したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆何でもありスレ

1( ̄- ̄;)◎○★:2004/02/22(日) 22:04
誰でも自由に使ってください。

1080フォアグラ○★:2007/09/21(金) 19:42:15
近々、BS日テレで箱根駅伝関連番組が放送されると聞いたのですが、詳しくご存知の方はおりますか?

1110れみせん★:2007/11/10(土) 17:26:26
上尾に絹川愛ちゃんが招待されていました。走るかどうかわかりませんが・・いずれにせよ、ハーフには出ないでしょうね。いずれ日本を背負う選手。見てみたいですね。
あしたは、ニューイヤー駅伝の予選ですね。富士通はレベルが高いせいでしょうか、山下拓郎選手は登録されていませんでした。JR東日本の板倉選手もです。

1132さち★:2008/01/03(木) 14:17:58
第84回も終わりましたね・・。
エンディングロークを観ているとまた1年がスタートしたんだな〜と感じました。
しばらくは箱根特集もいろいろ放送されそうなので、また情報をいただけると嬉しいです。
管理人様、この場に参加させていただきありがとうございました。
箱根大好きの私にとって充実した今年の観戦となりました。
ブログでも仲良くさせていただけると嬉しいです。

1133れみせん★:2008/01/03(木) 17:23:04
10月の出雲駅伝の関東の参加校は9校になるのでしょうか?
それとも学連選抜が構成され、例年どおり10校になるのでしょうか?

1134セラ★:2008/01/03(木) 23:48:04
東海大学が出雲で優勝しているから10校は確実に参加しますが、残り1校は分かりませんね。

1135T&U★:2008/01/04(金) 23:32:31
当落線上にあるのは、我が東洋大学でしょうかね?
どなたか出雲の参加資格に詳しい方、ご教示下さい。

1136J&J○○★:2008/01/05(土) 13:34:00
例年出雲駅伝では、関東学連推薦枠として箱根駅伝でのシード校10校が出場します。しかし出雲駅伝にはシード権があります(前回大会の公式サイトに載っていたと思います)。前回大会の1〜3位に入賞したチームにはシード権があったと記憶してます。つまり東海大・日大・日体大にはシード権があると思いますので、次回出場できると思います。
また、過去に大東大が出雲駅伝で2位になったものの、箱根駅伝で10位以内に入れなかった時、一年後の出雲駅伝で、確か関東から箱根シード校10校+大東大の11校が出場したと記憶しています。
つまり次回大会での制度が変わっていなければ、箱根のシード校9校(関東学連選抜はわかりません・・・)+東海大+日体大は出場できると思います。

これが初めての書き込みです。新参者ですので、何か腑に落ちない点がありましたら何なりとお申付け下さい。

以上新参者が長々と失礼しました。

1137れみせん★:2008/01/05(土) 15:50:22
>>1136J&J○○★様情報ありがとうございます。
前回覇者東海が出場できて安心しました。
関東11校の参加でいい戦いが見れそうです。
10ヶ月先ですが・・・

1141フォアグラ○★:2008/01/26(土) 15:50:21
箱根駅伝の上位10チーム+前回3位以内が出雲駅伝に出る。
学連選抜を除いて10番目の城西大学は出場できるのでしょうか。

1143千里馬○★:2008/03/23(日) 04:00:41
びわ湖男女駅伝が前回をもって終了と主催者から正式に発表がありました
関西学生駅伝がびわ湖一周になる計画でしたから、前倒にして今年、あるいは来年から導入かもしれません
滋賀県の交通事情により、繰り上げタイムが関西学生駅伝、びわ湖男女駅伝ともにきびしく、繰り上げだらけでしたね
そこで
1参加校を削減
大学数からいっても関西学生で10、九州、中四国、東海から各1
2シードは6とする(予選会の底上げ)
3テレビ生中継実施(現行のよみうりテレビに出来ないならNHKに放映して欲しい。これは難しいでしょうけど)
4関東学連選抜の参加(箱根の前に実践でチームワークを研けます)

1144てっこん○○★:2008/03/23(日) 11:21:04
>千里馬さん

滋賀県は昔から交通の要衝です。五畿七道時代の北陸道、東山道、東海道が京の都に上る時にちょうど滋賀県に集中する場所です。
時代が変わっても、その流れに変わりはなく(草津市は新潟市からの国道8号と東京からの国道1号の合流点にあたります)、交通規制は仕方ないでしょうね。
依然行われていた青東駅伝も大半が国道4号を使用しており、繰り上げはしょっちゅうでした。
箱根駅伝も然り。国道1号、15号などを通ります。
国道の中でもとりわけ二桁までのは主要国道でもあり、災害など非常時には通行可能なのが、緊急車両程度になるはずです。
日本の場合はメジャー・マイナー問わず駅伝の大半は公道を使うわけで、交通規制や沿線住民への生活道路規制など『痛み』を感じる方もいるはずです。
その中で地域ぐるみで駅伝を盛り上げて行く努力を主催者が積極的にしていくことが成功に繋がると思います。
琵琶湖もまた箱根に劣らぬ名所ですから、試行錯誤の黎明期を乗り越えて「東の箱根、西のびわ湖」と呼ばれる時代がきてほしいですね。

