したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

箱根の名門!順天堂大学スレッド

1神奈川県民:2003/04/20(日) 23:02
頑張れ順天堂大学。

2158三代健介○○○★:2008/01/01(火) 07:28:38
あけましておめでとうございます。
今年は是非とも順大優勝で良い一年にしてほしいものです。
前にも書きましたが、国政選挙で自民党が大敗、大勝した翌年は箱根も波乱がおき、優勝候補以外が優勝しているのです。
となれば優勝候補に名の上がっていない順大にも十分可能性はあろうかと思います。

>卑弥呼様、栄光のトリコロール様
多分、順大の2区はかつての大エース、三代選手の区間賞を参考にしていると思いますよ。入りの10kmを29分、中間の10kmを29分残りの3,2kmを9分10秒程度ですね、これで67分10秒です。山崎君には67分30秒程度の期待ですね。
どうなんでしょうか、ダニエル・ジェンガもギタヒもあまり登りは好きではないとコメントしていました。海外協力隊でケニアに行った友人もケニアは高地がおおく、それでいて平坦だと言っていたのですが、存外アップダウンはないんじゃあないでしょうか?
従って京都の高校駅伝の60m位の登りなら問題ないが、箱根の800mの登りは大変なんじゃあないでしょうかね。まあ、山梨は他に2区がいない現状があるんでしょうが、日大は2区はいるようにも思えますよ。
登りが圧倒的に得意ならば、一番タイム差のつく、5区モグス、ダニエルあたりがあってもいい感じですが・・・・・
かつて平成国際大が2区5区で外国人を起用しましたが、5区は不発でしたね。
多分ですがスピードあるケニア人は登りには向いていない気がします。

2159三代健介○○○★:2008/01/01(火) 08:16:36
連投失礼します。
もうすぐニューイヤー駅伝。
富士通から三代選手。
トヨタから、浜野選手、高橋謙介選手
鈴木から上口選手
カネボウから入船選手が出場ですね。
頑張って欲しいものです。

2160byz★:2008/01/01(火) 14:25:29
ニューイヤー駅伝で走った順大OB達の結果を書き込みます。
カネボウ、入船選手3区32分49秒15位、補欠村上選手
富士通、三代選手6区35分20秒17位、補欠村上選手
JR東日本、長谷川選手3区33分42秒28位、補欠長門選手
スズキ、中川選手5区49分15秒28位、中村選手6区34分44秒5位、補欠上口選手
トヨタ紡織、佐藤秀和選手4区29分44秒3位
トヨタ岩水選手、3区33分35秒26位、浜野選手5区50分28秒
   高橋謙介選手、6区35分30秒20位
トヨタ九州今井選手、5区47分29秒4位
JALグランドサービス、補欠難波選手 佐川急便、補欠森川選手 大塚製薬、補欠岩倉選手
(間違い等ありましたら恐縮ですが、ご指摘お願いします。)
選手の皆様ご苦労様でした。

2161byz★:2008/01/01(火) 14:31:12
すみません間違えました。
補欠の村上選手は富士通です。

2162順大一筋★:2008/01/01(火) 15:15:39
カネボウ入船は兄のほうだよ。

2163byz★:2008/01/01(火) 19:29:21
順大一筋様ご指摘ありがとうございました。
さて少し長くなりますが、明日のことについて自分の希望を。
・まず今日のニューイヤーでもわかるように、関戸選手山崎選手の出遅れは後々厳しくなってくるので1区は63分台2区は67,8分台最低でも9分台前半位で来てほしい。
・米谷選手、武田選手はしっかりと自分の走りができるか、2人でだいたい120分前後の走りをしてほしい(3区は64分台、4区は55、6分台)3区に山田選手、井野選手あたりが来るようであればこれ以上のタイムを期待したいです。
・5区は小野選手が本来の力を発揮して81分台くらいで来れるか。
総合して1区63分台後半 2区68分台前半 3区64分台中盤 
    4区56分台中盤 5区81分台前半
これだと総合5時間34、5分位ですね。(こううまくいったら楽なんですけどね)
去年の記録だとこれで2、3位です。往路でこれくらいだと復路で優勝も狙えます。
要は選手一人一人が自分の走りをすれば総合優勝も狙えるということです。
明日は1区から順大をしっかりと応援したいと思います。(朝寝坊しそう...)

