。

3554Dream722★:2010/01/24(日) 15:14:58
皆様おっしゃる様に、本当に素晴らしいレースでしたね。久々に手に汗握ってしまいました。
3区で柏原君と村澤君の対決、7区で佐藤敦之君と竹澤君の対決と。
都道府県駅伝ならではの素晴らしい対決が観られて、本当に楽しかったですね。最後に早稲田OB同士の対決だったということで、ぜひ現役生の皆さんも頑張ってほしいですね。
本当に有り難うございました。

3555とおるアカクロ◎★:2010/01/24(日) 16:32:54
くりけん○◎○★さん、あたたかいお言葉、本当にありがとうございます。何かうれしいです。
これからもどうかよろしくお願いいたします。

くりけんさん、Dream722★さんと同じで、本当にすばらしい勝負でしたね。
熊本の工藤くんも、なかなかの時計だったと思います。楽しみですね。同感です。
大迫くん、志方くんは、今日負けましたが、やはり相当な力を持っていると再確認しました。
ただ、設楽兄弟と、兵庫の延籐くんなど、東洋さんに入学予定選手たちの走りも
すばらしかったですね。手強いですし、それがまた楽しみでもありますね。
尾崎主張も、お疲れ様でした。選手の走りに元気をもらった気がします。

3556クリスタル○★:2010/01/24(日) 22:25:37
都道府県駅伝の結果です。

【1区】5位:大迫君 20分22秒
【3区】20位:矢澤君 24分47秒
    22位:阿久津君 24分48秒
    29位:中島君 24分57秒
【4区】3位:工藤君 14分20秒
【5区】5位:志方君 24分53秒
【7区】2位:竹澤君 37分33秒
    3位:佐藤君 37分37秒
    31位:尾崎君 39分14秒
    44位:小林君 40分22秒

選手の皆さん、お疲れ様でした。

3557RY★:2010/01/25(月) 00:55:42
録画していた本日の駅伝を見終わりました。
皆さまのご意見同様、武者震いするような素晴らしいレースという感想です。
とにかく楽しかったですね。

竹澤君は勝負強い!集中力が秀逸です。
佐藤選手も「負けてなお強し」といった感じでした。
その他、クリスタル○さんが掲載して下さった早稲田関連の選手皆よく走りましたね。
志方くんは波に乗れませんでしたが、ラスト2キロはさすがでした。

村澤君や柏原君はもちろんですが、駒大の宇賀地君と郄林君、明大の鎧坂君、専修の田村君などなど学生ランナーたちが頑張ったのもうれしかったです。

しかし東洋さん…入学予定の高校生たちを見ているとすごいですね。
現有勢力と合わせると、相当強力ではないでしょうか。

それにしても都道府県駅伝は本当に面白いです。

3558四万十★:2010/01/31(日) 16:02:43
こんにちは。

今後、竹澤君はマラソンへ挑戦することはないのでしょうか?
トラックのスペシャリストととして競技を継続するのでしょうか?

ふと疑問に思ったもので…

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。

3559くりけん○◎○★:2010/02/01(月) 22:05:36
>>3558 四万十さん
私も詳しく知っているわけではないですが、答えられる範囲内で。
将来的にはマラソンに移行するのでしょうが、竹澤君は現状でまだマラソンに耐えうる体が
できていないという話を去年のNumberの記事で読んだことがあります。
強い負荷の練習をすると故障がちになってしまうとのことで、マラソン挑戦は時が熟すまでと
瀬古さん・渡辺監督ともに意見が一致していました。
その時の記事には、瀬古さんは渡辺監督にはマラソンをさせたのが早すぎたとも…。
この点から考えると、彼のマラソンはどんなに早くても次のオリンピックの選考会あたりに
なるのではないかと思います。

私個人の希望では、来シーズンはトラックの5000m&10000mの自己ベスト出し、さらにスピードを磨いてから
いずれは満を持してマラソンを走って欲しいものです。
引退されたカネボウの高岡さんのような道筋がベストでしょうか。

3560かっちゃん○★:2010/02/01(月) 22:53:00
竹澤君は2年半後のオリンピックはトラックで勝負するようです。マラソン挑戦はその後に
なりそうです。26歳まではトラック。27歳からマラソン挑戦って感じだと思います。

3561四万十★:2010/02/03(水) 12:04:34
くりけん○◎○さん、
かっちゃん○さん、
丁寧なお答え、ありがとうございました。

竹澤君、慎重な姿勢なんですね。

一昔前、渡辺監督が1998年の福岡国際に出場し、
無念の途中棄権をしてしまったことを、ふと思い出してしまいました。

当時、渡辺監督は大スターでしたから、
マラソンに挑戦しないことは、
世間が許さなかったのかもしれませんね。


今度のオリンピック、
マラソンでもトラックでも、
竹澤君を応援したいと思います。

3562クリスタル○★:2010/02/05(金) 20:10:35
千葉クロカンのエントリー出ましたね。

【ジュニア8000m】
大迫君・志方君・工藤君

【シニア12000m】
八木君・矢澤君・佐々木君
五十嵐君・駒野君・阿久津君⇒OB

【シニア4000m】
岡崎君・卯木君・神内君

八木君と佐々木君の復調ぶりに注目したいです。

3563不敗神話◎○★:2010/02/05(金) 21:51:06
7日の丸亀ハーフは平賀君が出場予定ですね。頑張って欲しいです。

3564とおるアカクロ◎★:2010/02/06(土) 18:38:35
丸亀ハーフ楽しみですね。平賀くんは本当に楽しみな選手です。
どうしても62分台を期待してしまいますね。
まあ、時計なんかより内容なのですが・・・・

