したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

黄金時代を再び!!早稲田大学

1ヤブそば★:2004/02/23(月) 21:18
嘗ての輝きを失いかけている早大。果たして黄金期は再びやてくるのか?
早稲田といえばエリート+叩き上げ選手の相乗効果=黄金期をもたらした。
はたしてどんなエリートランナーが成長し、どんな選手が台頭するのか?
皆さんで末永く早稲田を応援しよう!!目指すは総合V!!

2086きっちゃん0218★:2008/07/13(日) 22:40:50
八木君13分54秒14で3着には言ったみたいですねえ
他の3人はお疲れ気味かなあ
高橋君も早大記録や自己ベストならずで残念だが
これだけコンスタントに3分40秒台出せるのもすごいなあ。。

2087かっちゃん○★:2008/07/13(日) 22:52:18
八木君13分50秒14ですね。

2088きっちゃん0218★:2008/07/13(日) 22:55:44
失礼。。。打ち間違えた。。。

2089とおるアカクロ◎★:2008/07/14(月) 01:50:43
八木くんたいしたものですね。
またまた自己ベストですね。すばらしい!
和也くんもすごいと思います。
高原くんたちもおつかれ様でした。

2090I Must go!★:2008/07/14(月) 21:56:09
ホクレン北見大会5000mの結果は、
八木 勇樹 13分50秒14(3着)★自己新記録★
高原聖典 14分25秒07(21着)
中山卓也 14分31秒99(22着)
中島賢士 14分33秒56(23着)
でした。
復調した八木くん、自己新の連発ですね。

次は、16日(水)のホクレン釧路大会10000mですね。
疲れが残っていなければ、
中山くん共々、再び自己新で28分台の声が聞けることを
期待しています。
因みに、八木くん29.04.07、中山くん28.48.08が10000mの
最高タイムです。

2091スーパーエース○○★:2008/07/16(水) 17:56:41
5000mと10000mの上位10人再び集計してみました。

5000m
①竹沢  13:19
②八木  13:50
③高原  13:54
④阿久津 13:56
④中島  13:56
⑥加藤  13:59
⑦矢沢  14:03
⑧三田  14:06
⑨高橋  14:07
⑩中山  14:08  Ave13:55

10000m
①竹沢  27:45
②中山  28:48
③八木  29:04
④高原  29:07
⑤中島  29:13
⑥三田  29:15
⑦湯浅  29:24
⑧高橋  29:29
⑨尾崎  29:29
⑩神沢  29:30  Ave29:06

2092スーパーエース○○★:2008/07/16(水) 18:00:56
13分台6枚は素晴らしいですね!
もう2、3人出てくるかも知れませんね!
下手すれば10人揃っちゃうなんて事も・・・

10000の方はまだまだ伸びそうです。
ことらもAve28分台に乗りそうな勢いです。

今のところ竹沢くんに次ぐ順エース格は八木君と高原君といった所でしょうか?

2093くうねる○★:2008/07/16(水) 21:50:32
HPにホクレンの結果がのっていました。
●男子
■10000mB
中山卓也 30分10秒79(27着)

■10000mA
八木勇樹 28分55秒24(17着)

2094きっちゃん0218★:2008/07/16(水) 21:59:37
ホント、八木君強いねえ
17位という結果は悔しいだろうけど
連戦にテストで疲れてるだろうし
夏合宿でさらに成長を期待。。
中山君はなかなか調子上がらんけど
夏合宿で復活して欲しいね
もちろん矢澤君や三田君も
それに刺激を受けて2年生にもねえ。。

2095I Must go!★:2008/07/16(水) 22:00:40
八木くん、10000mでも自己ベストですか!
早稲田スポーツの記事を読むと竹澤くんから、
「試合のような感覚でポイント練習をしてしまっていて、
追い込み過ぎている。すごく速い練習ができている割には、
タイムがついてきていないので、目先のポイント練習や試合
だけにとらわれるのではなく、来年、再来年を見てやっていくべき」
アドバイスもらったようですね。
中山くんは4月20日の日体大記録会から1か月余り故障で走れなかった
ようですね。
トラックも終了し、これで「夏合宿」に入りますね。
選手の皆さんにはくれぐれも故障に気をつけて欲しいものです。

2096とおるアカクロ◎★:2008/07/16(水) 23:46:16
今、帰宅して、ホクレンの結果を知りました。
八木くんはすごすぎると思います。相当なハードスケジュールです。
早稲田スポーツの記事も読みました。将来が超楽しみです。
まさか、またもや中二日で、自己記録を、しかも1万で出すとは!!!
中山くんも、練習が十分できなかった状況で、このスケジュールをこなしたこと
良い経験になって欲しいです。でも、中山くんの場合は、もう少し慎重に、
スケジュールを組んで頂いても良かったかなと個人的には思ってしまいます。
しかしながら、このホクレンシリーズ、すごい記録がたくさん出て、
びっくりし、そして、しみじみ感激しております。

2097くりけん○◎○★:2008/07/21(月) 23:09:44
3連休の最後ということで、前半戦の学年ごとの総括でも。

・1年生
八木君は前半体調不良があったものの13分台&28分台達成で、1年生の時の竹澤君と遜色ない
力があると思います。夏合宿でますますパワーアップしてくれそうですね。
三田君は10000mで結果を残していることから20キロも適応できそうな感じがします。
矢澤君や中山君、その他の1年生は夏合宿でどのくらい距離になじめるかがポイントでしょうか。

・2年生
中島君の孤軍奮闘が目立っているので、この学年は全体的に奮起が必要です。
長い距離にまだ対応できていない選手が多いので、夏合宿でみっちり鍛えてもらいたいです。
来年以降を考えると、中島君も含め、今年の3大駅伝で一人は主要区間を走る選手が
出てほしいですね。

・3年生
高原君が完全に準エースに成長、尾崎君もインカレで入賞。
この学年は軸となる選手が結果を出しているので、このまま順調に力をのばしてもらえれば。
駒大の強力3年生と渡り合っていくのは彼らだと思いますので、今年度のキーとなる学年でしょう。

