したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

箱根の名門!順天堂大学スレッド

1神奈川県民:2003/04/20(日) 23:02
頑張れ順天堂大学。

1695光に映ゆる★:2006/12/22(金) 16:34:57
松岡くんのメドがたったようでホッとしました。彼が2区を走ってくれれば、オーダー編成に幅ができますし、2区が小野くんだとしたら松岡くんの走る区間で確実にアドバンテージを得ることができます。
前回3区に松瀬くんを投入したように、仲村監督は往路で出遅れないことやいい位置で今井くんに渡すことをとても意識しているように思います。特に亜細亜のように取りこぼしのないチームに勝つためには、序盤乗り遅れることは避けたいものです。今井くんで追いつくのではなくて、大量リードを奪うという展開までもっていきたいというのが監督の本音ではないでしょうか。

1696ピース○★:2006/12/23(土) 09:24:59
お久しぶりです。

いよいよですね。
私も区間予想を・・・
1区:山田 2区:松岡 3区:秀和 4区:井野 5区:今井
6区:山崎 7区:小野 8区:板倉 9区:長門 10区:松瀬

山田選手をどこかで起用する気がしてならいです。
でもどこを走るのか予想が難しい。
ポイントはやっぱり6区ですね。
誰が走っても初めてのこの区間の次に小野選手を配置することで気持ち的にも楽に走ることが出来るのではないでしょうか。
6区を乗り切れば優勝がぐんと引き寄せられるのでは!!

選手の皆さん頑張ってください!!

1697復活順大黄金期 ★:2006/12/27(水) 09:04:26
各方面の仲村監督のコメントを見ると、かなり良い状態で仕上がってるように思われます。「当初は確実に3番以内という目標だったのが、優勝を狙えるところまで来たのかなという感じ」というニュアンスだったかと思います。自分は今年からインターネットで大会前の仲村監督のコメントを聞けるようになったので、過去どういう事をおっしゃっていたのかよくわからないのですが、状態が悪いのに強気の発言をする人物とは思えないので、かなり期待できるのではないでしょうか。最後に再び最終の区間予想(希望を含む)をさせていただきます。
1区→中村
2区→小野
3区→松岡
4区→井野
5区→今井
6区→山崎
7区→関戸
8区→佐藤
9区→長門
10区→松瀬

4年生の板倉選手、清野選手も起用される可能性が十分ありますが、下級生の勢いを買いました。

1698光に映ゆる★:2006/12/27(水) 13:31:09
いよいよ区間エントリーがせまってきました。
他の大学のエントリーも気になるところです。亜細亜、駒沢、東洋の穴のない駅伝も脅威ですし、スーパーエース伊達&悠基の東海も二人で何分稼ぐのかを考えると不安になります。
また、他スレの書き込みによれば、日大のオーダーが固まってきたようで、3区ダニエル5区阿部の公算が高いようです。すると、2区福井9区土橋でしょうか。
この布陣では、往路中盤までは日大にリードを奪われますし、今井でトップに立てるかどうかも微妙なところです。復路でも下りの末吉、前回7区の秀島、主将土橋、さらに松藤(場合によっては阿久津)までもが残ることになり。。。
最終10区まで、きっちりと、穴のない駅伝をしたチームが勝つと思います。選手のみなさんには、万全の調整をお願い致します。

1699718○○◎★:2006/12/27(水) 20:02:03
今年は例年になく16人全員が順調に調整が出来ているようで、ここに来て
1・2年生や鈴木、米谷選手らもレギュラーメンバーを脅かすぐらいの力を
つけてきているとのこと。課題だった底上げも急ピッチで成果が出てきてい
るようです。
これから尚いっそう体調管理に気をつけて、本番の日を迎えて欲しいですね。

1700エッサほい!○★:2006/12/27(水) 22:08:52
今回の箱根の最大の見物は、5区今井君だと思っています。
区間賞当たり前の中で走りますから、ものすごいプレッシャーでしょう。
この10日間で何回新聞に出ましたかね。
集中して練習できないんじゃないですか??

2年生の時は、無欲の5区、でき過ぎの区間新だったと思います。

3年生は、あまり練習できていないという中だったので、気楽にいけての快走だったと思います。
失敗してもしょうがないという気楽さがあったと思います。

そして今回。キャプテンで練習ができている中での5区。
今回区間賞をとったら、オリンピックいけるかもしれませんし、本物です。
どうでしょうね?

1701平塚中継所解説者○★:2006/12/28(木) 00:11:15
いよいよエントリーも迫ってきました。
去年難波選手から受け継いだ襷を、是非大手町に一番乗りで戻ってきて欲しいと願います。

ということで私もエントリーを予想してみます。

往路:中村泰之−松岡佑起−佐藤秀和−井野洋−今井正人
復路:米谷光正−板倉具視−松瀬元太−長門俊介−小野裕幸

予想というよりも願望。優勝する為のオーダーとでもいいましょうか。
そうですアンカーは小野選手。中心的な一人をあえて10区に回す事ができれば万が一もつれる展開も勝てるはず・・・と。
正直6、7区は山崎、関戸、清野、鈴木までチャンスはあるはずです。
ただ米谷にしたのは上尾ハーフで65分台と力をつけてきたこと、そして1500m出身のスピードを買いました。山崎、関戸でもいいんですけどこの2人は平地のほうがよさそうですし・・・
板倉は最後の箱根ですからね・・・

1702順店MED★:2006/12/28(木) 02:20:25
順大スポーツが机の上にありましたので 拝見させていただきました。
皆さん調子よさそうですね。
それ以上に 4年生を中心とした今年のチームのまとまりのよさは 過去最高ですか?
皆さんのコメントの多くに 秘密です とありました。 順天堂の12月はやはり謎ですよね。
とてつもないことを やってくれそうで期待しております。
ここ数日寒暖の差が激しそうです。(急なスピード変化で筋膜をいためないように)
最後まで集中して乗り切ってください。
いろいろ言われていますが あ〜とても楽しみです。

http://junspo.hp.infoseek.co.jp/

1703さくら順店★:2006/12/29(金) 01:13:03
総合優勝する予感が致します。

1704さくら順店★:2006/12/29(金) 01:40:41
新聞や雑誌のコメントから文脈を読み予想させて頂きます。
1区:中村(全日本の様に→最後の踏ん張りに期待!)
2区: 小野(今年最も安定→花の2区を!)
3区:松岡(前半重視ですよね→エースで!)
4区:秀和(復帰後初駅伝→最短距離を!)
5区:今井(確定)
貯金1分(後ろは駒沢さんか)
6区:清野(明るい性格, 4年生→チーム全体に元気→以降の相乗効果あり)
7区:予想難ですが来年考えて・・・井野か。ある意味最も重要区では。
8区:これまた予想難です。去年のことはあっさりと忘れたい→フレッシュマン関戸!?。
9区:長門(確定・・・順天堂大学得意の9区競り合い?駒沢さん?)
10区:松瀬(3年前の様に死ぬ気で走る!)
復路の6,7,8区は予想難です。
順天堂大学の総合優勝に期待しています。

1705烏帽子岩★:2006/12/29(金) 11:48:03
いよいよせまってきましたので、最終予想を!
1区長門 2区小野 3区松瀬 4区井野 5区今井
6区関戸 7区佐藤 8区板倉 9区松岡 10区中村

ポイントは序盤に出遅れない布陣という中村監督のコメントからこれがベストかと。
往路でエース3人使いきる事は絶対ないでしょうから松岡君は9区で勝負。

1706光に映ゆる★:2006/12/29(金) 14:45:05
オーダー出ましたね。
何と言えばいいのか、他大学の様子見でしょうか?
順大が一番不思議なオーダーを組んだように思います。
当日まで目が離せませんね

1707順大野球部OB★:2006/12/29(金) 15:05:50
予想に反して1区に有力選手がエントリーされてますね。東海大の佐藤、日大の松藤、東洋大の大西、
等。この面子では、例年のようなラストだけの勝負みたいな展開は考え難く、中村選手(多分変更はないですよね?)がどのくらいのタイム差で2区に繋げられるかが往路の大きなポイントになりそうです。
2−3−4区は(小野・松岡・佐藤)に変更が濃厚でしょうか。3区を重要視しているという監督の言葉
からしても、3区は松岡選手か小野選手だと思います。4区の山田選手はもしかしたら走るかも?
また、「目処がたった。(仲村監督)」という6区を誰が走るかが非常に興味深いです。
8〜10区は予想どおりになりました。この3選手が本調子なら2分差くらいまでならひっくり返せるでしょう。

