したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

箱根の名門!順天堂大学スレッド

1神奈川県民:2003/04/20(日) 23:02
頑張れ順天堂大学。

718神奈川県民★:2004/11/16(火) 21:53
今回は5区の予想が難しいですね。それだけ良い選手が揃ってきた、ということでしょうか。私は5区は難波選手に走ってほしいです。三代選手4年の代の優勝メンバーの佐藤功選手のように区間上位で走れる力は持っている、と思います。
また、個人的には松岡選手は1区ではないか、と思います。上位を狙える今回は絶対に出遅れを避けたい。また、今年最も安定した走りをしていますから、確実に上位で来てくれると思います。予想は、
1区松岡 2区今井 3区村上 4区松瀬 5区難波
6区長谷川7区清野 8区井生 9区和田 10区長門

です。暑さに耐えられ、スタミナとスピードを兼ね備えている長門選手をアンカーにして
最後の勝負を!

719JAL★:2004/11/17(水) 00:36
ひとつ、気にかかるのが、今期、駅伝シーズンに入ってから、井生選手や難波選手、岡崎選手の話があまりでてこないことです。できれば、キャプテンにはしっかり走ってもらいたいですよね。
来年がどうやら、スーパールーキーをまたもや獲得できるみたいで、またまた競争は激化しそうですね!!
多くの書き込みをしてすいません。これからは自粛します。

720復活順大黄金期 ★:2004/11/17(水) 02:59
JALさん、スーパールーキーって誰ですか?楽しみですね。最近これだけ豊富な戦力補強をしているのだから、近々絶対に勝たないといけません!自分の記憶の範囲では、過去これほど続けて有力選手が集まった事はありません。高橋謙介選手の代も岩水選手らクインテッドの代も、レギュラーとそれ以外の選手との差がかなりありました。順大は少数精鋭ながら抜群の調整で力を発揮するのがセールスポイントです。あっ投稿自粛なんてしないで下さいね。箱根に向けて、みんなでどんどん盛り上げて行きましょう!

721あかづつみ★:2004/11/17(水) 14:37
>>720
横スレです。
スーパールーキーと言えば、言わずと知れた「新」高校記録保持者、佐藤秀和君ですね。
すでに順大関係者のサイトにも書き込みがあったので、確定事項と思われます。

しかし確かにここ数年の順大は素晴らしい補強が続きますね。
【一昨年】今井・長門・清野
【昨年】松岡・井野
【今年】佐藤秀・??・?? 

早稲田の「三羽烏+W小林+渡辺康幸」を彷彿させますが、脇を固める層が順大のほうがはるかに
厚いですからね。現2年生が最上級生のときにはどんなチームになってるんでしょう?末恐ろしい限りです。

722復活順大黄金期 ★:2004/11/17(水) 18:21
ありがとうございます。佐藤秀和君ですか?凄いですね!これから黄金期を目指すに当たって、今年は非常に大切な年になると思うんです。仮に優勝出来ないとしても、優勝争いには絶対に絡みたいですよね。来年、再来年を考えても今年の5区は今井選手がいいような気がします。1区松岡2区今井が一番オーソドックスな形ですが、最初に出し尽くしてしまうと、もし途中で遅れてしまったらそれっきり優勝争いに絡めない気がするんです。結果的には3位くらいにはなるでしょうが。2区を今井選手以外でうまく乗り切れれば、5区で猛追し最後の方まで優勝争いができる気がします。勿論リスクも高く、失敗したら5位以下もありえますから悩む所ですね

723JAL★:2004/11/17(水) 23:14
そうです。佐藤秀和くんです。彼は、距離が伸びても走れそうですね。
前橋育英の小野選手も入学するみたいです。
嬉しいですね。
来年は今年の主力も殆ど残り、有力な新人も入ってくるので楽しみですね!!
今度の上尾ハーフには、順天堂からは誰が走るのでしょう。
新たな戦力が出てくるといいですね!!

724復活順大黄金期 ★:2004/11/18(木) 00:58
最近いい選手がたくさん入っているのは良い事ですが、伸び悩んでる選手が増えているのも事実です。2年生にしても順調に伸びている今井選手は別として、もう一つのような気がします。特に長門選手、清野選手はトラックやロード関係無く学生長距離界を引っ張ってもらいたい選手です。松岡選手や来年入学する佐藤秀和選手が順大のエースになる前に、今年の箱根では意地を見せて欲しいです!

725ゴンタ★:2004/11/18(木) 13:43
佐藤秀和は順大ですか・・。
これでまた順大の地力が増しますね。
負けたくない気持ちを今の2年生が持って
相乗効果で伸びていくことを期待します。

726リアス式海岸★:2004/11/18(木) 15:10
順大と言えば、既に皆様は知っているかもしれませんが、
佐藤清治選手、トヨタ紡織(旧アラコ)に就職していたのですね。
誰もが認める中距離界のエースの活躍、心からお待ちしています。

前橋の小野は群馬県駅伝1区で、農大二の阿久津に1秒差で競り勝ったようです。
トラックは14'09"だったかな。こちらも楽しみな選手ですね。

727新眼★:2004/11/18(木) 20:35
佐藤秀和君、うわさには上っていましたが、確定事項なんですね。これは驚きました。たしかに順大には近年、高校時代、かなり有名、有望な選手が多く入学していますね。実績で言えば、5000mで高校生トップテンに入っている選手たちばかり(現二年:今井、長門、清野、現一年:松岡、来年:佐藤、小野)
今期は主力が誰も抜けないのに、こんなに選手が揃うと他大学では完全にレギュラーなのに走れない選手が出てきますね。また、レギュラー組みと補欠組みの差が大きく、補欠組みのやる気を削がれることなど、マイナス要素が多分にあるような気がします。実は早稲田(三羽烏、渡辺、小林兄弟)が勝てなかった要因はそこにあると私は考えているのですが・・・。
現在、順大の主力選手が伸び悩んでいるのは、「核になる選手、絶対的なエース、目標となる選手」がいないことではないでしょうか。クインテッドがあそこまでに成長したのは、三代、高橋といった目標となる選手がいたから?また、おれが引っ張っていくんだという選手がいないのも大きな要因であると考えます。クインテッドでいえば野口選手のような存在が必要でしょう。
三代選手が四年、高橋選手が二年、クインテッドが一年(当時はトリオ?)のときと今年は似ていると思いますが、あの時は全日本で八位。しかも、駒沢に10分以上の大差をつけられていたのに、箱根で優勝。それもこれも絶対的なエース(三代)がいたからこそでしょう。今年は、そういう選手がいませんから、箱根でニューヒーローが生まれない限り、優勝は難しいでしょうか。駒沢はエースが三人も四人もいますからね。
話が飛躍しすぎて、すいません(>_<)とにかく、絶対的なエースでかつ、目標となり、ぐいぐい引っ張っていける選手が待たれます。候補はたくさんいるんですけどね。そこが今の順大の最大の悩みでしょうね。
この書き込みはとくに気にせず、さらっと流してください。

728卑弥呼★:2004/11/18(木) 22:26
前に書き込んだ時に、駒大を前に行かせない作戦として2区和田、5区今井説を
出しましたが、予想としては2区今井は動かせません。1年生から2区を任せた
ということは、4年続けて2区を任せるというくらいの考えがあってのことでし
ょうから。そして松岡選手については仲村監督が「エースとしての活躍を」とコメ
ントしていたことから、2区以外の主要区間。1区あるいは4区起用を予想しま
す。

729復活順大黄金期 ★:2004/11/19(金) 00:44
話が少しそれますが、今年の全日本のアンカー今井選手は、満面の笑顔でゴールをきった記憶があります。シードを取った安堵感があったからでしょうが、三代選手はシードを取っても、いつもアンカーでのゴールには納得できない表情をしていました。当時のチームの成績に満足できなかったからでしょう。クインテッド達も優勝を逃すと悔しそうな表情がありあり。確かに今年の全日本は前半大分遅れながら、追い上げてシードを取ったので素晴らしい事なんですが、それで満足はして欲しくないんです。そういう意識の違いが三代選手やクインテッド達と今の2年生の間にあると思います。全日本予選最終組で順大を救った松岡選手はその点強い意識を感じます。今の順大メンバーの中で、チームを引っ張っていく存在(エース)になる第一候補は松岡選手だと思います。

730JAL★:2004/11/19(金) 17:38
確かに、今の順天堂には、俺が引っ張っていくんだ!!っていう選手はちょっと見当たらないですね!昨年は長山選手が頑張ってくれてたのでしょうか。
しかし、今の二年生には今井、長門という高校時代のスーパーエースクラスがいますよね!!この二人の奮起に期待したいですね!!
難波選手は元気なのでしょうか。
今年の戦力ならば、2位は可能ではないでしょうか。
日体大に元気が感じられないし、東海、日大も今年は?という気がします。
中央は強いですね!!
でも、順天堂には頑張ってもらいたいです。

