したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

箱根の名門!順天堂大学スレッド

1神奈川県民:2003/04/20(日) 23:02
頑張れ順天堂大学。

433LARK★:2004/01/20(火) 22:53
遅ればせながら、松岡選手すごかったですね。
佐藤選手と離されかけた時は、二年連続区間賞無理かと思いましたけど、
気持ちが強い選手ですね!!あのラストは立派です!!

来期の順大は本当に楽しみですね。

>駅伝神さん
出雲は箱根への準備ということもあって仲村監督も色々考えてきそうですね。
色々なオーダーが考えられるだけに、予想が楽しみになります。

434たん★:2004/01/21(水) 18:50
来期は楽しみな1年になりそうですね。今季は全日本に出られなかったので、来期こそは、厳しい予選を勝ち抜いて、全日本に出て欲しいですね。予選会は是非応援にいきたいです!インカレも楽しみにしてます!松岡・井野には1回生から3大駅伝で活躍してほしいです。2月・3月のクロカンや各種ハーフでも期待してま〜す。

435ハイレイク★:2004/01/21(水) 20:11
私も出雲予想をしてみます。

1区松岡 2区長門 3区松瀬 4区清野 5区井野 6区今井

新戦力のテストを兼ねつつも優勝も狙える1・2年生オンリーの
フレッシュオーダーです。

松瀬は長い距離向きとの判断で、長門は短い距離でも対応できる
ことと、どの駅伝でも2区は流れを左右する重要な区間なので配置。

1区松岡がかなりやってくれると思うので、2区長門が鍵を握るオーダーです。

436ルポライター★:2004/01/21(水) 20:40
松岡は駅伝よりもとりあえず世界ジュニアで活躍して欲しいです。
やっぱ上野や北村には負けたくないでしょうしね。
フォームは非常にきれいなものを持っているのでまだまだ伸びしろはあるはず。
とりあえず競ることさえ出来ず、完膚なきまでに叩きのめされた上野と同じ土俵に上がって欲しいところです。

437寒村★:2004/01/21(水) 23:01
 松岡選手凄かったです。ラストスパートの時でさえほとんど軸がぶれない事に驚き。
5000mは13分57秒ですが、10000の記録はまだありません。
春先の記録会で走ると思いますが、いきなり29分前後の記録が出るかもしれませんね。
 井野選手も頑張ってました。若干横に揺れるフォームがちょっと気がかりかな。。。
矢島選手、遠藤選手も見ることが出来て良かったです。

 今井選手はまずまずでしょうか。序盤辛そうな表情で遅れていきましたが、
後半粘って駒沢の佐藤・斎藤選手と同じ位のタイム。スピード練習は積んでなかっただろうから、
よく頑張ったと思います。

438グッピー★:2004/01/21(水) 23:46
2005年箱根駅伝希望的区間編成

1区 松岡選手(ラストは最強!安定感もかなりある!)
2区 今井選手(文句なし!さらなる飛躍を!)
3区 村上選手(スタミナを付けてスピードを活かせ!)
4区 長門選手(ここで独走体勢へ!) 
5区 難波選手(上級生としてそろそろリベンジ!)
6区 長谷川選手(60分切りは間違いなし!)
7区 松瀬選手(ロードで堅実な走りを!)
8区 井生選手(今年のような好走期待!)
9区 和田選手(復路の柱!)
10区 清野選手(アンカーは重要!三原選手のような走りを!)
村上選手と難波選手が2年連続で失敗しているのでその辺が心配ですが。松岡選手は高校ではエースでいつも1区だったので。松岡選手を1区に起用するなら上位は必至です!今井選手でうまく上位路線に乗っかって欲しい!
全員1〜3年生!黄金時代再来の予感!

かなり変な疑問なんですが、今年の箱根では和田選手はなぜ9区ではなく7区だったんでしょうか?長門選手のが和田選手より強かったってことでしょうか?

439てっこん★:2004/01/22(木) 10:47
あの〜。松岡選手ってお兄さんのほうですよね?
弟さんはどちらにいかれるんでしょうか?
スレ違いみたいですいません…。
どなたか教えて下さい。

440718★:2004/01/22(木) 11:37
松岡悟史選手は龍谷大に進まれるようです。
奥野選手も最終的には大東大に決められたとのこと。やや去年は苦しみましたが、先
日の都道府県対抗駅伝で復活しつつあるので大東大でも頑張って欲しいですね。
洛南の主力選手は当初大半順大を希望してくれていたようですが、これも難波選手の
人望なんでしょうね。

441てっこん★:2004/01/22(木) 11:53
>718さんありがとうございます。
 兄弟揃って…というわけにはいかなかったんですね。
 大学駅伝ではライバルですが、都道府県対抗では是非
 京都代表で出場して欲しいですね。
 (兄弟でたすきリレーは出来ませんけど…)

442すぱちゅー★:2004/01/22(木) 18:44
>>438
これは個人的な憶測なので違っている可能性もかなりありますが
一個人の考えとして見てください。
今年の区間配置を見ると、
2区間連続して初めて箱根駅伝を走る選手だという部分がありません。
しかも4区間(1区3区5区8区)が昨年と同じ選手、7区の和田選手が昨年(4区)の反対と
半分までも昨年と同じ場所を走っています。
そして10区はアンカーとしての責任感や暑さ等がありますが
コース自体は平坦で走りにくいということはないので
三原選手は初めての10区でしたが
経験豊富な選手なので問題はないだろう、と←実際には転倒するのですが(笑)それでも区間3位というところが計算通りなのでは?
そうすることで初めて箱根を経験する4人が持っている実力を発揮しやすいようにしたのでは・・・

