したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

黄金時代を再び!!早稲田大学

1ヤブそば★:2004/02/23(月) 21:18
嘗ての輝きを失いかけている早大。果たして黄金期は再びやてくるのか?
早稲田といえばエリート+叩き上げ選手の相乗効果=黄金期をもたらした。
はたしてどんなエリートランナーが成長し、どんな選手が台頭するのか?
皆さんで末永く早稲田を応援しよう!!目指すは総合V!!

2002スーパーエース○○★:2008/05/20(火) 09:05:31
5000mと10000mの上位10人を集計してみました。

5000m
①竹沢  13:19
②阿久津 13:56
③加藤  13:59
④高原  14:01
⑤八木  14:01
⑥矢沢  14:03
⑦中島  14:05
⑧三田  14:06
⑨高橋  14:07
⑩中山  14:08  Ave13:58

10000m
①竹沢  27:45
②中山  28:48
③高原  29:07
④中島  29:13
⑤三田  29:15
⑥湯浅  29:24
⑦高橋  29:29
⑧尾崎  29:29
⑨神沢  29:30
⑩三輪  29:33  Ave29:09

2003スーパーエース○○★:2008/05/20(火) 09:19:13
↑敬称略、秒単位以下省略してます。
今期の充実ぶりが数字からも読み取れますね!

5000mは秋には13分台が新たに数人でてくるでしょう。
10000mは八木君あたりは記録なしですから、
こちらも28分台数人出て、Ave28分台に乗るかもしれませんね。

早稲田の鮮やかな復活・・・本当に嬉しく思います(涙)
個人的な意見ですが竹沢君の力が非常に大きかったと思います。
走力だけでなく人間的にも非常に魅力のある選手だと思います。
発言は謙虚で低姿勢、真面目で努力家。そして力強い走り・・・
本当に素晴らしい選手です。

2004くりけん○◎○★:2008/05/20(火) 23:58:27
関東インカレもまだ折り返し地点ですが、のべおかゴールデンゲームズのエントリーに
竹澤君の名前がありました。しかも外国人が揃う組ですからいよいよ復調間近、
臨戦態勢に入ってきたと思われます。
その他には八木君・三田君・矢澤君もエントリーがあります。
八木君はのべおかの最終組にエントリーされている点から考えると、故障は回復していて
インカレでは元気な姿が見れそうですね。

さてインカレ後半戦の展望ですが、5000m組はまずは14分10秒以内、あわよくば13分台&入賞を。
ハーフ組は最低でも入賞、できれば表彰台を。
3000mscの斉藤君も入賞を目指して頑張って欲しいですね。

2005RY★:2008/05/21(水) 11:46:58
>くりけんさん

情報ありがとうございます。
竹澤選手がどの程度復調してるかはわかりませんが、
重度の故障でしたから、ファンとしてはレースに出場すること自体が嬉しいですね。
とはいえ日本人トップ争いができることを期待しています。
A標準は突破してますから、タイムよりも試合勘を取り戻すことですね!

>スーパーエースさん

10人平均13分台は凄いですよね〜
上位15人でも14分5秒ですからね!
竹澤選手が稼いでいるとはいえ、見事な数字です。
10000mは、記録のない八木選手はもちろん、その他6〜7名不本意な記録の選手もいますから、
秋にレースに出るのであれば、10人平均28分台も十分可能ですね!

スーパーエースさんの仰るとおりだと思います。
竹澤選手の人間としての資質は、走りと声色と礼儀に凝縮されていますね。
偉才であり異彩です。スター性もある。でも謙虚さが根本にありますから、爽やかです。
本人が意識しなくとも、周囲に与える影響は多大であるに違いないです。

2006とおるアカクロ◎★:2008/05/24(土) 17:26:09
この春快進撃の斉藤くん。
関カレ決勝は、さすがに厳しかったでしょうか。
8分40秒台が5人ですから、かなりのレベルでしたね。
おつかれ様でした。これからの斉藤くん楽しみです。

明日の5千は、超期待です。13分台、欲しいですね。
できれば、3人そろって!!!
延岡の竹澤くん、こちらもドキドキです。
少しずつ良くなってきているから、あの組にエントリーしたのだと思います。
復活を心より願っています。

2007不敗神話◎○★:2008/05/25(日) 06:27:23
今日は関カレの最終日、5千やハーフマラソンも頑張って欲しいですね。
さて今日の競走部の部員日記は竹澤君が書くようです。ご自分のことはふれるか
どうかわかりませんが、復調宣言ぽい話がきけるとうれしいなあ。

2008とおるアカクロ◎★:2008/05/25(日) 12:00:11
関カレハーフ、尾崎くん見事3位入賞です。
すばらしい安定感ですね。今から9区を楽しみにしてしまいます。
加藤くん12位、時計の差はそれほどありませんでした。
朝日くんはかなり離されてしまった模様です。

雨が上がりつつあります。5千㍍良い条件となってきました。
13分台、行って欲しいですね。

2009とおるアカクロ◎★:2008/05/25(日) 16:26:34
関カレ5千、もう一つでした。それでも高原くんはセカンドベスとかな?
おつかれ様でした。しばらく休んで、またがんばって欲しいです。
竹澤主将のコメントも楽しみです。復活を祈っています。
でも、自分のことはあまり書かないと思いますが。

2010スーパーエース○○★:2008/05/25(日) 20:18:59
みなさんお疲れ様でした。
尾崎君強いですね!9区期待大です。
今のところ準エース争いは高原君・尾崎君がリードでしょうか?
八木君の状態はどうでしょうか?心配です。
阿久津君もここのところ名前が上がりませんね・・・
最後の箱根絶対出場して欲しいです。