1708光に映ゆる★:2006/12/29(金) 15:17:17
確かに1区のレベルの高さには驚きました。少なからず、今井くんが5区を走るという影響があるのでしょう。どの大学も少しでも先行したいのです。
かつての法政徳本さんのように、悠基くんが先行して一人でいく展開になるか。
それとも、何人かが追いかけるのか。
できることなら、東海だけが先にいってほしい。
中村くんは集団走でねばってねばってが身上の選手です。スピードでバァーッといかれるのは厳しいでしょうから。
2区と3区に松岡くんと小野くん(どちらがどちらかはわかりませんが)を投入して、東海と日大を追いかける展開になりそうです。

1709平塚中継所解説者○★:2006/12/29(金) 16:08:34
オーダー出ましたね。
まあ優勝を狙いにきたオーダーじゃないかと思います。
1区は佐藤悠基選手が恐らく行くでしょう。中村選手はそのままで変更ないでしょうから(全日本の結果でメドがたったと言っていた)、無理せずにレースを作って行けるといいでしょう。
2区は関戸選手がエントリーされていますがここは変更でしょう。松岡選手ですかね。昨年よりも出来が良いということですから。本来の力でいけば区間賞争いができます(モグスは別格)
3区は山崎選手ですか。う〜ん難しいですがこれはこのままいくのかなと。今年一番伸びた選手ですから。それにもしここで代えるとなると来年の戦力計算にも響くかもしれないし・・・まあ山崎選手ですね。
4区は山田選手。スピードはかなりある選手ですが代える可能性がありますね。ここで勝負に出るなら佐藤秀和選手というカードを切る他ないでしょう。20キロからが課題のある選手ですが、20キロ未満ならあのスピードは確実に生きます。
5区の今井選手は不動。例年以上にいい練習が出来てますから期待大です。
6区は米谷選手できましたか。もともと1500mが専門なので適性はあるでしょう。代えるとしたら鈴木選手か。1年生の木水選手もチャンスありそうです。
7区は井野選手。ここはもしかしたら代えるかもしれないですね。ここに小野選手を回してくるようなら復路も期待できます。
8区は板倉選手。4年にして初めて区間エントリーに残りました。苦労してきた選手ですが昨年は一時期不振の順大を支えた一人ですから思い切った走りを期待したいです。
9区の長門選手、10区の松瀬選手は職人中の職人。期待が持てるでしょう。長門選手は箱根の9区なら間違いなく走ってくれる選手ですから。万が一変更になるとしたら小野、松岡の両選手というとこでしょうか。

1710復活順大黄金期 ★:2006/12/29(金) 16:14:43
他校のオーダーを見ると、順大としては往路に主力を注ぎ込まざるを得ないでしょうね。東海の1区佐藤悠基君は衝撃的です!しかし注目していた2区と6区、小野選手と松岡選手と佐藤選手の配置も今日の段階では確定せず期待と不安が入り交じった心境です。下級生期待の星、関戸選手の出走がほぼ無くなり残念ですが、皆さんおっしゃる通り、2区と3区には松岡選手と小野選手が入ると思います。あとは1区中村選手、5区今井選手、9区長門選手、10区松瀬選手までは確定でしょうか?4年生になった中村選手はかなり強くなっていると思いますよ。あとは佐藤選手が4区か6区か8区のどこかにエントリーされるでしょう。山田選手は隠し玉で走る可能性もありと見ます。6区は全く読めませんね。7区井野選手、8区板倉選手はこのままでも問題なし。どこの大学もそうですが、往路勝負で復路に大砲を残すチームは少ないですね。本当は順大も松岡選手か小野選手か佐藤選手を復路に残したいところですが、今回は恐らく無さそうですね。後半の締めは長年チームを引っ張ってくれた4年生に期待です!

1711さくら順店★:2006/12/29(金) 18:15:23
1区は序盤から崩れる予感がします。中村選手は最初に離されないことが大切ですね。
順大は今回4年生(セクステット)で勝負をかけるのではないでしょうか。
サプライズとして6区清野選手かな。6区は最後3kmのハードさを考えて上級生の方が安心です。
また復活順大黄金期さんのおっしゃる通り山田選手起用ありかなとも思っております。8区か?。
板倉選手もすばらしい選手ですので正直予測不可能です。往路でいかに貯金するかが重要かと思います。復路は駒沢さんの力ありと思っております。6,7,8区が我慢どころで9区長門10区松瀬で競り合いかなあ。優勝争い関わることは間違いないのではないでしょうか。楽しみです。

1712三代健介★:2006/12/29(金) 19:35:17
う〜〜〜ん。
サプライズですね。
1区:中村 2区:松岡 3区:山崎 4区:清野 5区:今井
6区:米谷 7区:佐藤 8区:小野 9区:長門 10区:松瀬
多分こんな感じではないでしょうか

1713新眼★:2006/12/29(金) 19:35:32
最終オーダー予想!(希望)
1区中村2区松岡3区小野4区山田5区今井
6区佐藤7区井野8区板倉9区長門10区松瀬
佐藤選手は3区か6区の下り主体の区間を走ると思います!高校時代から下りの走りに定評があり,仙台育英の渡辺監督も「下りの走りがうまい」と言っていました。希望としては6区です。距離の短い4区を走るとなると,復路は変更無しか,あるとすれば6区でしょうか?3区を佐藤選手が走ることになれば小野選手は7区変更ですね。
順大は毎年復路にも選手を残しますから,エース級の松岡,小野,佐藤選手を往路で使うことになれば,復路に残った選手も調子がよいと予想できます!佐藤選手がどの区間を走るか注目です!
「全体的に調子がよく,かなり期待している」ようなことを仲村監督が言われていたので,楽しみです!

1714けー坊★:2006/12/29(金) 21:42:03
やっと区間エントリー出ましたね
そこで最後の区間予想です

1区中村2区松岡3区山崎4区秀和5区今井
6区清野7区小野8区板倉9区長門10区松瀬

まず2区はエースの松岡。これは自分の中では決定事項です。
東海が前半型のオーダーで焦りがちですが、ここは今井を信じて
小野を復路に残す形で、総合優勝を狙います。
正直亜細亜、駒澤相手だと簡単には総合優勝させてもらえないでしょうが
総合優勝するにはやはり順大だけの武器、今井に頼らざるおえません。
ポイントは4区まではなるべく前から離れず耐えること、復路の小野をきっかけに
逃げ切ることです。後は、自分たちの力を出し切ること。
そうすれば、総合優勝できるでしょう!

1715718○○◎★:2006/12/29(金) 22:28:00
ついに出ましたね。
直感で往路2人、復路2人の変更があるかなと思います。
場合によっては往路3人の可能性もありでしょうか。
僕も適正的にも清野選手6区の可能性は非常に高いと思います。もちろん平塚中継所解説者さん一押しの米谷選手のデビューにも期待したいですね。
2区が松岡選手、小野選手になるか、あるいは関戸選手そのままかはわかりませんが、仲村監督のこれまでの発言から往路に松岡、小野両選手を投入してくる可能性もありそうです。
全体的な配置を見るとやはり4年生の働きにかかっていますね。皆が出せる力を全て出し切り、是非とも喜びの涙で卒業してもらいたいです。

1716いんばむら★:2006/12/29(金) 22:52:06
 これは仲村監督が優勝を見据えたオーダーとして2、3日を楽しみにしましょう!!3日の昼過ぎにみんなで「おおそのな我わらの〜」と大声で歌いましょう!!

1717卑弥呼★:2006/12/29(金) 23:24:06
出ましたね。見た感じ、どの大学も往路を重視した傾向が強いですね。
私も予想します。
1区中村 2区小野 3区松岡 4区佐藤 5区今井
6区米谷 7区井野 8区板倉 9区長門 10区松瀬

東海大学が佐藤・伊達という大逃げ作戦を立ててきたことで、1・2区のオーダーの重要さが増してきたように思います。
走破タイムは佐藤選手61分、伊達選手67分30秒くらいではないかと思います。中村、小野選手はそれぞれマイナス2分以内で走ってくれるのではないでしょうか。特に小野選手は2区を68分台でまとめる力はつけているように思えます。
2区を終えて3〜4分差につけられれば射程圏内です。松岡選手はアップダウンが少なく適性がありそうな3区、佐藤選手は距離的なことも考えて今回は4区の方がいいのでは、とみて4区予想。3、4区で2分以内に追い詰めて、5区で逆転というのがベストなシナリオでしょうか。3区以降は駒大、日大あたりと共に東海大を追う展開が予想されますが、5区で他校を突き放し、前をとらえるレースになれば最高ですね。
山下りは本当に誰になるのかわかりませんが、上りで今井選手、下りで長谷川選手を見出した仲村監督ならしっかり下れる選手を見出していると期待できます。
これだけの豪華メンバーを使いながら、その後に井野・板倉・長門・松瀬と実力者を残せているのが強みですね。仮に予想より苦しいレースになったとしても、終盤の9区・10区でひと勝負できるところが心強く感じられます。

