したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

DeNAベイスターズを語るスレ3

1ホエールズ:2022/04/27(水) 23:30:26 ID:GG8PwaMw0
DeNAベイスターズの総合的な話題を語るスレッドです。
シーズン中は勝敗に一喜一憂し、ドラフト・FA・新外国人などの戦力補強について意見交換が出来る場となれば。

663北風:2023/04/16(日) 18:33:04 ID:6a8mhU520
牧ホームランで2点先取し、平良が完璧な投球をして、リリーフが守り切り、勝利!!
平良が良かったのですが今日は守備で勝ち取った勝利と言っても良いかと思いました

二軍のパウダーもギアを上げると155kmで押してくる投球で実力を見せつつもまだまだ底が見えず、一言で言えば「本物」ですね

ローテーション再編が楽しみです

664ホエールズ:2023/04/17(月) 14:09:55 ID:NlOeOFbs0
正直なところ、うまく行き過ぎているのではないかとかえって不安(笑)
大貫、今永が今週一軍で先発予定、バウアーも月内でも間に合う勢いで、田中健や平田らが一軍に昇格する隙間がありません。今のところ新たに故障者が出ておらず、先発・リリーフとも余っているという、ある意味異常事態ですね。
今の内に、先発は積極的に投げ抹消、リリーフも積極的休養を行い、来るべき疲弊・連戦に備えますかね。

665北風:2023/04/17(月) 19:25:44 ID:wtTRcnHo0
ヤクルトが抑えに不安が、巨人が先発のコマが足りないうちに勝ち星を積み上げておきたいところ
しかし巨人戦はずっと戸郷ですね
明日も苦戦必死ですが初回の立ち上がりを責めていきたいですね

666ホエールズ:2023/04/17(月) 22:43:56 ID:KaflZ1yM0
1番佐野2番宮崎を1番佐野2番林3番宮崎にしてから点が取れるようになったので、ヒットが出なくても2番林を続けていましたが、この2試合は京田が遊撃手のスタメンで林はベンチ。
今は4番桑原5番桑原6番関根の並びも崩したくないので、暫くは京田を2番遊撃手で起用するのが良いかと。
内野手の控えで、大和は右の代打要員、柴田は守備要員として使われていますが、森は出場機会が少なく二軍戦と親子出場するなど中途半端な状況。林もこの2試合は代打で出場していますが、どちらかと言えば守備代走要員。
森はベンチの肥やしにするより二軍に落とした方が良いかなと。

667ホエールズ:2023/04/17(月) 23:05:13 ID:KaflZ1yM0
オースティンは右肘靭帯修復手術(これTJと同じでは?)の影響で遠投が難しい状況なので、今シーズン復帰するにしてもDHや一塁手として考えざるを得ません。
そうなると外野手として守れる選手が支配下で9名しかいないので、故障者続出や集団感染に備え、予め勝又か村川を支配下登録しておいた方が良さそうですね。
今一軍戦力で、ソト、ウェンデルケン、エスコバー、投げ抹消中のガゼルマンと4名の外国人選手がいて、今後バウアーが加わると出場選手登録上限の5名となります。
ソトの不振が続く場合はオースティンと入れ替えでしょうが、ソトの状態があがったら、先発が余っているのでガゼルマンですかね。

668北風:2023/04/18(火) 00:53:10 ID:Nf1YwTpE0
大学生のドラフト候補の登板記事を見かける季節になりました
アップされている動画も増えてきました
今のところ投手の上位候補は軒並み順調ですね
細野、西舘は改めて入札確実だと思いましたが、上田大や高も良さそうに見え、今年は大卒投手は豊作なのは間違いなさそう

669ホエールズ:2023/04/18(火) 17:19:24 ID:zwhRaqo20
大商大の二人は結構あちこちで取り上げられてますね。
2021年のドラフトで隅田を筆頭に即戦力左腕が多数指名されましたが、今のところ余り戦力していないこともあり、高は人気が出そうな感じ。出力があるのでセットアッパーとして高評価、外れ1位で狙う先もあるかなと。

670ホエールズ:2023/04/18(火) 23:09:49 ID:KaflZ1yM0
同率ながら首位浮上!
開幕4連敗した時は、今永、大貫、バウアーが合流するまで、更に借金を積み重ねることも覚悟していたので嬉しい誤算。

今日石田が好投し、明日の濱口まで好投すると、先発陣の登板間隔があき過ぎます。TJあけの東と平良以外も投げ抹消が増えるのかなと。

671北風:2023/04/18(火) 23:14:25 ID:x5MJi7iA0
青柳才木戸郷に黒星を付けての勝利!!
昨年の8月の時のような勢いを感じます
この勢いで天敵のサイスニードからも勝ちを奪いたいです

今日の石田の出来ならば完投できたでしょうが、無理させずに固くヤスアキ
中継ぎは寧ろ投げたくてウズウズしている感じかもしれません

8回の佐野、京田、宮崎での追加点は綺麗に決まり、京田2番も定着しそうな予感がします

672ホエールズ:2023/04/22(土) 11:12:43 ID:uQfpD5Jk0
ロースコアゲームで勝ち進むのは強いチーム。今シーズンのセリーグは投高打低なので、より1点の価値が高まり犠打の有効性が見直されるかも知れません。

昨日今永、昨日大貫、バウアーも5月2日からの三連戦に先発予定ですから、ガゼルマンや濱口が谷間要員、笠原、上茶谷、坂本、阪口、京山あたりは出番がないという贅沢な悩み。ウェンデルケンが加わり三嶋が復活したリリーフ陣も、登板数が異例の少なさで、田中健や平田を一軍にあげられません。

今故障して一番困るのは鬼神の活躍を見せる宮崎。二軍で実戦復帰した蝦名を今の内に三塁で起用して、慣らしておくのも一考の余地ありかと。

673北風:2023/04/23(日) 16:57:35 ID:t3eDaC160
今日は、エラーもあり負けパターンの試合だと思いましたが逆転勝ちすることが出来ました
栗林を引っ張り出して勝てたので、結果としては良かったと思います

懸念の宮崎がいない場合の打線ですが、牧、ソトの調子も良くない今は致命傷ですね

674北風:2023/04/23(日) 17:16:10 ID:t3eDaC160
サードのバックアップがチームにいないので、ドラフトでは内野の強打者の必要性が高まっています
評価の高いのは、上田希由翔(明治大)ですが2位指名の中盤までには指名されそう

仮に牧をサードにコンバートさせるとしても内野に強打者は必要
度会がセカンドを出来るとベストなので、1位度会も一考の価値ありかと

675北風:2023/04/24(月) 08:52:51 ID:fxuzPIuA0
宮崎は休養で初めから途中出場予定にしていたのですね
変わりがいないので、離脱される前に上手く休養をということですね