今日富山のマラソン大会に出てきました。
ゲストで来ていた瀬古さんと少しお話でき嬉しかったです。
やはり今年は相当自信ありとの事!楽しみです。

2011くうねる○★:2008/05/25(日) 21:30:38
今日の結果です
■5000m決勝
4レーン 高原聖典 14分13秒97(13位)
23レーン 八木勇樹 DNS
25レーン 矢澤曜 14分34秒42(23位)

■ハーフマラソン決勝
15レーン 加藤創大 1時間5分00秒(12位)
30レーン 朝日嗣也 1時間9分15秒(33位)
34レーン 尾崎貴宏 1時間4分26秒(3位)
皆さんお疲れさんでした。

2012くりけん○◎○★:2008/05/29(木) 07:04:04
関東インカレも終わり、現時点での段階で去年と比較してみました。
カッコ内は自己ベストではないですが好記録出した選手です。
基準は5000m14:20以内、10000m30:00以内とインカレ入賞者です。
5000m高原14.01矢澤14.03中島14.05三田14.06中山14.08(高橋14.17)
10000m三田29.15矢澤29.48(高原29.54)
1500m⑧高橋ハーフ③尾崎

5000m加藤13.59尾崎14.11中島14.15湯浅14.20(竹澤13.33高野14.19)
10000m竹澤27.45中島29.13湯浅29.24尾崎29.29(高野29.56)
5000m③竹澤10000m⑤竹澤ハーフ③本多④尾崎

今年はスピードのある選手が多い反面、10000mでは去年のほうがよい結果が出ています。
とはいえ準エースクラスの加藤君・尾崎君・八木君の出遅れも影響している面もあるでしょう。
阿久津君や湯浅君など故障が長引いている選手もいますし。
インカレの結果を見て思ったことは、その準エースクラスの選手が他校のエース格、
例えば駒大の宇賀地君、東洋の柏原君あたりとはまだ差がある感じです。
どうやら13分台28分台が壁になっているようですので、何とかもう1ランクレベルアップして
欲しいですね。

2013RY★:2008/06/01(日) 03:41:42
昨日の延岡の結果見ました。
竹澤選手欠場で残念でしたが、無理する必要は皆無ですので今後を楽しみにするとします。

三田選手は14分19秒でした。
快走とはいかなくても高水準で安定していて立派です。

それから郄橋選手は1500mで自己新!!
素晴らしい記録です。おめでとうございます。
関東インカレ後に、卒業後の競技続行を迷っているという主旨の発言がありましたが、
どうするにしても、この結果を自信にしてほしいと思います。

2014くりけん○◎○★:2008/06/01(日) 09:17:36
昨日の延岡や日体大は高橋君の自己新以外は目立った記録がありませんでしたね。
条件も良く、もう少し記録が出るかと思っていましたが…。
高橋君はハーフに続き1500mでも自己新で、徐々に殻を破ってきています。
今年度は最終学年ですから悔いの残らないように目一杯走って欲しいですね。
三田君は5月4レース目ですから、少しピークを外してしまった感じです。

延岡欠場組は、竹澤君のほうは特に心配していませんが、八木君は少し心配です。
昨年末から体調不良・故障、インカレは直前に風邪、さらに延岡も欠場と調整過程での失敗が
目立つのがかなり気がかりです。そろそろ元気な姿が見たいものです。
重度な故障とかじゃなければよいですが…。

2015フォアグラ○★:2008/06/04(水) 21:14:03
竹沢心配ですね。

日本選手権は誰が出ますか。

2016くうねる○★:2008/06/06(金) 21:29:53
八木君が、6月8日ホクレンの士別大会10000mエントリー しましたね。
どんな記録がでますか楽しみです。

2017くうねる○★:2008/06/06(金) 21:49:30
八木君が6月11日の深川5000mもエントリーしています。

2018とおるアカクロ◎★:2008/06/06(金) 21:54:02
竹澤くん、八木くん、中山くん、回復具合が心配です。
阿久津くんや湯浅くん高野くんなどもどのような状態なのかなあ?
八木くんはホクレンにエントリーと言うことで
ぜひ元気な姿を見せて欲しいです。
6月1日はかなり暑かったにもかかわらず、
日体大で他校さんがそこそこ自己ベストを出しています。
31日の1万は、かなり出ましたね。
ちょっと早稲田は寂しい状況です。あせる必要はありませんし
トラックの時計よりも長い距離のロードを間違いなく走れる選手が大切なのですが
ほんの少し心配になってしまいました。がんばって欲しいです。

2019くりけん○◎○★:2008/06/08(日) 21:28:44
カネボウの瀬戸君のブログに八木君の結果が出ていました。
8位 八木 早大 29分04秒72
復帰戦でこの結果は上々です。これまで試合回避が続き心配していましたが、
やはり力がありますね。もう大丈夫でしょう。
1年生の春先の10000mの記録としては、ここ数年では竹澤君の28分58秒に次ぐ記録、
今後も期待できますね。
次は5000mに出るみたいですが、13分台を出して欲しいですね。

あとは、竹澤君の復帰と、春先ただ一人音沙汰のない阿久津君の復活を期待したいですね。

2020スーパーエース○○★:2008/06/09(月) 08:18:31
くりけんさん情報ありがとうございます。
八木君やりましたね!これから更に調子を上げていって欲しいです。
阿久津くん心配です。最終学年ですから何とか復活してもらいたいですね。

2021くうねる○★:2008/06/09(月) 18:03:34
ホクレンの結果が載っていましたので、
■10000mA
八木勇樹 29分7秒04(8着)
次の5000mも楽しみですね。

2022とおるアカクロ◎★:2008/06/09(月) 18:41:31
細かいことで、たいしたことではないのですが、
私の見たホクレンのページでは、29分4秒07でありました。
そんなことはどうでもいいですね。何にしろ八木くんの復帰
めちゃくちゃうれしいです。ほんの少しだけ心配な春のトラックでしたので
何か、すごくうれしいです。次の5千がすぐなので
せっかく復調したのに、大丈夫なのかなと思ってしまいます。
もちろんがんばって欲しいのですが・・・

2023ヤブそば。◎★:2008/06/09(月) 22:41:51
八木君、復帰戦でいきなりかましましたね!!
やはり兵庫県駅伝で北村君と競り合った実力はフロックではないですね!!
あとは故障や体調面に気をつけて頑張って欲しいです!!

