したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

箱根の名門!順天堂大学スレッド

1神奈川県民:2003/04/20(日) 23:02
頑張れ順天堂大学。

1613復活順大黄金期 ★:2006/10/22(日) 01:37:14
松岡君、去年に続き箱根でぶっつけ本番になってしまいましたね。
底力はある訳ですから、こうなったらゆっくり調整して箱根では万全の状況で向かえてもらいたいです。
ただ去年のように2区だと荷が重過ぎるので、1区か3区がいいと思います。
それはさておき、全日本は松岡君抜きということで優勝は微妙かもしれませんが、
3位以内には必ず入ってもらいたい。理想オーダーとしては
1区佐藤
2区小野
3区井野
4区長門
5区関戸(山崎、木水)
6区松瀬
7区板倉(中村、岡崎、清野)
8区今井

1614順大野球部OB★:2006/10/25(水) 12:32:02
全日本オーダー予想
1区佐藤 2区小野 3区井野 4区松瀬 5区関戸 6区長門 7区清野 8区今井
佐藤選手が主要区間を走れない状態だと厳しい戦いになってしまうかなとは
思いますが、何とか3位以内を目指して頑張ってほしいですね。
それにしても3年生のエントリーが井野選手ただ一人というのは寂しいですね。

1615駒沢包囲網★:2006/10/25(水) 22:40:09
松岡君の状態が心配ですね。トラックシーズン、夏合宿以降全く情報が入ってきてませんし
怪我でもしたんでしょうか。ご存知の方いらっしゃいませんか?

1616復路の順大ファン★:2006/10/28(土) 21:18:10
松岡を使えないのは確かに痛いですね。それで、私の全日本の希望オーダーは
1区小野2区松瀬(長門)3区井野4区長門(松瀬)5区清野6区佐藤7区板倉8区今井
1区に長門か松瀬で2区に小野というのもありですかね?

ついでに箱根の理想のオーダーは
1区佐藤2区松岡3区小野4区井野5区今井6区? 7区清野8区板倉9区長門10区松瀬
松岡を2区で使えない場合、2区は小野、長門、松瀬のいずれか(まあ、今井が最も適任ではあるけど、やっぱり5区でしょう。)、松岡は3区、9区、10区あたりになるのではないでしょうか。

1617オリオン★:2006/10/29(日) 19:07:55
久しぶりの書き込みです。
今日、2週間遅れで金沢百万石ロードレースのテレビ放送がありました。
松瀬君、井野君、山崎君、関戸君の4人が出場していました。
結果は以下のとおりです。
1位 松瀬 1:05:21
2位 山崎 1:06:55
3位 井野 1:09:53
5位 関戸 1:10:45

アップダウンのあるタフなコースなうえに、今年は陽射しが強く、湿度も高かったので選手たちには厳しいレースとなったようです。
松瀬君が前半から後輩たちを引っ張り、10km手前で抜け出した後は一人旅に。絶好調だったという松瀬君は64分台前半を目標にしていたようです。結果的に目標タイムには届きませんでしたが、気象条件を考慮すればまずまずのタイムだったのではないでしょうか。レース後のインタビューでも「思ったとおりの走りができた」と言ってましたし、「目標は全日本、箱根で総合優勝」という力強い言葉も聞くこともできました。
山崎君は松瀬君に置いていかれたあとも淡々と走り、フォームも乱れることなく(おもいっきり素人目ですが)ポーカーフェイスでゴールしました。この後面白い存在になることを期待します。
井野君。7km手前で遅れ、その後得意の下りを利用してペースアップしたのですが、まとめがイマイチでした。箱根は・・・大丈夫かなぁ?
そして、地元の関戸君。9km過ぎから苦しそうになり、その後はずるずると後退。先に遅れた井野君、さらには一般の選手にもかわされてゴール。アップダウンが苦手だという関戸君にとっては、地元とはいえ厳しいコースだったのでしょう。
出雲に出なかった松瀬君と、長い距離でまだ結果を出していない3選手が出るということで期待して見ていたのですが・・・。松瀬君が元気そうだったのが救いでした。

1618しぃ〜ず☆★:2006/10/31(火) 17:27:51
私も久々の書き込みになります。
全日本大学駅伝も1週間をきり、わくわくしている自分がいたりもしますが、
やはり松岡君が出場できないのがとても寂しい気分です。
私もオーダ予想してみます。
1区清野
2区小野
3区井野
4区長門
5区佐藤
6区松瀬
7区板倉
8区今井

去年も出雲1区の小野君がそのまま全日本でも1区で起用されていましたし。
ですから今回も・・・。
しかし、駅伝は1区でつまづくとズルズルいってしまう恐れもあるので正直
どうなんでしょう・・・。
予想は難しいですね。

1619718○○★:2006/11/01(水) 21:16:55
オリオンさん、情報ありがとうございました。
松瀬選手も調子が上がってきたようで距離の伸びる全日本はメンバーに入ってきそうですね。
出雲は順大スポーツ科学部のHPによると将来を見据えた戦いをしたとのことですが、松瀬選手、長門選手ら経験ある4年生に佐藤選手も入ってくる全日本はどういう布陣を敷いてくるか一つ楽しみでもあります。
佐藤選手もこないだの記録会で5千を14分05秒台とまずまず仕上がってきたようで、全日本・箱根で健在ぶりをアピールしてもらいたいです。

1620718○○★:2006/11/05(日) 00:22:57
オーダー出ましたね。
1区中村(泰)
2区小野
3区井野
4区松瀬
5区山崎
6区関戸
7区板倉
8区今井

文化放送サイトによると1週前の順大記録会の上位8名を選んだとか。
寺田さんのWEBによるとその1万メートルで好記録が続出したようで、その中でも中村選手は随分調子が上がってきているようですね。
長門選手、清野選手が補欠に回ったのは好記録を出した下級生を外す理由がなくなったということで、箱根で健在ぶりをアピールしてもらいたいです。佐藤選手は一人早稲田大学記録会の5千に回っていたので、あるいは当初から全日本は走る予定にはなかったんでしょうか。こちらも箱根に期待ですね。
仲村監督も密かに狙っているようなところもあるようですので、今回はぜひとも若さがいい方に出てくれればなと思います。

1621卑弥呼★:2006/11/05(日) 00:46:00
オーダーを見ると、前半に力を入れてきた感がうかがえますね。小野選手、井野選手、松瀬選手は駅伝での実績がありますし、1区の中村選手が上手く滑り出せば上位でレースを進められそうな気がします。4区まででいい流れを作っておけば、5区・6区へとつながっていくでしょうし、7区と8区には信頼できる4年生がいます。1区次第で優勝争いにも絡めるのではないでしょうか。悪くてもシード権は確保できると信じています。

1622ザッツ★:2006/11/05(日) 01:37:12
このオーダーで目処が立てば、箱根は…という感じですね。
清野、佐藤、長門を残すというのは勿体無いという感を残しつつ、
きっと………

打倒日大です!!

1623卑弥呼★:2006/11/05(日) 13:57:29
8選手とも崩れることなくしっかり走り切ってくれましたね。
今回の8選手に加えて今回補欠の清野、佐藤、長門、そしてエースの松岡と力ある選手がずらりと揃っているので箱根に期待を持てますね。

1624新眼★:2006/11/05(日) 15:14:16
全日本まずまずの結果ですね!全員がしっかり走った結果の4位です!
全日本が終わり,いよいよ残るは箱根駅伝。全日本に出場していない東海大,早大と駒大,日大,中大,日体大,亜大,そして順大で上位争いしそうですね。
上位争いしそうな大学が8大学。考えてみれば,出場数の約半分ですね。1つ間違えばシード権争いに巻き込まれます。
8大学の中でも確実に上位争いをするのが駒大,東海大,日大…順大…この4大学で優勝争いをして,順大が優勝します!!そうなってほしいものです。。
とにかく,全日本の結果で箱根が待ち遠しくなったのは事実です☆

1625しぃ〜ず☆★:2006/11/05(日) 17:40:10
今回は松岡君、佐藤君、長門君達を欠いた状態での4位は立派だと思います。
正直シードすら危ないのでは?と思ってましたから。
そしてなにより、関戸君/山崎君が無事に大役を果たしたのが大きいです。
しっかり駅伝の経験を積めましたし、どちらも区間7位は立派です。
しかし、これで箱根のエントリーも難しくなりました。

卑弥呼さんもおっしゃっていますが、この全日本のメンバーに清野君/佐藤君/長門君/松岡君が
箱根候補なのですからチーム内でも大変な争いになりそうです。

1626ブルーblue★:2006/11/05(日) 19:18:28
久々に良い結果といえましたね。
自分は箱根の77回大会(宮井選手、榊枝選手、高橋選手、宮崎選手の時です)を観て順大ファンになったので、その頃のようにまた常勝を目指して欲しいです。
全日本が終わったところで、箱根の区間予想です!
 1区秀和
 2区松岡
 3区中村
 4区井野
 5区今井
 6区関戸or山崎
 7区小野
 8区板倉
 9区長門
10区松瀬
こんな感じでどうでしょう???
皆さんの意見も聞かせて下さい!

