したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

黄金時代を再び!!早稲田大学

1ヤブそば★:2004/02/23(月) 21:18
嘗ての輝きを失いかけている早大。果たして黄金期は再びやてくるのか?
早稲田といえばエリート+叩き上げ選手の相乗効果=黄金期をもたらした。
はたしてどんなエリートランナーが成長し、どんな選手が台頭するのか?
皆さんで末永く早稲田を応援しよう!!目指すは総合V!!

1439とおるアカクロ◎★:2007/12/10(月) 18:11:00
阿久津くんはずれて、ちょっとがっかりです。かなりがっかり。
湯浅くんがいないのも残念です。いやあ残念。
私も1区にだれを使うかが、
まず大きなカギかと思います。
高原くんか本多くんを使わざるをえないと思います。
1区高原くん→3区尾崎くん?
1区本多くん→3区高原くん?
1区高原くん→3区本多くん?
となるとその分、復路が薄くなりそうですが、
朝日くん三輪くん神澤くんに期待しています。
がんばって欲しいです。
阿久津くんと湯浅くんには、ぜひ今後リベンジして欲しいです。待っています。

1440ダイタク★:2007/12/10(月) 21:20:58
完調なら1区固定と思われた阿久津君が早々にエントリーからはずれたので
予想が難しくなりましたね。
早稲田の選手の顔ぶれをみると高原君か本多君が1区に投入されると思われますが
他の区間との兼ね合いもあって当日までファンの自分達もやきもきしそうです。

1441くりけん○◎★:2007/12/10(月) 21:38:44
エントリー今見ました。
阿久津君と湯浅君が外れたのは痛いですね。
>>1440でダイタクさんがおっしゃってるように、私も本多君と高原君で竹澤君の前後を
固めることになると思います。
どちらかというと1区本多君、3区高原君のほうが可能性が高い気がします。
復路は6区に加藤君、9区は尾崎君、10区は朝日君か神澤君でしょう。
4区・7区・8区はエントリー選手の誰が走っても不思議はない感じです。
今回は往路で出来るだけ貯金を作って、復路はいかに順位を下げないようにするかが
ポイントになりそうですね。

1442とおるアカクロ◎★:2007/12/10(月) 21:43:54
昨年度の4年生。
藤森主将、河野選手、宮城選手の大きさを感じております。
エントリー後の練習・調整が極めて大切かと存じます。

昨年度、安西主将が風邪で、駒澤さんは大変なことになりました。
あれだけ全日本で強かった駒澤さんでも、大変なことになりました。
強いチームでも、どうなるかわかりません。
どうかみなさん、良い練習と良い調整を願います。

1443都の西北★:2007/12/11(火) 00:50:05
湯浅君・阿久津君がはずれてしまいましたが、本当に残りの
メンバーには大事に調整していって欲しいですね。

不調でも箱根2回の経験を持つ阿久津君や期待の新鋭・湯浅君を
外せるほど他の選手の調子が上がっているとポジティブに
考えたいと思います!

1444都の西北★:2007/12/11(火) 01:13:45
続けて失礼します。今日のメンバー発表を受けて本番の展開を少し考えて
みました。当初、目標の1つに掲げていた「往路優勝」を狙いに行くため
には有力校と競りながら良い流れで5区駒野君までつないでいく事が大切だ
と思います。自分はやはり
①佐藤君・伊達君を往路から投入し、序盤から流れてぶっちぎり作戦を狙うであろう東海大
②1区豊後君→2区宇賀地君の強力リレーと山に深津君を備える駒大
あたりと争うことになるのではないかと考えてます。
2区終了時に、東海とほぼ同着・駒沢より前を走っている展開で行きたいですね。

1445とおるアカクロ◎★:2007/12/11(火) 18:41:54
都の西北さんのおっしゃる
「ポジティブ」すごくいいなと思います。
本人が一番残念なのに、こちらが残念!残念!
書き込んでしまい申し訳ないです。
今年は2区に加え、5区6区の「山」に
区間賞をねらえるレベルの選手がいます。
とにかく良いスタートを切って欲しいです。

あと部外者ですが、自分が東海さんだったら
有力選手が牽制し合う1区に、佐藤選手というのは
貯金を作る上で、すばらしい作戦と思いました。
実際、去年約4分の貯金を作りましたし!!!

おそらく駒澤さんは、豊後選手かと思います。
普通に走れば64分を切るかなあ?
日体大の森くん、日大の松藤くんが1区なのか
3区5区なのか?山梨さんの1区も気になります。
ライバル校のオーダーなのも予想しながら、楽しくポジティブに応援していきたいと思います。

1446スーパーエース○○★:2007/12/11(火) 23:23:53
阿久津君外れたのは残念ですが仕方ないですね。
もう1年あるのでガンバって下さい。
となると高原君が1区っぽいですね。
渡辺監督がトークバトルで2番手を1区に持ってくると言っていたので確定でしょうか。
大崎監督は佐藤ー伊達のロケットスタートは今年は考えていないと言っていたようです。
となると2区終了時にトップは何としても取りたいですね。
佐藤ー伊達のオーダーを組まれたら難しいですが、そうでなければ十分可能ではないでしょうか?
ライバルは東海、日体、駒沢、山梨あたりかと。
山梨は1区で離しておかないとね・・・・
あとは駒野キャプテンまでしっかり繋いで往路3位くらいで行けたらなと思います。
加藤君が3区あたりに回る可能性も出てきたかなと思っていますが、渡辺監督は山のスペシャリスト養成を重んじているようなのでやっぱり6区でしょうか。区間賞とか取ったら鳥肌もんです。
そこまで行かなくても苦手と言われてきた6区で区間5位でまとめてくれたら嬉しいです。
あとはひたすら繋いで大手町で昨年の順位を上回ってほしいですね!

1447都の西北★:2007/12/12(水) 09:22:21
トークバトルでは青葉昌幸さんが3年生の朝日君に注目されている
ようでした!今年の上尾ハーフでも63分台をだすなど、去年の今頃
から順調に成長していってくれているようですね。
今年は7区か10区かなと予想しているんですが期待が持てます。
さらに来年の総合優勝を目指すためにも、復路エントリーが有力な
三輪君や神澤君、尾崎君とともに良い経験を積んで欲しいと思います。

1448とおるアカクロ◎★:2007/12/12(水) 18:23:33
「箱フリ予想大会」で早稲田の下馬評が思ったほど高くないので少し悔しいです。
故に、お正月が今から待ち遠しいです。仮に、
①本多②竹澤③高原④中島⑤駒野⑥加藤⑦神澤⑧朝日⑨尾崎⑩三輪とさせていただきます。
2区5区6区7区8区で、合わせると、昨年より5分程度よいと思ってしまいます。
10区が少し心配ですが、
昨年度の宮城くんは、実力者なのに71分52秒もかかりました。
今の三輪くんなら、72分ぐらいで走れるのでは!!
昨年度は本多くんに、予想外のブレーキがありました。
そして往路は、みんな少しずつ時計が悪かったです。河野くんも72分29秒!
何が言いたいかと言いますと、今年も多少のブレーキはあるかと思いますが
でも、やはり昨年よりは、今年の方が強いのではないかと言う点です。
他校のレベルも今年は、高いので、昨年度との比較だけで結論できませんが、
他校の選手のことなども、楽しく調べながら、予想大会にも参加していきたいです。

1449とおるアカクロ◎★:2007/12/12(水) 18:29:02
続けてすみません。
スーパーエースさんの投稿を読ませていただき
渡辺監督の重みのある発言。高原くん1区?の可能性が
かなりあるようで、先ほどの自分のオーダー予想、すみません。
でも、何にしろ、今年のチーム、なかなか力をつけていると思います。

1450スーパーエース○○★:2007/12/13(木) 20:05:05
とおるアカクロさん
いいえ、とんでもありません。実際のところ、どうなるかは分かりませんから!
個人的には高原君を3区に置く、とおるアカクロさんのオーダーが好きですね!
高原君を1区に使うと3,4区が若干手薄になる感じがします。
かといって1区出遅れだけは絶対避けたいし難しいです。
理想は1区は本多君で団子で持ってきて竹沢君でトップへ3区の高原君で差を広げる。
こんな展開が理想です。
正月まで一緒に盛り上げていきましょう!