3565きっちゃん0218★:2010/02/07(日) 13:31:42
平賀君が、1時間2分5秒前後との話はホントですかね?
ホントなら、学生1年日本人歴代一位かな?
高林君、高瀬君が1時間1分50秒台とか

3566とおるアカクロ◎★:2010/02/07(日) 17:14:10
大学の応援掲示板の方に、62分8秒との書き込みもありますが
公式記録がなかなかアップされません。
その通りだとすると、すばらしい記録です。
健介君の早稲田記録も破ってしまうことになります。
矢澤君、八木君も負けずに頑張って欲しいですね。

3567くりけん○◎○★:2010/02/07(日) 19:35:35
平賀君、62分8秒は凄いですね。もはやチームのエース格であることは疑いのない事実ですね。
この勢いで春のトラックでも結果を出して欲しいですね。
今の平賀君ならば、村澤君とそれほど力の差は無いような感じがしますし、
良い勝負が出来そうな気がします。
千葉クロカンに出る佐々木君も平賀君に負けないよう頑張って欲しいです。

平賀君の突き上げで八木君・矢澤君にも良い刺激を与えていると思います。
来シーズンのチームのエース争いが本当に楽しみになってきました。

3568きっちゃん0218★:2010/02/07(日) 23:31:03
早稲田サポートクラブによると、一時間二分七秒みたいです ひとまず矢澤君と二枚看板かな 八木君、佐々木君が続いて四枚看板にならんかなあ 頑張ってほしい

3569かっちゃん○★:2010/02/08(月) 00:12:57
平賀君のタイムは八木君のブログとIAAFの速報だと62分8秒ですね。どっちにしても素晴らしい
タイムで竹澤君の62分26秒を破る早大新記録。八木君も一皮向ければ、矢澤君、平賀君以上の
力は持っているのですが・・・佐々木君は来週の千葉クロカンの走りが注目です。あと
三田君の復活待ちですね。立川ハーフか地元の犬山ハーフあたりで復活して欲しい。

3570Dream722★:2010/02/08(月) 21:07:28
丸亀ハーフで平賀君が素晴らしい走りを見せてくれたようですね。
平賀君が高校3年生の時、都大路で初めて彼の走りを見ましたが、
その時から、センスの塊のような選手だなという印象を持っていました。
それから僅か一年余りだというのに、本当に素晴らしい限りですね。
まして、勉学で大変な理工学部に在籍しながらということですし、
他の皆さんも頑張って頂きたいですね。
明るい話題が聞けて、私も嬉しい限りです。

3571不敗神話◎○★:2010/02/08(月) 21:16:05
21日の青梅マラソンに、三田君、中山君、湯浅君、萩原君、北爪君など期待の
メンバーがエントリーしていますね。

3572とおるアカクロ◎★:2010/02/08(月) 21:23:01
丸亀ハーフ、やっと公式記録を確認しました。
62分8秒ですね。すばらしいです。時計も優秀ですが
豊後くん、入船君、コスマス君に勝ったのはすごいですね。
特に、コスマス君に勝ったのは、大殊勲と思います。
関カレハーフを圧勝したコスマス君です。この先着は意味あると思います。
そして皆さんがおっしゃるように、八木君、佐々木くんの復調があると、これは力強いですね。

あと、全く別の話ですが、この頃休日に少し時間があると、都大路の大迫君のスパートを
繰り返し見てしまいます。本当にほれぼれする破壊力抜群のロングスパートでした。
腰が高く、蹴り足が少し後ろに流れていると感じますので、月陸の記事にもありましたが、
やはり下りに強いのかなあと予想してしまいます。本当にすばらしい逸材ですね。
大切に!しっかり!そしてきちんと!指導していただきたく思います。

3573くりけん○◎○★:2010/02/08(月) 22:51:32
青梅マラソンの三田君・中山君のエントリーは朗報ですが、まずは感触を確かめる意味で
出走して元気な姿が見れるといいですね。
2人とも結果はともあれ30キロのレースを完走できれば、復調の兆しも見えてくるでしょう。
大学生活も折り返し地点、じっくりと取り組んで欲しいと思います。

平賀君は結果もさることながら、レースの内容がとても良いですね。
失敗レースもないですし、ロードでは1年生の時の竹澤君に匹敵かそれ以上の結果を残しています。
このままの勢いで、順調に成長していって欲しいですね。