731ゴンタ★:2004/11/19(金) 18:00
新眼さんの言ってることはまさに順大愛からきてますね!
過去、謙介は三代を慕い、岩水は謙介を慕いという形ができていて、
クインテッドが4年のときの箱根の往路でのゴールでは、野口が
「岩水に1位でゴールするところを見せたかった」と号泣してました。
お互いにとても信頼しあっていたからこそ強かったのですね。

個人的に、今井がチームを引っ張り(練習を人一倍するなど)
それを見て松岡や佐藤秀和が感化され頑張り、
「今井先輩になんとしてでも優勝をプレゼントしたい」
までに気持ちがなってほしい。

すごい具体的に書いてしまって気持ち悪いですが、
いい意味で仲のいい、お互いを刺激しあうチームになってほしいです。

732復活順大黄金期 ★:2004/11/20(土) 00:00
ゴンタさんのおっしゃるとおりですね。更に付け加えさせて頂くとすれば、クインテッドを中川選手は募っていた。しかし、そこで一度途切れてしまったのかもしれませんね。三原選手も中川選手を募っていたのでしょうが、エースとしてだったら長山選手が昨年2区を走る位が良かった。勿論、今井選手の力が上回ったからでしょうが。いずれにしても、またエースを育成しなくてはなりません。去年の箱根、今年の出雲、全日本を見ると現状のエースは今井選手でしょうから、もし2区を走るなら68分台は期待したいし、出してもらわないと優勝争いをするチームのエースにはなれません。もし68分台を出せれば来年も再来年もエースとして2区に起用されるでしょう。

733えんしゅつか★:2004/11/20(土) 01:34
1区松岡  2区今井 3区松瀬 4区和田 5区難波
6区長谷川 7区村上 8区井生 9区長門 10区

今井選手5区は面白い考えですが、難波選手に3度目の5区でリベンジを果たしてもらいたいです。
山登り、山下りは大学内においてもそれなりにいける選手なので変える必要はないと思います。
2区は核となる選手なので今井選手です。
しかし、2区は他のチームも強豪揃いなのでどうなるかわかりません。
ということで3区は(どんな状況でもいけそうな)松瀬選手。
村上選手は7区。出雲2区のように箱根復路2区間目としてとらえてもらったら・・・区間賞?
和田選手は出雲、全日本と区間賞。順大で2番目の選手だと思います。
そこで4区か9区でどちらにしようかな、と思いました。
スピードを活かすなら4区だと思います。そして8・9区は前回も経験している井生・長門両選手。
1区は大概が三大駅伝で1区を経験したことがある人。(過去6年間)
(例外:岩水選手が1年生1区(99年)の時はスピードの変化についていける人
    吉岡選手が1区の時(98年)の時は昔の区間での(2番目に長い)出雲で2区の経験)
となると10区は清野選手になります。
もしかしたら、高校駅伝1年7区のような感じになったりして・・・夢見過ぎですね

以上、今までの経験と(自分の)希望に基づくオーダーでした。

734えんしゅつか★:2004/11/20(土) 01:36
すいません。10区が抜けていました。再送します。

1区松岡  2区今井 3区松瀬 4区和田 5区難波
6区長谷川 7区村上 8区井生 9区長門 10区清野

今井選手5区は面白い考えですが、難波選手に3度目の5区でリベンジを果たしてもらいたいです。
山登り、山下りは大学内においてもそれなりにいける選手なので変える必要はないと思います。
2区は核となる選手なので今井選手です。
しかし、2区は他のチームも強豪揃いなのでどうなるかわかりません。
ということで3区は(どんな状況でもいけそうな)松瀬選手。
村上選手は7区。出雲2区のように箱根復路2区間目としてとらえてもらったら・・・区間賞?
和田選手は出雲、全日本と区間賞。順大で2番目の選手だと思います。
そこで4区か9区でどちらにしようかな、と思いました。
スピードを活かすなら4区だと思います。そして8・9区は前回も経験している井生・長門両選手。
1区は大概が三大駅伝で1区を経験したことがある人。(過去6年間)
(例外:岩水選手が1年生1区(99年)の時はスピードの変化についていける人
    吉岡選手が1区の時(98年)の時は昔の区間での(2番目に長い)出雲で2区の経験)
となると10区は清野選手になります。
もしかしたら、高校駅伝1年7区のような感じになったりして・・・夢見過ぎですね

以上、今までの経験と(自分の)希望に基づくオーダーでした。

735えんしゅつか★:2004/11/20(土) 01:49
ごめんなさい。
江村選手が高校駅伝7区走った時には1秒差で優勝して
清野選手が高校駅伝7区走った時には1秒差で2位でした。
ということは清野選手、高校駅伝7区のリベンジをしてもらいたい、と思います。になります。

再度、おじゃましてすいません。

736JAL★:2004/11/20(土) 15:32
今井選手も記録的に28分台を出すことができれば、学生のトップとの自覚をもてると思うのですが。ロードでは間違いなくトップクラスだと思うので、自信をつけるという意味で、トラックでの記録も挑戦してほしいと思います。それは、和田選手、長門選手も同様です。
順大記録会もいいのですが、他校、実業団選手と競り合うのも重要ではないでしょうか。
勿論、順天堂の今までの調整力は素晴らしいと思います。今年も同じ調整方法をとるでしょう。
そういうところから、順大のエース、学生長距離界のエースという自覚をもてるようになるのでは、と思うところがあります。
清野選手も一皮むけたら、すごい選手になると思うのですが。
頑張ってほしいです、
失礼しました。

737復活順大黄金期 ★:2004/11/20(土) 23:21
そうですね。今の学生長距離において1万メートル28分台が一流の証ですから、現状松岡選手一人というのは若干寂しい気がします。あと気にかかるのは、確か長門選手と清野選手は高校時代の1万メートルのベストを更新できてないですよね?怪我があったり、順大独特の記録会への考え方があったりして仕方無い部分もあるのですが、大学での成長の証としてそろそろ更新して欲しいです。宮井選手のように更新しなくても、箱根で活躍した例もあるのですが。もし去年清野選手が怪我しなければ、一体どの位の力があって箱根は何区を走っていたのでしょうか?仲村監督は清野選手の故障に対してかなり気落ちしてたようなので、私はずっと気になっていたのですが・・・

738JAL★:2004/11/20(土) 23:58
確かに、清野選手がどれだけ走れたか、というのは
気になります。確か、松瀬選手がかわりに走ったの
ですよね??彼よりも好調だったということでしょ
うか?宮井選手の記録は確か、高校時代のものでは
なかったでしょうか。記憶違いならすいません。
順大黄金期さん>清野選手は確か、大学に入ってベスト
記録を更新したと思ってますが・・・29分13がベストでは
なかったでしょうか?高校時代は確か・・29分25ではなか
ったでしたっけ?
勘違いであればごめんなさい。
松岡選手の距離への適応がどうなのかが少しきになります。

739718★:2004/11/21(日) 00:18
明日は上尾ハーフですね。
例年出雲全日本を走った選手は出てきませんが、上尾組から箱根のエントリーに入ってくることも
あります。去年は足立選手と中村選手がメンバーに入りました。去年は全体的に残念な結果に終わ
りましたが、学内の争いが活性化するよう、是非頑張ってもらいたいです。

740復活順大黄金期 ★:2004/11/21(日) 08:50
JALさん、清野選手が高校3年時の全国高校駅伝の選手名鑑で1万のベストが29分13秒と出ているので、今のベストもこの時のままだと思いますよ。ともかく、この選手は怪我が心配ですよね。普通に練習を重ねていけば、主要区間を任せられる位の力はつくはずですから。全日本の結果は残念でしたが、箱根まで怪我なく練習できれば期待通り走ってくれるでしょう。後輩の佐藤秀和選手も入ってきますから余計に気合いが入ると思います。松岡選手の距離への対応はやってみないとわかりませんね。今年はフラットな区間が無難でしょうか?しかし、4区や9区で他校にアドバンテージをつけるような走りも期待しちゃいます。