というのが自分なりの今年の区間配置に対する考えです。
このあたりにも滅多にブレーキを起こさない要因があるような気がします。

443718★:2004/01/22(木) 21:14
25日の中国山口駅伝に洛南から松岡佑起選手と渡辺選手が今年もエントリーされ
ています。残念ながら松岡悟史選手の名前はないので、てっこんさんも注目して
下さっている兄弟での襷リレーはここでも実現できなさそうですね。
この大会は中国電力やカネボウの実業団勢に今年は山梨学院も参加してくるよう
です。高校も西脇工を中心に有力チームが参加していますが、この駅伝は一般も
高校もごちゃまぜにして行わているので記録の上ではいい目安になりそうで楽し
みですね。
あとヤフーからの情報ですが、ランニング情報誌「クリール」で、スタミナのつ
け方について順大の選手も何人か語っていますのでこれも必見です。少しずつで
はありましたが、思わずおおっ、と思ってしまいました。

444卑弥呼★:2004/01/22(木) 21:41
>>718さん  松岡悟史選手の進路先の話は本当ですか?
        高岡寿成選手という不世出の大選手を輩出
        した我が母校ですが、なかなか出雲や全日
        本への出場は難しいようです。ぜひ松岡悟
        史選手の活躍で出雲や全日本への出場を果
        たして欲しいです。
        と、スレ違いすみません。そのついでです
        が、今の高校3年生の世代だけは在学4年
        間のうちに一度も日本学連選抜チームが招
        待されないことになりますよね(5年に1
        度の招待のため)。1年でもズレていれば、
        双子の兄弟で箱根に出場、というチャンス
        があったかと思うと、少し残念です。

445卑弥呼★:2004/01/22(木) 21:44
>>グッピーさん  私も似たような区間オーダー希望です。
         私の希望は4区長門選手と9区和田選手
         を逆にしただけです。経験のある区間と
         いうことで4区和田、9区長門としまし
         たが、その辺りはどちらがどちらの区間
         を走ってもやってくれるでしょうね。来
         年は駒澤を追う2位グループの実力はつ
         けてくると思います。駒澤にミスがあれ
         ば、勝利の可能性もあるでしょう。

446718★:2004/01/22(木) 21:56
>卑弥呼さん
雑誌等の公式発表がまだなのではっきりとは言い辛いですが、どうやら
そのようですよ。高校→大学とまさしく高岡選手と同じ道を進まれるこ
とになりますね。夏頃は出来れば兄弟揃って順大に、と願っていたんで
すが・・・、でもやはり僕も関西の大学には頑張って欲しいと思ってい
るので松岡悟史選手の活躍、期待しています。

447グッピー★:2004/01/23(金) 14:51
>>442すぱちゅーさん
なるほど。でも、事前に調子を落としていたとされている村上&長山&難波選手をそれでも往路に持ってきましたよね。特に村上選手は前の集団に最初から着かないのを見て調子が悪そうなのが明らかでした。しかも往路残り2人は共に1年生。かなり不安なオーダであったと思いますが、復路に絶対的な自信があったんでしょかね?
僕が思うに、調子が悪い云々でレース直前にコロコロ区間変更するのは、チームの士気が悪くなり、個々のメンバー10人の力の合計=結果ではない駅伝としては明らかにマイナス要素です。なので、チーム自体が良い状態で本番を迎えられるように、多少のことは目をつぶったんでしょうか。
すいません、何書いてんだか自分でもよく分かんないです。

>卑弥呼さん
確かにそうですね、和田選手と長門選手逆が良さそうです。和田選手が往路だと、復路がなんとなく手薄になるんじゃないかと思ってそうしたんですが、良く考えるとそんなこともなかったです。
紫紺時代再来を願います。最強カルテットが抜け、ここ2年は準備状態でしたが今季は本領発揮ですかね!

448718★:2004/01/25(日) 12:15
松岡選手、中国山口駅伝高校の部で二年連続の区間賞です。
今回は1区15、1キロを44分08秒。全体でも一区から独走宣言をしていた中国電力の
森宗選手と5秒差の2位。並みいる実業団の強豪に勝って、高校生の日本人2位の選手に2
分の差をつけているので本当に強いですね。
都大路のタイムといい、これまでの長距離の数々の歴代選手の中でもナンバー1の実績を引
っさげての入学ということになりそうですね。
渡辺選手はアンカー予定だそうですが、長い距離と上りに適性があるのでこちらも楽しみで
すね。

449718★:2004/01/25(日) 12:25
すみません、森政選手でした。

450たん★:2004/01/25(日) 12:48
>718さん 早速の情報ありがとうございます。気象条件やコースがわかりませんが、15.1kmを44分08秒ということは、10000mが28分30秒くらいの力があるのではないですかね?距離の不安もなさそうですし、ラストも切れるとなると、1回生からエースとしての期待大ですね。怪我なく頑張ってもらいたいものです。

451たん★:2004/01/25(日) 13:03
>718さん 他の主な1区のメンバーってわかりますか?白濱(徳山大)もそうですか?松岡の記録は区間新
高校の部)ですか?

452718★:2004/01/25(日) 13:53
>たんさん
ここで途中経過を速報してくれてました。松岡選手のタイムは区間新かもしれませんね。
http://www.kry.co.jp/radio/ekiden_2004/index.htm

徳山大は白濱選手2区で林選手が1区でした。主な1区のメンバーは渡邊真一選手、
佐藤洋平選手、藤本大輔選手、山梨学院は箱根を走った片貝選手、西脇工は藤原選
手でした。

453718★:2004/01/25(日) 15:47
中国新聞のHPに過去7年ぐらいの記録が残っていますが、1997年の44
分14秒という記録に区間新マークがついていたので、今日の松岡選手の記録
は一般の部でも区間新にあたるようですね。また当時のその記録を出していた
のが高岡選手というのが二重の驚きです。
松岡選手は1年の時も区間賞を取っていたみたいで、3年連続ということにな
りますね。長い距離でも問題なさそうで、本当に楽しみですね。

