したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

DeNAベイスターズを語るスレ3

1ホエールズ:2022/04/27(水) 23:30:26 ID:GG8PwaMw0
DeNAベイスターズの総合的な話題を語るスレッドです。
シーズン中は勝敗に一喜一憂し、ドラフト・FA・新外国人などの戦力補強について意見交換が出来る場となれば。

740北風:2023/05/28(日) 00:45:47 ID:6I9F25zk0
阪神が負けないのが一番キツイですね
前半簡単に勝てていた試合展開であっても勝てなくなる
不運が重なる
そういう時はあると思いますが…ここまで阪神との差は若手などの新戦力の活躍かなぁ

741北風:2023/05/29(月) 23:20:54 ID:AwQX3Fvk0
4月の快進撃から考えると連敗もあり厳しい試合が続いていますが、元々スロースターターのチーム
開幕前は4月は5割で十分と考えていたので、現時点貯金5はまずまずです

交流戦でキーになるのはDH
5月のオースティンは生煮え状態で上に上げてしまった感じが否めず、調整が必要な状態に見えます

オースティンの他だと、楠本、大田、戸柱あたりにするか、宮崎をDHにして森、大和、林を使うか
パリーグ投手を相手にするので新人の林も使い難いです

レフト楠本、佐野ファースト、DHソト

が良いのかなぁ?
オースティンの調子が上がるまで一枚打撃型野手が足りないです

742ホエールズ:2023/05/30(火) 17:34:27 ID:zzQj6r2Y0
打撃系野手について
度会(Eneos)は今年二塁の練習をしているとのことで、ヤクルトが1位入札してこなければ、外れ1位の有力候補。
穴が多いと人気が落ち気味だった廣瀬(慶大)が過去最多の5号を放ち、2位の後半では残らなさそうで、外れ1位でないと難しそう。ベストナインをとった上田希(明大)の方が評価が高そうですが、何とも言えません。
眞鍋(広陵)のプロ入りは朗報ですが、広島スカウトの3〜5位評価は一本釣りを狙ったブラフかと。
2位の後半だと明瀨(鹿児島城西)が残るかどうかですかね。

既存戦力で宮崎のバックアップ要員ということで、二軍戦で昨日蝦名をスタメン三塁で起用したのに途中から外野、今日はスタメンから外野。キャンプから三塁起用という話しだったのに、オープン戦でろくに試さず、腰がすわっていませんね。

743ホエールズ:2023/05/30(火) 17:47:13 ID:zzQj6r2Y0
アンバギーは二軍でも通用せず、オースティンが交流戦のDHでも結果が残せない場合、元阪神のマルテの獲得はどうかと。
一塁と三塁が守れるので、宮崎やソトのバックアップにもなりますし、メキシカンリーグなら呼び戻しも容易。付け焼き刃ですが現実的な策で、駄目なら今シーズン限りとしても問題なし。

744北風:2023/05/30(火) 22:29:17 ID:w3/OPZ0Q0
対 楽天は苦手意識があるので初戦に勝てて良かったです
阪神の勢いが止まらないので、阪神が勝っているときに負けてしまうとセリーグの火が消えてしまいます

懸念のオースティンにヒットが出たと思ったらソトが脚の違和感といつになっても揃わないですね
外国人を取るのも必要かもしれませんね

745北風:2023/06/02(金) 00:12:11 ID:32Vs8LcM0
ソトも試合に出れて、オースティンにもヒットが出て、もしかして…このまま完全体になる?
と思うようなマシンガン打線爆発でした

地味ですが桑原の犠牲フライ2つがポイントだったかと
こういうチャンスに無得点となりその後に馬鹿試合に持ち込まれることが多々あるので、確実に追加点をあげて確実に勝ちを引き寄せられたのが良かったです

746ホエールズ:2023/06/03(土) 20:34:27 ID:KaflZ1yM0
無死二三塁から連続犠飛で無駄なく得点という最高の攻撃。本塁打よりこういうのが大事ですね。盗塁数が少ないうえ、成功率も低いので、犠打飛は重要。

バウアーは低めに球を集めたのは良かったですが、球の落ち際?を打たれた2本塁打は不安。被安打数は減りましたが、常に課題は残ります。改善意欲は高いので、次回に期待しましょう。

747北風:2023/06/03(土) 21:41:25 ID:DlFrwvkY0
>>746
初回に抑えることが出来たことと、攻撃では私も2つの犠牲フライがポイントかと思いました

バウアーは2つのHRに不満顔でした。対応力が一番の武器っぽく投げながら感覚を取り戻す感じかと。夏場の苦しい時にMAXになってくれたらと思います

748北風:2023/06/04(日) 18:11:18 ID:PB61ROfM0
今日の逆転勝ちは大きかったと思います

オープン戦で手も足も出なかった平良が先発で初回のチャンスに手堅く1点獲りにいくかなと思いましたが強行して無得点
6回それまで毎回のピンチをなんとか抑えていたガゼルマンを強行させて4失点と、7回も簡単に三者凡退と完全な負け試合でした
阪神も勝っていたので負けると6ゲーム差になり、嫌な感じが充満していた中、一気にひっくり返しました

明日も西武戦、そのあとソフトバンク、オリックスと続く9連戦なので、明日も勝って勢いをつけたいところです

749ホエールズ:2023/06/04(日) 23:12:50 ID:KaflZ1yM0
ガゼルマンが満塁から三連打を喰らって交代したところでTVを切りましたが、そこから逆転しているとは…
充分なリードがあるところでエスコバーを投入し、最後はサヨナラ負けとなった神宮と逆パターン。
こういう時も阪神が佐々木相手に勝利をもぎ取りゲーム差が縮まらないので、なかなか優勝の道筋が見えてきません。

ただここまでは例年と違い投手陣の負荷が少なく、先発は登板間隔があくケースが多く、リリーフも20試合登板の山崎康晃がトップですから、後半戦に向け余力は充分。今年は雨天中止が多いため、各チームとも8月から過酷な日程となりそうですから、最後に捲ることを期待したいです。

阪神はオールスターで多数の選手が出場して休めない一方、DeNAの選手は結構休めるのでは?