2164卑弥呼★:2008/01/01(火) 19:50:50
>>三代健介さん
国政選挙と箱根駅伝との関係、とは面白い着眼点ですね。確かに99年第75回大会で順大が優勝した前年の参議院選で自民党が大敗して橋本総理が退陣に追い込まれたことがありましたね。
ケニア人の登り適性については、個々の選手それぞれによりますが、現在在籍しているダニエル選手とモグス選手の場合、ダニエル選手は未だアップダウンの多いコースを走っていないので未知数な面が大きく、明日を見てみないとわかりませんね。モグス選手は過去2回の終盤失速、特に前回は論外としても、やはり私も「得意ではない」とみています。全日本の8区では区間2位に約3分もの大差を当たり前のようにつけてきましたが、箱根の2区でそれができるかどうか。区間2位候補である伊達選手や北村選手は68分は切ってくるでしょう。そうなるとモグス選手は65分を切る走りでないと3分差はつきません。いかにモグス選手がしっかり走っても64分台はないと思うので、全日本8区よりは差を縮められるのは確実と思います。差が詰まる理由は、やはり適性でしょうね。私はモグス選手の走破タイムはよくても65分30秒までだろうと予想しています。

さて、いよいよ明日ですね。一年で最も待ち遠しい朝がやってくるまで半日。往路は小野選手にどれだけいい位置でつなげられるかがポイントになると思います。伊達、北村、佐々木悟、深津といった実力ある経験者がどうやら5区以外を走りそう(深津選手は当日変更の可能性がありますが、駒大は安西主将が入っているので、去年のようなアクシデントでなければそのまま出走でしょう)なので、十分区間賞が狙えると思います。

2165平塚中継所解説者○○★:2008/01/01(火) 21:20:45
さて、あと10時間すこしで今年の箱根駅伝スタートですね。
私の最終予想は
関戸−山崎−山田−武田−小野で往路は行くんじゃないかと思います。
山田選手好調のようなので、やはり往路での勢いを付けて欲しいところです。

3区は中大の上野選手、早稲田の竹澤選手など役者がいますが、なんとか上位でとの希望もあります。

楽しみになってきました!

21661956・11★:2008/01/01(火) 21:51:01
いよいよ明日ですね。1区 2区 5区の応援を精一杯してきます。頑張れ順大

2167卑弥呼★:2008/01/01(火) 22:54:07
>>平塚中継所解説者さん
そのオーダーになるといいですね。松岡選手が走れないとなれば、山田選手を往路に起用すれば復路がかなり手薄になるので、山田選手が往路に起用されれば1月2日の時点で「松岡出走可能」と判断されている可能性が高いように思えます。もし山田選手でなければ1年生の岡部選手か新井選手と予想します。
往路はとにかく4区までは粘って我慢して、5区の小野選手の走りでのジャンプアップに期待したいと思います。

2168復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 01:38:21
いよいよスタートの時が近づいてきました。1月2日更新の順大スポーツのサイトに岡部選手、山田選手が怪我をしたという噂がある旨の記載があり心配ですが、もう今年は何があっても驚かないよう覚悟を決めました。とにもかくもゴールした段階で、やはり順大だったと思わせるレースを見せて欲しいと思います。最低シード獲得、そして次回に繋げる意味で初出場の下級生の活躍を期待してます。

2169ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 02:15:31
新年明けましておめでとう御座います
それでは希望(予想)オーダーです
1関戸2山崎3井野4武田5小野6渡辺7松岡8新井9山田10岡部
ポイントは1区だと思います。昨年は1区で出遅れても盛り返しましたが
今年は盛り返す力がないので1区での出遅れは致命傷になると思います