3574かっちゃん○★:2010/02/08(月) 23:12:31
青梅は例年、エントリーは多いのですが、実際に走るのは少ないので果たして、三田君、中山君
が走るのかはわかりません。走るとしても、練習の一環でしょう。出来れば、3月の学生ハーフ(
立川ハーフ)には姿を見せて欲しいと思いますがどうでしょうかね。まあ4月のトラックからでも
いいですが。

3575バラ007★:2010/02/10(水) 10:35:41
久しぶりに書き込みます。。

平賀君すばらしいですねぇ〜
箱根前にも書込みましたが、、平賀君にぜひ5区を走ってもらいたいなぁ。

>とおるアカクロ◎★様
自分も毎年高校駅伝関係全て録画していますが、、
去年の暮れの都大路はホント何度見ても飽きません。。
特に1区と3区は。。
大迫君と志方君は大学だけでなく、
将来日本を代表する選手に育ててもらいたいです。

3576とおるアカクロ◎★:2010/02/10(水) 20:24:13
バラ007★様、都道府県駅伝につきまして、あたたかいお言葉、ありがとうございます。
本当にほれぼれする二人の走りでしたね。
しっかり育てて欲しいと思います。

平賀くん、本当にすばらしいと思います。
都道府県駅伝関係で言いますと、彼は昨年4区14分28秒で区間賞と思います。
フラットなコースで、5㎞を必死に2位集団から追って14分28でした。
でも、今回、丸亀のラップを見ますと5㎞が14分22秒、10㎞が28分56秒と
すばらしいペースで刻んでいます。相当に力がついていると思います。
ただ彼は、上りが苦手と話していますし、軽くスムーズにピッチを刻むフォームは
3区、9区、10区、1区が、いいのかなあと個人的に思います。
ラストだけはあまり切れがないので、1区ではもったいないかなあ!
何にしろ、すばらしい選手ですね。ほれぼれします。

3577KT★:2010/02/11(木) 13:40:48
ご無沙汰しております。

平賀くんの走りはすごかったですね。とおるアカクロ◎さんの仰るとおり、本人曰く登りは苦手だそうなので、9区で復路のエース格として期待したいなと思います。クロカンにしろハーフにしろ2区と5区に自信を持って送り出せるような選手が登場(というよりむしろ着実に成長と言うべきでしょうか)してくれることを期待したいですね。

さて、ご存じの方も多いと思いますが、早稲田スポーツに箱根のインタビューが載ってます。初回は矢澤くん。本人のコメントもさることながら、「大串は元旦に走ることを言われた」との話が。来年こそは、ベストのメンバーで挑めるように祈るばかりです。
http://www.wasedasports.com/field/hakone2010/hakone2010top.php

3578クリスタル○★:2010/02/11(木) 22:07:06
姫路城ロードレース

優勝:竹澤君 47分33秒
18位:八木君 48分49秒

さすが竹澤君、大森君に競り勝ったようです。
八木君はなかなか殻を抜け出せませんが、
とりあえず元気に走ってくれたみたいで、ほっとしています。

3579バラ007★:2010/02/12(金) 12:08:47
箱根が終わったこの時期にたくさん書き込があるとうれしいですね〜

>クリスタル○★様
早々の報告ありがとうございます。
姫路城ロードレースは確か10マイルなので、、
八木君的にはイマイチな感じですね。。
竹澤君も本調子ならば46分台前半が出てもおかしくはないですが、、
展開や気象条件にもよるので、まずは元気みたいなので安心ですね。

>とおるアカクロ◎★様・KT★様
平賀君上りは苦手と公言しているのは始めて知りました。。
正直あの安定感と積極性がありながらも自分をコントロールできる力は
5区の適正はあると思うんだけどなぁ。
でも確かに高校駅伝でも4区の下りだったし、
来年は復路のエースにってことになるほど、往路のメンバーが充実できるといいですね。

3580くりけん○◎○★:2010/02/12(金) 17:50:45
八木君、結果だけをみるとあまり芳しくないですが、週末の千葉クロカンも出るようですし、
練習の一環でしょうか?
彼の課題は、いかに本来持っている力をレースで表現することができるかどうかに尽きるので、
試合数を絞り、公式戦のみをターゲットにした方が良い感じがします。
あまり良くない結果ばかり続くと、却って悪循環になってしまいますし、目先を考えずに
春先までじっくりと調整して欲しいものです。

竹澤君は先日の都道府県駅伝、今回の姫路と精力的にレースに出てくるようになりました。
もう故障は心配ないようですね。来シーズンは久々に10000mにチャレンジする姿が見れそうで楽しみです。

3581とおるアカクロ◎★:2010/02/12(金) 23:11:34
バラ007★様、平賀くんの上りへの苦手意識は、
Will Winの12月22日更新のインタビューにあります。

八木君の件については、くりけんさんがおっしゃっているように、
もう少し試合数をしぼって、じっくり調整する方がよいと、自分も思います。
これで、千葉も走るのでしょうか? 走るとしたら、ちょっと意図がわからないように思います。
じっくり落ち着いて欲しいと、私も思います。