454たん★:2004/01/25(日) 17:53
>718さん 
今日の中国山口駅伝に洛南や西脇工が出るのを少し前に知り、長めの距離の区間を松岡や北村がどれくらいのタイムで走るかすごく気になってたので、(兵庫県民なので、北村(西脇工)の走りも気になる…)718さんの早速のうれしい知らせ、ありがとうございました。
松岡すごいですね。高校の部はもちろん、一般でも高岡(鐘紡)の記録を破っての新記録でしたね。北村(西脇工)との直接対決は見られなかったみたいですが、北村も6区で去年の松岡の記録を1分上回る区間新でしたね。今後も順大・松岡対日体・北村の対決楽しみです。スレ違いですが、西脇工が山梨学院大に勝ってましたね。山学は4本柱がでてませんでしたが…

455寒村★:2004/01/26(月) 00:17
 松岡選手凄いです。ハーフの適性もありそうで楽しみです。
先週に続いての大規模レース、疲労もたまってるでしょうし故障には気をつけて欲しいです。
 渡辺選手も最終区11.1kmを33分17秒となかなかの好走でした。
長距離ロードに強い、箱根向きの選手かもしれませんね。

456けー坊★:2004/01/26(月) 17:46
ものすごい記録ですね!松岡・・・大学に入って少したったくらいから才能が
開花し始めると思ってましたが予想以上にはやく開花しそうですね。まだまだ
ものすごい潜在能力を感じます。これは1区じゃなくいきなり2区でもいいく
らいですね。

457ザッツ★:2004/01/27(火) 00:26
本当におひさしぶりです。
いろいろと忙しくて見てはいたのですが、書くヒマがなくて。
風邪をひいているので暇つぶしです(笑)

まず箱根の感想ですが、非常にすばらしいレースだったと思います。
特に思い切りの良い1年生が目につきましたね。しかしなんと言ってもインパクトがあったのは三原選手だとは思いますが。

今後はハーフやクロカンのレースが続くと思いますがいい結果を期待したいです。
来年度は、今年度の1年生よりもさらに強いインパクトを残すような選手が多いでしょうね。
中央に進む上野選手、日体に進む北村選手、東海に進む伊達選手、そして我らが順大に来る松岡選手。

最後に今年の3大駅伝の予想を!
出雲駅伝
1区長門 2区村上 3区和田 4区松岡 5区清野 6区今井

全日本駅伝
1区松岡 2区長門 3区井野 4区和田 5区清野 6区村上 7区難波 8区今井

箱根駅伝
1区松岡 2区今井 3区村上 4区和田 5区井生
6区長谷川7区清野 8区井野 9区長門 10区難波

上記の予想には入りませんでしたが、松瀬選手、中村選手、渡辺選手などなど、
本当にこれからの選手が多いので今年1年の成長や直前の調子によって変わってくるでしょうね。

458卑弥呼★:2004/01/27(火) 21:49
松岡選手の勢いはとどまりませんね。15キロという距離で結果
を出したのはかなり大きいと思います。現時点で、全日本の1区
ですらメドが立ったと言えそうですね。日体大の鷲見選手や徳山
大の白濱選手と競り合う姿が現実味を帯びてきました。

459718★:2004/01/28(水) 19:10
今年も若いチームになりそうですが、個人的な希望としては最上級生もその中に加
わってほしいところです。4年生が一人もいないと寂しいですからね。
箱根のエントリーに名を連ねた河合選手、ギリギリまでメンバー入りの可能性があ
った江村選手には特に期待ですね。長谷川選手の好走がありましたが、どちらも負
けじと山下りの座を狙っていくという感じでしょうか。河合選手はインカレで3障
も頑張って欲しいですね。
あと、平塚中継所解説者さんが観戦に行かれた12月の順大記録会で30分台に突
入した可能性のある小田選手も密かに注目しています。恐らく一般入学だと思いま
すが、高校時代はほとんど名前を聞いた事がなかったので並々ならぬ努力があって
ここまで来たんだと思います。現4年生でも足立選手、竹内選手、黒宮選手とスポ
ーツ推薦以外で入ってきた選手がメンバー候補になって陸マガの箱根駅伝2004
の選手名鑑にも写真で登場するまでに成長しました。足立選手はエントリーに入っ
て本当にあと一歩で走れるとこまで行ったし、今年もそんな選手が出てきて欲しいです。

460卑弥呼★:2004/01/29(木) 21:49
>718さん  そうですね。私は現3年なので、同級生である
        3年生には頑張って欲しいです。順大長距離の
        長い歴史の中で、1人も1度も箱根駅伝に出場
        できなかった学年は過去にあったのでしょうか。
        そうならないことを祈ります。今年の三原選手
        のように4年生の意地を見せて欲しいです。

461あかづつみ★:2004/01/29(木) 23:22
>卑弥呼さん
極端に古い昔のことは知りませんが、僕の記憶の中では1987年度生、仲村明さんの一つ下の学年が、やはり今年の3年生と同様に最終学年を迎える時点で出場ゼロということがありました。

当時の順大は、4連覇の後の過渡期でチーム全体が下り坂に差し掛かる苦境でした。前年は5位どまりに終わっています。そのメンバーから仲村・山田・鈴木という3本柱が抜けたその年は、主力投入の往路で9位にとどまり、沢木監督をして「シードも危ない」と言わせるほどの危機的な状況でした。
ところが翌日の復路スタートの山下りに、前述した「不出場世代」から紺野選手が初登場。そして見事区間賞まで獲得するという快走を見せてくれました。
これで勢いに乗ったチームは「まさか」の復路優勝を飾り、総合でも6位をキープ。「復路の順大」をあらためて強くアピールしました。

苦境にあってもズルズルと凋落することなく踏ん張って見せた順大の底力は、それ以前の4連覇に匹敵するほどの強烈な印象が残っています。これが名門の底力なんだろうか、と。
現在の順大は、この当時とは異なり昇竜の勢いですから、新4年生がメンバーに食い込むのは並大抵のことではないでしょうが、4年間の努力を形あるものに出来るよう願っています。