1627718○○★:2006/11/05(日) 19:43:52
選手の皆さんお疲れ様でした。
今回は寺田さんのWEBで仲村監督が言われていたことが全てそのまま形となって現れたようなレースで、全選手本当にしっかり走ってくれました。
その中でも1区中村選手の粘りのある走りがチームに勢いをつけてくれたと思います。もちろん個々人課題もいくつか見つかったとは思いますが、全員がブレーキなく、堅実につないだ駅伝は久しぶりですね。

今回は松岡選手ら主力を欠いて、「つけいる隙があれば・・」「展開次第では・・」とのことでしたが、駒澤大学が全くそれを許してくれませんでした。なかなか他力本願では難しいところですね。是非とも箱根ではレース前から勝ちに行ける万全の体制を敷いて、久々の総合優勝を勝ち取ってもらいたいです。

1628復活順大黄金期 ★:2006/11/05(日) 21:00:00
欲を言えばキリが無いですが(中大には勝ちたかった)、今回はこのメンバーにしてまずまずの結果ではないでしょうか?特に中村選手、井野選手、山崎選手、関戸選手、板倉選手が結果を残したことが収穫ですね。2区小野選手の頑張りがあって良い流れに乗れましたね。これで、箱根に向けて層が厚くなり、レギュラー争いが熾烈になりました。長門選手、佐藤選手もうかうかできませんね。箱根の理想オーダーは以下のとおりです。

1区ー中村
2区ー小野
3区ー松岡
4区ー井野
5区ー今井
6区ー関戸(山崎)
7区ー佐藤
8区ー板倉
9区ー長門
10区ー松瀬

1629順店MED★:2006/11/05(日) 21:21:40
気温が高く お疲れ様でした。女子同様 可もなく不可もなく ですね。

箱根に向けてすごく期待できそうなきもするし やっぱり3‐5位のような気もするし・・・。
皆さん書き込まれているように 優勝するためには 流れを変えるポイントゲッターが必要ですよね。この前は 4区の村上選手の好走が効果的でした。

ところで 今井選手は前半ー中盤のペースより(なんか右が内側に抜けちゃっているような・・・)、最後の方がグイグイ乗ってたような気がします(素人の気のせいでしょうか?)。最後が少し登りになっていたのか山梨の猛追にやっとアドレナリンでてきたのか・・・。
2年の箱根の登りのときのように、何かにとりつかれたように 行かなきゃ という心意気で ペースも関係なく直感をたよりに走りぬいた あの鬼気せまる神の走りを待っています。
もう能力的に3分00-05秒の選手じゃないと思います。2分55秒でいけますよ きっと。できるよ。
(ドーピングに引っかからずに、アドレナリンがでて神が舞い降りる方法はないですかね。心理療法かな)。

1630718○○★:2006/11/05(日) 21:59:45
>ブルーblueさん
いいオーダーですね。
満を持してそのオーダーを当日組めれば期待が持てると思います。
松岡選手に関しては回復の具合にもよりますが、前回のノウハウがあるのは強み
ですね。程度によっては今回は小野選手もエース区間を任せられるだけの成長を
見せてきてるので慎重に調整を進めて欲しいところです。
6区はスペシャリストを作るか、あるいは今回に限っては4年生の中から・・。
やや上背がありますが井野選手もオリオンさんの書き込みによると下りが得意との
こと。6区が一番予想がつきませんね。
あと今回はレギュラーの座を外れた清野選手の奮起にも期待してます。
今後大島合宿等でレギュラーを取り返すべく再度実力を示していけばチームメー
トへの刺激にもなるでしょう。

1631卑弥呼★:2006/11/05(日) 22:27:00
私は松岡選手がしっかり走れる状態であれば2区を任されると思います。逆に2区を任せられない状態であれば、思い切って外すのではないでしょうか。
順大は過去に走った区間を再び任せるケースが多くなっていますが、2区松岡・5区今井・9区長門は固そうです。その他、4区のスピード区間に井野
選手が起用される可能性も高いと思います。過去走った区間をそのまま並べていくと、1区佐藤・3区中村・7区小野・10区松瀬となって、残るは6区と
8区。ここに関戸、山崎、板倉、清野といった面々がどうあてはめられるのか。あるいは、前述と全く違う思い切ったオーダーが組まれるのか。興味は
尽きません。

私の予想は、
1区佐藤 2区松岡 3区中村 4区井野 5区今井
6区?? 7区小野 8区板倉 9区長門 10区松瀬

ブルーblueさんとほぼ一緒です。6区以外のオーダーがこうなると、新戦力の関戸・山崎両選手には6区しか残りません。ただ、特に下りの適性が指摘されているわけ
でもありませんし、中村選手や板倉選手あたりと平地の出走権争いを繰り広げるのではないか、と思っています。
関戸選手あるいは山崎選手が起用されるのか、中距離のスピードを持つ井野選手か、前回長谷川選手のリザーブだったと
思われる渡邊選手なのか、6区だけは予想しきれません。総合優勝へのポイントは下りにあるように思います。

1632プゥ★:2006/11/05(日) 23:38:30
僕の予想オーダーは

1区 秀和(中村)
2区 小野
3区 松岡
4区 井野
5区 今井
6区 山崎(秘密兵器がいるかも)
7区 関戸(清野)
8区 板倉
9区 長門
10区 松瀬

ですね。復活順大黄金期 ★さんに似たオーダーです。

1区は僕は秀和のほうがいいと思いますが、状態によっては中村と
いうのもありでしょうね。

小野は今期ハーフ・トラック・駅伝とすべてにおいてすばらしい
結果を残しているので十分2区を任せられるランナーになったと
見てもいいと思います。

松岡は怪我明けで本調子ではないと思いますし、今年はトラック
シーズン1500mに重点を当ててスピード強化に取り組んだような
ので3区は適任だと思います。

6区は分からないですが仲村監督は山下りの選手の育成はうまい
ように思えるのでそれほど心配していません。

このオーダーが組めれば優勝間違いなし!!…と言いたい所ですが
駅伝は何が起こるかわからないというのは選手も監督も痛感したと
思うのでしっかり調整して今年の雪辱を晴らしてもらいたいです。

1633しぃ〜ず☆★:2006/11/06(月) 09:27:49
どうもです。
私も予想オーダを考えてみました。

1区 佐藤
2区 小野
3区 松瀬
4区 井野
5区 今井
6区 3000SCの誰か?(個人的には菊池君)
7区 松岡
8区 中村
9区 長門
10区 清野

往路は昨年1区の佐藤君をそのまま据え置き、今期絶好調の小野君を2区。
去年と同じですが、安定感抜群の松瀬君を3区。
4区の井野君はスピードを生かし、今井君に繋げれば往路優勝も狙えます。
松岡君は7区に配置し、多分単独になっていると思うのでのびのび走ってほしいです。
好走ならば決定的な差になると思います。
あとは、流れに乗れているので逃げ切れると思います。

・・・う〜ん。
何度考えてもこのオーダ予想というのは難しいですね。

1634新眼★:2006/11/06(月) 12:44:22
私も箱根の予想を!
1区佐藤
2区小野
3区松岡
4区山崎
5区今井
6区井野
7区中村
8区板倉
9区長門
10区松瀬
単純にスピードを活かす区間とスタミナが必要な区間に分け考えてみました。基本的には全区間スタミナが必要ですが…
スピード区間1区,3区,4区,6区,そこにスピードのある選手を配置。万全なら松岡選手が2区ですが,どれぐらいの状態で挑めるのか…
4区を山崎選手にしたのは,全日本でのランニングフォームを見て堅実に走ってくれそうだということと,もともとスピードもある選手だからです。
6区は皆さんもおっしゃる通り,一番悩んだ区間です。ここは下りが得意でスピードナンバー1の井野選手
全体を通して仮説を立てると,1・2区で好意つけ多少遅れても3区で挽回,4区でキープし5区で首位に立ち往路優勝!6〜8区は堅実に繋ぎ,逆転もしくは並走した場合,9・10区でもう一度勝負して総合優勝といったイメージです!
毎年ですが予想は難しいですね。清野選手,関戸選手,菊池選手あたりの目途が立てば,またがらっとオーダーが変わりそうです。

1635烏帽子岩★:2006/11/06(月) 18:06:32
全日本は見ているほうもがまんが必要でした。箱根重視はわかるのですが・・・。
気を取り直して箱根の予想を!
1区中村
2区小野
3区松瀬
4区井野
5区今井
6区山崎
7区佐藤
8区板倉(関戸)
9区長門
10区松岡
小野選手は安心して2区をまかせられるでしょう。
逆に言うと今は彼しかいません。
松岡選手は必ず間に合ってくれる事を祈りますが、今年は復路で
優勝の為にがんばってほしい。