1451くりけん○◎★:2007/12/13(木) 21:44:59
>>1450
スーパーエースさん。私も1区が団子で持ってきて、竹澤君がトップ&区間新。
3区の高原君が独走態勢を築く展開が理想的です。
ただ他校のメンバー次第では、今回の1区は高速レースになると思うので、
高原君が1区というのも可能性ありかなと思います。

1452とおるアカクロ◎★:2007/12/13(木) 23:33:39
2区は当然、火花を散らす入りの「1㎞」から力勝負となりますが
1区は、相手によって、チームの状況によって
展開が大きく代わると思います。
できればイーブンペースのだんご状態で進んでくれたら最高です。
スーパーエースさん、くりけんさんと同感です。
しかしながら、駒澤の豊後くんは全日本をガチンコで好走しました。
東海は佐藤悠基くんを使うのでしょうか?
使うとしたなら、いや使うとしなくても
城西の高橋くん、日大の松藤くん、東洋の大西くんあたりが、
昨年の牽制を教訓として、果敢に攻めてくるかも知れません。
ガチンコ必死となるなら、早稲田としては
高原くんというカードを切らざるをえないかなあ。
ライバルとの絡みがあるからこそ、一層箱根はおもしろいと思います。
1区3区8区10区が、今年はどうなるのか楽しみですし、ドキドキです。

1453都の西北★:2007/12/14(金) 01:16:01
みなさんのおっしゃる通り、1区からの出遅れはかなり致命的なので
手堅く行くなら高原君が適任な気がします。全日本や上尾での走り
からも粘り強くくらいついていく走りができますし。
早稲田としては1区本多君でしのいでもらって(本多君、私の過小評価
だったらすみません)、2区3区で流れを掴みたいところだと思うんです
けどね〜。
しかし、とおるアカクロさんが言われるように各校エース・準エース級で
こられると苦しい展開になってしまいますね。
ただ東海の佐藤君に関しては、新聞各紙などの情報を見ても1区から起用
してくることはない気がします。

1454ダイタク★:2007/12/14(金) 10:14:39
新聞報道では伊達君を五区起用と書いてあったので、佐藤君は順当に考えると
二区起用ということになるのでしょうね。
1区に有力選手投入の可能性の高い学校はとおるアカクロさんの言うように城西、
日大、東洋、駒沢ってとこですかね。
個人的にはその面子の中でも本多君なら無難に区間一桁でまとめてくれると
期待しているのですが

1455ようへい★:2007/12/14(金) 10:48:40
東海は5区には前川を持って来るんじゃないかな?

早稲田としては1区は高原だと思います。
思い切って朝日を3区に持ってきても面白い。

朝日に関してはここで使わずいつ使う!という思いです。

本多は青梅でもうまく走れているし復路の当日変更を考えた方が良いかな?
石橋の状態も最後の最後まで見極めたいと思うし・・・
石橋が使えるようなら7区辺りに持って来れれば最高なんですが・・・

1456とおるアカクロ◎★:2007/12/14(金) 19:06:20
石橋くんも、今年は期待したいですね。がんばって欲しいなあ。
あと、大学のホームページの部員日記を読みますと
三輪くん!かなり期待が持てるのではないかと感じました。
ダイタクさんありがとうございました。
伊達くんを、5区起用の報道ですか!
一昨年のリベンジという伊達くんの思いが
あるのかと存じます。是非がんばって欲しいです。
ただ、早稲田としても、他のライバルさんからしても
これで1区から、とてつもない嵐が巻き起こることが避けられそうで!
自分としては、少しホッとしています。

1457不敗神話★:2007/12/15(土) 09:30:51
とおるアカクロさんのおっしゃるように、三輪君のコメントには自信があふれて
いますね。それと朝日君。このあたりが頑張れば復路もそんなに見劣りしなく
なりますね。そうなるとやはり一区が気になります。やっぱり高原君に落ちつく
のでしょうか。

1458とおるアカクロ◎★:2007/12/15(土) 13:00:50
月陸(購入)陸マガ(立ち読み)それぞれ見ましたが
それほど目新しい情報は、無いように感じました。
ただ、大東さんの大エース佐々木くんが2区希望とのこと
当然と思いますが、5区の有力選手が2区に流れそうです。

昨年度5区の1位から6位までが卒業か、2区を予想されています。
東海さんや日体大さんのオーダーが気になりますが
山は適正や経験が大きく左右します。
現時点では駒野くんの、最大の強敵は深津くんと言えそうです。
亜細亜の小澤くんも好調のようですが
駒野主将の快走を期待したいです。区間賞可能性はあると思います。

1459とおるアカクロ◎★:2007/12/17(月) 19:04:41
寺田さんのページに東海伊達選手のインタビューがありました。
大変うれしく思ったのは、彼が今後目標としている具体的な時計であります。
5千なら13分10秒台、1万なら27分40秒台、竹澤くらいは出して・・・・・・
とありました。極めて明確に竹澤くんの時計を目標にしているのだなと
知って少々驚きましたし、うれしく感じました。
今年度の大学長距離会は、「ああすばらしき四天王」と彼らを目標に精進した
佐藤・竹澤・木原、そしてモグス・ダニエルと間違いなく「史上最強」です。
①彼らが、今後もライバルとして世界に羽ばたいて欲しい。
 みんなで来年は27分台!みんなでA標準! とれるぞ!とってくれ!
②今、陸上をがんばっている中学生・高校生が、彼らの勇姿を見て
 箱根、そして世界をめざして練習に取り組んで欲しい!
私は、もちろん早稲田が大活躍して欲しいのですが、四天王も佐藤くんも木原くんも
高橋優太くんや佐々木くんも、とにかくたぐいまれなる本年度の選手たちの快走を期待します。

1460都の西北★:2007/12/17(月) 23:28:26
とおるアカクロさんがおっしゃるように、将来の日本を担う選手達が
今回の箱根ではぜひみんなが好調で望めるといいと自分も思います。
なかなか実現は難しいと思いますが、もしそうなったらと思って今年
の箱根を想像すると本当にワクワクしてきますね!