1718たん★:2006/12/30(土) 00:41:55
いよいよエントリー発表になりましたね。順調に来ているとの仲村監督のコメントからすると、7〜10区の上級生の変更はないかなと思います。2区松岡、3区小野、4区秀和でしょうか?6区は清野では?と思うのですが…このオーダーだと、かなり往路重視のオーダーになりますね。4区終了時点で、駒澤、亜細亜の前にいたいですね。今井で差を広げての往路優勝(駒澤・亜細亜に3分以上の差が欲しいですね)が、総合優勝への絶対条件になりそうです。7・8・9・10は亜細亜が強そうなので、逃げ切れるかといったところでしょうが、逃げ切ってくれると信じてます。

1719たん★:2006/12/30(土) 00:57:56
2区松岡君、3区小野君かなと思いましたが、
小野君は、今井君の万が一の時の5区、それを考えると順調なら2区は小野君?
小野君が5区に回った場合の2区に、経験者の松岡君。順調なら3区?
松岡君が2区に回ったら、秀和君が3区?順調なら4区?こんな感じじゃないかと思ってます。

1720復活順大黄金期 ★:2006/12/30(土) 03:39:19
色々考えた末の予想(希望)オーダーです。

1区中村
2区小野←関戸
3区松岡←山崎
4区山田
5区今井
6区佐藤←米谷
7区井野
8区板倉
9区長門
10区松瀬

順大が2区を変更することは、ここ最近では記憶にありません。ましてや関戸選手(山崎選手も)は10人の有力な候補だったわけですから・・・6区の予測も全くつきませんね。主力選手に怪我等が無いことを祈るのみです。

1721復路の順大ファン★:2006/12/30(土) 12:55:40
エントリーを踏まえた上での予想オーダーです。
1区中村2区松岡3区小野4区佐藤5区今井
6区清野7区井野8区板倉9区長門10区松瀬
仲村監督の往路重視の方針からすると、2、3区の松岡、小野に更に4区佐藤を被せてくるのではないでしょうか。

1722さくら順店★:2006/12/30(土) 13:44:52
予想します。
1区中村2区小野3区松岡4区秀和5区今井
6区清野7区井野8区板倉9区長門10区松瀬
 
元々順大は上級生重視型ですので。今年の往路は前半(1-2区)で勝負がついてしまう気がします。個人的な予想ですが。1区中村選手には順位よりもトップとの差が30秒以内が目標かと思います。2区小野選手には2分以内で松岡選手へ。3,4区はキープし、5区の今井選手に襷を渡すまでトップと2分差以内を願っています。そして逆転し往路優勝へ。復路は6区7区では追いつかれる可能性があるかと思います。候補は駒沢と亜細亜。ですからまたしても8区が鬼門となるでしょう。8,9区で万が一抜かれても1分30秒差以内なら10区松瀬選手でとり戻します。総合優勝へ。・・・お願い致します。

1723エッサほい!○★:2006/12/30(土) 23:05:22
箱根は、当日区間変更の予想が結構面白いのですが、
今年は、順天がナンバーワンに興味があります。

何で、2区に16番目の選手を置いたのか??
今の時点で、力的に、2区関戸君は、1億%、ないですよね。

そうなると、何で、2年連続2区を走っている、さらに前回よりも順調に来ていると言われている
松岡君を、2区に置かなかったのですかね??
説明がつきません。
何でですか?
説明できる順天ファンの方いますか??

小野君が5区のリザーブなら、松岡君を2区に置けます。
小野君とそんなに力が違わないですよね、松岡君は。

違っているなら、小野君5区リザーブ、小野君が5区になったときの2区松岡君は
説明がつきます。
そうなると、松岡君は復調してないということになります。

力がそれほど違わないとすれば、
2区に小野君を使いたいけど
5区今井君のリザーブで小野君をとっておく。
5区に小野君が回ったときに、2区は松岡君。
100億%、ありえないことになります。

僕が推測するに
2区松岡君で行きたいけど、調子が上がっていなく、いけない。
12月29日の時点で、松岡君出場できるか5分5分。

2区小野君だけど、全区間いける小野君をリザーブで取っておいている。
こうであると、小野君、松岡君のリザーブが説明がつきます。
苦しいチーム事情も見えてきます。

1724光に映ゆる★:2006/12/31(日) 01:30:09
エッサほい!○さんのおっしゃること、もっともだと思います。
ただ、区間オーダーだけから、松岡くんの体調が悪いとも断言できないですし。私にはちょっと読めません。
仲村監督は1〜3区で流れに乗ることが大切だとコメントしていました。他大学の布陣を見たのちに、エース格3人の配置を決めようと考えたという可能性もあります。3人とも往路なのか、それとも復路に1人残すか。勝負のわかれめとなる区間を予想するのは至難の業です。どんな事態にも対応できるようバリエーションある区間オーダーを組んだとは考えられないでしょうか?例えば、2人の投入で往路はしのげる、あるいは、復路7区あたりで亜細亜の猛追をくらう、と考えた場合は2区松岡3区秀和7区小野という具合です。
いずれにしても、松岡くんが万全の状態であることを祈るのみです。しかし、仮に万全でないとしても、順天堂は順天堂らしい駅伝をすると信じています。かつての10区安永さんでの逆転シード獲得のように、エースがブレーキしようとも、順大は復路の最後の最後まであきらめないチームだと思っています。このようなオーダーが出た以上、応援する側としてはそこまでの覚悟を決めます。

1725三代健介★:2006/12/31(日) 06:53:10
エッサほい!○様へ

順大では、過去にもポイントとなる区間を調子にかかわらず「あて馬」にしていることが
多いようです。去年もたしか、3,6、7,8の区間が当て馬でしたし、99年には
No2の高橋君を当て馬のリザーブにしています。
多分ですが、よそのチームの配置を見てから、決めるのではないでしょうか。
東海、駒沢といったチームがどうでるのか。そこを見極めてから区間配置をする、
多分こんな感じではないでしょうか。
相手の出方しだいで、2区を松岡君にするか、小野君にするのか?
それによって考えているだけで、苦しい訳ではないでしょう。
相手チームが往路重視ならば、遅れないように往路に惜しみなく選手を配置して
そうでなければ、復路にメンバーを投入する。
場合によっては、長門君が本調子ではないかもしれません。そこを変更する可能性も
ないとはいえないでしょう。
多分、監督は幾つかのパターンを考えていると思います。
亜細亜や東海は主要メンバーを見れば、おおよその配置は決まってきます。
問題は駒沢でしょう。駒沢は過去何回もやられていますので、今回は
なんとしても優勝のチャンスですから、「当て馬」を使ったのではないでしょうか?
無論、2区で関戸君がないとも言い切れないでしょう。
出雲、全日本と関戸君はメンバーでしたから、関戸君が2区で69分程度で
走れるようでしたら、3,4,6,7,8区間に豪華メンバーを投入できるのでしょう。
(まあ、可能性は少ないでしょうが、0ではないでしょう)
順大は毎年4名のメンバー変更があるのが恒例です。
仮に、5区終了段階で3分の遅れがあっても、
佐藤、松岡、小野、清野のメンバーのうち3名を復路に投入できれば
3分程度の遅れを取り戻すのは十分可能でしょう。
説明は、様々に出来ると思いますよ。

1726さくら順店★:2006/12/31(日) 08:43:41
答えになるかわかりませんが, 個人的な予想ですが。2区に小野選手を走らせる理由は2つあります。①安定性:今年1年間5000,10000,ハーフで最も安定し結果を出しているから②来期を考慮:2区の権太坂を小野選手がどうはしるかを試すためでは。もし問題ないならば来期は5区小野2区松岡にするのでは。今井選手の1年時も2区でした。今や5区は2区と同じ位重要区間です。一方松岡選手がエースの一人であるこは間違いありません。ですから今年の順大は往路で勝負を決めるということかと思います。

1727箱根★:2006/12/31(日) 11:38:37
お久しぶりです。ライバルは駒澤と亜細亜だと思います。
5区に今井がいるのでできれば2区関戸をあえてそのままで
3区に松岡4区に佐藤で7区に小野がいいのではないかと
思います。展開としましては、2区終了地点でトップと5分差で
4区終了地点でトップと3分差5区今井であわよくば往路優勝で
7区小野で総合優勝を決定する勝負を決めるといった展開ですね。