1636順大野球部OB★:2006/11/07(火) 08:40:08
便乗して箱根の予想を
1区佐藤 2区小野 3区松岡 4区山崎 5区今井
6区中村 7区井野 8区板倉 9区長門 10区松瀬

キーマンは8区板倉選手です。昨年の金沢百万石ハーフ頃の調子
まで戻れば、区間賞、そして総合優勝も夢ではないはず。
本心ではチームを引っ張ってきた清野選手をどこかに・・・。
ただ、無情な決断こそが必勝の手段です。

1637駒沢包囲網★:2006/11/07(火) 18:59:29
予想オーダー
1区小野 2区松岡 3区秀和 4区山崎or関戸 5区今井
6区井野 7区清野 8区板倉 9区長門 10区松瀬

1区での出遅れはやはり避けなければいけないと言うことでエース格の1人の小野を起用して
一気に主導権を握りに行ってもいいのでは・・・
ただし松岡が本調子でなければ2区というのもありでは・・・
とにかく松岡次第でどうにでも変わってきそうな気がします。

1638順店MED★:2006/11/07(火) 19:41:06
今日の富士山は 雪で真っ白 大変きれいなのですが、
風が強くて強くて こんな日に箱根の往路が開催されたら
箱根の登りはどうなるんでしょう?順天堂の勝負区間ですから・・・。
暖かい日が続きましたが、気候が不安定になってきました。 
大島合宿では故障や風邪などで体調悪くすることもなく
順調にメニューを消化できることを祈っております。

1639復活順大黄金期 ★:2006/11/08(水) 21:12:32
順大箱根総合優勝の条件は以下のとおりと考えます。まずは松岡選手の怪我?の回復です。今年は小野選手が好調なので無理に2区を走る必要はないと思います。体調さえ整えば、彼の地力からして1区3区7区あたりで区間賞が十分可能と考えます。次に板倉選手の完全復活と全日本で走った新戦力の成長です。苦労人の板倉選手は昨年難波選手が苦渋を舐めた8区で区間賞をとらせてあげたい。中村選手、関戸選手、山崎選手の成長は層をかなり厚くします。この中で1区や7区を任せられると鬼に金棒なんですが、欲張り過ぎでしょうか?(笑)勿論、清野選手の最後の意地にも期待したいですし…いずれにしても、怪我や風邪で欠場するという事態だけは無いように調整に励んでもらいたいです。

1640choco★:2006/11/08(水) 22:50:28
はじめて書き込みさせていただくchocoと申します。
小学生の頃からの駅伝ファンで特に順天堂の大ファンです。これから書き込みさせていただくと思いますがよろしくお願いします。
今年の4年生は豊富!来年の箱根は必ずややってくれるものと信じてます。頑張ってください!

1641順大野球部OB★:2006/11/09(木) 12:48:44
全日本の前に行われた順大記録会10,000mの結果がホームページにUPされています。
井野29分17秒、松瀬29分21秒、関戸29分22秒、中村29分24秒、山崎29分29秒
主力の中で自己新を出した選手は以上のようです。全体的に調子良かったみたいですね。
さて、全日本エントリー選手以外では、武田選手が30分02秒というこちらも自己新です。夏合宿では距離に対応できていないと監督にコメントされていた武田選手ももしかしたら山下りあるのでは?と思えてきました。武田・菊地選手あたりが下りのスペシャリストになってくれたら今回の箱根はもちろん、来年以降もチームがぐっと強力になりそうですね。

1642復路の順大ファン★:2006/11/09(木) 17:51:15
私も箱根のオーダー予想(希望)
1区佐藤2区小野3区松岡4区山崎5区今井
6区井野7区中村8区板倉9区長門10区松瀬
1区を佐藤か中村か、そして、それ以上に4、6、7区で悩みますね。
全ての可能性を挙げると
1区佐藤 中村
4区井野 佐藤 清野 関戸 中村 山崎
6区井野 関戸 山崎
7区佐藤 清野 関戸 中村 山崎
あと、2区と3区、9区と10区の入れ替わりもあっていいと思います。

1643復活順大黄金期 ★:2006/11/09(木) 21:21:57
駅伝の区間には、各チームによって、凌ぐ区間と攻める区間があると思うのですが、最近の傾向を見ると、エース区間よりも、いわゆる繋ぎの区間で差がつきやすくなっている気がします。駒大が優勝する形は特にそんな感じです。ですので、以前と同じ内容で恐縮なのですが、1区と2区は中村選手、小野選手で凌ぎ、3区松岡選手で攻勢に出て、4区井野選手でキープし、5区今井選手で勝負!1区2区の位置次第で十分往路優勝が狙えます。復路は、6区は凌ぎの区間、7区佐藤選手で攻め、8区と9区と10区は、板倉選手、長門選手、松瀬選手の4年生トリオで堅実に走るというのが、今の自分の勝手な理想です。3区と9区を入れ替えて、復路のエース区間に決定的な走りをできる選手を残すのもいいですよね。松岡選手は下りの方が強そうですし。いやぁ〜今から箱根が楽しみになってきました。とにかくベストメンバーを組めるといいなぁと思います。今年から区間配置を決定する時も、16人を登録できるようですから(補欠が6人ということですよね?)、直前における各チームの選手の体調が余計に把握しづらくなりましたね。

1644卑弥呼★:2006/11/11(土) 01:46:05
私は順大のオーダーを以下のように予想します。
1区佐藤 2区松岡 3区中村 4区井野 5区今井
6区?? 7区小野 8区板倉 9区長門 10区松瀬

根拠としては、①順大は過去に走った区間をもう一度任せる傾向が強い。②奇をてらわず、2区にはエースを、9区には準エースを配置する。③過去の成功例を引用することが多い。

このオーダーだと初の箱根となる井野選手、板倉選手と6区の選手以外はすべてが出走経験のある区間となります。ここまで徹底しないかもしれませんが、半数以上は当てはまるのではないかと思います。レースプランとしては前回をモデルとして、5区の今井選手でトップにたち、そのまま復路を逃げ切るというのが理想になるでしょう。


続いて希望オーダー。
1区関戸 2区小野 3区松瀬 4区松岡 5区今井
6区井野 7区山崎 8区板倉 9区長門 10区佐藤
個人的には松岡選手はアップダウンの激しい2区よりもスピードを活かせる4区の方が向いているように思います。また、2区は近年各校のエースの実力が遜色なくなっていることから、以前ほど大差がつかない区間になっています。今の小野選手ならば、無難に走りきってくれるでしょう。1区の関戸選手が先頭の見える位置でつないでくれば、今井選手の登場を待たずに先頭にたつシーンも夢ではないと思います。井野選手の6区は単にスピードランナーなので、という根拠の薄いものですし、初の箱根出場となる選手を並べるのは勇気のいることかもしれませんが、3選手とも駅伝やインカレの大舞台を経験しているのでそれほど心配はいらないでしょう。仮に接戦になっても9区長門、10区佐藤と控えているのは心強いと思います。
今年こそは本当にチャンスだと思っています。全日本で後塵を拝した駒大、日大、中大はほぼベストメンバーに近いオーダーを組んでいたと思います。しかし順大は全日本4位のメンバーに加えて長門がいる、佐藤がいる、そして松岡がいる。まだまだチームとしての上積みが十分期待できると信じています。

1645えんしゅつか★:2006/11/12(日) 23:34:08
私も区間予想を
1区佐藤 2区小野 3区中村 4区井野 5区今井
6区山崎 7区松岡 8区板倉 9区長門 10区松瀬

かぶっているところが多いので
コメントは控えめにさせていただきます。
6区は1or2年生で4回(3回)走って欲しいなと思ったり
松瀬3区、中村10区とかも考えてみたり

1646ガッチ★:2006/11/13(月) 01:58:42
箱根の区間予想です
1佐藤2松岡3小野4井野5今井6関戸7山崎8板倉9長門10松瀬
ポイントとなるのは3・4区だと思います

1647CB★:2006/11/15(水) 02:26:59
今年は仕事が多忙でほとんど情報すら得ていない状態ですので
本来区間予想どころか希望も述べられやしないのですが…。

敢えて2点だけ。まず松岡選手は起伏の激しい2区は向いていないと思います。
もちろん力的には主要区間をになってもらわなければならないのですが、
2区外すとどこで起用したらいいのやら…。
それと佐藤選手は高校時代から集団で走る展開よりは
競り合ったり前を追いかける時の方がいい走りをする傾向があります。
少なくとも1区以外の方が彼の力をより引き出せる気がします。

とにかく存在自体が他校に対するアドバンテージとなっている今井選手ももう最後の箱根。
何とかここで優勝してほしいと切に願っています。

1648復活順大黄金期 ★:2006/11/15(水) 23:31:24
小野選手が国際千葉駅伝の学生選抜に選ばれたようですね。当日走るかまだわかりませんが、今年の順大の柱ですから、是非走って自信を深めてもらいたいものです。

1649ピース○★:2006/11/19(日) 08:03:25
久しぶりの書き込みです。

小野選手が学生選抜に選ばれたのですね!!
復活順大黄金期さんのおっしゃるように走ることで経験と自信をつけて欲しいですね。

私も箱根区間予想を・・・
1区佐藤 2区松瀬 3区松岡 4区井野 5区今井
6区菊池(関戸) 7区小野 8区板倉 9区長門 10区山崎

2区を誰に走ってもらうかで区間配置が大きく変わってくると思います。
今のところは松瀬選手の安定した走りが一番向いているのかなと。
爆発力のある小野選手は他区間に回った方が脅威になるはず。
卑弥呼さんのおっしゃるように2区は近年の傾向からそこまで差がつきにくくなっていますから。
6区はやはり一年生に走って欲しいので菊池選手です。下りの走りを仲村監督から伝授してもらってるのではないでしょうか!!
10区は四年生にと思うのですがあえて山崎選手で!!