また早稲田競争部のHPでは尾崎君が順調に練習・調整をこなせてい
るようで安心しています。今回も大事な役割を負っている尾崎君だと
思いますが、今年の箱根を機にぜひ早稲田をひっぱっていく存在にな
っていって欲しいと思います。

1461とおるアカクロ◎★:2007/12/18(火) 21:25:19
都の西北さんありがとうございます。
そして、尾崎くんの日記、僕も、すごくうれしく思いました。
故障上がりの全日本で、つなぎの5区とはいえ区間4位にまとめました。
今回は主要区間でも、今の調子さえ維持できれば、相当行けるのでは?
と、ものすごく期待してしまいます。
つづいて、本日の日記の加藤くんも、本当に気持ちのよい文章でした。
大平台以降の走りを、明確に「課題」としてあげていました。
準エース格の加藤くんを下りに使うのですから、ぜひ区間3位以内を
成し遂げて欲しいです。藤井くん、石谷くん、大西くんが強敵かな?
わくわくする日記を読み、興奮してしまいました。快走が待ち遠しいです。

1462エンジの青春★:2007/12/20(木) 22:23:15
瀬古さんが箱根で活躍されておられるころからの早稲田ファンです。よろしくお願いいたします。
さっそくですが、私の予想です。
 ①高原君ー②竹澤君ー③朝日君−④神澤君ー⑤駒野君
 ⑥加藤君ー⑦三輪君ー⑧高野君ー⑨尾崎君ー⑩本多君
皆様がおっしゃておられるように高原君の3区が理想だと思いますが、全日本のレースをみても
1区高原君の快走があってこその早稲田だと思います。3区の朝日君は今年度の急成長の勢いで、
8区の高野君は大舞台に強そうな感じがします。遊行寺の坂を力強くのぼってくれると思います。
10区の本多君には笑顔で有終のゴールテープを切ってほしいです。

とおるアカクロさんもおっしゃっておられますが、みんなの部員日記を読ませていただき
わくわくしております。エンジの襷・Wの快走を楽しみにしております。

1463とおるアカクロ◎★:2007/12/21(金) 06:26:21
エンジの青春さん、ありがとうございます。
高野くん、昨年の都大路
のぼりの3区、大爆走がありましたね。
今後の活躍に期待したいです。伸びて欲しい選手です。
朝日くんですが、ようへいさんも3区が面白いとありました。
彼の起用も、今年のカギとなりそうです。

1464とおるアカクロ◎★:2007/12/21(金) 19:20:38
いよいよ都大路がせまって参りました。どうも、天気がよくないようです。
しかし、今回は、八木くんと三田くんという
2人の超すばらしい「早稲田入学予定選手」が走ります。
2人とも「花の1区」かと思いますが、とにかく楽しみです。
ちなみに「月刊陸上競技」では
「八木くんとしては、上野くんの28分54秒前後は欲しい!」
「簡単なことではないが、八木にしかできないことだ!」  
とありました。
カロキ、コスマス、クイラからは、多少離れてしまうでしょうが
上野くんの時も同じでした。突っ込んで、そして粘って、粘って欲しいです。

三田くんも1年の時の、あの快走が目に焼き付いています。とにかく超楽しみであります。

1465都の西北★:2007/12/22(土) 17:06:27
スポナビの情報によりますと、竹澤君の坐骨神経痛が再発、箱根出場が
危ぶまれているとのことです。

激震です。大丈夫でしょうか…

1466かっちゃん○★:2007/12/22(土) 17:14:28
この時期公表するということは、相当悪いと思います。多分竹澤君抜きで戦うことになるでしょう。

1467シード権の少年○★:2007/12/22(土) 18:50:26
今、色々区間配置考えてますが…

①高原2区(山動かさず)
本多ー高原ー朝日ー中島ー駒野 加藤ー神澤ー三輪ー尾崎ー石橋
中島ー高原ー本多ー高橋ー駒野 加藤ー神澤ー三輪ー尾崎ー朝日

②高原2区(山動かして)
本多ー高原ー加藤ー中島ー駒野 高橋ー神澤ー三輪ー尾崎ー朝日
中島ー高原ー加藤ー三戸ー駒野 高橋ー神澤ー朝日ー尾崎ー本多

③駒野2区(下り動かさず)
本多ー駒野ー高原ー中島ー三輪 加藤ー神澤ー高野ー尾崎ー朝日
高原ー駒野ー本多ー中島ー三輪 加藤ー神澤ー高野ー尾崎ー朝日
中島ー駒野ー高原ー高橋ー三輪 加藤ー神澤ー朝日ー尾崎ー本多

④駒野2区(下り動かす)
高原ー駒野ー加藤ー中島ー三輪 高橋ー神澤ー朝日ー尾崎ー本多

持ちタイムからすると高原だが、初出場の選手2区は危険。(高原はくだりの方が得意だし)
5区駒野を外すのはきついが、2区は現状駒野か。5区は練習横綱で登りに強い三輪に託すしかないか

1468スーパーエース○○★:2007/12/22(土) 19:22:17
竹沢君どうやら無理なようですね・・・・・
非常に非常に残念ですが彼の今後の事を考えれば無理はしてほしくないです。
まだもう1年ありますし。

とは言え他の選手と比べても箱根駅伝に対する思いは人一倍強いですし、本人は出場を希望しているかも知れませんね。ファンとしては複雑です・・・

1469くりけん○◎★:2007/12/22(土) 19:24:38
明日の全国高校駅伝の楽しみにネットを開いたら、
なんと竹澤君欠場の可能性ありのニュースが…。
確かにこの時期に公表するということは、私もかなり重症と思われます。
全く予想もしていない大ピンチ(>_<)オロオロ
数年前の佐藤敦之君欠場の時を思い出します。
何とかあの時のような結果にはならなければいいのですが…。

実際問題、竹澤君抜きになることを想定した場合、1区本多君として2区は高原君、
そして中島君が3区でしょうか。
駒野君はもしかすると平地もあるかもしれません。
加藤君は山下り専用メニューをこなしていたようなので、変更はないと思います。
いずれにしても、オーダーは想定とは全く違うものになる可能性が高いですね。

1470てっこん○○★:2007/12/22(土) 19:50:59
>くりけんさん
今竹澤君のニュースを知りました。余りにも大きな痛手ですね。せめて専大・座間君のように比較的楽な区間で走れるようであれば、まだいいんでしょうけれど…坐骨神経痛ですからね…。
くしくも東洋は市川君が復活のめどがたったわけで、ようやく竹澤君と戦える…と思った矢先だったのに…。
まだ本番まで時間があります。2区が出来る人材はなかなかいないでしょうが、選手層から考えて、やはり2区は耐えて前後を固めてみてはどうでしょうかね。もっとも他校のファンが区間配置を決めるわけではないので、見守るしかありません。
チームとしても大きな痛手ですが、選手層から考えれば、シードラインに近い位置で粘っていけば、最低限のシードだけは確保できますよ。

1471ダイタク★:2007/12/22(土) 19:56:41
こうなると、往路は何とか一桁順位を守れれば及第点で、復路に粘ってシード圏内
を確保すると言うのが現実的な目標になってきましたね。
渡辺監督も故障で大学卒業後の競技人生が上手くいかなかった人だけに、ここは
竹澤君抜きでなんとか踏ん張ってもらいたいです。

1472かっちゃん○★:2007/12/22(土) 20:28:08
竹澤君抜きでもシードは確保しなければなりません。シード落ちとなると、来年、せっかく
有力新入生3人が入っても優勝争いはできないでしょう。ここで本当に渡辺監督の手腕が問われ
ますね。チームとして総合力で勝負が出来るチームに仕上がっているかどうか?