最近早稲田勢はあまり元気なかったので八木君の快走はうれしいですね!!

あとは真打の竹澤君の復活ですね!!

2024I Must go!★:2008/06/09(月) 22:57:32
八木君の復調、この時期の記録に一喜一憂したくはないですが、素直に喜びましょう!
春のトラックシーズンの最終章に、うれしいニュースですね。
正直、ホッとしてます。
真打、竹澤くんは、心配することはないと思います。冷静沈着でクレバーな選手ですから
目標を定めて調整して「復活の狼煙」をあげてくれると思います。
阿久津君も焦らず、調整してほしいと思います。
そして、中堅として活躍が期待される湯浅君、高野君もじっくり調整してほしいですね。
中山君は、他の一年生の動きが気になると思いますがマイペースで調整し、復調して
ほしいですね。

2025くりけん○◎○★:2008/06/10(火) 00:00:38
八木君は中1日で今度は5000mですが、以前は関東インカレも初日10000m、
1日おいて5000mという日程もありましたし、経験を積むという意味では
出場はプラスになると思います。
故障・不調などで出遅れた分、今はどんどん走って欲しいですね。

この感じですと八木君が竹澤君に次ぐ準エースになる可能性も十分あります。
上級生の高橋君・高原君・尾崎君・加藤君・中島君あたりは八木君に負けないよう
頑張って欲しいですね。
今年度のカギは、竹澤君の次のレベルの選手がどこまで駒大の宇賀地君・深津君あたりに
迫れるかがポイントだと思いますから。

2026RY★:2008/06/10(火) 02:17:33

なんと旭川で八木選手を発見しました!
仕事中だったので声はかけれなかったですけど。
一時的に今北海道で仕事してるんですが、来て良かったな〜

SBの島村、木庭選手もいました。

八木選手はまだ18とは思えないほどイイ雰囲気持ってますね。

5000mも楽しみです。

2027くうねる○★:2008/06/10(火) 13:08:07
ホームページが修正されました。
■10000mA
八木勇樹 29分4秒07(8着)
とおるアカクロさんの見た通りでした。
ありがとうございました。

2028とおるアカクロ◎★:2008/06/10(火) 19:51:00
くうねる○★ さん、わざわざすみません。
申し訳なく思います。
でも、八木くんの復帰は本当にうれしいですね。
もしかしたら、東洋の柏原くんと、来年の正月2日お昼頃
湖をめざす区間を任されているような予感もしてしまいました。
今後の活躍が本当に楽しみです。

2029きっちゃん0218★:2008/06/11(水) 22:59:35
八木君13分54秒で8位だったらしいです

2030くうねる○★:2008/06/11(水) 23:06:25
八木君14分切りましたね!

2031くりけん○◎○★:2008/06/11(水) 23:08:29
ホクレンディスタンスチャレンジのサイトに結果が出ています。
8位で13:54:86ですね。
復調していきなりこの結果は本物ですね。良い結果が出てくれて嬉しいです。
現状ではトラックでは竹澤君に次ぐ準エースといっても過言ではないでしょう。
1年生の時の竹澤君と比較しても遜色ないところまで来ました。
今後もますます期待です。

ライバルの駒大も深津君が28分24秒、宇賀地君が28分37秒とさすがの強さを見せています。
八木君も夏を超えれば近いレベルまで到達してくれそうですね。

2032とおるアカクロ◎★:2008/06/12(木) 05:59:16
八木くんやりました。すごいです。
あとは、いよいよ竹澤くんの復活が?
ということになったと思います。
まずは、おめでとうです。

2033スーパーエース○○★:2008/06/12(木) 22:25:10
八木君おめでとうございます。
ここのところ好記録が出ても28分台、13分台が壁になっていた感じでしたので
今回の結果は大変嬉しく思います。
13分台がこれで4枚。もう2、3枚は出てきそうですね!楽しみです。

2034とおるアカクロ◎★:2008/06/13(金) 18:57:17
八木くんの快走で、明るい未来が開けてきた感じです。
15日、札幌国際ハーフマラソンに、加藤くんが出場予定ですね。
尾方くん、敦之くん、大崎くんのマラソン代表3人に加え
高岡くんや、モグス、そして一般参加で伊達くん、木原くん、
ライバル駒澤の太田くんなど、そうそうたるメンバーです。
同じ北海道でのレースです。加藤くんも八木くんに続いて欲しいものです。
15日札幌の天気予報は、くもりのち一時雨、最高気温は20℃の予想です。
それほど悪くないコンディションかと思いました。
がんばって欲しいですね。