・4年生
竹澤君はオリンピック内定とここぞの勝負強さはさすがです。高橋君も1500mで好走するなど
明るい材料もありますが、それ以外はあまり目立った活躍がなかった感じです。
この状態では竹澤君以外は下級生にレギュラーを取られてしまう気がします。
最終学年ですし、やはり4年生は強かったということころを秋は見せてほしいですね。

各選手課題はあると思いますが、それぞれの夏を充実して過ごせるとよいですね。

2098とおるアカクロ◎★:2008/07/23(水) 19:54:10
上武大学セレクション・タイム・トライアルのメンバーが
大学のホームページに載っていましたので、貼ります。
昨年度は、この記録会で高原くんが快走。
夏、秋のブレークにつながった感じがします。
今年のメンバーも期待したい選手ばかりですね。
期 日:7月26日(土)●男子 ■3000m
天木和宏 斉藤太一 三戸 格
加藤創大 神澤陽一 伊藤和麻
北爪貴志 湯浅義人 大串顕史

ちなみに昨年度のタイムです。
高原聖典 8分21秒4(2着) 蘆塚泰 8分25秒5(5着) 三戸格 8分25秒6( 6着)  
三輪真之 8分26秒7(9着) 斉藤太一8分27秒0(10着) 朝日嗣也8分27秒9(12着)
福島啓太 8分33秒5(17着)
夏秋の記録と結構リンクしているように感じました。

2099I Must go!★:2008/07/26(土) 23:11:06
本日開催された上武大学セレクション・タイム・トライアルの結果が
「WILDなページ」に載っていましたので、貼ります。
三戸格8分28秒(1着) 大串顕史8分29秒 北爪貴志8分31秒
天木和宏8分32秒 斉藤太一8分38秒 湯浅義人8分41秒
神澤陽一8分42秒 伊藤和麻8分45秒 加藤創大8分56秒
期待の大串くん、夏合宿でおおいに飛躍してほしいと思います。
加藤くんが少し心配ですが・・・。
これからですね!

2100きっちゃん0218★:2008/07/27(日) 07:42:08
加藤君は長い距離のほうが得意と思いますから。。。大丈夫と思いたいですね
大串君、北爪君にはホント夏合宿で期待できそう
もちろん天木君、三戸君の復活も期待。。

2101都の西北★:2008/07/30(水) 00:17:12
今月末からの菅平合宿のメンバーが長距離ブロックHPにありました。

4年…竹澤健介、三輪真之、高橋和也、三戸格、天木和広
3年…高原聖典、加藤創大、尾崎貴宏、神澤陽一
2年…伊藤和麻、北爪貴史、湯浅義人、中島賢士、高野寛基
1年…井上太郎、亀山翔平、中山卓也、三田裕介、八木勇樹、矢澤曜

順当に選ばれた感がありますが、大串君が入らなかったのは何か理由があるんでしょうか?
でもとりあえずは秋以降の飛躍に向けてみんながんばって来てほしいです。

2102とおるアカクロ◎★:2008/07/30(水) 05:34:48
確かに大串くんがいないのが、不思議ですね。
先日のタイムトライアルでも、まずまずだったと思うのですが、
とにもかくにも、みなさんがんばって欲しいです。

2103きっちゃん0218★:2008/07/30(水) 19:16:28
他にも、阿久津君、朝日君は怪我かな
外れてますね
大串君も心配ですが
亀山君選ばれてることに期待してみたいですね

2104フォアグラ○★:2008/08/03(日) 18:28:12
竹沢君の初戦は17日23:45です。(日本時間)

2105くうねる○★:2008/08/12(火) 20:39:03
2次合宿 のメンバーが載っていましたので

北海道常呂・深川

8月12日(火)〜19日(火)
8月19日(火)〜26日(火)

4年…三輪真之、高橋和也、三戸格、天木和広
3年…高原聖典、加藤創大、尾崎貴宏、神澤陽一
2年…北爪貴史、湯浅義人、中島賢士、高野寛基
1年…井上太郎、亀山翔平、中山卓也、三田裕介、八木勇樹、矢澤曜

以上、18名です。

その他のメンバーは8月17日まで所沢で、それ以降は菅平にて合宿です。

皆さんがんばってください。

2106とおるアカクロ◎★:2008/08/13(水) 18:55:49
大学のホームページにありました。一応貼っておきます。
竹澤健介
10000m(17日決勝)、5000m(20日予選、23日決勝)
17日(日) 男子10000m決勝/競技23:45/テレビ朝日系(生)
20日(水) 男子5000m予選/競技21:15/TBS系(生)
23日(土) 男子5000m決勝/競技21:10/NHK総合(生)
佐藤敦之OB
マラソン(24日決勝)
24日(日) 男子マラソン 決勝/競技08:30〜11:30/
      NHK総合(生)07:45〜11:30
      NHKラジオ第一(生)08:20〜11:30
      NHK BS1(録)12:30〜15:20
健介くんの状態はどうなのでしょうか?? 万全の体調なら・・・・
敦之くんも、がんばって欲しいですね。出場できなかった奥様も応援していることでしょう。
どのくらい粘れるかだと思います。がんばって下さい。

2107フォアグラ○★:2008/08/15(金) 17:33:22
陸上始まりましたね。
竹沢君の健闘を祈ります。

2108都の西北★:2008/08/17(日) 23:36:16
いよいよ竹澤君、夢の舞台に挑みます。
のびのびと力いっぱい走り抜いてください!

2109クリスタル○★:2008/08/18(月) 01:04:37
竹澤君お疲れ様でした。
世界との差は歴然としていましたが、
3年間日本人相手に無敗だった松宮君にも先着しましたし、
現状では見事な走りだったと思います。

5000mでは、まず予選通過目指して頑張れ!!