741新眼★:2004/11/21(日) 13:30
順大、箱根駅伝優勝の可能性 〜優勝候補の戦力分析〜
特A選手(流れを変えられる選手):駒沢・田中、斉藤、佐藤、
                 中央・高橋、上野、野村、
                 日大・サイモン
A選手(安定感があり、流れを維持できる選手):駒沢・村上、糟谷、塩川
                       中央・池永
                       順大・今井、和田、松瀬、松岡
                       日大・岩井、下重
                       日体大・保科、鷲見、熊本、北村 
駒沢強いですが中央も強い。次に日大か?YKK時代と似ていますね。その年に順大は優勝したんです。あの時の再現を心より願います。
あの年、沢木監督は3強の一角を食ってやろうというつもりで挑んだと言っていましたね。5区で逆転されて復路を迎えるより4区で逆転された方が悪い流れを作らないという考えから、4区に10番目の選手(大橋選手)を配置しましたね。
と、あれこれ考えてあの年と似たオーダーになるとすれば
1区:松岡(岩水) 2区今井(三代) 3区村上(入船) 4区井生(大橋) 5区難波・板倉(佐藤)
6区:長谷川(宮井)7区和田(まさ綱)8区長門(奥田) 9区松瀬(高橋) 10区清野(宮崎)

4区に井生どうですか?私自身これで4つか5目の区間予想です。区間配置が出るまでにカチッとした予想を立てることをここに誓います。

742新眼★:2004/11/21(日) 15:24
上尾ハーフの結果です。東海大の伊達君ジュニア新出したそうです。
1位 伊達 東海  62'08ジュニア新
2位 岩井 日大  62'59
3位 篠浦 早大  63'15
4位 岡本 明大  63'22
5位 中東 中学大 63'23
6位 上村 拓殖  63'27
7位 土橋 日大  63'37
8位 越川 東海  63'38
9位 木許 亜大  63'39
10位 藤森 早大  63'39
また強敵が現れました(泣)順大は毎年この時期、主力はほとんどレースに出ませんから、毎度のことですがもどうかしい気持ちになります。箱根駅伝までベールに包まれていますからね。本番まで1ヶ月ちょっと。待ち遠しい(>_<)

743復活順大黄金期 ★:2004/11/21(日) 16:06
もし今年順大が優勝又は優勝争いができるオーダーを考えるとすれば・・・優勝には大きく分けて三つのパターンがあります。1先行逃げきり。2途中流れを変えて勢いをつける。3終盤に逆転する。1については順大はあまり狙わない戦法で、昨年の駒沢(勿論、今年も)や三羽ガラス+渡辺時代の早稲田くらい戦力が圧倒してないと実現できません。2は野口選手が4区で流れを変えたクインテッド+高橋宮井宮崎時代が典型的。3は終盤に奥田選手、高橋選手で大逆転した例。今回の順大の悩みは大砲が不在という所ですが、良くみれば層は厚いと思います。3の例は三代選手という大砲がいたから、4区5区に比較的弱い選手をつぎこんで復路に戦力を温存できたのではないでしょうか?とすると今年は2のパターンがいいのかなぁという気がします。2のパターンの問題点は流れを変える選手をどうするか?です。私個人的には5区今井選手だと思います。クインテッド最後の年、5区野口選手でかなり流れが変わりました。岩水選手とまではいかなくても、当時もう一人他に戦力が整っていれば優勝争いは出来たはずです。新眼さんのオーダーは、もし3区村上選手が爆発して首位に立てれば、4区5区で逆転されても復路はかなり期待が持てると思います。2と3を合わせたパターンですね!2区今井選手が爆発すれば、正に3のパターンです!どのオーダーになるか今から楽しみです。長々とすみませんでしたm(__)m

744718★:2004/11/21(日) 17:15
上尾ハーフの結果です。
鈴木健太郎 66'02
五味祐輔 66'09
渡辺啓 66'24
福本優 67'12
高澤康 67'24
米谷光正 68'13
江村健太郎 68'38
北山智康 68'51
白波瀬裕真 68'53

どうも去年と似たような結果になってしまいましたね^^;。
この大会はどういう位置づけで臨んでいるのかわかりませんが、金沢百万石のよ
うに主力の練習の一貫というわけではなさそうなので、全体の底上げで主力を脅
かすという段階には残念ながらまだ至っていないような気がしますね。
箱根は全日本組8人に箱根経験者の難波選手、井生選手、そして中村選手、板倉
選手、河合選手、岡崎選手の14人までは入るかなと見てます。あとの2人は今
日の上尾組から選ばれるかもしれません。あとは井野選手が距離的にどうか。
とにかくあと一ヶ月ちょっと、箱根に向けて頑張って欲しいですね。

745718★:2004/11/21(日) 17:29
順大のホームページに全日本を終えた仲村監督のコメントが載っていましたが、箱根は8人の経験者と期待の1年生を中心に盤石の態勢で挑みたい、とのことです。
これから察するに基本形はやはり全日本のメンバーに難波選手と井生選手が加わるということでしょうか。ただ、インカレ両ハーフを経験している中村選手も面白い存在ですね。暑さに強いという前評判でしたが、むしろ箱根以降のロードシーズンに大ブレークしたように冬場に調子を上げていくタイプなのかもしれません。また去年の今頃はノーマークに近かった河合選手は去年以上に今年は力をつけてきていると思うので4年生の最後の意地を見せてもらいたいです。そして今年はチーム内の板倉選手への期待度がかなり高まってきていると思います。去年のように直前の怪我がないように気をつけながらも最後まで熾烈な区間争いを繰り広げてほしいです。もちろん河合選手のような秘密兵器的なエントリーも期待したいですね。

746復活順大黄金期 ★:2004/11/22(月) 01:03
上尾ハーフ、伊達君凄かったですね。松岡選手も負けずに頑張って欲しいものです!順大選手は主力が不参加とはいえ少し残念な結果でしたね。私も板倉選手、中村選手、岡崎選手の2年生に期待したいです。距離もこなしてきている筈ですから。最近の順大で、3大駅伝の経験無く箱根でデビューした選手。04年→松瀬1、長谷川2、03年→大藤4、井生1、02年→三原2、磯野2、長山2、01年→中川2、榊枝4、00年→該当なし、99年→該当なし。順大の特徴として、3大駅伝の経験無い人は、箱根ではあまり積極的に使わない傾向にあります。その中で上級生がデビューする様だと、残念ながらその年の戦力がうまく整わなかった事が裏付けられます。逆にここでデビューする下級生は、例えその年に結果が出なくても、先々にはチームを支えてくれる存在になっています。今年は3大駅伝経験者10人にも見劣りしない素質を持った選手が複数いるので、どうなるか楽しみです。まずは12月10日の16人がアクシデント無く選出される事を祈ります

747復活順大黄金期 ★:2004/11/23(火) 08:24
さあ!今日の国際千葉駅伝、順大に松岡あり!を世間に見せつけましょう。上野君に負けない活躍を期待します。村上選手には失敗を恐れず積極的に走って欲しいです。攻める気持ちが箱根にも必要になります。

748卑弥呼★:2004/11/23(火) 19:08
>>復活順大黄金期さん

順大が勝つシナリオとしては、大前提として駒大にどこかでブレーキ、計算違いが起こるという条件つきにはなりますが、上記2のパターンになると思います。5区にエースの今井選手を起用できる布陣が組めれば面白いと思うのですが・・・箱根2区、出雲6区、全日本8区を任されてきたということは、箱根2区を見据えてのことと考えるのが妥当ですね。
私は2区和田、5区今井という配置が面白いかと思います。和田選手ならば、他校のエースを相手にしてもそれほど遅れることはないでしょうし、何より安定感があります。今井選手以外に2区を走れるとすれば、和田選手だと思います。

749復活順大黄金期 ★:2004/11/23(火) 22:48
今井選手の5区が実現すれば、「みんなで今井まで繋ぐんだ!」という一体感も生まれて良いと思うんですよね。ところで、今日の国際千葉駅伝。学生選抜チームがあまりに後方に位置したため、村上選手が全くテレビに映らなかったようですが、一体どんな走りだったんでしょうか?箱根には繋がりそうでしょうか?あと、松岡選手が出場しなかったのは怪我とかアクシデントではなく、ただ仲村監督が指揮したので順大の選手から補欠の選手を送ったという理解でよろしいのでしょうか?