1473不敗神話★:2007/12/22(土) 20:49:45
竹澤君の件、残念ですが他のメンバーに頑張ってもらうしかありませんね。
僕は、山の上り下りはそのままで二区高原君で良いと思います。
なんとかシード権は確保して欲しいですね。

1474くうねる○★:2007/12/22(土) 21:03:56
29日の区間エントリーは予想もつかないし、
どきどきで待つのは長いです。
今日の日記は石橋だけど、何を書くのか気になります。

1475くりけん○◎★:2007/12/22(土) 22:17:52
>>1472 のかっちゃんさんと全く同意見です。
竹澤君抜きでもシード確保できないようでは、今度は新入生3人に
頼りきりになってしまいます。
エースがいなくても、総合力でカバーできてこそチームですから。
とはいえ、選手の立場で考えると、かなり動揺があるかと思います。
まずは各自任された区間で舞い上がらず自分の走りをきっちりとすること。
今年の全日本の予選会の走りが求められます。
それと、こういう時こそ上級生には奮起して欲しいですね。
シード落ちNO・予選会NO・立川NO!!
(某ドラマの見過ぎですいません)

その前に、明日の全国高校駅伝、八木君・三田君快走期待しています。
この悪いムードを吹き飛ばす走りを見せて下さい!!

1476とおるアカクロ◎★:2007/12/22(土) 22:19:15
外出から帰って、箱フリを開いてみたら
とんでもない大激震です。
ショックですが、竹澤くんの将来を
大切に考えて欲しいと思います。
山はそのままで、高原くんのスライドで
何とかがんばって欲しいとねがいます。
大事でないことをとにかく祈ります。

1477エンジの青春★:2007/12/23(日) 00:04:31
言葉に言い表せないほどのショックです。でもいちばんくやしいのは竹澤君ご本人だと思います。
竹澤君の将来を考えてぜったいに無理はさせないでほしいです。
駒野キャプテンのもと一致団結して、早稲田らしい粘りのある走りをみせてください。
私もみなさんと同じ意見で、山は駒野君・加藤君そのままで2区は高原君にがんばってもらいましょう。山をかえると、さらに動揺が広がると思います。
今は少しでも軽いことをお祈りします。

1478ノブ★:2007/12/23(日) 00:36:28
日大スレから失礼します。
竹澤君が欠場残念です。
今年の2区は例年以上の競い合いになることを期待していました。
早稲田大学の健闘を祈ります。

1479てっこん○○★:2007/12/23(日) 09:05:33
>くりけんさん
本番までに時間もありますし、何とか竹澤君に負担のない範囲で走れるなら走っても良いでしょう。ただ逸材ですから、いざという時には「今回は出さない」という渡辺監督の勇気も試されます。
昨年の東洋大も一週間前になって、川畑選手(現、愛三工業)、今堀君の故障で6区間の入れ替えを余儀なくされながら、5位に入った実績があります。
その意味では今回の早大は昨年の東洋より若干時間もありますから熟慮してオーダーを考える時間はあるでしょう。むしろ例年苦手としている山で攻めるという早稲田の意外な一面を見ることが出来るのは興味深いです。ファンをあっと言わせる戦い方はまだできるでしょう。

今回東洋の評価が急上昇していますが、下級生に学生駅伝経験者が少ない点で、私はまだ評価しかねています。非常に難しいところです。

1480とおるアカクロ◎★:2007/12/23(日) 12:03:11
高校駅伝、女子
絹川さんのいない仙台育英 (4位)
前田さんのいない岡山興譲館(3位)
どちらも大エースのいない中、見事な入賞です。
竹澤くんの状態は、わかりませんが
駒野主将の下、チーム一丸となって最後の調整に
取り組んで欲しいと思いました。
駅伝は、いろいろな意味でチーム力ですね。
感慨深かったです。

1481ワセダ丸★:2007/12/23(日) 12:17:08
久しぶりに書き込みます。
箱根駅伝が近づいてきて、楽しみな気持ちが出てきたところに飛び込んできたニュース。
びっくりしました。

メディアの情報から100%の情報は得られないと思っているので何とも言えませんが、
おそらく今回の箱根で竹澤くんは万全の状態では臨めないということなのでしょう。
ただ、監督や本人のコメントだけを見てみると、
「走ることを前提に考えている」「万が一の場合、4・7区に回る可能性も」
といったことを話しているだけに、
出場することを前提としていて、万が一の場合には補欠に回るという意味なのだと思います。

早稲田にとって戦力ダウンは否めませんが、
日本長距離会の宝ですから、決してここで無理はしてほしくない。
でも、それでも走ってほしい、と願ってしまうのがファンの本音です。

今日の午前中の高校駅伝で、女子で3,4位になった興譲館と仙台育英は、
それぞれのチームのエース抜きでこの結果を残しました。
単純な比較はできないかもしれませんが、同じようなことは言えるはず。
今こそ結束力をまた強めて、気負わずに、
それぞれの選手が持てる力を存分に発揮してほしいと思います。

1482ワセダ丸★:2007/12/23(日) 12:22:35
>とおるアカクロさん
同じように感じられた方がいて、とてもうれしく思っています。

しかし、今男子駅伝の放送が始まりましたが、
世羅の鎧坂くんが欠場だそうです。。。
故障はいつ痛みになるかわからないところがありますし、本当に怖いですね。

1483くりけん○◎★:2007/12/23(日) 12:34:38
>>ワセダ丸さん、とおるアカクロさん。
私も仙台育英・興譲館もエース抜きでしっかり結果を出してきたことは
すごく立派だなぁと思いました。
早稲田のメンバーも、高校生、しかも女性があれだけの走りをしているのですから
チーム一丸で頑張って欲しいですね。
それに比べて、まだ竹澤君出場するかどうか分からないのに
かなりオロオロしている私は恥ずかしいかぎりです(+o+)

いよいよ高校駅伝も男子ですね。
八木君・三田君・そのほかの有力選手の走りに注目です。

1484都の西北★:2007/12/23(日) 12:52:51
八木君、ちょっと苦しそうですね。
がんばって欲しいです。
三田君は快調に飛ばしてます。
今季の不調を吹き飛ばす勢いですね!

くりけんさん、私も竹澤君の動向が不安で
オロオロしてます(笑)
今日の練習から決めるそうですが、
渡辺監督と竹澤君自身の判断が気になるところです。

1485くりけん○◎★:2007/12/23(日) 13:03:47
三田君やりましたね。見事に日本人トップ。さすがに上りは強いですね。
八木君は事前に体調がやや万全でないと聞いていたのですが、
最低ラインではまとめてくれましたね。

>>都の西北さん
竹澤君は今回どうなんでしょうね?
私自身は、不安があるのなら負担の少ない区間でも出走は取りやめたほうが良いと思います。
1回無理をした結果、今後の競技人生に支障が出てもメリットはないですし。
渡辺監督の判断に注目ですね。
我々応援する側は、オロオロしたりせず、スタッフや選手を信じて待つしかないですね。

1486とおるアカクロ◎★:2007/12/23(日) 13:07:35
三田くん見事な快走でした。すごい!
腰が高く、1年時の3区の時以上の力強さを感じました。
何よりも、ほとんど全て自分で引っ張って行った
その気持ちがすばらしいですよね。
八木くんはこの悔しさを、早稲田ではらして下さい。
きっと八木くんは、やってくれると思います。
くりけんさん、ワセダ丸さん、あたたかいお言葉うれしく思いました。
オロオロせず、私も精一杯応援していきたいと思います。