2110とおるアカクロ◎★:2008/08/18(月) 12:06:22
学生が、松宮くんに先着したことは、大変意義のあることと思います。
故障あけと言うことも考えると立派な走りと言えると思います。
5000mもがんばって下さい。

2111とおるアカクロ◎★:2008/08/20(水) 22:01:02
健介くんスタートしました。まずまずの調子のようにも感じますが
どうでしょうか。何とか予選突破して欲しいです。
がんばれ健介!

2112とおるアカクロ◎★:2008/08/20(水) 22:12:52
健介くん7位でしたが、相当によい走りだったと思いますが。
ラスト2周目が57秒の、ものすごいペースアップ。
やはり世界との差は感じますが、日本の学生のエースとして
立派な走りだったと思います。

2113きっちゃん0218★:2008/08/20(水) 22:31:14
竹澤君お疲れ様でした
まあ、この悔しさを糧に早稲田を引っ張って今後の活躍を期待したい

2114フォアグラ○★:2008/08/20(水) 22:56:28
竹澤お疲れ様でした。
目指せベルリンだ。

2115RY★:2008/08/21(木) 11:50:18
竹澤選手お疲れ様でした。
21歳の若さで素晴らしい経験をしたと思います。
レース後のインタビューもさすがでしたね。

しかしこの8ヶ月間の事を考えると、
五輪の舞台に立っている姿を見るだけで感慨深かったです。
本当に楽しませてもらいました。

今後のさらなるレベルアップを期待します。

2116とおるアカクロ◎★:2008/08/21(木) 18:08:12
12月に座骨神経痛。お正月の竹澤くんの走りは、見ていて胸が痛くなるほどでした。
春に再び自転車事故。ぶっつけ本番の日本選手権。
我が国が誇るそうそうたるランナーの中で見事2位に入り
真夏の北京では、予想外の上げ下げに飲み込まれる展開の中、
28分23秒と、中二日での13分49秒。
彼がいかに傑出した学生ランナーであるかが、本当に良くわかりました。
RY★さんと同じように、北京の舞台に立っているだけでも感動なのに
腰を高く位置し、上下動のない、キレのある竹澤くんの走りを見れて
超感動でした。本当にありがとうございました。
インタビューもすてきでした。超感動しました。

2117きっちゃん0218★:2008/08/24(日) 17:07:10
日本インカレの出場選手発表されたね
高橋君は最後の1500だね。
高原君、八木君、矢澤君は5000
中島君、中山君は10000
三輪君が3000sc
駅伝に向けても、好レースを期待したい

2118くりけん○◎○★:2008/08/24(日) 17:49:38
遅れながら、オリンピックに出場した竹澤君、そしてOBの佐藤君お疲れ様でした。
正直、世界は強すぎて悔いの残る結果かと思いますが、この経験を糧に一歩でも
さらに上を目指してほしいと思います。

日本インカレの選手出ましたね。竹澤君はオリンピック帰りなので欠場ですが、
他の主力選手は尾崎君・三田君が外れたくらいでエントリーされてきましたね。
個人的には10000mの中島君・中山君に注目ですが、夏合宿を経て、
どのくらい各選手がパワーアップしてきたか期待ですね。

2119とおるアカクロ◎★:2008/08/31(日) 16:31:35
大学ホームページの部員日記をよみますと、高野くん好調のようであります。
彼が、この秋ブレークしてくれると、ぐっと層が厚くなりますね。
1年時に結果を今ひとつ出せず、2年の秋にブレークした高原くんに続いて欲しいものです。
高野くんに限らず、秋の各選手の成長を楽しみにしています。

2120I Must go!★:2008/08/31(日) 17:43:53
競走部のホームページでは、「尾崎君が好調」、「神澤兄君がフォームを変えた」
の記載もありますね。第二次菅平合宿の写真では、阿久津君の元気な姿も
乗っています。
秋のロードシースンがますます楽しみになってきました。
当面のライバルである駒沢大学さんも、3・4年生を中心に充実していますし、
他の学校も虎視眈々。
みなさん、けがをしないように秋へ向かってほしいと思います。

2121都の西北★:2008/09/01(月) 22:38:51
競争部ホームページに夏合宿の写真が載ってます。
北海道では三輪君、菅平では朝日君が集団を引っ張る写真もあり、4年生がしっかりと
チームをまとめているように思います。

5000や10000位までは1年生の活躍が目立ちますが、3・4年生が「長い距離なら負けねえ
ぞ」という誇りと自信をもって練習に励んでほしいものです。

2122とおるアカクロ◎★:2008/09/03(水) 18:21:34
競走部応援掲示板の方で、出雲のオーダー予想が早くも盛り上がっていました。
・八木−中島−竹澤−三田−加藤−高原
・高原−中島−八木−矢澤−高橋−竹澤
・八木−中島−高原−三田−高橋−竹澤
・八木−中島−竹澤−高原−矢澤−尾崎
どれも、なかなかすばらしいオーダーと思います。
でも私は、できれば健介くんには、しっかりと休養してもらって
万全の体調で、最後の箱根に向かってもらいたいと思います。
年末の故障から箱根、そして再度の故障、日本選手権、北京とまさに激動の1年。
しっかりと体をケアーして欲しいです。
仮に健介くんがいなくても、今の早稲田なら、かなり走れるのではないでしょうか。
まあ主催者側の要求もあると思いますが・・・・・

私の希望は(予想でなく、あくまでも希望)
・高原−中島−八木−矢澤−高橋−尾崎 でございます。

2123フォアグラ○★:2008/09/03(水) 20:14:03
予想&希望は
八木−中島−高原−三田−高橋−竹澤

2124I Must go!★:2008/09/12(金) 22:12:55
日本ICの10000mは
①ギタウ・ダニエル( 日 大 )28:03.96
②メクボ・モグス (山梨学大)28:10.39
③サムエル・ガンガ(広 経 大)29:10.83
④松本 昂大(明 大)29:11.09
⑤吉田 亮太 (日本文理大)29:14.26
⑥吉田 憲正(東 海 大)29:24.98
⑦中野 良平( 第一工大)29:29.18
⑧伊藤 正樹(国 士 大)29:47.43
⑮中島 賢士 (早 大)30:44.06
⑲中山 卓也 (早 大)31:00.86
という結果でしたね。
中島、中山両選手とも、合宿疲れでいま一歩という状況でしょうか。
1500mの高橋選手は4位でした。