2035ダイタク★:2008/06/15(日) 08:52:03
早稲田スポーツの八木君のインタビューを読んだのですが、本人としては今回の結果に
まったく満足していないようですね。
ファンとしては、久しぶりの復帰戦なら上々の出来ではないかと感じてしまいます
が、世界を目指す選手は目指すところが全然違うようです。
ただ、発言の端々からもかなり責任感の強いところが見られるので、あまり自分を
縛りすぎずに頑張ってもらいたいなあと思います。
今は竹澤選手がいるからいいでしょうが、来年、再来年にチームのエースの立場に
なると、無理をしすぎて故障してしまいそうな危うさを感じるので、良い意味での
図太さを身につけてもらいたいですね。

2036とおるアカクロ◎★:2008/06/15(日) 10:58:08
私も、ダイタクさんと同じような感想を持ちました。
八木くんのインタビューすごいです。
さすが世界をめざす選手と感じます。
でも、もう少し余裕を持てるとよいのになあと思いました。
何にしろ、今後の活躍が楽しみですね。

2037I Must go!★:2008/06/15(日) 20:28:52
今日の札幌国際ハーフマラソンの結果ですが(札幌テレビのHPによる)と
加藤 創大くんは残念ながら、99位 01:06:33 という結果のようですね。

関東学連所属選手の結果です。
1位 M・J・モグス 山梨学院大学 01:00:52
5位 木原真佐人  中央学院大学 01:02:07
16位 O・コスマス 山梨学院大学 01:03:07
40位 堀  宏和  中央学院大学 01:04:16
42位 出口 和也  日本体育大学 01:04:17
56位 筱崎 昌道  日本体育大学 01:04:48
62位 横谷 裕希  中央学院大学 01:04:58
70位 小山 大介  山梨学院大学 01:05:25
73位 谷野 琢弥  日本体育大学 01:05:33
77位 渡部 政彦  中央学院大学 01:05:36
78位 長尾 正樹  日本体育大学 01:05:37
80位 三浦 隆稔  中央学院大学 01:05:41
82位 大野 紘崇  中央学院大学 01:05:44
90位 渡辺 清紘  山梨学院大学 01:06:12
98位 山内 裕大  日本体育大学 01:06:32

2038くりけん○◎○★:2008/06/15(日) 23:35:14
私も早稲田スポーツ読みました。
八木君はやはり体調不良からくる不調、精神面での葛藤で5月までは苦しい時期が
続いていたようですね。
向上心の高い選手にありがちですが、自分の求める理想と現実がうまくかみ合わない場合、
考えや行動が悪いほうに行きがちですが、八木君はうまく立て直してきて、競技者として
一段高いレベルに上がれたと思います。
何事も順調に行くよりは、挫折を乗り越えたほうが今後の競技生活にはプラスになります。
まだ本来の調子ではないようですが、日本ジュニア選手権を勝ち抜いて世界ジュニアの
代表を勝ち取って欲しいですね。次は本来の走りが見れそうで今から楽しみです。

加藤君は99位とイマイチの結果でした。箱根の激走後に故障があり、調子を戻すのに
手間取っている感があります。
まぁ昨年もこの時期不調でしたので、夏合宿でしっかりと走りこんで、秋は本来の走りが
みたいですね。

2039くうねる○★:2008/06/18(水) 21:58:13
6月22日(日)の日体大記録会の選手が載っていました。
2日目
●男子
■5000m
16:05ST
15組8レーン 湯浅義人
16:25ST
16組12レーン 安永陽
16組13レーン 神澤雄一
16:45ST
17組16レーン 天木和広
17組17レーン 亀山翔平
17組18レーン 福島啓太郎
17:50ST
18組11レーン 金子純
18組14レーン 大串顕史
18組15レーン 井上太郎
18:10ST
19組11レーン 三輪真之
19組12レーン 三戸格
19組16レーン 神澤陽一
18:30ST
20組10レーン 高野寛基
18:50ST
21組9レーン 尾崎貴宏

皆さんがんばってください。

2040とおるアカクロ◎★:2008/06/23(月) 18:32:53
全日本の予選は、ここ何年かに比べるとなかなかよい記録が出ましたね。
選手のみなさんすばらしいがんばりですね。
一方、昨日の日体大は、それほどよい記録ではなく
ちょっぴり残念です。
日本選手権。竹澤くん大復活と、
高橋くん中山くんの好走を心より願っております。

2041I Must go!★:2008/06/23(月) 21:40:40
競走部のHP部員日記で、尾崎くんが書いているように、同じような時刻に
行われた全日本の予選会に比べると、記録は低調で、少し残念でした。
個人的には、大串顕史くんに期待しています。高校3年時には、受験勉強中心
のようでしたから、練習を積み上げて体を絞ったら14分ひとケタ台も可能だと
思います。因みにPBは14.29です。夏合宿で一皮むけて欲しいですね。
ところで、明日の競走部HPの部員日記は阿久津圭司くんですね。
けがからの復帰が遅れていますが、焦らず復調してほしいですね。
秋の駅伝シーズンには、必要不可欠な選手ですから。

2042不敗神話◎○★:2008/06/25(水) 22:12:39
いよいよ明日、日本選手権10000メートルに竹澤選手が出場予定ですね。
どんな走りを見せてくれるか、期待と不安が入り混じっています。
良い成績を見たいですが、無理をしないで欲しいですね。

2043きっちゃん0218★:2008/06/25(水) 22:28:04
報知によると、5000に絞るみたいですよ
足の負担を考えてとのこと

2044不敗神話◎○★:2008/06/26(木) 11:15:09
きっちゃん0218さん、ありがとうございます。竹澤選手は5000メートルだけに出場の
ようですね。中山選手、高橋選手にも頑張って欲しいですね。