750JAL★:2004/11/24(水) 23:36
復活順大黄金期さん>>>
確かに、今井選手の5区は他校には脅威だと思いますが、そうすると、2区では
他校に大きく離されてしまうのでは、と少し思います。
和田選手は区間賞を獲得していますが、どちらも最短区間です><。
長門選手や、大復活の清野選手が2区を今井選手と同じレベルでこなせるようになると
かなり心強いのですが。
板倉選手はどうなのでしょうか?
ひそかに、山候補と期待していたので・・・
それにしても、順大の情報がないのは寂しいですよね。
期待する部分も大きいですが・・・

751復活順大黄金期 ★:2004/11/25(木) 06:41
JALさん<<<おっしゃるとおり無難に行けば今井選手は2区が良いと思います。問題は今年の箱根の位置付けをどこに置くかです。確実に上位(3〜5位)を狙い来年以降に繋げるのか?多少リスクを負っても優勝争いを目指して選手達の意識を変えるのか?よく「来年のチーム」と言われたりした所に限って、その勝負の年はうまく行かない例を他大学にもよく見ます。クインテッドも1年の時に上級生の力で運良く優勝争いができたから、自信を付けて4年間優勝争いに絡めたわけです。今井、長門、松瀬、清野、板倉・・確かに強い世代ですが、もう2年生ですから今年の箱根で区間賞に近い成績を出さないと来年以降も辛い気がします。村上、和田、長谷川、難波、井生・・この世代にも最初からかなり期待しているのですが、現状はまだまだです。この世代が引っ張っていかないと下級生も伸びないと思います。何が言いたいかと言うと、今年の箱根で来年以降の順大もある程度見える気がするので、攻めの区間配置をして欲しいんです。安定感ある3年生で耐えて爆発力ある2年生で稼ぐ。あくまでも願望です(笑)

752平塚中継所解説者★:2004/11/25(木) 14:04
板倉選手は山よりも平地のほうが生きると思います。
もともと彼はスピードランナー(5000m14分10秒、10000m29分24秒がベスト)ですし、走り方を見ても山の適性には?マークがつくのではないかと思います。まあ、走ってみなければわからないですが、日ごろの練習を見ても山用の練習メニューではないと思います。
上りも下りも見た目以上に酷ですし、スタミナ型の馬力のある選手が適任と思うのはわたしだけでしょうか?

753orange★:2004/11/25(木) 18:32
私も今井5区は賛成です。ですがやはり2区を誰が走るかという問題が出てきます。
そこを乗り切れば、駒澤を追い詰める脅威になるに違いありません。
そこで区間予想をします。
1.今井2区の場合
①松岡 ②今井 ③村上 ④松瀬 ⑤板倉
⑥長谷川⑦清野 ⑧井生 ⑨長門 ⑩和田
2.今井5区の場合
①松岡 ②和田 ③村上 ④板倉 ⑤今井
⑥長谷川⑦清野 ⑧井生 ⑨長門 ⑩松瀬
できるのなら5区今井まで悪くとも3位位で来れれば今井で詰めて復路の順大で逆転も可能か・・・なんて思います。

754新眼★:2004/11/25(木) 21:01
≫復活順大黄金期さん
3位から5位を確実に狙うか、リスクを負って優勝を狙うかについてですが、私の考えでは結論からいうとどちらも狙える区間配置でくると思います。3位以内を狙うということです。
順天堂は歴史からみても奇策めいた配置はあまりしてきてないように思います。ですから、今年も往路6:復路4でくるでしょう。そうなると、おのずと3位以内を狙うということになります。
と思うのですが・・・少なくとも、山梨や帝京のように前半に主力をつぎ込むことは、間違いなくないでしょうね。
≫orangeさん
私も今井選手5区はおもしろいと思います。しかし、今年に関してはやはり2区でしょうね。確実なオーソドックスオーダーなオーダーでくると予想します。
ですが、もし今井選手5区なら
①松岡 ②松瀬 ③村上 ④板倉 ⑤今井
⑥長谷川⑦和田 ⑧井生 ⑨長門 ⑩清野
です。松瀬選手2区どうですか?⑦、⑧、⑩区は調子の良し悪しで変わるでしょうが・・・かなり確率は低い配置予想ですいません(>_<)
orangeさん4区に板倉選手を入れたのは、復路に選手を残したいからでしょうか?私はそのつもりで、4区板倉、7区和田と予想しました。
何にしても、今回奇策はない?でしょう。

755復活順大黄金期 ★:2004/11/26(金) 11:33
新眼さん>>やはり今年は3位以内の目標が現実的ですよね。三代選手で優勝した年もそうだったようですし。私も8割くらいの可能性で今井選手が2区を走ると見てますよ。ところで澤木監督から仲村監督に変わってから、順大独特のプラスアルファが減ったような気がするのは私だけでしょうか?決して仲村監督を責める訳ではありませんが、毎年怪我人(岩水、伊牟田、清野)かブレーキ(春田、難波、村上)が出てる気がするんです。最近の戦力が弱かったと言えばそれまでですが、今年は実績ある選手達で固められそうですから、プラスアルハァの力を生み出す調整力に期待します。

756鬼の澤木★:2004/11/26(金) 16:40
目標は3位以内、そして平成18年に優勝!
これが妥当な線でしょう。
仲村さんに澤木先生と同じことを望むのではなく、仲村カラーで強くしていけばいいのではないでしょうか?仲村さん自身強い選手でしたし、市立船橋高校時代は小出先生、順天堂大学時代は澤木先生の下で駅伝のノウハウを学んでいるわけですから。そのうちやってくれますよ。
実績のある選手がなぜ入学してくるのか?
それには澤木先生の力もありますが、仲村さんが勧誘にも力を入れて頑張っているからではないでしょうか?ファンであればそのこともわかってほしいですね。
最近のレスをみるとマイナス思考ばかりでがっかりします。
頑張れ、順天堂大学!

757718★:2004/11/26(金) 17:47
そうですね。
鬼の澤木さんの言われるようにこれから仲村カラーで強いチームを作っていって欲しいと思います。仲村監督も常勝チームを支えた高橋選手の学年が卒業してからの就任、更に翌年にはクインテットも一斉に卒業ということでチームを立て直すのに本当に苦労されてきたと思います。
クインテットが「明さん」と呼ぶほど人望も厚いようですし、これからインカレに続いて、駅伝のほうでの結果もついてくると思います。
箱根は今季一貫して言い続けている3位以内というのが一つの目標になりそうですね。

758卑弥呼★:2004/11/26(金) 19:40
私は予想は2区今井ですが、希望は2区に和田、5区今井というオーダーです。
ただ、後者のオーダーは今年往路に勝負をかけて優勝をもぎ取りにいくオーダー
だと思います。前者は和田選手を復路に残して確実に上位を目指すオーダーで、
再来年の箱根優勝を見据えてのものと言えるでしょう。
今年度の箱根、という視点で考えれば2区和田、5区今井の方を推したいのですが、
鬼の澤木さんのおっしゃる通り、今年度は3位以内、そして来年度に優勝を狙うの
が現実的ではあると思います。と、なると今井選手には2区にどっしり座ってもら
った方がいいのかもしれませんね。安心して上りを任せられる選手がいればいいの
ですが・・・。難波選手の奮起に期待したいところです。

759復活順大黄金期 ★:2004/11/26(金) 20:16
鬼の澤木さん>>私の先程の書き込みが気に障る発言だったならお詫び致しますm(__)mもちろん、過渡期に監督に就任した仲村監督の苦労は私にも理解できます。ただ、強い選手があまり入らなくても独特の調整力で100%に近い力を導き出し、本番の箱根で力を出しきれない強豪校を次々と上回って行く。これが順大の伝統であり凄い所なんです。ここ数年の補強は素晴らしく他大学も羨む程でしょうが、強い選手をたくさん勧誘しても、なかなか勝てない(どこかのプロ野球チームのように)。そんなチームにはなって欲しくないんです。クインテッドが来てくれた時もそう思ってました。彼等は順調に成長し毎年活躍したのを見て、やはり順大の調整力は他大学に真似できないアドバンテージだと確信しました。今年は順大にとっても仲村監督にとっても非常に大切な年になると思います。徐々に仲村監督のカラーも出てきていますし、今年も主力の選手達が全日本から箱根まで表舞台に姿を表さない所を見ると、順大の良い伝統を引き継ごうという意志も見られます。是非頑張って欲しいですし期待してます!

760平塚中継所解説者★:2004/11/26(金) 20:28
まあ過去のことに固執しても進展しません。もうやめましょう。
しかし、これだけ盛り上がるくらいですからいかにみなさんの期待ちゃんが高いかわかりますね。
今年のチームはスキがないチームですから、よくいえばバランスがとれているチームになってきたと思います。
実力的にもクインテットのような派手さはないですが確実に結果が残せる選手が揃っていますからね。

761JAL★:2004/11/27(土) 08:14
板倉選手、、登りにむいていないのであれば、難波選手しかいないのですかね?
それもちょっと心細い、っていうのは失礼ですけど、二年連続で、区間中位ですから。
新しい人材が出てこればと思ったのですが・・・
今年はかなり、上位にいけそうですね。
和田選手は復路の方が向いていると思います。
高校時代の実力からいくと清野、長門両選手に2区を走れるくらいの
実力があってもおかしくはないのですが・・・
奮起に期待ですね。

762新眼★:2004/11/27(土) 13:53
≫JALさん
私は、登りにむいている走りだと思うんですけどね。ですから、板倉選手5区ありかなと思いますよ。
最近になって4区もいいんじゃないかとも思えてきました。もしくは3区。
話は変わりますが、村上選手やはり1区を走ってほしい。仲村監督はうちのエースになる選手だと言っていますし、澤木総監督もフォームを絶賛しています。1区で奮起してほしいんですよ。信頼度からいって3区あたりで気持ちよく走ってもらう方がいいんでしょうか。そこできっかけをつくって、来年は主要区間を走ってほしい。
がんばれ村上!