1145れみせん★:2008/04/06(日) 07:50:32
瀬古さん今日の日本平桜マラソンの10kmの部に出場します。普段解説をされていますが、どんな走りを見せてくれるのでしょう?
23.4の部には、駒沢、早稲田、東洋、東農の選手も出場します。

1146千里馬○★:2008/04/06(日) 14:19:42
てっこんさん
亀レスになり申し訳ございません
確かに滋賀は交通の要衝ですね
しかも滋賀は神奈川と違い、迂回路がないという地域です
新聞によりますと、参加チームは鰻登りに増え、早稲田、東海、城西の二軍を筆頭に100チーム近い参加があるものの「4千万円の経費」がおもくのしかかったとのことです
単純に割れば1チーム40万円、選手ひとり3万3千円を負担しなくてはなりません
学生駅伝だけでも残してほしいです

1147I Must go!★:2008/04/06(日) 16:15:02
4月5日(土)に行われた
第17回 '08金栗記念選抜陸上中長距離熊本大会
の結果です。(関東学連所属選手のみ)
新年度初戦の選手が多かったと思いますが、
なかなか良い記録が生まれたようです。

深津 卓也 駒大  13:43.01
星  創太 駒大  13:57.36
池田 宗司 駒大  13:57.60
郄谷 将弘 国士大 13:58.40
山中 貴弘 国士大 14:06.66
池淵 智紀 亜大 14:08.60
小島 康彰 国士大 14:08.68
緒方 孝太 亜大  14:11.60
松本  葵 山梨学大 14:13.42
濱崎 達規 亜大 14:15.53
的場 義真 神大 14:17.81
川崎 健太 国士大 14:22.13
天野  峻 神大 14:23.19
黒田 孝之 神大 14:25.54
与那覇大二郎 亜大 14:30.82
山中 宣幸 亜大 14:36.69

1148れみせん★:2008/04/06(日) 17:15:47
駒沢強いですね。今日の日本平桜マラソンで、1、2フィニッシュ。昨日の5千記録会でも13分台連発。
瀬古さん女子アナと走ってうれしそうでした。

1149れみせん★:2008/04/12(土) 11:18:35
今日の日大と東海の対抗戦の5千で東海から佐藤選手が出場するそうですが、対抗戦のメンバーではなく、オープン参加とのことですが、せっかく出るのであれば、対抗戦のメンバーとしてでるのが、日大に対する礼儀ではないでしょうか?

1150桜太鼓◎★:2008/06/11(水) 21:18:22
管理人さんへ
提案なのですが、全日本予選会の予想大会が始まる頃だと思いますが、今回は選手名が発表になったので
各組1位当てや最終組ワンツースリー当てとかも話題が膨らんで面白いのではないでしょうか。

1151フォアグラ○★:2008/06/15(日) 20:29:57
そうですね。そろそろ予想大会始まりますね。

1152( ̄ー ̄)◎○○○○○◎★:2008/06/20(金) 17:27:22
>>1150-1152
ごめんなさい。見てなくて丸無視してしまいました。

よくいろんな方がやっておられるように
総合スレとかで個人的に書き込んで、皆さんで楽しんでください。

1153君の走りに乾杯★:2008/06/20(金) 23:14:17
test

1154君の走りに乾杯★:2008/06/20(金) 23:19:21
↑パスワードからドットを抜いてください。
そのパスワードで元々登録してないはずです(不可能なので)

あと返信できないメールで送ってこないでください。
時々いますので他の方もよろしくお願いします。

かんりにん

1155君の走りに乾杯★:2008/06/21(土) 09:20:55
管理人さんへ
お手数をお掛けいたし申し訳ございません。
どうして返信できないかわかりません。
とりあえず、書き込みできたのでありがとうございました。

1156( ̄ー ̄)◎○○○○○◎★:2008/06/21(土) 11:46:29
予想大会のフォーマットのコピペがわからない方はこちらご参考ください。
http://japan-city.com/tokyo/htmb/copy.html