2045とおるアカクロ◎★:2008/06/26(木) 19:07:14
竹澤くんのことですが、一つの種目にしぼるとしても、
昨年度の世界陸上出場の10000mではなく
5000mとのことで、状態が万全では無いように感じてしまいます。
今年の正月の時にも強く思いましたが、
健介くんは、日本陸上界の宝です。
故障が良くなっていることを、ただただ切に願うのみです。

2046きっちゃん0218★:2008/06/27(金) 22:04:00
高橋君1組3位、3分46秒84で決勝進出だね
全体でも3番目で
明後日の決勝も頑張れ

2047とおるアカクロ◎★:2008/06/27(金) 22:26:36
高橋くん、3分46秒台は、なかなかの記録ですね。
決勝がんばって欲しいです。

2048フォアグラ○★:2008/06/28(土) 16:22:28
竹澤選手の復活を願ってます。(中継が無いのが残念)

2049不敗神話◎○★:2008/06/28(土) 19:28:57
竹澤君は松宮選手についでの2位だったようですね。

2050とおるアカクロ◎★:2008/06/28(土) 20:03:58
竹澤くん、2位のようです。陸連関係の後輩に聞きました。
間違いないと思います。
自分も、早稲田の下級生と話を聞く機会があり
それとなく竹澤くんの調子を聞いたのですが
練習の段階では、言葉を濁してあまり良くないような返答でした。
松宮くんに続く2位は、ものすごい底力ですね。圧巻です。
びっくりしました。

2051きっちゃん0218★:2008/06/28(土) 20:09:02
カネボウの瀬戸選手のブログに出てましたね
13分49秒73で2位だそうです
まあ、タイムはあれですが
A標準突破者の松宮君、竹澤君で1,2位なんで
出場の可能性高そうですね
でも復帰後初レースですごいですね

2052くうねる○★:2008/06/28(土) 22:09:24
結果が載っていましたので。
■5000m決勝
13レーン 竹澤健介 13分49秒73(2位)
30レーン 中山卓也 14分57秒38(30位)
4レーン 新井広憲OB(中国電力) 14分46秒21(28位)

竹澤君、凄いです。

2053I Must go!★:2008/06/28(土) 22:31:29
竹澤くん、復帰第一線で結果を出しましたね。
今回は、記録よりも勝負でしょうから。
それにしても相変わらず勝負強いですね。

また、中山くんは、残念な結果でしたが、
日本陸連のHPを見ると
1000mのラップタイムは中山くんがとってますね
(2.43.1となっています)
1000mまで引っ張ったのですね。

2054夢のあとさき○◎★:2008/06/29(日) 00:42:27
他大スレから失礼します。

竹澤君のスパートはすごかったです。
先に、松宮君にロングスパートを仕掛けられて、これまでかと思いましたが、
残り200メートルで2位まで追い上げました。

悠基君も上野君も出ないので、観戦やめようかと迷いましたが、行った甲斐が
ありました。

2055きっちゃん0218★:2008/06/29(日) 09:57:54
竹澤君は大学院進学して、所属はヱスビーで
練習拠点は早大で、指導も渡邊監督になるようです
室伏さんの例もあるので大学院進学の場合は、2重登録ならないだろうとのこと

2056スーパーエース○○★:2008/06/29(日) 11:23:26
竹沢君 オリンピック決まりましたね!!!
おめでとうございます。

2057スーパーエース○○★:2008/06/29(日) 11:26:35
5000は内定。10000も出場の可能性あるみたいですね。
とは言え、怪我の状態はあまり良くないとのことで心配です。
(日本選手権でなかったら走らせていない・・・渡辺監督談)

現役箱根選手がオリンピックは44年?ぶりの快挙とのこと!
本当にすごいです。

2058とおるアカクロ◎★:2008/06/29(日) 13:16:57
竹澤くん、やはりすごいことです。
復帰第1戦であのメンバーで、2位ですから。
万全の体調で走らせてあげたいです。

竹澤くんの復活に続いて、高橋くんもがんばって欲しいですね。
予選で46秒台ですから! 雨が弱くならないかなあ!

2059きっちゃん0218★:2008/06/30(月) 17:51:49
竹澤君オリンピック出場決定しましたね
オメデトウございます
早稲田代表、箱根代表、日本代表として。。。頑張れ。。

2060駒澤特急★:2008/06/30(月) 20:31:24
駒澤スレより失礼します。
竹澤選手の北京五輪出場決定と日本選手権5000m2位入賞おめでとうございます。
2016年の東京五輪開催実現に向けての一歩と学生長距離界の発展に繋がる走りでした。
北京五輪日本代表として頑張って下さい。

2061くりけん○◎○★:2008/06/30(月) 20:51:29
竹澤君ついにオリンピック代表決まりましたね。
故障上がりにもかかわらず、ここ一番での勝負強さはさすがです。
足の状態や中国国内の事など不安材料はありますが、日本代表として
精一杯頑張って欲しいですね。
5000mも10000mもA標準を破っていますので、2種目出場の可能性も考えられます。
佐藤君もマラソン代表ですし、今回のオリンピックの長距離種目は早稲田ファンには
見ごたえがありますね。

2062ヤブそば。◎★:2008/07/01(火) 21:20:51
竹澤君、すごすぎです!!
入学時から実力のある選手だとおもってましたが
オリンピックにまで出る選手になるとは・・・

竹澤君の特徴として彼は怪我に強い選手だなあと感じました!!