2125とおるアカクロ◎★:2008/09/14(日) 16:41:26
高橋くんは、惜しい4位と言えますが
1万の中島くん中山くん、3千障害の三輪くん
5千の八木くん、矢澤くん、高原くん、どれも残念な結果に終わりました。
高温多湿で、合宿疲れが残るのは、どの大学もいっしょのはずなので
ちょっとというか、非常に残念です。
ただ、去年も9月のトラックは、さんざんな結果でした。
10月、11月と取り戻していきました。
今年も、これから駅伝シーズンに向けて、何とかして欲しいです。がんばれ!

2126不敗神話◎○★:2008/09/15(月) 17:25:46
全カレでは、短距離や跳躍陣が頑張ったのにくらべ、長距離陣はいまいちでしたね。竹澤主将も
部員日記では、長距離陣をまとめられなかったことに反省の弁を述べていますね。でも駅伝で取り返すとの強いメッセージもあり、少し安心しました。

2127くうねる○★:2008/09/16(火) 07:35:20
花泉合宿 のメンバーがのっていました。

4年…竹澤、三輪、高橋、三戸、阿久津、朝日、天木

3年…尾崎、高原、加藤 神澤

2年…中島、高野、猪俣

1年…八木、三田、矢澤、中山

の18名ですね。

2128とおるアカクロ◎★:2008/09/16(火) 19:52:11
競走部ホームページ、部員日記の竹澤くんの言葉、
すてきでした。さすが主将ですね。
花泉合宿がんばって欲しいです。心より応援しています。

2129スーパーエース○○★:2008/09/26(金) 10:42:33
test

2130スーパーエース○○★:2008/09/26(金) 10:45:56
すいみません。書き込みできなかったものでtestさせて頂きました。
いよいよ出雲が迫ってきましたね!
今年は3大駅伝完全制覇狙ってほしいです。

予想オーダー

八木-中島-高原-三田-高橋-竹沢

尾崎君がアンカーで使えれば

八木-中島-竹沢-高原-高橋-尾崎

選手の皆さんケガには気を付けて頑張って下さい。

2131とおるアカクロ◎★:2008/09/26(金) 17:26:26
28日、日体大記録会の出場メンバーです。
自己ベストが多くでると良いですね。気温は23℃と少し涼しくなる予報です。
■5000m
13:05ST
16組4レーン 福島翔太
16組6レーン 原正希
15:25ST
19組1レーン 神澤雄一
19組2レーン 若林幸太
19組50レーン 柴田聖也
16:05ST
21組15レーン 安永陽
21組16レーン 山口大輔
21組17レーン 蘆塚泰
17:45ST
26組7レーン 大串顕史
26組8レーン 福島啓太郎
26組9レーン 北爪貴志
26組10レーン 金子純
27組11レーン 斉藤太一

2132I Must go!★:2008/09/26(金) 23:11:47
競走部に出ていた合宿や試合のメンバーを整理して見ると
現在の状況が少しばかり見えてきますね。
それぞれの”目標”目指して頑張ってください!

24日までの花泉合宿…竹澤、三輪、高橋、三戸、阿久津、朝日、天木、尾崎、高原、加藤、神澤陽
          中島、高野、猪俣、八木、三田、矢澤、中山
28日・日体大記録会…福島翔、原、神澤雄、若林、柴田、安永、山口、蘆塚、大串、福島啓、北爪
          金子、斉藤
28日・富士山チャリティ駅伝…星、畠山、山下、牧野、伊藤
調整中(?)… 井上、亀山、濱崎、湯浅

2133I Must go!★:2008/09/27(土) 11:16:20
神澤陽一選手は、28日の一関国際ハーフに参加するようですね。
箱根の10人に向けて、自己新で弾みをつけてほしいと思います。

2134とおるアカクロ◎★:2008/09/27(土) 19:13:48
競走部のホームページからですが、花泉合宿では、
中島くん、加藤くんが良い練習を積めたように感じられました。

明日の記録会、26組の大串くん、福島くん、北爪くん、金子くん、斉藤くんあたりに
自己ベストがいくつか出ると今後が楽しみですねえ。
みんな14分30前後の時計をもっています。
そして、それよりずっと後の32組に、
なんと早実の高校生が2人エントリーしています。
ちょっと大丈夫かなあと心配な面もありますが、どうでしょうか。
こちらも楽しみにしたいと思います。
神澤くんの一関ハーフもぜひ、がんばって欲しいと思います。

2135RY★:2008/09/29(月) 01:40:55
BS日テレの特集観ました。
竹澤選手は文字通り合宿を引っ張っていました。
皆、順調そうで、ファンとしてはうれしい映像が沢山ありました。
花泉から合流した阿久津選手も元気そうで何より。

雑誌等で出雲は竹澤選手の3区予想が多いようですが、僕は普通に6区だと思います。
去年と違って前半も計算できる選手を置けますし。
1区出遅れなければ大丈夫です。

2136Melito○★:2008/09/29(月) 23:24:47
>>とおるアカクロさん

早稲田実の二人はおそらく去年の時点で全国100傑に入ってた二人かと思われます。
去年陸上競技マガジンのランキングを見たとき今年入ってくるのあまり期待できないけど
来年はかなり充実しているなと思った記憶がありますので

2137くりけん○◎○★:2008/09/30(火) 22:36:25
いよいよ明日から10月ということで、出雲駅伝も間近になってきましたね。
昨年は直前の記録会が散々な結果同様、出雲の結果も芳しくなかったですが、
今回はどうでしょうか?
直前の記録会を回避していることから、出雲にもそこそこピークを合わせて欲しいですね。