763JAL★:2004/11/27(土) 20:33
そうですよね。
私は板倉選手は登り向きだと思います。
ただ、実際の走りを何回も見た事があるわけではないので、
なんとも言えませんが。
佐藤秀和くん、すごいですね。
来年、距離に対応できるようになれば、これほど、力強い
新戦力はないのではないでしょうか。
個人的には板倉選手は大好きなので、頑張って、
箱根に出場して、区間上位で走ってほしいです。
がんばれ、板倉!!!

764復活順大黄金期 ★:2004/11/28(日) 08:25
他スレからの情報ですが、昨日の日体大の1万で佐藤秀和君がベスト更新。28分10秒です。凄すぎますね!しかし佐藤悠基君は更にこれを上回る28分07秒。二人とももはや大学を通り越して社会人レベルです(笑)悠基君は東海大らしいので、来年は中井、伊達、佐藤悠基と驚異の存在になります。ちなみに昨日は日体大の北村君も28分12秒。上野、サイモン、モカンバを抜いたので学生長距離のエース的存在になりそうです。上野君、伊達君、北村君が順調に伸びていて、来年はW佐藤の出現。松岡選手も負けられませんね。ため込んだ力を是非箱根で爆発させて下さい。いずれにしても最近の学生長距離界は、スター性のある選手が増えつつあるので非常に楽しみですね!

765箱根★:2004/11/28(日) 10:50
けど佐藤にしろ北村にしろ上野にしろ2区で三代の区間新記録を更新できるかに関しては、どうも現段階ではよほど気象条件や1区終了地点での条件がよくないと無理だと思うのは私だけでしょうか?

766卑弥呼★:2004/11/29(月) 00:40
>>箱根さん  そうですね。2区の区間記録更新は23キロというロードを66分台で走れる力を
      持った選手に、気候条件・当日の調子・1区の展開など、すべての条件が揃わなけれ
      ば更新てきない記録だと思います。実力以上の運がなければ更新できないと言えるか
      もしれませんね。

>>復活順大黄金期さん  ダブル佐藤は本当に良きライバルとしてお互いを高め合ってますね。
           素晴らしいと思います。高校長距離界におけるにおける留学生ランナ
           −の存在がどうのこうのとよく言われますが、昨年の四天王にしても
           今年のダブル佐藤にしても、留学生ランナーの背中を追って成長して
           きた選手たちです。レベルアップに一役買っていることは間違いない
           と思います。都大路で滋賀学園のカリウキ選手ら留学生たちに果敢に
           挑戦して欲しいです。気持ち的には順大ファンとして秀和選手をより
           応援したいですが、本当に楽しみになってきました。

767JAL★:2004/11/29(月) 00:44
そうですね!!
順大ファンとしては、秀和君には、嫌でも期待が集まりますね!!
今年もいい補強をしてくれました!
佐藤君が入ってきても、いきなりエース区間を取られないように、
今井、長門、清野各選手には頑張ってもらわなければなりません。
特に、先輩の清野選手はやる気が出るでしょう!!
楽しみです!!

768卑弥呼★:2004/11/29(月) 00:51
まったく持って気の早すぎる話で恐縮ですが、佐藤秀和選手は仙台育英の渡辺監督によると「上りより下りの方が走れるタイプ」とのこと。再来年の箱根でこのスーパールーキーが下り主体の3区か7区あたりを走れるようだと再来年の順大は強いと思います。走力だけ見ると1年生から2区を走っておかしくない選手。そんな選手がつなぎと言われる区間を走るほどだと面白いでしょう。そのためには2区、4区、9区といった主要区間にどっしり腰を据える選手の存在が不可欠ですね。今井、和田、長門、松岡といった選手たちのこれから1年間の成長にも期待したいところです。

769新眼★:2004/11/29(月) 18:51
少しレスから目を離したら、えらい事になってますね。W佐藤28分07秒、28分10秒は前代未聞ですよ。昨年、上野くんが10年以上破れなかった渡辺康幸さんの記録を塗り替えたと思ったら・・・。それまでに何人もの選手が挑んで、やっと上野選手が塗り替えた記録があっさりと塗り替えられるとは。
≫卑弥呼さん
気が早くなるのもわかりますよ。嫌でも期待が高まりますよね。しかし、まずは今年ですね。今年箱根を走る選手が、どんな走りをするかが大切です!私の願いとしては、今井、長門、和田選手の中から、一人「ヒーロー」が生まれてほしい。理想は全員ですが。一人いるだけで、雰囲気が全然違いますからね。性格上、長門選手に期待したいですね。彼が「ヒーロー」になれば、おれが引っ張るんだとリーダー的存在になることは明白でしょう。私自身今までチームスポーツ(現時点も)を続けてきたので、目標となる選手(この人にならついていきたい)+ぐいぐい引っ張る選手がいるといないとではチーム力はかなり違ってきます。それは下級生では駄目なんです。いつか神奈川大学、大後監督が駅伝は四年生の力が全てなんですと発言されたことがありました。全てとまでは思いませんが、やはり上級生の力は大変重要です。ですから、今年箱根からニューヒーローが生まれることを大いに願います。

770復活順大黄金期 ★:2004/11/29(月) 20:38
新眼さん>>私も上級生のリーダーが不可欠だと思いますよ。今年の4年生に関してはコマ不足は否めないので、3年生の難波選手がキャプテンを務めるのは理解できます。3年生の中でも一番気持ちを全面に出せる選手ですから。来年も主将を続けるでしょうから、彼には今年結果を出してもらいたいですね。難波選手の活躍が来年以降のチームに活力を与えてくれる筈です。2年続けて力を出せなかった5区を走ってリベンジするのか?違う区間で適性を見いだすのか?層が厚くなっており箱根に出場するのも大変な状況になっているので、全体も見なくてはならないのは非常に辛い立場だと思います。1年生の時から3大駅伝フルで使われて期待の高い選手ですから、早く自分に自信を取り戻して頑張って欲しいと思います。タイプ的には三原選手とダブる気がするのですが・・・

771チアキ★:2004/11/30(火) 19:16
江村くんはどうしているのでしょうか?
小学校〜中学校の先輩で入学当初から応援していたのですが、ほとんど名前を聞きません。
メンバー入りは厳しいのでしょうか?

772復活順大黄金期 ★:2004/12/01(水) 08:33
江村選手ですか〜私も高校時代から注目しており期待していたのですが、残念ながら大学入学後は伸び悩んでいるようですね。層が比較的厚くなってきた今年において、箱根を走るというのは厳しい状況にあると思いますが、取りあえず10日に発表される16人に入れる事を祈りましょう!

773チアキ★:2004/12/01(水) 14:23
復活順大黄金期さんレスありがとうございました。
あと9日で発表ですか・・・江村くん頑張れ!

774JAL★:2004/12/01(水) 19:46
江村選手は元気なんですかね?
最近すっかり、聞かなくなりましたね。
板倉選手や岡崎選手は登録されるのでしょうか?
非常に発表が楽しみですね!!

775orange★:2004/12/01(水) 21:11
そうですね!!あと9日でエントリーが発表なんですね。
板倉選手は応援しているのでぜひ入ってほしいです。
他にも四年生の中でも何人か入ってくれることを期待しています。
10日はどんなメンバーが出るか楽しみです。

776復活順大黄金期 ★:2004/12/01(水) 23:56
10日発表16人メンバー予想。◎和田、長谷川、今井、松瀬、長門、松岡 ○村上、難波、井生、清野 △河合、板倉、岡崎、中村、鈴木 ▲江村、五味、白波瀬、井野、遠藤、渡辺、矢島 ◎○の10人はほぼ確定。残りは地道に練習してきた4年生と伸び盛りの1・2年生の勝負。何であれ、全員が怪我なく調整できている事を祈るばかりです

777復活順大黄金期 ★:2004/12/04(土) 12:59
今日の大井の記録会、順大からは遠藤選手、渡辺選手、五味選手の3人だけのようです。日大と大東大は主力含めてほぼ全員エントリーしているようです。

778復活順大黄金期 ★:2004/12/05(日) 07:22
昨日の大井の記録会、1区候補の鷲見君と土橋君が28分台を出したようです。これで箱根の1区はスローペースにならない可能性が出てきました。順大としては1区松岡選手で行くしかないかもしれませんね。私の希望は9区だったのですが、昨年に引き続き長門選手に期待したいと思います。昨日の記録会、最初の方の組でタイムも30分台だったものの、遠藤選手と五味選手がなかなかの順位で走ったようです。16人の選考に影響するのか注目です