676ホエールズ:2023/04/24(月) 17:26:56 ID:aIofCAqw0
本日森が登録を抹消され、早速二軍戦でスタメン起用。良い判断だと思います。
入れ替え候補と見ていた蝦名が19日に3安打した後は試合に出ておらず、ちょっと気掛かり。
明日の予告先発はガゼルマン。勝ち目の薄いサイスニードに敢えてぶつけましたね。昨日開幕からの連続安打記録が途切れた宮崎をスタメンから外し、前に8回まで投げた石田を中7日とするなど、徹底して無理しないスタンス。これも良い判断だと思います。
明日はガゼルマン→石川→上茶谷といった継投を本線に、ぶちギレしたエスコバーを調整登板させるかも知れませんね。

677ホエールズ:2023/04/24(月) 18:12:07 ID:aIofCAqw0
三塁手補強に関して
ドラフトで即戦力を求めるなら廣瀬(慶大)や上田希(明大)が想定されますが、2位の最後の方には残らなそうな気配。ポスト筒香として二軍で育てることを視野に入れた明瀬(鹿児島城西)も評価が上がっていますし、困ったもの。

DeNAの外国人野手は劣化したソトしか一軍にいないので、一塁と三塁が守れる外国人を今オフに獲得するという選択肢はあるかと。オーバーエイジの中山(三菱重工)を下位指名、加えて現役ドラフトや戦力外を拾うとか。

678北風:2023/04/24(月) 23:04:28 ID:r/a7wfio0
今のところの12人は次のように考えています
WBCを見ていて、スケールの大きい選手に人気が出るのではないかと思います

佐々木、真鍋
前田、日当
細野、西舘、常広、上田大、冨士
廣瀬、進藤
度会

679北風:2023/04/24(月) 23:54:35 ID:r/a7wfio0
2位予想をしてみます。1位指名は全く考慮せずです。内野手は数が少ないですね。

中日 堀
ハム 松本凌
広島 明瀬
ロテ 東松
読売 高
楽天 上田希
阪神 平野
西武 松本健
横浜 今泉
ソフ 泉口
ヤク 武内
オリ 坂井

680ホエールズ:2023/04/25(火) 23:10:16 ID:KaflZ1yM0
今日も勝って首位防衛!
苦手のサイスニード相手にガゼルマンで勝ったのは大きいです。関根が敬遠されたり、試合を決めるランニングホームランを打ったりと、すっかりもっている人に。
前の試合でぶちギレたエスコバーに4点リードと絶好の機会が与えられましたが、またしても打たれて途中降板。メンタルの問題かも知れませんね。
今日宮崎は移動日あけにもかかわらず試合出場はなし。少し心配ですが、登録は抹消されておらず、明日も雨天中止であれば回復までの時間がかせげます。

681北風:2023/04/25(火) 23:26:32 ID:r/a7wfio0
天敵サイスニードからの勝利後に相川七瀬ライブ
球場に行きたかったです

打線の調子が上がらないと思っていましたがチーム打率はリーグ1位
完全に投高打低ですね

特にヤクルトの打線は今は冷え冷えなので、温まってこないうちに勝利しておきたいところ

682北風:2023/04/26(水) 12:41:34 ID:0T4PFq860
ピカチュウヘルメットの発表から一夜。
やはり反響が大きいですね。
国内はもとより海外の反応も大きく、球団の人気上昇に大きく寄与しそう。
バウアーにピカチュウを被らせれば、凄まじいことになりそうな気がしてさます。

683北風:2023/04/26(水) 23:16:03 ID:59mbZ0X.0
今日は先発を変えるタイミングが勝負を分けたような気がします
ヤクルトは後ろに不安があることと、高梨の球数に余裕があったことから高梨を続投させ、ピンチを招き木澤に交代しました
一方横浜は予定通りの継投
投手の余裕が勝負どころでの結果に繋がった気がします

684ホエールズ:2023/04/27(木) 12:42:41 ID:8xLrHLig0
昨日は3盗塁死、日曜の広島戦は3失策、エスコバーは日曜と火曜に本塁打を浴びて途中交代、ポイントゲッターの宮崎は大事をとってベンチ、この状況で3連勝して首位固めとは望外。

昨日益子が一軍登録されましたが、現状森の代わりに登録する内野手がいませんし、代打を考えると捕手4人制もありかなと。
また育成の西巻を支配下登録するとのことで、三遊間の補充は理にかなっていますね。

685ホエールズ:2023/04/27(木) 12:51:13 ID:8xLrHLig0
>>684
益子の登録は一昨日で、昨日は石川の抹消でした。

投手中心に無理をしない運用を続けていますが、伊勢と山崎がともに連投で昨日20球以上投げており、今日終盤にリードしていたら、継投をどうするのか注目しています。もし、森原→ウェンデルケン→入江で勝ちきったら、首位独走の目も。
ビハインドだと上茶谷→エスコバーですかね。

686ホエールズ:2023/04/27(木) 17:59:44 ID:WaNwOA7w0
出番のないまま益子が抹消されて、宮國が登録されました。今日もスタメンに宮崎の名前はなく、西巻は名古屋遠征に同行するとのことで、入れ替えも視野に入っているのでしょうか、気になります。
ここまで続々と選手が復帰する一方、新たな故障者が出なかったことが奇跡的です。

687北風:2023/04/27(木) 22:37:12 ID:DLsCfRSc0
完全ない負けゲームをひっくり返して勝利!
ヤクルトに終盤粘られましたが勝ち切れたことは大きいです
延長で10時過ぎてしまい湘南乃風が見れなかったことだけが残念です

関根はラッキーボーイになっていて、下位打線で得点したり、下位打線がチャンスを作り佐野にという攻撃のパターンが出来ています
4月は関根の貢献度が一番高いかも

688ホエールズ:2023/04/27(木) 23:50:33 ID:KaflZ1yM0
こんな勝ち方は優勝を予感させます。関根は6番がうまくはまってますし、正に神ってる!
宮崎も代打でバットを折りながら球をすくって反撃のタイムリー。スタメンで出れなくても、登録抹消は出来ませんね。
これで山崎康晃が3連投、三嶋も連投なので、明日はベンチから外れそう。今永にはなるだけ長く投げてもらい、今日ベンチ外とした伊勢、森原で何とかしたいところ。

689北風:2023/04/28(金) 22:45:38 ID:qF1LDsc60
今日は1対0
5安打に抑え込まれましたが、それでも安心していられました
二軍ではバウアーと濱口が登板
バウアーは93球を投げるも4失点と、まだ本調子ではなさそうで、予定を送らせて濱口かもしれませんね
バウアー登板に向けての雰囲気は高まっていますがいつ上がって来ますかね?