私の予想オーダーは以下となります。
八木−中島−高原−尾崎−矢澤−竹澤
前回は1区で出遅れてしまったので八木君、3区は準エースの高原君、
そして今回のアンカーは満を持して竹澤君でしょう。
また2・4・5区は高橋君・加藤君・三田君などの出走もあり得ると思います。

2138クリスタル○★:2008/10/02(木) 21:27:45
10月に入っていよいよ駅伝シーズンですね。
今日発売の「大学駅伝2008」を読むと、
渡辺監督は山登りには2年生の起用を考えているようで、
特に中島君を高く評価しているようです。

ただ、まずは出雲ですね。私もくりけん○◎○さんと同じく、
八木‐中島‐高原‐尾崎‐矢澤‐竹澤
と予想しますが、1・2区に1年生を並べてくる気もしますね。
いいスタートを期待したいです。

2139I Must go!★:2008/10/02(木) 21:41:09
昨日、今日の競走部HPの部員日記での「蘆塚くん」と「金子くん」の
「叩き上げ」パワー、なかなかいいですね!
Bチームの心意気が、きっとAチームに乗り移るのではないでしょうか。
まずは、出雲です。とりわけ1年生の階層に期待しています。

2140くりけん○◎○★:2008/10/04(土) 00:52:26
Bチームの選手もそれぞれの心意気を持って熱心に練習に励んでいるようですね。
継続して練習を積めば、いつしか花開くでしょうし、旧チームでも飯塚君が
下から這い上がっている例もありますから、メンバー入りは不可能ではありません。
頑張って欲しいですね。

大学駅伝2008、私も今日読みました。
クリスタルさんのおっしゃる通り、駒野君の抜けた山登りには2年生を
渡辺監督は考えているようですね。
下りの加藤君が3年生ということもあり、私も登りはベストなのは2年生、
あわよくば1年生からと考えていましたので、大賛成です。
高野君や湯浅君あたり、この秋に長い距離で実績を出してくれると、
2年生の山登りが現実味を帯びてきそうですね。

2141I Must go!★:2008/10/04(土) 15:14:13
出雲のエントリー発表になりましたね。
朝日嗣也、竹澤健介、三戸格、尾崎貴宏、加藤創大
高原聖典、中山卓也、三田裕介、八木勇樹、矢澤曜
の10人です。
1年生を4人エントリーしてきました。
そういえば、渡辺監督が、どこかで「出雲は1年生を使いたい」
と言っていたのを思い出しました。
中島くんが外れましたが、いよいよ「山」へ向けての
別調整でしょうか?
1年生をスタートから3人並べてくるということはないでしょうか?

2142くりけん○◎○★:2008/10/04(土) 21:57:29
出雲のエントリー出ましたね。私は中島君が外れたのは気になります。
いくらなんでも今から山の準備は早すぎると思いますし、故障ではないことを祈ります。
2年生のみエントリーがないのも少し寂しいですね。

>>2141
I Must go!さん。
私見ですが、スタートから1年生の3人連続投入は少々厳しいと思います。
スタートで出遅れた場合、経験不足で2区3区が後手後手になるリスクが高いです。
ただ竹澤君・高原君以外は1年生というオーダーは充分ありえそうです。
私は1区3区6区は竹澤君・高原君・八木君で固め、残りの区間は好調な選手が
起用されると思います。

2143きっちゃん0218★:2008/10/04(土) 22:59:12
でも中島君とともに山候補の高野君も外れてますし
二人で今から競わせて育ててるのかもしれないですね
怪我じゃないことを祈りたいです
竹澤君が3区の場合6区は尾崎君のような気もしますし
竹澤君6区の場合3区八木君ってのも見てみたい
1区高原君で、2区、4区、5区に矢澤君、三田君、加藤君、尾崎君あたりかなと。。
希望としては。。。朝日君は長距離のほうが強そうですが
三戸くんはスピード型だと思うので使うのもいいかなと。。

2144とおるアカクロ◎★:2008/10/05(日) 08:38:12
Melito○★さん。返信遅れてすみません。ちょっと日体大の記録会で
他校があまりにも良い時計を出すので、少し元気が出ませんでした。
早実の件ですが、二人のうちの荻原くんは、横浜市立田奈中学出身で
以前から注目しておりました。田奈中からは2年に沢田くんもいます。
今後の成長を期待してやみません。

出雲のエントリーですが、やはり中島くんがいないのが心配です。
今から山登りの準備はないと思います。故障でないことを祈ります。
中島くんがいないことを考えると、竹澤くん3区もありかなあ。
大学駅伝2008では、かなり早稲田の評価が高いようですが、
そんなに簡単ではないと思っています。

2145I Must go!★:2008/10/05(日) 11:58:27
出雲のエントリーメンバーを見るとスピード型は、竹澤くん、高原くん、中山くん、
三田くん、八木くん、矢澤くん、スタミナ型は朝日くん、三戸くん、尾崎くん、加藤くんになるのでしょうか。(三戸くんは、どちらに入るのでしょうか)
準エースは、高原くん、尾崎くんですが、出雲の距離が短いことや、ここへきて八木くんの
調子が上がってきていたら、「八木 3区」もあるかもしれませんね。(竹澤くん6区を前提ですが)。
くりけん○◎○さんの仰る通り 常識的には、1区八木くん、3区高原くん、6区竹澤くんで、2・4・5区は、距離適性や好調選手が来るとは思いますが。
最大のライバルになるであろう駒大さんの選手配置予想と比較すると、とおるアカクロ◎さんの仰る通り「簡単」ではありませんね。
今回は(箱根も伊勢も同様ですが)、「選手配置の妙」も大いに気になるところです。

2146くりけん○◎○★:2008/10/05(日) 13:46:15
私は3大駅伝でこの出雲が一番優勝を狙うのが難しいと思います。
チームとしては、9月の後半まで合宿でピークを合わせるのが難しいこと。
ライバル校の動向としては、優勝候補筆頭の駒大は先日、トラックでは実績のなかった
我妻君が13分台に入ったこともあり、6人という人数では隙のないオーダーが組めます。
日大・山梨学院・東洋などもかなりいい配置ができそうなので、まずは確実に
優勝戦線でレースを進めて、3位以内に入れれば良いかなと思います。

