したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

DeNAベイスターズを語るスレ3

1ホエールズ:2022/04/27(水) 23:30:26 ID:GG8PwaMw0
DeNAベイスターズの総合的な話題を語るスレッドです。
シーズン中は勝敗に一喜一憂し、ドラフト・FA・新外国人などの戦力補強について意見交換が出来る場となれば。

788ホエールズ:2023/06/30(金) 07:20:27 ID:UeaHInCY0
マツダスタジアムで3タテを喰らい、首位攻防戦の3タテと相殺されてしまいましたね。
有原と同様に過去の実績があり今季初登板の野村に抑えられましたが、相変わらずNHKと相性が悪い…
中日もそろそろ打ち出す頃なので、今日からの3連戦はお天気ともども難儀。

789ホエールズ:2023/07/02(日) 19:48:04 ID:3ROZ1F3U0
何とか連敗ストップ。昨日バウアーがぶちギレてから、何とか土俵際で持ちこたえている感じ。
昨日おんぶされて退場した桑原は抹消されず、代打出場しましたが即代走。左足肉離れ→右足張りなので無理はさせられませんね。宮崎も足に爆弾を抱えており、オールスターは休ませたいところ。
守備に不安はありますが、今後の有事に備えて村林を支配下登録しても良いかなと。

790北風:2023/07/02(日) 23:04:40 ID:tPV9Ps.U0
バウアーの喝!!
もしかしたらチームに一番足りなかったものなのかも知れません
監督、コーチにちゃんと喝を入れられる人がいなかった気がします
怒っているのは分かるけど、その場で声に出すことで後に引きずらず切り替えられることもあります
ロペスがいたら、やはりその場で喝を入れていたのではないかな?

791ザ・ダン:2023/07/03(月) 05:39:08 ID:jjwuLn..0
第5回選択希望選手

北海道日本ハム

城野達也《捕手》西濃運輸

ここでハムもキャッチャーです。

792ザ・ダン:2023/07/03(月) 05:40:25 ID:jjwuLn..0
すみません。スレッド間違えました。申し訳ありませんでした。

793北風:2023/07/04(火) 23:32:42 ID:sd6WMheo0
オースティンに続き、桑原長期離脱かと思ってましたが元気で良かったです

阪神が近本、巨人は坂本が故障

気がつけば広島が1ゲーム差

打線がお疲れ気味で得点を取れる感じがしないけれど、入れ替え要員がいないです

794ホエールズ:2023/07/05(水) 07:20:24 ID:u5LJpdZo0
NHK放送、横浜球場の9回表同点で山崎康晃、世間で言うところのフラグが乱立し、予想通りの結果に。
康晃はセーブシチュエーションだと結果を残しているので、疲労も考慮して9回同点での登板は控えた方が良さそう。

相手に研究されて来たのか、関根が急減速気味。一旦休ませるか、打順の見直しを考えて良いかと。

795ホエールズ:2023/07/05(水) 23:07:45 ID:3ROZ1F3U0
今日の延長敗けは痛い!
石田は、初回にもらった2点をすぐに吐き出し、次の回に勝ち越され、追い付いたらすぐにリードを許す…これでは野手との信頼関係を築けませんし、勝ち星も増えませんね。
攻撃では同点の6回裏に宮崎、ソトと連続して代走を送りましたが、リードを奪うことが出来ず、その後の攻撃を苦しくしてしまいました。
同点の継投で入江をイニング跨ぎさせて失点しましたが、12回は最初から田中健の方が…
試合の後半はヤクルトに押されっぱなしでしたが、もうちょっとやりようはあつたかと。

796北風:2023/07/07(金) 09:08:10 ID:vGI0K8560
バウアー完投で何とか3連敗回避でしたが、試合的にはバウアーにいつキレられてもおかしくないようなプレーも多く、結果ヤクルトに勝たせてもらったようなもの。
打線が湿って得点が取れないので、苦しくなっています。
今の感じだと貯金10まで戻してくれたら御の字なのではないかと思います。

797ホエールズ:2023/07/07(金) 22:31:28 ID:3ROZ1F3U0
昨日のバウアーに続き今永が快投で連勝!
岡本に先制本塁打を打たれた時はまた飛翔癖がと思いましたが、その後はギアを上げて奪三振の山で7回のピンチではフルスロットル。やはり先発投手が頑張れば勝てるんですね。
戸柱の本塁打はあれっという感じで入りましたが、そろそろ佐野、牧、宮崎、ソトの一撃に期待したいところ。

798北風:2023/07/07(金) 23:38:12 ID:h2ezqCQY0
バウアー、今永、東と3本柱が揃いました
改めて今年、優勝を逃してはダメだと思いました

バウアー効果でビリッとした空気も出てきました
投打が噛み合わない試合や凡プレーもありますがズルズルと行かないのは今までと間違いなく違うところかと思います

戸郷戦は今年何回目でしょうか?
いつも当たっている気がしますが、エース対決で勝ってこそエースです

799北風:2023/07/10(月) 00:19:04 ID:itcI5f1g0
巨人との3連戦、打線が低調な中2つ勝てて勝ち越せたのは良かったです
ウェンデルケンが好調なのが勝因だったような気がします

次の阪神戦は、笠原、バウアー、石田でしょうか?
笠原は二軍では完璧な投球だったので、阪神打線にも通用するかどうか…

800ホエールズ:2023/07/10(月) 11:08:41 ID:F7AvEWzU0
細川が覚醒して大活躍なので、笠原には頑張って欲しいですね。
梶原、藤田が神里、大田に代わって一軍とのことで、湿った打線の刺激になればと。
今シーズンは移籍組の活躍が目立つので、月末の期日までに何かトレードを仕掛けても良いと思います。