1728718○○◎★:2006/12/31(日) 14:34:38
リザーブの選手を見ると山上りは今井選手しかいませんが小野選手が万が一のために用意しているかもしれませんね。
下りは清野選手が準備していると思います。
今回は仮に小野選手が二区予定だとすると、今井選手にもしもの事があった時には小野選手が五区に、その時は松岡選手を二区に回すという感じでしょうか。
今年はノロウィルスも猛威をふるっていますからエース級を複数リザーブにして例年以上に区間配置にも気を使っているのでしょうね。

1729笠井利昭★:2006/12/31(日) 15:05:21
1区中村君
最後の箱根楽しんで走ってください。
私はあなたの父上の友人であります大阪のカサイと申します。
あなたとは、直接会ったことはないですが、うれしく思っています。
友人の息子さんが順大1区の走者として箱根を走るなんて
私のまわりの人にもまるで自分の息子のようについつい自慢してしまいそうです。
この度はあなたの父上、母上に感動を与えてもらいましたが、
またその息子さんからも感動を与えてもらえそうな気がしています。
当日はテレビで応援しています。

頑張ってください。

1730平塚中継所解説者○★:2006/12/31(日) 15:19:42
いよいよ本戦は明後日ですね。
718さんもおっしゃってるように最大の敵は風邪やノロウィルスでしょう。
万全な体調で迎える事が出来れば、結果はおのずとついてきますよ。
小野選手、松岡選手、佐藤選手のリザーブ入りですがこれは全く気にしなくていいと思います。
手の内を探る為に(もともと誰が走るか決まっていても)メンバー構成上最初に偵察メンバーを入れる事などまったく問題ないですから。
そもそも箱根のリザーブは「当日変更できる」リザーブですから。
出雲・全日本は医師の診断書が必要ですが箱根の選手変更にそういう手続きは要らないですから。
まあ小野選手、松岡選手のどちらが2区かは当日までのお楽しみってことですね!

1731平塚中継所解説者○★:2006/12/31(日) 15:30:09
>エッサほい!さん

理由ですか?説明しますよ。いくらでも。
簡単な話、関戸選手を偵察メンバーで使った。というだけではないでしょうか?
箱根駅伝の場合のリザーブ(補欠選手)は『理由なくして変更できる』わけですから。
手の内を最初からみせないということでは?
戦力にゆとりがない?むしろゆとりがなければこんな選手交代のカードを一枚切ってまでオーダーは組立らないのでは?
むしろ小野選手か松岡選手か。どちらかが判明するまで他のチームの監督さんは悩むかもしれないですよ。
それにほとんどの場合は最初リザーブされてあっても走る予定の選手は試走なりしているわけですから。
しかも小野選手や松岡選手ほどの選手が調子が上がらない、ケガをしているということで走れないかもしれないということなら、予め他の区間でエントリーされるはずです。
(例えば2002年のエース岩水選手は当初9区にエントリーされていた。走れないと判っていた為です)
まあ結論でいえばエントリー段階で他のチームの動きを探ったということでしょうね。

1732平塚中継所解説者○★:2006/12/31(日) 16:03:51
>笠井さん
中村選手、今年一番の成長株ですよ!
全日本大学駅伝でも1区を好走しましたし、期待できますね!!
それに今井、松瀬、長門、中村、板倉、清野の6選手はもちろん、メンバー入りから外れてしまった白波瀬、岡崎選手など本当にこの学年はみんながまとまっているいい学年でした。
なかでも岡崎選手と中村選手はチームのムードメーカーとしても欠かせない存在!
岡崎選手はメンバーから外れてしまいましたが裏方は兄貴肌の岡崎選手が、走りでは1区の中村選手がきっと順大を盛り上げてくれると思いますよ!

1733卑弥呼★:2006/12/31(日) 19:45:08
箱根駅伝は事前のオーダー編成も「戦い」ですからね。特に順大は当日変更を駆使してきた歴史があります。
関戸選手の2区エントリーは他チームにとっては「当て馬っぽいけど、100%そうとは言い切れないし・・・」と一抹の迷いを
与えるエントリーだと思います。何と言っても関戸選手は出雲・全日本と出走してそこそこの走りはしているわけですから。
3区の山崎選手にしても同じことが言えます。
個人的には平塚中継所解説者さんと同様に2区には変更があるのではないかと思っています。ただ、仮にそうだったとしても
関戸選手は2区を走る準備はしているでしょうし、万一へ備える態勢はできていると思います。

>>718○○◎さん
小野選手はいわゆるスーパーサブ的存在としてリザーブに入っているのかもしれませんね。今井選手に万一があった場合、5
区の難コースと距離を考えればエース級の選手でなければ代役は務まりません。一応の予定区間はあるのでしょうが、万一の
場合はどこでも走れるような準備はしているでしょうね。

>>平塚中継所解説者さん
中村選手は上り調子できているみたいですね。全日本でも立派に1区を走りましたし、好スタートが期待できそうです。
他校にとってはエース級の松岡、小野、佐藤といった選手たちがどこに入るかわからないという状況は嫌でしょうね。
今の4年生は過渡期と呼ばれる時期に入学して、彼らの成長と共にチームも再び優勝を狙えるチームに仕上がってきた
感があります。その最終章を優勝で飾って、前回の悲劇すら栄光へ向けてのひとつの意味ある挫折にしてしまって欲し
いと思います。

1734伊賀の忍者★:2006/12/31(日) 20:11:25
他スレから失礼します。
気ままな天気予報で秀和の後輩さんが「秀和先輩はろくに練習もせずパチンコに熱中している」と
の書き込みを見ました。事実かどうかは別にして、高校時代はW佐藤と言われ、都大路では悠基に
勝ち、鳴り物入りで順大に入学したのに、その後さっぱりの秀和。
先日の日体大記録会では久々29分そこそこで走った。箱根では区間賞を取ってこの不名誉な噂を
吹き飛ばす活躍を期待しています。

1735神奈川県民★:2006/12/31(日) 22:32:31
今回のオーダーは例年にも増して難しいですね。
順大では4年生を6人以上使うことはここ10年はなかったと
思いますので、6人投入となれば、今年に賭けているという
証左にもなるかと思います。

秀和選手にかんしては、期待と才能の大きさゆえ、いろいろと
言われるかとは思いますが、今回活躍して復調のきっかけにし
てほしいですね。

1736順店MED★:2006/12/31(日) 23:44:52
エースやスペシャリストは別として(いろいろあるとして)
急速に チームの底上げができましたよね。こんな順天堂をみるのは本当に久しぶりです。
誰が走っても そこそこいくんじゃないか とさえ思ってしまいます。

今年は 当日の選手登録から はらはら・どきどき ですね。

過去の成績なんか忘れて 初出場のつもりで がんがんいっちゃってください。
4年生の集大成ではありますけど こんなに いろんな選手が(下級生)が伸びてきた箱根もひさしぶりです。 今回の内容は 絶対 つながります。 今年がピークじゃないよ。絶対。
旧順天堂ではなく 新しい世代の新しい感性の新しい順天堂になりますよ。
新たな歴史を作ってください。

1737エッサほい!○★:2007/01/01(月) 00:04:00
回答、ありがとうございます。

なぜ、関戸選手を2区の偵察にしたのか、根拠がわかりません。

他チームを見てから、自チームを決めることがあるのですかね。
強いチームほど自チームの戦い型は、変えてこないと思いますが・・・
弱いチームは、奇策を企てますが・・・

今年の順天なら、横綱が立会いに変化することと同じです。
怪我をしていたら、正面からぶつかれないですから、変化しますが。

松岡君、小野君、佐藤君の3人は、だれでも2区にいけると思います。
力的にそれほど変わりますか?

他大学の往路を見て、強そうだから、この3人を往路につぎ込む?
もし、他大学の往路がそれほどでもなかったら、この3人のうち誰かが復路にくる?
復路が弱いってことですか??ほぼ、万全ですよね。

何故、上から5枚以内のエース級の3人もリザーブなんですかね?

説明がつきません。

やはり、エース級の選手が出場できないことが考えられます。

1738アルタイル千葉★:2007/01/01(月) 00:12:55
>>1737

率直に言えば単に遅出しじゃんけんがしたいだけでしょう。

それによってオーダーが変わる変わらないは別。

ただかわるかもしれないだけ。

弱いか強いかは知りませんがそれだけ勝ちたいんでしょう。

なぜそこまでこだわるのかよくわかりません。

怪我があろうがなかろうがルール内で全力を尽くしているだけ。

怪我している事実を当てたいのでしょうか?

なぜ明らかに敵対的スタンスの書き込みをされるのか理解に苦しみます。

1739エッサほい!○★:2007/01/01(月) 00:33:01
敵対的とかは、全くないです。
誹謗中傷無しの活発な意見交換をして、知識を高めたいだけです。
考え方を見れて、面白いなあと思っているだけです。

遅出しじゃんけん って なんですか??