今年度の早稲田に関しては、奇をてらった区間配置は逆にマイナスになる感じがします。
やはり大エースの竹澤君はきっちりとエース区間、準エースの高原君・八木君が前半の
主要区間、その他の選手がその特性を生かした区間で起用されて欲しいですね。
オーソドックスな配置こそ、チームが順調にきている証だと思いますし。

2147ダイタク★:2008/10/05(日) 16:09:54
個人的には出雲は5位以内に入れれば御の字かなあと思っています。
出雲に合わせて急ピッチで調整してくるということもないでしょうから,現在の
チーム状態だと,優勝争いするにはチョッと足りないかなあと。
むしろ,エントリーされた各人がそれぞれ設定しているであろう最低限の目標を
きっちり果たせるかどうかに注目したいですね。

2148RY★:2008/10/05(日) 19:20:13
くりけん○◎○★の意見に賛成ですね。
今年はチャレンジャーの立場で、確実に上位戦線にいることが目標なので、
奇をてらった区間配置をするメリットはないですね。(特に出雲は)

個人的には安定感のある尾崎選手の1区もありかと思います。彼は強いですよ。
スタートで出遅れたら終わりですからね。

1区尾崎(八木) 2区三田 3区高原 4区八木(尾崎) 5区三戸 6区竹澤
と予想します。

96年の出雲のビデオを観たのですが、やはり名勝負ですね。
(アンカー小林雅の大逆転で優勝)
今の駅伝では、1区2区であれだけ遅れながら勝つのは厳しいだろうな…。

2149都の西北★:2008/10/05(日) 19:43:57
お久しぶりです。
自分は先日日本インカレを見てきたんですが、早稲田の選手は全体的に動きが重そうで
疲労が取れてないのかなと感じていました。(矢澤君などは積極的でしたが)

大学駅伝2008で渡辺監督も「9月は合宿疲れがある、10月ごろから段々と調子も
上向いてくるでしょう。」とおっしゃっていたので、これから各選手とも記録を伸ばして
くるんじゃないかなと期待しています。

区間配置については私もくりけんさんやRYさんの意見に賛成です。
選手の適性や状態に照らして、オーソドックスな配置が組めた時がベストの布陣と考えていいと思います。
ただやはり中島君のエントリー漏れ(?)は心配です。山の準備には早すぎませんか?
私は陸上経験がないので分からないので皆さんの見識をお聞きしたいところです。

2150都の西北★:2008/10/05(日) 19:45:34
お久しぶりです。
自分は先日日本インカレを見てきたんですが、早稲田の選手は全体的に動きが重そうで
疲労が取れてないのかなと感じていました。(矢澤君などは積極的でしたが)

大学駅伝2008で渡辺監督も「9月は合宿疲れがある、10月ごろから段々と調子も
上向いてくるでしょう。」とおっしゃっていたので、これから各選手とも記録を伸ばして
くるんじゃないかなと期待しています。

区間配置については私もくりけんさんやRYさんの意見に賛成です。
選手の適性や状態に照らして、オーソドックスな配置が組めた時がベストの布陣と考えていいと思います。
ただやはり中島君のエントリー漏れ(?)は心配です。山の準備には早すぎませんか?
私は陸上経験がないので分からないので皆さんの見識をお聞きしたいところです。

2151とおるアカクロ◎★:2008/10/05(日) 19:50:48
あのころの小林くんも、強かったですね。
金曜日の朝日新聞に、94年の全日本の渡辺監督と
山梨・中村くんとの名勝負が記事になっていました。うれしいことですね。
箱根のあと、琵琶湖で世界をめざすレベルでありました。
中央の松田くんとの激闘も、記憶に残っています。
あのころは、アンカー=大エースがセオリーだったでしたね。
今年も、どんなすばらしいレースが生まれるか楽しみで仕方ありません。
確かに、健介くんのアンカーが、正攻法かとは思います。

2152くりけん○◎○★:2008/10/05(日) 20:39:25
>>2150
私も陸上経験はなく、私見ですが、他大の例では去年まで駒大の堺君という選手がいて、
長い距離に適正があり、スピード型ではないことから出雲には全く合わせず、
ハーフマラソンを中心に試合に合わせていたことがありました。
普通のチームならば彼くらいの力のある選手は出雲にエントリーされてもおかしくないのですが、
個性に合わせたメニューを組んでいるのだなと感心した記憶があります。
中島君もこのようなパターンで特殊な練習を積んでいることも考えられるのですが、
彼は5000m13分台のスピードがありますので、距離の短い出雲・全日本では貴重な戦力に
なることを考えると、今からスタミナ重視の練習をしていることは考えにくいです。
今後の中島君の試合出場の状況でわかるのではないでしょうか?その動向に注目ですね。

区間配置は竹澤君のアンカーは間違いないでしょうが、4人の1年生のうち何人が起用されるか
注目ですね。私は中島君が外れたことによって3人くらいはあるかなと思います。
特に八木君は1区、あわよくば3区もありそうで大物ルーキーのデビューに期待したいです。

2153とおるアカクロ◎★:2008/10/06(月) 19:32:25
都の西北★さん。箱根の山のような特殊な練習のことはよくわかりませんが、
山と言えば、順大の今井くんですし、そしてわが駒野前主将と思います。
06年度の今井くん、07年度の駒野くんとも、出雲、全日本と
それぞれチームの重要な区間で出場しています。
(二人とも、かなりのランナーですが、平地ではめちゃくちゃ強い程ではないですよね。)
安西くんも昨年「山」で好走していますが、
出雲は出ています。全日本は故障していた気がします。
亜細亜の山のスペシャリスト小澤くんは、12月の記録会まで(平地で)出ています。
全日本を終えてから、山に入るのが通常の例ではないかと思います。