690北風:2023/04/28(金) 23:34:24 ID:qF1LDsc60
今日はエスコバーを使えたのも良かったですね
昨年までは、エスコバーが抜けるのはチームで変わりがおらず一番ダメージが大きいと言っても過言ではなかったかと
今年は入江の成長、三嶋の復活があり、山崎も調子が良いのでエスコバーを休ませる余裕があります
夏場に今エスコバーを連投させていないことがストロングポイントになってくれればと思います

691ホエールズ:2023/04/29(土) 08:46:25 ID:b9d0cQ4s0
一打同点の場面でエスコバー投入は驚きました。しかもヒット性のあたりを打たれ、ダブルプレーとはつきもありますね。
連投したリリーフをベンチから外すなど、今年は投手層が厚くなったので先を見据えた投手運用が出来るのは強みです。
バウアーは予定通り5月4日に一軍デビューだと思いますが、脚のある選手が多い広島相手にどんなピッチングをするか楽しみ。
宮崎の状態について詳報がありませんが、軽度なものであることを願っています。

692北風:2023/04/29(土) 20:33:53 ID:/Tw9Nh660
逆転勝ちで6連勝!
今日はさすがに負けかと思う前半戦から一気に5点をとり逆転勝ちでした
相手の弱みにつけ込んで得点を取れるのも強いチームだと思います

二軍で森が二安打一盗塁を決めて調子が上がってきているので、そろそろ一軍に上げても良いかもしれませんね
遊撃は今は固定せずに調子が良い選手を入れ替えで使えば良いと思います

693北風:2023/04/29(土) 21:12:53 ID:/Tw9Nh660
度会ですが、今日のヤクルト2軍との練習試合で5打数4安打3打点でした。
やはり打撃のバットコントロールは若干20歳ということを考えると傑出なのかもしれませんね

694ホエールズ:2023/04/29(土) 23:37:51 ID:KaflZ1yM0
今日は久し振りに宮崎がスタメン起用され、3点リードで早めに交代しましたが、一安心。
林は試合途中で三塁と遊撃でポジション変更をすることも多いですが、二塁が本職のルーキーであることを考えると、取り敢えずは遊撃で固定した方が良いと思います。ユティリィティプレーヤーとして指名したにしても、現状スタメンで出場する頻度が高いですし、マルチポジションが負担になっているのではないかと。

6連勝しましたが、接戦続きで山崎、伊勢の登板密度が高くなり、このままではシーズン後半に向けて疲労蓄積が心配。エスコバーは復活待ちとしても、入江、三嶋、ウェンデルケン、森原にもっと8〜9回を任せても良いのでは。

695ホエールズ:2023/04/30(日) 11:55:40 ID:UHico3do0
阪神が不気味です。新戦力で現役ドラフトの大竹が活躍するのはまだしも、前評判が殆どなかった村上が開幕から25回5安打1四球無失点というのは凄いの一言。球速はさほどでもないですが、制球が抜群に良く、解説者のコメントでコーナーの内側で勝負出来、映像では分からない打ちにくさがあるというのも困ったもの。Whipが極端に低いのでチャンスも殆どありませんから、青柳のように有効な対応策を練らないと優勝に届かなくなります。

バウアーが中4日で5月3日一軍デビューとの報道がありますが、出来れば中5日以上で運用して欲しいです。圧倒的勝率なら良いのですが、クイックに課題があるようですし、他の先発投手の登板頻度が下がり過ぎるとかえって良くないかも。

696ホエールズ:2023/04/30(日) 18:01:25 ID:KaflZ1yM0
東が二塁すら踏ませないマダックス達成!明日移動日で疲労蓄積が懸念されたリリーフ陣を2日休ませることも出来、うまく行き過ぎで怖いくらい。
京田のスタメン遊撃起用、最後宮崎を下げて柴田を三塁にと、林に対する負担への対応も早速なされ、文句のつけようがありません。
5月3日に登板するバウアー、ここが鍵ですね。

697北風:2023/04/30(日) 20:33:40 ID:9DFPFpvc0
鬼門に思っていた4月に16 勝とは全く思っていませんでした
開幕前に4月は貯金ゼロで御の字、大きく負け越さないことを言っていて、開幕4連敗でやっぱりかと項垂れましたが分からないものです

青柳、戸郷、サイスニード、髙橋宏にも勝っているのは、今後にも大きなプラスだと思います

投手が良い阪神とはしばらく並走かと、各球団の打線が温まってきた時にどうなるのか?
ヤクルトは今は投打に最悪の状態ですが、村上が打ち始めればまた上位に戻って来ると思います
栗林が不調の広島、先発が揃わない巨人、中日は勝ち方が分からない感じ
交流戦までに出来るだけ貯金を稼いでおきたいところ

698北風:2023/05/01(月) 00:14:03 ID:UWl4P8IY0
4月終わった時点のセリーグドラフト指名予想

DeNA
前田。理由は変らず。高校生は夏以降見て判断と思っているので夏まで変更はなし。野手が弱く、特にサードとセンターが補強ポイント。対抗は度会。

阪神
佐々木。村上も出てきたので前田から変更。投手は若手も充実しているので、弱い打線にスラッガーを加えたい。外れは廣瀬。

広島
真鍋。昨年斉藤に行き、スケール型高校生にシフトと予想。佐々木よりは動ける真鍋で一本釣りを狙いたいのではないか。大穴で中村奨を見切り進藤。

ヤクルト
度会。先発投手が弱いのは明らかだが、2位、3位で大卒、社会人で補強することとし、一位は予定通りの度会を指名。外れは常広。

巨人
西舘。昨年浅野を一位指名しており、今年は投手。戸郷に次ぐ先発確保が急務。対抗は細野。

中日
進藤。チームの土台から立て直した方が良いと思い進藤としたが、立浪監督の意向で変わるドラフトなので読めない。対抗は細野。

699北風:2023/05/01(月) 23:11:46 ID:8XEJru2E0
パリーグは、全球団、佐々木麟太郎ではないかと予想。

だとするとセリーグは佐々木麟太郎には行かずにセリーグの他球団の指名を読み切れば単独狙えます

前田、細野、度会、真鍋も単独で指名できるチャンスがあるかも?