オースティンは肩の故障で登録抹消されてから、二軍戦の出場もなく困ったもの。来シーズンまで契約が残っていますが、違約金を払って打ち切り出来ないものかと。

801北風:2023/07/12(水) 01:26:06 ID:FSd2BB3A0
笠原も良くなかったし、代打藤田の采配も当たらず、完敗でした・・・

ただ、勝負の3連戦の頭に笠原を持ってくるべきだったか、5回の代打で藤田が適当だったのかは疑問が残り、7点目はパスボールだっり、勝負どころで甘さが目立った試合だったと思います

3連敗は絶対に避けないといけないので、明日のバウアーが大事です
なんだかんだで、分水嶺になりそうな試合にバウアー登板登板が多くなってきています

802ホエールズ:2023/07/12(水) 22:41:37 ID:3ROZ1F3U0
今日のサヨナラ負けは痛恨!
2度の2点リードを逃げ切れないのは…

803北風:2023/07/13(木) 08:03:37 ID:GaCFH2ts0
痛すぎる負けですね
序盤にもう一点獲れていたら楽に勝てた試合になっていたかと

804ホエールズ:2023/07/13(木) 22:45:28 ID:3ROZ1F3U0
石田の投打にわたる活躍で首位攻防戦の3タテを阻止!今日負けていたら、またずるずると行きそうだったので、この勝利は大きいですね。

5回表無死一二塁で山本に送らせ、代打を出さず、石田が先制2点タイムリー…
初戦の5回表無死一三塁で、代打を出さず上茶谷に送らせ、梶原に藤田を代打に出して無得点に終わった攻撃と真逆の結果。

二軍戦でオースティンが復帰し、本塁打を含む猛打賞。オールスターあけにでも、代打の切り札として、一軍登録しますかね。

805北風:2023/07/14(金) 01:20:23 ID:HAUNimEM0
3点目が獲れたことで、昨日と同じにはならないという雰囲気が作れました

伊勢はやはり三振が奪えず、お疲れ気味だと思います
入江が先日回跨ぎで失敗したものの初回は3三振奪っていましたので、登板を増やしても良いかなと思います

土曜からの広島3連戦もまた嫌な感じのする相手ですね
表ローテの好投に期待します

806ホエールズ:2023/07/14(金) 18:12:42 ID:oka7nfpw0
バウアーがプラスワン投票で選出され、今永、東、バウアーの三本柱が全員オールスターに駆り出されることになり、オールスター後の巨人戦が少し心配。

名城大のドラフト候補でサイドスローということもあり松本を高く評価していましたが、岩井も面白そう。最速155キロだけでなく、回転数があるため、動画を見ても打者の打ち損じを誘発している感じ。縦の変化も評価されており、前ドラフトで橋本が5位指名された経緯から、中位候補として有力かも知れませんね。

807北風:2023/07/15(土) 22:05:58 ID:pN/LUMwY0
こたえる負けですね
山崎の負けもこれで6敗目ですから、後半配置転換を検討するべきか、考えざるを得ないです
問題は伊勢も調子が悪いこと

808ホエールズ:2023/07/16(日) 09:42:22 ID:3ROZ1F3U0
今シーズンは勝てそうな試合を幾つも落としていますし、まったく優勝するチームの戦いをしていません。今永もHQSを続けているのに、勝ち星が伸びませんし。
それでも阪神が故障者もあって躓いてくれているので、チャンスはあります。
これから新たなラッキーボーイの出現が待たれます。

809北風:2023/07/16(日) 16:29:06 ID:Fyuf9yRo0
岩井は最近評価上げているようですね
JAPAN選出で動画も増えている感じですかね
逆に松本の方が2位以降で取れる可能性も出てくるかもしれませんね

810北風:2023/07/16(日) 16:38:35 ID:Fyuf9yRo0
山崎ヤスアキの抑えからの配置転換を決断とニュースに出ていますね
昨日の負けた時の投稿で候補を挙げてみようかと思って踏みとどまったのですが、三浦監督の方が先でした

では誰にやらせるのかというのが、今の状態だと難しいですね
疲労が抜ければ伊勢なのでしょうが、今の状態だと厳しいと思います
森原、入江、ウェンデルケンというのもありますが、上茶谷が良い気がします
ロングは京山とか先発から漏れている投手がまだいるので

811ホエールズ:2023/07/16(日) 22:06:37 ID:3ROZ1F3U0
梶原の走塁死に始まり関根の落球で終わった敗戦。今永、東がHQSで連日の1点差負けはこたえます。
3位に落ちたとは言え、首位とのゲーム差は変わらずで、運があるのかないのか??
最近の得点圏での決定力不足は目を覆うばかりなので、代打の切り札としてオースティンを登録しますかね。

812北風:2023/07/17(月) 07:05:09 ID:pN/LUMwY0
昨日も勝てる試合、勝たないといけない試合を落とした感じです
いろいろと噛み合わない、勝ち越せない反撃、悪い時のDeNAそのもの
筒香か新外国人欲しいです

813ホエールズ:2023/07/17(月) 20:24:34 ID:3ROZ1F3U0
バウアーまでHQSで1点差負けで本拠地で被3タテ!これで広島相手に6連敗…
こんな試合が続くとこれまで持ちこたえて来た投手陣もそろそろ決壊しそうな感じがします。オールスターに8人も選出されたので気分転換も出来ず困ったもの。
オールスターあけの巨人戦で勝てないとクライマックスシリーズすら危うくなりますね。