750ホエールズ:2023/06/06(火) 22:12:25 ID:KaflZ1yM0
拙攻を重ねた末にサヨナラ負け
三塁から本塁の遠いこと…

一方的に勝ってもおかしくなかった試合をエースで落としたのは痛いですね。明日負けるとずるずる行きそうな気配も。

751北風:2023/06/07(水) 00:57:22 ID:o9.Tn4c.0
二軍も9回に阪口が8点獲られての逆転負けでした
時間的に二軍でガッカリしたすぐ後に一軍…という結果だったので本当にガックリです

阪口はもう出てこないといけない時期です
高卒投手が出てこないのは良い素材を獲れていなかったからという意見もありますが、京山、阪口は育成しないといけない素材かと思います

752北風:2023/06/08(木) 00:50:59 ID:Ou846CRg0
嫌な予感がします
阪神との差が6.5ゲーム差とこれ以上差をつけられるとかなり厳しいライン
昨年も8月のヤクルト連敗、DeNAの連勝でも届かなかったのはそれまでの差が開きすぎていたから
何とか3〜4ゲーム差くらいで夏場までついて行きたいところです

753北風:2023/06/08(木) 21:54:24 ID:hyBJ34qQ0
勝ったけど笑顔になれません…

楽天が阪神に逆手された時点で、7.5差が頭をよぎり、山崎が1点獲られた時点で負けを覚悟しました
それが、奇跡的に抑えて勝利し、気が付いたら楽天まで逆転勝利で5.5差
こんなこともあるのですね

結果最高なのですが悶絶の連続で身体に良くないです

754北風:2023/06/09(金) 23:04:55 ID:kT9aHwHQ0
連勝で阪神に、4.5ゲーム差

昨日は逆転され7.5ゲーム差が頭をよぎったのでなんだか変な感じです
そして気がつけば阪神と広島の差も6ゲーム差です

このようになると昨日の勝利と今日の連勝は大きな勝利だったと実感します

バウアーが順応し始めて、今永、東、バウアーと三本柱が揃いました
二軍で濱口も調子を上げてきているようなので、これから反撃です

755ホエールズ:2023/06/09(金) 23:17:59 ID:KaflZ1yM0
勝ち目がないと昨日・今日と後から試合結果を確認したら連勝で、リアルタイムで見るのをやめようかなと(笑)
バウアーは今日もHQSをマークして勝利投手となったのは嬉しい限り。
昨日宮崎が病院直行で愕然としたのですが、前回同様登録抹消はせず。故障に強いとは言え、無理は禁物ですね。
伊勢と山崎康晃は連投で2日間の球数も多いので、明日はベンチ外でしょうか。そうなると勝ちパターンは三嶋→ウェンデルケンですかね。こういう時に森原がいないのは辛いところ。

756ホエールズ:2023/06/10(土) 11:17:14 ID:Asylra0E0
二軍でそれなりの投球をしているエスコバーと田中健が一軍登録されません。
エスコバーは外国人枠の問題があるので、ガゼルマンを投げ抹消した際か、不調のソトを再調整させる時でないと機会がありませんね。
左腕中継ぎが不足しているので、石川抹消時に田中健が登録されると思っていたのですが、坂本でした。このままでは今シーズン限りなので、交流戦後にパリーグにトレードしても良いかと。

757北風:2023/06/10(土) 23:19:23 ID:My9WHUA60
今日は二軍で笠原が好投しています
中継陣がみんな調子を落としているので一度ガゼルマンを抹消してエスコを入れるのもアリかと

758北風:2023/06/11(日) 00:21:22 ID:oijXIikM0
青学の下村はどうですかね?
手術歴と身長174cmの右腕ということで今年の上位層の厚さの中では一位指名までは行かないと思いますが、ストレートの質も安定感もあり、直ぐに使えそうな投手です
1位野手指名した球団が2位指名するのかなと思いますが2位後半くらいに残っているかもしれませんね

今のところ前田を1位予想に考えているので、2位は野手に行ってほしいですが、仮に1位が度会とか廣瀬になった場合には、2位指名もありそうな投手かと
左腕優先だと高、古謝あたりかな。武内は2位上位までには指名されていそう

759ホエールズ:2023/06/11(日) 08:22:57 ID:KaflZ1yM0
下村(青学大)確認しました。投球フォームはオーソドックスですが、ストレートに伸び(終速が落ちない)もあり、全般的に高レベルで纏まっている感じですね。
指名された後にポイントを探した徳山よりずっと上。手術歴・小柄という考慮点から、上位30名に入るにしても、3位の頭の方なら指名チャンスがあるかも知れませんね。

760ホエールズ:2023/06/11(日) 11:41:07 ID:c/gGh4LQ0
1位入札候補の前田(大阪桐蔭)は最近実戦登板がなく、大会の予選を控え他の投手を試しているとは思いますが、コンディション不良も囁かれています。
一方で上田希(明大)は河原さんが左の牧と評するなど明らかに位置付けが上がっており、宮崎の現況を踏まえガチの三塁手として外れ1位の筆頭格、状況によっては一本釣りも考えているかも知れませんね。

761北風:2023/06/11(日) 21:58:20 ID:IpCchkl60
今日の、青学vs明治で、常廣、上田希、宗山をまとめて確認できました

常廣は明治強力打線を相手に10奪三振完封と完璧な投球でしたので評価をあげそうです。ギアを上げれば150km.フォークの制球力も高く、ドラ1投手の中でも欠点が即戦力性が高そう

上田希と宗山は今日は常廣に抑え込まれ良いところが見えませんでした
上田は阪神大山の大学時代みたいな感じ、宗山はウチな森みたいな守備でした

762北風:2023/06/12(月) 12:44:43 ID:jRYKEM/Q0
一位指名は、最後まで投手か野手か迷いそうですね
うちはサードが出来る大砲候補が補強ポイントなので、廣瀬、上田希、度会が一位候補になると思います