700ホエールズ:2023/05/02(火) 22:35:04 ID:KaflZ1yM0
併殺や犠打失敗など拙攻の連続で連勝ストップ。
同点で山崎康晃を投入し、不運な当たりで1点リードを許した後もなかなかアウトがとれず、満塁ホームランを打たれてようやく交代では後味も悪いです。

これまでうまく行き過ぎていたので、こういう日もあると。明日のバウアーに期待。

701北風:2023/05/02(火) 23:47:29 ID:Q.zp7hUs0
困ったもので暗黒生活が長く染み付いてしまっているので、嫌な雰囲気や予感にはとても敏感です
今日は的中でした
今日の負けが流れを変えないと良いのですが、切り替えてが大事です

明日のバウアー登板は、良くも悪くもシーズンのキーになる大事な試合になる予感がします
少数得点の勝負になった時、山崎を使えるのかも勝負の分かれ目になりそう

702北風:2023/05/02(火) 23:58:40 ID:Q.zp7hUs0
すっかりエースキラーになったガゼルマン
ここまで安定感があり大貫の穴を埋めてくれる働きをしてくれています

もしかするとガゼルマンは横浜史上最高外国人投手になる可能性もありますが、バウアーに直ぐに上書きされるかもしれません

そうなるならば願ったり叶ったりです

703ホエールズ:2023/05/03(水) 10:11:25 ID:K3zDVkAE0
誹謗中傷を受けたエスコバー、あほちん騒動の山崎康晃は、その後の登板で痛恨の被本塁打。
大貫、今永、バウアーが加わり、一軍ローテーションのチャンスがほぼなくなった、笠原、阪口が二軍戦で炎上。

心理的な変調が投球の不調に繋がっているように思えます。今年は故障者が極端に少ないですが、メンタルヘルスのフォローも必要かと。

704北風:2023/05/03(水) 17:13:45 ID:ZOi9cgks0
シーズンのキーになる大事な試合と昨日書きました
バウアー7回1失点の好投で勝てて、山崎にセーブが付き勝てたことは本当に良かったです

バウアーは調子は良くなさそうで、表情も浮かない感じでしたが、最後は三振で雄叫び
これからどんどん良くなると思うので、ローテーションが厚くなります

2番楠本が二安打一打点
5番桑原が三安打一打点
8番京田が二安打
と、調子を上げてきたので、打線が固定されて来そうです

あとは牧ですね

705ホエールズ:2023/05/03(水) 23:30:34 ID:KaflZ1yM0
昨日炎上した山崎康晃はいきなりヒット→ストレートの四球と冷や冷やしましたが、その後は何とか抑えて、バウアーの初登板初勝利をアシスト。色んな面でほっとしました。もし負けていたら、これまでの反動でずるずると行っていたかも知れず、キーとなる試合だったかも知れませんね。ただ明日は山崎康晃をベンチ外として、心身とも休ませて欲しいところ。

今後一軍復帰が期待される選手について、
オースティンは4月29日にDHで実戦復帰も、その後は代打すらなし。蝦名は一旦実戦復帰し猛打賞を記録した後は出場がないので、また故障した可能性も。
投手陣は、平良、ガゼルマンを投げ抹消、大貫、濱口を再調整抹消、リリーフで入れ替えが必要になれば石川、田中健と潤沢ですが、野手は余力が少ない感じ。
アンバギーは二軍でも使われなくなりましたし、西巻に続いてもう1人育成枠から昇格させるかトレードを画策しても良いかと。

706北風:2023/05/04(木) 00:27:27 ID:c90eryVM0
そう言えば一昨日ですが、代打のバントでしたがいきなり西巻を一軍で使ったのには驚きました
森はしばらくは二軍で育成ですね

707北風:2023/05/04(木) 17:43:51 ID:SAQHCZ/E0
今日も劣勢を跳ね返しての勝利!良い試合だったと思います

今日は桑原ですね
好守連発にホームランで打率も.333まで上げてきました
また、森原が9回を抑えたのも凄く良かったと思います

この3連戦を振り返ると、広島は床田、九里、森下と先発が整ってきた印象
ヤクルトも塩見が帰ってきて打線上向き
なんと言っても阪神は連日の逆転勝ちで絶好調

戦力が均衡してきて苦戦する試合も増えると予想されますが、連敗しないことが大事になります
今日のような劣勢の試合展開となっても、リリーフを繋げて逆転勝ちする試合を作っていきたいところです

708ホエールズ:2023/05/04(木) 22:59:01 ID:KaflZ1yM0
8番に入った京田が二死ランナーなしから出塁→盗塁、代打大和のタイムリーで同点と、これまでにはなかった得点パターンを演出。8番(遊)京田は固定した方が良さそうですね。
また同点で三嶋→入江→ウェンデルケン→森原と繋いで勝ったのもポイントが高いです。特にウェンデルケンは球速以上の伸びが感じられ、調子のあがらないエスコバーの代わりとして充分な働き。

全体的に開幕当初から投高打低が続いていましたが、最近点の入る試合が増え、それが是正されつつあります。ここでクローザーが疲弊すると後々厳しくなるので、山崎康晃は連投したらベンチから外した方が良いかと。

709ホエールズ:2023/05/05(金) 20:16:28 ID:KaflZ1yM0
神宮大花火大会は痛恨の逆転サヨナラ負け!
5点リードからのエスコバー投入、伊勢→山崎康晃と繋ぐのも最善の策でしたが・・・
これまでうまく行き過ぎていたので、反動はあって当然ですが、失点続きのエスコバーは一旦抹消すべきですね。
山崎康晃も最近調子が今一つなのに登板密度が高いので、先を見据えて明日はベンチ外の方が良いかと。

710北風:2023/05/06(土) 08:58:54 ID:1diasQwk0
痛恨の逆転負けでした
最後はホームランを打たれる雰囲気になってしまいました
自分でフラグを立ててしまった感じです

711北風:2023/05/06(土) 22:48:48 ID:/5jlL5jU0
昨日はあのような試合だったので今日必要なのは連敗しないことだったと思います

序盤で8点獲って試合を決めたかに見えましたが直ぐに4点返され、濱口を2.2回で降板
下で大貫が好投したので大貫と入れ替えでしょうね

打線爆発で終わって見れば10点差でしたが、展開的には昨日のようになってもおかしくなかったと思いました

勝敗を分けたのは5回の石川のストレートのファーボールの後の挟み込んでアウトが獲れたこと
京田がファーボールの後直ぐに石川のところに行って間をとったのも隠れたファインプレーだったのかなと思いました

連敗しないで本当に良かったです!