3582かっちゃん○★:2010/02/13(土) 02:17:29
八木君は確かに昨年の春のトラックシーズンもかなりの試合に出ておりましたが、その時は
明らかに記録を出すために出場していました。ただこの冬の試合は、どちらかというと
練習の一環として、試合を使っているという感じですので、ちょっと違うと思います。姫路城
ロードの前日まで、実業団の合宿に参加していましたし、その練習内容も、ブログも見ると
試合に向けての調整なしで、通常の練習の合間に試合を入れているという感じでした。
試合の結果も、途中腹痛に見舞われたのは誤算だったけど、内容そのものは想定の範囲であり
試合勘を養いながら、ステップアップしていくためのスケジュールだと思います。そうでなければ、姫路城10マイルの3日後の千葉クロカンには出場しないでしょう。
海外では、練習代わりに毎週試合に出る選手は珍しくないですし、実業団選手でもそういう練習
をする選手もいます。冬のロードシーズンは鍛錬時期ですし、すべての試合に全力で臨めば、
パンクしますが、16K走の3日後にクロカン12Kの練習だと思えば、通常の練習でしょう。
試合勘を養いながら練習をしていく。そういえば佐藤敦選手も北京五輪失敗後、冬に数多くの
試合をこなしていましたね。

3583くりけん○◎○★:2010/02/13(土) 11:38:16
>>3582 かっちゃんさん
とても明確な回答ありがとうございます。
私は、八木君のブログは見ていないので事情が分かっていませんでした。
この時期から短い間隔で試合に出て大丈夫かなと思ったので。
やはり練習の一環なのですね。

八木君も実業団の合宿に参加したり、調整方法を試行錯誤したりでいろいろと模索してるみたいですね。
鍛錬期に試合勘を作っておいて、4月からのシーズンで公式戦に臨むのでしょう。
平賀君・矢澤君が安定感があるだけに、八木君が本来の力を発揮すれば、エース格3枚で
チームに1本筋が通るだけに、故障には気をつけて頑張って欲しいですね。

3584とおるアカクロ◎★:2010/02/14(日) 15:03:58
千葉クロカンの結果が出ました。
ジュニアで大迫くんが2位、志方くん12位です。
シニアは、佐々木くん20位くらい、矢澤くん35位くらいのようでした。
八木くんの名前は見つけられませんでした。
大迫くんは、本当にすごいですね。いやいや見事。
佐々木くんも、復帰戦としてはまずまずなのでしょうか。
選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。

3585RY★:2010/02/21(日) 18:36:55
競走部HPに天龍梅花駅伝の結果が出ていました。
優勝したようです。
どういったコースなのかわかりませんが、皆いい記録でした。
特に1区の高野君は7.5キロで21分31秒ですから素晴らしいタイムだと思います。

青梅マラソンには三田君や中山君はやはり出場しなかったようです。
ゆっくりでいいので復調してくれればうれしいですね。

3586不敗神話◎○★:2010/02/21(日) 21:30:33
RY★ さんのおっしゃるとおり、三田君、中山君は青梅マラソンには出場しなかったようですね。
来週の犬山ハーフには、北爪君、萩原君の早実コンビが出場しますね。

3587KT★:2010/03/07(日) 21:07:54
第13回日本学生ハーフマラソン選手権大会のエントリーが発表されていましたので、記載します。学連のから引用ですが、漏れているところがあればご指摘ください。

№  氏名
21 高野 寛基
22 八木 勇樹
23 矢澤 曜
25 平賀 翔太
33 中島 賢士
37 前田 悠貴
48 三田 裕介
59 猪俣 英希
74 佐々木 寛文
116 萩原 涼
143 北爪 貴志
160 伊藤 和麻
194 井上 太郎
237 中山 卓也
249 大串 顕史
285 亀山 翔平
345 西城 裕尭
390 湯浅 義人
398 市川 宗一朗
443 安永 陽
446 神澤 雄一
491 山口 大輔
520 神内 隆年
551 星 雄之
561 田澤 範樹
570 畠山 真弘
589 卯木 研也
594 柴田 聖也
704 小森 祐一
734 郄瀬 和人

1人でも多くの選手が出走し、好記録を出せると良いですね。

3588きっちゃん0218★:2010/03/07(日) 21:31:12
競走部hpには、猪俣英希、北爪貴志、高野寛基、中島賢士、畠山真弘、湯浅義人、亀山翔平、神澤雄一、柴田聖也、三田裕介、安永陽、市川宗一郎、小森祐一、西城裕尭、田澤範樹、萩原涼、前田悠貴とでてますね
八木君、矢澤君、中山君、平賀君、佐々木君、大串君、伊藤君はエントリーのみなのかな
八木君もレース続いてますし
中山君はまだ復活ではないみたいですね
大串君もインタビューでは、疲労の影響で怪我してるといってましたし