2170三代健介○○○★:2008/01/02(水) 06:56:39
>卑弥呼様
これはあくまでも個人的な意見です。登りというものは登る距離の約5倍の距離に換算できると思うのです。
例えば5区では約800mの登りですから、距離にして5倍で4km。つまり27,4kmの距離になるのではないかと思うのです。単純計算で、82分前後のタイムになるはずです。
2区では権太坂と最後の登りが60mづつ、つまり120mの登りで5倍で480m。つまり実質距離は23,8km。つまりは71分前後が基本タイムのはずですね。仮に、モグス選手が全日本並みに、1万m28分ペースで走っても、66分10秒程度が限界と思います。
もう一つは全日本では気温の上昇で大半がタイムが落ちるはずです。そこに気温に強いケニア人が走れば、他の選手よりも有利だったと思うのです。
かつて4区が20,9kmだったとき、かなり細かいアップダウンがあったので距離の割にはタイムは悪かったのですね。
また8区も最後が60mの登りですから実質距離は21,74km。タイムは65分30秒が通常タイムと思うのです。
問題は3区でしょう。3区は最初が下りで、大半が足を遣ってしまい、最後が平坦でも向かい風とあいまって、タイムがのびないのではないでしょうか?
3区はスピードよりも距離に強い選手が必要ではないでしょうか。

2171ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 07:20:03
3区井野ですね。頑張れ井野

2172卑弥呼★:2008/01/02(水) 07:46:28
井野選手が3区ですね。見事に予想を外しました(笑)。
ただ、井野選手の特性からみれば3区は合っているように思います。上野、竹澤、森と有力選手が集まっていますが、64分くらいの堅実な走りを見せて欲しいです。

>>三代健介さん
とにかく結果は彼らが出してくれますよ。モグス、ダニエル両選手の走りに注目しましょう。もちろん我らが順大山崎選手にも。

2173ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 08:43:53
関戸は良い位置どりですね
野口の仕掛けにも対応済ですし

2174ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 08:48:52
関戸は良い位置どりですが
怖いのは集団での接触ですね

2175復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 08:52:53
関戸君急に落ちました。アクシデントでしょうか・・・・

2176ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 08:54:23
頑張れ関戸!

2177順大一筋★:2008/01/02(水) 08:56:07
関戸ヘタレですね

2178神奈川県民○○★:2008/01/02(水) 08:58:07
足を痛めたのでしょうか…。心配です。

2179復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 08:58:56
山粼君大丈夫でしょうか・・・このまま悪い流れになるかは山崎君にかかってきました

2180復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 09:07:42
大ブレーキにならなくて良かった。地道にいきましょう。まだ5位は行けますよ

2181ごろ★:2008/01/02(水) 09:29:05
関戸君最後頑張って1分40秒差に纏めてくれました。
 山崎君なかなか画面に映りませんが、なんとか
区間12位位で走って差を詰めて欲しい。頑張れ!

2182ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 09:34:23
山崎の横浜駅前での個人順位は17位
なんとか区間一桁に

2183復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 09:36:49
やはり上位の流れに乗らないと区間順位も上がりませんね。
前半自重して後半勝負に備えていると信じたい。
このままズルズル行くと上がっていけない。
小野君に渡るまでに何とか10位くらいまで上がって欲しいと思います

2184順大一筋★:2008/01/02(水) 09:38:11
十分大ブレーキだよ。今年はもう終わりだね。つまらない。

2185ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 09:54:57
山崎、法大を抜いて勢いをつけてほしい

2186神奈川県民○○★:2008/01/02(水) 09:58:12
何とか2区終了時で15位くらいに上がってくれれば。

2187ごろ★:2008/01/02(水) 10:02:53
 権太坂で個人15位。あの位置からあのメンバーの中で頑張ってます。
このまましっかり走りきってくれ!