上田希は昨日は雨の人工芝だったということですが守備は上手い方ではなさそうに見えました。
脚はこのタイプにしてはある方ですが、その分パワーももう一つ。今のとこらまだ2位が相当という印象です。

廣瀬はソフトバンク正木とイメージが重なります
パワーは佐藤輝級なので、ロマンを買って一位相当でもしっくりきます

二人はこの後のジャパンの結果で立場が逆転してもおかしくないですね

763ホエールズ:2023/06/12(月) 17:50:45 ID:6St2Qt2A0
この2年で指名した即戦力右腕は、吉野、橋本、徳山、三浦銀が揃って滞留しており、育成あがりの宮城、中川に加え、京山、阪口も同世代。
安部さんのドラフト1位候補30人を見ると半分が大社右腕なので、上位指名は悩ましいところ。現状、宮城、阪口が戦力外候補で、他は現役ドラフト候補。
今永のポスティング、石田のFA流出、エスコバーの契約打ち切りを見込めば、大社左腕の上位指名はありだとは思いますが。

764北風:2023/06/13(火) 00:00:26 ID:rEVgsHq60
私的に一番評価の高い投手は細野です
フィールディングも良く今永の後継にはピッタリだと思いますが、三浦監督の好みではなさそうな気がします

大社野手指名に行くならば
入札度会 外れ廣瀬 外れ外れ上田希
の順で1位で野手を確実に確保したいです
ドラフト戦略的にも1位野手は魅力的です

高卒野手ならば
佐々木麟太郎
やはり10年に一人の逸材だと思うので、大谷とか佐々木朗希とかを何で指名しなかったのかという思いもあり、ハマスタでホームラン量産する姿を見てみたい気はします

パリーグは佐々木に集中し、セリーグは昨年のように談合的にバラける気がします
佐々木と細野以外は綺麗にバラけて、真鍋、前田、度会、常廣あたりが単独1位なんて感じかも知れませんね

765ホエールズ:2023/06/13(火) 17:49:43 ID:xOwoQiWc0
麟太郎はtwitter動画でも凄さが分かりますが、やはりDHのあるパリーグで1年目から一軍起用した方が良いかなと。二軍でポスト筒香としてじっくり育てるなら眞鍋ですかね。
昨年と違い今年は上限候補が多過ぎて悩ましいところ。下位で思わぬ選手が残っていた場合に指名できるよう、支配下枠に余裕を持たせるべく、戦力外通告が多めになりそうな予感。

766北風:2023/06/15(木) 00:19:47 ID:VqswOYwA0
桑原と林が離脱
ここまで長期になる怪我人は出ていなかったので二人同時はキツイです
バウアーが適応してきていい感じなのに、変なニュースも入ってきたし、中々気分良く喜ばせてくれないです

767北風:2023/06/15(木) 00:29:45 ID:VqswOYwA0
戸柱は今の成績からすると、今オフに流出濃厚かもしれませんね・・・
山本が第三捕手として予想以上に頑張ってくれていて、二軍の松尾もここまで予想以上の成績ですが、それでも戸柱流出だとまた捕手が厳しくなります
ドラフトだと萩尾は左打ちで3位ならば獲れるかもしれませんし、もしかしたら進藤も2位で残っているかも知れません
補強ポイントの優先はサード、大砲候補なのですが、進藤獲って捕手論争を今後10年封印しても良いかもと思いました

768ホエールズ:2023/06/15(木) 07:25:51 ID:VekuZrgM0
バウアーはメンタルが頑強ですね。新たな疑惑が報じられたその日に、最高のピッチング。
初登板からの連続試合被本塁打記録?を更新し、走られ放題だったようですが、ランナー自体殆ど出していません。
セリーグ相手に対パリーグ同様なピッチングが出来ればと。

769北風:2023/06/18(日) 00:26:18 ID:QcAgDbvQ0
交流戦の首位争いに可能性を残す大きな勝利でした
月曜日は平良で、先週二軍で好投した笠原を展開によっては控えさせる感じでしょうか?
明日の佐々木朗希は厳しいですが、石田がしっかりと6回まで抑えれば何とかなると思います
バンドとか犠牲フライとかでコツコツ着実に点を上げたいところです

770ホエールズ:2023/06/18(日) 08:17:28 ID:yFWX/0q20
湯浅が二軍再調整、岩崎が三連投で逆転負けと快進撃を続けていた阪神に暗雲。
登板数上位10人にDeNAの投手の名前はなく、宮崎を休み休み使ってきたのが、後半戦に生きると良いと想います。
阪神が失速しても戦力のある巨人が追い上げて来ましたので、一筋縄では行きませんね。

771北風:2023/06/19(月) 00:42:53 ID:NNwL2YGM0
金曜日の雨で運を流してしまったかと思いましたが土日は完全に運まで手に入れて阪神と2ゲーム差に、そして明日は交流戦の優勝をかけて戦えます

明日はブルペンデーですがエスコもいるので余裕があります
勝ちたい試合に勝ち切ることでチームの力を付けたいところです

772ホエールズ:2023/06/19(月) 22:20:05 ID:KaflZ1yM0
交流戦初優勝!
伊勢と山崎康晃が抑えられなかったのは痛いですし、追加点が取れなかったことも悔やまれますが、いい経験になったかと。
エスコバーの復活も好材料ですね。

773ホエールズ:2023/06/19(月) 22:26:07 ID:KaflZ1yM0
>>772
早とちりでした。
楽天が合計30点差で連勝すれば、逆転されるんですね。

774北風:2023/06/19(月) 23:17:26 ID:K.7Rc0WI0
今日は勝ち越した時点で勝ちに非情の采配をしても良かったかなと思いました

とても、モヤッとです

伊勢は勤続疲労でコントロールもストレートの力も今ひとつ、山崎はしっかりと抑えられる試合が少なく運要素が強くなっていますが、勝ちパターンに拘ったなのが裏目になりました