3589かっちゃん○★:2010/03/07(日) 22:59:17
学生ハーフには、エントリーは部員31人全員で、現状準備しているのが、公式HPに掲載
されている17人なんですかね。例年ですと、実際走るのは、10人前後なのかな。
まあ、この時期は例年通りなんですが、チーム状態はあまり良くないですね。春のトラック
シーズンも不完全燃焼のまま終わるケースも多いですから、是非とも今年こそ打破して欲しい
ものです。

3590不敗神話◎○★:2010/03/14(日) 16:49:23
立川ハーフの結果がWILD組に出ていました。

猪俣6324 (7位入賞) 前田6419  高野6508 萩原6559 西城6615 市川6652 中島6734
神澤7127 安永7514

3591くりけん○◎○★:2010/04/02(金) 22:45:35
いよいよ明日は東京六大学対抗でトラックシーズンが本格的に始まりますね。
長距離も対抗・オープンなどたくさんの選手が出場します。
まずは各選手元気な姿が見れるといいですね。

4月は明日以外では八木君が兵庫リレーカーニバルなどにエントリーしていますね。
今年もたくさんの試合をこなしていく方針でしょうか?
上級生になったことで、気分新たに頑張って欲しいものです。

個人的には平賀君の10000mの記録短縮、大迫君・志方君のデビューに注目しています。

3592とおるアカクロ◎★:2010/04/03(土) 19:31:52
本日の六大学の5千 矢澤 曜 14分07秒61(1位)
見事優勝です。レース内容とか条件とか、全くわかりませんが、見事と思います。
鴨川合宿のメンバーに矢澤くんの名前が無く、クロカンでもめずらしく精彩を欠いて
大変心配しておりました。故障かなとも思いました。
とにかく、内容とか、ここまでの状況とか全くわからないのですが、見事な1位と思います。
その他、ワイルドに結果が出ていました。まだまだ春先で全般的に多少動いていない数字でした。
丸亀で快走の平賀くんも、あまり伸びなかったようですが、
少しずつ戻してくるように期待しています。
とりあえず、時計と順位を速攻で見て、矢澤くんが、元気なことに感激しました。

3593不敗神話◎○★:2010/04/03(土) 20:26:41
とおるアカクロ◎★ さんのおっしゃるとおり、とりあえず矢澤君は安心しました。
あと三田君もそこそこのタイムで走ったようで、うれしいです。

3594かっちゃん○★:2010/04/04(日) 00:18:40
>>3592
矢澤君は陸連のニュージーランド合宿に柏原君や村澤君などと一緒に参加していたため、
鴨川合宿には参加できなかっただけなので、心配はないですよ。海外合宿で一回り大きく
なってくれたのかな。
八木君は2月〜3月は体調不良で思うように練習ができなかったけど、復調してきている
ようですね。本人は納得していないけど。
今日の収穫は三田君ですね。オープン1組目ではなく、2組目の出場だったので、まだ無理
なのかな?と見ていましたが、ラスト千でスパートすると、残り1周も切れていましたね。
完全復調まであと一歩です。
その他で目立ったのはオープン1組目の猪俣君の走りですね。3000mくらいでスパート。
一時は30M先行していて、そのまま逃げ切るかと思ったのですが、ラストで捕まり
ました。でも積極的な走りが良かったです。
オープン2組目では市川君ですかね。最初先頭を引張って、最後まで粘りを見せました。
これからのレースが楽しみです。

3595きっちゃん0218★:2010/04/07(水) 21:45:53
岡野君(14分57、星陵)、神田君、(14分56、須磨)、関口君(14分54、浦和)
浅川君(15分10、長田)、阿部君(15分9、盛岡第一)以上が追加発表されましたね
大迫君、工藤君、志方君、田中君、山野君、遠藤君、相原君、澤田君とあわせて
13名ですね
頑張ってほしいです

3596きっちゃん0218★:2010/04/18(日) 18:39:11
2chでは、大迫君、矢澤君の話題で盛り上がってるみたいですが
正式発表を見たいですね

3597とおるアカクロ◎★:2010/04/18(日) 18:49:32
日体大の記録会です。主だったところだけ貼り付けました。相当によい記録が出ています。
矢澤 曜13:43.84 大迫 傑13:47.29 八木 勇樹13:57.78 中島 賢士14:23.07
志方 文典14:04.77 佐々木寛文14:06.75 工藤 皓平14:27.06 前田 悠貴14:29.16
猪俣 英希14:09.20 平賀 翔太14:10.67
矢澤くん、大迫くんは相当な記録ですね。いやすごい。八木くんも戻ってきているようです。
志方くんも間違いなく即戦力ですし、佐々木くん、平賀くんもまずまずですね。
そして猪俣くんがすごい。これはブレークですね。スタミナにスピードも加わりました。
猪俣くんに限らず、選手の皆さん、勢いに乗りすぎて、故障しないようにして欲しいです。
心より応援しております。