712北風:2023/05/07(日) 18:17:53 ID:S0lEdbiY0
細川が中日で活躍し続けており打率も .315

DeNAに残っていたとして、佐野、桑原、関根の好調なので、細川にとっては本当に良かったと思います

ですが細川はまだ24歳であり編成的にも若手のパワーヒッターが欲しく、抜けたのは痛いです

ドラフトでパワーヒッターが欲しく、出来れば宮崎を休めさせられるサードが欲しい
補強ポイントが明確になって来ました

一位指名予想は前田で変わりませんが、外れた場合には「廣瀬」に行くのではないかな?
さらに競合して外した場合「上田希」の一位まであり得る気がします

一位度会ならば、牧にサードの道筋ができます
また、一位前田が当たった場合には、二位で
田中大聖(太成学院大)
今泉颯太(法政大)
あたりを少し順位が高めでも確保したいです
個人的には田中が今の順位ならば良いかなという気がします

713北風:2023/05/08(月) 17:42:27 ID:21g.css.0
阪神のローテーション再編をみて、やはり阪神は6枚キチッと先発が整っているなと感じました。
とは言え、こちらも優勝を狙うには、勝っていかないといけない相手なので、
今永ー東ーバウアー
で甲子園に乗り込みたいところです。

 【ヤクルト戦(甲子園)】
 9日 村上
 10日 西勇
 11日 伊藤将

 【DeNA戦(甲子園)】
 12日 青柳
 13日 大竹
 14日 西純

714ホエールズ:2023/05/08(月) 17:56:57 ID:QzLmC8Nw0
度会(Eneos)は二軍で育てるのではなく即レギュラー争いがイメージされますが、右翼とDHでの打撃しか見ておらず、内野手としてどうなのか分かりません。ヤクルトの入札1位も予想され、私的には今のところ縁のない選手の位置付け。見極めのために、三塁手とまでは言わないので、せめて二塁手で起用して欲しいですね。
一方で外れ1位で廣瀬(慶大)や上田希(明大)は納得出来る選択。
真鍋(広陵)は1位競合が予想されるので、明瀬(鹿児島城西)を2位で拾えたらと夢想。
WBCの影響もあり強打の野手は人気が集まりそうですが、誰かしら指名したいところ。

715ホエールズ:2023/05/08(月) 18:13:28 ID:QzLmC8Nw0
主力投手で不調により再調整中なのが、濱口とエスコバー。大貫が次回一軍登板で駄目なら、ローテーション投手が丁度6人となるため、平良以外の投げ抹消がしにくくなります。

リリーフは山崎康晃が不安。現状勝ちパターン、山崎、伊勢、入江、ウェンデルケン、森原、三嶋と6人、上茶谷、坂本が第二先発、石川、宮國が敗戦処理と人数が厚め。とこかで1人間引き(宮國?)しないと行けませんが、伊勢や入江をクローザーに積極起用することも必要ですね。

716ホエールズ:2023/05/08(月) 23:42:38 ID:KaflZ1yM0
オースティンは土曜日の二軍戦で一塁スタメン出場したようですが、3打数ノーヒット。このままでは交流戦で一軍登録してDH起用という希望も叶いそうにありません。
ただソトは神宮大花火大会のお陰で本塁打に四球と復活の兆候。本塁打の危険がある7番一塁手の役割を担ってくれればと。

717ホエールズ:2023/05/09(火) 23:12:59 ID:KaflZ1yM0
バウアー炎上で大敗。
被安打・飛翔が多いものの、四球はなく奪三振も多いので、もっとストレートを使うなど工夫の余地がありそうなので、次回登板に期待したいです。

718北風:2023/05/10(水) 20:39:29 ID:WjerwhVU0
バウアーは打たれたものの球自体は悪いとは思わなかったです
立ち上がりにストレートを狙われていたので、組立てを変える必要がありそう
本人も勉強が必要と言っているので、これからだと思います

719ホエールズ:2023/05/12(金) 22:38:31 ID:KaflZ1yM0
バウアー、東、今永で痛恨の3連敗!
青柳キラーの神里を3番に入れて1回表に早速先制タイムリー、ただ桑原でもう1点追加していたら…2回裏に申告敬遠で逆転のランナーを出して青柳にタイムリー…うまく行きませんね。
やはり先発陣がQSをマーク出来ないと苦しいです。明日は大竹が先発ですが、スタメンに大和や大田を組み入れるか、思案のしどころ。
ただ連敗中にリリーフを無駄遣いしていないのは良い判断。後半戦を睨み特定の投手に極力に負担をかけて故障させるようなことがないようにして行けば、また連勝が期待出来ますから。

720ホエールズ:2023/05/14(日) 18:05:54 ID:KaflZ1yM0
5連敗で首位陥落!
強風の神宮以降、先発中心に投手陣が崩壊。一周回ってバウアーに期待せざるを得ませんね。

721北風:2023/05/15(月) 00:31:56 ID:q.k5wNS60
ビッグイニングを3回作られてはなす術もありません
3点取られた佐藤のホームランの前のボール判定が全てを狂わせた感じです
嫌な大敗が続いていますが、何とかバウアーの好投に期待したいです

722ホエールズ:2023/05/16(火) 06:34:36 ID:KaflZ1yM0
即戦力内野手で廣瀬(慶大)、上田希(明大)に次ぐ候補として、大西(JR東日本東北)。高卒社会人で4番三塁の右打者、体格的なものもあって、打席は紅林を彷彿とさせます。ドラフト候補としてあたこちで取り上げられてはいますが、即レギュラーという感じではなく、上位はなさそう。
細川や伊藤裕季也の穴埋めとして、3〜4位で指名して、1年目は二軍で経験を積ませる感じならと。

723ホエールズ:2023/05/16(火) 21:54:43 ID:S5wCFQQw0
バウアーが2回7失点でついに6連敗!
貯金10で2位と3ゲーム差を付け独走体制に入ったかと思った矢先から、明日負ければ3位転落の窮地。
先発が早々に失点を重ね、追いつかない程度の反撃と最下位の頃に戻った感じ。
登板過多気味だった伊勢と山崎の出番もすっかりなくなり、実戦感覚が鈍くなっているので、折角リードしても逃げ切れない雰囲気。
明日先発の石田が意地のピッチングをしてくれることに期待したいです。

724ホエールズ:2023/05/16(火) 23:21:09 ID:gXid/nmw0
バウアーは球速が出ても高目で勝負しているうちは駄目かも知れません。スライダーを捕手がちゃんととれないことに不満はあるでしょうが、同じ球速でも低目ギリギリとか、ボールゾーンで勝負するとか他にも色々工夫の余地はあるものの、本人に改める意識がないと。

ウェンデルケンの方が球速は低いのに打者を抑えている様子を見て、自分は何て不運なんだと思ったなら、次の登板も同じ結果でしょうね。今日のベンチでの顔色はこれまでになく神妙でしたが…