2063とおるアカクロ◎★:2008/07/03(木) 18:58:40
日本選手権は展開に恵まれなかった高橋くんですが
ホクレンでのリベンジに燃えていると、早稲田スポーツに
ありました。選手権は絶対にハイペースになる。
41・42秒台は、出ると監督さんから言われていたようです。
しかし始まってみれば、自分もびっくりするほど、
予想外のものすごいスローペースでしたね。
日大卒・福井くんが中盤で出たときに、
実力者たちが追わなかったところが、消極的で残念でした。

13日のホクレンは、ぜひ高橋くんのリベンジを期待したいです。
その他、ホクレンには、高原くんや中島くん中山くん八木くん、矢澤くんと
期待の選手が出場。深川や士別の時のような、快走を期待してしまいます。

2064ダイタク★:2008/07/03(木) 21:00:14
春シーズンの締めくくりに満足いく結果をだしてもらって、気持ちよく合宿へ
移行してもらいたいものですね

2065くうねる○★:2008/07/05(土) 21:43:42
男鹿駅伝競走大会 で高野君が、
第5区(7.62Km) 高野寛基 22分49秒(区間2位)大会新記録を出し、
少し安心しました。

2066きっちゃん0218★:2008/07/06(日) 09:53:28
三田君が世界jr10000m出場するみたいですね
頑張ってほしいですね

2067とおるアカクロ◎★:2008/07/06(日) 10:18:54
男鹿駅伝は、コースなどがよくわかりませんが
まずまずの結果かと思います。
ただ、東洋さんは2チーム出して
Aチームは2分、Bチームは1分、早稲田に先着しています。
10000m30分前後の選手が何十人もいて、ものすごい層の厚さです。
山本くん、市川くんも復調してきていますし、柏原くんという
とてつもない大物もいます。底力を感じ、おそろしい存在ですね。

2068不敗神話◎○★:2008/07/06(日) 11:39:48
陸連のHPで、日本選手権のレースの動画が見ることができます。竹澤君の快走も中山君のスタート
直後の飛び出しも見ることができました。

2069都の西北★:2008/07/09(水) 21:16:45
お久しぶりです。
高原君が今日のホクレンディスタンス網走大会で
5000m13分54秒29だそうです。
瀬戸さんのブログにありました。

高原君、ついに13分台。
やりましたね!

2070くうねる○★:2008/07/09(水) 21:18:46
ホクレンの結果が、カネボウの瀬戸さんのブログに載っていたけど、
8位 高原 早稲田大 13分54秒29
一応書いておきます。

2071くうねる○★:2008/07/09(水) 21:23:31
都の西北さんとかぶってしまいました
でも、同じ時間に見ていたなんて、気持ちは同じでしたね。
高原君、やりましたね。

2072とおるアカクロ◎★:2008/07/09(水) 21:38:06
高原くん、やりましたねえ。
まあいつかは13分台出すだろうと思っていました。
しかしうれしいですねえ。チーム5人目の13分台。
八木くんの記録をほんの少しですが上回ったことも
きっと喜んでいるのではないかと思います。
他のメンバーの記録も気になります。がんばって欲しいです。

2073ダイタク★:2008/07/09(水) 21:40:26
1人の選手の活躍が別の選手の活躍の呼び水になるというように、今の競争部は
好循環に入っている印象ですね♪

2074とおるアカクロ◎★:2008/07/09(水) 21:52:49
競走部の結果報告を見逃していました。
情けない限りです!
でも、やりました。めちゃくちゃうれしいです。
「中島賢士 13分56秒94(14位)★自己新記録★」
中島くんまで、13分台。これはすばらしいことです。
これは、チームに自信と活力を与えてくれると思います。
「よし、それなら俺も!」 という気分で
チームが盛り上がってくれるのではないかと思います。
いやあ、これはうれしいニュースです。

2075とおるアカクロ◎★:2008/07/10(木) 19:39:31
世界ジュニア三田くん。31分22秒45(20位)
残念な結果だったかも知れませんが、
きっとよい経験になったかと思います。

ホクレンの次戦が楽しみですね。
それぞれの自己ベストを願っています。

2076きっちゃん0218★:2008/07/10(木) 20:01:22
ワイルド組によると風邪ひいちゃったみたいですねえ
三田君
この悔しさをバネに夏合宿で成長を期待。。

2077I Must go!★:2008/07/10(木) 20:24:55
三田くん残念でしたね。体調管理も競技のうちです。
この経験をきっとプラスの方向へ生かしてくれると思います。
ところで、ホクレン網走大会の矢澤 曜くんの記録「14分08秒64」 は
彼自身の二番目のタイムでしょうか?
14分は切れませんでしたが、春以降、「いい感じ」できてますね。
まだまだ伸びしろを感じる選手です。夏合宿で、さらに大きくなって
ロードシーズンを迎えて欲しいですね。

2078とおるアカクロ◎★:2008/07/10(木) 21:04:20
矢澤くんのセカンドベストは、
昨年度12月の日体大で
14'07"56です。
出身の神奈川県立多摩高校は、
川崎では一番の優秀な県立進学校出身です。
夏をしっかり走って、秋は大きく伸びると信じています。
腰の高い良い走りをしますよ!