814ホエールズ:2023/07/18(火) 18:04:56 ID:nYYbHGnE0
昨日守備で緩慢プレーをした蝦名とソトが登録抹消。
大田の登録は報じられていますが、もう1人はオースティンが本命でしょうか。
今日中日と西武のトレードが発表されましたが、この沈滞した状況を打破するため駆け込みトレードも一考の余地。9連敗のSBや日本ハムと交渉しても良いかと。
珍しく戦力が充実しているのに、このままじり貧でシーズン終了を迎えるのは切ないです。

815ホエールズ:2023/07/21(金) 17:50:15 ID:bJ8hkujM0
明日から後半戦か再開、石田→平良で巨人を迎え撃つことに。大田と神里も再登録されるようですが、ソトを抹消したので片方はオースティンの方が良かったかも。最後まで楽しむためにも、初戦で連敗を止めて欲しいところ。

高校野球の予選で強豪高が続々姿を消しています。選抜で快投した日當(東海大菅生)は体格がよりゴツくなり、潜在出力が相当ありそう。大谷や国吉などを見るに体格は球速のベースになるかなと。下位で残っていれば指名したいですね。

816北風:2023/07/22(土) 00:47:01 ID:P7ZFQO9Q0
ヤクルトが調子を上げてきていますね
前半戦のような連敗はもうしないのではないかな?

後半戦の対ヤクルト戦は優勝争いの中でキーになりそうな気がします

冷えている打線ですがどうやって得点を上げて行くのか?
後半戦のスタメンの組み方、特に一・二番をどうするのかに注目しています

817北風:2023/07/26(水) 00:24:36 ID:72sZI3sM0
連敗ストップもスカッとしない勝利になってしまいました
昨年の夏場の連勝と同じような8月の勝利を期待していますが、まだ投打に不安の方が大きいです
どうやったら優勝できるのか?
正念場だす

818ホエールズ:2023/07/26(水) 15:09:47 ID:vMz58f8U0
西浦と阪口、この時期に同一リーグ内でトレードが成立したことに驚き。
ベテランの西浦は宮崎のバックアップにぴったりで、若いとは言え阪口も現状は現役ドラフト候補なので、釣り合いはとれているかと。
上甲の支配下登録に続き、野手を手厚くしたことは良い判断。後は村林を支配下登録するかどうか。

819ホエールズ:2023/07/26(水) 23:11:18 ID:3ROZ1F3U0
今日は完敗で、首位阪神・2位広島と5ゲーム差となり、優勝がかなり遠のきました。このままでは貯金を吐き出し、Bクラス一直線。

明日はバウアーが先発ですが、打撃陣・リリーフ陣ともに精彩がなく、勝ち目は薄そうな感じ。ガゼルマンは抹消でしょうから、ソトとオースティンを両方、森、上甲、西浦と登録して、空気を変えますかね。

820北風:2023/07/27(木) 22:47:18 ID:aqZqe8p20
先程、トレードを知りました
トレード自体は釣り合いがとれているかと思いましたが、チーム編成の苦しさを感じる内容だったと思います
遊撃手を頑なに指名してこなかったこと
高卒投手が一向に育たないこと
宮崎の後釜が皆無なこと
今の主力は高田ドラフトで、それ以降は牧くらいしか育っていません

821北風:2023/07/28(金) 08:54:07 ID:bqCeWqhg0
優勝を狙うならばこれ以上のゲーム差を広げられたらダメですね
崖っぷちを踏みとどまる秘策がないので、まずは三本柱の今永バウアー東では勝つこと
裏ローテは前半戦活躍出来なかった大貫濱口の奮起打線はソトオースティンの外国人の奮起
に期待ですかね

822北風:2023/07/28(金) 23:15:53 ID:4eYYEga.0
何とか踏みとどまった感じ

823ホエールズ:2023/07/30(日) 06:25:35 ID:3ROZ1F3U0
昨日は2回のに同点に追い付いた後の無死二三塁で1点もとれなかったのが最大の敗因。特に柴田の打撃は期待が持てないので、宮崎らが退いた後の守備要員に限定した方が良いかと。

阪神・広島が延長引き分けに終わり、ゲーム差は0.5の拡大にとどまりましたが、次のマツダで3タテを喰らうともう白旗ですね。

824ホエールズ:2023/07/30(日) 22:17:39 ID:3ROZ1F3U0
大阪桐蔭が甲子園出場ならず。センバツが終ってから監督は前田に頼らないチームにと言っていましたが、予選初登板が5回戦で2被弾、準決勝は同点でも登板せず、満を持して先発した決勝で敗退。今年は打力が余りなく、相手投手が良かったなどの理由はあれ、常勝チームのエースとして本領発揮とは行きませんでした。
スカウトの評も東松と比べても盛り上がりに欠けているように思え、入札1位に暗雲。

825北風:2023/07/31(月) 19:10:05 ID:dgzbiY1.0
前田135km程度でしたね
甲子園での投球が見れないのは残念です
それでもどこかの球団が単独1位狙って来そう
現時点ではDeNAの可能性も大かなと思っています
小園に似た評価かと

826北風:2023/07/31(月) 19:13:30 ID:dgzbiY1.0
5.5ゲーム差はまだ可能性はある数字ですが、数字以上に差があるように感じてしまいます
後半最初の広島に3タテを食らった試合がターニングポイントにならないよう、まだ頑張って欲しいところですが、追い上げのストーリーが見えてこないです

827北風:2023/07/31(月) 19:13:41 ID:dgzbiY1.0
5.5ゲーム差はまだ可能性はある数字ですが、数字以上に差があるように感じてしまいます
後半最初の広島に3タテを食らった試合がターニングポイントにならないよう、まだ頑張って欲しいところですが、追い上げのストーリーが見えてこないです