エース欠場の世羅高校さん、がんばって欲しいです。
お気持ち痛いほどわかります。

1487とおるアカクロ◎★:2007/12/23(日) 14:37:59
都大路すごいデッドヒートでした。
ものすごいトラック勝負でした。
心情的には、佐久長聖さんに勝たせてあげたかったかな。
三田くん、八木くん、どうか今後もがんばって下さい。
早稲田のみなさん、最後の調整がんばって下さい。
見る者を熱くさせる、すばらしいレースを期待しています。

1488くりけん○◎★:2007/12/23(日) 14:43:21
>>1487
私も心情的には佐久長聖に勝って欲しかったですね。
でも勝負は実力の世界、仙台育英は去年のリベンジができて良かったと思います。

今日の高校駅伝を見ていると、直前で故障者が出ると大変だということ。
1区2区の出足で出遅れると、その後のランナーがどうしても本来の走りができないということ。
早稲田も箱根は1区2区うまく滑り出せれば、竹澤君が仮に抜きでも戦えると思います。
第一次区間エントリー、元旦のニューイヤー駅伝をはさんで、本番もあと少しですね。

1489とおるアカクロ◎★:2007/12/23(日) 16:51:52
①,直前に故障者が出ると大変!
②、12区で出遅れると、そのあとのランナーが本来の走りができない。
まさに、くりけんさんのおっしゃる通りかと思います。
その上で私は、竹澤くん不在の場合、シード権の少年○★さん「1467」の、
1番上に書いてあるオーダーが、一番妥当ではないかと思っています。
①本多②高原③朝日④中島⑤駒野 ⑥加藤⑦神澤⑧三輪⑨尾崎⑩石橋です。

このオーダーの場合、本多くんが区間8位前後でつないだとしても
高原くんは、よくても70分前後はかかると思うので、
史上最高・最強の本年度の2区メンバーから、ごぼう抜きをされそうです。
でも、とにかくその荒波に絶え、自分のペースで70分前後でしっかり走ることが
極めて肝要かと思うのです。
昨年の亜細亜さんのように山下くんが16位までぶち抜かれても、見事シードは獲りました。
高原くんがぶち抜かれても、70分ちょっとで走れば、「山の2人」と9区の尾崎くんが
圏内まで戻してくれると信じます。7区・8区も弱くないと思います。
オロオロせず、心から応援したいと思っております。がんばれ、早稲田!

1490スーパーエース○○★:2007/12/23(日) 17:54:15
竹沢くんの出走に関しては今日の20キロ走で判断するそうですね。
そうなると噂ほど悪くないのかなと思ってしまいます。
情報がいろいろ交錯しますが真相は分からないですね。

他大ファンの方々、暖かいお言葉ありがとうございました。

1491ネコハ★:2007/12/24(月) 00:43:06
三田選手、腰高でいい走りでしたね〜。来年以降が楽しみです
八木選手も体調が万全でない割にはまとめたのではないかと。

そんな彼らの為にも、
仮に竹澤選手抜きでもしっかりやれることを示して欲しいですね。
こういった逆境のときこそ、本当のチーム力が出ると思うので。
来年優勝争いをするためにも、しっかり戦い抜いて欲しいですね。

1492シード権の少年○★:2007/12/24(月) 00:51:10
20キロ走れるということは、去年のような走りはできなくても、
負担の軽い区間で出てきそうな気はしますね…

ただ、竹澤選手のレベルであれば箱根ではなく北京オリンピックを最優先した方がよいので、
無理はさせず、しっかりと治療させた方がいいと思いますが。


ところで…本多選手を9区に回して、尾崎選手を2区というのはどうでしょうか

高原ー尾崎ー中島ー(調子の良い人)ー駒野 加藤ー神澤ー三輪ー本多ー朝日
高原ー尾崎ー朝日ー中島ー駒野 加藤ー神澤ー三輪ー本多ー石橋

全日本予選で厳しい最終組を走った経験もありますし、
後半のアップダウンも安定して走ってくれそうな気はします。
本多も長い距離の方が得意だし、4年生だからある程度走れるのではと…

1493とおるアカクロ◎★:2007/12/24(月) 03:26:01
シード権の少年○★ さんの、尾崎くん2区も
よいオーダーだなあと思います。
部員日記を読むと、調子も戻ってきているようです。
何とか、シード確保できるのではと期待しています。

今回、他大学の方の温かい文面は、本当にうれしく思っております。
お互いに敬意を持って、真剣に戦い合う大学駅伝。ステキだなと思いました。
全日本の2区のあと、竹澤くんと松岡くんが握手をし、
ジャージを着ながら、お互いに語り合う様子を見て
妻がいたく感心していました。大変気持ちのよいシーンでした。
早稲田はもちろんですが、全ての大学の好走を、私も応援したいと思います。

1494不敗神話★:2007/12/24(月) 06:41:21
皆さんの書き込みを拝見すると、早稲田への愛情が感じられてとてもうれしく思います。
こういうピンチの時こそ、力を込めて応援していきたいと思います。
皆さんのおっしゃるとおり、竹澤君抜きでも最低シード権の確保をしていかねば再来年
の結果もおぼつきません。部員日記を見る限り、選手の皆さんの調子もかなり良いよう
ですね。高橋君も三年間で一番のデキと書いています。あと残りわずか、体調に気をつ
け、最高の状態で本番を迎えて欲しいですね。

1495とおるアカクロ◎★:2007/12/24(月) 09:36:41
ネコハ★さん「1491」ありがとうございます。
三田くんすばらしい走りでしたね。
また、ネコハさんのブログ、楽しく読ませていただいております。
このような状況で、どういうオーダーになるか全くわかりませんが
早稲田のレポートも、書いていただけたらと思います。
楽しみに待っています。
竹澤くんの20㎞走がどうだったのか?
気がかりです。将来のためにも、無理はして欲しくないです。

1496かっちゃん○★:2007/12/24(月) 11:14:58
今回は竹澤君は絶対に無理をしてはいけないと思います。ただでさえ持病になっている挫骨神経痛
は完治は難しいので、無理して悪化させたら、選手生命が絶たれる。チーム競技である駅伝に出場
すれば、途中で痛みが出ても本人は最後まで我慢して走ろうとするでしょう。万全でない以上、
他のチームメートを信じ、勇気ある欠場を選択すべきです。

1497エンジの青春★:2007/12/24(月) 13:51:28
かっちゃんさんのご意見といっしょです。
一年間箱根駅伝を楽しみにしており、たいへん残念ですが、ここは竹澤君抜きのメンバーで全力を尽くしていただきたいと思います。
ピンチのときこそファンの一人として、今まで以上に応援します。
幸いにみんなの部員日記を読ませていただいておりますと、積極的で頼もしく感じております。
シード権は必ずとっていただけると信じております。

1498かっちゃん○★:2007/12/24(月) 14:11:00
エースの怪我の時こそ、本当の意味でのチーム力の発揮する時です。阿久津君に続き竹澤君
も欠場濃厚の今回のチームがどれだけ戦えるのか。むしろファンとしては、違った意味で楽しみ
があります。

1499とおるアカクロ◎★:2007/12/24(月) 14:20:21
私も、基本的に皆様方と同じように思います。
かっちゃんさんの
「チーム競技である駅伝に出場すれば、
 途中で痛みが出ても、本人は最後まで我慢して走ろうとするでしょう。」
の文面、よくわかります。きっとそうであろうと思います。
今は、とにかく身体を大切にして、悔しさは
「北京」と「85回大会」で、はらして欲しいと思います。
今回は、駒野主将がやってくれるのではないかと思います。応援します。

1500RY★:2007/12/25(火) 15:49:05
23日にBS日テレで放送された早稲田の特集の録画DVDを観ました。
とても面白かったです。
チーム全体に焦点があてられていたので、新鮮でした。

竹澤選手に関しては、出場するにしても欠場するにしても、
本人を含め現場の方々の判断を尊重して、応援したいと思います。

チーム全体の状態はとても良いようですから楽しみです!