725北風:2023/05/17(水) 13:12:42 ID:Ub5m9O5o0
確かにここのところ不運が続いているのですが、怒涛の6連敗で昔のDeNA見たいな試合が続きガックリです
バウアーはそんなに投げている球は悪く見えないので次は戸柱で行ってみるのかな

726ホエールズ:2023/05/17(水) 23:00:44 ID:h.nfEyKw0
ようやく連敗ストップ。
2番関根、5番ソトと打順を組み替え、1点ビハインドで伊勢を投入し、牧の2本塁打で逆転勝ち。
石田はQSをマーク出来ませんでしたが、三嶋、ウェンデルケンが良い働きをしました。明日東がHQSをマークできれば、また連勝が期待できますね。

727北風:2023/05/17(水) 23:10:38 ID:kv3do7UY0
嫌なら空気を吹き払ったのは4番牧の2発でした
九里を8回続投、牧も勝負してくれたのは、こちら側としてはありがたかったところ
打線組み替えも良い方にハマりそうで、連敗中は序盤で大量得点された試合が続きましたが、これから逆に序盤に先制してくれることを期待します

728北風:2023/05/19(金) 01:14:52 ID:kKf8MV7Q0
昨日は奇跡的に連敗を止めた感じ
今日は打線爆発での快勝
東も良かったし、連敗の空気を変えた今日は勝ち方は望んだとおりでした

打線は関根、桑原が共に5安打
この2人が好調を維持してくれるならば、打線はしばらくは安心

暖かくなりどのチームも打線が活発になって来ているので投手の負担が大きくなりますが、打ち勝ってリズムを作りたいところ

729ホエールズ:2023/05/19(金) 18:39:33 ID:KT7l.YPk0
森原と大和が特例抹消中で、チーム内にコロナが蔓延していないか少し心配しています。
森原の代替選手が石田→平田、大和の代替選手が知野、先発投手の投げ抹消で有効に使えますが、代替の代替は分かりにくいですね。
今日雨天中止でバウアーの登板が来週にずれ込みそうですが、昨日調整が充分とは言えないオースティンを代替選手とせず登録してしまったので、二軍戦で持ち直しつつあるエスコバーが外国人枠の関係で登録出来ません。
バウアーを優先し、明日先発するガゼルマンが投げ抹消だと、ちょっと違うかなと。

730北風:2023/05/20(土) 00:56:17 ID:EpiWPKMw0
4月が投高打低でしたが、5月になり一転、どの球団も打者が強調になり毎日打撃専。
今日は阪神青柳が7失点でしたし、先発投手が思い通りにいかないのはDeNAだけではないです

ソトに当たりが出てきて打線に隙がなくなってきましたが、ここの所、毎試合乱打戦になっているので、代打楠本を早い回に使ってしまい終盤の代打が大和しかいなくなっています
ここにオースティンを代打ではめればという狙いでしょうかね

731北風:2023/05/21(日) 01:43:20 ID:yKJ02JWI0
ガゼルマンは凄く良いわけでも悪いわけでもないですが試合を作ってくれますね
久しぶりにロースコアの試合展開で追いつかれるも突き放して勝利できたので、内容も良く連敗の空気感をこの三連勝で吹きはらえたと思います
明日は二軍でバウアー登板予定なのでそっちも気になります

732北風:2023/05/22(月) 00:34:35 ID:IepPS4PY0
初回の今永の三者三者を見た時と、後半追いついた時には勝てるかなと思いましたが、9.10.11回のピンチはよく凌げたなと思います
終わってみたら負けなくて良かった試合だったと思いました

ヤスアキは三振取れなくなっており、点を取られる打ち取れるかが運要素が強くなってきており心配です

巨人戦は平良、石田、東でしょうか?
前回やられているので今回は勝ち越してほしいです

733ホエールズ:2023/05/22(月) 22:45:41 ID:KaflZ1yM0
今シーズンのセリーグはどこもクローザーが安定していませんが、9回表に同点で山崎康晃が登場すると心臓に悪いです。
現状1イニング限定で最も圧倒的な投球が出来るのは今永でしょうが、シーズン途中での配置転換は難しいでしょうね。

再調整のため二軍戦で登板したバウアーは、相変わらず奪三振は多いものの被安打が多く、一軍で先発してもQSをマーク出来そうな感じがありません。
手術あけ後に二軍で充分な調整をしないまま一軍登録されたオースティンは、代打で出てきても威圧感がありません。
過去の実績や年俸を考えればバウアーとオースティンは外せませんが、現状は出場選手枠の浪費。先発投手で大貫、外野手で蝦名と入れ替えた方が良いのではないかと。

734北風:2023/05/25(木) 00:20:33 ID:Gr7r7iNY0
戸郷リーグトップタイの5勝のうち3つがDeNAですね
すっかりお得意様に
巡り合わせか毎回戸郷が来るのはどうにかしたいですね

巷ではコロナが急増で既に次の波がやってきた感じ
政府の方針で感染抑制対策を辞めたので、波の大きはさは過去最大になると予想
その時に、チーム内感染が広がると一気に負けが混みそうなので、感染対策強化をしても良いと思います

735ホエールズ:2023/05/25(木) 17:24:21 ID:UEgn9wGE0
現役ドラフトで活躍している細川はドラフト5位指名。現有戦力で右打ち外野手の最年少は26才の蝦名、左打ちでも最年少が24才の梶原(育成だと22才の大橋)と、内野手と違って外野手に二軍で育てる選手がいません。
よって今ドラフトでは高校生外野手右打者を5位で指名したいところ。候補としては、萩(横浜)、石野(報徳)、青山(智弁和歌山)あたり。青山は内野手含みですが、時間をかけてものになりそうな気がします。

736ホエールズ:2023/05/25(木) 17:35:57 ID:UEgn9wGE0
1位入札は前田(大阪桐蔭)に行ける素地が整ったように思えます。東が復活、石川も戦力化し、左右関係なく先発要員も揃っているので、今永と石田が流出しても何とかなりそう。
バウアーが打たれ、阪神村上が抑えていることを見ても、150キロ以上の球速は必須ではないのかなと。
もしかすると単独で行けるかも。

737ホエールズ:2023/05/25(木) 22:17:44 ID:KaflZ1yM0
昨日と違い勝てる雰囲気もあっただけに、連敗は痛恨!
一方で阪神が本当に粘り強く勝ち進み、4ゲーム差に拡大。ちょっと前は2位と3ゲーム差を付けて首位を快走していたのが嘘のよう。
明日からの中日三連戦で負け越すようだと少しまずいですね。