828ホエールズ:2023/07/31(月) 22:22:57 ID:3ROZ1F3U0
大阪桐蔭を抑えた福田(履正社)は今予選で最速を150キロにのせ、決勝で151キロ、最終盤でも140キロ台後半をマークしていたとのこと。河原スカウトらの評価も急上昇した様子で、甲子園での登板が楽しみです。
前田はセンバツ後から登板が見送られ、監督は他の投手を育てるためと説明していましたが、準決勝タイブレークでも登板せず、決勝での球速などを鑑みると、どこかに異常を抱えているように思え、志望届を出さない可能性も。

829ホエールズ:2023/07/31(月) 23:04:28 ID:3ROZ1F3U0
高校生左腕を求める場合、前田(大阪桐蔭)が志望届けを出さないなら、杉山(横浜)や福田(履正社)を3位以下で指名する方が、1位確実の東松(享栄)より現実的かも知れません。

1位はポスト筒香の眞鍋(広陵)が良いのではないかと。

830ホエールズ:2023/08/01(火) 17:44:24 ID:jkYdI6W.0
骨折の森が手術、今シーズン絶望との記事。今シーズンは珍しく選手に大きな故障がなかった訳ですが、次のレギュラー候補が欠けるのは悲しいところ。若手内野席が育ってないので上田希(明大)の1位も考えないと。

昨日神里が抹消され、本日の登録は蝦名で、またもやオースティンは見送り。優勝争いをしているロッテは今シーズンメジャーで出場していたユーティリティプレーヤーのブロッソーを獲得しており、ため息が出ます。

今日からの広島→阪神の6連戦は優勝を狙えるかどうかを決める最後の正念場。負け越したら、終わりですね。

831北風:2023/08/01(火) 22:11:32 ID:1xPGkwCc0
今永4.1回90球での降板で苦しい展開でしたが逆転勝ちできたのは良かったです
明日の濱口が救世主になってくれることを祈ります

832北風:2023/08/02(水) 00:06:54 ID:IVxG2TW60
今のチーム状態だとドラ1は投手なのか…?
揺り戻しもあるか…?

即戦力に行くのか?高校生路線か?

今年のドラフトは最後まで悩むし、センスを問われると思います

833北風:2023/08/03(木) 22:28:08 ID:GtRzyx9o0
負けに等しい引き分けですね
これで首位と6ゲーム差
宮崎も死球交替

バウアーの頑張りが逆に切ないです

834ホエールズ:2023/08/03(木) 22:30:10 ID:3ROZ1F3U0
バウアー10回無失点の好投もスコアレスドロー。昨日マルチヒットの大田を2番に置いていれば…
阪神が勝って首位と6ゲーム差に拡大し、巨人も勝って4位とゲーム差なしに。
打順の変更やソト、オースティンの登録とか何か手立てをうって欲しいところ。

835北風:2023/08/04(金) 08:56:07 ID:v2/.kEXQ0
前田は志望届出せば単独指名が出来そうなので、今のところは予想はそのまま前田としておきます

佐々木麟太郎が甲子園で見れるのので、阪神はチーム状態からも佐々木を1位指名可能性が高まってきたように思います
前田が評価を下げたというより、前田を競合しそうな球団がなくなったと感じており、単独指名が好きなDeNAフロントは好都合と思っているような気がしてなりません

問題は二位指名の野手です
仮にBクラスになるようならば明瀬や廣瀬も指名可能かも知れません
この辺りも1位入札投手に影響してきそうな気がします

836北風:2023/08/04(金) 21:42:54 ID:jNDU6ohE0
絶対に負けてはいけない試合
年に必ずある絶対に負けてはいけない試合だったはず

今日は勝ちに行くための精一杯ができたのか?
疑問です・・・

837ホエールズ:2023/08/05(土) 07:46:48 ID:LXeLd7YE0
山崎2勝6敗、伊勢2勝5敗、クローザーとセットアッパーでこれだけ負けると厳しいですね。奇跡の復活を遂げた三嶋は二軍で苦しんでますし、エスコバーも調子があがりません。
有り余っていた先発陣も3本柱以外は勝てない状況。点がとれないことも一因ですが、ロッテや阪神を見るに起用方法にも問題がありそうですね。

838北風:2023/08/05(土) 11:12:55 ID:jsPbEfGs0
層が薄いと言いますが調子が上がらなくとも使い続けるというのが良くないところかと思います
投手も野手も、調子の良い選手を使うということができていないと思います
気持ちを切り替えてドラフトですかね

839ホエールズ:2023/08/05(土) 11:26:32 ID:9FW9AwRM0
[退団予想]
投手:今永、石田、バウアー、ガゼルマン、エスコバー、平田、宮國、桜井、宮城
野手:戸柱、ソト、藤田、田中俊太、アンバギー

FAでCランクの石田は引く手数多で残留は困難、戸柱は他球団の捕手がFA宣言した場合などは残留の可能性。エスコバーとソトは年俸大幅減でスペア的扱いなら残留も。バウアーはMLB復帰はないと思いますが、資金力があり優勝争いのできるSBはありそう。

現在支配下68人、日本人9人、外国人5人が退団し、新外国人4人獲得とすると支配下58人なので、ドラフトは7〜8名ですかね。

840北風:2023/08/05(土) 11:53:32 ID:jsPbEfGs0
今年の戦力でBクラスだと、これから今永、バウアー、石田、戸柱が抜ける可能性があるので、チーム作りから始めないとダメかも知れません

投手も野手も二軍で一軍を意識出来る若手がおらず、空洞化が目立ちます
高卒はともかく、吉野、橋本、徳山、三浦銀、坂本と、即戦力期待の大社投手が戦力になっていないのも辛いところ
一軍を意識できるのは、野手で林、投手で京山くらいでしょうか?