幸い森原エスコが調子を上げてきて抑えの数は足りているので、調整をさせてもいい状態かもしれません

セリーグは、巨人、中日以外は抑えが苦しい状況
前半戦のこれからは、投手継投を中心に監督の采配が勝敗を左右する試合が多くなるかもと思いました

775ホエールズ:2023/06/20(火) 17:39:36 ID:t/xoN/.c0
オースティンが交流戦終了とともに登録抹消。筋肉が落ちて一回り小型化してすっかり威圧感もなくなりました。ちゃんと守れないので仕方ありませんが、ソトも今一つでアンバギーは論外なので、外国人野手の補強は重点課題。
日本ハムみたいにシーズン途中で実績の殆どない選手を獲るよりは、今オフに相応の選手を獲得すべく準備するということですかね。

山崎康晃は、横浜球場かつ同点で登板すると負けるイメージです。2年前と同じく、一旦クローザーを剥奪するぐらいのことを考えても良いかも知れませんね。エスコバーが復活気配でウェンデルケン。森原といるので、伊勢の役割も見直して良いかと。

776北風:2023/06/21(水) 07:50:38 ID:u6ShLtyE0
オースティンは守れないと使うところがないで、パリーグとトレードするのも一つの手ですかね
ただそうすると代打が足りなくなり勝負どころでは困る事態になるので新しい外国人欲しいですね

777北風:2023/06/22(木) 00:52:35 ID:ll04Lh4Y0
来年のドラフト候補で宗山は5球団くらい競合してもおかしくない人気です
人気の理由はショートとして肩が強く守備が安定している土台に打力があることかと思います

ここまで確認したものだと、確かに人気が出る理由は分かるのですが、DeNA森と比べると森の方が肩とスピードは上かなと感じがしました
森はなかなかブレイク出来ないもどかしさがありますが、鳥谷も3年くらいは我慢して使っていた感じでしたしまだまだ期待して良いと思います
交流戦の最終戦での9回のヒットからの盗塁とか、痺れる場面で良い仕事も出来るようになって来たので、後ちょいではないですかね?
兎に角バットを振って.250打てるようにすれば不動のショートになれると思うので頑張ってほしいです

778北風:2023/06/22(木) 01:11:17 ID:ll04Lh4Y0
ドラフト候補、細野と常廣の人気が高まってきましたね
要因は佐々木のスペ体質を気にする声が大きくなってきたことと、投手事情が苦しい球団が増えて来たことかと

そうは言ってもパリーグは蓋を開ければ佐々木のオンパレードになる気がしますし、セリーグも確実に1位投手だろうと思うのは巨人くらいなので、より戻しというかまた打者人気の波もくるとは思います

三浦監督は、常廣みたいな投手は好きそうな気がするし、逆に細野は嫌いそうな気がします

個人的には細野は先発としてもエースを担える器だと思いますが、リリーフ適正もあるのではないかと思って見ています
ファーボールは多いのですが真っ直ぐで三振取れるのと、牽制が抜群で塁を出しても走られ難いしフィールディングも良いです

779ホエールズ:2023/06/23(金) 22:53:50 ID:3ROZ1F3U0
今永完投勝利で首位阪神と1.5ゲーム差!
現状9回は山崎康晃より今永続投の方が確率が高いですね。
明日は東vs伊藤将、明後日はバウアーvs才木と互角の戦いが想定されますが、何とか五分以上を期待したいところ。

780ホエールズ:2023/06/23(金) 23:21:52 ID:3ROZ1F3U0
肉離れで抹消された桑原が早くも二軍戦に出場し、一軍復帰が見えて来ました。一方オースティンは肩の捻挫とのことで、今シーズン中に守備につくことは難しそうに思えますが、故障耐性が無さ過ぎですね。
筋肉が硬いと故障しやすいと聞いたことがありますが、オースティンは柔軟性がなさそうなのにヘッドスライディングとかハッスルプレーをするので完全な自爆状態。トレーナーが試合前と後に身体を緩めるストレッチを充分にさせる一方、ダイブのようなプレーをコーチが戒めるようなことをしないと。
年俸が高く来シーズンの契約も残っているので、DHのあるパリーグへのトレードも出来ませんし、困ったもの。

781北風:2023/06/24(土) 01:23:30 ID:waDI0DH20
今日の勝利で明日以降が楽になりました
とは言え、阪神との対戦成績は3ー6と大きく負け越している状況
優勝をするには阪神との対戦成績を取り敢えずは五分にする必要があり、阪神の調子の上がらない今のうちに一気に戻したいところ
交流戦終盤より、阪神戦を優先したのは勝負どころと意識していると思うので、ここは3タテを狙いたいところです

782北風:2023/06/24(土) 12:06:16 ID:GkgYKg2U0
筒香がFAになりました
今だと、宮里のバックアップ要因、佐野ファースト、レフト筒香も出来るし、代打も足りていないので、来てくれれば優勝へのラストピースになるのですが
戻って来てくれないかなぁ?