2188byz★:2008/01/02(水) 10:05:18
山崎選手頑張ってほしいです。
次の井野選手、武田選手、小野選手に何としても流れよく襷をつないでください。

2189ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 10:12:31
長年2区の記録を保持した三代の名前が・・・

2190ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 10:17:18
中川のごぼう抜き記録はかろうじて残りました

2191byz★:2008/01/02(水) 10:20:07
山崎選手区間13位でした

2192ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 10:20:19
山崎70分11秒 区間13位ですね
せめて69分代 区間一桁の走りをしてほしかった
山崎は来年も2区を走ると思いますので
来年に期待です

2193復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 10:20:33
山粼君まずまずではないでしょうか?出来れば10分切って欲しかったですが、
あの位置からよく頑張ったと思います。
ここからぼちぼち行きましょう

2194ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 10:34:51
井野の姿が全くテレビに映りませんね
井野には区間4位以内の走りを期待

2195ごろ★:2008/01/02(水) 10:46:16
 井野君は藤沢で区間8位。いい感じですね。
山崎君に続き、後半順位を上げていってほしいです

2196復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 11:03:26
井野君ペースダウンですね。ここが勝負だっただけにシードが厳しくなってきました

2197ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 11:06:15
井野、茅ヶ崎で区間15位・・・苦しい展開
何とか湘南大橋では区間一桁を目標に頑張って欲しい

2198順大一筋★:2008/01/02(水) 11:23:33
シード落ち確定

2199復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 11:26:19
全体的に調整ミスの可能性が高いですね。
小野選手も明日も不安が残ります。
仲村監督を信じたいですが、少し厳しいですね。
こんな順位を走っている順大を見たことがありません
ある程度覚悟はしていましたが、酷すぎます。
夢を見ているようです。

2200神奈川県民○○★:2008/01/02(水) 11:29:35
19位とはしんどいですね。
ここから何とか一つずつ順位を上げていってほしいですね。

2201ごろ★:2008/01/02(水) 11:37:37
 井野君の走りで厳しいタイム差になってしまいました。
武田君には小野君が勝負できる位置でなんとか襷を渡して欲しいですね

2202ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 11:38:10
井野区間18位
調子が悪かったのかな?
武田には区間5位以内の走りを期待

2203byz★:2008/01/02(水) 11:38:35
小野選手で3つ、松岡選手が3つ、山田選手、武田選手、渡辺選手、新井選手あたりで3つ順位を
上げなきゃなりませんね。相当厳しいですが選手を信じるしかありませんね。

2204復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 11:45:38
このままでは復路繰上げになってしまう・・・
今年はどこまで屈辱を味わうことになるのだろうか?
武田選手、流れを変えて下さい。
小野選手、爆走して下さい。

2205さち★:2008/01/02(水) 11:51:41
思いがけない1区からのブレーキ・・。
去年の優勝校とは思えないくらいショックですが、きっと選手のみなさんも今を必死に走っていることだと思います。1つでも順位を上げられるよう頑張って欲しいですね。
やはり、メンバー的にも去年と比べると弱いのでしょうか・・。箱根が終わってから少し騒がれそうな気もしますが・・。とにかく頑張ってもらいたいですね。

2206byz★:2008/01/02(水) 11:51:45
武田君区間10位です。
まずまずじゃないでしょうか。

2207byz★:2008/01/02(水) 11:53:47
失礼区間11位ですタイムは27分2秒です

2208三代健介○○○★:2008/01/02(水) 11:53:57
こんな順位は過去1回しか見たことがないです。
本川君が2区で故障した最下位いらいですね。
まあでも私は信じていますから。

2209いんばむら★:2008/01/02(水) 11:54:22
 まずは小野選手に少しでも前で渡してほしいですね。

2210復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 11:54:55
定点でもテレビに映らなくなってしまいました。
ネットで確認するしかありません。
武田君、後半大丈夫でしょうか?