ここで優勝争いが出来るチームと照明すれば力のある四年生が卒業し大幅戦力ダウンと予想される来年以降も強い順大でいられるはず!!
逆に本来の走りが出来ないレースになると来年以降が本当に心配になります・・・

選手の皆さん頑張って下さいね!!

1650718○○★:2006/11/19(日) 10:40:28
12日に行われた毎年恒例の全日本JBMAマラソン小田原大会で
今井選手、井野選手に加え松岡選手が伴走をしていたようです。
松岡選手はハーフマラソンの伴走をしていたということで、どうやら箱根も間に合いそうな感じですね。どこまでの回復具合かはわかりませんが、場合によっては大島合宿にも参加しているかもしれません。
去年はほとんど故障だらけで夏の走りこみもできていなかったと記憶していますが、今年は士別合宿には参加してしっかり蓄えをし、9月に陸マガの取材を受けていた時点でも練習をしていたので故障期間は去年より断然短いですね。
これから全選手怪我には気をつけながらも箱根優勝に向けて士気を上げていってもらいたいです。

1651復活順大黄金期 ★:2006/11/19(日) 11:43:25
私事ですが、昨日初めて箱根駅伝ミュージアムに行ってきました。中大、早大、日大がやはり一番歴史ある大学なのですが、順大もここ数十年箱根をリードしてきた大学の一つであることを実感しました。浜野選手のアクシデントで棄権した年以外は確実にシードを取り続けてますしね。去年に続いて、今年も優勝を狙える年。ピースさんがおっしゃるように来年以降の戦力ダウンは否めないですから、ここで優勝して順大の歴史に新たな1ページを刻んで欲しいものです。仲村監督になってから優勝するということにも意味があります。駒大、日大、東海大が強いですが、ベストメンバーを組めて、本番への調整力という順大伝統のプラスαが出せれば、間違いなく優勝できるとおもいます

1652718○○★:2006/11/19(日) 14:39:17
上尾ハーフで
3年生の鈴木選手が64分50秒で学内1位となりました。
その他では3年生の米谷選手が65分54秒。1年生の木水選手が66分02秒。

例年大島合宿に参加していない選手がこの大会に出場していますが、学内上位に入った選手は箱根の16人のエントリーに入ってくる場合があるので、鈴木選手は3年にして初めてのエントリーが見えてきましたね。順大勢の上尾ハーフでの64分台はあんまり記憶にないのでなかなかの健闘かと思います。他の選手もAチームに負けじと底上げを図ってもらいたいです。

1653復活順大黄金期 ★:2006/11/22(水) 08:15:06
国際千葉駅伝の学生選抜チームで小野選手は5区で出場するようです。5キロと短い区間ですが、頑張ってもらいたいです。今年の1年生の中では関戸選手が結果を残してますが、木水選手と菊地選手にも期待してます。今年の箱根出場は微妙ですが、来年以降は貴重な戦力になるでしょうから。あと同じく国際千葉駅伝の千葉選抜で1年生の山田選手が選ばれてますね。恥ずかしながら、この選手に関して全く知識がないので、簡単なプロフィール御存じの方、ご教授下さい。来年以降、箱根出場の可能性はある選手なのでしょうか?

1654プゥ★:2006/11/22(水) 19:36:20
復活順大黄金期 ★さん

OBの難波選手も千葉選抜で6区にエントリーされていますね。

山田選手は今年の都道府県対抗の1区で関戸選手より上の区間13位で走っているようですし実力はあると思うので今後期待できると思います。来年以降はどうしても層が薄くなってしまうのでぜひとも伸びてきてほしいですね。

1655復活順大黄金期 ★:2006/11/23(木) 22:42:11
国際千葉駅伝小野選手、区間2位は納得の結果ではないでしょうか?しかし、モグスは相変わらず別格ですね。もし同じ箱根2区で走ったとしても2分はやられるでしょうが、アップダウンにも堪えられそうですし、小野選手を是非2区で起用して欲しいです。山田選手もいい経験になったでしょう。プゥ★さん、情報ありがとうございました。今後は山田選手にも注目していきたいと思います。今日の駅伝では佐藤悠基選手、上野選手、伊達選手、北村選手、福井選手、竹澤選手、みんな素晴らしい走りでした。手強い相手ですが、箱根でも楽しませてくれそうですね。上野君、伊達選手、北村選手とくれば、松岡選手もいないと寂しいです。箱根では是非区間賞を!佐藤悠基選手とくれば、佐藤秀和選手ですよね。慌てず、まずは箱根で復調のきっかけを!来年は国際千葉駅伝を生で見に行きたいと思っているので、順大の彼らが堂々と出場することを期待しております。

1656プゥ★:2006/11/26(日) 21:28:31
今日の日体大記録会10000mで秀和選手が29'02"01を出しました。少し心配していましたがこれで箱根も大丈夫でしょう。1区か3区あたりになるでしょうか。快走を期待しています。

1657復活順大黄金期 ★:2006/11/26(日) 22:59:43
秀和選手、元気そうでまずは一安心ですね。でも秀和選手の力はまだまだこんなもんじゃないの思ってます。あと1ヶ月あるので、箱根では本来の力を発揮して今井選手の抜ける来期以降の主力として引っ張って行って欲しいです。あと、1万メートル記録会で1年生の山田選手が29分56秒の自己ベストを出したようです。伸び盛りですので、もしかしたら箱根の16人に入ってくるかもしれませんね。今後の活躍が楽しみです。

1658ザッツ★:2006/11/30(木) 13:10:26
秀和選手の復活は大きいですね。現状に不満もあるでしょうが、焦らずに走って欲しいです。

今年は他大学との力も接近していて優勝もあればシード争いもあると思います。
何とか大手町に一番で戻ってきて欲しいです。

区間エントリーの予想をさせて頂きます。
1区中村2区小野3区松岡4区佐藤5区今井
6区井野7区関戸8区板倉9区長門10区松瀬
サブ清野、山崎、菊地、岡崎

一番悩んだのは10区です。
ビル風が強く吹き必ず終盤までもつれる展開になるでしょうから。
ダントツの安定感がある松瀬選手を配置してみました。
本当は松瀬選手を3区、松岡選手を7区、清野選手を10区に起用したいというのが本音です。

1659さくら順店★:2006/12/02(土) 21:48:42
最近は各大学で復路を重視している。
今年の様に往路で上位(優勝)目指し
・・・2区小野君5区今井君でしょうか。
復路は上級生での活躍かと思います。

1660復活順大黄金期 ★:2006/12/04(月) 08:28:12
8日の16人、予想です。

4年生→今井、松瀬、長門、中村、板倉、清野、岡崎
3年生→松岡、井野、鈴木
2年生→小野、佐藤、山崎
1年生→関戸、木水、山田

4年生が抜けたら辛いですが、まずは今年優勝したいですね。主力全員がメンバー入りしますように…

1661ブルーblue★:2006/12/04(月) 10:31:46
16人までは復活順大黄金期 ★さんとほぼ同じ意見です。
区間エントリーはどうなることやら。。。

1662けー坊★:2006/12/04(月) 20:46:22
松岡の現状知っている人いませんか?
箱根に間に合えばいいのですが・・・

1663けー坊★:2006/12/04(月) 21:34:02
松岡の現状知っている人いませんか?
箱根に間に合えばいいのですが・・・

1664718○○★:2006/12/08(金) 16:19:48
エントリーは
四年ー板倉、今井、清野、長門、中村、松瀬
三年ー井野、鈴木、松岡、米谷
二年ー小野、佐藤、山崎
一年ー木水、関戸、山田

となりました。
ほぼ予想通りのエントリーでしょうか。最後の調整に期待しましょう!