779JAL★:2004/12/05(日) 16:10
五味選手なかなか頑張ったみたいですね!!
他の選手の調子を見ると、1区で出遅れたくないので
松岡選手、もしくは、復活すれば村上選手しかいないの
でしょうか??
選手の情報が全くないから、全然検討がつかないですね・・・

780卑弥呼★:2004/12/06(月) 19:58
私は1区松岡派です。全日本の時点では勝負をかけるところまでは至りませんでしたが、安定感のある走りをしてくれました。高校時代は都道府県対抗駅伝で2年連続で1区区間賞を獲った1区のスペシャリストですから、区間賞も狙えると思います。安定感と爆発力を兼ね備えた1区向きのランナーではないでしょうか。
逆に村上選手は学生随一のスピードの持ち主で爆発力はありますが、駅伝での安定感となると疑問符をつけざるを得ません。1区で2年続けて失速しており、本人の中にもあまりいいイメージが残っていないと思います。
走りのタイプ的にはまったく違いますが、スピードランナーという点から見れば駒大にいた揖斐選手と似通っているように思います。その揖斐選手が1年生の時に3区を走って「ゆったり入ったらそのリズムから抜け出せなくなった」。結果として入船選手に約1分の遅れをとりました。戦前の予想や過去の実績からすれば逆になって然るべき力関係と言っても過言ではないと思います。そして翌年、その反省をもとに7区を走って序盤から突っ込み、区間歴代2位の好走。駒大初優勝へ大きな貯金を作りました。
20キロを超える長丁場の箱根駅伝ですが、村上選手のようなスピードランナーにはある程度突っ込んで入って欲しいと思います。そして、そうしやすいのが前半に下りのある3区か7区ではないでしょうか。私は村上選手には3区か7区で序盤から恐れずにガンガンいって欲しいと希望しています。

781復活順大黄金期 ★:2004/12/06(月) 21:06
卑弥呼さん、素晴らしい分析ですね。確かに村上選手は揖斐選手にタイプが似てる感じがします。彼も最初は駅伝に苦しんでましたが、箱根7区でうまく適性を見いだしたと思います。村上選手も3区か7区で前半を押して入ればそこそこの記録でまとめられるでしょう。

782新眼★:2004/12/07(火) 15:49
≫卑弥呼さん
私も1区松岡選手で決まりだと思います。1区のスペシャリストですからね。都道府県対抗駅伝で2年連続区間賞。特に高校3年時には、佐藤悠基くんを最後の最後で鮮やかに抜き去っての区間賞は、心に強く残っています。実は、全日本大学駅伝でも、駒沢佐藤君を最後の最後で抜いてくれるんじゃないかと期待してみていました。願いは叶いませんでしたが、箱根では爆発してくれるでしょう。
村上選手についてですが、卑弥呼さんの言うように、やはり3区か7区がいいでしょうね。7区は細かなアップダウンがあるので、比較的自分のリズムで走れるのは3区でしょうか。3区は向かい風の問題がありますね。中川選手2年次に3区を走ったときには強烈な向かい風に苦しめられました。その辺りをどう考えるかですね。私としては、3区で気持ちよく走ってほしいというのが希望です。

783卑弥呼★:2004/12/07(火) 20:59
往路5人を
松岡・今井・村上・松瀬・難波と並べたとして相手関係を考えるに、往路優勝とまでは難しくとも、常に5位争い以内のポジションを維持できるのではないかと思います。松岡・今井の1、2区は実力・安定感ともに高く、松岡選手は悪くても先頭の見える位置で、今井選手も現状見る限り、山梨のモカンバ選手以外の選手であれば、そこそこ戦えるでしょう。そうなると、今井選手が先頭から大きく離されることは考えにくく(去年も1年生ながら区間3位とは20秒ほどの差でしたしね)、3区村上選手の爆発力次第で序盤は1号車のカメラに映るシーンも想像できます。その後も全日本で区間賞を獲った松瀬選手、山上りの経験豊富な難波選手と続きます。特に難波選手が山上りで「開眼」すれば、面白いレースになるのではないでしょうか。
それでいて復路にも長谷川、清野、井生、長門、和田といった実力者が控える布陣ですから、仲村監督が「目標3位」と掲げるのは妥当であると思います。

784新眼★:2004/12/08(水) 10:54
目標3位は現実的な目標です。村上、清野、長門選手次第では優勝争いも可能でしょう。優勝争いをするには、往路で3位以内(しかも、そんなに差のない3位以内)につけないと厳しい。私の区間予想も卑弥呼さんと似ていますから、3区村上選手がキーパーソンになります。5区は経験豊富な難波選手か、期待の選手を走れせるか意見が分かれますが、キャプテンである難波選手に走ってほしいですね。

785相模原★:2004/12/08(水) 10:56
>784
5区は難波選手じゃないほうがよいのでは?と思います

786復活順大黄金期 ★:2004/12/08(水) 13:00
5区について今井選手以外で考えるなら、難波選手か3大駅伝の経験がまだ無い好調な選手という事になると思います。しかし順大は前年の区間をそのまま行かせる傾向があるのですが、2年連続で失敗した選手を同じ区間でまた使うという事は少なかったと思います。とすると、1区村上選手と5区難波選手は無いのかなぁって気がしますね。昨年の区間配置から空いた3区に村上選手、10区に難波選手か清野選手。代わりの1区に松岡選手、5区に板倉選手、岡崎選手、中村選手らで争う感じなのではないかと予想します

787卑弥呼★:2004/12/08(水) 13:58
難波選手以外の、山上り秘密兵器が存在しているのかどうかが気になりますね。「順大のアキレス腱」とも言われた区間で、上りをどう乗り切るかがポイントになりそうです。
経験のある難波選手が第一候補なのでしょうが・・・2年続けて成績が伸び悩み、今季は駅伝に出走していません。今井選手はかなり適性がありそうですが、2区が有力。第三の候補となると、板倉・岡崎・中村・鈴木といった大学駅伝未出走ながらメンバー入りはしたことのある選手たちでしょうか。
それとも、今年の順大は平地の層が厚くなってきていますから、平地だろうと上りだろうと関係なく走れる選手(奥田、野口選手のような)の抜擢も考えられます。松瀬選手や井生選手の可能性もなくはないかな、と思います。

788新眼★:2004/12/08(水) 17:44
5区難波選手、やがり不安にならざるをえませんね。3年からキャプテンに任命されたのですから、周りからもそれなりに期待されてのことだと思うのですが・・・今シーズン伸び悩んでいますから、箱根を走れない可能性をありますね。5区候補が多くいますからね。井生選手は5区を走りたいようですし、板倉選手も個人的には向いているように思います。松瀬選手も登り下り共に問題ないと思います。
しかし、どちらにしても順大にとって、文字通り5区が大きな山となるでしょう。考えてみると今年は例年になく不安と期待が多く、それだけに箱根が待ち遠しくてなりません。
今年も、駒沢が頭一つ抜けていますが、順大、中央、日大、日体大、東海の5大学の力が非常に拮抗しています。駒沢が一人ブレーキをして、5大学が安定した走りをすると非常にスリリングなトップ争いになるんですけどね。私は順大ファンであるとともに箱根ファンでもなるので、そんなレースを期待したいです。最終10区で4大学ぐらいがトップ争いをする。そんな展開を見てみたくないですか?この長い箱根駅伝の歴史でそんなことはなかったでしょう。今後、各大学の力の差がなくなってくることは確実でしょう。
これは私の理論ですが、「人気のあるスポーツは優勝候補が必ずしも優勝しない。」ということが言えます。高校野球は優勝候補が優勝する確率はかなり低い。高校バスケ、バレー、ラグビー等は、かなりの確率で優勝候補が優勝します。大学スポーツでも同じようなことが言えるでしょう。その要因には、いい指導者いい選手が集まるか散らばるかによるからです。箱根駅伝もこれだけ人気が出てくると実力伯仲時代へと流れそうです。現状においてもいい監督、コーチが散らばり始めていますから、予想ではあと数年で選手も散らばり始めるでしょう。
話が飛びましたが、今年の順大躍進と箱根駅伝での各大学の熱き戦いを期待します。

789前へ!明大★:2004/12/09(木) 01:04
はじめまして。「前へ!明大」と申します。
名前の通り明大出身者ですが、長引く不振の中で、近所の順大を応援するようになって十年ほどになります。今年は応援校が2校になって、嬉しい悲鳴です。宜しくお願いを申し上げます。
さて、早速なのですが、ご質問があります。ある掲示板(皆様ご覧になられているかも)で、来年入ってくる新入生の情報として、佐藤秀和選手(仙台育英)小野裕幸選手(前橋育英)山崎敦史選手(富岡)下平健太郎選手(益田南)久高康裕選手(札幌日大)武田毅選手(大宮東)との情報を書き込んで下さった方がいらっしゃいました。佐藤選手、小野選手など頼もしい限りで、来年からの応援にさらに熱が入るのですが、武田選手については、不勉強なため戦歴を知りませんでした。ご存知の方、ご教示頂ければ幸いです。
チームエントリーまでとうとうあと1日。誰がメンバーに入るか楽しみです!

