したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天イーグルスファンドラフト戦略会議室

210ダケ:2017/10/29(日) 10:33:58 ID:???0
とりあえず全体的な各球団総評が出来たので投下

12球団採点(簡略)

広島 80点
補強ポイントでもない中村を獲るのはちょっとズルい
選手を見ると中村・永井以外右腕の素材型ばかり、岡林は右の強打者としても評価されたがこの偏りがどう出るか
今いる野手は足りてるという判断か、


SB 60点
我が道を行く独自ドラフト 3位増田、5位田浦がいるので酷いまでは行かないが王道とは言い難い
育成もいつもの残った選手をごっそりとるやり方ではなく選手の能力が不安視される 1・2位は良いと思うが


西武 85点
全体的なやや繰り上げ感が否めないが球団としては田嶋を獲れた以外は思い通りに行った感じ
育成まで含め明確な意図が見える上手いドラフト


横浜 75点
ピンポイントで?な指名はあったが全体的に見るといい選手が獲れバランスも良い 東一本釣りは星野副会長曰くやられた
櫻井の起用法が気になるがこの指名を見る限りは最初は投手としてやらせそうだ あまり知られてない選手がどこまでやれるか


楽天 80点
不作と見てチームに足らない部分をきっちり埋めるドラフトにシフト これが功を奏した 
報道とパッと見人数の振り分けに差があるように見えるがおそらく4位渡辺までが本指名でその後は育成感覚で獲ったと思われる 選手の質も強みがはっきりしており面白い
マイナス部分は捕手が獲れなかったのと尖ったロマン枠が多く全体的な起用法が難しくなるかなという部分 贔屓目抜きにしても面白いドラフトやれた 不作の尖った部分を利用した巧者のドラフト


オリ 90点 
個人的に1〜3位の充実度は完璧 中位で本田・西浦と有望株も獲った
ただバランス的にはやや偏っているのでそこがちょっと気になる あと比屋根は育成NGだったはず
今年では現時点でトップか次点の指名 勝ち組


巨人 75点(本来は60点 修正後)
今年一番指名内容で驚いたのはこのチームか 育成含め殆ど野手という新規チームの立ち上げでもするんですかというツッコミが入りそうなドラフト
全体的な評価はやはり低いが編成はこれをやりたかったんだろうというのは今いる選手の一覧をまとめるとよく分かる
選手の質も高く個人的に推してる選手も獲った、ポジション偏りもコンバート含みなら割とバランスが取れる
ドラフトのセオリーとは全く違う異質の戦力矯正ドラフトだがこれが果たしてどう出るか
ハイレベルな選手も使い方次第で即戦力外になる可能性もある


ハム 85点
話題総取りのドラフト 清宮獲得&最後の指名で宮台
選手も投手はバランスよく、野手は少な目と今年の傾向とは逆に行った そして今年も二刀流タイプを獲得、彼は平沼とは大分落ちるが果たして
まあハムらしいドラフトでした


中日 80点
選手の質は相当高いがバランスが偏ってる 広島と似た指名傾向だがこちらは体格より完成度重視
唯一のロマン型の鈴木博以外は似たタイプが多いのがどう出るか 野手二人はどちらでも行けそうな俊足選手 こちらは悪くない 点数も広島と一緒で


ロッテ 80点
THE即戦力ドラフト(安田・育成除く)って感じでした
しきりに解説陣が投手獲らないのかとつぶやいているようにやや補強ポイントをすっ飛ばした指名で大分地味
安田は一番いい選手に入ったと思う ライナー性の打球が多いので一番適してる 全体的には悪くはないがリターンもそこまでなさそうで中途半端な感じ


ヤクルト 50点(何をしたかったのかよく分からん)
上位で一番暴走したと思われるチーム(この結果主に得したのはオリ・巨人)
5位からは有名どころも指名してるので村上の後は宮本・金久保・そして本来2位の大下 と無理やり修正できなくもないが
独自すぎて非常に評価に困る 良かったらまだいいがダメだったら編成の責任問題だろう 村上が大成するかが全てになるか 


SBとヤクルトは不作を真に受けすぎてシミュレーションしてなかったのではと思ってしまう 他は一定の意図は感じられたのでほぼほぼ合格点 やはりというか100点はなかった
楽天は80点組の中でトップといえます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板