戦力外を多目に出して8人指名大社大目にして、一軍バックアップを増やす方がバランスが取れると思います

藤田、田中俊、宮國、平田、田中健、辺りが確実であと三嶋なども当落線かも知れませんね

841ホエールズ:2023/08/05(土) 17:27:56 ID:3ROZ1F3U0
いきなりヒット→盗塁、3ランか〜
横浜球場は阪神の本拠地と言われた頃に戻った感じ。
このところ雰囲気も悪いですし、日本ハムや中日の方が来シーズンに期待が持てますね。

842ホエールズ:2023/08/05(土) 21:41:37 ID:3ROZ1F3U0
明日負けると自力優勝とともに最大12あった貯金も消滅。
開幕シリーズは躓いたものの、すぐに勝ち星を積み重ね、2位に3ゲーム差を付け首位独走か?、交流戦初優勝!、阪神を3タテして首位返り咲き。それが大失速で、もうAクラス維持も危うくなるとは。
もう少し、出来れば最後まで夢を見たかったです。残念…

843北風:2023/08/05(土) 22:09:14 ID:S1nqBTMc0
今の戦力ならば8月末くらいまでは優勝争い出来ると思うのだけど…
気が抜けたミスも多くなり、采配からも執念みたいものが見えず、チームが空中分解してしまった感じ

今の状態だと、来季どうやって立て直すのかもとても心配

844北風:2023/08/06(日) 11:28:03 ID:Glxw38kw0
来年からの再建では外国人の入れ替えもありますね
オースティン、ソトがスタメンで活躍出来なかったのは今年は痛手でした
来年はスケット外人野手は全員入れ替えだと思いますが、オースティンは優勝争いしているロッテ辺りの起爆剤としてトレードを打診してみてはどうでしょうか?

845北風:2023/08/06(日) 20:58:32 ID:YHmGruPg0
今日も負け
再三のチャンス、三振だけはダメなところで三振でチャンスを潰してしまう…
外野フライ内野ゴロも打てず、すっかり昔のベイスターズに逆戻りです
阪神からしたら楽に勝たせてくれた3連戦となってしまいました
主力が欠場したわけではないのに、こんなにあっと言う間に貯金消失…
情けないです

846北風:2023/08/07(月) 12:53:09 ID:8v4Fe3AM0
仮にシーズン4位になるとドラフト戦略は大きく変わってきます
2位で野手が獲れる可能性も出てきて、他球団の2位指名の読みが大事になりますね

中日 進藤、古謝
ハム 明瀬、上田希
ヤク 下村、西舘昴
西武 廣瀬、横山
横浜 ?

847ホエールズ:2023/08/07(月) 17:32:04 ID:sf9g/jbc0
盗塁成功率が6割に満たない一方、許盗塁率が8割近くで、盗塁収支は3倍以上の差。岡田監督が大貫を走り易い投手と評しているので、バウアー同様対策を練るとともに、走れる選手を優先して使うことも必要。

森が手術、支配下登録期限切れで村林も一軍で使えないということで、明日林を出場選手登録するのは良いこと。ただ代わりに今日梶原を抹消したのは不満で、柴田ではなかったかと。

支配下登録した上甲も早目に一軍の空気をすわせておきたいところ。

848ホエールズ:2023/08/07(月) 17:55:50 ID:sf9g/jbc0
今シーズンは優勝の確率が相当あり、最低でも2位と予想していましたが、最終順位が4位だと
ドラフト2位が17番目、3位が32番目、4位が41番目・・・となります。
予選で本塁打の出なかった明瀬(鹿児島城北)や雑と評される廣瀬(慶大)が2位で残っている可能性がありますね。

849北風:2023/08/07(月) 19:24:18 ID:ZORhajb20
沢山見ているわけではないのですが、私がみた試合だけでは廣瀬の方が上田希より守備が無難そうに見えました

廣瀬は打率が低く三振が多そうなタイプに見えるのが懸念材料ですが、守備は及第点かなと思っています。

上田希は見た試合のサード守備が悪く、サードは厳しいのではないかと思ったところ
脚もあるので獲れば大山みたいにサードで鍛え育ててみたいですね

850北風:2023/08/07(月) 19:25:54 ID:ZORhajb20
上甲を上に上げたので、益子か東妻を間引く可能性ありますね
今年はどちらも似た成績で迷うところですか

851ホエールズ:2023/08/08(火) 22:22:36 ID:3ROZ1F3U0
ようやく連敗ストップ、ホームランの威力はやはり絶大。
日曜日の試合も山崎康晃→ウェンデルケン→森原で締めましたし、これが新たな勝ちパターンですね。
CSに向けた再スタートということで、こちらも気持ちを入れ替えて見守りたいです。

852ホエールズ:2023/08/08(火) 22:33:34 ID:3ROZ1F3U0
履正社の選手いいですね、
あの大阪桐蔭を抑えた福田を注目していましたが、同じ左腕の増田も変化球がいい意味で抜けており、おもしろい存在となるかも知れません、ホームランを打った森田、三塁手の右打ちスラッガーは貴重で、今後の活躍次第ではドラフト上位候補になりそうな感じ。

853北風:2023/08/08(火) 23:02:54 ID:kYpRgrNI0
初回の4点で大型連敗5位転落までよぎりましたが、選手たちは諦めずに逆転してくれました!
後半は今までが嘘のように得点も重ねられたので、ここで気持ちを切り替えてCS目指すプランB発動で応援ですね

854北風:2023/08/08(火) 23:07:05 ID:kYpRgrNI0
小笠原蒼(京都翔英高・一塁手兼投手)

2023/7/29、「どっしりしていて、すり足で、逆方向にも打てる。筒香のよう。高校生の中でも、パワーはトップクラス」(DeNA・河原スカウティングディレクター)

2023/5/4、「柔らかさがある。勝負強い」(DeNA・吉見スカウト)