1665ブルーblue★:2006/12/08(金) 19:11:16
>>1664
6区のリザーブになっていた渡辺選手がいませんね。
今年は6区の予想が難しいですね。

1666復活順大黄金期 ★:2006/12/08(金) 19:31:25
16人は順当な感じですね。ほぼ理想的(予想通り)な布陣です。唯一私が予想していなかった米谷選手、あまりよく知らないので、簡単なプロフィールを御存じの方はご教授下さい。あと伸び盛りの1年生、山田選手見事に選抜されましたね。菊池選手が外れたのは残念ですが、この学年の層が厚くなれば、来年以降もいい戦いができるので、木水選手とともに今回の箱根を走るくらいの意気込みで挑んで欲しいです。関戸選手は3区、4区、6区のうちいずれかを走ることになるでしょう。箱根当確が今井選手、小野選手、松岡選手、佐藤選手、松瀬選手、長門選手の6人。ほぼ走るだろうと思われるのは中村選手、井野選手の2人。あと2つの枠は順当であれば板倉選手、清野選手、山崎選手、関戸選手で争う形でしょうか?今年は昨年にも増して層が厚いです。順大の選手は、これからが伸びる時期なので、うまく調整して優勝を狙って欲しいと思います。

1667choco★:2006/12/09(土) 11:19:03
16人のエントリー出ましたね。ほぼ順当といった印象で安心しました。皆さんの予想では当落線上ですが、清野選手。走ってほしいです。80回大会三原選手のような魂の走りを最後の箱根で見せてほしい。
今年の4年生での箱根優勝が心から見たいし、可能性も充分にある。選手の皆さんには体調に気をつけて箱根に挑んでいただきたいです。

1668choco★:2006/12/09(土) 11:32:13
連続スレ失礼します。
>>復活順大黄金期サマ
米谷選手についてですが、10月の記録会で10000m30:21.72の自己新、上尾でもハーフ1:05:54の自己新(順大12位)と、今のっている選手ということでの起用と思います。この調子で頑張ってほしいですね。あまり詳しくなくてスミマセン‥

1669たん★:2006/12/09(土) 16:05:09
松岡君がエントリーされてとりあえずほっとひと安心ですが、管理人さんのトークバトルの報告から、秀和くんはまずまず戻ってきたという感じでしょうが、松岡くんは、なんとか間に合った前回よりは、いいみたいなニュアンスでしたね。どこまで調子が上がって、本番を迎えれるかですね。今回は松岡くんの2区はなさそうかな?個人的には2区は小野くんに任せて、9区で切り札として登場してほしいです。それと、たしかに今回は6区の予想が難しいですね。清野くんなんてどうでしょうかね?

1670けー坊★:2006/12/09(土) 16:18:38
だいぶ情報も揃ったのでそろそろ
区間予想させていただきます

1区佐藤2区松岡3区中村4区山崎5区今井
6区井野7区小野8区板倉9区長門10区松瀬

松岡が今年より良いということはおそらく2区で使う可能性は高いでしょう。
佐藤は29分02秒で走ってるなら問題ないです。1区でいけます。
問題は下りを誰がやるかということ。3障の選手がいないので、おそらく井野か山崎
あたりになるでしょう。走りやフォームからして井野が下りの適正ありそうですね。
小野が復路に使えるのが非常に大きい。順大の優勝のポイントは山の今井と復路の小野です。
前回走った7区が一番気持ちよく走れると思います。まあ8区でもいいと思いますが。
あとは4年生が粘ってくれるでしょう。

1671すぱちゅー★:2006/12/10(日) 07:06:18
私も16人出揃ったところで区間予想してみたいと思います。

1区佐藤 2区松岡 3区中村 4区関戸 5区今井
6区井野 7区小野 8区板倉 9区長門 10区清野

ただ、これは松岡君が2区を走れることが大前提としてあるものなので、
それは変わらないものとして話を進めるものとします。
今年成長した小野君をあえて同じ7区としたのは、前後のことを考えてのものです。
ここ何年かの傾向として、初出場の選手を続けて配置しないことがほとんどなので、
誰が走っても初経験となる6区と8区の間の7区には信頼できる選手を置きたい、
というものがあると思われます。
8区は登りに強い選手なら初めてでもそれほど問題はないでしょうが、
6区は明らかに特殊な区間です。
そこで、前回も同じ7区で好走し、それ以上の走りも望める状態となっている小野君を
あえて動かさないということです。

また、同じような理由で、4区も初出場の選手になると思われます。
5区に今井選手がいるというのがこういうところにも生きてくるはずです。

ところで、多くの人が松瀬選手の名前がないことに何で?と思われたでしょう。
その理由は、走らないと思っているのではなく、
殆どの区間に対応可能な選手なので、あえて固定させることをせず、
リザーブとしておくという意味です。

ちなみに、もし誰もアクシデントがなければ私は10区にすると予想します。

1672卑弥呼★:2006/12/10(日) 13:44:11
私も予想してみます。
1区佐藤 2区松岡 3区中村 4区関戸 5区今井
6区井野 7区小野 8区板倉 9区長門 10区松瀬

伝統的に出走経験のある区間を再び任せる傾向が強いことと、エース松岡は出走なら2区だろうという考えに基づきました。
皆さんおっしゃっておられる通り、6区だけは予想が困難です。関戸、山崎といった新戦力が来るのか、中距離のスピードを
持つ井野選手がくるのか、さらなるサプライズがあるのか。今まで平地区間を走ってきた選手のコンバートもないとは言えま
せん。
戦略としては昨年のように今井選手でトップにたち、復路はリードを持つ者の強みを発揮してジワジワと引き離す展開。あと
はしっかりタスキをつなぐことを願うのみです。アクシデントの可能性を言い出せばキリがないのですが、これだけの復路の
メンバーがいれば今井選手がトップで往路ゴールをきれば9割がた、ビハインドがあっても2分以内なら5分以上の勝率は見
込めると思います。

1673800M★:2006/12/12(火) 20:13:30
佐藤秀和君の動向が心配です。

1674いんばむら★:2006/12/12(火) 21:16:32
 今日のスポニチ(だったかな?)の最終面に今井君の記事が大きく出ていましたね!他のランナーとは走り方が違うそうで今年も期待持てそうですね。これからの時期はとにかく体調に気をつけて本番の迎えてほしいですね!

1675ヤブそば。◎★:2006/12/12(火) 22:26:02
順大の区間配置はいつも驚かされます
順大がありそうなサプライズをふまえた区間配置予想を
1区 松瀬君・・・・・どこでも走れそうな松瀬君。あえて1区に置きました
2区 松岡君・・・・・去年より調子が良いとの事。期待してます!!
3区 小野君・・・・・流れをつかむために小野君をここで投入しそう!!
4区 佐藤君・・・・・スタミナに不安がありそうなので4区!!悠基や竹澤、木原に負けるな!!
5区 今井君・・・・・今年は大逃げか恐怖のごぼう抜きか・・・。今年も今井劇場から目が離せない!!
6区 井野君・・・・・井野君の適正能力に掛けます!!!
7区 関戸君・・・・・去年の小野君の再現再び!!流れに乗って区間上位で掛けそうな予感です!!
8区 板倉君・・・・・「鬼門の8区」だけど・・・・。これを断ち切るのは板倉君の役目!!
9区 長門君・・・・・4年連続9区はこの人しかいない!!
10区 中村君・・・・・ここも意外や意外ですが・・・・。

1676しぃ〜ず☆★:2006/12/12(火) 23:41:34
ヤブそば。さん!確かに意表をつかれてしまいますよね♪
そういう訳で私も区間配置を・・・
いつも当たらないけど・・・

トークバトルで仲村監督が1,2,3区に注目しているようなので・・・

1区中村 2区松岡 3区松瀬 4区佐藤 5区今井
6区井野 7区小野 8区板倉 9区長門 10区清野

あまり往路に主要メンバーを入れてしまうと復路が手薄になってしまうと思うので・・・
皆さん!どうでしょうか?