462卑弥呼★:2004/02/01(日) 18:54
>あかづつみさん  紺野選手のことはかすかに記憶しています。下り
          のスペシャリスト島嵜選手をおさえての区間賞だ
          ったでしょうか。
          今年14人のメンバー入りを果たした河合選手や高
          校駅伝での走りが印象的な江村選手は共に下り候
          補ということなので、紺野選手の再現に期待した
          いです。

463718★:2004/02/03(火) 10:54
丸亀ハーフは今井選手と長谷川選手が共に2キロ付近で転倒するアクシデントに見舞わ
れたとか。タイムの期待できるコースなだけに残念ですが、どうやら大事には至ってい
ないようですし、長谷川選手は64分台の自己ベストも出してきました。
名岐駅伝では2区7、9キロで今年入学の鈴木健太郎選手(中京大中京)が23分57
秒の区間6位という成績でした。この区間は多少下ってるのかもしれませんが、豊川工
の野口選手が22分58秒というかなりいいタイムで区間賞でした。
郡市対抗熊日駅伝では井野選手がもの凄いタイムを出したようです。熊本日日新聞の情
報では千葉国際クロカンの調整のため出場は微妙となっていましたが、しっかりと実業
団選手が揃うエース区間の3区を走り、6位から一気に首位に踊り出る快走。区間賞は
逃がしたそうですが、区間賞の原田選手(NEC九州)のタイムは11、1キロで31分
49秒。原田選手は井野選手より一つ下の7位から2位に上がっているので恐らくタイ
ムはほとんど変わらないと思います。1万換算だと28分半ばのタイムなので長い距離
でも期待が持てますね。

464寒村★:2004/02/03(火) 20:24
井野選手曰く「むちゃくちゃ調子良かった」との事。都道府県駅伝から好調を持続してますね。
10kmにも対応できるようですし、大学に入ってからハーフのスタミナつければ箱根でも活躍できそうです。

今井選手は転倒した後、無理して先頭に追いついて後半力尽きたのかな。
長谷川選手は自己新。五味選手も出てたようです。

465グッピー★:2004/02/07(土) 20:31
ちょっと井野選手の記録は、数字だけで見るといくらなんでも速過ぎるので、多少コースが下ってたりしてたんじゃないかなと思います。それでも調子が良さそうですし、中距離→長距離なので化ける可能性も十分ありそうですね。
松岡選手、井野選手が1年目からスムーズに大学陸上界に移行できたら、今年の順大は面白くなりそうですね。

466ふなちゃん★:2004/02/08(日) 18:38

どうも皆様、お久しぶりです。
 4年生の足立裕也選手が久々に地元島根県大東町に帰って
きました。嬉しかったです。いろいろと話しをしました。
 彼の写真を下記HPに掲載しました。是非!見てチョ


 http://user.yoitoko.jp/k-a-n/daitourikyokyou.html

467グッピー★:2004/02/08(日) 21:41
今日の唐津ロード10マイルは、松瀬選手が48分12秒で東海の一井選手に6秒と迫るなかなかの走りでしたね。

468wwu★:2004/02/08(日) 22:52
新参者ですので、教えてください。
佐藤清治さんは現在どうしてらっしゃるのでしょうか?

469718★:2004/02/12(木) 14:27
松瀬選手、なかなか好調ですね。
澤木総監督が箱根の解説の中で4区のポイントは残り3キロの上りをどう
攻略するか、という話をされてましたが、日テレの記録速報を見ていると
小田原本町からの残り3、3キロを3番目のタイム、ここだけで1分以上
離される選手もいる中、駒澤田中選手から8秒差で来てるので来年は山上
りでも面白いかもしれませんね。
また利根リバーサイドマラソンで3選手が10マイル招待選手として参加し、
村上選手が49分18秒で1着、中村選手が49分27秒、三原選手が51
分42秒という結果でした。去年は長谷川選手がこの大会をブレークのきっ
かけとしたので今年は中村選手が楽しみですね。河合選手と共に犬山ハーフ
にも出場するようです。三原選手はもしかすると現役選手としてはラストラ
ンということになるんでしょうか。

470沿道応援団★:2004/02/12(木) 15:09
はじめまして  自分も佐藤清治選手の現状を詳しく知りたいです。高校生でありながら1500mで日本選手権を制して世界陸上にも参加した選手が右目を負傷してしばらく休んだ後、全国高校駅伝にギリギリに間に合って最終区で区間賞を取った、怪物ランナーだったと記憶しています。大学4年間をどのように過ごしたのでしょうか。どなたか順大ファンでお分かりになられる方、お教えいただけませんか?

471たん★:2004/02/13(金) 00:18
>718さん、またまた情報ありがとうございます。中国駅伝の松岡、熊本郡市駅伝の井野、丸亀の長谷川、唐津の松瀬と、順大勢いい感じできてますね。犬山ハーフの中村はじめ、今後の試合も楽しみですね。立川や京都や仙台ハーフなど、他の試合に誰が出るかわからないですかね?

472ほくと★:2004/02/13(金) 23:34
<佐藤清治
2年前か3年前?に三浦市民マラソンで招待で走ってた・・・たしか10k31分台くらい。
榊枝もでてました。清治と一緒に走るとは思いもよらなかったです。
三浦の10k大会記録は仲村監督だったりします。

473寒村★:2004/02/15(日) 17:33
千葉クロカンの結果です。(タイムは凡そ)
今井37.29 中村37.42 和田37.50 長門38.20 1分くらい後に長谷川 岡崎40.00 江村40.01
学生トップは大東の佐々木選手で37.20くらいでした。

474718★:2004/02/15(日) 17:44
長門選手と和田選手、特に和田選手が前半かなり積極的に行って目立っていましたね。
今井選手はとりあえず丸亀での転倒はたいしたことなさそうで良かったです。
やはり中村選手が力をつけてきているなという印象で、長谷川選手を脅かす存在にな
ってくるかも・・・。

>たんさん
立川、京都、仙台はまだ把握できていませんが、恐らく地元選手を中心に振り分けて
いくんじゃないですかね。特に立川は大挙出場ということになりそうです。
去年は確か立川で平塚中継所解説者さんが長山主将に直接各地の出場メンバーを聞い
ていたような・・・。