中島くん高野くんの無事を祈りたいですし、もし故障だとしても昨年の飯塚くんのように
劇的な復活もあります。(もし故障だとしても)あせらずに、がんばって欲しいです。
出雲の区間配置が楽しみです。

2154スーパーエース○○★:2008/10/06(月) 20:14:12
出雲ですが高橋君が外れたのは残念です。
彼のスピードには期待していたので・・・
最終学年ですし全日本の3区あたりで快走してほしいです。

出雲予想

八木−三田−高原−尾崎−矢沢−竹沢

1年生が3人くらいは入ってきそうですね。
楽しみです。

2155とおるアカクロ◎★:2008/10/12(日) 01:24:04
部員日記読みました。湯浅くん復調傾向にあると書いています。
彼の復調があれば、ものすごくうれしいですよね。
1年の春に29分24まで出しています。
復活を期待したいです。
いよいよ出雲がせまってきました。

2156不敗神話◎○★:2008/10/12(日) 06:59:00
そうですね。湯浅君とかが復調してくれると層の厚みが増しますね。
いよいよ明日出雲ですね。駒澤さんが強そうですが、なんとかくらいついて
いって欲しいです。中山君が秘密兵器と言われているようですが。

2157とおるアカクロ◎★:2008/10/12(日) 08:12:07
確かに駒澤さんは、相当に強そうですね。
WASEDA WILL WINに、健介くんと矢澤くんのインタビューがありました。
矢澤くんは、合宿でかなり良い練習がつめたようです。
彼の活躍も楽しみです。2区か5区あたりでデビューがあるかも知れません。
高校時代から応援しておりました。がんばって欲しいです。

2158不敗神話◎○★:2008/10/12(日) 17:09:19
とうとう区間エントリーが発表になりました。
皆さん、頑張ってください。
■区間エントリー選手
1区(8.0km):八木勇樹
2区(5.8km):矢澤曜
3区(8.5km):竹澤健介
4区(6.5km):三田裕介
5区(5.0km):加藤創大
6区(10.2km):尾崎貴宏
補欠朝日嗣也、高原聖典

2159とおるアカクロ◎★:2008/10/12(日) 18:00:40
ほぼ妥当な区間配置かと思います。でも
なぜ、高原くんが補欠なのか? 故障でないと良いですが?
13分台の中島くん・高原くん、まああせる必要はないですよね。
エントリーの6人で好走を期待します。八木くんの好スタートを祈ります。

2160きっちゃん0218★:2008/10/12(日) 18:25:12
一区で柏原君と八木君の対決が注目ですね
駒沢が13分台6人ってことで物凄く強いですが。。
やっぱり対抗馬は早稲田だと思いますので
高原君補欠は残念ですが
それだけこの6人が調子いいんだと思います

2161RY★:2008/10/12(日) 19:36:45
オーダー出ましたね。
監督も「出雲に入ってから決める」と言っていましたから、
現時点での調子のいい6人なのでしょう。
高原選手がいないのであれば、3区竹澤選手は妥当だと思います。

それにしても1区の1年生対決が楽しみです!

2162くりけん○◎○★:2008/10/12(日) 19:50:13
オーダー出ましたね。今回のオーダーでは5区6区の加藤君・尾崎君の出来が
最終順位に大きく影響してくるでしょう。
1区2区は他大とタイで持って来て、3区の竹澤君で大きく抜け出す展開を
作り出すのが理想ですね。

1区の1年生対決も楽しみですね。八木君は柏原君や堂本君に負けないよう、
上位でうまくつないで欲しいですね。

2163くりけん○◎○★:2008/10/12(日) 20:11:45
出雲も終わっていないのに全日本の話をするのもなんですが、
今回、アンカーで尾崎君が立派に重責を果たしてくれれば
全日本でも最長区間の8区を任せることも視野に入りそうですね。
今年度の3年生は各駅伝で重要区間を走るでしょうから、頑張って欲しいですね。

2164とおるアカクロ◎★:2008/10/12(日) 21:03:47
私も、全日本・箱根のことは、どうしても考えてしまいます。
明日の尾崎くんは、大きい存在だと想います。
昨年度の駒澤・堺くんのように、
「全日本8区」、「箱根9区」を任せたい選手ですよね。
明日は、もちろん尾崎くんも応援しています。

2165ダイタク★:2008/10/12(日) 21:35:55
1年生には,距離も短いことですし思い切って仕掛けてもらいたいですね。
次の駅伝でも使ってみたいと監督に思わせるだけの輝きを見せてくれることを
期待しています

2166くうねる○★:2008/10/12(日) 22:45:27
当日の一年生の走りが楽しみです。

2167シード権の少年○★:2008/10/12(日) 23:14:01
やっぱり最低限駒大とクロスしたいですよね。
自分はずっと竹澤6区がいいと思っていたのですが、優位に進めるためにはやはり3区ですかね。

1区2区八木・矢澤がどれだけ駒大の選手と差をつかせずに粘れるかが明日のポイントとなりますね。
気後れせずに元気のいい走りをみせてほしいです。

2168よし555★:2008/10/13(月) 06:07:29
箱根駅伝フリーク初めての書きコミです。
早稲田大学出身ではありませんが、中村監督の頃からうっすらと、櫛部、花田、武井の1年生頃から、しっかりと早稲田駅伝部を応援しているものです。今年からはマスコミに例年以上にたくさん情報が載りそうで楽しみにしています。
何の根拠もありませんが、3区竹澤君まで駒沢をリード。三田君と加藤君が少し心配です。最後尾崎君が宇賀地君に競り勝ってくれたら最高なんですが。

2169よし555★:2008/10/13(月) 06:39:31
箱根駅伝フリーク初めての書きコミです。
早稲田大学出身ではありませんが、中村監督の頃からうっすらと、櫛部、花田、武井の1年生頃から、しっかりと早稲田駅伝部を応援しているものです。今年からはマスコミに例年以上にたくさん情報が載りそうで楽しみにしています。
何の根拠もありませんが、3区竹澤君まで駒沢をリード。三田君と加藤君が少し心配です。最後尾崎君が宇賀地君に競り勝ってくれたら最高なんですが。