3598きっちゃん0218★:2010/04/18(日) 19:01:40
柴田君 14分48秒91 亀山君 14分54秒27 相原君 14分59秒54 田中君 14分35秒44 
市川君 14分36秒71 萩原君 14分53秒34 三田君 14分56秒28 
猪俣君 14分9秒20 平賀君 14分10秒67 
志方君 14分4秒77 寛文君 14分6秒75 工藤君14分27秒06 前田君 14分29秒16 
高野君 14分39秒09 
矢澤君 13分43秒84 大迫君 13分47秒29 八木君 13分57秒78 中島君 14分23秒07
澤田君、山野君、卯木君は15分台ですね
主力はしっかり結果出しましたね

3599きっちゃん0218★:2010/04/20(火) 21:21:45
早稲田の山の神。。駒野君が
JR東日本陸上部退部して
教員になったんですかね?
箱フリデータのとこの
実業団入退部情報のとこに出てます
同期の下平君同様、教員と出てます
早実ですかね?
五十嵐君も一般社員と出てます
二人のどちらかに。。コーチってのもいいような。。
もちろん。。相楽コーチは素晴らしいですが
小林雅さんも引退されましたし

3600きっちゃん0218★:2010/04/20(火) 21:25:49
JR東日本のHPには、本人の希望により、退職し教職の道に進むと出てますね<駒野君
五十嵐君は、引退し、仕事に専念と出てます
二人とも残念ですが
頑張ってほしいです

3601きっちゃん0218★:2010/04/25(日) 15:32:41
リレカの高校5000では、八木君と志方君の後輩の新庄君や、中山君の後輩の西池君が
13分台で走ったみたいですね
来年は誰が入ってくるかわかりませんが。。
候補の2人に上がってきそうな気がしますが
八木君に10000mで頑張ってほしいですね
最低自己ベスト目指して。。

3602直線一気★:2010/04/27(火) 21:10:34
皆さんお久しぶりです。兵庫リレーカーニバルの結果がでてました。

期 日:平成22年4月25日
場 所:神戸総合運動公園陸上競技場

●男子 グランプリ10000m
21レーン 八木勇樹 29分19秒67 12位

だそうです。もう一歩…でしょうか。レース見ていないので詳細は不明ですが。
ほとんどの選手は今週末の日体大記録会か早稲田記録会に出るようです。
関カレに向けて選手のみなさんには頑張ってもらいたいです。特に上級生の好走が
見たいです。

3603とおるアカクロ◎★:2010/05/01(土) 19:07:53
本日の記録会記録が少しずつアップされています。
2組 市川 宗一朗 30:06.40
   田中 鴻佑  30:56.94
二人とも1万は初めてでしょうか? 今後に期待が持てるように思います。
このあとの4組目、5組目が大変楽しみです。

3604都の西北★:2010/05/01(土) 19:51:33
志方君 28分38秒46

3605都の西北★:2010/05/01(土) 19:55:08
佐々木 寛文 早稲田大学 長野 29:11.03 (5着)
中島 賢士  早稲田大学 佐賀 29:25.77  (8着)
平賀 翔太  早稲田大学 長野 29:40.58  (10着)
猪俣 英希 早稲田大学 福島 29:49.43  (11着)

すみません、ちなみに志方君は1着。2位は山梨のコスマス君です。

3606とおるアカクロ◎★:2010/05/01(土) 20:02:01
すごいタイムが出た模様です。記録会の速報です。
志方 文典  28:38.46  佐々木 寛文 29:11.03
中島 賢士  29:25.77  平賀 翔太  29:40.58
猪俣 英希  29:49.43
志方くんの時計はすごいです。矢澤くんを抜いて、現役一位の時計となりました。
佐々木くん、中島くん、猪俣くんもまずまずと思います。
平賀くんも、長い距離なら心配いらないと思います。
明日の日体大5千や石川県での大迫くんの活躍も楽しみです。
しかし、28分38は、一年春ですごい時計ですね。志方くんの都大路3区の快走を見ているので
上りに強いようにも感じてしまいます。どのように成長していくか、わくわくです。

3607きっちゃん0218★:2010/05/01(土) 20:39:50
コスマス君にも勝ちましたね
最終組で1着ですし
大迫君の前回の5000にも相当刺激を受けたコメントも
早スポでありましたし
市川君も30分6秒ですし
志方君も確か30分11ぐらいがベストだったので(高校時代はほとんど10000はしってないので)

3608不敗神話◎○★:2010/05/01(土) 21:04:20
志方君、ロードで強いのかと思っていましたが、トラックでこの頑張りはすごいですね。
僕も五区候補と思ってしまいます。
大迫さんは一区かななんて。まだ早いですね。

3609くりけん○◎○★:2010/05/01(土) 21:33:02
志方君本当にすごいですね。
都大路での激走は本当の実力であることがトラックでも証明されましたね。
今年の1年生は大迫君といい、上級生を凌ぐ勢いでエースクラスに名乗りをあげてますね。
2人とも竹澤君の1年生の時に迫る実力です。ぜひこの走りをインカレでも。
少し気が早い気もしますが、箱根で1区大迫君5区志方君という配置もあるかもしれませんね。

佐々木君は自己ベスト。中島君も復調気配ですね。
平賀君は冬場頑張った分、少し調子を落としている感じが気かがりですが、
この時期ですからあまり心配いらないでしょうか。