855ホエールズ:2023/08/09(水) 17:38:09 ID:akQVPV6I0
高校野手のドラフト候補で、昨年からスカウトのコメントが出ていた緒方、荻の横浜高勢はすっかり話が聞かれなくなり、高校生一塁手BIG3の一角だった佐倉(九州国際大付)も同様。

ドラフトレポートを時折り見ていますが、高校生野手の視察情報で小笠原(京都翔英)があり、当方も気になっていました。
吉見さんが先に見て、河原ディレクターが後で確認。しかも対戦相手は何れも立命館宇治ですから、かなり本気なのかなと。
動画も少なくて評価しにくいのですが、体つきとかはBIG3に負けておらず、ポスト筒香の位置付けとして二軍でじっくり育てるのであれば大賛成。

856北風:2023/08/09(水) 22:28:12 ID:6fxGHlFM0
小笠原は、小深田みたいな感じなのかと想像しますが二軍に打撃タイプも少なくコメントから狙っている感じはして、下位指名がありそうな気がします
2位で明瀬だと指名出来そうな感じはしますが、明瀬の評価の高まりは感じないところ
宮崎のバックアップが欲しいですが、大学にも上田希くらいしかおらず、それとは別に高校生はスラッガータイプの指名はしたいところです

857北風:2023/08/09(水) 23:31:58 ID:uAu0bxbk0
佐々木麟太郎は甲子園効果もあり、やはり人気が高まりそう
セリーグからも指名に踏み切る球団もあるような気がしてきました

DeNAは首位争いから遠のきましたが、それでも投手か野手かはまだ意見が分かれるところ
ギリギリまで迷う感じで、候補の中に佐々木麟太郎も入るのだろうと思います

858北風:2023/08/10(木) 00:00:15 ID:wW5D.js60
DeNA捕手打率
山本.240
戸柱.236
伊藤.183

冷静に見て、序盤打撃好調だった捕手陣の疲れも、後半戦の低調に大きく影響をしているように思います
伊藤光はバウアーと組んでいるので目立ちませんが、もう少し打ってくれないと困ります

この状態から戸柱がFAで出ていくことになれば、一軍経験のある捕手が下にいないので、来季の大きな不安要素になります

そろそろ我慢してでも上甲に一軍経験を与えるべき頃合いかと思います

859北風:2023/08/10(木) 22:25:46 ID:ha4VIeB60
【神奈川野球交流戦】
○ 社会人野球選抜 11 - 0 DeNAファームチーム ●

二軍が投打に厳しい状況であることは知ってはいるけど、流石にこの結果はないですね
詳細は分かりませんが、これだけ点を取られて、得点は1点も獲れないという、完膚なき大敗

度会が出場ということで楽しみにしていましたが、これだと何の参考にもなりません

860ホエールズ:2023/08/10(木) 23:51:33 ID:3ROZ1F3U0
ファームの活きが悪いのは、調子をあげてもすぐに一軍で使ってもらえないことが一因かと。

石川は昨年のオープン戦で開幕一軍も狙える状況だったのに、支配下登録は開幕後。しかもすぐには出場選手登録されず、登録された後もなかなか出番はなく、初登板が練習していない臨時先発…結局昨シーズンは不完全燃焼に。
先日上甲も支配下登録されましたが、未だ出場選手登録はなし。
枠が空いた時、益子や松尾が出場選手登録されましたが、マスクを被ることもなく登録抹消。

他チームでは登録したら勢いのある内にと即日使われることも多いですし、一考の余地はあるかと。

861北風:2023/08/11(金) 11:39:05 ID:2975GkpY0
中ー長距離砲の育成選手は小深田しかおらず、ここ数年の二軍の野手の中心は、
山下から知野
大卒野手もおらず、もうちょいで一軍というような野手いないです
二軍の編成まで考慮する必要はあまりないですが、バランスが悪いです
例えばドラフトで、大卒だと廣瀬、村田、高卒だと明瀬、仲田みたいなタイプが入ると良いと思います

862北風:2023/08/11(金) 13:26:28 ID:2975GkpY0
ドラ一入札は、4人まで絞られてきた印象です
前田、佐々木、細野、度会

球団は高卒路線にシフトしており、前田が有力という見方をしていますが、佐々木の可能性も少し出てきた気がします
佐々木はタイプ的には筒香で、変化球もは対応できそうで、セリーグでも指名する球団はあるかもと思ってきました

細野は先日の155kmもあり、投手の目玉確実だと思うので、DeNAは競合避けそうな気がしますが、個人的には、抑え適正もありそうで一推しです
度会も牧、宮崎以外の得点パターンがない野手を見ると欲しくなります。

863ホエールズ:2023/08/11(金) 22:58:08 ID:4CxEg1RM0
甲子園で存在感を示している眞鍋(広陵)の1位入札も有力な選択肢だと思います。小笠原(京都翔英)に対するスカウトの本気度は、ポスト筒香を指名する方針があるからではないかと。
1位前田(大阪桐蔭)の代わりに福田(履正社)を下の順位とか、1位で外した場合に次点者を3位とかで指名する戦略も。

若かったチームも徐々に高齢化が進んでいることもあり、久し振りに高校生にウェイトを置いた方が良いかも知れませんね。

864ホエールズ:2023/08/12(土) 07:14:50 ID:4CxEg1RM0
阪神は岡田監督の「四球とヒットは同じ」がチームに浸透し、チーム打率が低いのにトップの奪四球数で得点数はトップ。四番の大山と一二番の近本、中野が多く、昨年と比較すれば中野の増加ぶりが顕著。