1677復活順大黄金期 ★:2006/12/13(水) 09:35:01
メンバーが選考されたところで、私も再度予想を!ほとんど希望に近いですが…
1区中村ーここで差をつけようとする大学は多分ないと思います。安定感があり大崩れしない中村選手で無難に繋ぎましょう!
2区小野ー今年のエースは彼。権太坂で次回以降の5区起用の適性を見たい。
3区松岡ー下り主体のコースなので、持ち前のスピードを生かした走りを。区間賞がノルマ。
4区井野ー1500のスペシャリストはこの区間。昨年の村上選手に続け!
5区今井ーここは説明不要ですよね?
6区山崎ー60分30秒くらいでいければ上出来か?次回以降も考えると、ここにスペシャリストが欲しい。
7区関戸ー決して楽なコースではないが、うまく繋いで欲しい。
8区佐藤ー以外とタフで重要な区間なので、底力のある佐藤選手を。ここで結果を出せば、次回以降の2区も見えてくる。
9区長門ー最後は9分台いけるかな?
10区板倉ー歓喜のゴールを。昨年の金沢ハーフ頃に調子が戻れば是非走って欲しい区間。

オールラウドの松瀬選手はリザーブで。1区7区8区10区の可能性があるが、10区が一番濃厚か?
今年優勝するには先行逃げ切りですね。あまり順大らしくはないですが…

1678光に映ゆる★:2006/12/14(木) 00:06:52
はじめて書き込みします☆光に映ゆると申します。
高橋さんでの9区逆転優勝以来、順大のファンです。よろしくお願いします!
みなさんのコメントをいつも楽しく拝見しておりました。

早速ですが、私も区間予想をさせていただきます!
1区秀和2区松岡3区小野4区井野5区今井
6区山崎7区板倉8区中村9区長門10区松瀬

往路はスピード、復路は安定さを意識しました。
順大が勝つには先行逃げ切りがもっとも可能性があると考えます。
亜細亜や駒沢のように、大砲はいなくても穴のないマシンガンのようなチームを復路で追いかける展開はあまりにも酷です。逆に、前回の順大6区7区のように逃げる展開に持ち込めれば、信頼できる4年生の力を120%出し切れます☆

1679800M★:2006/12/14(木) 21:42:46
秀和君は、本当に走るのでしょうか?

1680さくら順店★:2006/12/15(金) 14:34:01
予想させて頂きます。
1区中村君2区小野君3区松岡君4区秀和君5区今井君
6区井野君7区山崎君8区板倉君9区長門君10区松瀬君

来期を考えて山崎君を走らせるのでは?

楽しみです。

1681順大野球部OB★:2006/12/16(土) 10:07:43
区間予想します。(◎本命、○対抗、・・・という意味です。)
【 1】◎佐藤 ○中村 △井野 ☆関戸
【 2】◎小野 ○松岡 △松瀬
【 3】◎松岡 ○佐藤 △小野、中村、関戸、松瀬
【 4】◎井野 ○山崎 △清野
【 5】◎今井
【 6】--中村、井野、山崎、関戸 ☆佐藤
【 7】◎関戸 ○山崎 △井野、中村
【 8】◎板倉 ○松瀬 △山崎
【 9】◎長門 ○松瀬
【10】◎松瀬 ○松岡 △佐藤、板倉、清野

1区 おそらく本命、対抗どちらかしかないと思います。サプライズ予想は関戸選手。
2区 今期絶好調の小野選手でしょうかね。1時間9分台でいけそうですね。
3区 各大学、予想の難しい区間の一つです。以前のように繋ぎとする大学もあれば、エース級を置く大学もあります。仲村監督は3区を重要視しているようなので、ここはエース級の本命対抗で。
4区 たぶん本命で決まりだと思いますが、6区井野選手という案もあるのでなんとも言えないです。
5区 単勝1.0倍。区間賞予想も1.1倍程の大本命でしょうか。
6区 今年はここが1番の予想難で心配な区間。ただ、仲村監督自身も下りで好走されてるので、適正を見抜く力は、他大学の監督よりも上だと思います。サプライズで佐藤選手。優勝メンバーの宮井みたいな爆走を期待したいです。
7区 ここは多分、新戦力かなと。前回と同じ区間というのが多い順大ですが、今回小野選手の7区はないと思います。
8区 個人的には板倉選手に期待してます、昨年から。ただ、ここで勝負をかけるなら松瀬選手もありかなと。
9区 ボルボで鶴見に1番乗りを期待します。(「箱根駅伝2007」より引用)
10区 ここも本命でほぼ決まりかなと。ただ、故障明けの松岡・佐藤選手は、ここでの起用の可能性もあると思います。

こうして見ると、松瀬選手がキーマンでしょうかね。長文すいませんでした。

1682復活順大黄金期 ★:2006/12/16(土) 12:54:13
スカパーG+で飛躍の秋という特番を見ましたが、今年の4年生に関して仲村監督いわく、練習の力は岩水選手らクインテッド世代を上回るとのこと。クインテッド世代は本番への調整力が凄かったようです。確かにあの時は間違いなく結果を出してましたからね。4年生が力を発揮すれば往路復路の完全優勝も夢ではないと思います。4年生の団結力もかなり強いらしいですし。ただ板倉選手と清野選手が微妙だと思われますが、4年生だからといって温情で走らすのではなく、関戸選手と山崎選手よりも調子が良い時に限り起用していただきたいと思います。去年の難波選手と井野選手の起用法について、仲村監督から後悔の発言がないように…。自分の気持ちは板倉選手や清野選手に最後の好走を期待したい気持ちがある一方で、来年以降を見据えて関戸選手や山崎選手の走りを見たい気持ちもあり正直複雑な心境です。だだ不思議と今回は例年にも増して優勝して欲しいという気持ちが強いです。クインテッド世代の最終年も確かそんな感じだったと思います。総合優勝して4年生の笑顔のテレビインタビューが見れるように祈ってます!

1683光に映ゆる★:2006/12/16(土) 14:21:20
復活順大黄金期さんの書き込みを見て、私もクインテット最後の箱根を思い出しました。
あの時は、クインテットの次の世代がなかなか台頭してこなくて歯がゆい思いをしていましたが、中川さんをはじめとした3年生以下で戦った復路で順位を上げたことに今後の大きな可能性を見出せた箱根駅伝でした。
でも、今回は、松岡、小野、秀和、井野といった次代を担う強いランナーがすでに存在していて心強い限りです。今井主将たち4年生がいなかったら、順大はシードすらとれていなかったかもしれないと思うと、彼らの残してくれたものははかりしれません。だからこそ、最後の箱根、絶対に優勝してほしいと思います。。

1684復路の順大ファン★:2006/12/16(土) 20:58:33
現時点で区間希望
1区中村2区小野3区松瀬4区関戸5区今井
6区山崎7区佐藤8区板倉9区松岡10区長門
今井は追い抜く事でペースを作るので、5〜10位で繋ぐのがちょうど良いと思う(もちろん、この配置で上位で繋げれば文句はないけど。)。従って、今井を除いてナンバー1&2の松岡、小野を揃って往路に投入するのは得策ではない。そして、松岡は故障明け、過去2度の結果を踏まえると2区より9区の方が適当では。
この配置だと、復路にかなり厚みがでて、接戦になっても十分勝負できるでしょう。9区にエース松岡10区に準エース長門はかなり強力なラインアップですから。

1685800M★:2006/12/16(土) 21:24:10
順大を応援している方には、チョト心配な事ですが佐藤秀和君今学校にいますよね?
エントリーはされてますけど陸マガの集合写真にものっていないし、母校の仙台育英のクラブ
チームで走っているとも聞きましたが、どうなっているのかな。嘘の情報であればいいのだが。

1686神奈川県民★:2006/12/16(土) 23:43:55
お久しぶりです。
今回は松岡選手、小野選手の使いどころが難しいですね。
2区は経験を買うなら松岡君、今年(特に駅伝)の貢献度
を買うなら小野君になるかと思いますが、松岡君にはやは
りエースとして2区を走ってほしいです。

区間予想は…
1区秀和2区松岡3区小野4区井野5区今井
6区中村7区山崎8区板倉9区長門10区松瀬

仲村監督のトークバトルでの発言内容(勝負のポイントは
1区2区3区というもの)と小野君の箱根駅伝2007の
抱負の内容から彼の復路はない感じがします。
また、清野君を見たいとは思いますが、来年以降を考えて
山崎君、関戸君のどちらかは出場すると思います。

1687718○○◎★:2006/12/17(日) 00:45:04
僕は
中村ー松岡ー佐藤ー山崎ー今井
井野ー清野ー小野ー長門ー松瀬

と予想します。
中村、板倉、清野選手の山下りの線もありそうですが箱根駅伝2007の選手名鑑で井野選手が尊敬する人(前年はライバル)
に長谷川選手の名前を挙げているのに注目しちゃいました。
あと板倉選手にも最後の箱根こそは故障なく無事走ってほしいという気持ちも勿論あります。

1688光に映ゆる★:2006/12/19(火) 00:09:57
小野君を2区にするか3区にするか、それとも復路7区にするか。難しいところですね。
間違いないのは、3区の重要性が上がったという事実です。
小野君を復路に温存できるようならすごいことなのですが、さすがにそこまでの余裕はないようにも思いますし。
2区の適正ならば、松岡君よりも小野君だと私も思います。ただ、小野君が2区を走った場合、各大学のエースの中では区間上位は難しいでしょう。それなら、2区はあえて松岡君で、我慢のレースをして、3区に小野君で勝負。3区4区と流れを作って、そして今井君にたくす方がいいのかなと思ったりもします。
結局は松岡君の復調次第なのですが。それが一番心配だったりもします。

1689新眼★:2006/12/19(火) 15:10:45
区間配置予想を…
1区中村2区松岡3区佐藤4区山崎5区今井
6区井野7区板倉8区小野9区長門10区松瀬
中村選手と佐藤選手は好調な方を1区に配置!佐藤選手は前を追いかけたときに力を発揮すると思うのでできれば3区に配置したいという考えから3区です。
中村監督は1,2,3区が重要と言っていましたので,4区は初出場の選手(山崎選手)かと思います!3区までに前の見える位置,4区の選手が走りやすい位置で来てほしいという気持ちが見えます。今井選手には先頭ではなく,前の見える位置で尚且つ先頭に追いつける位置で来てほしいという思惑でしょう。
718さんもおっしゃっていますが,井野選手が尊敬する人は長谷川選手と書いてあったので,6区を走るように思います。
7・8区は悩みましたが,昨年ブレーキしてしまった8区に準エースの小野選手を配置と予想。あとは9・10区に信頼できる4年生2人を並べます!
佐藤選手,松岡選手の復調あっての配置予想ですので,二人がうまく調整できることを願います!