次は関東インカレですが、長距離各種目で一人でも多く入賞して欲しいですね。
矢澤君との次世代のエースを担う争いにも注目です。

3610バラ007★:2010/05/02(日) 10:02:43
同じく、、志方君の1万の記録にびっくりです。。
高校時代ではロード・単独走では強さを発揮してましたが、、
ついにトラックでも。。
長い距離にも対応できそうですし、駅伝シーズンが楽しみですね。。

大迫君ともども、入学したばっかでこの記録。。
疲れが一気に出て怪我にならないようにケアしてもらいたいです。。

3611とおるアカクロ◎★:2010/05/02(日) 10:16:52
バラ007★さんと同じように思います。志方くんの快走に胸が躍りますが
ケガには、本当に気をつけてもらいたいと思います。
と言いつつ、今日の大迫くんに期待してしまいます。すみません。

3612きっちゃん0218★:2010/05/02(日) 18:49:53
三田君が14分35、北爪君が14分40
中山君は名前出てないので走らなかったみたいですね
最終組で日体大勢がすごかったみたいですね

3613きっちゃん0218★:2010/05/02(日) 22:55:00
早大記録会で工藤君が自己記録8分58ではしったみたいですね

3614とおるアカクロ◎★:2010/05/03(月) 19:53:37
日本ジュニアユースですが、大迫くんは出なかったかも知れませんね。
8位入賞(8位14分53秒)までに名前がありませんでした。
しかし須磨学園・西池くんは強いですね。相当な争奪戦になっていると思います。
まだ荒削りと思います。上体にけっこう力が入っているのに、おそろしく粘るんですよね。
めちゃくちゃ楽しみな逸材です。
でも、我々としては須磨学園先輩の中山くんの復調が気がかりです。がんばって欲しいなあ。

3615くりけん○◎○★:2010/05/04(火) 19:33:26
関東インカレ前の記録会も終わったことで、インカレのメンバー予想でも。

1500m:岡崎・卯木
5000m:矢澤・八木・大迫
10000m:矢澤・佐々木・志方
3000msc:畠山・神内・工藤
ハーフ:猪俣・中島・平賀

今年は10000mでも入賞・上位争いが可能だと思います。
記録会では好結果が出ましたので、公式戦にこの勢いがつながると良いですね。
私は5000mを観戦予定です。

3616きっちゃん0218★:2010/05/04(火) 20:14:02
インカレよそとしては
1500 八木 岡崎 卯木
5000 矢澤 八木 大迫
10000 矢澤 佐々木 志方
3000sc 畠山 神内 工藤
ハーフ 猪俣 中島 平賀
去年同様八木君は1500と5000かなと
ハーフは高野君が不調ですし
この3人が順当かなと
矢沢君がwエントリーで
後は順当に二人ずつかなと
志方君も、大迫君もこういう大会で記録出してこそ
ホントの実力といえると思うので
頑張ってもらいたいですが
強豪が多いですが、少しでもポイントあげて頑張って
総合優勝も目指してもらいたい

3617かっちゃん○★:2010/05/05(水) 02:38:32
大迫君と志方君。13分47秒と28分38秒というタイムもさることながら、そのレース振りに
強さを感じました。前半3千を外国選手を相手に8分8秒という13分30秒前半のハイペース
で入って、後半粘って13分47秒でまとめた大迫君もコスマス相手にラスト千を2分40秒台
前半で走り、ラスト千で8秒引き離して勝った志方君もともに強いレースぶりでした。
単にハイペースについて行っただけのレースでの記録なら、強さを感じませんけど、竹澤君
の同時期のレースと比べても、現時点では2人の方が上かな。竹澤君も4月中旬の日体大5千
では8分10秒前後で突っ込んだあと、後半たれて14分14秒でしたし、下旬の東海大1万
ではラスト千でスパートするも抜け切れず、東洋大の市川君に刺されて28分58秒。その
当時の竹澤君よりも現状は上です。もっとも関カレを経てから、竹澤君はさらに強くなりまし
たけど。はたして2人はどう成長するか。2人とも積極的なレース振りなのでおおいに期待で
きますが。

3618きっちゃん0218★:2010/05/05(水) 08:35:36
早スポのコメントで
中島君が4月の頭から主将任されたといってますね

3619とおるアカクロ◎★:2010/05/05(水) 12:36:45
競走部の部員紹介役職を見ても、中島くんが駅伝主将となっています。
高野くん、どうしたんですかねえ。がんばって欲しいです。
もちろん中島くんもがんばって欲しいです。

3620きっちゃん0218★:2010/05/08(土) 17:32:11
学連によると
1500 八木 岡崎 内田
5000 矢澤 佐々木 大迫
10000 矢澤 大迫 志方
ハーフ 中島 猪俣 平賀
3000sc 神内 畠山 工藤
以上がエントリー