1501都の西北★:2007/12/25(火) 16:10:45
>>1485
くりけんさん、お返事遅くなり失礼しました。
私も竹澤君はやはり今回は欠場してもらいたいです。彼の入学の経緯から
考えても早稲田「エンジのW」への思いは人一倍強いと思いますし、走り
出せばついつい無理をしてしまうような気がします。
今年はチームメイトを信じ、今は一日も早く怪我を克服してほしいと思い
ます。

話は変わりますが、先ほどネコハさんのブログを読ませていただきまして
(ネコハさん、いつも大変おもしろく読ませていただいてます。ありがと
うございます。)
来年度の入学予定者のなかにこのスレでも話題に上っていた、多摩高校の
矢澤曜君の名前があったのですが本当なんでしょうか!?
もし本当なら来年の1年生は本当にすごいことになりますね!

1502とおるアカクロ◎★:2007/12/25(火) 20:30:45
すみません。矢澤くんの話は本当なのでしょうか?
どこから得たのでしょうか?
ネコハさんのページも急いで見たのですが
何が、なにやら、全くわかりません。動揺しています。
ちなみに神奈川県立多摩高校・矢澤くんは
日体大記録会にて、
12月1日、14分16秒
12月8日、14分07秒
順調に時計を伸ばしています。
都道府県駅伝に今年も出ると思います。
腰高のすばらしい走りですよ。
早稲田に来てくれたら、本当に涙ものなのですが・・・

1503都の西北★:2007/12/25(火) 20:39:51
すみません、私ももう一度ネコハさんのブログで確認してみたのですが
矢澤君の名前はなくなっていました。
どうやらネコハさんが勘違いされていたようで、それをみた私が
うれしさからあまり勢いあまってすぐに書き込んでしまいました…

とおるアカクロさん、お騒がせしてしまいすみませんでした。

1504とおるアカクロ◎★:2007/12/25(火) 21:04:57
都の西北さん、ありがとうございます。
あたたかいお言葉痛み入ります。うれしいです。
ネコハさんのブログを何回見ても
「矢澤」くんの名前がなかったものですから
動揺していましたが、ネコハさん、直されたのですね!!!
なるほど!でも、ちょっとした文字で、これだけ反響があるのですから、
それだけ矢澤くんが将来性ある選手と言うことだと、勝手に思っております。
どこに進学するかわかりませんが、楽しみな選手ですので
どうかよろしくお願いいたします。

別件ですが、神澤くんの部員日記、神澤くんらしく、まじめで誠実で
すごくステキだなと思いました。重要区間が来るかも知れません。
がんばって欲しいと思います。応援しています。

1505ネコハ★:2007/12/25(火) 21:13:48
>都の西北さん、とおるアカクロさん
すいません、勘違いでした。お騒がせして申し訳ありません。
デマを流さぬよう気をつけますので、これからもよろしくお願いしますm(__)m

1506とおるアカクロ◎★:2007/12/25(火) 21:31:52
ネコハさん、わざわざありがとうございました。
あたふた、いろいろと書いて、ごめんなさい。
でも、それだけ、「矢澤くん」には注目しておりました。
別件です。早稲田についてのレポートありがとうございます。うれしいです。
竹澤くんの状態が、どうであっても、駒野主将や加藤くん、尾崎くんなどを軸に
早稲田もなかなかやるじゃないか!といったお正月になると信じて応援します。
ネコハさんも応援して下さいね。
ブログですが、区間予想の「エンジ色の斜体文字」と
「7区は前回と同じ神澤くん」「10区は長距離区間の三輪くん」という
「文面」に若干のずれがあると感じましたが、そんな細かいことはどうでもいいです。
ネコハさんのレポート、いつも楽しみに読んでおります。これからも楽しみです。

1507くりけん○◎★:2007/12/25(火) 23:25:50
>>1501
都の西北さん。私も竹澤君に関しては同様の見解です。
走り始めたら無理をするなと言っても無理をしてしまうでしょうし、
逆に大ブレーキになって自信喪失や故障悪化という事態になっても彼のためになりません。
思い切って休むということも大事だと思います。
とはいえ選手の気持ちから考えると、辛い決断を迫られるでしょう。

先程から多摩高校の矢澤君の話題が出ていますが、矢澤君に関わらず、
大学のHP等で公表され、確定となるまで進路の話はなしにしませんか。
有力選手ならばどこの大学とて入学して欲しいでしょうし、憶測で話を進めると
あらぬ誤解を招く可能性がありますので。

個人的には、八木君・中山君・三田君・井上君の4人で今年のスカウトは大々成功だと
思っていますので、これ以上となると取りすぎの感が否めません。
たくさん選手を取っても、きっちりと育てられるかは別の話ですし、来年の新入生は
例年以上に有力選手かつ今後の早稲田を担う選手ですから、しっかりと渡辺監督の
目の届く範囲内で指導を受け、成長していって欲しいものです。
あとは一般入試で入学してくれる選手がいるかに注目ですね。

竹澤君の故障回復と新入生はゆっくり待ちましょう。果報は寝て待てです。

1508拓大コング★:2007/12/26(水) 04:01:50
渡辺康幸氏のオレ流采配に期待したいところだがー!

1509ネコハ★:2007/12/26(水) 06:03:20
>とおるアカクロさん
ご指摘ありがとうございます!直しました☆

竹澤選手の20km走の結果が気になるところですね。
何はともあれ、いよいよ区間発表まで3日。本番まで1週間ですね。
実際に走る選手は勿論ですが、
こうやって観戦・応援する側もここまで熱が入るイベントはそうないのでは。
改めて凄い駅伝だと感じます。
待ち遠しいような、まだきて欲しくないような(笑)そんな感じです

1510とおるアカクロ◎★:2007/12/26(水) 06:26:28
ネコハさんありがとうございました。
細かいところなのにすみません。
いつも楽しく読ませていただいています。
早稲田のあとに、早速、中央さんのレポートとすごいですね。

また、くりけんさん、おっしゃるとおりと思います。
ちょっと今回の件は、興奮しすぎました。
反省したいと思います。そして
果報は寝て待ちたいと思います。ありがとうございました。

1511きっちゃん0218★:2007/12/26(水) 19:18:54
駒野君はJR東日本、本多君は、伊達君と一緒に中電いくみたいですね
最後の箱根くいの残らぬ素晴らしい走りを見せてほしいね

1512とおるアカクロ◎★:2007/12/26(水) 21:04:10
きっちゃん0218さん、ありがとうございます。
本多くんと伊達くんの中国電力に特に関心を持ちました。
中国電力は、佐藤選手や梅木選手や空山選手など
早稲田の卒業生がたくさんいます。そして今年は
藤森前主将が、ルーキーとして中国予選で区間賞を取っており
元日の好走デビューを期待しておりました。
ちょっと、中電チームの主軸は、高齢化していましたので、
本多くん、伊達くんの今後の活躍が、とっても楽しみです。
元日は、マサシやゲディオン、ワンジルの超激走も楽しみです。
この3人は、本物のワールドクラスでしょう。
小森のダビリや、コニカのアレックスも相当なレベルです。
ニューイヤーも大いに盛り上がって、
今年の都大路のようなデッドヒートをしてもらい、
翌日の箱根につなげてもらいたいです。