解説者が、早いカウントは徹底して際どい球を見逃して、相手ピッチャーに球数を放らせ、苦しくさせる云々の話をしていました。
DeNAで一二番の桑原、佐野、関根らは、1回から早いカウントで凡打、ランナーが出れば初球バント(失敗も多い)でさくさく攻撃が終わることも多いので、盗塁収支の改善とともにこれも課題ですね。

865北風:2023/08/12(土) 16:57:45 ID:zaGyCV8.0
上位24人

大卒投手11人
細野 常廣 武内夏 上田大
西舘勇 西舘昴 松本凌 下村 岩井 滝田 高

高卒投手3人
前田 東松
坂井

社会人野手 1人
度会

大学野手4人
廣瀬 上田希
進藤 辻本

高校野手4人
佐々木 真鍋 明瀬 横山

------------------------------------
3位候補12人
草加 古謝 尾崎 冨士
宮崎
泉口
日当 木村
百瀬 村田怜 堀 仲田

866北風:2023/08/12(土) 23:38:24 ID:BdyAzJSA0
上田大河(大商大)
オリックス2軍相手に4回無安打だったよう。先の大学選手権での7回1失点完投もあるし、この時期あまり話題になりませんが、実践的な印象。
昨年のロッテのドラ1菊地みたいに、ドラ1に滑り込みむんじゃないかな?

867北風:2023/08/13(日) 00:12:27 ID:BdyAzJSA0
あと、ドラフトはクジの妙があるので12人を当てるのは難しいけど、24人だとそこそこ自信あり!

捕手の進藤もドラ1指名されそうな気がします。佐々木麟太郎次第で
なかなか出てこない捕手の即戦力という希少性を考えると、クジ外した場合に2位だと獲れないと判断すれば1位指名に踏み切る球団はあると予想

868ホエールズ:2023/08/13(日) 10:13:23 ID:9aY/V/JI0
やはり履正社勢は並みではありませんね。
森田は明瀬(鹿児島城西)や横山(上田西)と同格以上かと。左腕の福田と増田もおもしろそう。一方で横浜高勢は微妙ですかね。
その他3位候補の野手に小笠原(京都翔英)有馬(関大)を加えたいです。

869ホエールズ:2023/08/13(日) 22:39:53 ID:3ROZ1F3U0
松本(智弁)が好投手の森(徳島商)から本塁打。森も投手経験が浅い中、予選からずっと投げてきたので、さすがに力尽きたんでしょうが、肩の経年劣化がない分、次のステップ(大学進学?)が楽しみです。松本は先輩の前川が今シーズン頭角を表していることもあり、内野手と比べ手薄な外野手の有力候補となりそう。

今回の甲子園は内野手、特に一塁手と遊撃手に人材が多い印象。こういう競争相手が多い年に高校生内野手を複数指名しても良いかなと。

870ホエールズ:2023/08/14(月) 17:36:14 ID:y6vvAZ5.0
>>839 [退団予想の修正]
投手:今永、石田、平田、田中健、宮國、桜井、バウアー、エスコバー、ガゼルマン
野手:戸柱、藤田、田中俊太、西巻、ソト、アンバギー
バウアーは臨時枠なので外国人はネット1名減、ドラフト後65名とすれば8人指名出来る計算に。

[現役ドラフト候補]
京山、中川、池谷

次の戦力外候補だと、松本、高田、徳山、三浦銀、小深田あたりですが、さすがに顰蹙もの。坂本、蝦名のエントリーが期待されそうですが、退団予想者に左腕が多く、契約の残るオースティンも計算出来ませんから、難しいところ。

871北風:2023/08/14(月) 22:34:57 ID:3BNUvwcA0
今のところ現役ドラフトは「神里」「坂本」がありそうな気がします
他だと残ってしまいそうなので

872北風:2023/08/14(月) 22:47:31 ID:3BNUvwcA0
徳山は最近中継ぎで活路を見出していて、もしかしたらという可能性がありますが、三浦銀は内容も結果も悪く、2年目でも戦力外当落線上かもしれませんね

今年は大学生の投手は豊作で、4位以降の指名でも期待値の高い投手が残りそうな気がします

873北風:2023/08/15(火) 00:19:08 ID:2975GkpY0
近年ドラフトが近づくと毎年浮上してくる捕手問題
戸柱FAのランクCは厄介ですね

山本の成長が予想外で、現状及第点を上げて良いと思いますが、伊藤光の打撃力低下で相殺されています
現状、上甲、益子の一軍経験がないなかで戸柱がFAで抜けた場合、伊藤光か山本に怪我でもあれば詰みそうです

ドラフトだと捕手の目玉の進藤がドラ2で残っている可能性はありますが、下位でパナソニック久保田を指名を検討するのが現実的かも知れませんね
中途半端な捕手は、益子、東妻と被ることになるだけなので必要ないです

874北風:2023/08/16(水) 08:13:39 ID:ahaNdgfU0
ヤクルト小澤を打ち崩してくれて良かったです
DeNA戦になると好投してくるイメージがあり、苦手なイメージのある投手でした
次に繋がると思います

また、ヤクルトの投手事情が更に苦しくなればドラフトでは投手優先とせざるを得ないと思います
外野は暑いので度会一位はないと思いますが、初めから鉄板となり一本釣りを許すのはシャクです

度会をDeNAの一位候補に挙げている人も多く、野手を入札ならば度会は魅力的です
佐々木からの度会
という方法も可能性出てくると思います

875ホエールズ:2023/08/16(水) 18:11:04 ID:3ROZ1F3U0
東松(享栄)、細野(東洋大)、武内(国学院大)の評価が高く、今シーズンどのチームも打低であることから、1位野手、2位左腕の方が良さそうな感じ。

1位:眞鍋(広陵)→上田希(明大)
2位:高(大商大)/前田(大阪桐蔭)