475718★:2004/02/15(日) 17:57
あと新入生の松岡選手がジュニア8キロの部で24分13秒で3位。
佐久長聖コンビに惜しくも2秒及びませんでしたが入学後の活躍が楽しみです。

476寒村★:2004/02/15(日) 19:22
ジュニアの部には井野選手、渡辺選手も出てました。
浦和実業の選手もいたから、遠藤選手も出てたかもしれません。

477平塚中継所解説者★:2004/02/15(日) 22:06
>寒村さん、718さん
千葉クロカンは観戦に行く予定でしたが忙しくいけませんでした
結果ありがとうございます。
中村選手がすごいです!まるで去年の長谷川選手の再来のようにぐんぐん調子をあげていますね!
もともとこの世代は素質の塊がたくさんいますからね!岡崎選手あたりもまだまだ注目!

あと今後の予定ですが、去年立川ハーフで長山選手に聞いたところだと振り分けがあるようです。
ちなみに去年の振り分けは立川に長山、岩城、和田、磯野、井生、二川など。京都には難波、村上で仙台が佐々木、江村。4年生はもう出ないそうなので長山、三原の両選手は欠場でしょうか。

478卑弥呼★:2004/02/16(月) 00:22
新1年生では松岡選手、井野選手。
新2年生では中村選手と、有望株が次々に現われてきますね。
新3年生以下の層を比べれば駒澤と遜色ないところまで来て
いると思います。
次なる駅伝シーズンで紫紺対決の再来、そして打倒駒澤を果
たす条件としては、①チーム全体の底上げ ②絶対的なエー
スの登場 ③本番に調子を合わせるピーキングの確実性

などが挙げられると思います。①については有望な新戦力が
加わり、箱根経験者8人もうかうかしていると他にとってか
わられるかもしれないほどの層の厚いチームになることが見
込まれます。チーム内での競争が激しくなればチーム全体の
底上げにもつながるでしょう。②については候補が何人か出
てきました。2区を走った今井選手は本川さん以来の1年生
2区ランナー。本川さんは2年生の箱根で大ブレークし、そ
の再来が期待できます。また9区を走った長門選手のタイム
は同じく1年生で9区を走った高橋謙介選手のタイムを上回
りました。高橋選手は翌年も9区を走って区間新の快走、逆
転優勝の立役者となっています。他にも和田選手、松瀬選手
がいますし、スピードランナー村上選手の奮起も期待でき、
この中から絶対的なエースが出てくるのではないかと思いま
す。③については、順大のお家芸ですから、特に箱根におい
ては心配いらないでしょう。
勝負は時の運。時の運さえ向けば、十分にタイトルに手が届
くでしょう。

479ヤブそば★:2004/02/16(月) 20:25
来年のオーダー予想
1区松岡 スピードNO1、日体のビッグマウス鷲見を下すのは京の大明神松岡しかいない!!
2区今井 本川、高橋健、浜野、三代、高橋謙、岩水、中川と順大の歴史に残るエースになる!!間違いない!!
3区村上 男の意地をみせろ!!3区ならやれるはず
4区松瀬 今年最ものびそうな感じ
5区難波 そろそろ花を咲かせたい所!!
6区長谷川 下馬評を覆したあの走り!!来年も再現なり
7区清野 ガッツのある走りを箱根でも見せてくれ!!
8区井生 山登りでもいけそうな気がするが・・・復路の順大を作り上げるにはやっぱ井生はここでしょう
9区長門 復路のエース、満を持して登場!!狙うは順大記録更新&区間新
10区和田 最後はこの人にしめてもらいまひょ

480ピータン★:2004/02/16(月) 23:02
>479
3区に村上君、僕も賛成です!

481ピータン★:2004/02/16(月) 23:02
>479
3区に村上君、僕も賛成です!

482卑弥呼★:2004/02/20(金) 16:03
私も3区村上賛成です。スピードランナーですから前半の下りでスピード
に乗って、後半は粘り抜く。少なくとも64分台で走る力はありますよ。
ただ、駅伝ではなかなか結果が出ていませんから、出雲・全日本で駅伝で
の走りをアピールできなかったり、直前の調子が今1つだったりすると、
他にとってかわられる危険性がないとは言えませんね。それだけ来季の順
大は層が厚くなるでしょう。

483ヤブそば★:2004/02/20(金) 19:41
おお!皆さん村上3区説に賛成とのこと。
実は5区の人選で結構悩みました。難波君で大丈夫なのかと。
むしろ5区に井生君で8区に井野君というのもありかも

484ヤブそば★:2004/02/20(金) 19:41
おお!皆さん村上3区説に賛成とのこと。
実は5区の人選で結構悩みました。難波君で大丈夫なのかと。
むしろ5区に井生君で8区に井野君というのもありかも

485線香花火★:2004/02/21(土) 11:47
8区に難波選手はどうですか

486ヤブそば★:2004/02/21(土) 17:48
うーん。難波君が8区も悪くないけどそんなんだったら4区に使ってもいいかなあ

487JAL★:2004/02/21(土) 23:09
難波8区で、適正のありそうな板倉を5区はどうでしょう?

488JAL★:2004/02/21(土) 23:25
新参者が突然変な書き込みをしてすいません。
やはり、松岡ー今井ー村上ー清野ー板倉 長谷川ー和田ー難波ー長門ー松瀬
お〜かなり強そうなオーダーが完成しました・・・じつは再来年も同じオーダーが組めますね?

489JAL★:2004/02/21(土) 23:25
新参者が突然変な書き込みをしてすいません。
やはり、松岡ー今井ー村上ー清野ー板倉 長谷川ー和田ー難波ー長門ー松瀬
お〜かなり強そうなオーダーが完成しました・・・じつは再来年も同じオーダーが組めますね?