783北風:2023/06/24(土) 18:53:22 ID:ovQIX2ts0
今永の完投に続き東の完封
今日はとてつもなく大きな勝利です

今日のヒーローは関根ですね
リードオフマンとして最高の仕事だったと思います

それとキーマンはDeNAは大田、阪神は渡邉で、投手の対策として起用された二人も結果に地味に影響したと思います

明日のバウアーもまた今年の分水嶺になりそうな予感
現地の盛り上がりは凄そう

784北風:2023/06/25(日) 21:02:44 ID:Csb.vdHk0
大事な試合をいい形で勝てました!
これで阪神との対戦も5対6とほぼ五分に戻りました

少し前まで阪神との差は6.5ゲームあったことを考えると、今4位の巨人との差は5ゲームですから、横並びになったに等しいのかもしれません

ただ、ここまでチームに特定の誰かに荷重な負担がかかっておらず、投手にも余力があり、開幕にはなかった今永、東、バウアーの三本柱が出来たのが強み

785ホエールズ:2023/06/25(日) 21:21:17 ID:3ROZ1F3U0
まさかの3タテで首位奪還!
4回裏バウアーがバントを決めて1死一三塁で更なる追加点のチャンスと思ったら、走路で守備妨害をとられて二死一塁と勢いが萎み、5回表何とか大山を討ち取ったと思ったら、森が追い過ぎたのか桑原がチャージ出来ず、お見合いポトリで一点差に。
こういう流れは確実に逆転負けとなるところ、4点目、5点目と追加点を重ね、ウェンデルケン→伊勢→山崎康晃の継投で逃げ切ったのは素晴らしいの一言。
今年は本当に行けそうな雰囲気ですね。

786ホエールズ:2023/06/26(月) 18:17:43 ID:SM1mpFqU0
コロナ第9波入りかという記事があり、今後のため、育成枠からの支配下への昇格検討も必要ですね。
投手は支配下に37人もいるので充分。捕手は4人目として益子と松尾が出場選手登録され、育成込みで8人いるので上甲を昇格させる必要はなし。内野手は西巻を昇格済みで、鈴木蓮は時期尚早。外野手は支配下が10人で、外国人枠の問題でオースティンとアンバギーを出場選手登録しにくいことから、現在イースタンで盗塁王の村林、或いは代打要員として勝又を昇格させる手はあるかなと。

787北風:2023/06/29(木) 00:36:56 ID:KEJ3wpxM0
せっかく阪神に連勝したのに広島に連敗・・・

宮崎の足の状態は気になるところ、大丈夫でもやはり休み休みでないと使えなくなってきており、ドラフト指名で宮崎のバックアップの確保は益々重要になってきました

788ホエールズ:2023/06/30(金) 07:20:27 ID:UeaHInCY0
マツダスタジアムで3タテを喰らい、首位攻防戦の3タテと相殺されてしまいましたね。
有原と同様に過去の実績があり今季初登板の野村に抑えられましたが、相変わらずNHKと相性が悪い…
中日もそろそろ打ち出す頃なので、今日からの3連戦はお天気ともども難儀。

789ホエールズ:2023/07/02(日) 19:48:04 ID:3ROZ1F3U0
何とか連敗ストップ。昨日バウアーがぶちギレてから、何とか土俵際で持ちこたえている感じ。
昨日おんぶされて退場した桑原は抹消されず、代打出場しましたが即代走。左足肉離れ→右足張りなので無理はさせられませんね。宮崎も足に爆弾を抱えており、オールスターは休ませたいところ。
守備に不安はありますが、今後の有事に備えて村林を支配下登録しても良いかなと。

790北風:2023/07/02(日) 23:04:40 ID:tPV9Ps.U0
バウアーの喝!!
もしかしたらチームに一番足りなかったものなのかも知れません
監督、コーチにちゃんと喝を入れられる人がいなかった気がします
怒っているのは分かるけど、その場で声に出すことで後に引きずらず切り替えられることもあります
ロペスがいたら、やはりその場で喝を入れていたのではないかな?

791ザ・ダン:2023/07/03(月) 05:39:08 ID:jjwuLn..0
第5回選択希望選手

北海道日本ハム

城野達也《捕手》西濃運輸

ここでハムもキャッチャーです。

792ザ・ダン:2023/07/03(月) 05:40:25 ID:jjwuLn..0
すみません。スレッド間違えました。申し訳ありませんでした。

793北風:2023/07/04(火) 23:32:42 ID:sd6WMheo0
オースティンに続き、桑原長期離脱かと思ってましたが元気で良かったです

阪神が近本、巨人は坂本が故障

気がつけば広島が1ゲーム差

打線がお疲れ気味で得点を取れる感じがしないけれど、入れ替え要員がいないです

794ホエールズ:2023/07/05(水) 07:20:24 ID:u5LJpdZo0
NHK放送、横浜球場の9回表同点で山崎康晃、世間で言うところのフラグが乱立し、予想通りの結果に。
康晃はセーブシチュエーションだと結果を残しているので、疲労も考慮して9回同点での登板は控えた方が良さそう。

相手に研究されて来たのか、関根が急減速気味。一旦休ませるか、打順の見直しを考えて良いかと。

795ホエールズ:2023/07/05(水) 23:07:45 ID:3ROZ1F3U0
今日の延長敗けは痛い!
石田は、初回にもらった2点をすぐに吐き出し、次の回に勝ち越され、追い付いたらすぐにリードを許す…これでは野手との信頼関係を築けませんし、勝ち星も増えませんね。
攻撃では同点の6回裏に宮崎、ソトと連続して代走を送りましたが、リードを奪うことが出来ず、その後の攻撃を苦しくしてしまいました。
同点の継投で入江をイニング跨ぎさせて失点しましたが、12回は最初から田中健の方が…
試合の後半はヤクルトに押されっぱなしでしたが、もうちょっとやりようはあつたかと。

796北風:2023/07/07(金) 09:08:10 ID:vGI0K8560
バウアー完投で何とか3連敗回避でしたが、試合的にはバウアーにいつキレられてもおかしくないようなプレーも多く、結果ヤクルトに勝たせてもらったようなもの。
打線が湿って得点が取れないので、苦しくなっています。
今の感じだと貯金10まで戻してくれたら御の字なのではないかと思います。

797ホエールズ:2023/07/07(金) 22:31:28 ID:3ROZ1F3U0
昨日のバウアーに続き今永が快投で連勝!
岡本に先制本塁打を打たれた時はまた飛翔癖がと思いましたが、その後はギアを上げて奪三振の山で7回のピンチではフルスロットル。やはり先発投手が頑張れば勝てるんですね。
戸柱の本塁打はあれっという感じで入りましたが、そろそろ佐野、牧、宮崎、ソトの一撃に期待したいところ。