5位:福田(履正社)/杉山(横浜)
6位:青山(智弁和歌山)/石野(報徳)
7位:久保田(パナソニック)

876ホエールズ:2023/08/16(水) 19:01:17 ID:3ROZ1F3U0
田中健が再度出場選手登録され、坂本も二軍戦で先発して好投したことから、二人とも戦力として考えているのかなと。
そうすると笠原が微妙な立場。現役ドラフト対象者は使い回し不可のため、もしかして戦力外の可能性も。

877ホエールズ:2023/08/16(水) 19:28:33 ID:3ROZ1F3U0
>>875
3位:松本(名城大)
4位:森田(大阪桐蔭)
8位:展開上見送られた大社右腕投手

3〜4位の候補が多くて絞り切れません・・・
これだと投手4(左右2)、捕手1、内野手2、外野手1とバランスも良いかなと。

878北風:2023/08/17(木) 00:45:57 ID:taltQQos0
予想というよりは【希望】で、あえて上位2人を野手で行くパターンを考えてみました
野手の補強ポイントは、オースティン、ソトの後釜としました
外国人野手の外れ率が高いので、外国人はパウアー、今永、石田の穴を埋める投手の方に力を入れるという考えです

1位 度会 社会人野手〈レフト〉
2位 廣瀬 大社内野手(ファースト〉
3位 尾崎 大卒左腕
4位 篠崎 高卒高身長右腕
5位 小笠原 高卒スラッガー
6位 久保田 社会人捕手
7位 田中大聖 大卒二刀流〈サード〉
8位 片山 社会人左腕

879ホエールズ:2023/08/17(木) 21:36:35 ID:3ROZ1F3U0
ここに来てリリーフ陣の役割がかなり明確化しています。

勝ちパターン:山崎→ウェンデルケン→森原
中間:上茶谷、伊勢、石川
敗戦処理:エスコバー、宮城、田中健

先発投手を追加登録する場合、敗戦処理から1人抹消。こういう使い方なら、次はエスコバーを抹消した方が良いかと。
坂本が先発調整をしているようなので、次にリリーフを追加する場合、セットアッパーを視野に中川を試したいところ。

880北風:2023/08/18(金) 00:05:10 ID:2975GkpY0
二軍で、神里が、ホームランを量産していますね
多村がスラッガーに覚醒したように神里も何か掴んだのでしょうか?

もし、このまま現役のドラフトで神里を出すようだと目玉になりかねないです
調子の良い状態の時に一軍で見てみたいです

881北風:2023/08/18(金) 00:13:26 ID:2975GkpY0
梶原も二軍ではもうやることがない感じです
が、センターだと守備がそこまで上手くなく、代走に出すタイプでもなく、選手として中途半端で一軍だと使い難いところがあります

身長189cmあるのに、テレビで見ると小さく見えるので、体重を増やしてスラッガー覚醒に挑戦してみてはどうかと思います
細川がいなくなり若手の強打系の選手が小深田しかいません

882北風:2023/08/18(金) 18:18:41 ID:u6WYQSNM0
と、梶原について書いたら一軍に呼ばれました
右の村上対策だと呼ばれるのは覚醒している神里かなと思ったのですが、下に下ろしたばかりの梶原の方が呼ばれるとなると、神里は本当に現役ドラフトかトレード要因になってもおかしくないかなと思いました

883ホエールズ:2023/08/18(金) 20:00:14 ID:3ROZ1F3U0
神里は対青柳など難敵キラーだったのに、すっかりお呼びがかからなくなりました。
昨年の現役ドラフトで指名された野手は全員右打者ですし、一軍半の左打外野手はニーズが低く、育成枠により若い左打外野手がいますから、戦力外の可能性もありますね。

884北風:2023/08/19(土) 01:23:22 ID:t.4akQQ60
梶原は後半戦の出場が増えそうですね
189cm、85kg、50m走5秒8のポテンシャルでハマのギータの期待がかかる2年目。ドラフト6位指名でした。

今年のドラフトだと宮崎一樹(山梨学院大)が、184cm84kg 右右 外野手 遠投112m 50m5秒9 とスペックが高く上位候補になっていますが、梶原と非常に良く似たタイプで違いは右打ちのところですかね

外野手をドラフトで指名するならば宮崎を推す人もよく見ます
3位くらいで指名されるのでしょうか?

885ホエールズ:2023/08/19(土) 07:35:04 ID:3ROZ1F3U0
宮崎(山梨学院大)について確認しましたが、ポスト桑原ですかね。蝦名もドラフト前に俊足強肩のスラッガー、高水準で三拍子揃うとかで6位(梶原も同じ)でした。

現況の補強優先順位に鑑みると、他球団が4位とかで先に指名する感じがしますが、梶原の時みたいに運良く残っていれば6位で拾うことも。

886ホエールズ:2023/08/19(土) 13:20:34 ID:3ROZ1F3U0
昨年は4位を高校生左腕枠と置いて考えましたが、今年は6位を高校生右打外野手枠と置いています。

甲子園では松本(智弁)や西(履正社)の左打が目立ち、萩(横浜)など過去に評価が高かった右打は予選でも話題が少なく、宮崎(山梨学院大)のような上玉が下位で残っていればそちらを選択する可能性は充分ありますね。

887ホエールズ:2023/08/19(土) 21:06:55 ID:3ROZ1F3U0
仙台育英の投手陣、すごく層が厚い!
今日は、先発の湯田が花巻東打線を圧倒するピッチングで試合を支配、履正社戦から更に評価がアップしました。一方で仁田は点差がついた楽な場面で登板したのに四球を連発したのは残念。高橋を含め3人もドラフト候補がいるうえ、2年生投手もなかなか。
湯田はリリーフから早期に使えそうな感じですね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板