490線香花火★:2004/02/27(金) 18:25
来年のオーダー
松岡ー今井ー村上ー松瀬ー井生 長谷川ー清野ー難波ー長門ー和田
はどうですか?

491ヤブそば★:2004/02/27(金) 18:34
何なら
松岡−今井−村上−松瀬−井生−長谷川−清野−井野−長門−和田
要は5区と8区を誰が走るか?あとは大体決まってるんじゃないすか?

492グッピー★:2004/02/27(金) 22:49
松岡ー今井ー井野ー和田ー中村、長谷川ー松瀬ー井生ー長門ー清野
新入生の成長具合によっては、上級生を外すのもありかと。難波選手は箱根以外でも駅伝は今ひとつなので…。でもここのチームカラーからするとあまり経験者を外さない気もしますが

493ヤブそば★:2004/02/27(金) 23:24
でも磯野は2年走った以来はずされてるしなあ

494神奈川県民★:2004/02/29(日) 00:55
現状を考えると、来年の箱根の10人は長山主将、三原選手に代わって、清野選手と松岡選手が入る、と思います。難波選手は今回は今一つでしたが、春、夏と3障をやっていた影響も出たのか、と思います。ただ、8区か10区の方が、適性があるのかな、とは思いますが。村上選手はやはり3区が適任かと思いますが、個人的にはもう1度1区で走ってほしいです。という訳で、来年の希望オーダー
村上ー今井ー松岡ー和田ー難波ー長谷川ー清野ー井生(中村)ー長門ー松瀬

実際には松岡選手が1区、松瀬選手が5区っぽい気がしますが難波選手と村上選手は大きく飛躍できる選手だと思うので、1度や2度の失敗で区間を替えて欲しくないです。

495ヤブそば★:2004/02/29(日) 01:48
インカレ次第なら
村上−今井−松岡−松瀬−難波−長谷川−清野−井生−長門−和田ってとこかな

496JAL★:2004/03/01(月) 00:37
板倉、岡崎あたりはきつですかね?
難波と井生をはずすとなると、この二人が最有力ではないかとおもうのですが?
松岡ー今井ー村上ー松瀬ー板倉 長谷川ー清野ー岡崎ー長門ー和田
もしくは
松岡ー今井ー村上ー清野ー難波 岡崎ー和田ー松瀬ー長門ー長谷川

岡崎は高校駅伝の4区でも活躍したように、下りのコースに適正があるのでは?と勝手に思いか込んでます。

497JAL★:2004/03/01(月) 00:39
ちなみに再来年は、
井野ー今井ー村上ー清野ー板倉 長谷川ー長門ー松瀬ー松岡ー和田
と組めればかなり強そう・・・ 
佐久長聖の佐藤選手がはいってくれたら・・・かなり強そう・・・
と勝手に想像してます

498寒村★:2004/03/01(月) 21:32
犬山ハーフで中村選手が1.04.58、河合選手が1.05.05だったようです。
二人とも大幅な自己新。特に中村選手は2月に入って、マイル・クロカン・ハーフと
安定して結果を出してます。地力がついた証拠ですね。河合選手も山下り候補だった
だけあって、力つけてます。

 あと、世界クロカンに松岡選手が選ばれました。世界で良い経験を積んできてほしい。

499ZUMI○★:2004/03/07(日) 14:59
謙介さん言い走りをしていましたが、足をいためたようですね。

500JAL★:2004/03/10(水) 17:16
中村選手は期待の星ですね。素材では岡崎選手も負けていないと思うので、ぜひ頑張ってほしいです。そして、何よりも清野選手の復活がまたれますね。新一年生も強そうだし。楽しみです

501718★:2004/03/10(水) 22:59
中村河合選手ら既存力の底上げも順調に進んでいるようですね。これに箱根組の八人に、主力の清野板倉両選手が復帰し、強力な新人が加わるとなると確かに楽しみな一年になりそうですね。
今週は各地でハーフの大会が目白押しですが、ますます競争が激化するよう、岡崎選手ら更なる戦力の台頭も期待したいところです。
ただ順大の場合は教育実習等の関係でこの時期は満足な調整が出来ない選手がほとんどのようで、去年は特に残念な結果に終わりましたが、とにかくそれぞれがトラックシーズンにつながるような走りが出来るといいですね。

502JAL★:2004/03/10(水) 23:43
来年の主力は 河合、難波、村上、和田、井生、長谷川、板倉、中村、清野、今井、長門、松瀬、松岡、井野といったところでしょうか?楽しみです。

503平塚中継所解説者★:2004/03/14(日) 18:50
立川ハーフ観戦してきました!

結果は・・・(私が手動で計測したため誤差あり)
今井正人 65分20
五味祐輔 66分33
岡崎朋哉 66分58
小田達夫 67分32
高澤康  68分23
でした。
あとエントリー段階では井生知宏、河合祐介、中村泰之、清水峰太、黒宮桂輔の名前もありましたが出場していないかもしれません。
今井選手は前半は結構前のほうでがんばっていたようですが、15キロ過ぎの観戦ポイントではかなりキツそうでしたし遅れていました。
岡崎選手は後半ガクッと来たようで・・・・このあたりは課題になるかもしれません。

504たん★:2004/03/14(日) 19:24
平塚さん、お疲れさまです。
今井選手、5分20ですか…
箱根以降も試合が続いたので、疲れてるのでしょうか。
インカレでも頑張って欲しいです…

505718★:2004/03/19(金) 14:19
平塚さん、遅くなりましたが速報頂きありがとうございました。
やはりこの時期の大会は鬼門となりましたが、収穫のなかった去年に比べ、今年は京都で長門選手があわや62分台の好記録で面目を保ってくれましたね。和田選手も相変わらずの安定感で、箱根は残念だった板倉選手も65分台で走れるまでに回復してきているのでトラックシーズンには全開でしょう。
出場のなかった選手もやはり実習等の影響があるんですかね。あと今回は残念でしたが、難波選手は今年は必ずチームに大きな貢献をしてくれるはずです。まずはインカレサンショーで表彰台を!