1740神奈川県民★:2007/01/01(月) 00:40:51
個人的な意見ですが、今月29日の報知の特集に出ていることから、
松岡選手は直前のアクシデントがない限りは出走すると思います。
小野選手は目標は区間賞、良い流れで襷をつなぎたい、とある事
から、3区あるいはサプライズで6区もあるか??

しかし、本当に1737の方が何故そこまで松岡選手(その他も?)
の故障にこだわるのかさっぱり分かりません。順大ファンではないは
ずですから、自分の応援している大学の肯定的な部分を探すほうが精
神衛生上も良いと思うのですが…。

箱根はやはり1年間楽しみにしているものなので、この時期に一々否
定的な事を書かれると良い気分はしないのですよね…。

1741SS★:2007/01/01(月) 00:41:45
>1739
遅れてだすじゃんけんの事じゃないでしょうか。
僕の地元だと、後だしじゃんけんって言います。
オーダーの変更の戦術の事をじゃんけんに例えていると言う事ではないでしょうか。

あと、横綱うんぬんの話がありますが、確かに今年の順天堂は優勝の本命だと思います。
でも、ご存知の通り接戦です。昨年の順位で言えばアクシデントもありましたが4位です。
別にルール違反でもなんでもないんだし、立ち会い変化したって良いと僕は思いますが。。

1742平塚中継所解説者○★:2007/01/01(月) 02:05:29
>エッサほい!さん
なぜそんなに関戸選手が2区にエントリーされたことの根拠が必要なのですか?
松岡選手や小野選手が復路に回ることがなぜ自信のなさの象徴となるのですか??
箱根駅伝の戦い方は各チームそれぞれ違うわけです。往路重視にしなければならない理由はないし復路を強くしても別にいいわけですから。
万全な状態で最初からエントリーされていないといけないのですか??ルールブックのどこにかいてありますか??
あなたの推測の正当性を我々ファンに説明を求めてくるのは議論ではないですよね??
なぜそうなるのか??僕たちファンがわかるわけないでしょう。こちらも推測で話している訳なのだから。
本当なら直前にこんなレスしたくないです。みんなそれは同じだと思います。
もちろん楽しみな本番前で興奮してしまうのはわかりますが、あなたも箱根駅伝を楽しみにしているファンの一人であるならば、互いの健闘を祈ることがより楽しく観戦できる術なのではないでしょうか??
例えあなたに今悪気はないとしても、今までの発言はなんとなく水を指されたような気がしますから。

>神奈川県民さん他、スレのみなさん
本番前ゆえ興奮してしまい申し訳ありません。僕も一順大ファンとして箱根駅伝当日が待ち切れない一人ですが、今は皆で健闘を祈りましょう!!

1743ガッチ★:2007/01/01(月) 02:55:31
新年明けましておめでとう御座います
それでは予想を
1中村2松岡3山崎4佐藤5今井6米谷7小野8板倉9長門10松瀬
ポイントは4・6区でしょうね

1744アルタイル千葉★:2007/01/01(月) 04:52:25
>>1739

そうですか。それは失礼しました。であれば、前向きな内容の方が皆様にも誤解を受けずに

済みそうですね。他の方見てみても同じ所感のようですので。

こちらも言葉に行き過ぎた部分があったかもしれません。お詫びいたします。

>>1742

敵意がないと相手が述べたあとに敵意むき出しに相手が答えられない質問を連呼するのは

興奮しているとはいえあまり賛同できませんよ。相手を傷つけなくてもよいのでは。

1745復活順大黄金期 ★:2007/01/01(月) 06:40:20
新年明けましておめでとうございます。最近の投稿を見てると、例年にも増して今回は勝って欲しい!という皆様の気持ちが伝わってきます。昨年の難波選手の無念さを晴らしてあげたい気持ち、今の4年生(特に今井選手)に対する思い入れ、優勝候補の筆頭にあり期待する気持ち・・・等からだと思います。私も全く同じ気持ちです。毎年この時期は興奮してきますが、今年は特にそうです。年末から頭がそっちの方へ行ってしまい、妻に怒られてしまいます(笑)いよいよ明日になりましたが、結果はどうであれ「本当によくやった!」と思わせてくれるようなレースを期待しています。ところで、最近パソコンでインターネットを見れるようになったのですが、箱根の速報(出来れば中継所だけでなく、定点ポイントも含めて)をリアルタイムで伝えてくれるホームページをご教授いただければ幸いです。日テレ箱根公式サイトには速報の欄がまだ無いのですが、直前にアップされるのですかね?前回まではあったような感じですが・・・

1746ザッツ★:2007/01/01(月) 08:14:08
新年明けましておめでとうございます。
>平塚中継所解説者○★さん
お久しぶりです。
私も本番を前に興奮している一人です。
お互い順大の優勝とすばらしい箱根駅伝を期待しましょう。

>エッサほい!さん
議論をするのは大歓迎です。
しかしこういう文字だけでの場合では誤解を招くことが多々あります。
表現が誇張されていたり(1億%など)すると不快に感じることはあると思います。
箱根駅伝を愛する者同士、すべての大学の検討を祈りましょう。
説教地味てしまい申し訳ありません。

>みなさん
直前の時期に上記のような書き込みをして申し訳ありません。

1747さくら順店★:2007/01/01(月) 11:17:17
順天堂大学の総合優勝を期待しております。
あと1日ですね。

1748平塚中継所解説者○★:2007/01/01(月) 15:06:40
今日の報知新聞の前日特集に各区間の注目選手がありました。
順大からは
・5区 今井選手
・8区 板倉選手
・10区 松瀬選手
の3人があげられていました。
板倉選手は最初で最後の箱根ですが、ロードやアップダウンに強く期待の一人とありました。
復路の8区は順大にとって鬼門なのかそれとも栄光のVロードとなるのか毎回いろんな出来事がありますからね。楽しみです。

1749いんばむら★:2007/01/01(月) 16:17:18
 明けましておめでとうございます。私は今日のニューイヤーの浜野君の頑張りを見て明日明後日の後輩の頑張りを期待してしまいました!!いろいろとプレッシャーもあると思いますがやはり平常心ですよね。特に明日は中村君に期待(彼らしい走りをすれば色々と先は見えてくるはず!!)しています。とにかく無事に行ってほしいですね

1750ピース○★:2007/01/01(月) 17:14:07
いよいよ明日ですね!!

1、2区では先頭にいかに食らい付くか、3区からの順大劇場に期待したいですね。
もちろん1、2区を走る選手にも期待大ですけどね。

個人的には今井選手はもちろん松岡選手、佐藤選手での3区4区の追い上げを見て興奮したいです。
後は長谷川選手の後継者として仲村監督が誰を選択したのか気になります。

とにかく1年間の集大成として悔いの残らないレースを見せてください。
頑張って下さい。

1751卑弥呼★:2007/01/01(月) 22:33:11
前回は予想ではなく「願望」だったので今回は「予想」を。

1区中村 2区松岡 3区山崎 4区佐藤 5区今井
6区米谷 7区小野 8区板倉 9区長門 10区松瀬

そう、ガッチさんと同じです。①「順大は過去に走った区間を再び任せる傾向がある」、②「エース区間は奇をてらわない」
③「当日変更はたっぷり使う」、④「前哨戦で起用された新戦力は箱根でも起用されるといった過去のデータを参照しました。

①にてらすと、10人中5人が同一区間の経験があります。②は記憶の限り、77回大会で高橋謙介選手を9区に回したことがある
くらい。それも高橋選手は9区の実績充分な選手でした。③は毎年と言っていいほど半分以上(前回までは2人以上、今回から
は3人以上)当日変更されています。④は特に山崎選手を指します。関戸選手もおそらく走ると思っていたのですが、そのまま
2区出走するとは思えないので2区は松岡選手としました。
全体の流れとしては昨年と同じ展開を想定していると思います。ただ、そうなると3区に実績ある選手を置きたい(昨年は松瀬
選手)ので、3区小野・7区井野という可能性もあると思います。
佐藤選手は月陸などの記事を読む限りでは秋に入って5千、1万と距離をならして1万を29分そこそこで走れるまでになってき
たとあったので、できるだけ短い区間でスピードを活かそうとするのではないでしょうか。そうなると4区が有力、他だとする
と比較的走りやすいと言われる7区でしょうか。
6区はまったく誰かわかりません。松岡選手以外の選手であれば、誰が来ても驚かないつもりです。

いずれにしても、まず5区で一つ目の勝負ポイント。ここで首位に立てなくても復路終盤で勝負できる(9、10区の顔ぶれは一
番ではないでしょうか)布陣であると思います。機は熟しました。今年こそ勝って、昨年の悔しい思いを晴らして欲しいもので
す。

1752ごろ★:2007/01/02(火) 07:34:06

 2区小野 3区松岡 4区秀和 に変更でしたね

 復路がちょっと不安ですが往路優勝も狙えそうです。

 選手の皆様頑張ってください!