738ホエールズ:2023/05/27(土) 10:47:19 ID:nZLkWhvo0
3試合連続で1点差負けで、首位阪神とは5ゲーム差。
今日バウアーの先発ですが、基本的にはこれまでと何も変えないと本人が言っているので、これで駄目なら、登録抹消→ミニキャンプとすべきところ。
強風の神宮で5点差から逆転サヨナラ負けを喰らってから、歯車が噛み合わなくなった気がします。バウアーの快投や京田の猛打みたいなのが出ないと雰囲気が変わりそうにありませんね。

739ホエールズ:2023/05/27(土) 22:24:30 ID:KaflZ1yM0
4試合連続で1点差負けで、首位阪神とは6ゲーム差。昨日は福がヒーローインタビューを受け、今日は細川に4安打2本塁打を浴び、最後は三嶋でサヨナラ負けとはきついですね。

今の雰囲気だと明日は高橋宏に完封されるイメージ。1番佐野の打順を変更し、林、オースティンと森、蝦名を入れ替えるなど刺激が必用かなと。

740北風:2023/05/28(日) 00:45:47 ID:6I9F25zk0
阪神が負けないのが一番キツイですね
前半簡単に勝てていた試合展開であっても勝てなくなる
不運が重なる
そういう時はあると思いますが…ここまで阪神との差は若手などの新戦力の活躍かなぁ

741北風:2023/05/29(月) 23:20:54 ID:AwQX3Fvk0
4月の快進撃から考えると連敗もあり厳しい試合が続いていますが、元々スロースターターのチーム
開幕前は4月は5割で十分と考えていたので、現時点貯金5はまずまずです

交流戦でキーになるのはDH
5月のオースティンは生煮え状態で上に上げてしまった感じが否めず、調整が必要な状態に見えます

オースティンの他だと、楠本、大田、戸柱あたりにするか、宮崎をDHにして森、大和、林を使うか
パリーグ投手を相手にするので新人の林も使い難いです

レフト楠本、佐野ファースト、DHソト

が良いのかなぁ?
オースティンの調子が上がるまで一枚打撃型野手が足りないです

742ホエールズ:2023/05/30(火) 17:34:27 ID:zzQj6r2Y0
打撃系野手について
度会(Eneos)は今年二塁の練習をしているとのことで、ヤクルトが1位入札してこなければ、外れ1位の有力候補。
穴が多いと人気が落ち気味だった廣瀬(慶大)が過去最多の5号を放ち、2位の後半では残らなさそうで、外れ1位でないと難しそう。ベストナインをとった上田希(明大)の方が評価が高そうですが、何とも言えません。
眞鍋(広陵)のプロ入りは朗報ですが、広島スカウトの3〜5位評価は一本釣りを狙ったブラフかと。
2位の後半だと明瀨(鹿児島城西)が残るかどうかですかね。

既存戦力で宮崎のバックアップ要員ということで、二軍戦で昨日蝦名をスタメン三塁で起用したのに途中から外野、今日はスタメンから外野。キャンプから三塁起用という話しだったのに、オープン戦でろくに試さず、腰がすわっていませんね。

743ホエールズ:2023/05/30(火) 17:47:13 ID:zzQj6r2Y0
アンバギーは二軍でも通用せず、オースティンが交流戦のDHでも結果が残せない場合、元阪神のマルテの獲得はどうかと。
一塁と三塁が守れるので、宮崎やソトのバックアップにもなりますし、メキシカンリーグなら呼び戻しも容易。付け焼き刃ですが現実的な策で、駄目なら今シーズン限りとしても問題なし。

744北風:2023/05/30(火) 22:29:17 ID:w3/OPZ0Q0
対 楽天は苦手意識があるので初戦に勝てて良かったです
阪神の勢いが止まらないので、阪神が勝っているときに負けてしまうとセリーグの火が消えてしまいます

懸念のオースティンにヒットが出たと思ったらソトが脚の違和感といつになっても揃わないですね
外国人を取るのも必要かもしれませんね

745北風:2023/06/02(金) 00:12:11 ID:32Vs8LcM0
ソトも試合に出れて、オースティンにもヒットが出て、もしかして…このまま完全体になる?
と思うようなマシンガン打線爆発でした

地味ですが桑原の犠牲フライ2つがポイントだったかと
こういうチャンスに無得点となりその後に馬鹿試合に持ち込まれることが多々あるので、確実に追加点をあげて確実に勝ちを引き寄せられたのが良かったです

746ホエールズ:2023/06/03(土) 20:34:27 ID:KaflZ1yM0
無死二三塁から連続犠飛で無駄なく得点という最高の攻撃。本塁打よりこういうのが大事ですね。盗塁数が少ないうえ、成功率も低いので、犠打飛は重要。

バウアーは低めに球を集めたのは良かったですが、球の落ち際?を打たれた2本塁打は不安。被安打数は減りましたが、常に課題は残ります。改善意欲は高いので、次回に期待しましょう。

747北風:2023/06/03(土) 21:41:25 ID:DlFrwvkY0
>>746
初回に抑えることが出来たことと、攻撃では私も2つの犠牲フライがポイントかと思いました

バウアーは2つのHRに不満顔でした。対応力が一番の武器っぽく投げながら感覚を取り戻す感じかと。夏場の苦しい時にMAXになってくれたらと思います

748北風:2023/06/04(日) 18:11:18 ID:PB61ROfM0
今日の逆転勝ちは大きかったと思います

オープン戦で手も足も出なかった平良が先発で初回のチャンスに手堅く1点獲りにいくかなと思いましたが強行して無得点
6回それまで毎回のピンチをなんとか抑えていたガゼルマンを強行させて4失点と、7回も簡単に三者凡退と完全な負け試合でした
阪神も勝っていたので負けると6ゲーム差になり、嫌な感じが充満していた中、一気にひっくり返しました

明日も西武戦、そのあとソフトバンク、オリックスと続く9連戦なので、明日も勝って勢いをつけたいところです

749ホエールズ:2023/06/04(日) 23:12:50 ID:KaflZ1yM0
ガゼルマンが満塁から三連打を喰らって交代したところでTVを切りましたが、そこから逆転しているとは…
充分なリードがあるところでエスコバーを投入し、最後はサヨナラ負けとなった神宮と逆パターン。
こういう時も阪神が佐々木相手に勝利をもぎ取りゲーム差が縮まらないので、なかなか優勝の道筋が見えてきません。

ただここまでは例年と違い投手陣の負荷が少なく、先発は登板間隔があくケースが多く、リリーフも20試合登板の山崎康晃がトップですから、後半戦に向け余力は充分。今年は雨天中止が多いため、各チームとも8月から過酷な日程となりそうですから、最後に捲ることを期待したいです。

阪神はオールスターで多数の選手が出場して休めない一方、DeNAの選手は結構休めるのでは?