2170とおるアカクロ◎★:2008/10/13(月) 06:56:54
よし555★さん。私も最後宇賀地くんに競り勝ってくれたら最高だと思います。
まあ、順位にかかわらず、良い走りができればよいとも思いますが。
昨年1区の加藤くんが5区に回ったのですから、
層は厚くなっているのかなと改めて感じました。

2171都の西北★:2008/10/13(月) 10:05:51
おはようございます。
遅くなってしまってすみません。くりけんさん、とおるアカクロさん、
ご返答ありがとうございます。私も今いるメンバーが一番調子がいいものと考えて
応援したいと思います。
今日は私も尾崎君の走りに注目しています。夏合宿では一番調子が良かったようですし、
やってくれるんじゃないかと思ってます。

2172とおるアカクロ◎★:2008/10/13(月) 13:07:59
縦長ですね。かなりペースが速いのかなあ?
八木くんがんばれ!柏原に負けるな!

2173とおるアカクロ◎★:2008/10/13(月) 13:26:10
大ピンチですね。何とか八木くんがんばれ!

2174とおるアカクロ◎★:2008/10/13(月) 14:06:12
健介くん重たいですね。まるで昨年度のような感じです。

2175とおるアカクロ◎★:2008/10/13(月) 14:14:35
健介くん何ともないといいなあ。大丈夫かなあ。心配です。

2176とおるアカクロ◎★:2008/10/13(月) 15:23:42
本当に昨年度のそっくりな感じになってしまいました。
選手のみなさんお疲れ様でした。
八木くんや健介くん、身体に何かなかったか?
心配でありますが、とにもかくにも大切にして欲しいです。
昨年も出雲はさっぱりで、
そのあと10月の記録会、全日本、上尾と調子を上げていきました。
今後の復調と活躍に期待します。

2177くりけん○◎○★:2008/10/13(月) 15:32:21
まずは、出走した選手の皆さんお疲れ様でした。
ある程度予想はしていましたが、ちょっと今日は1区からひどかったですね。
9月の後半まで合宿でこの大会にピークを合わせるのが難しいとはいえ、
この内容では正直がっかりです。
八木君・矢澤君・竹澤君はいずれも身体が重そうで、今後が私も心配です。
昨年も出雲が最悪の出来で、10月の記録会・全日本と立て直していきましたが、
今年もそうなるといいですね。

しかし全日本は昨年同様またしても1区の人選に頭を悩ませそうです。
竹澤君も故障再発とかで無ければ良いのですが…。

2178シード権の少年○★:2008/10/13(月) 15:33:51
八木君は脱水症状にかかったように見えたのですが、どうなんでしょうか????

竹澤は前半突っ込みすぎて、足に異常ですか・・・全日本は欠場してほしいです
しっかり治療してほしいです

アンカーでも結局順位をあげられず・・・昨年とほとんど同じでした。
良い意味にとれば、前回のようにいけるともとれますが、そう願いたいです。

にしても、ゴール付近で早大の選手たちが笑顔で話していたのはさすがに首ひねりました。

2179ヤブそば。◎★:2008/10/13(月) 15:39:02
合宿で疲れがあるとかは言い訳にならないくらい酷い結果ですね。
竹澤君にあまりにも頼りすぎですね。去年以上に竹澤君に負荷をかけてますね。

最悪8位くらいまでにははいらないと。まあ単にこれが早稲田の実力ってやつでしょう。
全日本までにどこまで建て直せるかですね。距離がながくなる全日本でもこのような走りなら
かなり問題ですね。

2180ヤブそば。◎★:2008/10/13(月) 15:44:17
>>2178シード権の少年さん

僕もみてて首をかしげました。

2181とおるアカクロ◎★:2008/10/13(月) 15:49:27
確かにあの会話の様子は残念でした。

2182くりけん○◎○★:2008/10/13(月) 16:13:33
今回は選手も我々ファンも久々の上位候補という立場で、少し舞い上がっていた
面がありましたかねぇ?
まぁ、今回の手ひどい結果で慢心という芽は摘み取られたと思いますので
今後は各試合を大事に戦って欲しいですね。
正直、最近の早稲田は出雲駅伝を軽視しすぎていると思います。

とはいえ、惨敗した今日の結果で選手達が笑顔で会話しているのは相当情けないです。
まだ始まったばかりですが、このようなメンタリティでは心配です。
駒大の宇賀地君あたりは、今日の悔しさを糧に更に強くなりそうですし。
負けててヘラヘラするな、もっと悔しがれといいたいです!

2183RY★:2008/10/13(月) 16:18:50
うーん、残念というか、酷いレースでしたね。
竹澤選手は前半から重たかったですね。
ラスト2キロだけで東洋に30秒離されてますから、アクシデントでしょうね。

駒沢は負けてなお強し。

それにしても、
早稲田が出雲の1区で成功する日は来るんでしょうか…。

2184不敗神話◎○★:2008/10/13(月) 17:43:07
いや〜、確かに僕も舞い上がりすぎました。スーパー一年生という言葉で活躍
するのが当然だと思っちゃいました。
それにしても一区はとても大切ですね。もう少し上位で一区を通過できれば
また違った展開になっていたでしょうに。
竹澤君が大したことがないことを祈ります。責任感の強い彼だから、また一人
で、責任を被っちゃうんでしょうね。

2185くうねる○★:2008/10/13(月) 19:11:24
選手の皆さんお疲れさんでした。
今回も?残念な結果でした。
昨年のように、記録会を経て全日本という感じでしょうか。
故障さえなければ合宿の成果が出るのではと思うけど、
心配はつきませんね。
一年生は期待が大きいだけに思うようにいかなかったのかな。
次は中山君を見てみたいです。
勝っても負けても応援しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板