1753野良野 三毛猫★:2007/01/02(火) 07:34:16
2区小野 3区松岡 往路優勝を狙ってきましたね。

1754神奈川県民★:2007/01/02(火) 07:57:32
往路で3人変更してきましたね。
まずは当たり前の事ですが、今井選手が無事出場できて、良かったです。
今回も爆走を期待してしまいます。

1755ブルーblue★:2007/01/02(火) 09:08:52
1区中村
20位からよく盛り返した!

1756復活順大黄金期 ★:2007/01/02(火) 10:37:11
松岡選手で先頭との差を縮めないと苦しい

1757野良野 三毛猫★:2007/01/02(火) 12:42:09
今年も強い  山のネ申=今井

1758ブルーblue★:2007/01/02(火) 14:14:34
往路優勝おめでとうございます!!
信じてました!!
佐藤選手、今井選手、区間賞さすがでした!
明日は総合優勝を!!!

1759ごろ★:2007/01/02(火) 14:18:16
                 区間トップとの差
1区 中村泰之 1:05:50 区間14位  4分44秒
2区 小野裕幸 1:09:51 区間12位  2分05秒
3区 松岡祐起 1:04:48 区間 4位  1分07秒
4区 佐藤秀和  55:30 区間賞
5区 今井正人 1:18:05 区間賞

 中村選手の粘りで何とかレースを作ることが出来たと思います。
小野選手、松岡選手にはもう少し頑張って欲しかったところですが80点の走りはしてくれました。
今井選手については言葉もありません。

 後一人交替枠がありますが、6,7,8区あたりに清野選手が入るかもしれませんね。
末吉、阿久津、土橋が残る日大が少し怖いです。

 明日もトラブル無く走りきってくれることを祈ります。

1760光に映ゆる★:2007/01/02(火) 14:22:29
おめでとうございます。やりましたね!
今井選手はほんとにすごい☆流れを少しずつ引き寄せた23区の走りもまずは及第点ではないでしょうか。4区の秀和くんは駅伝での役割をよくわかっている選手だと感じました。
でも、油断や慢心は禁物です。順大の何よりの強さは前回の経験だと思います。
最後まで総合優勝を信じて明日も応援します!

1761平塚中継所解説者○★:2007/01/02(火) 14:33:53
往路優勝やりましたね!!
やはり今井選手には感動してしまいます。
ただ今回の往路優勝は1区中村選手、2区小野選手の走りが最後までうまく効いてくれたように思います。
1区中村選手は非常にやりにくい中最後の最後まで粘ってましたから。一度遅れたときに食らい付いていけたのが結果的によかったです。区間14位でしたが1区に必要なのは順位でなくタイム差。2位まで38秒ならほぼ想定とおりではないでしょうか。
2区の小野選手も初めての2区で69分47秒ならこれは想定内でしょうね。区間12位とはいえ区間上位と極端に離されているわけでないですから。
この二人がいなかったらかなりやばかったかもしれないです。
とにかく選手のみなさんおめでとうございます!!
明日の復路も俄然楽しみです!!

1762CB★:2007/01/02(火) 16:52:51
往路優勝おめでとう!後は今年こそこのまま逃げ切って総合優勝へ!

1区 中村選手
途中1番最初に遅れだしたときは蒼ざめましたが(苦笑)、よくあそこから盛り返してくれました。4年間お疲れ様でした。

2区 小野選手
ちょっと難しい展開でタイムはふるわなかったですが、その中でもしっかり順位は上げて後につないでくれたのはさすがです。来年からはロードのエースとして期待してます。

3区 松岡選手
いい流れを作ってくれました。ただ今井選手が卒業する来年はロードでももうワンランク上のの活躍を期待!

4区 佐藤選手
やっぱり秀和選手はこれくらいの距離の方がいいみたいですね。でも彼のポテンシャルを考えたらもっとやれたはず。期待値が高い分敢えて辛めの評価で。

5区 今井選手
もう何も言うことはありません。今年も感動しました。本当に凄い!有終の美となることをファンとしても祈っています。4年間お疲れ様でした。


明日も全力で応援させていただきます!

1763卑弥呼★:2007/01/02(火) 17:28:35
選手の皆さん、スタッフ、関係者の皆さん、往路優勝おめでとうございます。勝って兜の緒を締めよ、ではありませんが、ここでもう一度気持ちを締め直して総合優勝へ向けて突き進んで欲しいと思います。

レースプランとしては、ほぼ予定通りだったのではないでしょうか。中村選手は中盤遅れたりしてヒヤヒヤさせてくれましたが、2位と38秒差に留めてタスキをつないだのは立派でした。
小野選手は集団を引っ張った積極性が光りましたね。終盤ややペースダウンしてしまったようですが、69分台は松岡選手のタイムを上回るもので、今後の飛躍にも期待できます。
松岡選手は絶好調ならば上野選手と勝負したいと思うところだったのでしょうが、故障明けでもあり自重したようですね。上野選手に抜かれた後、しっかり走って区間4位にまとめたのはさすがだと思います。63分台のタイムも立派です。
佐藤選手は復活へののろしと見てよさそうですね。前回と同様、4区でいい流れを作れたのはレース全体の流れの上でも重要だったと思います。ただ、本来の力は4区区間賞で満足するものではないはずです。これをきっかけに再び東海大の佐藤選手と肩を並べる存在へと飛躍して欲しいです。
今井選手については、適当な言葉が見当たりませんね。まさか逆転までいくとは思っていませんでした。改めて自身の区間記録も更新して、言うことないですね。

明日の復路は9区と10区には絶対の信頼をおける4年生がいますから、そこまでしっかり無難にタスキをつないでいくことが肝心になりそうですね。6区は米谷選手か、変更で清野選手が入るのかわかりませんが、山を無難に下りれば優勝が見えてくると思います。
初の箱根とは言え、井野選手と板倉選手は出雲・全日本の経験があり、板倉選手は区間賞を獲得したこともありますからね。とにかく前回の轍だけは踏まないように、確実なタスキリレーを続けて総合優勝のゴールへ向かって進んで欲しいと思います。

1764箱根★:2007/01/02(火) 17:28:49
往路優勝おめでとう。後は総合優勝ですね。
ライバルは主力を残している日大でしょうか。
ポイントは6区で貯金を使わないだと思います。
明日も楽しみです。

1765いんばむら★:2007/01/02(火) 19:49:43
 今日は大きなブレーキもなくしっかりつないだ結果の優勝ですね。文化放送に駒沢の大八木さんの話があるけど「順大が往路首位なら去年のような失敗はしないでしょ」と言ってます。今年は去年の悔しさも一緒に持って大手町まで先頭でタスキが繋がることを信じましょう!明日もみんなが自分の走りをしっかりしたら優勝が見えてきますね!!

1766さくら順店★:2007/01/02(火) 20:59:19
往路優勝おめでとうございます。往路はほぼ想定内の走りであったと思います(私も1区の最初の出遅れにはヒヤヒヤしました)。また今井選手には本当に感動致しました。4分を逆転するとは驚きです。しかし選手や順大ファンはこれだけでは満足していないでしょう。明日いよいよ復路ですね。まずは6区で2位と離してほしいです。日大が注意でしょうか。期待しております。

1767けー坊★:2007/01/02(火) 21:46:39
往路優勝おめでとうございます!
1区ではひやっとしましたが中村粘ってくれて助かりました。
小野はよく走りましたが本人としては納得いってないでしょう。
それにしても、やっぱり今井はすごかった・・・
3年連続で安定してすごい記録で走ってしまうのだから。
松岡は万全でない中、よく頑張ったと思いますが、ホントはもっとレベルの高い
選手だけに、ちょっと物足りなさを感じました。来年は是非、万全の状態で2区
を爆走してほしいと思います。それと、秀和復活おめでとう。来年は、エース区間
での活躍を期待します。みなさん本当にお疲れ様でした。
明日は復路の選手頑張ってください。去年の悔しさを晴らしましょう!