798北風:2023/07/07(金) 23:38:12 ID:h2ezqCQY0
バウアー、今永、東と3本柱が揃いました
改めて今年、優勝を逃してはダメだと思いました

バウアー効果でビリッとした空気も出てきました
投打が噛み合わない試合や凡プレーもありますがズルズルと行かないのは今までと間違いなく違うところかと思います

戸郷戦は今年何回目でしょうか?
いつも当たっている気がしますが、エース対決で勝ってこそエースです

799北風:2023/07/10(月) 00:19:04 ID:itcI5f1g0
巨人との3連戦、打線が低調な中2つ勝てて勝ち越せたのは良かったです
ウェンデルケンが好調なのが勝因だったような気がします

次の阪神戦は、笠原、バウアー、石田でしょうか?
笠原は二軍では完璧な投球だったので、阪神打線にも通用するかどうか…

800ホエールズ:2023/07/10(月) 11:08:41 ID:F7AvEWzU0
細川が覚醒して大活躍なので、笠原には頑張って欲しいですね。
梶原、藤田が神里、大田に代わって一軍とのことで、湿った打線の刺激になればと。
今シーズンは移籍組の活躍が目立つので、月末の期日までに何かトレードを仕掛けても良いと思います。

オースティンは肩の故障で登録抹消されてから、二軍戦の出場もなく困ったもの。来シーズンまで契約が残っていますが、違約金を払って打ち切り出来ないものかと。

801北風:2023/07/12(水) 01:26:06 ID:FSd2BB3A0
笠原も良くなかったし、代打藤田の采配も当たらず、完敗でした・・・

ただ、勝負の3連戦の頭に笠原を持ってくるべきだったか、5回の代打で藤田が適当だったのかは疑問が残り、7点目はパスボールだっり、勝負どころで甘さが目立った試合だったと思います

3連敗は絶対に避けないといけないので、明日のバウアーが大事です
なんだかんだで、分水嶺になりそうな試合にバウアー登板登板が多くなってきています

802ホエールズ:2023/07/12(水) 22:41:37 ID:3ROZ1F3U0
今日のサヨナラ負けは痛恨!
2度の2点リードを逃げ切れないのは…

803北風:2023/07/13(木) 08:03:37 ID:GaCFH2ts0
痛すぎる負けですね
序盤にもう一点獲れていたら楽に勝てた試合になっていたかと

804ホエールズ:2023/07/13(木) 22:45:28 ID:3ROZ1F3U0
石田の投打にわたる活躍で首位攻防戦の3タテを阻止!今日負けていたら、またずるずると行きそうだったので、この勝利は大きいですね。

5回表無死一二塁で山本に送らせ、代打を出さず、石田が先制2点タイムリー…
初戦の5回表無死一三塁で、代打を出さず上茶谷に送らせ、梶原に藤田を代打に出して無得点に終わった攻撃と真逆の結果。

二軍戦でオースティンが復帰し、本塁打を含む猛打賞。オールスターあけにでも、代打の切り札として、一軍登録しますかね。

805北風:2023/07/14(金) 01:20:23 ID:HAUNimEM0
3点目が獲れたことで、昨日と同じにはならないという雰囲気が作れました

伊勢はやはり三振が奪えず、お疲れ気味だと思います
入江が先日回跨ぎで失敗したものの初回は3三振奪っていましたので、登板を増やしても良いかなと思います

土曜からの広島3連戦もまた嫌な感じのする相手ですね
表ローテの好投に期待します

806ホエールズ:2023/07/14(金) 18:12:42 ID:oka7nfpw0
バウアーがプラスワン投票で選出され、今永、東、バウアーの三本柱が全員オールスターに駆り出されることになり、オールスター後の巨人戦が少し心配。

名城大のドラフト候補でサイドスローということもあり松本を高く評価していましたが、岩井も面白そう。最速155キロだけでなく、回転数があるため、動画を見ても打者の打ち損じを誘発している感じ。縦の変化も評価されており、前ドラフトで橋本が5位指名された経緯から、中位候補として有力かも知れませんね。

807北風:2023/07/15(土) 22:05:58 ID:pN/LUMwY0
こたえる負けですね
山崎の負けもこれで6敗目ですから、後半配置転換を検討するべきか、考えざるを得ないです
問題は伊勢も調子が悪いこと

808ホエールズ:2023/07/16(日) 09:42:22 ID:3ROZ1F3U0
今シーズンは勝てそうな試合を幾つも落としていますし、まったく優勝するチームの戦いをしていません。今永もHQSを続けているのに、勝ち星が伸びませんし。
それでも阪神が故障者もあって躓いてくれているので、チャンスはあります。
これから新たなラッキーボーイの出現が待たれます。

809北風:2023/07/16(日) 16:29:06 ID:Fyuf9yRo0
岩井は最近評価上げているようですね
JAPAN選出で動画も増えている感じですかね
逆に松本の方が2位以降で取れる可能性も出てくるかもしれませんね

810北風:2023/07/16(日) 16:38:35 ID:Fyuf9yRo0
山崎ヤスアキの抑えからの配置転換を決断とニュースに出ていますね
昨日の負けた時の投稿で候補を挙げてみようかと思って踏みとどまったのですが、三浦監督の方が先でした

では誰にやらせるのかというのが、今の状態だと難しいですね
疲労が抜ければ伊勢なのでしょうが、今の状態だと厳しいと思います
森原、入江、ウェンデルケンというのもありますが、上茶谷が良い気がします
ロングは京山とか先発から漏れている投手がまだいるので

811ホエールズ:2023/07/16(日) 22:06:37 ID:3ROZ1F3U0
梶原の走塁死に始まり関根の落球で終わった敗戦。今永、東がHQSで連日の1点差負けはこたえます。
3位に落ちたとは言え、首位とのゲーム差は変わらずで、運があるのかないのか??
最近の得点圏での決定力不足は目を覆うばかりなので、代打の切り札としてオースティンを登録しますかね。