2079I Must go!★:2008/07/10(木) 21:23:32
とおるアカクロさん、ありがとうございました。
小生も、神奈川在住なので、高校時代から矢澤くんの
ことをチェックしてました。
県内では、無敵でしたね。
14.07.56は高校時代のベストでもありますね。
ところで、藤沢翔陵高校の2年生に矢澤 舜くんがいるのですが
弟さんですかね?
「地元ネタ」ですみません。

2080くりけん○◎○★:2008/07/10(木) 21:57:32
ホクレンでは高原君・中島君が13分台突入と好結果が出て、
一段高いレベルに二人があがってくれて頼もしい限りです。
中島君はやはり障害よりも5000m&10000m路線の方が適性があると思うのですが。
次の10000mもこの勢いで八木君には28分台に突入して欲しいですね。
矢澤君もまずまず。彼は高校時代それほど追い込んだ練習していないので
距離に対応できるかが夏の課題ですが、克服できれば楽しみですね。
今年は竹澤君以外に13分台が3人、14分ヒトケタが3人とスピード面では
抜群の成果が出ています。夏を超えると本当にどうなるか今からワクワクします。

三田君は結果はイマイチでしたけど、良い経験が積めたと思います。
高校時代から貧血に悩まされることも多々あるので、体調管理が課題ですね。

2081くりけん○◎○★:2008/07/10(木) 22:03:32
6〜7月のホクレンの好結果を見ていると、この時期に全日本の予選会に出場しないことが
大きなアドバンテージになっていますね。
格上の選手達と記録を狙えるレースで武者修行を行い、経験を積み、結果も残す。
ここでいったんピークを作っても、夏合宿で立て直しもききますし。
ぜひこの良い流れは今後も継続して欲しいものです。

2082とおるアカクロ◎★:2008/07/11(金) 06:36:24
藤沢翔陵2年の矢澤舜くんは、矢澤曜くんの弟だったと思います。
川崎市立菅生中学出身ですし、かながわ駅伝で
川崎チームとしていっしょに出ていますし、
ちょっと知り合いに聞いて確かめてみます。

2083とおるアカクロ◎★:2008/07/11(金) 20:06:52
I Must go!★ さんへ、確かめてみました。
藤沢翔陵2年の矢澤舜くんは、矢澤曜くんの弟と思います。
兄以上の才能があるかも知れないとの評価もあるようです。
今年のインターハイ予選、県6位は彼にとっては不本意かも知れません。
がんばって欲しいですね。お兄さんのように早稲田に来てくれるとうれしいですね。

2084I Must go!★:2008/07/12(土) 00:27:17
とおるアカクロ◎★さん、早々にお調べいただきありがとうございました。
今まで、藤沢翔陵から早稲田へという選手はいなかったように記憶していますが
そうなるといいですね。
神奈川出身の早稲田の兄弟選手は、黒川輝夫・澄夫兄弟がいますね(もう半世紀も前になるのでしょうか)

2085とおるアカクロ◎★:2008/07/12(土) 08:24:49
13日のホクレン北見大会楽しみです。
中山くん、八木くんも登場です。
先日快走した、高原くん中島くんの調子はどうでしょうか?
再度の快走を期待してしまいます。
東京は暑いですが、北見は24℃ぐらいの予報でした。
和也くんもがんばって欲しいです。

概算ですが、本年度の上位10人5000mの平均は
すでに13分57秒ぐらいではないでしょうか。
すばらしいことですね。さらに伸ばして欲しいです。

2086きっちゃん0218★:2008/07/13(日) 22:40:50
八木君13分54秒14で3着には言ったみたいですねえ
他の3人はお疲れ気味かなあ
高橋君も早大記録や自己ベストならずで残念だが
これだけコンスタントに3分40秒台出せるのもすごいなあ。。

2087かっちゃん○★:2008/07/13(日) 22:52:18
八木君13分50秒14ですね。

2088きっちゃん0218★:2008/07/13(日) 22:55:44
失礼。。。打ち間違えた。。。

2089とおるアカクロ◎★:2008/07/14(月) 01:50:43
八木くんたいしたものですね。
またまた自己ベストですね。すばらしい!
和也くんもすごいと思います。
高原くんたちもおつかれ様でした。

2090I Must go!★:2008/07/14(月) 21:56:09
ホクレン北見大会5000mの結果は、
八木 勇樹 13分50秒14(3着)★自己新記録★
高原聖典 14分25秒07(21着)
中山卓也 14分31秒99(22着)
中島賢士 14分33秒56(23着)
でした。
復調した八木くん、自己新の連発ですね。

次は、16日(水)のホクレン釧路大会10000mですね。
疲れが残っていなければ、
中山くん共々、再び自己新で28分台の声が聞けることを
期待しています。
因みに、八木くん29.04.07、中山くん28.48.08が10000mの
最高タイムです。

2091スーパーエース○○★:2008/07/16(水) 17:56:41
5000mと10000mの上位10人再び集計してみました。

5000m
①竹沢  13:19
②八木  13:50
③高原  13:54
④阿久津 13:56
④中島  13:56
⑥加藤  13:59
⑦矢沢  14:03
⑧三田  14:06
⑨高橋  14:07
⑩中山  14:08  Ave13:55

10000m
①竹沢  27:45
②中山  28:48
③八木  29:04
④高原  29:07
⑤中島  29:13
⑥三田  29:15
⑦湯浅  29:24
⑧高橋  29:29
⑨尾崎  29:29
⑩神沢  29:30  Ave29:06

2092スーパーエース○○★:2008/07/16(水) 18:00:56
13分台6枚は素晴らしいですね!
もう2、3人出てくるかも知れませんね!
下手すれば10人揃っちゃうなんて事も・・・

10000の方はまだまだ伸びそうです。
ことらもAve28分台に乗りそうな勢いです。

今のところ竹沢くんに次ぐ順エース格は八木君と高原君といった所でしょうか?