1768718○○◎★:2007/01/02(火) 22:27:24
往路優勝本当におめでとうございます。
東海大のロケットスタートは凄まじいものがありましたがー、順大は1区2区を大崩れすることなく堅実につなぎ、3区4区で順位を上げ、今井選手
で勝負をかけるというほぼ仲村監督が言われていたプラン通りのレースが出来たのではないかと思います。
明日は清野選手が入って4年生中心の復路になると思います。
仲村監督が区間エントリー後「復路には自信がある」と言われていました。選手の皆さんも自信を持って走って下さい!必ずいい結果がついてくると思います。

1769ガッチ★:2007/01/03(水) 03:29:28
順大往路優勝2連覇おめでとう
佐藤悠基のスーパーダッシュには驚きました。
正直、2区終了時点では往路優勝は厳しいと思っていましたが
見事な優勝です。
1区中村 接触がなければ区間3位も可能だった筈。
     でもアクシュデントにめげず頑張りました。
2区小野 68分代で走って欲しかったが・・・
     最低限の役割は果たせたと思います。
     来年2区ならば68分台 区間3位以内を期待
3区松岡 上野について行って欲しかったが、体調が良くなかったのでしょうか。
     でも貫禄の走りをしてくれたと思います。
4区佐藤 今井も凄いのですが、この佐藤の走りが順大往路優勝2連覇に導いてくれたと
     思います。来年同区間であれば、村上の記録を抜いて欲しいと思います。
5区今井 山の神様は凄いの一言です。彼を褒め称える形容詞が思い浮かびません。
     4年間御苦労様でした。そして有難う

1770ガッチ★:2007/01/03(水) 03:41:52
明日の復路のポイントは6・7区でしょう。
そこをのりきれば優勝はブレーキでもない限り
大丈夫でしょう。

明日の区間予想
6清野7井野8板倉9長門10松瀬
おそらく6区には清野が投入されるでしょう。
6区じゃない場合は7区だと思います。

6清野は最悪でも2位と1分差以内で7区に欲しいです。
7区の井野は20㌔以上の距離に不安がありますが
頑張ってくれるでしょう。

7区終わって首位にいれば、ブレーキが無い限り、
優勝は九分九厘間違いないでしょう。

8・9・10区は言うことは何も御座いません。

過去2回、箱根で失敗している清野ですが、
今年こそは男の中の男になってくれるでしょう。

そして11回目の総合優勝を果たしてくれると
期待しております。

☆☆☆頑張れ順大☆☆☆

1771三代健介★:2007/01/03(水) 04:56:55
順大の関係者の方へ
優勝おめでとうございます。
1区 中村選手へ
多分、指示だったのでしょうが、貴君にとっては最初のペースが遅すぎました。
もう少し前に出てひっぱても良かった感じです。
2区 小野選手へ
来年は、2区か5区か他の区間かは分かりませんが、残り3ヶ月、今井選手に
ついて、十分ロードの勝負感を養ってほしいです。
3区 松岡選手へ
貴君の潜在能力はこんなものではないはずです。
来年こそ、チームを引っ張って真価を発揮してほしいものです。
貴君の潜在饒力ならば、三代さんの記録更新も夢では無いはずです。
4区 佐藤選手に
やっと、その輝きの一端を見せてくれましたね。
しかし、我々ファンは、貴君の本当の潜在能力はもっと高いものと思っています。
来年こそは、松岡君や小野君と2区を争ってほしいものです。
5区 今井選手、いや大明神様へ
何も申し上げる事はございません。
貴君、いや貴方様が順大に入ってこなかったらと思うと
背筋が寒くなります。4年間本当にご苦労さまでした。
そして感動をありがとうございました。

さて復路の選手へ
今日はあなた達の番です。
無事にトップで大手町に戻って下さい。
清野選手へ、
4年間故障との戦いでしたね、良く、気持ちをとぎれさせずに
がんばってくれました。今日は何区かは分かりませんが、がんばって下さい。
板倉、長門、松瀬選手へ
有終の走りを期待しています。がんばって下さい。

1772ごろ★:2007/01/03(水) 07:21:07
清野が写りましたね。6区清野に変更ですね

1773卑弥呼★:2007/01/03(水) 07:39:01
いよいよですね。私は勝利を確信しています。実は去年は往路優勝の段階ではまだ確信していませんでした(小野選手が出雲・全日本と力を出し切れていませんでしたから。確信したのは7区終了時点でした)。今年は必ず勝ってくれると信じています。4年生中心の復路になりますが、卒業の花道を飾っていただきたいと思います。

1774復活順大黄金期 ★:2007/01/03(水) 08:06:35
復路は日大が強そうですね。東海も言われている程悪くないような気がします。他に可能性があるとしたら、この3校でしょうか。清野選手少し不安ですが頑張って欲しいです。うまくまとめれば問題ないでしょう。板倉選手とともに4年生の中では苦労した人間ですから最後に優勝に貢献して卒業してくれたら最高です。

1775ガッチ★:2007/01/03(水) 12:03:02
長門貫禄の走り。何とか70分切りで区間賞とって欲しい

1776ガッチ★:2007/01/03(水) 13:24:56
風の影響で70分切りはならなかったが、区間賞おめでとう長門。
松瀬、区間新記録で11回目の総合優勝へ

1777ブルーblue★:2007/01/03(水) 13:32:23
総合優勝おめでとう!!

1778光に映ゆる★:2007/01/03(水) 13:41:09
色々なことがあったけれど、最後の最後で有終の美、感動しました。
みんなが気持ちをきっちりとつないで、いい駅伝をしてくれました。
お疲れ様でした。総合優勝おめでとう☆

1779箱根★:2007/01/03(水) 14:03:53
総合優勝おめでとう。往路は今井を中心にそして復路にエースの長門と松瀬が
区間賞と区間新ですね。

1780三代健介★:2007/01/03(水) 14:19:55
順大関係者の皆様おめでとうございます。
仲村監督になって初めての優勝です。
ゴールにいた難波キャプテンの顔が印象的でした。
難波キャプテンが必死につないでくれた襷が今回の優勝をもたらしたのでしょう。
難波前キャプテンどうもありがとう。

しかし、来年は大変そうです。
6名が卒業してしまいます。大幅な戦力ダウンがあるかもしれませんが
松岡君、佐藤君、小野君が引っ張って又、すばらしいチームを作ってくれる
事を信じています。

ところで来年の新入生が誰だかご存じならば、教えて頂けますか?

1781ごろ★:2007/01/03(水) 14:29:42
                 区間トップとの差
6区 清野純一 1:00:42 区間 8位  1分13秒
7区 井野 洋 1:05:40 区間 4位  1分02秒
8区 板倉具視 1:06:49 区間 4位    21秒
9区 長門俊介 1:10:06 区間賞
10区 松瀬元太 1:08:59 区間新!

 総合優勝おめでとう御座います。
6,7,8区といい走りをしてくれているのになかなか東海、日大が離れてくれず
苦しい展開でしたが長門選手が決めてくれました。9,10区に自信が
あるからこそ前の選手が落ち着いて走れたのでしょう。

 来年は大分抜けてしまうので厳しくなりそうですが、新生順大での連覇を目指して
頑張ってください。おつかれさまでした!

1782えんしゅつか★:2007/01/03(水) 14:52:15
まずは優勝おめどとうございます。
往路で3人選手を替えたから
他のチームは優勝のチャンスがあると見ましたが
終わってみれば、他を寄せ付けない圧勝でしたね。
でも、気を抜かなくても
今年の亜細亜のようにシードラインギリギリのところまで
落ちる可能性があることを順大の優勝と共に思い知らされました。
兜の緒を締めて、来年以降も臨んでもらいたいものです。

長門選手
4年連続9区&70分台でしたね。
安定しすぎです(笑)

1783平塚中継所解説者○★:2007/01/03(水) 15:25:39
順大やりましたね!!
6年ぶりの総合優勝、本当におめでとうございます。

しかし今日の復路、終わってみれば横綱相撲での完勝だったような気がします。
序盤の6区7区も最初は詰められながらも後半はきっちりまとめる走りが生きました。
来年は今井選手だけでなく長門選手、松瀬選手、清野選手、中村選手、板倉選手が抜けますが、今回エントリーされた関戸選手、木水選手、山田選手の1年生や地道に力をつけてきた鈴木選手、米谷選手、さらには武田選手や菊池選手もスタミナがつけば楽しみです。
そして山崎選手には『3区の法則(3区にエントリーされていた選手は今回走らなくても翌シーズンには急成長する)』という心強いデータもあります。

ともかく走られた選手のみなさん、関係者の方々、本当にお疲れ様でした。

1784すぱちゅー★:2007/01/03(水) 15:59:23
往路復路ともに優勝とは予想以上でした。
おめでとうございます。

小野選手などは個人的には思うように走れなかったでしょうが、
10人が最低限の走りはしたことが優勝に結びついたのでしょう。

来年も残る選手には最低限の走り以上のものを出せるようになってもらいたいです。
今井選手ほどの走りを求めても難しいですが、
何とか今回の松瀬選手のような選手が出てくるかが、
連覇へのカギとなるでしょう。