1690三代健介★:2006/12/19(火) 15:58:07
初めて書かせていただきます。
山崎君と、関戸君は多分、箱根でも起用されるように思います。
2区は小野選手か松岡選手のどちらかでしょう。
井野君はどこの区間になるのでしょうか?昨年の村上君のパターンならば4区ですが、果たして?
優勝を狙うならば、3区8区が重要でしょう。
1区:佐藤 2区:松岡 3区:中村 4区:井野 5区:今井
6区:山崎 7区:関戸 8区:小野 9区:長門 10区:松瀬
山崎君の6区の根拠は、1999と01年の宮井君が出雲5区だったことです。
8区小野君は中川君にならったものです。
長門君の調子が分かりませんが、長門君が出ない場合は
3区:板倉 8区:中村 9区:小野
こうなるのではないかと思います。
清野君、出雲では復調気味でした。出るとすれば、1,4、10区ではないかと思います。
松岡君が2区でないときは、調子が悪いのでしょう。
2区:小野 8区:松瀬 10区:松岡
ではないかと思います。
関戸君、山崎君は出雲、全日本とも起用されていますので、監督は期待していると思います。
うまく行けば、昨年の小野君の様にブレイクするのではないかと思います。
勝手な予想です。

1691順店MED★:2006/12/20(水) 22:00:20
あと少しですね。選手の皆様 頑張ってください。
今年ばかりは 何がおきても驚かないようにします。(まず オーダーでサプライズ?)
どこのチームにも優勝するチャンスはあるでしょうし、シード落ちの危険もある。
首脳陣の方々は大変ですね。
でも スペシャリストがいて チームの底上げができた順天堂は強いと思います。期待します。

その前に 今週末には、高校駅伝ですね。
今年も監督としてOBが活躍しています。応援しましょう。
http://www.natsuway.com/html/juntendo/ob/0612.htm

1692orange★:2006/12/20(水) 22:04:30
区間予想させてもらいます。
①中村②松岡③佐藤④山崎⑤今井
⑥井野⑦小野⑧板倉⑨長門⑩松瀬
今井君は前回、前々回とも山に入ってからは前の選手を見るたびに元気になったようなので、主力を復路に残すという意味で小野君を2区でなく7区ではないかと・・・
全員が調整がうまくいってベストメンバーが組めることを願います。

1693復活順大黄金期 ★:2006/12/22(金) 08:30:29
文化放送の箱根駅伝サイトでの仲村監督のコメントを見ると、かなり順調に仕上がっているのがわかりますね。松岡選手もまだ100%の状態とはいかないらしいですが、問題はなさそうです。6区の目処もたったそうなので、かなり期待できそうです。バトルトークの時から1区〜3区で遅れたくないと明言していること、今井選手に襷を渡す位置として、去年の6位が最低ラインと考えていること、を考えるとやはり往路重視になりそうな気がいます。

1694ザッツ★:2006/12/22(金) 16:02:34
復活順大黄金期さん
私も仲村監督のコメント見ました。
本当に順調そうですよね。松岡選手の昨年以上の状態というのは特に朗報です。

言葉通り受け取ると往路重視なのは間違いなさそうですね。
まず5区と9区は間違いないでしょう。
2区も松岡選手で行くような気がします。
個人的には小野選手にここを走って欲しいのですが。

往路重視で松瀬選手辺りが3区担当になると後半がどうなるのか。
目処が立った6区は井野選手?山崎選手?

このままの良い状態を保って欲しいです。
風邪やウイルスに最大限の注意を払って。

1695光に映ゆる★:2006/12/22(金) 16:34:57
松岡くんのメドがたったようでホッとしました。彼が2区を走ってくれれば、オーダー編成に幅ができますし、2区が小野くんだとしたら松岡くんの走る区間で確実にアドバンテージを得ることができます。
前回3区に松瀬くんを投入したように、仲村監督は往路で出遅れないことやいい位置で今井くんに渡すことをとても意識しているように思います。特に亜細亜のように取りこぼしのないチームに勝つためには、序盤乗り遅れることは避けたいものです。今井くんで追いつくのではなくて、大量リードを奪うという展開までもっていきたいというのが監督の本音ではないでしょうか。

1696ピース○★:2006/12/23(土) 09:24:59
お久しぶりです。

いよいよですね。
私も区間予想を・・・
1区:山田 2区:松岡 3区:秀和 4区:井野 5区:今井
6区:山崎 7区:小野 8区:板倉 9区:長門 10区:松瀬

山田選手をどこかで起用する気がしてならいです。
でもどこを走るのか予想が難しい。
ポイントはやっぱり6区ですね。
誰が走っても初めてのこの区間の次に小野選手を配置することで気持ち的にも楽に走ることが出来るのではないでしょうか。
6区を乗り切れば優勝がぐんと引き寄せられるのでは!!

選手の皆さん頑張ってください!!

1697復活順大黄金期 ★:2006/12/27(水) 09:04:26
各方面の仲村監督のコメントを見ると、かなり良い状態で仕上がってるように思われます。「当初は確実に3番以内という目標だったのが、優勝を狙えるところまで来たのかなという感じ」というニュアンスだったかと思います。自分は今年からインターネットで大会前の仲村監督のコメントを聞けるようになったので、過去どういう事をおっしゃっていたのかよくわからないのですが、状態が悪いのに強気の発言をする人物とは思えないので、かなり期待できるのではないでしょうか。最後に再び最終の区間予想(希望を含む)をさせていただきます。
1区→中村
2区→小野
3区→松岡
4区→井野
5区→今井
6区→山崎
7区→関戸
8区→佐藤
9区→長門
10区→松瀬

4年生の板倉選手、清野選手も起用される可能性が十分ありますが、下級生の勢いを買いました。

1698光に映ゆる★:2006/12/27(水) 13:31:09
いよいよ区間エントリーがせまってきました。
他の大学のエントリーも気になるところです。亜細亜、駒沢、東洋の穴のない駅伝も脅威ですし、スーパーエース伊達&悠基の東海も二人で何分稼ぐのかを考えると不安になります。
また、他スレの書き込みによれば、日大のオーダーが固まってきたようで、3区ダニエル5区阿部の公算が高いようです。すると、2区福井9区土橋でしょうか。
この布陣では、往路中盤までは日大にリードを奪われますし、今井でトップに立てるかどうかも微妙なところです。復路でも下りの末吉、前回7区の秀島、主将土橋、さらに松藤(場合によっては阿久津)までもが残ることになり。。。
最終10区まで、きっちりと、穴のない駅伝をしたチームが勝つと思います。選手のみなさんには、万全の調整をお願い致します。

1699718○○◎★:2006/12/27(水) 20:02:03
今年は例年になく16人全員が順調に調整が出来ているようで、ここに来て
1・2年生や鈴木、米谷選手らもレギュラーメンバーを脅かすぐらいの力を
つけてきているとのこと。課題だった底上げも急ピッチで成果が出てきてい
るようです。
これから尚いっそう体調管理に気をつけて、本番の日を迎えて欲しいですね。

1700エッサほい!○★:2006/12/27(水) 22:08:52
今回の箱根の最大の見物は、5区今井君だと思っています。
区間賞当たり前の中で走りますから、ものすごいプレッシャーでしょう。
この10日間で何回新聞に出ましたかね。
集中して練習できないんじゃないですか??

2年生の時は、無欲の5区、でき過ぎの区間新だったと思います。

3年生は、あまり練習できていないという中だったので、気楽にいけての快走だったと思います。
失敗してもしょうがないという気楽さがあったと思います。

そして今回。キャプテンで練習ができている中での5区。
今回区間賞をとったら、オリンピックいけるかもしれませんし、本物です。
どうでしょうね?