2211ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 12:00:07
武田、二宮のポイントで区間11位
何とか区間5位以内に入って欲しい

2212ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 12:24:22
武田はそのまま区間11位 何とか55分代は出して欲しかったが
はじめての箱根頑張りました
5区は小野のごぼう抜きが見られそうですね
明日の為に小野には区間賞の走りを

2213復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 12:25:41
下位争いで厳しい中、武田君まずまずの走りでした。
小野君が流れを変えるしかないですね。
トップとの差も意外と少なく、最下位との差もかなり近い。
勝負の区間になります。前半力みすぎて後半失速のパターン
だけは避けて欲しい。明日、そして松岡君に繋げる走りをお願いします。

2214byz★:2008/01/02(水) 12:38:09
5区小野選手区間7位ですなかなかのペースですが、これ以上を彼には期待したいです。

2215復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 12:40:16
ここから伸びるかどうかですね。次のポイントでのタイムが
重要になります

2216byz★:2008/01/02(水) 12:52:25
小野君大平台区間3位です。

2217ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 12:53:25
小野区間3位に↑

2218いんばむら★:2008/01/02(水) 12:53:35
 来てますね!!このまま最後まで頑張ってほしい!!!!

2219復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 12:57:06
安西君・駒野君のペースは別格ですね。
小野君頑張ってます。気負って飛ばしすぎていなければ良いですが。
体力を下りにも温存しておけば、まだまだ抜けますよ

2220三代健介○○○★:2008/01/02(水) 12:57:21
早稲田、駒沢は前半早すぎるようですね。
小野君前半押さえていいペースです。

2221くうねる○★:2008/01/02(水) 13:04:18
小涌園前で2位に15秒差。

2222くうねる○★:2008/01/02(水) 13:04:58
失礼しました間違えて書いてしまいました。

2223byz★:2008/01/02(水) 13:10:12
小野選手区間3位の走りでチームを12位に。

2224ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 13:10:18
小野6人抜きの快走
最低でも10人を抜いてもらって明日に繋げて欲しい

2225復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 13:12:35
大東大と帝京と併走していたが、ここから離せるかが勝負どころ。
亜細亜までは難しいと思うので、この2チームを振り切って欲しい

2226byz★:2008/01/02(水) 13:15:22
亜細亜、日体大、日大とどれだけ差を詰められるかですね。

2227byz★:2008/01/02(水) 13:26:24
芦の湯小野選手区間5位ですちょっと落ちてきた。

2228復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 13:26:46
小野君も没落。終った・・・・

2229byz★:2008/01/02(水) 13:27:31
失礼6位です。

2230順大一筋★:2008/01/02(水) 13:28:14
最悪の結末

2231ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 13:31:56
芦ノ湯で区間6位↓
何とか区間3位以内にもってきて欲しい

2232順大一筋★:2008/01/02(水) 13:33:17
シード落ち100%確定

2233順大一筋★:2008/01/02(水) 13:36:51
関戸が全て!あいつは極刑だ!マジでムカツク!!!

2234byz★:2008/01/02(水) 13:38:11
小野選手区間14位・・・

2235復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 13:38:38
小野大丈夫か?大ブレーキっぽい。
全日本と同じか・・・・

2236ガッチ○◎★:2008/01/02(水) 13:40:38
元箱根で区間14位↓
明日の為に1秒でも早くゴールして欲しい

2237復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 13:48:57
言葉がありません・・・・
こんな状態で走らせるなんて信じられない。
元々小野君も故障してたんでしょ?
首脳陣の責任は重いと思います。

2238byz★:2008/01/02(水) 13:49:14
小野君無念です。
来年に期待するしかないですね。

2239三代健介○○○★:2008/01/02(水) 13:49:42
ああ〜〜
終わっちゃいました。
小野君が心配です。
しかし、これで来年は予選会ですよ。
ともかく心配ですね。
もしかするとこれで仲村監督が辞表を提出するのかもしれません。

2240順大一筋★:2008/01/02(水) 13:54:58
これで明日は松岡はでないね。補強もダメそうなので予選会もヤバそうです。

2241いんばむら★:2008/01/02(水) 13:55:30
 悪夢のような一日でした。この一年で天国から地獄へですね。しかし、現実を見つめないといけません。松岡くんは大丈夫でしょうか!?この屈辱を忘れずに頑張ってほしい。

2242さくら順店★:2008/01/02(水) 14:06:43
誰の責任でもないでしょう。
選手の皆様本当にお疲れ様です。
後日ゆっくり分析いたします。

2243大黄龍★:2008/01/02(水) 14:07:41
>順大一筋さん
他スレより失礼します。
このような結果になり激高する気持ちも分からなくはないです。
しかし、結果がいかようになろうともがんばった選手に対し、
「あいつは極刑」などとコメントする人にこの板に書く資格は
ないと思います。