3621とおるアカクロ◎★:2010/05/08(土) 19:21:13
八木くん、1500㍍のみのエントリーですね。ちょっとびっくりです。
八木くんが5000にいない分、大迫くんが抜擢されて
2種目エントリーになったなあという印象をもちました。
大迫くんへの信頼、期待が熱いのでしょう。
結果一万エントリーは矢澤くん、大迫くん、志方くんとゾクゾクの3人ですね。すごい!
柏原くんや村澤くん、ベンジャミンくんコスマスくんや長谷川くんあたりと
ぜひ、3人とも上位争いに加わって欲しいなあ。
もちろん一万以外の、どの種目も大変楽しみにしています。

3622とおるアカクロ◎★:2010/05/08(土) 19:59:52
大変すみません。一万には村澤くん、長谷川くんのエントリーがありませんでした。
二人とも、この春に5千ですばらしいすばらしい自己ベスト
(村澤くん13分38、長谷川くん13分40)を出しているので、
当然一万にもエントリーがあると思っていました。すみません。
それぞれの大学に戦略があると思います。皆さんがんばって欲しいです。

3623くりけん○◎○★:2010/05/08(土) 20:24:24
エントリーは八木君が1500mに専念になったのがサプライズですが、前哨戦の記録会の
内容を見ると今一つだったこともあり、ある意味順当ではないかとも思います。
逆に八木君クラスの選手でも調子が悪ければ、エントリーされないほどの層の厚さが出てきたことを
プラスに捉えたいです。

大迫君は2種目に抜擢で期待の大きさが伺えます。
ぜひ志方君とともに入賞、あわよくば表彰台を狙って欲しいですね。
そして矢澤君もエースとして、1年生に負けないよう頑張って欲しいです。

>>3622 とおるアカクロさん
長谷川君は先日まで海外遠征していたこともあり、負担の少ない2種目にしたのではないかと。
同じく遠征していた駒大の油布君も5000mのみですし。
村澤君は世界ジュニアまでは5000mに専念するという話を聞きました。

3624くりけん○◎○★:2010/05/08(土) 20:27:24
>>3623
駒大の油布君も1500m&5000mでした。訂正します。
いずれにしても過密日程の負担軽減のような気がしますね。

3625かっちゃん○★:2010/05/09(日) 13:03:35
八木君は空回りしていますからね。3月初〜中旬まで体調不良で練習休んでいたのに、下旬の
鴨川合宿ではエンジン全開。4月も東京六大5000→日体大5000→兵庫RC10000と走ったけど
結果はもう一歩。走れていないわけでないけど、何か走りのバランスが良くないですよね。
短い距離で、走りのバランスを矯正していったほうがいいという判断なのでしょう。

3626とおるアカクロ◎★:2010/05/15(土) 21:06:20
八木 勇樹 予選3分53秒56(3着) 決勝進出
八木 勇樹 決勝3分58秒22(11位) 八木くんお疲れ様でした。
昨年度は、六大学などで1500を走り、
この距離にも、ある程度の手応えがあったと思います。
今年は、兵庫リレーカーニバル1万のあと、
急遽、関カレ1500に回るように助言があったのでしょうか?
詳しいことはよくわかりませんが、昨年より関カレのタイムは良く、
悔しい部分もあるのかと思われますが、まずまずの結果ではないかと思います。
明日の一万も、がんばって欲しいです。

3627きっちゃん0218★:2010/05/15(土) 21:47:38
明日は矢澤君、大迫君、志方君に期待ですね
八木君は残念でしたが、岡崎君が2位だったみたいですね
連戦の疲れもあるのでしょう。。
明日の3人には、28分台で走ってくれることと、上位入賞頑張ってほしいです

3628とおるアカクロ◎★:2010/05/16(日) 18:25:31
競走部の応援掲示板に乗っていました。大迫くんが志方くんが入賞
矢澤くんがその次のようです。大迫くんが柏原くんに続いての4着とのことです。
1年生二人すごいです。矢澤くんは、大変悔しいと思います。
なんにしろ、まだよくわかりません。正式記録を待ちたいと思います。

3629くりけん○◎○★:2010/05/16(日) 19:27:26
大迫君・志方君ダブル入賞で凄いですね。
2人とも1年生の時の竹澤君の順位・記録を上回っています。
公式戦で結果を残すところに勝負強さもありますし、本当に将来が楽しみです。
矢澤君は9位とのことで、もう少し行けたのではと思いますが、得意の5000mで巻き返しを期待ですね。

八木君に関しては、去年からそうですが、試合に出過ぎで空回りしている感が否めません。
一度リフレッシュして、重圧のあまりかからないレースで、まずは自信を取り戻して欲しいと思います。

ここまで工藤君も含め、1年生の活躍ばかりが目立ちます。
来週出場する上級生は奮起して続いて欲しいと思います。
来週、5000mで大迫君を生観戦できるのは、今から楽しみです。

3630四万十★:2010/05/22(土) 08:40:10
おはようございます。
久しぶりの書き込みです。

一つ質問がありまして…
関東インカレを観戦したいと考えていますが、
普通に国立競技場へ行っても入れるものでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板