812北風:2023/07/17(月) 07:05:09 ID:pN/LUMwY0
昨日も勝てる試合、勝たないといけない試合を落とした感じです
いろいろと噛み合わない、勝ち越せない反撃、悪い時のDeNAそのもの
筒香か新外国人欲しいです

813ホエールズ:2023/07/17(月) 20:24:34 ID:3ROZ1F3U0
バウアーまでHQSで1点差負けで本拠地で被3タテ!これで広島相手に6連敗…
こんな試合が続くとこれまで持ちこたえて来た投手陣もそろそろ決壊しそうな感じがします。オールスターに8人も選出されたので気分転換も出来ず困ったもの。
オールスターあけの巨人戦で勝てないとクライマックスシリーズすら危うくなりますね。

814ホエールズ:2023/07/18(火) 18:04:56 ID:nYYbHGnE0
昨日守備で緩慢プレーをした蝦名とソトが登録抹消。
大田の登録は報じられていますが、もう1人はオースティンが本命でしょうか。
今日中日と西武のトレードが発表されましたが、この沈滞した状況を打破するため駆け込みトレードも一考の余地。9連敗のSBや日本ハムと交渉しても良いかと。
珍しく戦力が充実しているのに、このままじり貧でシーズン終了を迎えるのは切ないです。

815ホエールズ:2023/07/21(金) 17:50:15 ID:bJ8hkujM0
明日から後半戦か再開、石田→平良で巨人を迎え撃つことに。大田と神里も再登録されるようですが、ソトを抹消したので片方はオースティンの方が良かったかも。最後まで楽しむためにも、初戦で連敗を止めて欲しいところ。

高校野球の予選で強豪高が続々姿を消しています。選抜で快投した日當(東海大菅生)は体格がよりゴツくなり、潜在出力が相当ありそう。大谷や国吉などを見るに体格は球速のベースになるかなと。下位で残っていれば指名したいですね。

816北風:2023/07/22(土) 00:47:01 ID:P7ZFQO9Q0
ヤクルトが調子を上げてきていますね
前半戦のような連敗はもうしないのではないかな?

後半戦の対ヤクルト戦は優勝争いの中でキーになりそうな気がします

冷えている打線ですがどうやって得点を上げて行くのか?
後半戦のスタメンの組み方、特に一・二番をどうするのかに注目しています

817北風:2023/07/26(水) 00:24:36 ID:72sZI3sM0
連敗ストップもスカッとしない勝利になってしまいました
昨年の夏場の連勝と同じような8月の勝利を期待していますが、まだ投打に不安の方が大きいです
どうやったら優勝できるのか?
正念場だす

818ホエールズ:2023/07/26(水) 15:09:47 ID:vMz58f8U0
西浦と阪口、この時期に同一リーグ内でトレードが成立したことに驚き。
ベテランの西浦は宮崎のバックアップにぴったりで、若いとは言え阪口も現状は現役ドラフト候補なので、釣り合いはとれているかと。
上甲の支配下登録に続き、野手を手厚くしたことは良い判断。後は村林を支配下登録するかどうか。

819ホエールズ:2023/07/26(水) 23:11:18 ID:3ROZ1F3U0
今日は完敗で、首位阪神・2位広島と5ゲーム差となり、優勝がかなり遠のきました。このままでは貯金を吐き出し、Bクラス一直線。

明日はバウアーが先発ですが、打撃陣・リリーフ陣ともに精彩がなく、勝ち目は薄そうな感じ。ガゼルマンは抹消でしょうから、ソトとオースティンを両方、森、上甲、西浦と登録して、空気を変えますかね。

820北風:2023/07/27(木) 22:47:18 ID:aqZqe8p20
先程、トレードを知りました
トレード自体は釣り合いがとれているかと思いましたが、チーム編成の苦しさを感じる内容だったと思います
遊撃手を頑なに指名してこなかったこと
高卒投手が一向に育たないこと
宮崎の後釜が皆無なこと
今の主力は高田ドラフトで、それ以降は牧くらいしか育っていません

821北風:2023/07/28(金) 08:54:07 ID:bqCeWqhg0
優勝を狙うならばこれ以上のゲーム差を広げられたらダメですね
崖っぷちを踏みとどまる秘策がないので、まずは三本柱の今永バウアー東では勝つこと
裏ローテは前半戦活躍出来なかった大貫濱口の奮起打線はソトオースティンの外国人の奮起
に期待ですかね

822北風:2023/07/28(金) 23:15:53 ID:4eYYEga.0
何とか踏みとどまった感じ

823ホエールズ:2023/07/30(日) 06:25:35 ID:3ROZ1F3U0
昨日は2回のに同点に追い付いた後の無死二三塁で1点もとれなかったのが最大の敗因。特に柴田の打撃は期待が持てないので、宮崎らが退いた後の守備要員に限定した方が良いかと。

阪神・広島が延長引き分けに終わり、ゲーム差は0.5の拡大にとどまりましたが、次のマツダで3タテを喰らうともう白旗ですね。

824ホエールズ:2023/07/30(日) 22:17:39 ID:3ROZ1F3U0
大阪桐蔭が甲子園出場ならず。センバツが終ってから監督は前田に頼らないチームにと言っていましたが、予選初登板が5回戦で2被弾、準決勝は同点でも登板せず、満を持して先発した決勝で敗退。今年は打力が余りなく、相手投手が良かったなどの理由はあれ、常勝チームのエースとして本領発揮とは行きませんでした。
スカウトの評も東松と比べても盛り上がりに欠けているように思え、入札1位に暗雲。

825北風:2023/07/31(月) 19:10:05 ID:dgzbiY1.0
前田135km程度でしたね
甲子園での投球が見れないのは残念です
それでもどこかの球団が単独1位狙って来そう
現時点ではDeNAの可能性も大かなと思っています
小園に似た評価かと