あまりにも目に余ったので書かせていただきました。。。

2244卑弥呼★:2008/01/02(水) 14:09:05
残念と言うべきか、無念と言うべきか、適当な言葉が見当たりません。
途中の経過がわからないのでどのような流れがあって、あのようになってしまったのかわかりませんが、とにかく今は小野選手の身体が心配です。

小涌園前では6人抜きで区間3位、芦の湯で区間6位ならばその辺りまではアクシデントの様子はなかったのでしょうか。大東や帝京がゴールした頃は「前半オーバーペースだったのかな」くらいに思っていましたが、法政までゴールした頃にはアクシデントが頭をよぎりました。
小野選手の様子がテレビに映し出された瞬間は思わず「走らなくていい、歩いていい」と叫んでしまいましたが、歩くどころかまともに立つことすらままならない状態だったんですね。ゴールまであと500mまで迫っていただけに余計無念さがつのることと思います。

ただ、いきなりあのような状態になるとは思えませんし、それに至る過程があったはずです。この場で感情に任せて書くことが適切かどうかわかりませんが、もっと手前で手をうつことはできなかったのか、と思ってしまいます。首脳陣にとっても苦渋の決断を強いられることは言うまでもないことですが、小野選手の身体に影響が残らないことを祈るばかりです。

2245ブルーblue★:2008/01/02(水) 14:13:56
>>卑弥呼さん
自分も同じような気持ちです。
このような結果になってしまいましたが、まずは選手の体が大切です。
前々回8区のときと同じように、見るのがつらかったです・・・

2246順大一筋★:2008/01/02(水) 14:16:47
>大黄龍さん
どうもすいませんでした。反省してます。

2247平塚中継所解説者○○★:2008/01/02(水) 14:17:27
まさかの結末・・・残念、無念の結果です。
ただ小野選手や関戸選手だけを責めるのではなく、チームとして何か歯車が微妙に合わなかったのでしょう。それがこういう結果になってしまったのかもしれません。
来年はゼロからの、本当に何もない中での「挑戦者」になります。
絶対来年、この屈辱は返してくれます。
明日の復路は「心の襷」をつないで、大手町まで無事に走りきって欲しいです。
記録には残りませんが、記憶には残るのですから。
夕方には関係者のコメントなども出るでしょうから、そこを見たいと思います。

2248えんしゅつか○★:2008/01/02(水) 14:19:46
ずっと見てました。とにかく言葉が見つからないですね。
松岡君の7区起用などであまり調子は良くなくて
シード権争いで生き残れるかの覚悟は決めていたのですが
あのような映像を見せ付けられてしまうと…
確かに流れは良くなかったかもしれません。

さくら順店さんの言う通り
誰の責任でもないと思います。
といいますかはっきり言って
責任の擦り付け合いをしても意味がないと思います。
体調面などを含めていろんな要因が重なって
総合的にこういうふうな結果になってしまったこと…
このことは受け止めないといけませんね。

とにかく
小野君はじっくりと休んで療養してほしいですね。
まずそれが先です。

2249三代健介○○○★:2008/01/02(水) 14:21:30
そうです。
大黄龍さんのおっしゃるとおり、誰かを責めるものもないのでしょう。
ともかく今は小野君の体が心配です。
骨折かもしれません。
本川さんや浜野さんが骨折したときと同じで、それなりの痛みはあったんでしょうが、本人が使命感にかられて言わなかったのかもしれませんね。
まあ来年はきついでしょうが、ともかく信じることでしょう。

2250栄光のトリコロール★:2008/01/02(水) 14:22:09
小野選手はどんなに止まっても倒れようともしっかり前を見て前回王者としてのプライドを見せてくれたと思います。だからありがとうと言いたい。
選手が一番悔しいと思います。だからこそ来年の予選会に新生順大をみせて欲しいです。関東インカレポイントで予選会突破は有利とは思いますがそんなことは考えず、実力で勝ち取って欲しいです。こうなった以上、明日は来年に繋がる走りを見せて欲しいです!頑張れ順大!