わかりにくければ、ヤフーなどで「コピペ」、「コピー&貼り付け」などで
検索してみてください。

1157レッドホットチリペッパー★:2008/07/01(火) 14:03:08
test

1158( ̄ー ̄)◎○○○○○◎★:2008/07/01(火) 22:07:51
質実剛健さん登録完了しました。お使いください。

1159ごん◎★:2008/07/08(火) 23:12:52
tesuto

1160れみせん★:2008/07/10(木) 20:13:07
松岡さんのblogに載っていました。

陸上の世界ジュニア選手権第2日は9日、ポーランドのビドゴシチで行われ、
男子1万メートルで柏原竜二(東洋大)が29分31秒52で7位に入った

1161OB―3○○★:2008/10/30(木) 18:46:50
シード権の少年さま

全日本大学駅伝予想大会についての確認です。

予想の順位は、前回の出雲と同じで関東の大学だけの順位でいいのですね。

例=A大学の総合順位が13位=関東だけで10位の場合は10位と入れれば
よいのですね。

1162OB―3○○★:2008/10/30(木) 18:57:51
>>1161

シード権の少年様。

続けて失礼します。
前の質問は的外れだったようで大変失礼でした。

回答者の答えを見ますと。第一工大もはいっていますから、
今回は純粋に見たまんまの全国の大学の順位と言う事での予想ですね。

1163シード権の少年○★:2008/10/30(木) 20:34:07
>>1162OB―3○○★様

分かりにくい文章表現、書き方をしてしまい申し訳ありません。
仰せの通り、見たまんまの順位です。

他の方も宜しくお願いします。

1164青山ほとり○★:2008/11/09(日) 22:39:39
東京マラソン、残念ながら落選してしまいました。青梅でもエントリーしようかな?

1165れみせん★:2008/11/15(土) 07:54:22
月末の学連記録会はおもしろそうですね。
今のところ、東洋、日体大、青山、国士舘の選手のエントリーが出ています。
いまのところ、197名ですから、500名位の参加になるのではないでしょうか。

1166あじこぼ★:2008/11/16(日) 17:45:10
コマスポ情報早いですね。
末松くんやりましたね。箱根デビュー期待しています。
藤原くんも当確ですかね。
以下記事です。

末松、久々のハーフで自己新記録
[陸上競技部]第21回上尾シティハーフマラソン(08/11/16 17:19)
第21回上尾シティハーフマラソンが11月16日、埼玉県上尾運動公園陸上競技場を発着点とする折り返しコースで行われた。駒大からは11名が出場。2年の末松は、他大の競合選手も出場する中、徐々に順位を上げる。し烈な2位争いを制し、久々のハーフで自己ベストを3分以上も縮める快走を見せた。結果は以下の通り(上位3位までと駒大のみ)。

1位 徳地悠一(中央大) 01:02:50
2位 末松裕一(法2) 01:03:22☆
3位 川内優輝(学習院大) 01:03:22
30位 藤原昌久(商2) 01:04:25☆
66位 田村康徳(経4) 01:05:00☆
88位 砂原健次(歴4) 01:05:18
129位 玉木達也(営2) 01:05:50
144位 佐々木雅昭(政1) 01:05:57★
236位 高瀬泰一(商1) 01:07:19★
339位 高木将希(社1) 01:08:58
417位 入澤 剛(歴2) 01:10:57
445位 越智康文(商3) 01:12:06

※☆は自己ベスト、★は初ハーフ

1167あじこぼ★:2008/11/16(日) 17:50:15
済みません。書き込み場所を間違えました。削除をお願いします。

1168駒沢包囲網★:2008/11/19(水) 00:11:29
今年の高校3年生の進路はどうなるんでしょうねぇ??
個人的には佐久長聖の村沢君と仙台育英の上野君が目玉だと思います。
この2人がどの大学に行くのか個人的に気になります。

1169東海道の疾風★:2008/11/24(月) 10:35:45
12月に行われる全国高校駅伝大会が近づいて来ましたが、現高校のトップランナーたちは何処の大学に進むのでしょうか。早くも九州高校長距離界の有力選手、前田悠貴君(小林高校)が早稲田に決ったということですが、村沢君はトップアスリート試験でまた早稲田に入るのですかね。気になりますね。上野君(仙台育英高)については、城西大学に先輩たちが多くいるようですね。彼もそうなるのかな。あと、北陸の早川翼君(美方高)、山崎翔太君(鯖江高)、福士優太朗君(西脇工高)、千葉健太君らの佐久長聖高の有力選手たち、小西祐也君(鳥栖工高)らの行方が気になります。

1170ヤブそば。◎★:2008/11/24(月) 10:47:15
>東海道の疾風さん


トップアスリート試験は10月頃に終わってるはずでは?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板