790リアス式海岸★:2004/12/09(木) 15:01
>>789
武田君は埼玉高校総体3000mSC9’15”46 5000m14’59”95
インターハイ3000mSCで8’57”83で3位入賞だったと思います。
順大は佐藤秀を筆頭に、国体5000m入賞の小野、IH1500m入賞の山崎といった
大舞台で結果を残している選手が、多数入学してくるようですね。

791復活順大黄金期 ★:2004/12/10(金) 09:58
来年の新入生、期待できそうですね!高校時代のスター選手だけでなく、中川選手のように大学で急成長を遂げる人が毎年出てくれば更に強くなるでしょう。いよいよ16人が決まります。有力選手が怪我や不調で外れないことを願うのみです。

792平塚中継所解説者★:2004/12/10(金) 20:33
ついに16人のサムライが発表になりました!
恒例の選手紹介!
河合祐介(4年)たった一人の最上級生、気持ちで見せろ河合!
難波祐樹(3年)キャプテン指名は期待の証、3度目の正直は5区で実証してみせる!
村上康則(3年)監督自らエースと指名、王者に負けは似合わない、頼んだぞ村上!
長谷川清勝(3年)期待のスピードランナーも3年生、疾風のごとく6区を下れ!
和田真幸(3年)出雲、全日本ダブル区間賞は実力の証明、計算できる職人和田!
井生知宏(3年)ここ一番苦しいときに頼れる存在、その力は必ず必要になるはずだ!
五味祐輔(3年)努力で掴んだメンバー入り、一般入試の星が光りを浴びるときだ!
長門俊介(2年)誰にも負けない気迫で走れ、だれより速くだれより強く、ゆけ長門!
今井正人(2年)チーム順大の大黒柱は頼れる2年生、力は証明済みだ恐れるな!
清野純一(2年)悔やんでも悔やみ切れない去年の箱根を乗り越えさらに大きく逞しくなった天才が箱根路にいざすすめ!
岡崎朋哉(2年)順大OB山本正樹先生が自信をもって送り出した逸材、和田との先輩後輩リレーで勝利を掴め!
板倉具視(2年)ちいさいけれど気持ちとやることと走りのスケールはでっかいぞ!
中村泰之(2年)今年もっとも伸びた期待の星、箱根で力をみせつける!
松瀬元太(2年)どんな悪い流れも変える順大ウィザード、寡黙な男が勝利の雄叫びを上げるときがくるか!
松岡佑起(1年)時代を越えたニュースター、歴史を変えるために流星のように華麗に、速く、輝く新星松岡登場!
井野洋(1年)伝説のエース本川一美がほれこんだ期待のルーキー、舞台はいま君のためにある!!

793前へ!明大★:2004/12/10(金) 23:01
>>790 リアス式海岸さん、武田選手情報ありがとうございます。
発表になりましたね!平塚中継所解説者さんの選手紹介を見ても、期待が高まります。
順当なメンバー選出、あとは本番に向けてじっくりと調整して、ベストメンバーで
本番に望んでくれることを願うのみです。

794卑弥呼★:2004/12/11(土) 00:30
まずは主力選手がきっちりメンバー入りできてよかったですね。
平地8区間はおそらく誰が走ってもそれなりに結果を出せる陣容だと思います。注目したいのは山上りと山下りですね。
下りは長谷川選手が一応有力ですが、長谷川選手は平地でも通用するだけの走力がありそうですし、出雲駅伝では前半のエース区間を任された選手です。出雲では失速してしまいましたが、全日本では区間トップとそれほど差のないタイムで走破しています。長谷川選手以外であれば、4年生の河合選手でしょうか。3000メートル障害で実績のある選手は山下りで好成績を出すことが多く、適性ありと考えていいかもしれません。
上りはやはり難波選手が有力だと思いますが、確定的とは言いづらいのかもしれません。メンバー入りした選手から考えて、五味選手が上りの秘密兵器では?などと考えてしまいました。その他、先日も書き込みました通り、松瀬選手や井生選手は平地でも上りでもそれなりに結果を出してくれると思います。
いずれにしても山は特殊区間ですから、予定選手の他にもう1人はリザーブがいることでしょう。

795JAL★:2004/12/11(土) 00:54
順大ふぁんとして一言言わせていただきます。
今回のメンバーを見て一安心しました。
とりあえず、主力、期待の新人ともエントリーされているみたいです。
井野選手は力がありますから、楽しみです。
山の候補なのですが、長谷川選手の登りというのはないでしょうか。
彼の走り方を見ていると、登りも対応できるような気がします。
それと、下りは河合選手がこなしてくれるのではないでしょうか。
また、井野選手の下りもあるかもしれません。
彼は今まで、ほとんど、レースにでていませんから、山下りとの予測はできると
思います。
それにしても、2年生は順調にきていますね。
楽しみです。
3年は来年、最終学年になるという、自覚を持ってのぞんで欲しいと思います。

796復活順大黄金期 ★:2004/12/11(土) 08:26
選ばれた16人を見る限り、順調に調整できているようで安心しました。次は区間配置発表の時に14人の中に主力が漏れなく選ばれている事を祈ります。やはり優勝争いに絡んで、テレビの1号車にたくさん映って欲しいですね。

797鬼の澤木★:2004/12/11(土) 09:43
お久しぶりです。
私も16人に漏れがなく、安心しております。
河合、五味、岡崎、板倉、中村、井野は大学駅伝では未知数の部分もありますが、高校時代の実績などを考えれば妥当な線ですよね。どこまで成長しているかによって他の10人とどう入れ替わるのか楽しみです。
山上りは順大の鬼門とも言える区間で毎年頭を悩ますところだと思いますが、難波で問題ないと思います。彼よりも強い選手、74分前後でいける選手がいれば別ですが、順大は例年75分前後ですから難波で悪いということはないですね。
山下りは毎年そつなくこなしてますので、誰が走っても60分そこそこではいくでしょう。可能性は低いのですが、河合が走るのであればこの6区ではないでしょうか?井野なんか面白いかもしれませんね。
ここまでは順調みたいでひと安心です。これからの最終調整で怪我や体調不良がないことを祈るばかりです。

798718★:2004/12/11(土) 10:05
僕も山登りは難波選手になると思います。
三大駅伝に今年は出ていませんが、過去三年では一番自信を持って挑めるんじゃないでしょうか。
期待できそうです。
下りも今年の実績があるので長谷川選手が無難かもしれませんね。
いずれにせよエントリー選手は登り、下りともに3人は準備してるようなので当日誰が走ること
になるか、楽しみです。

799えんしゅつか★:2004/12/12(日) 01:17
難波選手5区でリベンジを果たしてほしいです。
といったら、村上選手も1区で果たしてほしい、になってしまいますね。
そうなると、う〜ん・・・自分が考えていたオーダーと違ってきますね。
いろんな意味で、悩みが尽きないです。

来月の2日・3日に万全の調子で出てきてくれることを祈ってます。

800平塚中継所解説者★:2004/12/12(日) 20:14
僕も5区は難波選手だと思います。
過去の結果にとらわれず主将として走る姿勢を後輩やチームに示せるような気持ちが難波選手にはあるような気がします。
私の予想だと往路は粘れるだけ粘って復路は攻めていくオーダーが理想だと思います。
村上−今井−清野−松岡−難波−長谷川−和田−井生−長門−松瀬
これなら期待ちゃんですね。

801復活順大黄金期 ★:2004/12/13(月) 08:47
箱根駅伝の雑誌の中で、今井選手、長門選手、清野選手が「日替わりエース」のジレンマに陥っていると書いてありました。大学の練習での力関係がその日の調子によって変わってしまい、高校時代は当然エースで練習も自分を中心としていた彼等が、大学の練習ではチームメイトに勝ったり負けたりで、自分に確固たる自信が持てないようですね。前も話したかもしれませんが、上級生に誰か一人目標にできるエースが存在すれば良いのでしょうが、存在しないとどうしても力があるとされる同じ大学の同級生を意識してしまうのでしょう。それぞれ監督と話し合った結果、あまり周りを意識せず自分を高める事に集中するというような結論に達したようです。私個人としては、今井選手が今年の箱根の2区で区間3位くらいに入って優勝を狙う順大の、そして学生長距離界のエースとして来年以降注目されて欲しいと思います。