1513くうねる○★:2007/12/27(木) 21:54:06
早稲田スポーツのカウントダウンスペシャル!箱根インタビュー面白いよ。
高原と加藤の対談良かったです。

1514くりけん○◎★:2007/12/29(土) 09:34:32
いよいよ区間エントリーの日ですね。
今回ほどオーダーが読めない大会はありません。
どういったエントリーがされるか注目です。
もう決戦間近ですね。

1515くうねる○★:2007/12/29(土) 12:48:51

■区間エントリー選手(12月29日登録)
<往路>
1区:尾崎 貴宏(2年)
2区:高原 聖典(2年)
3区:竹澤 健介(3年)
4区:朝日 嗣也(3年)
5区:駒野 亮太(4年)

<復路> 
6区:加藤 創大(2年)
7区:三戸 格 (3年) 
8区:飯塚 淳司(4年)
9区:三輪 真之(3年)
10区:神澤 陽一(2年)

<補欠>
石橋 洋三(4年)・小島 将平(4年)・本多 浩隆(3年)
高橋 和也(3年)・高野 寛基(1年)・中島 賢士(1年)
※補欠の選手は当日の朝、区間変更になる可能性があります。

皆さんがんばってください。

1516ダイタク★:2007/12/29(土) 13:03:35
くうねるさん情報有難うございます。
このエントリーを見ると、竹澤君は走れないと思ったほうがよさそうですね。
ファンとしては残念ですが、竹澤君が欠けたとしてもシード争いは充分可能な
戦力だと思います。
オーダーを見ても往路終了時点で7、8位くらいにつくことを期待しています。

1517Melito★:2007/12/29(土) 13:06:11
正直竹澤選手の3区は意外でした。起用するならばとりあえず補欠か復路におき、
状況を見極めるかと思っていたので。

しかし本当にこれだと完全に前半型のオーダーですね。まだまだ渡辺監督は往路優勝を狙っているということでしょうか。

1518くりけん○◎★:2007/12/29(土) 13:15:29
ついにエントリー出ましたね。
竹澤君は3区。正直出走するのかしないのか微妙な区間です。
当日まで分からなさそうです。
安定性のある尾崎君の1区は良い判断だと思います。
往路は4区までどうにか凌いで、山の駒野君・加藤君で勝負をかけたいところですね。
変更は3区か4区に本多君、7区に中島君、8区は4年生の誰かでしょう。
竹澤君が走る場合は4区に中島君、7区に本多君、8区は上記でしょうか。

どちらにせよ往路優位のメンバーです。
1区2区でうまく流れに乗れれば、それなりに戦えるのではないかと思います。
キーマンは尾崎君・高原君ですね。
全選手に頑張って欲しいものです。

1519箱根視聴の虫★:2007/12/29(土) 13:18:22
今朝のサンスポに竹澤の記事がありました。
強行出場と書いてありましたが、記事の中を見ると、どうやら状態的にも
走れそうです。

2区の登りの続くコースなら負担が大きいですが、3区なら
前半下ったあと、ほぼ平坦ですから、負担は少ないでしょう。
中央上野がこの区間にエントリーなら、足の状態も考え、上野に無理に
ついていかなくてもいいでしょう。

復路のオーダーが心配ですが、本多・石橋の4年生を起用すると思います。
神澤を外すとは考えにくいので、7区と8区を入れ替えて復路前半で
安全圏に持ち込むパターンでしょう。

阿久津・竹澤の状態悪化で三輪に9区のお鉢が回ってきた感も否めないですが、
期待の表れと見ていいでしょう。1年時に10区走ってますから距離も問題なしかと。

1520くりけん○◎★:2007/12/29(土) 13:39:02
少々気が早いですが、各区間の想定タイムを出してみました。
1区1:04:00 2区1:09:45 3区1:04:30 4区56:20 5区1:20:30
6区1:00:00 7区1:05:45 8区1:07:30 9区1:11:30 10区1:11:30
3区は本多君、4区は朝日君、7区は中島君と仮定しました。
8区は飯塚君・石橋君・小島君の誰かだと思います。
このタイムで前回の往路2位総合3位に相当します。
もっとも前回は1区が超スローペース、復路が高温のため条件があまり良くなかったことを
考慮すると各校ともタイムが上がってくることが予想されます。
まずは1区が出遅れず、他の区間は上記のタイムくらいで走れば、
シード争いは充分可能だと思います。

1521くうねる○★:2007/12/29(土) 14:12:27
補欠の本多 浩隆(3年)は4年の誤りと思います。
急いでホームページ上のをコピペしましたので間違えました。
仕事中なもので、ごめんなさい m(_ _)m

1522とおるアカクロ◎★:2007/12/29(土) 17:21:08
竹澤くんに関しては、いろいろな情報があるようですが
とにかく、将来のことなども考え、無理のないよう望んでおります。
尾崎くん1区ということで、やはり往路を重視する監督さんの
考えが伝わってきます。
くりけんさんのおっしゃるように、
3区本多くん、4区そのまま朝日くん、7区中島くん、8区石橋くん
かなと思っております。トラックでは不安定だった本多くんが
64分30秒で走ってくれたら、山に期待が持てそうです。
本多副主将、駒野主将の快走を祈っています。
三輪くん、神澤くんは粘ってくれるのではないかと思います。

1523都の西北★:2007/12/29(土) 21:53:57
久しぶりの書き込みです。クリスマス頃からノロ・ウイルスに
やられてトイレで生活しておりました。
うめきながら去年の選手たちが悩まされた様子が浮かんでまいりました…

復帰と同時にエントリー発表となりましたが、竹澤君3区ですか。
自分もSS登録かと思ってましたので驚きです。ここから竹澤君の調子を
推測すると「かなり走れる状態orまったく走れない」のどちらかのような
気がします。渡辺監督のなかではもう決断されているのだと感じました。

エントリー全体の印象では、やはり往路に超重視ですね。
1区の尾崎君がよい流れをつくってくれれば、高原君は持ち前の粘り強さで
食らい付いていってくれるでしょう!