2251卑弥呼★:2008/01/02(水) 14:22:35
今日は1区から何かおかしかったですね。
関戸選手は中盤までいい顔つきで、集団の中でのポジションもほとんど変わらず2列目の歩道寄りをキープし続けて「これはいい感じだ」と思いましたが、おそらく彼にも痙攣か何かが襲い掛かったのでしょう。
山崎選手は厳しい位置でタスキをもらいながら、それなりの走りはしてくれたと思います。もっと上位で、力のある選手たちと競り合う展開であれば、もっといいタイムを出せる選手のはず。
井野選手は前半ややオーバーペースだったようですね。3区は序盤の下りで飛ばしすぎるとラスト3キロがきついと言われますが、そのパターンにはまってしまったのかもしれません。
今日の一番の収穫は武田選手ではないでしょうか。初の箱根で、しかも予想していなかったであろう下位でのタスキリレー、前後に競り合う選手もいない独り旅、とタイムが伸び悩む典型的な状況の中、まずまずの走りを見せてくれたと思います。
小野選手も小涌園までは予定通りの感じで、私の予定(?)では12位争いから抜け出して芦ノ湖には10位くらいでゴールできれば、と思っていたのですが・・・。

2252復活順大黄金期○○★:2008/01/02(水) 14:23:59
順大にとって一つの時代が終った気がします。
信じられないですが、これが現実です。
4連覇後の戦力の苦しい時代を澤木監督の力で上位に位置しながら凌ぎ、
三代選手が入ってきてから、有力選手が入ってきて毎年優勝を狙えるチーム
になりました。
仲村監督に引き継がれてからというもの戦力がありながら選手が力を発揮できず
なかなか勝てないことに疑問を感じていました。
去年やっと優勝しましたが、あれだけの戦力があれば普通勝てますよ。
棄権は浜野選手の時にもありましたが、4位走行中のアクシデントであの年のレースも
順大らしいものでした。
今回は、関戸選手のアクシデントから始まってみんな体ができていないように見えて
なりませんでした。小野選手も無理できない体だったにもかかわらず、そうせざるを
得ない状況だったのでしょう。
ゴール前500メートルだったとはいえ、あれだけ体が痛んでいたにも関わらず、
なかなか小野君を止めようとしなかったのは信じられない光景でした。
仲村監督にとって今年が腕の見せ所であり、進化が問われる年だっただけに今日の
レース内容と結果は非常に残念でなりません。
来年から予選会という苦しい立場となりますが、何か変えていかないと予選会の
常連校になる可能性が高いと思います。
明日は松岡選手を走らせることはないと思いますが、下級生には来年に繋がる走り
をして欲しいと思います。

2253byz★:2008/01/02(水) 14:24:47
関戸選手最後泣いてました。
自分のせいで(彼のせいとは言い切れませんが。)チームと小野選手が厳しくなってしまったことが辛かったでしょう。
彼には1区での失敗をバネにして来年は成長した姿を見せてほしいですね。
明日は松岡君のラストランと1、2年生に期待したいです。

2254神奈川県民○○★:2008/01/02(水) 14:32:27
今回は残念でしたね…。
良くも悪くも去年の4年生の遺産が大きすぎたのかも知れません。
そのしわ寄せが松岡選手、そして小野選手に大きくきてしまったのでしょう。

しかし1区関戸選手から変だな、と思って見ていましたが、まさか途中棄権にまで
なるとは思いませんでした。
今回の状況を考えても小野選手一人の責任ではないことは明らかなので、彼には
まずは故障を治し、心身をゆっくり休ませて次のトラックやロードレースで
元気な姿を見せてほしいです。応援しています。

明日の復路については、できれば松岡選手には出場しないでほしいです。
彼の最後の箱根を見たかったですが、無理に出場する状況ではないですし、
これから北京五輪への戦いが控えていますから…。
苦戦した往路でも2区山粼選手、4区武田選手は健闘し、来年につながる走り
だったと思います。明日出走する選手達は3年生以下は来年につながる走りを、
4年生は今までの練習の成果をぶつけてほしいです。