802718★:2004/12/15(水) 11:33
今井選手がここにきて更に調子を上げてきているようですね。
それに触発される形で他の2年生も上がってきているようです。
長門選手はやはり夏に故障していたようですが、さすがに得意の冬、ロードで
調子を上げてきて期待できそうです。集団が苦手、一人で走るほうが好きとい
うことなので今回も復路での起用になるんでしょうか。
1区は村上選手か松岡選手のどちらかになりそうな気配ですね。

803新眼★:2004/12/15(水) 11:42
今井選手もですが、松岡選手も調子をさらに上げてきたようです。2年生は今シーズンそれぞれ故障しましたが、箱根にはきっちりあわせてきそうです。「月刊陸上競技」には、目標「優勝争い」となっていましたから、優勝も視野に入ってきたということでしょうか。

804復活順大黄金期 ★:2004/12/15(水) 15:04
今井選手、松岡選手が好調とは心強いですね。今年はどうやら駅伝経験者10人で配置されそうな感じです。ここで現時点での区間予想。1区松岡 2区今井 3区清野 4区松瀬 5区井生 6区長谷川 7区村上 8区難波 9区和田 10区長門 長門選手が調子上がれば、1区松岡 2区今井 3区清野 4区和田 5区井生 6区長谷川 7区村上 8区松瀬 9区長門 10区難波  1区2区は不動。往路粘って復路に勝負をかける。今年は井生選手の山登りの適性を見たい気がする。長門選手が9区走れるようだと、8区松瀬選手で他校よりアドバンテージがとれ、優勝争いができそうなオーダーになる。

805えんしゅつか★:2004/12/16(木) 17:30
松瀬選手の起用方法がポイントになるかもしれませんね。

806新眼★:2004/12/17(金) 18:03
みなさんの意見と、私の意見を取り入れると、リザーブの4人は松瀬・長門・松岡・和田選手ではないでしょうか?このうちの2人か3人はリザーブではないかと予想しているんですけど、みなさんはどうでしょうか。
29日注目ですね。どんな選手がリザーブで、そして当日どう入れ替わるのか楽しみです。

807卑弥呼★:2004/12/17(金) 21:30
>>新眼さん  鋭い読みだと思います。どの区間でも対応できる選手がリザ
      ーブに回ることが多いですからね。それに順大はリザーブにな
      っている選手が全員主力と思われている選手だったりしますか
      らね。ひょっとすると全員、さすがにそこまでいかなくても2
      人から3人がリザーブに名を連ね、他は山のリザーブ要員か、
      当日の調子次第で入れ替えることもありうる存在の選手がリザ
      −ブに入ってくるのではないでしょうか。

808御殿★:2004/12/17(金) 21:55
みなさま、はじめまして。御殿と申します。
箱根ファン、そして順大ファンになり約10年になります。
先日このHPに出会い、みなさまの順大を想う気持ちと様々な情報量の多さに感激いたしました。

来年の箱根駅伝まであと半月になりましたね。今から楽しみです★
仲村監督も、「トップを視野にとらえながら戦いたい」とおっしゃっているので、期待大ですね!!
前半から流れにのって、1号車にたくさん映って欲しいです。

809卑弥呼★:2004/12/18(土) 00:02
>>御殿さん  はじめまして。10年前と言えば、浜野選手の途中棄権があった頃ですね。それまで
      の順大は四連覇後、どこかで大きなブレーキをおこす印象がありました。高橋健一選      手の山上りでのブレーキ、本川選手の故障によるブレーキがそれにあたります。そし
      て浜野選手のことがあって、そこからは多少の誤算はあるにせよ、大ブレーキという
      ほどのことは見られなくなりましたね。失敗の経験を活かして今に至っていると思い
      ます。

箱根では1区から常に先頭を意識しながらレースを進めて欲しいものです。1区から松岡、今井と並べて、昨年の日体大のイメージで序盤を終えられれば先の展望が開けてくると思います。

810復活順大黄金期 ★:2004/12/18(土) 00:43
御殿さん、よろしくお願いします。仲村監督のコメントが徐々に力強くなってきているように思います。調整が順調に出来ているのでしょう。順大の29日時点でのリザーブは、ほぼ全員どこかの区間にエントリーされると思います。他大学の動きとして気になるのは、日大サイモン選手の区間配置。1区に来たら、上位を狙う大学には驚異になりますね

811卑弥呼★:2004/12/18(土) 13:16
>>復活順大黄金期さん  確かにサイモンがどこを走るのか注目ですね。ただ、1区を走ることに
           なったとして、いきなり飛び出すかは疑問です。距離への不安もあるよう
           ですし、前回の橋ノ口選手の例もありますからね。
順大としては、今回は上位進出を狙っていくわけですから、1区で出遅れるわけにはいきません。したがって安定感のある選手が任されると思います。そう考えると、やはり松岡選手でしょうか。私としては、松岡・今井でいい流れを作って、爆発力のある村上選手の一発に期待したいです。

812JAL★:2004/12/18(土) 15:27
村上選手、今年は好調のようですね!!
今年は少しでも長く1号車の画面に映ってほしいです。
松岡選手には去年の鷲見選手のように、区間賞を期待したいです。
今井選手も区間賞クラスの力はあるでしょう。
早く、正月にならないですかね???・・・
その前に高校駅伝ですね。
来年のチームはさらにパワーアップしそうな感じなので、本当に楽しみです。

813718★:2004/12/18(土) 17:30
12月13日の激励会で監督は
・ここ2週間の練習で6区間は確実に計算できるようになった。
・残り4区間もきっちり結果が出せるように残り3週間で仕上げたい。
・目標は3位以内。トップを視野に入れながら戦いたい。
・特に期待は今井と松岡。一人でも多く区間賞を取りたい

と話されたようです。
去年は直前に故障者を何人か出し、走った選手の中にも体調不良の選手が複数いたため往路でその不安が出た形となってしまいましたが、今年は順調に調整も進んでいるようですね。
三代選手4年時に劇的な優勝を飾ったときには直前の合宿で下級生が飛躍的に伸びたことが大きな要因だったと聞きます。今年は特に2年生に故障者が多かったようですが、ようやく足並も揃い、今井選手に引っ張られる形でやはり上がってきているとのことなので本番を楽しみにしたいと思います。

814卑弥呼★:2004/12/18(土) 18:49
>>718さん  6区間というのが誰を指すのか気になりますね。特に期待する選手として挙がってい
      る今井・松岡両選手は入るとして、残り4人。和田選手は入ってきそうですが、後の
      3人は誰でしょうか。長門・清野といった今シーズン苦しんだ選手たちが「計算」で
      きるようになったというならたいへん心強いですね。後は全日本で健闘した松瀬選手
      も既に計算に入っているでしょうか。

815新眼★:2004/12/18(土) 20:56
≫718さん、卑弥呼さん
6区間計算できる。誰を指すのか非常に気になります。卑弥呼さんが言うように長門・清野選手が6人の中に入っててほしいですね。選手もそうですが、6区間の中で5区山登りが計算できるという意味も込められていれば、さらに心強いです。
「計算できる」という言葉をどう取るかによって変わってきますが、ここで言われているのは“区間上位(5位以内)で走れる”ということでしょうか。“エース級の働き”という意味合いではなさそうですね(そうあってほしいですが・・・)しかし、今井、松岡両選手には“エース級”の意味合いが込められていそうです。各雑誌、新聞等で仲村監督が「今井、松岡が調子を上げてきている。」「期待している」などとコメントしていますから。
箱根ファンは毎年この時期、他の事が手につかなくなりますね。私自身本年度は、やらなければならないことが山積みなのですが、困ったものです。箱根までに終える目処を立てておかねば・・・(独り言)

816復活順大黄金期 ★:2004/12/19(日) 00:00
計算できる6人ですかー?誰なんでしょう?ホント気になりますね(笑)私の中で既に計算しているのは今井選手、松岡選手、和田選手、松瀬選手の4人。この時期にプラス二人は嬉しいですね。長谷川選手、村上選手、長門選手の中からでしょうか。優勝争いを視野に入れての3位目標。去年とは仲村監督のコメントの力強さが違います。楽しみです!

817卑弥呼★:2004/12/19(日) 00:22
私もあれこれ考えてみましたが、今井・松岡・和田・松瀬の四選手は確実に入っているように思います。と、なるとあと2人ということになります。「6人」ではなく「6区間」という言い方に着目すると、山上りと山下りを担当する選手の少なくともどちらかが含まれているのではないでしょうか。そう考えてみると、昨年好走して、出雲は不発に終わったものの全日本で復調をアピールした長谷川選手が入っている気がします。「区間」という表現からして、万が一長谷川選手にアクシデントが生じても、彼と差のない走りのできるリザーブがいることも考えられます。リザーブは河合選手あたりでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板