506JAL★:2004/03/19(金) 17:39
やはり板倉選手は才能ありますよね?

507718★:2004/04/17(土) 13:41
ちらっと教えて頂いた情報によると、四大学対抗5000メートル、14分一桁で北村選手との一騎打ちを制して松岡選手いきなり優勝?
そして東海勢の次ぐらいに和田選手?

508JAL★:2004/04/17(土) 21:44
和田選手もつよくなりましたね!そして、松岡君は期待通りというか、さすがですね。1区のスペシャリストとはいわず、二区、9区、でも争える選手に育ってほしいですね。

509718★:2004/04/18(日) 20:38
そうですね。和田選手は順大記録会で14分13秒に自己ベストを更新してきて
いるようですし、今年も安定した活躍を期待したいですね。
四大の結果は国士舘大の応援サイトに載っています。一万は苦労したようですが
新戦力の台頭もあり、勢いをつけて関カレ、全日本選考会と臨んでほしいですね。
あと、小森コーポの若倉さんのHPにかすみがうらマラソン10マイルの結果が
出ていましたが、岡崎選手が健闘しています。この分だとメンバー争いはかなり
熾烈になってきそうですね。

510JAL★:2004/04/20(火) 08:52
和田選手がよくて、井野選手や岡崎選手の調子がいいと、監督さんも困るでしょうね・・・私個人的には渡辺選手と板倉選手にかなりの期待をしてるんです!!!

511JAL★:2004/04/20(火) 08:52
和田選手がよくて、井野選手や岡崎選手の調子がいいと、監督さんも困るでしょうね・・・私個人的には渡辺選手と板倉選手にかなりの期待をしてるんです!!!

512ガブ★:2004/04/21(水) 23:00
かなり気が早いですが。僕の4月21日現在の順天堂大学の箱根のメンバー予想
1区松岡2区今井3区中村4区長門5区松瀬
6区井野7区板倉8区位井生9区長谷川10区和田
リザーブ村上、難波、岡崎、五味
どんなオーダーになろうとも今回の順大は、2位か3位は確実だと思っております。
最近、全然名前が出ないんですが、清野選手の調子はどうなんでしょうか?
高校駅伝の時のふらふらになりながらタスキリレーの印象がすごい強くて...
怪我はひどいんでしょうか?才能のある選手なんで早く活躍する姿がみたいです。

513JAL★:2004/04/22(木) 00:40
おれの予想はこうです・・・

松岡ー今井ー村上ー清野ー板倉  長谷川ー和田ー難波ー長門ー松瀬 です

かなり主観入ってますね・・・できれば、中村、岡崎、井野、渡辺あたりに絡んできてほしいっす!!!

514グッピー○★:2004/04/22(木) 22:54
個人的に井野選手はかなり伸びてくると思ってます。

松岡ー今井ー井野ー和田ー中村 長谷川ー松瀬ー岡崎ー長門ー清野
村上、難波、井生などリザーブも豊富で層も厚そうです

515JAL★:2004/04/25(日) 12:00
いや、考えたら・・・井野ー今井ー村上ー清野ー難波 長谷川ー松岡ー松瀬ー長門ー和田

なんか強そうでないですか?

516平塚中継所解説者★:2004/04/30(金) 09:37
お久しぶりです!事情により書き込みから遠ざかっていました。申し訳ありません。

さて、先日ついに五味選手が29分台をマークしましたね!これはこのさきの大会に向けて貴重な戦力が増えたことになりますね!
五味選手は特に一般入試での入学になりますし、強い同期に刺激されたこともあり伸びてきたんでしょうか。
今の所は和田選手、松岡選手、五味選手あたりが好調のようですね。

517しぃちゃん★:2004/04/30(金) 09:41
>516
日体大記録会の結果(4/29)

【10000m・4組】
和田選手 29.29.87(組14位)

【同2組】
五味選手 29.56.49(組4位)

518たん★:2004/05/01(土) 15:40
中村選手 29日の日体大10000mで29.48.36でした。(西條さんHPより)自己新ですかね?順大勢が日体大の記録会にでるのって珍しくないですか。平塚さん?関カレは誰がどの種目に出るんでしょうか?そろそろエントリーですか?

519平塚中継所解説者★:2004/05/05(水) 14:43
いよいよインカレが近づいてきましたね!
今は和田選手、中村選手、そして松岡選手が好調のようですね。
昨年はハーフにほとんど出ていなかった長谷川選手が9位になるなど新戦力もでてくるので楽しみですね!

さて私のあくまでも予想ですがこんな感じの編成になると思います。
800m 小林雄一(3年)、黒津政彦(2年)
1500m 井野洋(1年)、児玉大貴(4年)、村上康則(3年)もしくは腰塚正人(2年)
5000m 長門俊介(2年)、松岡佑起(1年)、和田真幸(3年)もしくは村上康則
10000m 長谷川清勝(3年)、長門俊介(2年)、和田真幸(3年)
3000mSC 難波祐樹(3年)、河合祐介(4年)
ハーフマラソン 中村泰之(2年)、今井正人(2年)、五味祐輔(3年)もしくは松瀬元太(2年)

あくまで私の独断ですけどね・・・

520あかづつみ★:2004/05/07(金) 13:56
関カレのメンバー発表になりました。

1500m  児玉・村上・井野
5000m  和田・長門・松岡
10000m 和田・今井
ハーフM   長谷川・中村・松瀬
3000SC 河合・難波・白波瀬

ということらしいです。

521JAL★:2004/05/07(金) 23:58
村上が1500しかエントリーしてないのが寂しいですね・・・
後、10000mに清野選手が出てほしかったです。。
彼は元気にやっているのでしょうか?能力の高い選手だと思うので、ぜひ、復活して、2区、4区、7区あたりを走ってほしいです。

522たん★:2004/05/08(土) 14:29
10000mにフルエントリーできないのはさびしいですね。ですが、出場する選手には自己ベスト更新を目指してがんばってほしいです。