2093くうねる○★:2008/07/16(水) 21:50:32
HPにホクレンの結果がのっていました。
●男子
■10000mB
中山卓也 30分10秒79(27着)

■10000mA
八木勇樹 28分55秒24(17着)

2094きっちゃん0218★:2008/07/16(水) 21:59:37
ホント、八木君強いねえ
17位という結果は悔しいだろうけど
連戦にテストで疲れてるだろうし
夏合宿でさらに成長を期待。。
中山君はなかなか調子上がらんけど
夏合宿で復活して欲しいね
もちろん矢澤君や三田君も
それに刺激を受けて2年生にもねえ。。

2095I Must go!★:2008/07/16(水) 22:00:40
八木くん、10000mでも自己ベストですか!
早稲田スポーツの記事を読むと竹澤くんから、
「試合のような感覚でポイント練習をしてしまっていて、
追い込み過ぎている。すごく速い練習ができている割には、
タイムがついてきていないので、目先のポイント練習や試合
だけにとらわれるのではなく、来年、再来年を見てやっていくべき」
アドバイスもらったようですね。
中山くんは4月20日の日体大記録会から1か月余り故障で走れなかった
ようですね。
トラックも終了し、これで「夏合宿」に入りますね。
選手の皆さんにはくれぐれも故障に気をつけて欲しいものです。

2096とおるアカクロ◎★:2008/07/16(水) 23:46:16
今、帰宅して、ホクレンの結果を知りました。
八木くんはすごすぎると思います。相当なハードスケジュールです。
早稲田スポーツの記事も読みました。将来が超楽しみです。
まさか、またもや中二日で、自己記録を、しかも1万で出すとは!!!
中山くんも、練習が十分できなかった状況で、このスケジュールをこなしたこと
良い経験になって欲しいです。でも、中山くんの場合は、もう少し慎重に、
スケジュールを組んで頂いても良かったかなと個人的には思ってしまいます。
しかしながら、このホクレンシリーズ、すごい記録がたくさん出て、
びっくりし、そして、しみじみ感激しております。

2097くりけん○◎○★:2008/07/21(月) 23:09:44
3連休の最後ということで、前半戦の学年ごとの総括でも。

・1年生
八木君は前半体調不良があったものの13分台&28分台達成で、1年生の時の竹澤君と遜色ない
力があると思います。夏合宿でますますパワーアップしてくれそうですね。
三田君は10000mで結果を残していることから20キロも適応できそうな感じがします。
矢澤君や中山君、その他の1年生は夏合宿でどのくらい距離になじめるかがポイントでしょうか。

・2年生
中島君の孤軍奮闘が目立っているので、この学年は全体的に奮起が必要です。
長い距離にまだ対応できていない選手が多いので、夏合宿でみっちり鍛えてもらいたいです。
来年以降を考えると、中島君も含め、今年の3大駅伝で一人は主要区間を走る選手が
出てほしいですね。

・3年生
高原君が完全に準エースに成長、尾崎君もインカレで入賞。
この学年は軸となる選手が結果を出しているので、このまま順調に力をのばしてもらえれば。
駒大の強力3年生と渡り合っていくのは彼らだと思いますので、今年度のキーとなる学年でしょう。

・4年生
竹澤君はオリンピック内定とここぞの勝負強さはさすがです。高橋君も1500mで好走するなど
明るい材料もありますが、それ以外はあまり目立った活躍がなかった感じです。
この状態では竹澤君以外は下級生にレギュラーを取られてしまう気がします。
最終学年ですし、やはり4年生は強かったということころを秋は見せてほしいですね。

各選手課題はあると思いますが、それぞれの夏を充実して過ごせるとよいですね。

2098とおるアカクロ◎★:2008/07/23(水) 19:54:10
上武大学セレクション・タイム・トライアルのメンバーが
大学のホームページに載っていましたので、貼ります。
昨年度は、この記録会で高原くんが快走。
夏、秋のブレークにつながった感じがします。
今年のメンバーも期待したい選手ばかりですね。
期 日:7月26日(土)●男子 ■3000m
天木和宏 斉藤太一 三戸 格
加藤創大 神澤陽一 伊藤和麻
北爪貴志 湯浅義人 大串顕史

ちなみに昨年度のタイムです。
高原聖典 8分21秒4(2着) 蘆塚泰 8分25秒5(5着) 三戸格 8分25秒6( 6着)  
三輪真之 8分26秒7(9着) 斉藤太一8分27秒0(10着) 朝日嗣也8分27秒9(12着)
福島啓太 8分33秒5(17着)
夏秋の記録と結構リンクしているように感じました。

2099I Must go!★:2008/07/26(土) 23:11:06
本日開催された上武大学セレクション・タイム・トライアルの結果が
「WILDなページ」に載っていましたので、貼ります。
三戸格8分28秒(1着) 大串顕史8分29秒 北爪貴志8分31秒
天木和宏8分32秒 斉藤太一8分38秒 湯浅義人8分41秒
神澤陽一8分42秒 伊藤和麻8分45秒 加藤創大8分56秒
期待の大串くん、夏合宿でおおいに飛躍してほしいと思います。
加藤くんが少し心配ですが・・・。
これからですね!

2100きっちゃん0218★:2008/07/27(日) 07:42:08
加藤君は長い距離のほうが得意と思いますから。。。大丈夫と思いたいですね
大串君、北爪君にはホント夏合宿で期待できそう
もちろん天木君、三戸君の復活も期待。。

2101都の西北★:2008/07/30(水) 00:17:12
今月末からの菅平合宿のメンバーが長距離ブロックHPにありました。

4年…竹澤健介、三輪真之、高橋和也、三戸格、天木和広
3年…高原聖典、加藤創大、尾崎貴宏、神澤陽一
2年…伊藤和麻、北爪貴史、湯浅義人、中島賢士、高野寛基
1年…井上太郎、亀山翔平、中山卓也、三田裕介、八木勇樹、矢澤曜

順当に選ばれた感がありますが、大串君が入らなかったのは何か理由があるんでしょうか?
でもとりあえずは秋以降の飛躍に向けてみんながんばって来てほしいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板