826北風:2023/07/31(月) 19:13:30 ID:dgzbiY1.0
5.5ゲーム差はまだ可能性はある数字ですが、数字以上に差があるように感じてしまいます
後半最初の広島に3タテを食らった試合がターニングポイントにならないよう、まだ頑張って欲しいところですが、追い上げのストーリーが見えてこないです

827北風:2023/07/31(月) 19:13:41 ID:dgzbiY1.0
5.5ゲーム差はまだ可能性はある数字ですが、数字以上に差があるように感じてしまいます
後半最初の広島に3タテを食らった試合がターニングポイントにならないよう、まだ頑張って欲しいところですが、追い上げのストーリーが見えてこないです

828ホエールズ:2023/07/31(月) 22:22:57 ID:3ROZ1F3U0
大阪桐蔭を抑えた福田(履正社)は今予選で最速を150キロにのせ、決勝で151キロ、最終盤でも140キロ台後半をマークしていたとのこと。河原スカウトらの評価も急上昇した様子で、甲子園での登板が楽しみです。
前田はセンバツ後から登板が見送られ、監督は他の投手を育てるためと説明していましたが、準決勝タイブレークでも登板せず、決勝での球速などを鑑みると、どこかに異常を抱えているように思え、志望届を出さない可能性も。

829ホエールズ:2023/07/31(月) 23:04:28 ID:3ROZ1F3U0
高校生左腕を求める場合、前田(大阪桐蔭)が志望届けを出さないなら、杉山(横浜)や福田(履正社)を3位以下で指名する方が、1位確実の東松(享栄)より現実的かも知れません。

1位はポスト筒香の眞鍋(広陵)が良いのではないかと。

830ホエールズ:2023/08/01(火) 17:44:24 ID:jkYdI6W.0
骨折の森が手術、今シーズン絶望との記事。今シーズンは珍しく選手に大きな故障がなかった訳ですが、次のレギュラー候補が欠けるのは悲しいところ。若手内野席が育ってないので上田希(明大)の1位も考えないと。

昨日神里が抹消され、本日の登録は蝦名で、またもやオースティンは見送り。優勝争いをしているロッテは今シーズンメジャーで出場していたユーティリティプレーヤーのブロッソーを獲得しており、ため息が出ます。

今日からの広島→阪神の6連戦は優勝を狙えるかどうかを決める最後の正念場。負け越したら、終わりですね。

831北風:2023/08/01(火) 22:11:32 ID:1xPGkwCc0
今永4.1回90球での降板で苦しい展開でしたが逆転勝ちできたのは良かったです
明日の濱口が救世主になってくれることを祈ります

832北風:2023/08/02(水) 00:06:54 ID:IVxG2TW60
今のチーム状態だとドラ1は投手なのか…?
揺り戻しもあるか…?

即戦力に行くのか?高校生路線か?

今年のドラフトは最後まで悩むし、センスを問われると思います

833北風:2023/08/03(木) 22:28:08 ID:GtRzyx9o0
負けに等しい引き分けですね
これで首位と6ゲーム差
宮崎も死球交替

バウアーの頑張りが逆に切ないです

834ホエールズ:2023/08/03(木) 22:30:10 ID:3ROZ1F3U0
バウアー10回無失点の好投もスコアレスドロー。昨日マルチヒットの大田を2番に置いていれば…
阪神が勝って首位と6ゲーム差に拡大し、巨人も勝って4位とゲーム差なしに。
打順の変更やソト、オースティンの登録とか何か手立てをうって欲しいところ。

835北風:2023/08/04(金) 08:56:07 ID:v2/.kEXQ0
前田は志望届出せば単独指名が出来そうなので、今のところは予想はそのまま前田としておきます

佐々木麟太郎が甲子園で見れるのので、阪神はチーム状態からも佐々木を1位指名可能性が高まってきたように思います
前田が評価を下げたというより、前田を競合しそうな球団がなくなったと感じており、単独指名が好きなDeNAフロントは好都合と思っているような気がしてなりません

問題は二位指名の野手です
仮にBクラスになるようならば明瀬や廣瀬も指名可能かも知れません
この辺りも1位入札投手に影響してきそうな気がします

836北風:2023/08/04(金) 21:42:54 ID:jNDU6ohE0
絶対に負けてはいけない試合
年に必ずある絶対に負けてはいけない試合だったはず

今日は勝ちに行くための精一杯ができたのか?
疑問です・・・

837ホエールズ:2023/08/05(土) 07:46:48 ID:LXeLd7YE0
山崎2勝6敗、伊勢2勝5敗、クローザーとセットアッパーでこれだけ負けると厳しいですね。奇跡の復活を遂げた三嶋は二軍で苦しんでますし、エスコバーも調子があがりません。
有り余っていた先発陣も3本柱以外は勝てない状況。点がとれないことも一因ですが、ロッテや阪神を見るに起用方法にも問題がありそうですね。

838北風:2023/08/05(土) 11:12:55 ID:jsPbEfGs0
層が薄いと言いますが調子が上がらなくとも使い続けるというのが良くないところかと思います
投手も野手も、調子の良い選手を使うということができていないと思います
気持ちを切り替えてドラフトですかね

839ホエールズ:2023/08/05(土) 11:26:32 ID:9FW9AwRM0
[退団予想]
投手:今永、石田、バウアー、ガゼルマン、エスコバー、平田、宮國、桜井、宮城
野手:戸柱、ソト、藤田、田中俊太、アンバギー

FAでCランクの石田は引く手数多で残留は困難、戸柱は他球団の捕手がFA宣言した場合などは残留の可能性。エスコバーとソトは年俸大幅減でスペア的扱いなら残留も。バウアーはMLB復帰はないと思いますが、資金力があり優勝争いのできるSBはありそう。

現在支配下68人、日本人9人、外国人5人が退団し、新外国人4人獲得とすると支配下58人なので、ドラフトは7〜8名ですかね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板