523JAL★:2004/05/08(土) 18:31
そうですね。頑張ってほしいです。
なんとかして、28分代を記録してほしいですね。

524718★:2004/05/09(日) 16:05
心配していましたが村上選手と今井選手はエントリー出来て良かったですね。
村上選手の場合は1500と5千だと連戦になるので今年は無理はさせ
ないという方針なんでしょうね。
チーム全体的にゆったりとした始動の中、5千、1万とÅ標準を堅実に
突破してきた和田選手がトラックでダブルエントリー。松岡選手、井野
選手のデビューも楽しみですね。
あと新入生も公開されていましたが、一般組でも福岡大大濠の米谷選手
などなかなか楽しみな選手が多いですね。平塚さんと噂にはなってまし
たが、名寄高校の室選手も無事入学。順大OBの室選手とは何か関係があ
るんでしょうかね。

525JAL★:2004/05/10(月) 12:15
なるほど。村上選手には箱根駅伝で爆発してほしいですね。
彼はロードのレースに弱いのでしょうか?
あまり、活躍している印象がありません。

526718★:2004/05/11(火) 23:14
確かに村上選手は大学に入ってからはトラックの大活躍の一方でロードではあまり目立っていませんね。
箱根に関しては過去二年とも直前に体調を崩して本来の走りができなかったみたいですが。
ただ今年の箱根後、10マイルのロードレースでブレイクしつつある中村選手に先着してしっかり一位になってますし、今年はロードでもやってくれるでしょう。

527平塚中継所解説者★:2004/05/12(水) 17:47
718さんもおっしゃってましたが、鯉川先生のところに新入社員が発表になっていました。
主な一般入試組みは・・
室彰宏(名寄)・・・室選手と関係があるのかな?
近藤毅之(柏崎)・・・昨年の新潟郡市対抗選手権1500m優勝。3000mSC9分21
米谷光正(福岡大大濠)・・・1500m3分57のタイムあり
渡辺真樹(専大松戸)・・・3000mSC9分37。
中本圭亮(北千里)・・・高校駅伝大阪府大会で1区を走り小島将平(現早大。インターハイ3000mSC6位)から41秒差。5000m大阪ランク19位。
などのようですよ。

528平塚中継所解説者★:2004/05/16(日) 17:04
やったぞ!村上完全復活!
1500mで堂々の初優勝だ!井野君も4位だ!

そしてハーフはなんと長谷川君が・・・・2位です!2位!
松瀬も6位だ!

529すぱちゅー★:2004/05/17(月) 15:07
村上君は中距離の方が合うのでしょうか?

調子が良くなければ優勝することは難しいはずなので、
今回は連戦回避しただけだと思うんですけど・・

530718★:2004/05/17(月) 19:50
今回はとにかく3年生の活躍が凄かったですね。1年生もいきなり2人入賞。
課題も残りましたが、それ以上の大きな収穫を得た大会だったんじゃない
でしょうか。
来月にはもう全日本大学駅伝の関東地区選考会が迫っています。前回の悔
しさを今回是非晴らしてほしいと思います。
八人誰が走るか難しいところですが、
関東インカレ組の難波、長谷川、村上、和田、今井、長門、中村、松瀬、
井野、松岡選手あたりがまずは候補になるんでしょうか。前回は清野選手
がここで突然の出走で驚かされましたが今回はどんな面々になるのか、不
安半分期待半分で非常に注目しています。

531JAL★:2004/05/17(月) 23:34
僕の個人的な見解です。あくまで、主観的な予想です。。

関東選考会組は・・・
松瀬、和田、難波、村上、今井、長門、松岡、長谷川、だと思います。
まだ、井野選手は長い距離に適応できるか分かりません。
村上選手はおそらく大丈夫でしょう・・・でも、日本インカレがあるので、微妙ですかね???
走ってほしいです。
個人的には清野選手に復活してほしいですが・・
松岡選手は10000mでも十分活躍できると思います。

532卑弥呼★:2004/05/19(水) 00:27
お久しぶりです。関東インカレでの順大勢の活躍は見事でしたね。例年は秋シーズンからチームとしての調子を上げてくる順大ですから、私は単に調子が良かっただけでなく、実力的にもブレイクしているのだと思います。
次は全日本の予選ですが、昨年の轍は踏まないと信じています。私の出場8人予想はJALさんと同じです。安定性のある選手、または関東インカレで活躍した選手で手堅くかためて本戦出場権を確実に獲りに来るでしょう。そして獲れると信じています。

それにしても下りのスペシャリストとしての期待が高かった長谷川選手がハーフで2位。平地でも十分に戦える戦力であることが証明されましたね。私としては、平地での走力を得意の下りで生かして59分台、あわよくば58分台で駆け下るところを見てみたいのですが。
松瀬選手も6位入賞ということで、大きな自信になったことでしょう。箱根でもつなぎの区間なら区間賞、ポイント区間でも上位で走れる力がついていると思います。
村上選手も見事な復活でしたね。得意は中距離ということなのでしょう。調子が上向いてくれば駅伝シーズンで雪辱の走りが見られそうですね。

と、いうわけで現時点での箱根予想(希望)オーダーです。

1区松岡  距離を踏んで自信をつけ、得意の1区でロケットスタート。
2区今井  目指すは二年連続2区、二年生でブレークした本川選手のような走り。
3区村上  走りやすいコース、前半の下りでスピードを生かす。
4区松瀬  今年の実力なら順位を上げる区間にできそう。
5区難波  今年こそステップアップの山上りへ。
6区長谷川 ポイント区間も走れる走力を、山下りにぶつける。60分切りは至上命題。
7区和田  ここにエース格を置ける層の厚さ。今年は区間賞間違いなし。
8区井生  8区で二年続けて安定した走りっぷり。今年も頼むぞ。
9区長門  目指すは二年連続9区、高橋謙介選手の再現。
10区清野  復活ラン。栄光のゴールテープを切る。と、いいなあ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板