750ホエールズ:2023/06/06(火) 22:12:25 ID:KaflZ1yM0
拙攻を重ねた末にサヨナラ負け
三塁から本塁の遠いこと…

一方的に勝ってもおかしくなかった試合をエースで落としたのは痛いですね。明日負けるとずるずる行きそうな気配も。

751北風:2023/06/07(水) 00:57:22 ID:o9.Tn4c.0
二軍も9回に阪口が8点獲られての逆転負けでした
時間的に二軍でガッカリしたすぐ後に一軍…という結果だったので本当にガックリです

阪口はもう出てこないといけない時期です
高卒投手が出てこないのは良い素材を獲れていなかったからという意見もありますが、京山、阪口は育成しないといけない素材かと思います

752北風:2023/06/08(木) 00:50:59 ID:Ou846CRg0
嫌な予感がします
阪神との差が6.5ゲーム差とこれ以上差をつけられるとかなり厳しいライン
昨年も8月のヤクルト連敗、DeNAの連勝でも届かなかったのはそれまでの差が開きすぎていたから
何とか3〜4ゲーム差くらいで夏場までついて行きたいところです

753北風:2023/06/08(木) 21:54:24 ID:hyBJ34qQ0
勝ったけど笑顔になれません…

楽天が阪神に逆手された時点で、7.5差が頭をよぎり、山崎が1点獲られた時点で負けを覚悟しました
それが、奇跡的に抑えて勝利し、気が付いたら楽天まで逆転勝利で5.5差
こんなこともあるのですね

結果最高なのですが悶絶の連続で身体に良くないです

754北風:2023/06/09(金) 23:04:55 ID:kT9aHwHQ0
連勝で阪神に、4.5ゲーム差

昨日は逆転され7.5ゲーム差が頭をよぎったのでなんだか変な感じです
そして気がつけば阪神と広島の差も6ゲーム差です

このようになると昨日の勝利と今日の連勝は大きな勝利だったと実感します

バウアーが順応し始めて、今永、東、バウアーと三本柱が揃いました
二軍で濱口も調子を上げてきているようなので、これから反撃です

755ホエールズ:2023/06/09(金) 23:17:59 ID:KaflZ1yM0
勝ち目がないと昨日・今日と後から試合結果を確認したら連勝で、リアルタイムで見るのをやめようかなと(笑)
バウアーは今日もHQSをマークして勝利投手となったのは嬉しい限り。
昨日宮崎が病院直行で愕然としたのですが、前回同様登録抹消はせず。故障に強いとは言え、無理は禁物ですね。
伊勢と山崎康晃は連投で2日間の球数も多いので、明日はベンチ外でしょうか。そうなると勝ちパターンは三嶋→ウェンデルケンですかね。こういう時に森原がいないのは辛いところ。

756ホエールズ:2023/06/10(土) 11:17:14 ID:Asylra0E0
二軍でそれなりの投球をしているエスコバーと田中健が一軍登録されません。
エスコバーは外国人枠の問題があるので、ガゼルマンを投げ抹消した際か、不調のソトを再調整させる時でないと機会がありませんね。
左腕中継ぎが不足しているので、石川抹消時に田中健が登録されると思っていたのですが、坂本でした。このままでは今シーズン限りなので、交流戦後にパリーグにトレードしても良いかと。

757北風:2023/06/10(土) 23:19:23 ID:My9WHUA60
今日は二軍で笠原が好投しています
中継陣がみんな調子を落としているので一度ガゼルマンを抹消してエスコを入れるのもアリかと

758北風:2023/06/11(日) 00:21:22 ID:oijXIikM0
青学の下村はどうですかね?
手術歴と身長174cmの右腕ということで今年の上位層の厚さの中では一位指名までは行かないと思いますが、ストレートの質も安定感もあり、直ぐに使えそうな投手です
1位野手指名した球団が2位指名するのかなと思いますが2位後半くらいに残っているかもしれませんね

今のところ前田を1位予想に考えているので、2位は野手に行ってほしいですが、仮に1位が度会とか廣瀬になった場合には、2位指名もありそうな投手かと
左腕優先だと高、古謝あたりかな。武内は2位上位までには指名されていそう

759ホエールズ:2023/06/11(日) 08:22:57 ID:KaflZ1yM0
下村(青学大)確認しました。投球フォームはオーソドックスですが、ストレートに伸び(終速が落ちない)もあり、全般的に高レベルで纏まっている感じですね。
指名された後にポイントを探した徳山よりずっと上。手術歴・小柄という考慮点から、上位30名に入るにしても、3位の頭の方なら指名チャンスがあるかも知れませんね。

760ホエールズ:2023/06/11(日) 11:41:07 ID:c/gGh4LQ0
1位入札候補の前田(大阪桐蔭)は最近実戦登板がなく、大会の予選を控え他の投手を試しているとは思いますが、コンディション不良も囁かれています。
一方で上田希(明大)は河原さんが左の牧と評するなど明らかに位置付けが上がっており、宮崎の現況を踏まえガチの三塁手として外れ1位の筆頭格、状況によっては一本釣りも考えているかも知れませんね。

761北風:2023/06/11(日) 21:58:20 ID:IpCchkl60
今日の、青学vs明治で、常廣、上田希、宗山をまとめて確認できました

常廣は明治強力打線を相手に10奪三振完封と完璧な投球でしたので評価をあげそうです。ギアを上げれば150km.フォークの制球力も高く、ドラ1投手の中でも欠点が即戦力性が高そう

上田希と宗山は今日は常廣に抑え込まれ良いところが見えませんでした
上田は阪神大山の大学時代みたいな感じ、宗山はウチな森みたいな守備でした

762北風:2023/06/12(月) 12:44:43 ID:jRYKEM/Q0
一位指名は、最後まで投手か野手か迷いそうですね
うちはサードが出来る大砲候補が補強ポイントなので、廣瀬、上田希、度会が一位候補になると思います

上田希は昨日は雨の人工芝だったということですが守備は上手い方ではなさそうに見えました。
脚はこのタイプにしてはある方ですが、その分パワーももう一つ。今のとこらまだ2位が相当という印象です。

廣瀬はソフトバンク正木とイメージが重なります
パワーは佐藤輝級なので、ロマンを買って一位相当でもしっくりきます

二人はこの後のジャパンの結果で立場が逆転してもおかしくないですね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板