1524エンジの青春★:2007/12/29(土) 22:09:57
あらためて区間エントリーを見つめています。
1区はあまり差はないように思います。尾崎君なら5位ぐらいで
中継してくれて、高原君がふんばって2区を終わって10位以内で
3区にわたってくれれば、往路は5位〜7位。
復路は本多君が残っているかどうかで、多少ちがうでしょうが
8位〜10位。総合で6位〜8位ぐらいでつないでほしい。
竹澤君は今回の出走はわかりませんが、ずっと応援していきます。
くどいですが、8区に高野君はないのかなあ。素人ですみません。
あと4日です。これからスタートまでに風邪などひかれないよう
体調にはじゅうぶんご注意いただいて、選手みんなのご健闘をお祈りします。

1525くうねる○★:2007/12/29(土) 22:19:03
今日の仕事が終わりここに来ると、箱根が近いことが分かります。
今年は予想がとても難しいですが、早稲田のシードを願いながら楽しみたいと思います。

1526くりけん○◎★:2007/12/29(土) 22:35:26
>>1524
高野君の件ですが、彼の走りを今年全日本の予選会と日体大で生観戦した観点で回答します。
現状ではエントリーされている以上、0ではないと思いますが、
不必要に前に出たり後ろに下がったり、後半に失速がちで粘りが足りない等、
レース経験がまだまだ足りない印象を受けました。
従って今回は厳しいと思います。
ですが、まだ1年生ですし、これからどんどん成長するでしょう。
来期は駒野君が抜ける山登りの後継者になって欲しいですね。

1527エンジの青春★:2007/12/29(土) 23:05:59
くりけんさん
さっそくに教えていただきありがとうございます。
今後ともよろしくおねがいいたします。

1528くうねる○★:2007/12/29(土) 23:07:59
明日の部員日記が竹澤にまわってきましたが、
どんな内容を書くのか気になるところです。

1529くりけん○◎★:2007/12/29(土) 23:17:51
エンジの青春さん、こちらこそよろしくお願いします。
来年の1月2日・3日はともに張り切って応援しましょう。
私はテレビ観戦ですので、当日もここに来ます(笑)。

明日の部員日記は竹澤君ですか…、早スポの特集にも竹澤君の名前がありましたね。
確かにどのようなコメントを出してくれるのか注目です。
今回は、大会直前で故障が発生してしまったことは彼にとっても不本意だと思いますが、
故障から復調していく過程で自己を見つめ直すことは決してマイナスではありません。
前向きな内容だと良いですね。

1530かっちゃん○★:2007/12/30(日) 02:59:37
竹澤君は3区エントリーということは、今後、不測の事態が起きなければ、まず走るという配置
ですね。渡辺監督も、近年重要視し、準エース区間と位置づけている3区に、出場が微妙な
状態であればエントリーしないでしょう。変更できそうなメンバーも本多君くらいしかいない。
これだと、竹澤君以外の主要区間メンバーにアクシデントがあった場合の対応が出来ない。
アップダウンの激しい難コースの2区は、万が一に備え回避したというところですかね。

1531とおるアカクロ◎★:2007/12/30(日) 11:57:24
大学のホームページからですが
石橋くんが、好調のようです。
「区間上位」という言葉がうれしかったです。
石橋くんが復活して、8区、区間上位となると
復路もいい勢いで行けそうです。果たしてどうでしょうか?
ぜひとも、石橋くん、がんばって欲しいです。

早稲田ではありませんが、駒澤さんの、
安西くん5区エントリーが、少し気になります。
安西くんか深津くんのどちらかに何かあったのかなあ?
どこも無事にレースができることを願っております。

1532不敗神話★:2007/12/30(日) 15:20:06
竹澤君の日記を見て、順位予想でもしようかなと思っていましたが、無難な言葉ですね。
この日記からは彼の調子は読めませんね。
僕は3区を走り、走るからには好調と信じ予想したいと思います。
竹澤君ガンバレ!早稲田ガンバレ!!

1533とおるアカクロ◎★:2007/12/30(日) 15:46:56
竹澤くんは、大体こんな感じで
本音を語るようなタイプではない感じですよね。
予想はしていましたが、予想以上に短い文でした。

痛み止めを打っての練習とか、本番とか
はっきりしたことは、わからないのですが
胸が締め付けられ、切ない思いです。
責任感の強い彼だけに、走らせてくれ!と志願するのでしょうか?
何とも言えない思いが、本番まで続きそうです。
いや、彼が本番もし走ったとしても、この切ない思いは続くように思います。

1534てっこん○○★:2007/12/30(日) 16:47:00
>くりけんさん
今朝の報知買いましたが「強行出場」の文字がひっかかりました。
怪我の箇所も違うので比較は出来ませんが、松岡君より症状は重いようなニュアンスで報じられてたので「ほんとに大丈夫なの?」と言う感じでした。
1区、4区、7区など候補は色々あったとありましたが、フラットな1区でも他校のマークにあうリスクを考えると、やはり3区…しかなかったんでしょうね。
ただここも上野君をはじめ強力選手もいますから、ほんとに無理だけはしないで欲しいです。66分かかっても、それは本人ではなく、起用を決めた渡辺監督自身も腹をくくっているはず。…そう思ったからこそ「強行」の文字がひっかかりました。

1535とおるアカクロ◎★:2007/12/30(日) 20:51:01
てっこんさん、ありがとうございます。
竹澤くんについては、静かに静かにじっくり
回復をファンとして待ちたいと思います。
松岡選手の回復も願っております。

早稲田スポーツの尾崎くんの記事
前向きで、誠実な尾崎くんの人柄が伝わり
うれしく思いました。彼の言葉にもあるとおり
できれば9区で、尾崎くんが勝負できればと感じました。
でも今年は、緊急事態です。1区での確実な好走を願います。
今年は、大西くん池田くんぐらいで、自分から作る1区のランナーが
少ないと思います。慎重に集団でロスを抑え、尾崎くんが5位前後で
高原くんに襷を渡して欲しいです。
高原くんが70分ぐらいでカバーできるか、一つの大きな山が来ると思います。

1536くりけん○◎★:2007/12/30(日) 21:15:26
>>1534
てっこんさん。
私は報知は読んでいませんが、「強行」出場という文字は確かに引っかかりますね。
普通ならばそのような状態の選手は、出場を控えるべきだと思います。

確かに箱根はチームにとっては大事な試合ですが、竹澤君には未来があります。
今も大事なのもよく分かります。
けど1回の無理が取り返しのつかないことになるかもしれません。
故障持ち・カゼを隠していた選手が無理に走ってとんでもないブレーキになった例は
いくらでもありますし。
その選手達に共通して言えるのは、責任感という言葉を隠れ蓑にして
仲間を信じていないような気がします。
今度ばかりは仲間を信じて、休むのも英断だと思うのですが…。
まだこれが最後ではないわけですから。

正直、出走したら無理をしないなんて到底無理だと思いますし、
竹澤君はとても手抜きをする選手には見えません。
前が見えたら追ってしまうでしょう。展開が悪かったら最初から飛ばしてしまうでしょう。
監督も竹澤君もどうするかはもう覚悟は決まっていると思います。
私は3区が無事終わることを祈るのみです。

1537都の西北★:2007/12/30(日) 22:01:15
>くりけんさん
今日の報知の記事では、渡辺監督は竹澤君に欠場を勧めたそうですが
竹澤君のほうから3区を志願して決まったそう。
先日のインターバル走では自己ベスト近くまで回復したという話もありましたが
まだ痛みは残っていて、当日も痛み止めを打ってレースに臨むとのことです。

私も正直竹澤君には休んで欲しいという気持ちですが、きっといろいろ悩んで
「走る」ときめたことも渡辺監督や竹澤君本人の一つの英断のかたちだ
と考えたいと思っています。
がんばれ!竹澤君。

1538くりけん○◎★:2007/12/30(日) 22:16:54
>>1537
都の西北さん、情報ありがとうございます。
そこまで竹澤君が言っている以上、間違いなく出走してくるでしょう。
休んで欲しいですが、彼の意思は尊重したいです。
故障上がりで走るのは覚悟の上でしょうし、その決断を精一杯応援したいと思います。
何とか当日はオーダー変更なく、無事走りきって欲しいですね。
私も応援する気持ちを態度で表しましょう。
区間賞クイズ、3区は中央にしていましたが、早稲田に変更します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板