2255平塚中継所解説者○○★:2008/01/02(水) 14:33:19
監督、首脳の批判にいきがちですが、必ずしもそうではないと思います。
ただ本当に微妙な歯車のずれが次第に大きくなったから、今日の無念の結果になってしまったのだと思います。
でも、これで今何かが完全にぶち壊されました。
明日が新生順大の始まりなのかもしれません。
今日走った関戸、山崎、武田、小野の3人がまだ来年リベンジ出来ます。
明日も何人かスタートを切ります。
4年生中心なのか、あるいは下級生に経験を積ませるのかは判りませんが、
一丸となる為の絆という襷は途切れていないし、これからも繰り上げスタートはありません。
明日、どんな走りを見せてくれるのか非常に楽しみになりました。

2256卑弥呼★:2008/01/02(水) 14:36:24
>>平塚中継所解説者さん
そうですね。調整力の順大と言われるチームが、松岡選手を始めとして何人か故障を抱えているという話が伝わってきたり、戦前から何かしっくりいかないものがあったのかもしれませんね。

>>えんしゅつかさん
誰かの責任であのようなことになった、ということは言えないですよね。起こったことに対して誰かが責任をとらなければならない、ということはあるかもしれませんが、明日もあるわけですし、来年に向けて大事な復路になるわけですから、今は小野選手の身体と明日のことを考えて欲しいと思います。

>>三代健介さん
夕方には詳しい容態が伝わると思いますが、脚の筋力がなくなって立ち上がることすらできなくなった、という感じでしたね。倒れる合間でも走れてはいたので、疲労骨折などの骨折の類ではないと思うのですが、希望的観測でしょうか。
正座してしびれが切れた時に、足首辺りがそっくり返るような感じで力が入らず立ち上がれなくなりますが、見た感じではそんな感じがしました。痙攣から脚筋力が低下したのでしょうか、小野選手はこれから順大、引いては学生長距離界を引っ張っていくだけの力を持つ選手ですから、今後に影響が残らないことを祈るばかりです。

>>栄光のトリコロールさん
ゴール地点のでの井野選手の涙がすべてですね。彼の場合「自分が不甲斐ない走りをして小野に余計な負担をかけてしまった」という思いがあるのではないかと思います。
とにかく明日は順大らしい復路の走りをして、来年につなげて欲しいですね。

レスをつけているようで、レスになってないような気もします。書き込むことで気持ちを落ち着けようとしているような感じです。

2257卑弥呼★:2008/01/02(水) 14:48:49
これで順大というチームが終わるわけではありません。明日がありますし、それは来季につながっていきます。
そろそろ前向きに考えていきたいと思います。思えば順大は前回の棄権から立ち直って4年後に総合優勝を果たしました。途中棄権を経験した他大学も神奈川大が翌年優勝、山梨学院が準優勝、東海大は棄権の翌年こそ苦しみましたが、その後は優勝候補の常連校となりました。みんな悔しい思いを味わいながら、翌年以降につなげていったのです。
各々の選手をとってみても浜野選手は2年後の9区で区間新の力走、神奈川の高島選手も優勝に貢献する走りを見せ、山梨の中村選手も2区で区間賞。法政の徳本選手は卒業後実業団で息の長い活躍を続けています。それぞれに悪夢のような思いをかみしめつつ、雪辱とさらなる飛躍を誓って臨んだ結果だと思います。

このような結果になった以上、少しでも不安があるなら松岡選手には自重して欲しい気持ちが大きくなりました。竹澤選手のように「明らかに本調子ではなかったけど、力走して区間賞が獲れ」たりするので、そこが迷いを生むところだと思うのですが、松岡選手はオリンピックすら狙える選手ですから、ここでの無理は禁物かと思います。
もしかすると明日は全員が初の箱根、少なくとも松岡選手以外は初の箱根となります。1年生の出走もあるでしょう。新しい順大を背負っていく学生たちの走りが楽しみです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板