1701平塚中継所解説者○★:2006/12/28(木) 00:11:15
いよいよエントリーも迫ってきました。
去年難波選手から受け継いだ襷を、是非大手町に一番乗りで戻ってきて欲しいと願います。

ということで私もエントリーを予想してみます。

往路:中村泰之−松岡佑起−佐藤秀和−井野洋−今井正人
復路:米谷光正−板倉具視−松瀬元太−長門俊介−小野裕幸

予想というよりも願望。優勝する為のオーダーとでもいいましょうか。
そうですアンカーは小野選手。中心的な一人をあえて10区に回す事ができれば万が一もつれる展開も勝てるはず・・・と。
正直6、7区は山崎、関戸、清野、鈴木までチャンスはあるはずです。
ただ米谷にしたのは上尾ハーフで65分台と力をつけてきたこと、そして1500m出身のスピードを買いました。山崎、関戸でもいいんですけどこの2人は平地のほうがよさそうですし・・・
板倉は最後の箱根ですからね・・・

1702順店MED★:2006/12/28(木) 02:20:25
順大スポーツが机の上にありましたので 拝見させていただきました。
皆さん調子よさそうですね。
それ以上に 4年生を中心とした今年のチームのまとまりのよさは 過去最高ですか?
皆さんのコメントの多くに 秘密です とありました。 順天堂の12月はやはり謎ですよね。
とてつもないことを やってくれそうで期待しております。
ここ数日寒暖の差が激しそうです。(急なスピード変化で筋膜をいためないように)
最後まで集中して乗り切ってください。
いろいろ言われていますが あ〜とても楽しみです。

http://junspo.hp.infoseek.co.jp/

1703さくら順店★:2006/12/29(金) 01:13:03
総合優勝する予感が致します。

1704さくら順店★:2006/12/29(金) 01:40:41
新聞や雑誌のコメントから文脈を読み予想させて頂きます。
1区:中村(全日本の様に→最後の踏ん張りに期待!)
2区: 小野(今年最も安定→花の2区を!)
3区:松岡(前半重視ですよね→エースで!)
4区:秀和(復帰後初駅伝→最短距離を!)
5区:今井(確定)
貯金1分(後ろは駒沢さんか)
6区:清野(明るい性格, 4年生→チーム全体に元気→以降の相乗効果あり)
7区:予想難ですが来年考えて・・・井野か。ある意味最も重要区では。
8区:これまた予想難です。去年のことはあっさりと忘れたい→フレッシュマン関戸!?。
9区:長門(確定・・・順天堂大学得意の9区競り合い?駒沢さん?)
10区:松瀬(3年前の様に死ぬ気で走る!)
復路の6,7,8区は予想難です。
順天堂大学の総合優勝に期待しています。

1705烏帽子岩★:2006/12/29(金) 11:48:03
いよいよせまってきましたので、最終予想を!
1区長門 2区小野 3区松瀬 4区井野 5区今井
6区関戸 7区佐藤 8区板倉 9区松岡 10区中村

ポイントは序盤に出遅れない布陣という中村監督のコメントからこれがベストかと。
往路でエース3人使いきる事は絶対ないでしょうから松岡君は9区で勝負。

1706光に映ゆる★:2006/12/29(金) 14:45:05
オーダー出ましたね。
何と言えばいいのか、他大学の様子見でしょうか?
順大が一番不思議なオーダーを組んだように思います。
当日まで目が離せませんね

1707順大野球部OB★:2006/12/29(金) 15:05:50
予想に反して1区に有力選手がエントリーされてますね。東海大の佐藤、日大の松藤、東洋大の大西、
等。この面子では、例年のようなラストだけの勝負みたいな展開は考え難く、中村選手(多分変更はないですよね?)がどのくらいのタイム差で2区に繋げられるかが往路の大きなポイントになりそうです。
2−3−4区は(小野・松岡・佐藤)に変更が濃厚でしょうか。3区を重要視しているという監督の言葉
からしても、3区は松岡選手か小野選手だと思います。4区の山田選手はもしかしたら走るかも?
また、「目処がたった。(仲村監督)」という6区を誰が走るかが非常に興味深いです。
8〜10区は予想どおりになりました。この3選手が本調子なら2分差くらいまでならひっくり返せるでしょう。

1708光に映ゆる★:2006/12/29(金) 15:17:17
確かに1区のレベルの高さには驚きました。少なからず、今井くんが5区を走るという影響があるのでしょう。どの大学も少しでも先行したいのです。
かつての法政徳本さんのように、悠基くんが先行して一人でいく展開になるか。
それとも、何人かが追いかけるのか。
できることなら、東海だけが先にいってほしい。
中村くんは集団走でねばってねばってが身上の選手です。スピードでバァーッといかれるのは厳しいでしょうから。
2区と3区に松岡くんと小野くん(どちらがどちらかはわかりませんが)を投入して、東海と日大を追いかける展開になりそうです。

1709平塚中継所解説者○★:2006/12/29(金) 16:08:34
オーダー出ましたね。
まあ優勝を狙いにきたオーダーじゃないかと思います。
1区は佐藤悠基選手が恐らく行くでしょう。中村選手はそのままで変更ないでしょうから(全日本の結果でメドがたったと言っていた)、無理せずにレースを作って行けるといいでしょう。
2区は関戸選手がエントリーされていますがここは変更でしょう。松岡選手ですかね。昨年よりも出来が良いということですから。本来の力でいけば区間賞争いができます(モグスは別格)
3区は山崎選手ですか。う〜ん難しいですがこれはこのままいくのかなと。今年一番伸びた選手ですから。それにもしここで代えるとなると来年の戦力計算にも響くかもしれないし・・・まあ山崎選手ですね。
4区は山田選手。スピードはかなりある選手ですが代える可能性がありますね。ここで勝負に出るなら佐藤秀和選手というカードを切る他ないでしょう。20キロからが課題のある選手ですが、20キロ未満ならあのスピードは確実に生きます。
5区の今井選手は不動。例年以上にいい練習が出来てますから期待大です。
6区は米谷選手できましたか。もともと1500mが専門なので適性はあるでしょう。代えるとしたら鈴木選手か。1年生の木水選手もチャンスありそうです。
7区は井野選手。ここはもしかしたら代えるかもしれないですね。ここに小野選手を回してくるようなら復路も期待できます。
8区は板倉選手。4年にして初めて区間エントリーに残りました。苦労してきた選手ですが昨年は一時期不振の順大を支えた一人ですから思い切った走りを期待したいです。
9区の長門選手、10区の松瀬選手は職人中の職人。期待が持てるでしょう。長門選手は箱根の9区なら間違いなく走ってくれる選手ですから。万が一変更になるとしたら小野、松岡の両選手というとこでしょうか。

1710復活順大黄金期 ★:2006/12/29(金) 16:14:43
他校のオーダーを見ると、順大としては往路に主力を注ぎ込まざるを得ないでしょうね。東海の1区佐藤悠基君は衝撃的です!しかし注目していた2区と6区、小野選手と松岡選手と佐藤選手の配置も今日の段階では確定せず期待と不安が入り交じった心境です。下級生期待の星、関戸選手の出走がほぼ無くなり残念ですが、皆さんおっしゃる通り、2区と3区には松岡選手と小野選手が入ると思います。あとは1区中村選手、5区今井選手、9区長門選手、10区松瀬選手までは確定でしょうか?4年生になった中村選手はかなり強くなっていると思いますよ。あとは佐藤選手が4区か6区か8区のどこかにエントリーされるでしょう。山田選手は隠し玉で走る可能性もありと見ます。6区は全く読めませんね。7区井野選手、8区板倉選手はこのままでも問題なし。どこの大学もそうですが、往路勝負で復路に大砲を残すチームは少ないですね。本当は順大も松岡選手か小野選手か佐藤選手を復路に残したいところですが、今回は恐らく無さそうですね。後半の締めは長年チームを引っ張ってくれた4年生に期待です!

1711さくら順店★:2006/12/29(金) 18:15:23
1区は序盤から崩れる予感がします。中村選手は最初に離されないことが大切ですね。
順大は今回4年生(セクステット)で勝負をかけるのではないでしょうか。
サプライズとして6区清野選手かな。6区は最後3kmのハードさを考えて上級生の方が安心です。
また復活順大黄金期さんのおっしゃる通り山田選手起用ありかなとも思っております。8区か?。
板倉選手もすばらしい選手ですので正直予測不可能です。往路でいかに貯金するかが重要かと思います。復路は駒沢さんの力ありと思っております。6,7,8区が我慢どころで9区長門10区松瀬で競り合いかなあ。優勝争い関わることは間違いないのではないでしょうか。楽しみです。

1712三代健介★:2006/12/29(金) 19:35:17
う〜〜〜ん。
サプライズですね。
1区:中村 2区:松岡 3区:山崎 4区:清野 5区:今井
6区:米谷 7区:佐藤 8区:小野 9区:長門 10区:松瀬
多分こんな感じではないでしょうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板