1785はじるすはじいしゃ★:2007/01/03(水) 15:59:27
部外者ですいません。
総合優勝、完全優勝おめでとうございます。
5区今井選手の活躍も凄かったですが、4、9、10区も区間賞。そして大きくタイム的に大きく遅れた選手も出ず、アクシデントもありませんでした。
総合力での勝利だと思います。

1786フィリフェラオーレア★:2007/01/03(水) 16:00:56
他大スレから失礼します。
順大関係者の皆様、ファンの皆様、非常に内容のある総合優勝、本当におめでとうございます。
もちろん皆さんで勝ち取った優勝なのだとは思いますが、私にとっては、やはり今井君の強さが感動的で、「今年は、あの今井君にやられたということであればしょうがないか…。」とさえ思えました。
順位予想で、調子が良すぎる彼の以外なブレーキを想定してしまったことを、この場を借りてお詫びいたします。改めて恐れ入りました。
宝のような選手が、伝統のコースを卒業してしまうのは寂しいものですが、新たなスターの誕生を楽しみに、次に向けてお互いにまた応援していきましょう。

1787さくら順店★:2007/01/03(水) 17:57:54
11回目の総合優勝おめでとうございます。本当にすばらしい4年生たちでした。感動をありがとう。

1788いんばむら★:2007/01/03(水) 17:59:33
 6年ぶりの総合優勝本当に嬉しいです!最後は総合力が6分という差をつけた気がします。難波くんの涙も感動的でした。
 来年は主力も卒業しさらに追われる立場ですが、この喜びを再び味わうべく頑張って欲しいですね!

1789けー坊★:2007/01/03(水) 20:41:05
感動しました・・・
すごいの一言です
終わってみれば復路も強かったですね!特に松瀬の区間新は驚きました。
おめでとう、そしてお疲れ様
ホントによかった

来年も優勝できるようにみなさん頑張ってください!
特に松岡、最後の年なんで思う存分暴れてください。
くれぐれも故障には気をつけて・・・

1790ピース○★:2007/01/03(水) 20:45:36
選手の皆さんお疲れ様でした。
そしてありがとうございます。
2007年はいい年になりそうな予感です。

それにしても、やっぱり四年生は流石の走りですね。
復路では板倉選手の粘りが長門選手、松瀬選手の区間賞を呼び込んではないのかと思います。

長門選手から松瀬選手への襷渡しは満面のスマイルに思わず見ている方も笑顔になってしましました。
本当におめでとうございます。

1791てっこん○○★:2007/01/03(水) 21:25:43
東洋スレから失礼します。
本当におめでとうございました。難波選手の涙がとても印象的でした。2年越しの優勝として、すごく重みのあるものだったと思います。「山の神」としては勿論、キャプテンとしての今井君もとても素晴らしい人物だと思います。応援している人間として「うわぁ抜かれる」と思いつつも、一方で「どこまでいってしまうんだろう」という興味が沸いてしまうのはどうしてだろう?ある意味チームを越えて称賛された選手何尾かもしれません。彼が卒業してしまうのは、他校ファンではありますがやはり寂しいですね。

P.S 今井君は4年間で抜いた選手の数が遂に歴代1位になったようですよ。長門君は4年連続9区で同じようなタイムで乗り切ったことは凄いです。記録にもちゃんと残る選手になりましたね。

1792復活順大黄金期 ★:2007/01/03(水) 21:30:31
念願がかないました。今年は例年よりも優勝して欲しいという気持ちがかなり強かっただけに感無量です。最後は圧勝だったので自分が泣くことは無いなぁと思っていましたが、ゴール地点で昨年卒業した難波君、長谷川君(村上君、和田君もいましたよね?)の涙を見てついもらい泣きしてしまいました。卒業して別々の道へ進んで行っても、順大の仲間には変わらない。学生スポーツの素晴らしいところですね。次回以降に向けて下級生の活躍も見たかったのですが、今回は4年生の総決算の大会だったし、それぞれ役割を果たしてくれたので満足しています。特に松瀬選手は最後に区間新で締めくくれて良かったですね。さて来年以降に向けて勝手ながら下級生のみ総評をしてみたいと思います。
2区小野選手→最低限の役割は果たしてくれましたが、もう少し期待していたので正直残念です。特にラストが伸びませんでしたからね。上りの適性という意味で不安が残り今井選手の穴を埋めるには荷が重いかもしれませんが、来年も2区か5区の有力候補ですので、今年の悔しさを糧に更に成長していってもらいたいと思います。
3区松岡選手→こちらも最低限の役割を果たしてくれましたが・・・彼の能力からしたら物足りなさが残ります。やはり病み上がりでまだ本調子ではないのでしょうか?来年は正真正銘の順大のエースとなるので、怪我には気をつけてチームを引っ張っていって下さい。
4区佐藤選手→区間賞おめでとうございます。しかし彼のポテンシャルから考えると村上選手の区間記録の更新はして欲しかったですね。スランプからは脱したようなので、今度は主力として頑張って下さい。堂々と2区を走れるくらいの成長を期待してます。
7区井野選手→初の箱根で少し不安でしたが、最低限の役割は果たしてくれました。本来は4区向きだと思いますが、距離の不安が無くなれば3区9区の候補にもなりうるので更なる成長を期待してます。
来年は4人しか経験者が残らないので仲村監督のおっしゃるとおり戦力ダウンは否めませんが、監督自身も初優勝を経験したので、監督としての自信がついたことでしょう。その他にも鈴木選手・米谷選手・山崎選手・関戸選手・山田選手・木水選手・菊池選手と揃っていますので、やり方次第では優勝争いができると思います。その為には松岡選手・小野選手・佐藤選手がそれぞれエースとして役割を果たすことが不可欠になるでしょう。1人では無理なので3人で今井選手の穴を埋めるしか方法は無いと思います。本命は東海大、駒大当たりになりましょうが、今年は復活順大黄金期に向けての序章ですので、次回も是非頑張って下さい。今回は本当にお疲れ様、そしておめでとうございました。

1793718○○◎★:2007/01/03(水) 22:51:04
新年早々大きな感動を頂きました。選手の皆さんありがとうございました。
往路、復路共に仲村監督が言われていたレースプラン通りの走りを各選手ができたと思います。大きなブレーキもありませんでした。
大監督の後を引き継いだ仲村監督もこれまで本当に大変だったと思いますが、ついにその苦労が報われる日が来ました。
4年生も最後に最高の思い出を自分達で作って笑顔で卒業できますね。
本当におめでとうございます。

1794ヤッシーロ★:2007/01/03(水) 22:51:19
20年来の順大のファンです。
今日の順大の優勝に感激して、初めて書き込みさせて頂ます。
昨日の今井君、衆目の注目の中、そしてキャプテンとしての責任感の中、期待以上の走りを見せて
頂き、本当にお疲れ様でした。感服しております。
又、佐藤君も、入学以来、思うような走りができず、本人もかなり悩んでいたこと思われます。
そんな中で、昨日の区間賞、完全復活とは言いませんが、ほっとしています。
インタビューで、笑った顔初めて見ました。
小野君、松岡君とともに、新生順大を、引っ張っていってくれるでしょう。
そして、今日の復路のメンバー。それぞれの役割をきちんとこなして、終わってみれば、
6分以上の大差の逃げ切り、復路も優勝。本当にお見事でした。4年生セクステット、やっと本来の実力を発揮出来ましたね。
思いおこすと、仲村監督(当時2年生)が山を下った、1988年の第64回大会は、復路の5人(仲村、石垣、松田、工藤、山田)全員区間賞ではかったでしょうか?各区間、最初は、ゆっくりはいって、終わってみれば区間賞。今日も、7区以降、その時の再来を見ているようで、本当に安心して見ていられました。復路の順大、逆転の順大と言われてきましたが、近年の大学駅伝では、やはり、先手必勝のアドバンテージは、否めないのかも?それも、今回は、やはり、今井君のおかげか?昨年のような各大学ブレーキ続発の大会でない限り、東海の佐藤君、伊達君、早稲田の竹沢君などやはり、きちんと走れる大砲のいる大学は強いですね。
優勝という、貴重な経験をした順大のメンバー。松岡君、小野君、佐藤君の更なる飛躍と、3年生以下のタイムアップを期待して、今日から又、ハラハラ、ドキドキの1年間を過ごさせていただきます。来年も、又、涙と感動を味あわせてください。微力ながら、応援しています。
本当に、ありがとうございました。選手の皆さん、監督さん他お疲れ様でした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板